ガールズちゃんねる

「#保育園に入りたい」は終わってない 待機児童問題の先にあるもの

221コメント2022/10/09(日) 21:21

  • 1. 匿名 2022/10/07(金) 15:39:45 

     ――「#保育園に入りたい」と、ツイッターで発信した狙いは。

    保護者の声を可視化しようと考えました。2017年、4月入園の申し込みに対する結果通知が自治体から届く年明けごろから、「#保育園に入りたい」というハッシュタグを作り、保育園に落ちたことを知らせる「保留通知」をツイッターに投稿してもらうよう呼びかけました。

     これには、大きな反響がありました。ツイッター上には膨大な数の保留通知の写真が集まりました。一連の投稿がツイッターに表示された回数は、1600万回以上にもなります。

     自治体の中には、「保留通知」を受けた保育園に入れない子どもでも、「待機児童」には数えない運用をしているところもあります。「保育園に入れないのに、なかったことにされてしまう」。そんな理不尽さや怒りも、この動きを後押ししたと思います。
    「#保育園に入りたい」は終わってない 待機児童問題の先にあるもの(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    「#保育園に入りたい」は終わってない 待機児童問題の先にあるもの(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     保育園の入園システムは、「子どもの育ち」を支える視点が足りないのではないか――。


     ――待機児童はずいぶん減ってきましたが、現状をどう見ていますか。

     当時は、「仕事をやめなくてはいけないかも」「どこにも行くところがない」。そんな声が目立っていました。

     確かに、それに比べれば「どこにも入れない」という状況は改善されつつあると感じます。でも、「この園がいい」「この時期に入りたい」といった個別の希望には、まだ対応しきれていません。それでいいのでしょうか。

    「どんな園でも、入れればラッキー」と考えざるを得ない段階であることも、本当はおかしいと感じます。

    +5

    -38

  • 2. 匿名 2022/10/07(金) 15:40:55 

    >>1
    待機児童問題って、20年以上前から
    あるよね。

    +46

    -2

  • 3. 匿名 2022/10/07(金) 15:41:06 

    うちは双子。自分一人で見るのが無理で保育園入れました。最低だって分かってるけど、一人で見てたら虐待しちゃうと思う

    +170

    -36

  • 4. 匿名 2022/10/07(金) 15:41:29 

    なんでこんなに保育園たりないの?
    昔も待機児童いたの?

    +38

    -2

  • 5. 匿名 2022/10/07(金) 15:42:34 

    >>1
    は?少子化なのに待機児童って意味わからん

    +42

    -4

  • 6. 匿名 2022/10/07(金) 15:42:42 

    江戸川区だけどさ、令和4年は待機児童ゼロになったよ。
    でも認可外に入れたり仕事やめたりで本質的にゼロにはなってないだろと疑っている。
    幼稚園でさえ希望の園に入りずらいし。

    +88

    -7

  • 7. 匿名 2022/10/07(金) 15:43:01 

    >>3
    まったく最低でもなんでもないわ。

    +208

    -9

  • 8. 匿名 2022/10/07(金) 15:43:02 

    0〜2歳の小規模保育園めっちゃ増えたわ。うちの住んでるとこ

    +42

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/07(金) 15:43:36 

    遠い園は定員割れ、近い園はどこも定員超過。

    +62

    -0

  • 10. 匿名 2022/10/07(金) 15:43:47 

    >>1
    田舎だと途中からでもすぐに入れるのにね。

    +2

    -10

  • 11. 匿名 2022/10/07(金) 15:44:03 

    人気かあるとこと人気ないとこの差が激しい

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/07(金) 15:44:05 

    >>3
    仕事の方が楽?

    +73

    -4

  • 13. 匿名 2022/10/07(金) 15:44:17 

    >>1
    産休、育休を取るときに市にも申請だして来年度の保育園児童の数を把握してクラス編成や人数を調整してくれたらいいのにね

    +6

    -3

  • 14. 匿名 2022/10/07(金) 15:44:38 

    >>3
    全然最低でも何でもなくない?
    うちも育休中だけど3歳児時短保育で預けてるよw

    +107

    -29

  • 15. 匿名 2022/10/07(金) 15:45:45 

    >>3
    こういうこと言ってた友達が2年もすると「自宅で自分で見れていいね~羨ましい」とか言ってきたなー

    +26

    -11

  • 16. 匿名 2022/10/07(金) 15:45:49 

    激戦区は預かってもらえるだけありがたいって感じだよね。
    満点あっても加点なければ選べる側ではない...

    +25

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/07(金) 15:46:04 

    >>3
    2人分の保育園準備と送迎だけでも大仕事って感じじゃない?大変だよー

    +116

    -2

  • 18. 匿名 2022/10/07(金) 15:46:46 

    >「この園がいい」「この時期に入りたい」といった個別の希望には、まだ対応しきれていません。それでいいのでしょうか。

    私は当時第5希望のところに内定貰って、正直少しショックで、その後「内定もらえただけありがたいことだ!」って思いなおしたけど、
    結果この園に入れて本当によかったと思った。
    「あの園に入りたい!」って思っても、それがベストかは入ってみないとわからないよね。

    +52

    -1

  • 19. 匿名 2022/10/07(金) 15:46:46 

    >>15
    2年の間になにがあったんや

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/07(金) 15:47:15 

    >>5
    一極集中

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/07(金) 15:47:33 

    そんなに子ども預けないと無理って現状もどうなんかね。
    別に働いちゃいけないわけじゃないけど、さっさと預けて働きたいっていうのも…。
    自分自身も保育園育ちで学童まで通ってるからそれがダメだと言いたいわけではないんですが。
    もはやそれが大多数なら幼稚園・保育園分けないで小学校みたいにみんな通うものにするとかシステム替えたら?
    子育てってなんだろうって感じになってきてる気がする。

    +33

    -34

  • 22. 匿名 2022/10/07(金) 15:48:15 

    バランスだよね〜
    同じ自治体の小学校でも一学年8クラスとかあるとこと1クラスのとこあるし。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/07(金) 15:48:19 

    保育園入れない人もいるのに、旦那さんが自営業で専業主婦してる人が優先的に入れるの腹立つ。
    毎日仕事してる風に書いてもらえれば通るからね。

    +67

    -3

  • 24. 匿名 2022/10/07(金) 15:48:41 

    育休で預けてる人、結構な人数になる…

    +30

    -2

  • 25. 匿名 2022/10/07(金) 15:48:52 

    >>3
    父親参加させなよ

    +9

    -16

  • 26. 匿名 2022/10/07(金) 15:49:24 

    子供2歳
    夫の転勤もありバタバタしてたけど落ち着いてきたから保育園入れて働き出したいけど
    うちの近所は認可保育園は空き無しです
     
    面接行くにも子供がいて行けないから保育園先に入れて職探しするしかないけど1ヶ月以内に決めないと退園させられる
    保育園入れる前に職探しすべきかな?

