ガールズちゃんねる

【波紋】運動会で“スマホ撮影禁止” SNS投稿相次ぎ…「カメラならOK」中学校も

189コメント2022/10/14(金) 23:19

  • 1. 匿名 2022/10/12(水) 17:35:07 

    ある学校関係者は、SNSに次のように投稿しました。

     学校関係者のSNS:「何度もアナウンスしているけど、親が聞く耳を持たない。案の定、運動会の様子がインスタに投稿され、誰でも閲覧できる状態に。他の保護者からクレームが入る」

    SNSへの投稿は、防犯やプライバシー上の観点から多くの学校で禁止されているのですが、投稿する親は後を絶たないようで、東京・大田区にある中学校では、SNSへの投稿がしやすいスマホでの撮影自体を禁止にしました。

    しかし、スマホの性能が向上し、デジタルカメラやビデオカメラを持っていないという家庭は少なくありません。

    皆さんのお子さんの学校ではどうですか?

    +65

    -5

  • 2. 匿名 2022/10/12(水) 17:36:06 

    そもそも我が子を顔出しでアップして怖くないのかなって思う

    +350

    -4

  • 3. 匿名 2022/10/12(水) 17:36:11 

    マナーが悪い人がいるからこういうことになるのね

    +250

    -0

  • 4. 匿名 2022/10/12(水) 17:36:18 

    SNSに子供載せるなよ
    危ないよ普通に

    +302

    -1

  • 5. 匿名 2022/10/12(水) 17:36:23 

    何で言うこときけないのかなあ~??

    +167

    -0

  • 6. 匿名 2022/10/12(水) 17:36:24 

    そういう連中はSNSに上げるために撮ってるようなものだろうからなぁ

    +132

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/12(水) 17:36:31 

    保護者の出入り禁止にするしかない

    +129

    -1

  • 8. 匿名 2022/10/12(水) 17:36:33 

    日本は不寛容な国になった

    +2

    -44

  • 9. 匿名 2022/10/12(水) 17:36:41 

    写真だったら、学校が依頼したカメラマンも撮ってくれるよね
    今はデータもくれるのかな?

    +58

    -2

  • 10. 匿名 2022/10/12(水) 17:36:50 

    トピ建ったか
    そもそも子供の写真をSNSにのせない方がいいよ

    +92

    -2

  • 11. 匿名 2022/10/12(水) 17:36:53 

    それならそれでいいけど、学校がカメラマンを雇って協議中の全員をあまさず映してよね
    動画も写真もさ
    とは思う 正直なところ。

    +3

    -39

  • 12. 匿名 2022/10/12(水) 17:36:53 

    学校が事前にSNSに投稿禁止していたなら、学校にクレームじゃなくて本来ならそのアホ親に直接言いたいところだよね。

    +142

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/12(水) 17:37:05 

    うちの子の学校は【SNSに投稿しないように。】と放送は入ってました。

    +110

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/12(水) 17:37:22 

    スマホで写真くらい撮りたいのにマナー悪い人のせいで…

    +131

    -1

  • 15. 匿名 2022/10/12(水) 17:37:29 

    >>1
    運動会はスマホ撮影OKだけど、音楽会がNG。
    多分着信音の関係だとは思うんだけど…
    業者は入ってないからビデオはOK。

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2022/10/12(水) 17:37:31 

    ご丁寧に位置情報までつけて載せる馬鹿もいるからね

    +108

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/12(水) 17:37:40 

    かなり前にブログに画像をアップして辻ちゃんが写ってる生徒の保護者から文句を言われたとかで問題になってたよね

    +92

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/12(水) 17:37:57 

    >>2
    自分が「○○ちゃんの親」として注目を浴びるのが目的なので、子供自身がどう思うかとかは関係ないのでしょう

    +70

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/12(水) 17:38:03 

    自分の子供だけモザイクで顔を隠して投稿する人が多いよね
    周りに写ってる人達への配慮がなさすぎる

    +134

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/12(水) 17:38:42 

    もしもSNSに投稿したら親特定して晒しますぐらい言ったら
    言うこと聞くんじゃない?

