ガールズちゃんねる

カズレーザー、相談者の悩み「Fラン大学はレベルが低く人間の質が悪い」にズバリ回答「そんなに嫌なら」

282コメント2022/10/16(日) 07:10

  • 1. 匿名 2022/10/08(土) 22:02:24 

    視聴者「今年の春から大学生になりましたが、Fラン大学はレベルが低く人間の質が悪くて、授業も中学レベルです。私は警察官になりたいのですが、高卒枠で受けるのはありだと思いますか?」



    カズレーザー「浪人したら?」「今すぐ辞めた方がいいんじゃないですか?そんなに“人間の質が悪く”って言い切れるぐらい嫌なら」
    カズレーザー、相談者の悩み「Fラン大学はレベルが低く人間の質が悪い」にズバリ回答「そんなに嫌なら」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    カズレーザー、相談者の悩み「Fラン大学はレベルが低く人間の質が悪い」にズバリ回答「そんなに嫌なら」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    カズレーザー、相談者の悩み「Fラン大学はレベルが低く人間の質が悪い」にズバリ回答「そんなに嫌なら」

    +727

    -9

  • 2. 匿名 2022/10/08(土) 22:03:33 

    いつも的確やね

    +780

    -12

  • 3. 匿名 2022/10/08(土) 22:03:35 

    正論

    +535

    -9

  • 4. 匿名 2022/10/08(土) 22:03:37 

    同じ大学に入学してる時点で察し

    +1323

    -7

  • 5. 匿名 2022/10/08(土) 22:03:38 

    だからこの人はモテるんでしょうね

    +61

    -34

  • 6. 匿名 2022/10/08(土) 22:03:41 

    ほんとよ

    +165

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/08(土) 22:03:48 

    Fラン受けなきゃよかったやん

    +718

    -9

  • 8. 匿名 2022/10/08(土) 22:03:55 

    いや、自分を棚に上げて人間の質を語る相談者ww

    +1034

    -2

  • 9. 匿名 2022/10/08(土) 22:04:02 

    まあ確かに、お金もったいないもんね
    私もいわゆるFラン大学というとこに通ってたけど
    みんな私は違うけど、バカばっかだなーって見下しあってたな笑

    +321

    -25

  • 10. 匿名 2022/10/08(土) 22:04:03 

    カズレーザーってこういう質問をしてくる相手の思惑に乗らないというか、別の切り口から切り返すの上手いよね

    私なら「人をこんな風にジャッジする人間が警察官になるなんて…」とか言っちゃうよ

    +691

    -13

  • 11. 匿名 2022/10/08(土) 22:04:04 

    まぁその通りだよね

    +37

    -3

  • 12. 匿名 2022/10/08(土) 22:04:08 

    頭が良い人って考え方がシンプルだよね

    +369

    -4

  • 13. 匿名 2022/10/08(土) 22:04:09 

    カズレーザーって最近偉そうに意見言ってるけど、たかだか同志社かよ笑
    関西の中堅私大のくせに偉そうだな。

    +12

    -197

  • 14. 匿名 2022/10/08(土) 22:04:27 

    その視聴者、そんなFランに入学しちゃってる時点で「お前がいうな」なんだよなぁ

    +288

    -2

  • 15. 匿名 2022/10/08(土) 22:04:35 

    カズレーザー、相談者の悩み「Fラン大学はレベルが低く人間の質が悪い」にズバリ回答「そんなに嫌なら」

    +45

    -1

  • 16. 匿名 2022/10/08(土) 22:04:52 

    自分もその一人では?って感じ。レベル低いって言ったってそこしか受からなかったら諦めて通うか、浪人するか、大学進学やめるかしかない

    +257

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/08(土) 22:05:05 

    相談者の質の方が悪そう

    +172

    -4

  • 18. 匿名 2022/10/08(土) 22:05:12 

    Fランでしたが
    さすがに授業は中学生レベルでは無かったよ...

    +265

    -12

  • 19. 匿名 2022/10/08(土) 22:05:12 

    >>8
    まるでガル民みたいだなと思った

    +93

    -2

  • 20. 匿名 2022/10/08(土) 22:05:19 

    じゃあなんでFランにはいったんだよってなるよね
    多分そこしかいけなくて、そこでも人間関係の構築に失敗して、友達できなくて、楽しそうな周りを見下すしかなかったんじゃないかな
    プライド高そうだし
    多分こういう人は社会人になってもうまくいかないと思う

    +308

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/08(土) 22:05:29 

    警察官になりたいくらいだから、自分が正義って思ってそうw

    +144

    -2

  • 22. 匿名 2022/10/08(土) 22:05:43 

    >>8
    まさにそれだわw
    本人的には本命落ちたから仕方なく通ってる!!とか言い訳があるのかもしれないけど外から見たら同じFランの学生だよね

    +240

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/08(土) 22:05:52 

    え、本人もFラン大学に入学したんでしょ…?

    学力が同じレベルだから ソコしかなかったわけで


    ソコを棚に上げて謎の上から目線

    +161

    -2

  • 24. 匿名 2022/10/08(土) 22:06:01 

    カズレーザーって一時期のマツコみたいな扱いだね
    彼の言うことは厳しいけどみんな納得〜みたいな

    +83

    -3

  • 25. 匿名 2022/10/08(土) 22:06:19 

    >>19
    なんとなくわかる
    自分もガルやってるのにガル民をこき下ろす人定期的に湧くよね

    +94

    -1

  • 26. 匿名 2022/10/08(土) 22:06:20 

    カズレーザーじゃなくともこう答える人多いと思う

    +81

    -3

  • 27. 匿名 2022/10/08(土) 22:06:23 

    >>13
    質の悪い意見だなー(笑)

    +109

    -2

  • 28. 匿名 2022/10/08(土) 22:06:30 

    自分もその集団に属してるのになんで人間の質が悪いと言い切るんだろ?自己紹介かな?

    +51

    -1

  • 29. 匿名 2022/10/08(土) 22:06:37 

    私はFラン卒だけど、入試の時点でレベルが違うんだから当たり前だと思う

    +70

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/08(土) 22:06:43 

    ひろゆきみたい

    +2

    -16

  • 31. 匿名 2022/10/08(土) 22:06:44 

    >>1
    体育大学受け直した方が良いよ
    学閥ってかコネ採用だから

    +32

    -3

  • 32. 匿名 2022/10/08(土) 22:07:21 

    >>7
    Fランにしか受からないのに、Fランを見下す
    能力はないのにプライドだけは高い奴の典型

    +236

    -2

  • 33. 匿名 2022/10/08(土) 22:07:21 

    >>10
    バカに人権はないと思っていそうで怖いよねw

    +8

    -30

  • 34. 匿名 2022/10/08(土) 22:07:35 

    カズレーザーかっこいい!ってなるような相談を選んでる感じ

    +6

    -16

  • 35. 匿名 2022/10/08(土) 22:07:48 

    自分もその場にいるくせによくそこまで言えるよね
    何?自分だけは違うとでも思ってるのかな
    自己紹介乙としか言えない

    +26

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/08(土) 22:07:54 

    すごく普通で芸人にしてはつまんない解答しかしないのに何故か持ち上げられてる人

    +3

    -3

  • 37. 匿名 2022/10/08(土) 22:08:02 

    回答になってんのこれ?

    F欄から高卒枠警察は普通にいる。大卒の肩書きが欲しければ4年我慢なさい

    +26

    -4

  • 38. 匿名 2022/10/08(土) 22:08:04 

    >>13
    そのたかだか同志社にあなたは受かる学力あるの?