    無認可も入園する月の2週間前には書類出さないと入れれない

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/07(金) 15:49:56 

    >>21
    正社員になる→産休育休取る→子ども1歳になったら保育園預けて仕事復帰→定年まで働き続ける!っていうのが今の時代の勝ち組コースだからさ。しがみつくしかないよ。

    +30

    -12

  • 28. 匿名 2022/10/07(金) 15:50:23 

    >>3
    1人でも大変なのに双子ちゃんだとそりゃ…毎日朝から晩までてなると想像絶する大変さだよね

    +68

    -2

  • 29. 匿名 2022/10/07(金) 15:50:33 

    >>1
    >でも、「この園がいい」「この時期に入りたい」といった個別の希望には、まだ対応しきれていません。それでいいのでしょうか。

    あれもこれもは無理だよ

    +35

    -2

  • 30. 匿名 2022/10/07(金) 15:51:34 

    育休で預けてる人に辞めてもらう

    +11

    -11

  • 31. 匿名 2022/10/07(金) 15:52:43 

    育休中で三年取ってるから復帰できなかったら退職しか道はない〜
    多分入れる地域だけど

    +1

    -9

  • 32. 匿名 2022/10/07(金) 15:53:16 

    >>27
    それが勝ち組なら私はいいやーって思っちゃった。
    そんなに働けない。

    +36

    -18

  • 33. 匿名 2022/10/07(金) 15:53:37 

    もっと気軽に一時預かりしてもらえるところが増えて欲しいなぁと思う。うちのとこ、1時間500円、最大4時間まで預かってもらえるところがあるっちゃあるんだけど、3日前までに予約必須で早い段階で埋まるし、4時間じゃ用事の移動時間とかも考えたら短すぎるよって感じ。

    +32

    -4

  • 34. 匿名 2022/10/07(金) 15:54:14 

    >>24
    育休の人の上の子供は退園じゃダメなのかな?

    +14

    -20

  • 35. 匿名 2022/10/07(金) 15:54:18 

    >>27
    自分の人生の通過点でしかないんだろうね。
    それ達成するためにはそりゃ預けられなきゃ困るだろうよ。
    子どもが欲しい、仕事もやめたくない全部欲しい。
    そりゃそうだろうけど、それをただただ押し通すだけじゃ周りから苦情来るだろうなって思う。
    同僚とか自分の子どもとか。

    +28

    -12

  • 36. 匿名 2022/10/07(金) 15:54:24 

    ママ友はフルタイムで同じ幼稚園に入れて働いてるけど、役員に係に毎月イベントもあるし、イベントの為に作ったり用意する物も多いし本当に大変だと思う。預かり代も朝と延長で高いし。

    友達は2人目育休中で働いてないのに1人目の子保育園フルで預けてて、地域で保育園入れた人と入れなかった人の差が激しすぎて。

    +32

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/07(金) 15:55:13 

    >>6
    本当にその通り
    待機することを諦めてる。どうせ受からないし。って感じ。で、幼稚園も単願で不合格の可能性とかどうすればいいの?って感じ

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2022/10/07(金) 15:55:26 

    うちの区は両親フルタイムじゃないと認可園に入れない
    認証保育所に預けるしかなくて説明聞いてきたけど昨年40倍だったそうで入れそうにない
    預けるところないから面接にすら行けないしどうしたらいいのか

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/07(金) 15:55:34 

    >>32
    私もそんなバイタリティないよ。
    子どもが大きくなってきたら近所にパート行けたらいいかなぁ程度。

    +25

    -4

  • 40. 匿名 2022/10/07(金) 15:55:57 

    週3で1日6時間パートで保育園預けてます
    資格持ちパートだから、月10万8000円稼いでる

    +2

    -5

  • 41. 匿名 2022/10/07(金) 15:56:27 

    >>3
    良いんじゃない?
    行政って良くも悪くも前例には弱いからさ
    あなたがそうすることで後の多胎ママさんが助かるかもしれないじゃん
    それって最低なことかい?

    +46

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/07(金) 15:56:42 

    >>4
    昔はガチの待機児童だったけど(0歳フルタイム復帰でも入れませんみたいな状態)

    近年は育休延長制度もしっかりして来てるので

    1歳から入れたい(一番倍率が高い1歳の4月入園だけ希望。0歳では預けたくない)
    第一志望のみ(あっても第3志望まで)

    みたいな人も多くて、昔とはちょっと待機児童の性質が違うんだよね。
    正直保育園は規定も緩くなったし滅茶苦茶増えた。無認可/託児所やこども園が10年前と比べると格段に増えてる。

    ただ、やっぱり認可園が良いとか園庭がある方が良いとか立地が良いとか習い事があるとか、そういうところで選り好みされてて待機を選んでる人がいるのも事実なんだよね。

    +60

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/07(金) 15:56:51 

    >>30
    育休で預けてる人はなんで預けてるの?保育園って仕事してる人が子供預けるところなんだから家にいるなら家で見ればよくない?
    年中年長さんなら行く必要あるのかもしれないけど。

    +15

    -13

  • 44. 匿名 2022/10/07(金) 15:57:18 

    保育園の方が楽!幼稚園は帰宅時間が早い

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/07(金) 15:57:32 

    >>35
    ある程度図太くないとね。
    近くに協力してくれる祖父母とかが住んでて、全力サポートしてくれる環境がある人は勝ち組だよ。
    仲良いと子ども産んだ姉妹で助け合ってたりする人もいるな。

    +11

    -4

  • 46. 匿名 2022/10/07(金) 15:58:55 

    >>40
    時給安くない?1400円?1500円?
    何の資格?

    +0

    -2

  • 47. 匿名 2022/10/07(金) 15:59:10 

    >>4
    ここ数年、待機児童減ってない?
    もちろんきちんと対策したのかもしれないけど単純に子供が減ってるのかなーと思ってた。(去年子供産んだけど産婦人科の待ち時間も現在5歳の1人目の時より少なかった)

    +34

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/07(金) 15:59:11 

    >>43
    たとえば専業主婦の妊婦さんで2歳児を育ててる人は家で世話してるのにね

    +21

    -12

  • 49. 匿名 2022/10/07(金) 15:59:16 

    >>44
    幼稚園は送り迎えしなくていいから楽かなと思う。

    +1

    -13

  • 50. 匿名 2022/10/07(金) 15:59:18 

    >>34
    で?育休終わったら上の子と下の子まとめて同じ保育園に入れてくれるの?
    復帰が4月じゃなくてもサラッと入れてくれる?
    無理じゃない?

    あと育休中も書類揃えて申請しないと速攻で退園になるよ。
    ちゃんと行政のサポートがあるのは素晴らしいと思うけどね。

    目の敵にするのは育休中の人ではないと思うよ。

    +37

    -12

  • 51. 匿名 2022/10/07(金) 15:59:31 

    >>26
    もし面接受かったとしても来月からよろしくねって言われた場合、保育園の入園申し込み間に合わなくても詰むよね

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/07(金) 15:59:36 

    >>34
    仕事復帰する予定があるから通わせてんでしょうよ。

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2022/10/07(金) 16:00:10 

    >>30
    それやっちゃうと育休復帰できなくなっちゃうんじゃない?そういう自治体もあるみたいだけど。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2022/10/07(金) 16:01:07 

    >>48
    そうそう。なんで保育園の親だと2人育児無理とか言うのか謎なんだよね。自分の子供だし、みんなやってることなのに。
    その分今すぐ働きたい人に枠あけてあげればいいのに。

    +29

    -10

  • 55. 匿名 2022/10/07(金) 16:01:35 

    >>53
    育休終わって復帰する時に入れる様にしたら良いと思う
    働きたい、働いてるのに入れない人だっている

    +9

    -9

  • 56. 匿名 2022/10/07(金) 16:01:36 

    >>43
    退園になる自治体もあるよー。
    ただ、一度退園してまた一から保活するのは親の負担が大き過ぎるからやらないんだよ。

    +19

    -2

  • 57. 匿名 2022/10/07(金) 16:02:13 

    >>3
    父親はなにやってるの?
    自分の子供ですよ?