    +88

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/12(水) 17:38:46 

    バカ親の承認欲求に利用される子供達…

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/12(水) 17:38:59 

    本人とその家族だけじゃないから迷惑だよね

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/12(水) 17:39:04 

    >>2
    いいね貰うためだから子供がどうなってもいいのよ

    +52

    -1

  • 24. 匿名 2022/10/12(水) 17:39:10 

    我が子の顔は隠さないのに自分の顔だけしっかり隠すやついるよね
    どんな脳みそしてるのかな

    +113

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/12(水) 17:39:24 

    鍵つけて非公開にしてるから大丈夫とかでアップしてる人もいそう。

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2022/10/12(水) 17:39:28 

    >>1
    SNSにあげるから問題なのよ。
    自分だけで見てればいいのに。

    +42

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/12(水) 17:39:38 

    >>5
    なんで学校は髪染めちゃいけないの!みたいな子供が年齢と体だけ大人になった結果かなぁって

    +29

    -2

  • 28. 匿名 2022/10/12(水) 17:40:03 

    >>8

    不寛容とかはまた別問題じゃない?
    運動会の我が子自慢のために、何の知らせもなくうちの子供が映り込む形で一緒にネットで世界に公開されてたら気持ち悪いと思うけどなぁ
    せめてモザイク入れなさいよ

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/12(水) 17:40:13 

    >>24
    クネクネしてそう

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/12(水) 17:40:26 

    子供のイベントを楽しむより自分の承認欲求満たしてる親か… そんな親嫌だな

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/12(水) 17:40:32 

    面倒な世の中になったね

    +2

    -10

  • 32. 匿名 2022/10/12(水) 17:40:53 

    今って家族ですら事前登録制とかで出入り自由じゃない運動会もあるらしいね。
    私の小学校は誰でも出入り自由だし、ご近所さんが散歩がてら見物とかよくあった。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/12(水) 17:40:57 

    固いこと言うなよ全部自由に撮影して構いません

    +1

    -17

  • 34. 匿名 2022/10/12(水) 17:40:58 

    >>2
    幼稚園に入園するとき、まさかと思ってインスタで「#幼稚園名」で検索してみたら、1人だけヒットした。
    顔もしっかり出てるし、体操着の名前もしっかり出てた。

    +54

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/12(水) 17:41:06 

    >>2
    知り合いだけに公開してるならまだわかるけど、鍵かけてないのに公開してる人見ると不用心すぎて心配になる

    +46

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/12(水) 17:41:19 

    参観日も写真禁止。動画も禁止。いちいちアップする馬鹿親のせいで、思い出に残しておきたいだけの親も犠牲になる。腹立つわ。

    +73

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/12(水) 17:41:23 

    一眼レフでもWi-Fiですぐスマホに転送できるからスマホだけを規制しても意味ない気がするけど一番手軽にSNSにあげられるスマホを規制したらそれなりの抑止になるのかな?

    +38

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/12(水) 17:41:25 

    この間子供の運動会あったけどプリントにも何も書かれていなかったし放送でも何も言わなかったよ
    自分の子供がSNSに上げられてたら気持ち悪いよね

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/12(水) 17:41:57 

    >>4
    子どもをSNSに晒したら処罰されるようになればいいのに
    子どもの人権まるで無視だよね

    +54

    -1

  • 40. 匿名 2022/10/12(水) 17:42:00 

    >>31
    アホな人がアホなまま親になってしまったから。

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/12(水) 17:42:31 

    育児してるワタシ!オレ!を見てほしいだけなんだよね
    芸能活動してるわけでもない子供の写真をSNSに上げる人って

    +24

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/12(水) 17:42:32 

    >>36
    SNSが普及する前から授業参観の撮影は禁止だったよ
    イベントじゃなくて授業の一環だったから
    許可された学校もあったんだね

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/12(水) 17:42:40 

    さっきテレビでもやってたけど、スマホはダメってなってもよその子の顔丸出しでSNSに載せるような人は載せるだろうなって思う

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/12(水) 17:42:49 

    ↓彼はいくら禁止されても聞く耳持たず撮りそう
    【波紋】運動会で“スマホ撮影禁止” SNS投稿相次ぎ…「カメラならOK」中学校も

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/12(水) 17:43:06 

    >>1
    他人勝手にネットに載せたら逮捕出来る仕組みないの??

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/12(水) 17:43:23 

    >>37
    手をかけて写真や動画を撮る人はマナーもちゃんとしてるんじゃない?

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/12(水) 17:43:36 

    朝のニュースで見たけど「個人の自由」って言ってる母親いたね。
    SNSに拡散されるのも嫌だけど、例えば保護者のふりした不審者が侵入してて勝手に我が子の写真バシャバシャ取られてても「個人の自由」って言えるんかい?って思った。