    +120

    -5

  • 39. 匿名 2022/10/08(土) 22:08:08 

    >>13
    カズレーザーが言いたいのは、周りにいる人の事を質が悪いって所にカチンときてるんでしょ。
    そんなの風に言うなら、あんたがさっさと大学辞めば?的な事を言いたいんだと思う。
    全然偉そうじゃないし、相談者の方が人を見下して偉そうだと思うけど。そこ選んだのお前だしって話。

    +164

    -5

  • 40. 匿名 2022/10/08(土) 22:08:16 

    >>1
    Fラン大学って、中学レベルの授業なの!?

    +28

    -3

  • 41. 匿名 2022/10/08(土) 22:08:42 

    腐るくらいなら辞めるのもあり

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/08(土) 22:08:47 

    そう思うなら行かなきゃいいよね
    質の良い学校に行けよ

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/08(土) 22:08:58 

    >>13
    ずっとこんな感じだよ、偉そうっていうか答え方に感情を込めないから
    冷たく淡々としてる様に感じるけど意見としては的外れではないと思う。

    +104

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/08(土) 22:09:03 

    人生に成功した先輩から一言

    学歴は最低マーチから人間扱い
    出来れば、早慶国立上位に組み込め

    必ず大手に入社させること
    間違っても中小に行ってはダメ

    大手行けないなら留年、留学をした方がいい
    会社に転職する時は大手から中小はあっても、中小から大手は確実にないと思って

    大手入れなかったら自穀も視野にいれるべき
    それくらい覚悟が人生には必要

    +3

    -40

  • 45. 匿名 2022/10/08(土) 22:09:11 

    Fランは偏差値40未満のボーダーフリーの大学だよね

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/08(土) 22:09:15 

    Fランでも色々あるでしょうよ
    どこ大よ?

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/08(土) 22:09:15 

    あー確かにFラン行くなら専門学校か高卒の方が就職先たくさんあるわな

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/08(土) 22:09:33 

    >>1
    んー、皮肉だろうね
    スッキリしました

    +37

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/08(土) 22:10:01 

    高卒枠で受けるなら高卒じゃないとダメなんじゃないの?
    高卒枠で受けたところで受かるか知らんけど

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/08(土) 22:10:01 

    特殊な学部だと3つしかないとかあるからなあ
    真ん中の滑り止めがなかったりするよね
    私は観光学部だけど立教とFラン滑り止め受けた

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2022/10/08(土) 22:10:06 

    がる民って異様に学歴にうるさいよね?
    結構前だけれど学歴トピで「明大なら充分一流大学」って書いたら袋叩きにあって「一流は早慶以上」「私学で一流とかw」って言われたわ

    +33

    -1

  • 52. 匿名 2022/10/08(土) 22:10:39 

    >>18
    同じくFラン出身。
    専門分野はやっぱり大学レベルだけど、一般教養の科目の英語は中学生レベルだったわ。
    他の大学行った事ないからこれが普通なのかはわからないけど。
    明らかに高校英語よりも簡単なのにテストで30点取る学生とかいて、受験勉強何してた?と思った。

    +66

    -6

  • 53. 匿名 2022/10/08(土) 22:10:51 

    >>13
    偉そうには見えないけどね。
    常識ある方に見える。

    +73

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/08(土) 22:10:55 

    Fラン大学だろうが大卒ってことだけでも意味あると思うけどね。就職での応募条件に偏差値いくつ以上なんてないんだから。裏で偏差値で落とす会社あっても、そこはそーゆー会社だって割り切れば良いし、大学名だけで判断する会社ばかりじゃないよ。

    会社に入ったら大卒かどうかなんて聞かれないし、ましてや今の時代どこの大学卒なんて聞いたらハラスメントになりそう。

    +30

    -3

  • 55. 匿名 2022/10/08(土) 22:11:07 

    >>1
    そうだよね。
    自分が納得できる学校を受け直せばいい。
    偏差値足りないなら猛勉強して。その意気込みはあるのかな?

    +53

    -1

  • 56. 匿名 2022/10/08(土) 22:11:17 

    >>13
    こういうコメントって中卒だろうな。

    +48

    -4

  • 57. 匿名 2022/10/08(土) 22:11:22 

    カズレーザーは感情的にならないとこが好き
    かといってひろ○きみたいに人の気持ちがわからない感じでもないし

    +15

    -2

  • 58. 匿名 2022/10/08(土) 22:11:36 

    高卒枠でいいのなら何で大学行ったんだろうね。

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/08(土) 22:11:48 

    >>13
    カズレーザーは高卒だったとしても同じこと言ってたと思うよ

    +74

    -1

  • 60. 匿名 2022/10/08(土) 22:11:57 

    こんな人を見下す奴が警察官になるなんて嫌だね

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2022/10/08(土) 22:12:06 

    >>1
    私もFラン行って2週間で限界きて親に謝って浪人させてもらってまともな大学行った。
    あの時やめておいて本当に良かったって思う

    +60

    -2

  • 62. 匿名 2022/10/08(土) 22:12:12 

    >>51
    そう言っとけば自分が上流階級にいるみたいな気分になれるからじゃない?
    着物警察みたいな感じ。

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/08(土) 22:12:44 

    そのFランでトップになるのも手じゃない?
    勉強はどこでだって出きるわけだし。
    レベルの低い友達とも嫌なら付き合わなければいいと思う

    +13

    -2

  • 64. 匿名 2022/10/08(土) 22:13:09 

    >>33
    そうかな?
    この場合は質問者の方がそういう考えに見えるけどな

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/08(土) 22:13:28 

    カズレーザー、相談者の悩み「Fラン大学はレベルが低く人間の質が悪い」にズバリ回答「そんなに嫌なら」

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2022/10/08(土) 22:13:42 

    人を見下す内容もだけど、質問内容もひどいもんだよね。
    高卒枠でうけるのはありですか?って。
    それカズレーザーに質問しなきゃ分かんないかな。

    +27

    -1

  • 67. 匿名 2022/10/08(土) 22:13:57 

    >>1
    警察官になりたいのなら正解ルートやん。

    +5

    -4

  • 68. 匿名 2022/10/08(土) 22:13:59 

    >>38
    同志社は眼中になかった。
    てか行ってた高校で関関同立受けてる人は負け組だったよ。

    +3

    -59

  • 69. 匿名 2022/10/08(土) 22:14:27 

    >>8
    むしろ説得力あるじゃんって思ったw
    「Fラン大学はレベルが低く人間の質が悪い」
    自分を棚に上げ自分が合格した大学の悪口を言う相談者、まさにレベルが低く質が悪い人間。

    +90

    -2

  • 70. 匿名 2022/10/08(土) 22:14:33 

    >>51
    学歴トピになると必ず旧帝大卒だけど〜って人が出てくるよね。自慢なんだろうなぁ。

    +33

    -1

  • 71. 匿名 2022/10/08(土) 22:15:09 

    誰でも言いそうなことで記事にして持ち上げるほどじゃない。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/08(土) 22:15:11 

    >>39
    偉そうなのは自分が入った大学を見下している人だね

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/08(土) 22:15:25 

    >>63
    周りの環境って大事だよ。
    真面目や努力をバカにするような環境だとほんと嫌になるし

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/08(土) 22:15:33 

    >>68
    でもあなた人生の負け組じゃん
    週末の夜にガルちゃんで学歴マウントする人生w

    +83

    -2

  • 75. 匿名 2022/10/08(土) 22:15:45 

    F欄行ってる人ってとんでもなく性格悪い(自分以外みんなバカと思ってるタイプ)かとんでもなくアホなイメージ
    県下一の高校に通ってた私が、前者に話の流れであんまり成績良くないって話ししたら、教えてあげようか?って言ってきてびっくりした