    +12

    -22

  • 58. 匿名 2022/10/07(金) 16:02:50 

    >>55
    その頃には空きがなくなってるんじゃない?

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/07(金) 16:02:58 

    1歳4月が入れないから0歳から預けなきゃなの、どうにかしてほしいわ。

    +15

    -1

  • 60. 匿名 2022/10/07(金) 16:03:31 

    >>55
    復帰って年度の途中も充分あり得るからそんな都合よくいかなくない?結局枠を一つ空けなきゃいけなくなるけど。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2022/10/07(金) 16:03:39 

    >>55
    どうやって人数調整するの??

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2022/10/07(金) 16:04:02 

    >>5
    共働きが増えたから。田舎じゃないと入れないし、田舎ですら厳しいとこもある。

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/07(金) 16:04:06 

    >>54
    2人育児無理とかでなく退園させたら今度は上の子が保育園どこにも入れなくなるからでしょ

    +30

    -1

  • 64. 匿名 2022/10/07(金) 16:04:06 


    なんでわざわざ激選区に住むの?

    +4

    -7

  • 65. 匿名 2022/10/07(金) 16:04:19 

    >>57
    ???なんで?????????
    どういうこと?お仕事では?

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/07(金) 16:04:28 

    >>3
    仕事はしてるんですよね?

    +8

    -13

  • 67. 匿名 2022/10/07(金) 16:05:04 

    そもそも希望した人みんなどこかしらの保育園に入れないとおかしくない?
    入れる人と入れない人がいるような状態になってるなんて、日本はおかしいわ。

    +5

    -11

  • 68. 匿名 2022/10/07(金) 16:05:19 

    >>10
    そう
    なんかこれって、国や保育園の運営や制度の問題ってより、単に人口比率の問題な気がしてならないわ

    だって田舎だと、子供がいなさすぎて、小中学校、高校は廃校、統合だらけ
    で、保育園や幼稚園は、入る子がいなさすぎて、園の方から逆に、「近くに小さいお子さんいませんか?いたら紹介してもらえると助かります」的なことを言われる始末

    だから、都会に人口が集中しているってところが問題なんであって、保育園が足りないっていうのは、根本的な問題ではない気がする

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/07(金) 16:05:31 

    そりゃー認可園で園庭があって通勤ルートから大きく外れてないところ選ぶでしょ、みんな。我が子を預けるんだから、どこでも良いわけじゃない。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2022/10/07(金) 16:05:48 

    この間公園で初対面の人に保育園探してますか?なんで保育園に入れないんですか?ってきかれたな…みんなそんなに入りたいの?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/07(金) 16:06:08 

    >>27
    いつの時代も旦那が稼げて実家が太いごゆるり専業主婦だと思う。

    +25

    -3

  • 72. 匿名 2022/10/07(金) 16:06:13 

    >>3
    あなたみたいに大変な人のために保育園はあるんだから気に病まないで大丈夫だよ!
    むしろ、悪口言うヤツがいたらえのきや白滝食べるたびに未消化のブツが肛門に挟まる呪いを私がかけてやるわ

    +43

    -3

  • 73. 匿名 2022/10/07(金) 16:06:13 

    >>46
    1500円 不動産事務 宅建士
    子どもが大きくなったらバリバリ働くよー
    子ども産まれてから営業から事務にしたから

    +4

    -7

  • 74. 匿名 2022/10/07(金) 16:06:18 

    >>21
    あれ。ちなみにうちの母親は保育士っていうの消しちゃった。
    自分も預けてたから人のこと言えないけど働きたいがために丸投げなのもどうかと思うって言うのが母の意見。
    働くのとそのために子ども預けるのってもうどうしたらいいんだろうね。

    +5

    -9

  • 75. 匿名 2022/10/07(金) 16:06:28 

    待機児童問題って言っても昔みたいにガチで預ける所がないっていうより、より自分の理想とする保育園に入れたい感じか
    なら行政の責任はある程度果たしたと言っていいのかな
    あとは国レベルで保育士さんの賃金アップや労働環境整備に力を注いで貰いたい

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/07(金) 16:06:45 

    >>55
    そんな都合よくいかないでしょ。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2022/10/07(金) 16:07:15 

    >>68
    田舎やだもん。人気のある場所というか暮らしやすいところに人が集まるのは普通。

    +7

    -7

  • 78. 匿名 2022/10/07(金) 16:08:06 

    >>55
    その育休中の人だって最初の保活は苦労して入れたんだろうに、なんで今保育園に入れてる人はすんなり入れてるしこれからもすんなり入れると思ってるんだろう。

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2022/10/07(金) 16:08:20 

    空いてる保育園あるんだけど、チャリで20分かかるのよね。毎日の往復だから今日みたいに雨で寒いと辛い。

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2022/10/07(金) 16:08:54 

    >>3
    正しい保育園の使い方だと思うよ

    +21

    -3

  • 81. 匿名 2022/10/07(金) 16:09:57 

    >>71
    理想はとりあえず親のどっちかの収入で暮らしていけることだと思う。もう片方の親は主婦か主夫やって、子育て終わったらサポート的に仕事できればいろんなことが上手くいくんじゃね?と思う。

    +17

    -3

  • 82. 匿名 2022/10/07(金) 16:10:57 

    >>79
    それ車乗る距離だと思う。自分1人でもチャリ20分はかなり遠いよ。

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2022/10/07(金) 16:11:01 

    >>81
    今回のコロナみたいに急な社会情勢の変化でクビになったりしたらどうするの?

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/07(金) 16:11:15 

    うちのまわり激戦区で、0歳定員20人で1歳定員20人みたいなところばっかりなんだけど。1歳の誕生日まで育休取ってたら絶対入れないよね。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/07(金) 16:11:58 

    >>83
    横だけど、そんなすぐクビになりそうな男性を旦那に選ばないんじゃない?

    +5

    -7

  • 86. 匿名 2022/10/07(金) 16:12:06 

    >>66
    仕事してなくても「保育に欠ける人」と認定されれば預けられるよ。
    病気だったり、3さんのように手(キャパ)が不足していたりでも認められます。
    ただ、働いている人よりは3さんみたいな理由だと優先順位は低くなるので、保育園に入れるか否かは時と場所次第。

    +29

    -3

  • 87. 匿名 2022/10/07(金) 16:12:30 

    >>83
    失業保険もらってとりあえず暮らして再就職するしかないのでは?

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2022/10/07(金) 16:13:30 

    育休とってる人に延長してもらう政策にすれば良い
    そのために給付金受給期間も伸びたよね
    それに文句言わないこと!