    +34

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/12(水) 17:43:41 

    人の子供の顔まで勝手に晒すから最低

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/12(水) 17:44:12 

    >>24
    我が子の顔だけ公開されているならともかく他人の子まで公開だから酷いと思う

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/12(水) 17:44:18 

    >>1
    知り合いのお母さんも平気で動画あげてた
    そのくせマイナンバーカードは個人情報なんたらかんたらで作らないって言ってたしアホかと思った

    +37

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/12(水) 17:44:33 

    アカウント名を○○ママ、△△パパとかにしてそうな人種

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/12(水) 17:44:37 

    >>44
    スマホでは撮らないしSNSにもあげなさそう

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/12(水) 17:44:40 

    いつか子供にこういう布の服着せるしかなくなるときが来るかもしれない
    【波紋】運動会で“スマホ撮影禁止” SNS投稿相次ぎ…「カメラならOK」中学校も

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/12(水) 17:45:05 

    写真の位置情報オフにすらしてない人の多いこと…
    この書き込みを見たガルミンもスマホの設定しっかり見直してね

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/12(水) 17:45:32 

    スマホ撮影禁止困るなぁ。
    SNSはしないけど、いつでも見られるようにいつもスマホで撮るのに。
    アホ親のせいで周りが困る。

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/12(水) 17:45:33 

    >>42
    上と下の子、歳が離れてるんだけど、9年前の小学校では参観日時、写真とか大丈夫だったよ。「こっち向いてー!」とかじゃなくね。サッとみんな自分の子撮ってた。録画もしてたよ普通に。今は駄目だけどね。

    +3

    -10

  • 57. 匿名 2022/10/12(水) 17:45:41 

    SNSがNGはわかるけど、スマホ撮影NGって言われたら困るな
    最近のスマホ性能いいから、昔買ったミラーレス一眼より今のスマホの方が写り良いので

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/12(水) 17:45:43 

    SNSに他人の子、自分の子を載せてる人は悪い事をしてる感覚さえなさそう。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/12(水) 17:46:23 

    ロリペド犯罪が存在するのにね。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/12(水) 17:46:58 

    >>33
    問題は撮影じゃなくて撮影した子供の姿をネットに公開する人がいなくならないから

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/12(水) 17:47:56 

    今どきの小さい子は可哀想

    親が承認欲求か知らんが勝手に写真バンバン公開しちゃうから
    肖像権もクソもないわ
    利用されたり、のちのちどんな影響があるかも考えないで

    数十年後には、子が親のSNSを消すように法に訴える事案があるかもね。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/12(水) 17:47:57 

    デジカメもデータ送信できるけどね

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/12(水) 17:48:23 

    他の子が写ってても平気でアップする人いるよね

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/12(水) 17:48:34 

    >>58
    今どき普通だよ!
    何が悪いの!
    個人の自由!
    とか言ってそう

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/12(水) 17:48:43 

    写真やビデオの撮影はOKだけど、家族内で楽しむのみでSNSなどに投稿しないでくれっていう注意書きはあったし、放送でも流れたし、事前に参加する保護者は1週間前くらいから付ける検温表にサインするところがあるから、誓約書的な役割もあるのかも。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/12(水) 17:48:50 

    >>2

    アホだからなにも考えてない
    前にTwitterで2ちゃんのネタでこうやって子供の顔つき写真載せてるアカウントに

    気持ち悪いおっさんのアイコンで「可愛いありがとう保存し放題」ってコメントするネタ垢が、登場して炎上したんだけど

    子供の写真を載せるのを辞めると言う発想はしないでこのアカウントを通報するって、手段を取る親がいた
    本物の変態はなにも言わずに保存してポルノにしてるって考えもないし、こうやって啓蒙されても自分がやばい事してる自覚が持てないんだと思う

    +32

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/12(水) 17:48:50 

    >>9
    うちはディスクでくれるよ
    そして中には「カメラマンがいる所為で私があの場所で撮影できない!」てキーキーいう人もいる
    なんのこっちゃ

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/12(水) 17:48:53 

    >>61
    YouTubeのチャンネル開設している親とかもいるもんね

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2022/10/12(水) 17:49:00 

    今は家族が来れない子とかに配慮で、親は保護者席、子供は全員教室で食べるケースもあるんだよね

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/12(水) 17:49:08 

    本人がSNSに上げなくても
    ジジババに送信したらそこから広まったり?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/12(水) 17:49:41 

    運動会だけでなく、普段の何気ない写真も風景の写り込みに注意

    観光地はともかく、普段生活している場所、通っている学校が特定できると
    狙われる危険がある

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/12(水) 17:49:48 

    私も以前、インスタ見てたら『あれ?これ、うちの保育園?』ってことがあって見てみたら娘の友だちの若いママで。
    親しくないから園に話した。
    うちの娘の顔も普通に隠してなかったから。
    そしたらそのママ園から聞かれて『あーたぶんばぁちゃんが上げたんだと思いますー』だって。
    いやいや、アイコンあなたの自撮りじゃん……。

    他にも1人いて入園式の〇〇保育園の部分も隠さないし、運動会も他の園児、保護者、先生まで写っててもあげてる。
    この人は旦那の友だちの後妻だけど、略奪婚だし自己顕示欲の塊だし、承認欲求の強さ半端ない。
    本当に子どもがいて水着姿とか全世界に公開する神経が全くわからない。
    自分の旦那に止められてもやめられないんだって。
    もう病気よ。

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2022/10/12(水) 17:50:02 

    >>1
    スマホがダメでカメラがOKの意味がわからないのですが…
    一眼レフとかミラーレスだって簡単にスマホに送信出来るよね?