    +5

    -16

  • 76. 匿名 2022/10/08(土) 22:16:10 

    >>68
    勉強ができる愚か者って感じだな

    +40

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/08(土) 22:16:19 

    カズレーザーの新しい番組楽しみだわ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/08(土) 22:17:15 

    >>75
    あなたの立ちふるまいがアホっぽかったんじゃない

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2022/10/08(土) 22:17:25 

    >>70
    田舎の旧帝大はその地方限定のエリートだから、地元にの人にとっては自慢なんだよ。

    +7

    -2

  • 80. 匿名 2022/10/08(土) 22:17:40 

    日本大学とか ?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/08(土) 22:17:41 

    >>78
    だとしても高校名教えてるし

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/08(土) 22:18:13 

    実家から通えるところでFラン行ったけど、授業受けるまでここまで酷いとは思わなかったくらい酷かった

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2022/10/08(土) 22:18:29 

    >>75
    性格の悪さでは>>75も負けてないよ

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/08(土) 22:19:22 

    >>69
    まさに自己紹介乙だわね

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/08(土) 22:19:39 

    よくこんな質問できたなw

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/08(土) 22:19:46 

    >>81
    誰もがその高校が高偏差値だと知っているわけではなのでは

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/08(土) 22:19:55 

    >>1
    この方は本当に地頭が良い方なんだなって
    いつも思う。
    ぐうの音も出ない正論ばっかり言うよね。

    +46

    -3

  • 88. 匿名 2022/10/08(土) 22:20:12 

    Fラン馬鹿にされがちだけど、私は今も続く友人もできたし私なりにたくさんいい経験もしたしバイトもしたし、資格も取って働くこともできてるし良かったけどな〜。
    たしかに馬鹿にされがちだけど、日本人なんて働き始めたら下手すりゃ私の世代は死ぬ間際まで働いてるんだし、ゆるーい大学でお金払ってもらってでものんびりする期間があってもいいと思ってる。
    どこ行ってもある程度は楽しめるものだし反対に嫌なこともあるものだよ。

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2022/10/08(土) 22:20:40 

    >>68
    関関同立負け組なら高校偏差値70レベルでしょ?そんな人がこんなトピでダッサイ学歴マウントしないと思うの。

    +61

    -1

  • 90. 匿名 2022/10/08(土) 22:21:06 

    >>86
    知ってたよ
    県下一だし相手もその認識はあったし

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/08(土) 22:22:03 

    >>74
    負け組だとは思った事ないね。
    学歴も収入も容姿も結構上のレベルなので。

    +1

    -31

  • 92. 匿名 2022/10/08(土) 22:22:29 

    今行ってる大学で周りに影響受けず一番目指したら良いのに。
    どんな大学でも首席で卒業は難しいですよ。
    自分は地方の短大でしたがトップの方は卒業後に税理士資格取りましたよ。
    また、トップにならなかったとしても、真面目に勉強してた方はほぼ希望の民間企業に就職したり市役所勤めたりしてます。
    遊んでばかりみたいな方は中退したり、何してるのか知らないし興味も有りません。

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2022/10/08(土) 22:22:33 

    「警察官になりたい」
    この一言であーそういう人ねって

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2022/10/08(土) 22:23:06 

    >>75
    Fラン大の相手の事を見下してるのに、
    「私成績良くないから」
    と言ったのを嫌味だと察した相手に嫌味返しされたって事?

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/08(土) 22:23:38 

    >>91
    性格がゴミだね

    +36

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/08(土) 22:23:53 

    >>13
    ほとんど相談者と同レベルで草

    +42

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/08(土) 22:24:43 

    親に無駄な金払わせんなよ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/08(土) 22:24:59 

    >>91
    www

    +26

    -1

  • 99. 匿名 2022/10/08(土) 22:26:20 

    >>68
    逃げるなって

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2022/10/08(土) 22:26:33 

    >>91
    wwwwww

    +20

    -1

  • 101. 匿名 2022/10/08(土) 22:26:44 

    帝京魂😡

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/08(土) 22:27:29 

    >>76
    見てて恥ずかしくなるよね

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/08(土) 22:28:15 

    ガルちゃんで学歴自慢したり見下したりしてる人で知性を感じる書き込みって一切ないから、まあそういう事なんだろうなと思う。

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2022/10/08(土) 22:29:20 

    >>8
    どんな所にも必ずこういうタイプの人間て現れるよね
    総じて言葉遣いが下品(悪い)だし、自分のことを客観視できていない

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/08(土) 22:29:41 

    >>68
    何歳なのか知らないけど行ってた高校では〜ドヤ!って高校時代の話なんか出して恥ずかしくない?
    高校卒業したばかりの世間知らずのキッズか何十年も前の話を昨日のことのように話すおばあちゃん?

    +35

    -2

  • 106. 匿名 2022/10/08(土) 22:30:49 

    周りに影響されずトップ取ったら言ってる人いるけど、Fランの恐ろしさを知らないからそう言えると思う

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/08(土) 22:31:07 

    思春期あるあるだと思うけど
    学力はひとつの物差しで 同じくらいの人間が集まる場所

    嫌なら浪人するか他校受験すればいいんよ
    「そんなとこやめちまえ」って言われ待ちなのはダサいっす。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/08(土) 22:31:59 

    教員とかエフランだらけ
    要はコネでしょ

    +5

    -3

  • 109. 匿名 2022/10/08(土) 22:33:30 

    >>94
    んー、テスト範囲どこなのかまで聞かれたからなあ
    ちゃんと範囲を教えたけど難しかったみたい

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2022/10/08(土) 22:33:32 

    >>91
    どこよ?
    いくらよ?

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/08(土) 22:35:20 

    >>109
    っていうか貴方もFランなの?
    テスト範囲教えてあげてるってことは

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/08(土) 22:37:08 

    入学してわかったことも多いだろうけどね<人間の質とか

    外から見てる人からしたら「そりゃそうでしょうね、あなたも同類だよね」って思っちゃうけど

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/08(土) 22:37:09 

    >>40
    モリテツ先生がFランで教えてた時、中2レベルの授業が理解不能😓
    やる気のない生徒ばかりで、先生が病んじゃうっていってたよ。

    +22

    -1

  • 114. 匿名 2022/10/08(土) 22:37:17 

    自分もさんざん言ってる人間の1人だと自覚してない事が面白い

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/08(土) 22:38:52 

    >>111
    詳しく言うと、バイト先で前回の成績良くなかったから今度のテスト期間はバイト休むって話をしたのね
    そしたら教えてあげようか?テスト範囲どこ?って言われたから教えたの

    +0

    -3

  • 116. 匿名 2022/10/08(土) 22:39:16 

    >>115
    あ、私が高校生で、向こうが大学生ね

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2022/10/08(土) 22:42:36 

    >>112
    そういう同類扱いされるから辞めたいんでしょ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/08(土) 22:43:22 

    やっぱり物の考え方だね活かすも殺すも。
    絢子さんもFランとか言われてる大学出身みたいだけど、そこで福祉を勉強したことを卒業した後も活かして公務とかしてたし、旦那さんとの出逢いもボランティアかなんかだったよねたしか

    +3

    -5

  • 119. 匿名 2022/10/08(土) 22:49:34 

    >>33
    ヨコ
    10さんのコメントの意図が読めてないと思います。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/08(土) 22:50:17 