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2022/10/07(金) 16:13:32 

    >>85
    わかる。そんな即クビになってヤバい人と子ども作るのもチャレンジャーだなーと。コロナ関係ない時代でも、リストラなんてたくさんあったよ。リストラされたお父さんたちも再就職してたわ。

    +3

    -3

  • 90. 匿名 2022/10/07(金) 16:13:58 

    >>83
    夫婦どっちもクビってことはないでしょ。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/07(金) 16:14:03 

    >>85
    いやいや、何があるかわからんよ。
    結婚相手が大手上場企業で専業主婦ライフだ~って寿退社した人が、
    結婚して割とすぐに旦那さんが病気で働けなくなって今普通に出戻ってきてフルタイムで働いてる。

    +19

    -1

  • 92. 匿名 2022/10/07(金) 16:14:21 

    待ってたら2歳とか3歳とかでって入れるのかな?激戦区ならずっと難しいよね。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/07(金) 16:14:29 

    >>56
    子供も負担だよね。
    園で使う指定のものがあれば買い直さなきゃならないし。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2022/10/07(金) 16:14:43 

    けど、保育園もイチイチ保護者の要望聞いてたらキリがないと思う。
    聞いてたら高上がるよね

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/07(金) 16:15:10 

    >>92
    3歳になると預かり保育ある幼稚園って選択も出てくると思う。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/07(金) 16:15:13 

    >>66

    不正で入園してなければ仕事してなくてもよくない?
    保育園って仕事してる親だけじゃないよね。
    子育て経験あったら双子ちゃんの自宅保育がどれだけ大変そうかなんてなんとなく想像つくでしょ。

    +24

    -2

  • 97. 匿名 2022/10/07(金) 16:16:08 

    >>83

    理想はって書いてあるしそこまで突き詰めて考えてないんじゃないの?

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/07(金) 16:16:25 

    >>64
    空きがあるような田舎に住んだら通勤時間片道1時間半超えとかになるから。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/07(金) 16:16:32 

    >>96
    田舎なんて保育園余ってて、全然働いてなくてもお金出せば一時保育してくれるよ。
    姉は専業主婦だけど、繁忙期だけ親の田んぼ手伝うから保育園に預けてるよ。

    +6

    -2

  • 100. 匿名 2022/10/07(金) 16:16:33 

    >>85
    旅行関係や航空会社もコロナで大ダメージ食らったでしょ。
    クビにはならなくても会社の業績なんていつどうなるかなんて読めないよ。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/07(金) 16:16:41 

    >>91
    大企業だと病気休暇あると思うけどね…。
    満額ではないけど、休んでる間も給料は出るよ。
    1年2年休んでも大丈夫なくらい、万が一の時のための貯金はしとくべきだよ

    +0

    -8

  • 102. 匿名 2022/10/07(金) 16:17:59 

    >>5
    年金も将来もらえるか危うい。物価高騰、配偶者控除廃止、税率アップ、各種手当は所得制限で受けられなくなってきたから子供産むなら共働きが必須になってきたんじゃない?(実家が太い、夫が金持ちは除く)

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/07(金) 16:18:39 

    今不景気だよね
    育休中の人の雑談トピに育休を妬む人のコメントがちらほらあって、不景気だなって思った笑

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/07(金) 16:18:45 

    >>77
    人間、生まれ育った土地より都会に行くのに順応できる人は多いだろうけど、逆は少なそう。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/07(金) 16:18:59 

    >>101
    病気休暇は出るだろうけど手当ては無いし、基本給6割だから、住宅ローンとかあるとかなりキツいだろうね。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/07(金) 16:19:14 

    >>91
    うちは公務員だからとりあえず病気や事故にあっても、景気悪くなってもクビにはならないかなーと思う。そういう安心もあって結婚したのもある。
    もし病気で働けなかったら私ももちろん働くけどね。

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2022/10/07(金) 16:19:28 

    介護施設の待機人数の方が上回ってる気がする

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/07(金) 16:19:45 

    >>101
    1~2年分の蓄えしかなかったら気が気じゃないわ。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/07(金) 16:19:46 

    >>38
    ほんとにそこの矛盾はいつになったら解消されるんだろうね
    働こうと思ったら預けなきゃならないのに預け先がなきゃ働くためのスタート地点にも立てないんだよ
    ここに気付いてないわけないのにいつまでたっても放置した挙げ句締め付けばっかり増やしやがって腹立つわ

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2022/10/07(金) 16:19:58 

    >>80
    正しくはないでしょう

    +1

    -9

  • 111. 匿名 2022/10/07(金) 16:20:47 

    >>57
    あんたはバカなの?
    仕事あるのに見れないでしょうが。

    人様の家庭のことを偉そうに言うなよ。

    +18

    -1

  • 112. 匿名 2022/10/07(金) 16:20:54 

    >>90
    夫婦で経営してる世帯は終わるんじゃ。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/07(金) 16:21:03 

    母子家庭で車もないから1番近くて歩いて行ける保育園申し込んだけど落ちた。

    これは待機児童じゃなくて「保留児童」ってよばれてるんだって。どっちも入れないんだから一緒じゃん。

    +21

    -1

  • 114. 匿名 2022/10/07(金) 16:21:30 

    >>66
    こういう理由で預ける人からは保育料高めにとるべきだよね

    +6

    -23

  • 115. 匿名 2022/10/07(金) 16:21:36 

    >>110
    よこ
    なんで??

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2022/10/07(金) 16:21:37 

    >>105
    それはもうなんかあったら無理なレベルのローン組むのが悪いし、生活の仕方次第だよ。本当に働けなくなったら両家の実家に泣きつくとか、全て失ったら生活保護申請するとか、日本はまだなんとかなるセーフティネットあるので役所はGO‼︎

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2022/10/07(金) 16:22:18 

    >>43
    子供の人権無視してるよ。
    育休で上の子退園させた数ヶ月後に仕事復帰するとして、保育園決まらなかったら仕事どうするの?
    決まったとしてもお友達と離れ離れになってまた新しい環境で生活する子供は可哀想だとは思わないの?
    下の子の保育が理由で育休中に保育園利用するのは正当な理由だよ。

    +15

    -17

  • 118. 匿名 2022/10/07(金) 16:22:29 

    >>112
    それはもうそういう夫を選んだからしゃーないよね。としか言えない。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2022/10/07(金) 16:22:53 

    >>108
    そんなん知らんよ…。なんとかしろとしか。

    +3

    -3

  • 120. 匿名 2022/10/07(金) 16:23:34 

    >>79
    20分くらいだと電チャリで頑張ってる人いるよ。もしくは朝パパが車で送迎とか。
    ただ、雨とか雪の日心折れるよね。。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/07(金) 16:23:40 

    >>43
    復帰するタイミングでどこにも預けられなかったら困らない?

    +11

    -2

  • 122. 匿名 2022/10/07(金) 16:24:59 

    >>72
    そしてそのツブツブに雑菌が繁殖して肛門が炎症起こす呪いを私がかけて差し上げるわ!