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/12(水) 17:50:04 

    >>2
    今の若い子はSNSに自分の顔出し普通な世代だからね
    子供の顔出すのも抵抗ないんじゃない

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/12(水) 17:50:35 

    >>45
    TikTokとかも電車内で勝手に撮影して載せてるけど怖すぎる…寝てる人撮影したり何の罪にもならないなんておかしいわ

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/12(水) 17:52:00 

    >>73
    一つ段階踏むだけでかなり減らせると思うよ

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/12(水) 17:52:22 

    >>66
    なんで炎上するんだろ
    ネタ垢なら、警鐘鳴らしてくれてありがとうだわ

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/12(水) 17:52:37 

    親がSNSでバンバン公開するタイプだと子どもも同じだったりする
    うちに遊びに来た子が「はーい!がるこちゃんちだよ~」って撮影しながら実況みたいな事し始めて周りの子が即止めてくれたけど、こんな子本当にいるんだなと思ったよ
    うちでは当たり前のことだから何が悪いかわかりませぇんみたいなノリだった

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/12(水) 17:52:42 

    >>74
    自分と他人の境界まで曖昧になるのかな?
    顔出しに抵抗ない感覚で子供の扱いも同じなのは勝手だけど、大人になっても自分が良いと思うことは他人も良いと思うって発想は謎すぎる

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/12(水) 17:53:06 

    >>45
    有名人のスキャンダル写真も逮捕になるね

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/12(水) 17:53:39 

    >>2
    全く、道具としてしか見てないからね

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/12(水) 17:53:54 

    >>33
    元々は撮影するのはいいけどSNSにあげるなっつー話だったのよ

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/12(水) 17:54:29 

    >>75
    それが罪になるようになったら写真週刊誌は廃刊になるのかな

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2022/10/12(水) 17:55:04 

    >>74
    若い子どころか私(43)と同い年くらいの人もやらかしてるよw

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/12(水) 17:55:24 

    >>79
    ほんとね。そんでそういう親の感覚で育ってる子は友達と一緒に撮ったのを無断でネットにあげるんだよね

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/12(水) 17:55:34 

    今の子育て世代さん達
    いろんな意味で大変ね。
    色々便利な世の中になるにつれて…
    困る事も増えてくるんだね。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/12(水) 17:55:58 

    Facebookが日本で流行り始めたばっかりの頃なんて、みんな実名で登録して写真上げまくってたよね。そのアカウントが今も放置されて顔も出身校も勤務先も晒されてる人が結構いる。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/12(水) 17:56:16 

    全世界に公開しちゃってるのも怖いけど、非公開設定のアカウントで好き勝手投稿されてたらわからないから、そっちも怖いね

    インスタ見てると、自分の子どもの顔は隠して他の子はそのままで投稿してる親とか、子ども自身がクラスとか部活の集合写真を公開してるのを見かけるよ、なんも考えてない生き物なんだなぁと思う

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2022/10/12(水) 17:57:12 

    >>11
    文句を言う相手間違えてるよ

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/12(水) 17:57:19 

    DVやストーカーから逃げてるおうちとか、気が気じゃないよね。
    便利だけど使いこなす側のリテラシーに差がたくさんあるやな時代だね

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/12(水) 17:57:20 

    >>84
    中年の方が酷くない?若い人の方がまだリテラシーあると思う。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2022/10/12(水) 17:57:54 

    >>90
    技術に人間が追いついていない典型

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/12(水) 17:58:17 

    >>91
    年齢関係なく人による

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/12(水) 17:58:33 

    >>1
    撮影はいいけどネットにあげないでって注意プリントが配られたよ
    学校もモラルのない保護者のせいで大変だよね

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/12(水) 17:58:49 

    >>76
    そういうことか…
    さらに言えば一眼レフ持ってる人は、プライバシーも考える率は高そうだ

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/12(水) 17:59:55 

    >>94
    先生の負担がどんどん増えるね

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/12(水) 18:00:06 

    >>2
    インスタバエにそんな脳はありません。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/12(水) 18:01:23 

    >>90
    別に事情がない人でも被害者になるよ。
    世の中には「体操服の幼児」に興奮するロリコンがわんさかいるんだよ。ニュース見てたら子供に対する性犯罪が本当に多いからね。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/12(水) 18:01:24 