    >>108
    進学校に入れば東大卒や京大卒の先生がいるけどね
    108の出身高校にはいなかったんだぁ、そっかぁw

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/08(土) 22:50:36 

    >>4
    人間の質が悪い大学に自分も入ってるなら
    自分も質が悪いって事になるのに、自分だけ優れてて他の奴らは劣ってるって考えるのが不思議

    +263

    -1

  • 122. 匿名 2022/10/08(土) 22:52:03 

    >>121
    ガル民叩きをする一部のガル民と同じだね

    +33

    -1

  • 123. 匿名 2022/10/08(土) 22:52:04 

    地元に偏差値の低い高校があるけど、頭が良い人と悪い人の差がすごかったよ
    ヤンキーと真面目見た目から違う

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/08(土) 22:52:25 

    >>13
    カズレーザーの大学レベルには勝ってるけどカズレーザーには負けてるじゃん。てことはカズレーザーよりいい大学出てるのに負け組ってことじゃない。
    負け組じゃないという自信を持つのは悪くないけど、品性のない発言は負け犬に見えてるよ。

    +7

    -7

  • 125. 匿名 2022/10/08(土) 22:53:13 

    >>32
    なんなはそういう奴が警察になってるのかな。と思っちゃう。

    +14

    -1

  • 126. 匿名 2022/10/08(土) 22:53:42 

    >>4
    頭悪い人ってすぐ誰かのせいにするし悪口も多い
    もちろん頭いい人も悪口を言ったりするけど、悪口の質も理由も「そんなこと?」というしょうもないことですぐ揉めがち

    +90

    -5

  • 127. 匿名 2022/10/08(土) 22:54:01 

    警察官目指しているのなら質の悪い人間に慣れておかなくちゃあ

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/08(土) 22:56:19 

    ガズレーサーにひろゆき論破して欲しいw

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/08(土) 22:57:30 

    >>110
    阪大です。今は二人の子供の育児のため働いてませんが、MAX年収は1300万です

    +1

    -24

  • 130. 匿名 2022/10/08(土) 22:58:14 

    >>44
    学歴しか誇れるものがないならあなたの意見で正解なのかもね

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2022/10/08(土) 22:58:23 

    >>76
    勝手に言ってたら

    +0

    -8

  • 132. 匿名 2022/10/08(土) 22:58:35 

    こういう人は高学歴の人やFランクの人にも誰からも相手されないよ。一生口だけの人で終わるね。

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2022/10/08(土) 22:58:46 

    >>121
    こういうこと書ける人も質がいいとは言えないけどね

    +3

    -19

  • 134. 匿名 2022/10/08(土) 22:59:29 

    >>89
    自分よりアホな人が偉そうなこと言ってるのが癪なので。普段はマウントなんかとりませんよ

    +0

    -23

  • 135. 匿名 2022/10/08(土) 23:00:50 

    >>13
    カズレーザーのトピになると、必ず同志社サゲしてくる奴がいるから気分悪い。

    どこであってもよその学校をけなすなよ…

    +50

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/08(土) 23:00:57 

    >>128
    ひろゆきはお笑い芸人とのディベートは弱いよね。
    芸人のユーモアと話のうまさにはひろゆきでも勝てない。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/08(土) 23:01:32 

    >>13
    そうやって生きていくんだね。

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2022/10/08(土) 23:06:00 

    この人警察学校で脱落しそうな気がする

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2022/10/08(土) 23:07:25 

    >>134
    でもお前確実にカズレーザーより人生負け組やん?ネット弁慶切ないね

    +21

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/08(土) 23:09:32 

    ガル民の言ういわゆるFランだったけど自分の就職先に一流大学と言われる所から入社した人がパラパラいてゴール同じじゃんってなった

    +9

    -3

  • 141. 匿名 2022/10/08(土) 23:12:42 

    >>40
    私が辞めたFランでは英語の授業のいちばん下のクラスでbe動詞から教えてたよ。
    こいつら中学高校の6年間なにやってきたんだろう、こいつらと同じ講義受けたくないわ、と思ったのが退学を決意したきっかけ。

    +21

    -1

  • 142. 匿名 2022/10/08(土) 23:13:00 

    >>1
    何故自分は違うと思ってるんだろうね
    同じ大学に入ってるのに

    +32

    -2

  • 143. 匿名 2022/10/08(土) 23:14:52 

    >>141
    頭おかしくなるよね

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/08(土) 23:16:38 

    >>73
    挙げ句の果てに、まともな人の方が過去問の恩恵を受けられず馬鹿を見るという事態も有り得るからねら。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/08(土) 23:17:24 

    妹が大学落ちて医療系の専門(受験は面接)行ったんだけど、中学レベルの漢字の読み書きが出来ないとか熟語やことわざの意味が分からないなんてザラで、レベルが合わなくてイライラしてたの思い出した。
    外野からは同じように見られるけど、能力差としては大きな違いがあると思う
    本人もさすがに「同じレベルではない」と気づくだろうし

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2022/10/08(土) 23:19:10 

    >>141
    私、国立駅弁なんだけど
    英語の授業であてられて
    「あい きゃん のっと なんとかかんとか」って答えて
    先生に頭抱えられたことあるよ…
    「えっと、…センター受かって入ってきたんだよね??」みたいな
    二次試験も一応英語で受けて合格したんだけど英語苦手だったから…
    先生ごめんみたいな

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2022/10/08(土) 23:19:12 

    大学の偏差値というより校風の問題では。
    事件起こしてる名前の通った大学生みたいな人がいる雰囲気だと偏差値関係なくやばそう。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/08(土) 23:20:19 

    >>141
    それで他の大学に入り直したの?

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/08(土) 23:20:51 

    >>52
    Fランなんて底辺高校から指定校で生徒掻き集めるんだから大半が受験勉強なんてしてないよ。

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/08(土) 23:22:02 

    ネット上で「Fラン」って馬鹿にしてる人ってどんな人生送ってるんだろとは思う。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/08(土) 23:23:21 

    >>13
    本当に頭の良い人は学歴ではないよ!どれだけ物事の本質が何かを分かってるかだと思う 学歴だけで判断するおバカはどーしょうもない

    +18

    -4

  • 152. 匿名 2022/10/08(土) 23:23:35 

    >>4
    ガルちゃんでも「ガル民は頭悪いから」とか「聞いたか、ガル民」みたいなコメントするガル民がいる。

    自分はガル民じゃないと思ってるみたいだけど、ガル覗いてプラマイ押したりコメント書いてる時点で立派なガル民なのに。

    ちなみに女性のガル民より、ガルちゃんという女性専用掲示板でイキってる男の方が底辺だと思う。

    +94

    -1

  • 153. 匿名 2022/10/08(土) 23:24:07 

    >>79
    旧帝大の意味わかってらっしゃる?