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/07(金) 16:27:55 

    >>114
    多胎育児は正当な理由でしょ。1人しか育ててないけど、お母さんがしんどいと感じているならば是非使うべきだと思うよ。

    +17

    -3

  • 124. 匿名 2022/10/07(金) 16:28:38 

    >>78
    そもそも#保育園入りたいってトピなのにね

    +4

    -3

  • 125. 匿名 2022/10/07(金) 16:30:10 

    >>113
    待機児童と保留児童合わせたらいっぱいいそうだよね。
    国は待機児童しか見てないっぽいけど。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/07(金) 16:30:56 

    >>5
    共働き世帯が多いからね…
    それもだいぶ前から言われてるよ。
    あと、都会と田舎でも違うらしい。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/07(金) 16:30:58 

    「日本、死ね」って言った人は逮捕されて罰せられてほしい。
    日本人全員に対する脅迫だと思う。
    特定の〇〇人死ね なんてその当事者にとっては言われたらおそろしすぎる。

    +5

    -6

  • 128. 匿名 2022/10/07(金) 16:32:03 

    保育士だけど、うちの町「待機児童0です!!!」をうたってるんだけど、保育園に無理やりねじ込んでくる。
    無理って言ってるのに役場から入れてくれ入れてくれの催促がすごい!
    まずはきちんとした受け皿を確保するのが先じゃないのかな…現場の負担半端無いです!
    そして現場の負担はいずれ子ども達に影響するのです。
    ほんとお役所仕事は現場の声無視。

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/07(金) 16:33:59 

    >>119
    だから何とかするために復帰して働いてるんじゃないの?

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/07(金) 16:36:09 

    >>55
    育休中も保育園預けられて、下の子も同じ保育園に優先的に入れるように自治体が配慮してくれる。この制度があるから安心して2人目産めたけどな。育休入ったら上の子とあなたの仕事復帰はどうなるかわかりませんって突き放されたらうちは一人っ子だったかも。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/07(金) 16:37:47 

    >>12
    少なくとも私は子ども以上に理不尽な大人に仕事で会ったことはないわ。。コルセンとかならいるのかもしれないが。。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/07(金) 16:37:49 

    >>2
    もっと前からあるわよ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/07(金) 16:37:52 

    >>115
    きっと保育園に入れられるのは「働いてる人だけ」って間違って思いこんでる人なんだよ…

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/07(金) 16:38:23 

    働いていないのに預ける人をどうにかして欲しい。

    コロナ前だけど、友人の一人が「お父さんがお商売してるから就労を書いてもらってん。だから、やんちゃな長男を預けてる~。大人しい次男といつもテーマパークへ行ってるねん」と言ってた。

    今はどうしてるんか知らんけど引いてしまいました。

    +10

    -2

  • 135. 匿名 2022/10/07(金) 16:39:01 

    毎年子供は減り続けてるからね。ほっとけばそのうち嫌でも解消される問題なんて後回しでしょ。ここで金かけても子供増えないもん。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/07(金) 16:39:27 

    >>133
    こんなスマホでなんでも調べられる時代に…
    答えてくれてありがとう

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/07(金) 16:48:34 

    >>101
    傷病休暇あったとしても、それが会社要因の精神疾患だったりしたらもう仕事続けない方がいいよね。腰痛ヘルニアとかになったら働ける職種も限られてくるだろうし、安倍さんがなったような潰瘍性大腸炎だったり、すぐに寛解しなくて業務内容によって今まで通り働けない仕事もたくさんあるよ。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/07(金) 16:56:30 

    >>35
    それが普通になっていったら周りの苦情とやらもなくなるよ
    今どんどんフルタイム共働き増えてるし
    てか既にもう、ちゃんとした会社であれば育児しながら働く人に対して蔑むようなこと言う人間のほうが白い目で見られよね

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2022/10/07(金) 17:01:01 

    >>137
    そういう状態なら働ける方が稼いで生きていくしかないでしょ。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/07(金) 17:07:45 

    >>29
    入りたい園には入れない、ってのはある程度仕方ないよね
    保育園ごとに人気の差は出るだろうし

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/07(金) 17:09:21 

    >>57
    赤ちゃん1人でも夫婦2人で協力しましょうって時代に、赤ちゃん2人いたら仮に夫婦協力してもキツいって分からないかな。保育園とか色んなものの力を借りることの何が悪いか分からん。

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/07(金) 17:11:12 

    >>34
    そんなシステムだったら怖くて2人目産めない…
    上の子年少以上だったらその間だけ幼稚園入れるの?入れなかったら自宅で見る?上の子への影響も大きいと思う

    +13

    -5

  • 143. 匿名 2022/10/07(金) 17:13:55 

    >>127
    日本死ねって、子供を大事にしてない国は衰退して国として死ぬって意味かと思ってたんだけど、日本人を脅迫してるんだって捉える人もいるのね。驚きだわ。

    +2

    -6

  • 144. 匿名 2022/10/07(金) 17:17:34 

    >>4
    保育園と言うより保育士が足りないんだと思う

    +22

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/07(金) 17:23:11 

    >>3
    双子を保育園に入れることが最低なんて言ったら他の双子ママが苦しむからやめてあげてほしい
    堂々としてればいい

    +25

    -1

  • 146. 匿名 2022/10/07(金) 17:24:11 

    >>44
    そこはカバーする方法ってのはあって、少し遠めのとこにしらたバス8時過ぎにはでていくし、帰りは習いごととセットになっている幼稚園選べばお迎えは必要でも夕方5時6時まで預けっぱなしも可能
    逆に小学校のほうが学童は働いてないと入れないから、間に合うように帰らなきゃってなっちゃう

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2022/10/07(金) 17:35:02 

    >>33
    1日保育士してみてください
    数人の一時預かりを数時間預かるだけで通常の保育にどれくらい支障をきたすか
    お子さんがどれほどストレスを感じているか

    一時的に預けないといけない状況もわかります
    その受け皿が保育園以外に少ないこともわかります
    しかし、いろいろと問題もある中でやってるのが現状
    これ以上サービスを拡張すべきではない

    +5

    -15

  • 148. 匿名 2022/10/07(金) 17:47:24 

    >>116
    保育園の時点で妻の収入がないとローンの支払いやばいなら、15年後子供が進学するときには確実に詰んでると思う
    何であせって、身の丈以上の家買っちゃうのか不思議

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/07(金) 17:51:26 

    前もどっかで書いたけどうちの自治体はコロナで保育の需要が減ったから私立に回すために公立の募集は停止してる
    さすがに4月入園は再開するみたいだけど
    一応23区内なんだけど激戦のところとはかなり差があるんだね
    コロナおさまったからって子供増えなそうだし、でも共働きは増えそうだから今後の需要はどうなんだろう

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/07(金) 18:04:37 

    幼稚園の子ども園化がすごいよね。幼稚園はよほど人気の園でない限り定員割れ。
    幼稚園も預かり保育増えたけど、保育園や子ども園の方がやっぱり安くて時間も長い。
    お金の余裕があっても時間があればちょっとくらい働きたいって人多いしね。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/07(金) 18:04:57 

    >>10
    田舎だけど全然希望通りにはいかないよ
    途中入園入れるのは結構レア

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/07(金) 18:07:46 

    >>143
    「死ぬ」だとそうだけど、「死ね」だからね。やけになって爆破とかしだすんじゃないかと思うわ。
    もし自分のいる会社名とかで「〇〇社〇〇支店死ね」とか言われたら怖くない?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/07(金) 18:08:39 