    カメラで撮ったのアップする人もいるからねぇ
    自分の子載せるのはご勝手にと思うけど周りにボカシ入れるとかしないでそのまま載せる人いるよね
    マナーないんだなぁと思ってる
    その人と遊ぶ時は写真撮る時はうちはいいやって外れるようにしてるわ
    子供の写真も撮らないで欲しい
    すぐ載せるから

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/12(水) 18:01:42 

    世のロリコンから身を守るために自分の娘はsnsには載せません

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/12(水) 18:02:44 

    >>4
    我が子より自分の私利私欲が優先なんだろうね…呆れるよ。

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/12(水) 18:02:48 

    >>58
    悪い、じゃなくて危険かな

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/12(水) 18:02:49 

    運動会ぐらい個人で撮影まではいいと思うよ。本来楽しいイベントだから。だけど、SNSに他人の姿を投稿することは違法にすればいいわ。
    この問題は法律ではっきり線引きしないと、いつまでも続くよ。せちがらい世の中になったわ。

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/12(水) 18:03:25 

    >>39
    いやいやその写真を拾い画されてたら
    どうするのかな

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/12(水) 18:03:53 

    >>5
    コロナ禍で小学校の卒業式保護者は入れないってなったときに嘆願書出すとか騒いでる親いて迷惑だった

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/12(水) 18:04:32 

    なんのために投稿するの?誰も興味ないのに

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/12(水) 18:04:48 

    キャメラからでもSNSに投稿できる

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/12(水) 18:04:54 

    >>5
    大人になっても言うこと聞けないのはタチ悪い

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/12(水) 18:05:26 

    >>53
    すごい背景までなんで変わるの?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/12(水) 18:05:53 

    >>73
    スマホで写真が取れる時代にカメラを買う層、それを使いこなしてパソコンやスマホに送って保存や編集できる層の人たちはリテラシーある人が多いと思う。
    スマホで何でもやっちゃう、SNS映えが最重要な人たちって実際は機械音痴が多いよ。技術的なことは理解してない。

    +14

    -1

  • 111. 匿名 2022/10/12(水) 18:06:00 

    うちのところは小中学は親はカメラ禁止だよ。場所取り問題とかだろうけど「カメラのレンズ越しではなく自分の目で我が子の勇姿を見てください」って感じ。
    プロが学年ごと撮ってくれるし、写真もサイトにアクセスして欲しいのをデータで購入。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/12(水) 18:06:59 

    >>105
    イベントに命かけてます!みたいな親いるよね。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/12(水) 18:07:23 

    >>58
    その写真使われて靴下やパンツ売ってるかもしれないのにね

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/12(水) 18:08:48 

    >>1
    【波紋】運動会で“スマホ撮影禁止” SNS投稿相次ぎ…「カメラならOK」中学校も

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/12(水) 18:09:48 

    >>114
    この姿ならすれ違っても気が付かないかも

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/12(水) 18:10:14 

    >>89
    決めたのは学校でしょ?
    問題行動する親への制裁じゃなく、
    全親への行動を制限するって決めたのは学校じゃん。

    アップされた証拠さえ掴めば、個人を特定して制裁することは可能なんだからさ。

    +1

    -9

  • 117. 匿名 2022/10/12(水) 18:12:10 

    >>116
    校長判断ではなく市教委判断かもね校長が独断では言わないと思う

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/12(水) 18:12:15 

    他人の子供の写真をこっそり撮る変態とか居そう

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/12(水) 18:13:28 

    >>118
    全然いるよ近いから撮っといたよーと言われた

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/12(水) 18:13:54 

    >>111
    これはきついなぁ
    ビデオ撮って来られなかった祖父母に見せたり何年後かに振り返るのが楽しいのに
    みんなカメラ越しって皮肉る人いるけどそれも愛情なのに
    業者販売のビデオなんて我が子一瞬だし

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2022/10/12(水) 18:14:33 

    >>104
    その可能性もあるだろうから
    晒した親からせめて慰謝料取れるようにしよう

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/12(水) 18:14:53 

    >>119
    うわぁ。頼んでもないのに。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/12(水) 18:15:39 

    >>58
    バ◯だからそこまで想像力が働かないんだよ

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/12(水) 18:18:28 

    >>121
    うん 対策はしないとね
    平成初期から子供の写真を年賀状とか
    あったし ネットだけ知らない人も見るからね

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/12(水) 18:20:56 

    >>24
    知人にいて子どもの顔もスタンプとかで隠さなくて大丈夫?って聞いたら子どもの顔は成長とともに変わるから大丈夫!って言われたことある

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/12(水) 18:21:13 

    >>42
    運動会ならまだしも授業参観で写真撮る時点でイタイ

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/12(水) 18:21:30 

    >>5
    バカだからじゃん

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/12(水) 18:23:09 

    >>37
    なると思う。
    そして偏見かもしれんけど子供撮るために一眼レフ用意する人よりやっぱり手軽にスマホで撮影する人が
    SNSにアップしがちなイメージ。