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2022/10/08(土) 23:25:35 

    Fランって一括りにしてるけど、実際は学部によっても違うし賢い人もいる。
    偏差値高い大学でもエスカレーターとか親の財力でタチ悪い人もいるでしょ。
    大学名でレッテル貼りたいだけでは。

    +6

    -2

  • 155. 匿名 2022/10/08(土) 23:26:36  ID:2atqORr7Ox 

    >>121
    マジレスすると未成年の頃は家庭環境の影響を受けるから、学力=学歴とはならないこともある。
    だから自分の能力と周りの能力にギャップがある場合もある。
    ただ良い歳になっても環境のせいにするのは言い訳でしかない。
    身の丈にあった学歴が欲しいのなら、働きながら通信制大学を出れば良いから。
    そしてそれはハンデを克服することに留まらない。
    大人になって視野が広がってからの学びには、若い頃では得られない発見があったりする。

    +27

    -2

  • 156. 匿名 2022/10/08(土) 23:28:53 

    なんかもうFランって言葉無くせばいいのに。
    ガルちゃんでもFランってだけで行く意味あるの?とか馬鹿にする人いるけど、実際通ってる人たくさんいるし真面目に勉強してる人もいる。

    +14

    -1

  • 157. 匿名 2022/10/08(土) 23:30:54 

    >>68
    高校てw

    私は〇〇大行ってた、ならともかく(よくはないけど)高校の話してる時点で自分が負け組以下って言ってるようなものだよね

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/08(土) 23:32:59 

    >>124
    いや、カズレーザーよりいい大学に行ったなんて書いてない(書けてない)からそうじゃないと思うよ
    高校でしかマウント取れないのに何言ってるんだろうと思った
    まぁこんなことでマウント取ろうとしてる時点で…だけどさ

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/08(土) 23:34:28 

    >>36
    すごく普通だったら毎回取り上げられてないと思うよ

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/08(土) 23:35:28 

    >>129
    まあまあやね。

    +5

    -5

  • 161. 匿名 2022/10/08(土) 23:36:20 

    >>44
    こういうこと書く人は思ってた人生じゃないんだろうな、って温かい目でみてあげるのが正解なんだろうね、きっと

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/08(土) 23:37:25 

    >>139
    そんなんわからんよ。

    +1

    -15

  • 163. 匿名 2022/10/08(土) 23:38:55 

    >>129
    ガルちゃんは頭が良い人と悪い人の差が激しいから無駄だよ。お馬鹿さん程マウントだ!見下してる!って騒ぐの。

    +1

    -7

  • 164. 匿名 2022/10/08(土) 23:41:01 

    じゃあそもそもなぜFラン大に入ったのかという話
    自分の能力がその程度だったからでは
    能力があり目指す大学がありそこに落ちたら浪人するぐらいの気持ちがあれば最初からFラン大を受けない

    +5

    -3

  • 165. 匿名 2022/10/08(土) 23:42:08 

    >>13
    一応、関西トップの私大だから

    +16

    -3

  • 166. 匿名 2022/10/08(土) 23:43:34 

    >>4
    がる民も高学歴マウント取る人いるけど、それはそれで下品だよね。

    +28

    -1

  • 167. 匿名 2022/10/08(土) 23:46:30 

    >>160
    横だけどさすがに負け惜しみすぎる
    大学受験したことがあればそのコメントは絶対にできない
    あなたが東大か京大ならわかるけど

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2022/10/08(土) 23:46:39 

    >>164
    警察官目指してるとか、地元で働くつもりならわざわざ都会の大学目指しますか?

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2022/10/08(土) 23:47:10 

    >>70
    それでも、他の大学を下げるための印籠に使われたんじゃ、その価値も半減するよ
    というか、ネットならいくらでも自分を高学歴設定にできるし

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/08(土) 23:47:43 

    そんなこと言う人が警察官なりたいんか、なったら不安だわ

    +2

    -2

  • 171. 匿名 2022/10/08(土) 23:51:32 

    >>10
    よくある言い方だよねw
    職業に性格を限定させるやつ

    +3

    -10

  • 172. 匿名 2022/10/08(土) 23:57:07 

    >>148
    141だけど別の大学に編入学しました。
    Fランでの経験や出会いも悪いものだけじゃなかったしね。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/08(土) 23:58:53 

    >>129
    育児中って、、、
    こんなトピで学歴マウントとるのが親なんだ

    +35

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/09(日) 00:01:41 

    >>1
    自分はここにくる人間とは違うと思うから嫌になるんだろうね。
    自分は知名度はあるけどレベルは普通かちょい下ぐらいの大学卒だけど、総合大学で人数も多かったから色んな人がいたし、マナーの質が低いなと感じたことも結構あった。
    でも自分もそこに通ってる人間の一人だから結局同じだなと。
    そこより上に行ける能力がなかったんだから。

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2022/10/09(日) 00:03:46 

    ど正論。
    周りのせいにしてるけど自分のレベルも同じだからな

    それが嫌なら受験し直せ
    でもこんな考えの人間は警察官を目指さないでもらいたい
    どうせ見下すしか出来ない人間だろうから

    +3

    -2

  • 176. 匿名 2022/10/09(日) 00:05:04 

    >>49
    相談者は大学在学中で、大卒じゃないから、まだいける
    だけど大学4年になると、大学卒業見込みになってくるから、高卒枠は無理

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/09(日) 00:05:05 

    >>146
    国立の駅弁初めて聞いた

    +2

    -6

  • 178. 匿名 2022/10/09(日) 00:10:28 

    >>141
    なんかそれって、偏差値40台の高校でも下の方みたいなレベルじゃない?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/09(日) 00:11:23 

    >>103
    ネットじゃ何とでも言えるからね

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/09(日) 00:19:45 

    >>146
    国立駅弁て何ですの?

    +9

    -3

  • 181. 匿名 2022/10/09(日) 00:21:46 

    >>13
    学歴どうこうじゃなく、この方頭いいなぁーって思うよ。

    +35

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/09(日) 00:21:49 

    >>8
    最近、似たようなコメント書いてる人いて「そんなに周りの人の学歴をバカにする位ならその仕事辞めて高学歴ばかり働く所に行けばいいのに。何で行かないの?実力あるならさっさと辞めたら」と書いたら怒ってたみたいでw
    でもほんと周りバカにするなら辞めればいいんだよ。見下されてる方もその人嫌いに決まってるし。

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/09(日) 00:23:11 

    >>125
    警察は今人手不足なんだよね?

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/09(日) 00:23:51 

    >>19
    ね!
    まあこうやってコメントしてる時点で
    わたしもあなたも同じ穴のムジナなんだけど笑

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/09(日) 00:24:43 

    >>1
    編入したらいいよ。学費も無駄にならない

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/09(日) 00:28:12 

    >>129
    この人よく学歴トピで同じこと言っているよ〜
    出身校で関関同立行った人はバカばっかりって言ってる人だよね?
    そんな考えで子育てしていたらこの先に大変なことが起こりそうで‥
    あなたの心配はしないけど人に迷惑はかけないでね
    今の時点で生活に不満で他人を傷つけて自分を守ろうとしている哀れな人だとは
    認識しているかな?

    +22

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/09(日) 00:29:00 

    自分だけは違うとでも言いたいのかなあ?
    同類なのにね

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2022/10/09(日) 00:30:02 

    >>32
    国立大だったけど「前期は東大受けた」ってわざわざ言う人何人かいた
    それ聞いても「でも落ちたんじゃん」としか思わないけど

    自分の居場所はここじゃないって思ってるんだろうね
    そういう人は大体周りの人間見下してて、周りからは「めんどくさい奴」って思われてたかな

    +38

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/09(日) 00:31:07 

    ひどいところは本当ひどいから…

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/09(日) 00:34:36 

    ただの自己紹介じゃん笑

    できない自分を受け入れるしかない

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2022/10/09(日) 00:37:14 

    >>129
    子供が関関同立以下の大学にしか入れない学力だったらどうするの〜??
    子供にもそんなバカが偉そうな口きいてくんな!って言うのかな??言えるのかな??