    >>3
    うちなんか一人だけど同じ理由で保育園入れたよ
    適度に仕事もできて今の状況楽しい

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2022/10/07(金) 18:09:43 

    >>1
    今度はサービス充実させろって?
    朝日新聞、毎日新聞、東京新聞は自分達の主張のための記事しか書かない偏向新聞
    定員割れの施設も出てきてるのに、子どもをダシに野党の援護射撃

    +5

    -2

  • 155. 匿名 2022/10/07(金) 18:12:55 

    専業主婦❤️
    くちゅー
    くちゅちゅー
    し、あ、わ、せ❤️

    +0

    -6

  • 156. 匿名 2022/10/07(金) 18:13:06 

    >>12
    私、子ども1人だけど仕事中の方が体は楽。昼休みは自分の時間ってのが嬉しい。伸びてないラーメン食べられるの幸せ。

    +37

    -6

  • 157. 匿名 2022/10/07(金) 18:17:06 

    >>34
    うちの自治体は強制退園だわ
    その代わり、復帰時は兄弟同じ園に優先して入れる
    4月のタイミングでないと無理だけども

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/07(金) 18:22:11 

    >>145

    心の底ではそんなこと思ってはなさそうな気もするけどね。柄に書き込むと変なのに粘着されるから建前なのかなと思った

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/07(金) 18:22:17 

    >>21
    あくまで私の周りの話ですが、お金のことはおいといて、子供がある程度大きくなるまで傍にいたい人と、はやめに預けて仕事したい人と、ちょうど半々って感じ
    どちらも選べるようになるのがいいんだけどね

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/07(金) 18:22:20 

    >>114
    横だけど意地悪ですね。意味がわからない。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/07(金) 18:41:12 

    >>3
    全然、最低じゃないよ!私、保育士だけど双子だったら絶対に0歳から預けて時短で働くわ。双子ちゃんは大変だよ。

    +16

    -1

  • 162. 匿名 2022/10/07(金) 18:53:47 

    >>143
    >>127
    脅迫もだけど、誹謗中傷だね。
    訴えてやりたいくらいだわ。
    もし他国のこと言ってたらもっと騒いでたかもね

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2022/10/07(金) 19:07:02 

    >>106
    私公務員だけど、療養休暇ズルして取る人問題が昔からあったみたいで(うちだけじゃなくて全国的にあって一時期ニュースにもなってたよね)、ここ数年で厳しくなったみたい
    療養休暇を長期化取ってて職場復帰できないとクビとは行かないまでも人事から退職促されるようになったと噂で聞いたわ
    どこまで強制力あるのか知知らないけど…
    あと休むにしても給料や療養手当出るのか何も出ないのか…差は大きいよ

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/07(金) 19:10:17 

    >>117
    それを言うなら、下の子は家でママに見てもらってるのに保育園に朝から夕方まで預けられる上の子の人権は?って視点もあると思うけど…

    +13

    -6

  • 165. 匿名 2022/10/07(金) 19:10:25 

    >>32
    勝ち組は専業主婦だよねー
    働くとしても扶養内のパートでいい

    +10

    -6

  • 166. 匿名 2022/10/07(金) 19:17:12 

    >>29
    せめて、入りたい時期に入れるようになればいいなと思うけど毎日通うには非現実的な場所しか空いてないとかになりそうだしね…

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/07(金) 19:22:25 

    >>147
    私、保育士です。子育て中のため休んでますが。

    +3

    -6

  • 168. 匿名 2022/10/07(金) 19:30:03 

    >>6
    この春、待機児童0人になった!と発表された、さいたま市南区に引っ越してきた。
    年子育児に限界感じ、まず区役所電話したら、
    0歳児クラスと1歳児クラスの空きは今全く無いと言われた。
    来年度の4月入園を目標にしても、1歳児は希望のところになるかどうか厳しいし、
    まして姉妹で同じ園も難しいかもと。
    待機児童0?どういうこと???

    +14

    -6

  • 169. 匿名 2022/10/07(金) 19:50:23 

    >>3
    うちも双子。
    一年ほどに全く同じような書き込みしました。
    うちは待機児童の多い市だったから、双子は0歳から入れないと、1歳児で同じ園で二人空きが出ることはないと言われ0歳から入れましたが、ほんとはもう一年は家で見たかったなー。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/07(金) 19:59:20 

    >>8
    そうですよね。
    でも少子化が進んでると言われ続けている中で0~2歳だけ対象の園がたくさんあっても
    持続はできないですよね。
    10年も経つころにはどんどん潰れていくのかな?

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2022/10/07(金) 20:00:54 

    >>67
    これにマイナスつけてる人は自分の子が待機児童になっても文句言えないね。

    +0

    -2

  • 172. 匿名 2022/10/07(金) 20:04:12 

    >>6
    私も江戸川区。待機児童ゼロになったと子供の学校便りに書いてあった。でも入りたい保育園には入れなくてどこでも入れればラッキーなのは変わらないと思う。入園時期なんて選べるわけない。
    0歳認可に入れたらかなりラッキー。認可の見学は応募条件だからたくさん認可の見学に申し込むしかない。多くは認証、認可外の見学と申し込みも並行でしてるんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/07(金) 20:16:28 

    >>23
    ほんと、まずは自営の人ザルに入れる問題解決してくれればある程度解決する気がする!!!

    +26

    -1

  • 174. 匿名 2022/10/07(金) 20:43:01 

    >>23
    あなたも起業したらいいじゃん。

    +7

    -4

  • 175. 匿名 2022/10/07(金) 20:47:09 

    >>171
    専業主婦になって子供見たらいいだけじゃん。
    子供よりもお金を選んでて、子供が本当に可哀想。

    +1

    -4

  • 176. 匿名 2022/10/07(金) 21:16:45 

    >>67
    これがなんでマイナスなのかわからん
    希望者が全て入園出来るのは理想でありベストだと思うんだけど
    マイナスつけてる人はある程度落とされるべきってこと??

    +0

    -2

  • 177. 匿名 2022/10/07(金) 21:17:17 

    けど、保護者はお客様じゃないんだから。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/07(金) 21:19:12 

    >>176
    保育園側も預かる子供を選ぶ権利は有るからね

    +2

    -5

  • 179. 匿名 2022/10/07(金) 21:33:19 

    >>38
    なんでそんな所に住んだのさ…
    私は引っ越しましたよ~

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/07(金) 21:40:19 

    選定基準が無いからどうすれば入園出来るか分からない。
    私は育休後でも落ちました。ちなみに田舎です。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/07(金) 21:55:20 

    >>164
    もう少し考えてから発言しなよ。

    +7

    -4

  • 182. 匿名 2022/10/07(金) 22:07:39 

    >>114
    独身だけど、今のところ保育園に税金使われるのは不服ではない。それより、片親とか生活保護とかのが気になる。
    それはたぶん、保育園は「現物支給」だから。お金を支給するのって、何に使われてるかわかったもんじゃない。同じ金額だったとしても米とか味噌とかだモヤモヤしない。