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2022/10/12(水) 18:24:17 

    >>73
    できる。Wi-Fiで即カメラロールに入る
    同期できる機種もある
    だからスマホで撮るのと同じ程度の手間でアップできる

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/12(水) 18:24:40 

    こういうの見ると幼稚園の保護者参観のプールで男親がカメラで撮影してたの思い出すと気持ち悪くなるわ

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/12(水) 18:25:44 

    そうした方がいいよ 
    体操着 js 胸 とかで検索したらえげつないよ
    元彼がそういうの見ててどん引いた

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/12(水) 18:27:39 

    >>130
    我が子しか撮らなかったとしても変な人がいるせいでそういうふうに見られるよね
    何でもだけど一部の身勝手なことをする人のせいで関係ない人にまで迷惑がかかるって本当に理不尽
    勝手な人は咎められてもそれほど気にしていなかったりするしね

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/12(水) 18:28:30 

    うちの子のクラスメイトの親もインスタのストーリーを毎日上げまくってる
    上に出てくる線が切り取り線に見えるくらいの量!
    授業参観とか登下校の様子も普通に載せてるから、たまたま近くの席だったり登下校で一緒になっちゃうと自分の子も映り込んでてイヤ
    参観日とか保護者の顔も普通に映ってたし

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/12(水) 18:30:53 

    こういう風に親がしょうもない理由で堂々とルール破る姿見せてる家って、子どもが何かやらかしても叱らない感じが多いのかな

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/12(水) 18:32:47 

    >>5

    一部致命的に想像力のないバカがいるからだと思う。

    有名人のお子さんもちょいちょい通ってる私立小に子供を入れてるんだけど、やっぱり運動会で動画撮影とネットへの投稿禁止のアナウンスが事前に通達されてるのに「インスタ鍵付きだから⭐︎」って頭スカスカなバカ親が投稿した。どこにでも一定数いると思う。

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/12(水) 18:33:59 

    載せたくてたまらない人は他人のことを考えたりしないよね。
    よく撮れてるけど?みたいなこと言ったり、どうしても嫌だと言ったらケチ!みたいなこと言ったり。
    話し合いなんてできないから元を断てって強硬策になっちゃうんだよね。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/12(水) 18:42:25 

    >>4
    わたしもそう思う
    たとえ乳児だとしても公開する気持ちがわからない
    あと顔にスタンプを押して隠してまで投稿するのも気に食わない…顔を何かで隠すって、悪いことしたか、顔を潰すっていう行為自体が好ましくない。
    どちらかというとわたしみたいなやつのほうが面倒くさいやつと思われてるんだろうけど…

    +14

    -2

  • 138. 匿名 2022/10/12(水) 18:43:31 

    必死に撮影してるママ友の話きくと、この写真の中に何年後かのスターがいるかもわからんやん!って。その時のためだけに何枚撮影して何年ストレージを圧迫させとくのか…?

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/12(水) 18:54:49 

    カメラやビデオカメラからWi-Fiでスマホに飛ばせるから、そーゆー親は禁止してもスマホ連携できる機械が買ってまた載せると思うよ…。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/12(水) 18:57:08 

    SNSを不特定多数に交換して誘拐されたらどうするの?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/12(水) 18:57:27 

    >>140
    交換→公開

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/12(水) 19:03:47 

    SNSやネットに画像、動画は載せません、という誓約書を書かせれば良いのでは?
    万が一載せたら、身元特定して損害賠償しますよとすればいい。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/12(水) 19:06:22 

    >>7
    ただの体育になる

    +0

    -2

  • 144. 匿名 2022/10/12(水) 19:07:04 

    >>1
    いいね、最近防犯意識低すぎだから
    こういうのはしっかり規制しないと子供世代じゃ当たり前になってどんどん酷いことになる

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/12(水) 19:08:42 

    >>126
    毎回、仕事で参観日に来れない父親(旦那)に写真1枚くらい見せてあげてもいいでしょう。

    +2

    -4

  • 146. 匿名 2022/10/12(水) 19:12:02 

    運動会と音楽会は特に言われなかったけど
    普段の参観日とかは写真も禁止。
    先日お便りが来てSNSに幼稚園のことと、その親の悪口書いた人がいたって来てそこに以降発見した場合は退園処置も有り得るって書かれててざまぁみろと思った。
    記録としてどうしても残したかったならまだ百歩譲ってもいいけど、撮ったら載せる可能性がある以上禁止になるよね。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/12(水) 19:12:44 