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/09(日) 00:40:22 

    勉強できるような環境じゃないんだよ…

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/09(日) 00:47:51 

    >>182
    結局、そうしたところに移る勇気もなくて、今の生活は変えたくなくて、けど自分は周りとは違うと思いたくて、の堂々巡りで管巻いてるんだと思う

    というか、高学歴ばかりのとこに移るとしたら自分の学歴も目立たなくなるし、学歴以外で勝負するしかなくなるから、取り柄が学歴の人は移ったとして使い物にならないって本能的に分かってるんじゃないかな

    +13

    -1

  • 194. 匿名 2022/10/09(日) 01:00:10 

    Fランは偏差値レベル低い分やる気も勉強する能力もない人が入ってこられるから結果的に真面目に勉強したくて入ってくるっていうよりまだ学生で4年間遊びたいとかとりあえずFランでいいから大卒の肩書きだけほしいって人が入ってくるんで質がいい悪いで分ければあんまり質良くない人が多くなるのは当たり前っちゃ当たり前だよ

    難関って言われるような入るのに難しい大学だと子供の頃からコツコツ勉強してきて就職でも給与高くて福利厚生が安定してる大企業目指す人が目指してきてるから同じ大学生でも目的意識も違うし
    子供の頃から勉強していい成績だった人は家庭も経済的に恵まれてて親もネグレクトとかしない子供の教育にお金かけてきたような家庭で育てられてるんだろうから

    嫌なら他のいい大学目指して入り直せばいいって簡単に言葉では言っても
    そもそもFランに入った人にとって
    勉強し直してもっと偏差値レベル高い大学に入るのは難しいと思うよ
    学力もどこかで落ちこぼれて偏差値低いからFランに入ってきてるんだし
    それを取り戻そうとしたら1年くらい浪人しても叶うのは奇跡でもおきないと

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/09(日) 01:01:23 

    >>191
    それだよね
    育児中ってことは、まだ小さいだろうから親のコントロールは可能でも、思春期とかどうなるか分からないよね

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/09(日) 01:17:10 

    >>31
    体大出て、教員免許に10年かかる事ある?
    在学中に取れるもんじゃないん?免許って。同級生がそう言っていた。もう、普通に人の悪口平気で言う集団なんやけど。あたおかすぎる。薬物とかね。。
    教師になるなよと思うけど、他人だから無視。

    +1

    -8

  • 197. 匿名 2022/10/09(日) 01:21:07 

    >>172
    同じ年にですか?入学金と授業料2回払ったの?
    Fランって関西で言ったらどの辺りですか。
    私立女子大とかもそう?偏差値どの辺り?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/09(日) 01:25:38 

    >>51
    解説したい人が多いね。実際に東大出身、御三家出身が語っているわけでもなさそう。
    とりあえず解説者が多い

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/09(日) 01:26:25 

    >>197
    3年次編入しました。
    入学金は2回払ったよ。
    奨学金なしで一人暮らし、バイトも小遣い稼ぎ程度しかしなかったので親に感謝してます。
    関西の大学や女子大は志望してなかったのでわからないです。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/09(日) 01:27:45 

    >>197
    リアルにFランで大学名だすわけにはいかなくない?それにリアルにBFではなく、偏差値はでてるけどFランだよねと揶揄されるのもある

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/09(日) 01:30:51 

    辞めんじゃねぇ!入学金誰が払ったと思ってんじゃ!25歳で高卒の給与を越し偉くなるのも早いんじゃ!入ったら卒業しろ馬鹿者!

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/09(日) 01:44:21 

    同じ穴の狢

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/09(日) 01:47:58 

    >>18
    他の大学のことがわからないし私もFラン相応の人間だと思うから中学レベルかどうかはわからないけど、ゼミによってはレポート用紙1枚で提出さえすればOKみたいなとこもあったらしい。

    そして勉強するために大学まで来てるのにみんな授業をサボる授業中寝る漫画読む。普通の大学はこんなことは無いのかな…?

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2022/10/09(日) 01:58:27 

    >>10
    そう?
    相談する人ってもう答えは出てるんだよね。実行はできないだけで。「大学の人や授業のレベルが低いんです。もう嫌です」答え出てる。
    じゃあそうしたら?って言ってるだけかと。なかなかズバッとそう言い切るのが難しいなって人が多いけどカズレーザーは得意なんだろうな

    +53

    -1

  • 205. 匿名 2022/10/09(日) 01:59:27 

    誰しも過ちはあるけれど、それをいかに軌道修正出来るかが大事なんだね。人生ってその繰り返しだと思う。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/09(日) 02:03:18 

    >>18
    某偏差値低い美大出身。全部が全部ではないけどシラバスにはっきりと中学校の教科書が読めるレベルを目指す講義ですと書いてある英語があった。(とらなかったけど)
    あと母校は美大としては一つ二つランクの落ちたレベルだったので武蔵美多摩美に行きたかった!って卒業まで言い続けていた人もいたけど、ひっそり仮面浪人して武蔵美多摩美とか藝大とかに受かる人もいて、この相談者みたいにモヤモヤしてるだけじゃなくて本当にそうしたい人はそうするんだなって思った。

    +31

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/09(日) 02:12:30 

    Fラン大の教授でも高学歴な方はいらっしゃるからね。地域住民向けの教養講座なんかは大概上質だよね。
    相談者さんは講義内容を全部理解されてるのやら。
    そして思い通りに警察官になれますのやら。

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2022/10/09(日) 02:24:19 

    >>200
    そうだけど、ランキングとかは現役だと見るでしょう?自分とこどうだったんかなぁと思って。。
    行っても何にも良い事なかった。困り事あっても知恵で助かったりしないし、付き合いあっても協力ないし。遠いし迷惑ばかりかけられるし。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/09(日) 03:00:27 

    周りが劣ってると断言するような選民意識の強い人が警察官になるの嫌だな。
    市民の味方どころか、権力を自分の実力と勘違いしてもの凄く見下す警察官になりそう。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/09(日) 03:20:14 

    >>146
    この前たまたまおすすめに出てきたYou Tubeに、JapaneseEnglishは意外に英語圏の人から人気があるっていうのがあったよ
    確か11 位だったかな
    JapaneseEnglishで映画のセリフ読んでる動画の再生数がすごいんだって

    +1

    -2

  • 211. 匿名 2022/10/09(日) 04:04:25 

    ずっと「カズレーサー」かと思ってた。
    テレビはほとんど見ないし、ネットで文字としてときどき
    見るくらいだから、完全に勘違いしてた。
    勘違いしてたからって、困ることは何もなかったけど。

    +3

    -2

  • 212. 匿名 2022/10/09(日) 04:10:26 

    >>1
    人って同じレベル同士でつるむので
    相談者の頭にブーメラン刺さってるよw

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2022/10/09(日) 05:45:49 

    >>208
    知恵で助からないって、助けてもらえないのが不満だったの?
    話が噛み合わないストレスはわかるけど。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/10/09(日) 05:54:29 

    発言がバカそのものだよね。
    自分は違う、バカじゃないって言ってるみたいだけど同類だよ。

    こんなくだらない質問に答えるカズレーザーも凄い。

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2022/10/09(日) 05:58:59 

    カズレーサーだと思ってたよ笑
    レーザーね!

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/09(日) 06:32:33 

    >>68
    何でガルミンなの?

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2022/10/09(日) 07:09:30 

    >>113
    モリテツって誰??有名な教授?