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2022/10/07(金) 22:22:06 

    >>8
    長男の前の園が0歳〜年少さんまでだった。
    年少から保育士1人で見られる子どもの数が一気に増えるから枠が増えるし、年少からの幼稚園も延長保育付きの園が多いから、2歳児までのニーズがあるんだね。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/07(金) 22:33:07 

    >>43
    義妹は年子で妊娠したんだけど、一人目が1歳なる前に保育園に預けて復職。その時すでに妊娠7ヶ月くらい。2ヶ月くらいだけ働いて産休。育休中の今も上の子は保育園にフルタイムで預けてる。
    0歳児は意外と空きあるっていうし、途中入園でも上手いこといったんだろうけど、2人育てるのが面倒だから妊娠後期ながら復職して保育園入れたんじゃん?って思ってる。

    私も義妹の上の子と同い年の子いて、平日に義実家に遊びに行くとその子も保育園休んで遊びに来てる。そんな感じで面倒見れるならまだ1歳児なんだし、家で見たらいいじゃんって思ったよ。

    +4

    -5

  • 185. 匿名 2022/10/07(金) 23:04:45 

    >>178
    選ぶ権利も何も、今の合否の基準ってほとんど勤務時間でしょ
    保育園が子供や親を見て選んでるわけではない

    +5

    -2

  • 186. 匿名 2022/10/07(金) 23:04:56 

    待機児童0のところを探して引っ越してから妊娠した。、自分では計画してうまくいったなー職場復帰安心だと思ってたけど、いざ保活を始めたら
    「保育園に落ちて入れなかった人が、認可外に入れたり仕事やめて自宅保育に切り替えたりするのをカウントしていないので、結果待機児童0、ということで市のホームページに載せています。」と言われた。

    え、、普通に落ちて入れなかったし、だったら別の所に家建てたのにな…
    引っ越してから待機児童0は名ばかりの激戦区で両親フルタイム、育休明けの加点があっても落ちたり20個書いた保育園の19番目で受かったけど遠くてしんどいとか周囲の話はそんなのばかりで引っ越したことを後悔してる…

    少子化なんだけど、昔より預かる人が増えてるから?
    どうして問題解決しないんだろう
    そして育休延長続けて後がなくなってきたからどうしようか焦る…仕事続けたかったんだけどなあ

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/07(金) 23:42:18 

    >>112
    だから私は社内結婚狙わなかったよ
    違う業界の人が良かった
    ウォーレンバフェットの法則

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/07(金) 23:45:48 

    >>26
    自治体によるけど、うちは起業準備でも保育園申し込める
    だから面倒だけど起業のテイで書類揃えて入園決まったら必死に就活するとかは?

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/07(金) 23:49:20 

    >>38
    どうしてもならまずベビーシッター雇って(区に保育園同等と認可されてる会社の)、とにかく預けられるようにしてから就活だね
    いちど入っちゃえばそれなりに何とかなるし

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/07(金) 23:51:52 

    >>144
    一年だけ勤めて辞めていく人が本当に多い。寿退職ではなく中堅職員も辞めていく、、、。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/07(金) 23:54:49 

    >>181
    横だけど、何が?
    子供からしたら下の子だけママべったりで自分は保育園に行かされるのいやじゃない?
    赤ちゃんにどれくらい手間がかかるかなんて幼児には理解できないし、大人の事情も
    不公平だと不満を持つから赤ちゃん返りなんて現象があるんじゃないの?

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2022/10/08(土) 00:07:02 

    >>35
    仕事辞めたくないというより
    お金を稼がないといけないから辞められないんだよ

    ほとんどの母親はそりゃ働かなくていいなら子育てに集中するよ
    子供が小さいうちは仕事せず小学校とか中学校に上がってから働きだそうとしても正社員で雇ってくれるところなんてそうそうない

    +11

    -3

  • 193. 匿名 2022/10/08(土) 00:18:09 

    >>4
    都内で激戦と言われる地域だけど
    区がガンガン保育園作ったからいま余ってるよ
    コロナもあって定員割れしてるとこもある
    遠いとか小規模とか妥協すればほぼ入れる状態
    地方のが建てないからかえって激戦なのかな?

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/08(土) 00:23:46 

    保育園落ちたの私だってフレーズ流行ったよね。
    なんか、気持ち悪かった、、

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/08(土) 00:26:59 

    >>164
    上の子息子なんだけど、もうお母さんが恥ずかしいみたいになってお迎え行ってもお父さんがよかったとか言うよ(笑)
    お友達と遊んで楽しそうだし、息子の時も育休中ずっと一緒にいたから今度はそれを下の子にするだけ。
    下の育休で上も一緒にいたらさ、下は母親と2人きりでいられる時間ないじゃん。下は可哀想じゃないわけ?

    +3

    -2

  • 196. 匿名 2022/10/08(土) 00:31:35 

    >>191
    子供ってさ、ずっとママママ言わないよ。成長するから。ずっと母親とべったりしてるより、同じ歳の子と遊んだ方が楽しい時もある。うちは友達と遊んでたいタイプ。一日中預けてるわけじゃないしね。赤ちゃんがえりなんてないよ。赤ちゃんかわいいーってスリスリしてて、むしろこっちがちょっと寂しいぐらい。

    +2

    -6

  • 197. 匿名 2022/10/08(土) 02:27:04 

    >>1
    わがままやな 昔は親と一緒に住んでたから金銭面も大丈夫だったわけで 核家族化望んだのは自分達のくせに、今度は給料少ないとか 言いたい放題 世界は自分中心に回るわけじゃない 少しは足りない頭使え

    +3

    -2

  • 198. 匿名 2022/10/08(土) 07:00:48 

    >>48
    専業と兼業は立場が違うから、一緒には語れない。 
    じゃあ、2歳児のいる専業の妊婦は何で働かないの?
    兼業主婦の妊婦さんで2歳児を育てている人はちゃんと仕事してるのにね、って言われたら、何て答える?

    育休中で上の子を預ける理由は、上の子の枠確保でしょ。
    いざ復帰する時、2人同時に保活して上の子が保育園入れなかったらどうするの?

    +3

    -10

  • 199. 匿名 2022/10/08(土) 07:09:13 

    >>54
    育休終わって復帰する時、上の子が退園して空いた枠に子どもを預けている人が確実に退園してその枠を返してくれるなら、育休中は退園して今すぐ働きたい人
    に枠を空けてあげてもいいよ。

    というか、こちらからしたら、何で専業の親だとフルタイムで働きながら育児無理とか言うのか謎なんだよね。両方の親に頼れない人でも、みんな普通にやっていることなのに。
    でもガルちゃんでは「フルタイムで育児なんて無理」という声は大きいよね。
    つまり、各個人のキャパや出来ることはそれぞれ違うんだから、あまり他人の家庭について外野がワーワー言わない方がいいよ。
    1人で家で子ども2人の面倒を見るのは無理だけど保育園に助けてもらいながらなら出来る、それだって少子化の中でものすごい有難いことだと思うよ。

    +5

    -4

  • 200. 匿名 2022/10/08(土) 08:35:41 

    >>23
    私365日営業のコンビニの自営業だけど、
    保育園の審査は自営業ってだけで減点からのスタートだったよ!
    でもし、普通の共稼ぎの人と定員争いにぶつかったら確実に負けてしまうって最初に言われて愕然としてた笑笑
    希望通りには入れたけどね。

    だから専業してたらムカつくと思うけど、そこは点数配慮もされてたよ!