    >>137
    分かる。顔を隠すって何か不吉に見えるし、その人の尊厳を奪ってるように見える。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/12(水) 19:15:05 

    コニカC35などフィルム式のカメラは持込みOK?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/12(水) 19:18:33 

    >>147
    その通りなんだよ…同じこと思ってる方がいてよかった… 隠すぐらいならアップしなければいいし、まさにその尊厳を蹂躙してる気がするよね

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/12(水) 19:19:13 

    >>47
    すでに陸上の大会なんかは無関係なおっそんが入ってきて写真撮りまくってるからね

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/12(水) 19:21:52 

    地元のパン屋さんが自分の子供と甥っ子の事をFacebookに載せてる
    「今日は運動会でした」「バレンタインに同級生に告白しました」とか。
    見る人が見たら全部解る内容ばっかり。
    パン屋さんの住所も載せてるから、通ってる学校もバレバレ。怖くないのかね?

    参観日はスマホ撮影が禁止になったけど、やっぱり撮影してる保護者はいる。
    学校からのお知らせにも撮影禁止って書いてるのに、撮りたい欲が勝るんだろうね。

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/12(水) 19:21:53 

    SNSにあげてる人って頭悪い人多いよね。

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2022/10/12(水) 19:22:14 

    >>145
    授業中にシャッター音響かせる度胸ないわ〜

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2022/10/12(水) 19:22:36 

    >>3
    マナーというか何にしてもルール違反する人のせいでルール守ってる人までとばっちり食うのやめてほしいわ。

    +2

    -2

  • 155. 匿名 2022/10/12(水) 19:22:37 

    >>31
    私も普通に投稿してた
    どうせ成長したら皆、顔が変わるんだしそこまで気にすることないよね

    +1

    -10

  • 156. 匿名 2022/10/12(水) 19:25:25 

    「ほんとは駄目なんだけどー」って載せてる人がいたわ。
    自分の子供以外も晒した状態で。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/12(水) 19:28:10 

    >>153
    しつこすぎ笑 約10年前は自分の子をササッと撮ったり、自分の子が発表する時にだけ録画したり。そんな感じだったもんよ。1番下の子が今4年生だけど、1年生の時から参観日、発表会、撮影は駄目になってる。だいたい、SNSに許可なく無防備に載せる親の方がおかしいからね。その人らのせいで参観日に1枚の写真も撮れなくなってるんだから。

    +5

    -2

  • 158. 匿名 2022/10/12(水) 19:36:14 

    >>106
    興味自信で覗いてくるおっさんはいる

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/12(水) 19:57:12 

    >>76
    まず、カメラを買わなきゃいけないものね
    ここに1つ目のハードルが出来るし

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/12(水) 19:57:13 

    >>2
    バカなのよ。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/12(水) 19:57:45 

    >>24
    脳みそはともかく顔はブスだと思われるw

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/12(水) 19:59:44 

    自分の子供だけならまだしも、よその子晒してるアホが全然減らない。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/12(水) 20:08:46 

    他人が写ってるのに平然とアップするやつ殺意湧く

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/12(水) 20:14:37 

    鍵付きのインスタアカウント(フォロワー100人くらい)に、数人のフルネーム・顔丸わかりの子どもの運動会の動画あげてる人いたよ。
    鍵付きならいいと思ってるのかな?

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/12(水) 20:24:02 

    地元の知り合いのインスタ見てたら、
    運動会のストーリーに普通に顔出しで子ども写してる。
    しかも他の子の顔と名前入りのゼッケンまで一緒に
    撮ってて、まじかよと思った。

    来年から幼稚園行くけど、自分がやらなくても
    他の保護者にやられたらどうしようもないよね

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/12(水) 20:35:12 

    >>157
    横だけど私が子供の時は、はっきり先生からもカメラやビデオ禁止って言われてたよ。
    それでも撮ってた母親いたけど、授業中断して先生からきつく注意されてたよ。
    子供達も「〇ちゃんのママ、馬鹿だよね~」ってヒソヒソクスクスやってた。

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2022/10/12(水) 20:40:23 

    娘の習い事のママさんでもガンガン子供の顔と名前出して成長記録♡って全体公開してる人がいるわ。

    前にうちの子も勝手に体操着姿で載せられて名前丸見えだったからさすがに言ったけど、何がいけないのか全然わかってなくて困った

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/12(水) 20:41:18 

    >>31
    SNSやらない私にしてみれば本当に面倒。
    迷惑極まりない。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/12(水) 20:47:05 

    でもそれ有難いよ。スマホ撮れないのは悲しいけど、勝手にSNSに上げられたら嫌。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/12(水) 21:10:34 

    >>17
    辻ちゃんのブログで最近運動会の写真見たよ
    看板と長男のはっぴ姿

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/12(水) 21:16:28 

    >>2
    勤務先の大学病院某科の教授の奥さんが、幼稚園に通う娘さんの写真を顔出しで、鍵かけてないインスタに載せてる
    多いと1日5-6回投稿はザラで、ミニスカートもブルマも見せパンも水着も、なんでもあり
    正直ドン引き ロリコンに画像保存されて悪用されるリスク、誘拐されるリスク、考えないんだろうか

    てか教授は奥さんに何も言わないんかな?奥さんのインスタフォローしてるくらいだし

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/12(水) 21:21:39 

    >>166
    何としても批判したいんだろうけど、禁止されていないからみんな撮ってたんだけどね。何を想像してるのか、授業をきたす様な撮り方しか想像できないのか…いまいち理解できないんだけど、参観日時に写真撮るのもみんなサッと撮るくらいだったからね。禁止されてるにも関わらず撮ってたなら批判されて当たり前だけど。

    +0

    -6

  • 173. 匿名 2022/10/12(水) 21:21:55 

    >>24
    いるいる!PRとかも多いし、もうその目的なんだろうなと思う。SNS使って稼げるのすごいと思うけど、子供を使うんじゃないよって思ってしまう…

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/12(水) 22:02:36 

    >>41
    ほんとそう。
    子持ち(まだ2歳なのに)親が遊び回ってて、それに飽きたら子供使ってたまに育児してますよアピール。笑

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/12(水) 22:04:59 

    インスタの育児アカウントとか全員規制されればいいのに。。(子供しか投稿するネタが無いんだよね可哀想🥺)
    危ういのばかりだよ顔出しで、変態からロックオンされたらどうするんだろうね。スクショとか保存されてそう💾おーこわっ。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/12(水) 22:44:44 

    自己顕示欲の鬼だね

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/12(水) 22:48:19 

    カメラならOKがわからん。普通にSNSのあげれるやん。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/12(水) 23:02:10 

    これスマホ禁止っていうのは
    スマホ携帯だけはダメで、ビデオカメラやデジタルカメラならOKなの?
    それとも撮影すること自体がNGなの?

    プライバシーの問題も確かにわかるけど、今コロナ禍で見に行けるの2人迄とかだから、祖父母に見せてあげるのに撮影はしたいよね……

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/13(木) 00:12:34 

    >>2
    そもそも全世界に公開状態なのだと理解してないよ

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/13(木) 00:30:45 

    >>1
    親が聞く耳を持たないで笑った。人としてレベル低っ!これだから今の親は!となりそう。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/13(木) 00:52:41 

    >>4
    ほんこれ
    危険性わかってないバカがまだいるんだね
    やるなら自分の顔だけ晒せばいい
    そしてそんなバカのせいで普通の人もスマホ撮影できなくなって迷惑する…まあどこも同じだね、一部の犯罪者やクレーマーのせいでこれやったらだめ、これ教えたらだめ、ってなる

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2022/10/13(木) 05:04:51 

    >>172
    よこ

    あら、こんな所にモンペが( ^∀^)


    いつの時代もいるもんですね

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/13(木) 06:02:00 

    >>9
    お金かかるよね

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/13(木) 08:28:51 

    snsには載せないようにとおたよりはきますが
    載せる人はそれなりにいます

    他のお子さんや学校名が隠れていたらまだ…とおもいますが
    全てさらけ出してる人も。。

    発表会は場所取りで揉めたりもあったので撮影禁止でした。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/13(木) 12:10:39 

    学校を巻き込まないで、PTAでどうするか決めたら?
    PTAが暴走してんだから、話し合ってルールを決めればいい。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/13(木) 13:10:41 

    >>35
    私は鍵かけてる人の間でも嫌だなって思っちゃうけど、周りの友達は鍵かけてるからなのか顔も名前もたくさん載せてる
    動画もいっぱい

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/13(木) 16:57:25 

    >>2
    動画でもツイッターでも、コメントが「かわいい~」とかの
    絶賛の嵐だから気が付かないと思う(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/14(金) 23:09:06 

    >>2
    友達しか閲覧できない状態では載せてる。

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2022/10/14(金) 23:19:36 

    >>10
    ほんだね。
    私インスタは知り合いのみ設定で子供の写真たまに載せてたら投稿の時にタッチミスして放置状態のFacebookに1枚シェアしてしまってたの。放置してるからFacebookに投稿されてることにずっと気が付かず夫がちょっとテレビに出た時に誰かが夫のFacebook探して友達の欄から私を探し、私のページの子供の写真を保存して夫の会社のTwitterに「◯◯さんのお子さん可愛いですね」って子供の写真をDMで送りつけてきた奴がいてこっわ!となったわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。