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2022/10/09(日) 07:12:45 

    >>101
    ワイ国士舘大学

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/10/09(日) 07:15:22 

    >>51
    明治大学、地方国立大学で大学上位15%〜20%だから、高学歴だよ。

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2022/10/09(日) 07:42:15 

    お金払ってくれる親に失礼だよ。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/10/09(日) 07:54:34 

    >>44
    本気で返信しちゃうけど、

    中卒・高卒の人の素晴らしい仕事のおかげで、この世の中が回っている部分もあるんだよ。

    学歴よりも、身につけたい技術・経験を選ぶ人もいる。
    何が幸せかを決めるのもその人次第。

    もちろん、あなたはあなたの思う幸せを目指して良いと思うけどね。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2022/10/09(日) 08:00:16 

    >>221
    特に製造業は学歴社会の縮図とも言われている。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2022/10/09(日) 08:16:47 

    言っておくが、警官排出大と言われる大学は、
    ほとんどFランと言ってばかにしてる大学がほとんど。
    そして高卒で警官になると、出世がそのFラン大卒より遅れる。
    警察学校でいい成績が取れないとその後の出世にも響く。
    警官は座学ばかりでは、いい成績取れないから、
    たとえ浪人してW大を出ても、FランのN大卒に実技で抜かされる。
    入庁後の、昇進試験も、泥棒を捕まえたとかの実績も必要なんで、
    学歴なんか二の次。
    ただし高卒は大卒が2年目で受けられる昇進試験があったとしたら、
    4年目でないと受けられないとかあるはず。
    同じスタートラインには立てない。

    まずFランばかにするってのやめないと、
    偏見に満ちた、ダメ警官になるだろうね。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/10/09(日) 08:16:50 

    現役時は受かった大学に入学して仮面浪人や編入で第一志望に入るって良くあるルートだけどそれじゃダメなの?

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/10/09(日) 08:18:54 

    日本人全体のレベルが落ちてる
    今は東大で昔の横国レベル

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/10/09(日) 08:39:08 

    >>180
    主要駅ごとに販売される駅弁のように各都道府県ごとに設置された国立大学(旧帝大を除く)

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2022/10/09(日) 08:42:29 

    >>180
    >>177

    旧帝じゃない地方の国立大学。
    ググってみてね。
    揶揄する言葉だから、私はあまり好きじゃないかな。
    国立大学進学って、努力が絶対に必要だから。

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2022/10/09(日) 08:47:58 

    >>223
    N大=某肉体大かな?
    スポーツに特化した能力は高い学力に匹敵すると思うけど

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/10/09(日) 08:57:51 

    >>91
    本当に負け組でない人は、ここでわざわざそんなこといわないよ
    自分にコンプレックスがあるんだね。
    育児のせいでもうそんな収入得られないんじゃない??
    可哀想。過去の光栄にしがみついてるんだね。

    悪いけどそんな年収の人なんていくらでもいるよ、それも継続してる。
    あなたはその一度きりのマックスにしがみついてるだけ。それは過去の話だよ。残念だね。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/09(日) 08:57:51 

    >>13
    横。私、同志社大卒の人と働いた事あるけど、カズさんと似たような考えの人だったよ。

    思考に無駄がない。やっぱり賢い人は違うなーって純粋に尊敬してた。まぁ、私より歳上でそれなりに人生経験を積んで来たんだろうから、上手に気持ちに折り合いつけたり、状況や物事を冷静に見て判断出来るんだろうけどね。

    たまにジョークを言ったりするからお高く止まってる感じもないし、個人的には働きやすかったよ。

    逆に国立大の人の方がドライで怖かった。思考に無駄が無いのは同じだけど、何の感情も入れないからロボットみたいだった。

    +9

    -4

  • 231. 匿名 2022/10/09(日) 09:00:44 

    >>193
    取り柄が学歴の人は移ったとして使い物にならないって本能的に分かってるんじゃないかな

    そう思う。実力ある人はさっさと行動してるよ。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2022/10/09(日) 09:15:46 

    >>51
    それでいて突っ込まれると間違ってたりするんだよね
    「昔のことなのでよく覚えていません」とか「今はそうなってるんだ」とか
    ネット情報(学歴板)とかでうのみにしたこと自信満々で書き込んでるし、みっともないわ

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2022/10/09(日) 09:18:40 

    >>70
    行きたかったけど落ちてしまった人が「旧帝大卒」のフリしてるんだろうなぁ

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2022/10/09(日) 09:21:17 

    >>8
    >>19
    自分に言い寄ってくる男のレベルが低いとか雑魚モテとか言ってるガル民に通じるものがあるね。
    それ自分がレベルの低い雑魚だからだよって

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2022/10/09(日) 09:23:07 

    >>105
    「どこ中?」じゃなくて「どこ高?」って聞くタイプの人なんだろう

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2022/10/09(日) 09:27:30 

    >>75
    第三者的には目糞鼻糞だよ。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/10/09(日) 09:30:42 

    >>232
    本当そう思う
    そこらの大学さえ小馬鹿にするくらいの学歴なら、勉強法の一つや二つ書いてもいいのに、そこはないんだよね
    聞いてもスルーか、「そんなの忘れた」ってはぐらかす
    なのに、馬鹿にして煽る声だけはやたらデカい
    どういう人が言ってるのかお察し

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2022/10/09(日) 09:47:20 

    >>91
    ネットではいくらでも言えるしねー

    あ、私はハーバード笑

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/10/09(日) 09:50:51 

    地元のFラン大学の学生口コミを見ると、日本語の文法すらあやしい子がちらほらいる。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2022/10/09(日) 09:57:08 

    >>47
    バカですって看板ぶら下げて就活するようなもんだからね

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/10/09(日) 10:07:48 

    >>141
    私の妹は高校で遊んでたからFラン受けに行ったんだけど、途中で帰ってきて絶対に通いたくない浪人したいと言い出した。ちなみに途中で帰ってきたのに合格してたから、家族全員何となくレベルを察した。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2022/10/09(日) 10:09:08 

    >>206
    同じ大学かな?J美かな?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/10/09(日) 10:16:31 

    >>118
    お母様からの紹介ですよ

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2022/10/09(日) 11:39:24 

    小説、死に至る病の主人公を思い出したわ。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/10/09(日) 11:46:16 

    私、他のトピでも書いたことありますが
    Fラン大学3校、Fラン短大2校受けて、偏差値34のFラン短大卒です。
    (地元ではバカ女の動物園とか言われてる短大)
    親は「とにかく受かってくれて安心した」と言ってますし
    そういう短大でも氷河期なのに求人はそれなりに来たから
    「鶏口となるも牛後となるなかれ」精神? でがんばったら学校推薦で
    わりかしいい企業に入れるかもよ? まあ本人の自由かもだけど…

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2022/10/09(日) 11:46:43 

    >>166
    うん。高学歴なら条件のいい仕事に付けると誤解してる。高学歴でコミュ症でなくても好条件の企業に採用されない人はいるし、Fランでも良いところにコネで勤めてる人もいるのにね。安倍さんや麻生さんみたいなボンボン嬢ちゃん育ちなんだろうな。

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2022/10/09(日) 11:49:41 

    人間の質が悪いってなんだろうね。頭良い大学でも逮捕されてる人とかいるしね

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2022/10/09(日) 11:50:40 

    >>245
    それ都市部かな?私はいつバブルが崩壊するか分からないと言われてた時代の偏差値40代の地方Fラン短大卒だけど、それでも大した就職案内は来なかったよ。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/10/09(日) 11:51:50 

    >>247
    若い子は知らないんだよ。人間の質って学歴にあまり関係ない。高偏差値の学校の子は本性を隠すのが上手いだけ。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2022/10/09(日) 11:51:57 

    >>13
    結局、どこの大学行ってたのか言わないのね…

    可哀想になぁ…www

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2022/10/09(日) 12:03:23 

    >>250

    129のコメからして、阪大みたいだよ
    本当か知らないけど
    なんか学歴トピに出没しては荒らしてるみたい

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2022/10/09(日) 12:04:23 

    >>236
    まあこの話だけじゃあね
    人づてで聞いたことでは決定的にやらかしてるから

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2022/10/09(日) 12:28:25 

    高校の話だけど
    地元の高校は大学進学率ほぼゼロみたいな
    誰も勉強しないとこなんだけど
    学年でトップクラスの子が
    家から1番近いという理由で
    その高校へ行き、
    大学はすごくいいところに行ったよ。
    周りに影響されない賢い人はそういうことできるんだよね
    この相談者も大学で首席になってみるとかではだめなんか?

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2022/10/09(日) 14:06:38 

    >>2
    こうやって、的確にズバッと言える人って人の心がないというか、人に興味ない人多いよね。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2022/10/09(日) 15:16:49 

    >>248
    県庁所在地にある女子短大です。英文科の人はCAとか、秘書などに決まったり
    教養学科の人は銀行、地方の大手企業の事務に決まった人結構いましたよ~
    あとは、本当に一握りですがダブルスクールに行って公務員になった人もいました。
    私は教養学科だったのですが、系列の私立高校の職員になりました。

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2022/10/09(日) 15:21:27 

    >>1
    この人が芸能界選んだのも的確だよね?主張通して赤い服でサラリーマン面接はむりがある

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2022/10/09(日) 15:24:10 

    >>9
    同じく!
    めちゃ楽しかった笑
    入試問題も簡単で、英語と日本史は100点だったかも。漢字苦手だからそこは落としてるけど。
    自分は私立特別進学コースから国立落ちて入った、
    系列の私立大学。英語の講義は中3レベルだから、
    授業は一番前で友達と先生をいじって楽しく受け、でも当てられると余裕で答えられるから、うるさいのに頭いいと言われていた。毎日おばかちゃんたち(私も同類!)と一緒になって調子乗ってたな!一生の仲間を得たよ。
    Fラン出身の社会福祉士です。働けば同じ!

    +3

    -8

  • 258. 匿名 2022/10/09(日) 16:32:02 

    >>156
    うん。地方の女の子だと実家から通える大学ということでFランに行って、医療福祉系のお仕事で本当に社会に役立つ仕事している人もいるし。
    医療福祉系じゃなくても、知っている人は皆、真面目だから悪い印象はない。

    わたしは高卒。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2022/10/09(日) 16:34:08 

    >>253
    地元企業の枠とか持ってたりするよね。

    +0

    -1

  • 260. 匿名 2022/10/09(日) 16:44:04 

    同級生見下してる人が公僕とか無理と思うわ

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/10/09(日) 16:48:20 

    >>256
    セガじゃないかもだけど内定貰ってたんだよね
    今ならともかくあの時代に赤服金髪で通ったって優秀だったんだろうなあ

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2022/10/09(日) 17:56:28 

    >>70
    そんないい大学出てるのに、ガルちゃんやってるなんて逆に終わってるよねww

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2022/10/09(日) 18:08:47 

    >>87
    正論ばっかり言ってるのになんでこの人は支持する人がいるのかな
    普通は正論振りかざす人嫌われるよね

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2022/10/09(日) 19:17:15 

    私は家が貧乏だから大学行けなかったけど、確かに通信簿が私より10や20低い子も大学に行ってたなぁ。
    今の大学が自分のレベルに合ってないというなら浪人するしかないかもね。
    高卒で警察官なるのは問題ないけど、浪人するより楽だからと思ってたらまた失敗すると思う。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/10/09(日) 19:26:34 

    >>242
    同じです!

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2022/10/09(日) 20:42:56 

    >>32
    特大ブーメランってやつですね!

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2022/10/09(日) 21:17:58 

    >>20
    Fラン出た子に多かったのは、ほんの些細な事にすぐ怒りだしたり、自分と違う意見や異論を出されたくらいで、人格否定されたと言わんばかりに攻撃的に反抗する人が多かった気がするよ。特殊なところに地雷がある。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2022/10/09(日) 21:32:15 

    >>146
    何これ創作?
    センター試験って受かる受からないの試験じゃないんだけど

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/10/09(日) 21:33:16 

    >>262
    ガルちゃんやってる時点でいい大学もクソもなく終わってる件…

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2022/10/09(日) 21:35:48 

    >>263
    服装や格好が正論じゃないというか普通じゃないからかな?
    言ってる事普通なのに服装がかなりやべぇ人

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/10/09(日) 21:47:27 

    同志社卒だけど、周りがうるさすぎて座る位置によっては講義が全然聞こえないこととかザラにあったから、この人の気持ちもわからんではない。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2022/10/09(日) 22:19:49 

    >>241
    受験料ドブに捨ててるね

    +0

    -1

  • 273. 匿名 2022/10/09(日) 22:34:44 

    >>213
    例えば、嫌がらせされてても通報しない、悪徳商法にあっても消費生活センターに言わない、怪我しても知らんふり、わかってて怪我人放置、悪い事しても謝らない、弁償もしない、交通事故に遭ってても弁護士紹介しない、ハラスメントに遭ってても止めもしない、報告もしない、煽ててないと逆ギレする、労いはしないとか、
    年賀状は汚い字で性格丸出しで新年から不快な思いするし、金ない癖に借金して借りてくるし、返もしないのにギャンブルの金借りさせられるし、具合悪くてもお見舞いしないし、知り合いに悪い噂流すし、変なメールは送ってくるし、わざわざ言わんで良い事言って後遺症残して来るのに自分は賢人みたいな言い方してくるし、指摘したら記憶喪失のふりして謝らないのにまた話しかけて来るし、理解が出来ないんだけど。
    一緒にハメ外して遊ぶのが友達だと思ってるのかな。
    悪口言いふらすのが当たり前だと思ってるのかな。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2022/10/09(日) 22:50:15 

    >>265
    ああやっぱり。
    キャサリンとピンクおじさん分かる?笑

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2022/10/10(月) 00:12:04 

    >>5
    そうか?
    テレビで見るぶんにはスカッとするし好きだけど、付き合うとかなったらちょっと愚痴こぼして正論言われたら泣きそうになるわ

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2022/10/10(月) 15:50:50 

    >>8
    入学して1年経ってないでしょ。今は周りの人達を拒否して見下している最中だけど2年生になったら人間の質云々発言が恥ずかしくなるでしょうよ。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2022/10/11(火) 10:47:57 

    >>257
    私立特別進学コースが絶頂期だったんだね

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2022/10/11(火) 14:15:07 

    >>251
    いつものアイツなら、ちょっと突っ込んでみたら分かるけど、コンピュータ専門卒だよ。義務教育中は引きこもり。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2022/10/11(火) 14:23:05 

    >>255
    私も県庁所在地の短大だったけど、みんな地方銀行や大企業の事務員なりと、それなりの所に就職はしてるけど、知る限りはすべてコネだよ。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/10/11(火) 14:31:59 

    >>261
    バンダイじゃなかった?
    就職試験に金髪で赤い服の奴がいるんだがって2ちゃんでスレ立てられて、そいつシャアじゃね?と言われてたとか

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2022/10/11(火) 21:12:36 

    >>277
    違うよ!県立落ちて行ったの。
    勉強は頑張ったけど、大学も思い通りに行かなかったんだ。大学で面白い人たちに出会って、本当に救われたよ!

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2022/10/16(日) 07:10:56 

    >>40
    進学校→Fラン大中退だけど、明らかに高校時代の方が高度な授業内容だったと感じた。
    Fランの生徒の質も上の方を見たら優秀だけど、全体的には確かに低かったと思う。
    私は受験を控えた大事な時期に精神的な不調に陥り、ろくに受験勉強に取り組めなかったから大学のレベルが大幅に下がった。
    ちなみに今は働きながら放送大学で勉強してる。
    こちらはもはや偏差値すらないけど、講義内容は学術的だからやりがいは感じる。
    特に理系科目は思いの外ハイレベルで、導入科目の段階で数ⅡB以上を当たり前に用いるから、こちらとしては思い出しつつも覚えなきゃで必死に取り組んでる。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。