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2022/10/08(土) 09:32:27 

    >>23
    埼玉だけど
    知人はメルカリでハンドメイドを
    売ってるって事で自営ってことにして
    保育園入れていたよ
    自治体によってはそんなのでも入れる
    最近は保育園も定員割れしてるよ

    +9

    -2

  • 202. 匿名 2022/10/08(土) 09:37:51 

    >>184
    私は保育園に預けたい派だから正直何とも思わないけど、あなたあなたで
    色んな思いは思いで飲み込んどこ!!
    私は子どもの友達の母親が片親でMAX母子手当てもらってる(本人が自慢)けど、旅行行きまくりでさぁ。
    働き方も週何回かのバイト。彼氏と同居。
    モヤモヤ止まらないけど、飲み込んでる。口に出していいこと1個もないよ!

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/08(土) 10:25:24 

    >>156
    私も。
    休憩中、車で お昼寝してリフレッシュしたり、しっかり休み時間使える。

    +3

    -2

  • 204. 匿名 2022/10/08(土) 11:32:48 

    >>26

    求職中は一ヶ月だけの在園って厳しいですね。私の自治体は、求職中の場合の入園期間は3ヶ月ですよ。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/08(土) 13:56:09 

    >>12
    その人仕事してるなんて書いてないよ

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2022/10/08(土) 14:00:31 

    >>196
    そりゃあなたの子土間はそうかもだけど赤ちゃん返りする子もいるのも事実じゃん
    てか下の子産まれて自分がその子に育児集中したいから上の子は保育園てのが本来不自然なのよ
    専業主婦の人はいくら下に子供生まれても幼稚園まではみんな家で自分達で見てるわけでしょ

    +7

    -3

  • 207. 匿名 2022/10/08(土) 14:09:20 

    うちの息子は特別支援希望で探してるけど街中に住んでる私の家の近くにはなくて、、、
    やはり近くの園、校区内の園がよくで園見学で事情も説明したらそれを理由に断らないから是非と言っていたから申し込みしたらまさかの受け取り拒否。

    診断もついてないからわたしの独断で特別支援探してるだけですが、受け取り拒否、、、、。

    もうそれなら説明欄に障がい者受付拒否と,堂々と書いて欲しい。市役所(保育コンシェルジュ)もそう言って欲しい。そして特別支援をもっと増やして欲しい。

    住民税払いたくなくなる。

    これで保育園決まらなかったら仕事できないし生活できない。厚生労働省様聞いてますか?聞こえてますか?

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2022/10/08(土) 14:09:40 

    >>4
    保育士が足りない

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/08(土) 14:20:35 

    >>205
    だってさー保育園て仕事してないと入れないんじゃない?
    もしくはもし仕事してたらどう?ってことじゃないの?

    +2

    -4

  • 210. 匿名 2022/10/08(土) 14:24:47 

    >>50
    言ってることはまともだけど前半の質問攻めがとても鬱陶しい

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/10/08(土) 15:19:08 

    >>196
    いや成長するまでの間に過程があるじゃん
    いきなり中学生になって親うざかるわけじゃないから
    下の子産まれるのってだいたい上が2歳〜4歳くらいで、まだまだ上もママに甘えたい時期だよ
    その時をないがしろにしたら将来に響くかもよ

    +5

    -2

  • 212. 匿名 2022/10/08(土) 15:20:00 

    ちょうど今保活中だけど、
    3月生まれってだけで詰んでるじゃん…
    って絶望してる

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2022/10/08(土) 15:29:33 

    その裏では保育園 落ちる方法で検索する人も沢山いて色々指南してる人もいるけどね

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2022/10/08(土) 15:34:20 

    親も夫も頼れなくて正社員で働いている人とか居るのかな。両方頼れないから下の子が4ヶ月から認可外保育園に預けて月10万位でパ-トして、4月から上の子は預かり保育のある幼稚園に入れてる。認可はゼロ歳児なら10万近い保育料だし、勤務時間は足りないしで認可外一択。そこも小規模で赤ちゃんしかいないので皆認可保育園に行くか幼稚園に行く

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/10/08(土) 16:06:39 

    >>206
    価値観の違いなのかもしれないけど、子供2人を母親一人で家で面倒見る方に無理があるんだと思ってる。
    昔はジジババ同居で誰かしらの大人がみんなで子供の世話してたのが、現代はそうもいかないんだからさ。
    それに専業主婦だって幼稚園行かせるんだから同じだよ。うちは年少の歳に下産まれたから違いはない。
    幼稚園はいいけど保育園はダメとかそんなのないし。
    ちょっと前は知らないけど、今は育児はみんなでしましょうみたいな時代で、母親を孤独にさせないように自治体のサポートが充実してるよ。
    保育園はその一環なんだから下の子の世話で保育園行かせるのは真っ当な理由。
    そもそも自治体がよしとしてるのにあなたが反対して何がしたいのかな?
    育児に疲れてるお母さんもいるだろうし、そういう人が1人でも楽になればいいと私は思うよ。

    +3

    -4

  • 216. 匿名 2022/10/08(土) 17:08:34 

    >>51
    もう、あつかましいけど、会社に保育園の必要書類で勤務証明書が必要なんで、記入お願いします。
    って、言って書いてもらう。
    役所にも、採用頂いて勤務証明書を書いてもらってます。○日に提出に持って行きます。
    って、報告してみたら良いのでは??
    場合によっては、どうにかならないかな?

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2022/10/08(土) 18:02:07 

    都内激戦区に住んでいた時は
    子供を自転車で30分の距離の
    保育園に入れてるとか言う人
    割といたけれど
    皆よく体力持つな…と思う
    その後電車乗って仕事行くとか
    辛すぎ…

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2022/10/09(日) 07:31:39 

    >>185
    勤務時間がちゃんと長くても落とされた。
    勤務時間じゃなくて、家庭の経済力や家族構成を理由にされたけど。
    勤務時間だけが理由なら、フルタイムの私がなぜ落とされたか教えて欲しいわ。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2022/10/09(日) 07:56:10 

    >>218
    言い方が悪かった
    仕事が理由の場合は勤務時間が基準、その他介護や病気、兄弟優遇など色々条件あるのは知ってるよね?
    勤務時間長いのに落とされるのは、同じように長い人がたくさんいて激戦か、その他条件の人が優先されたか、希望順位の都合か、だね

    でも、いずれにしろ保育園が親子を面接して、保育園の基準で選んでるわけじゃないよ
    自治体による「保育に欠ける状態」の優先度の判断だからね

    +2

    -3

  • 220. 匿名 2022/10/09(日) 21:13:47 

    >>6
    私江戸川区なんですけど保育園落ちたんですけど待機児童0ってどーゆーことなんですか?
    うちは待機児童じゃないの?

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2022/10/09(日) 21:21:46 

    無認可だと何がダメなのでしょうか?
    空きがあるのがそこしか無くて、入れたいんですけど、周りから反対されています。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード