ガールズちゃんねる

旦那の手料理が苦痛

629コメント2022/10/21(金) 15:47

  • 1. 匿名 2022/10/06(木) 12:44:09 

    旦那の手料理が苦手です。

    自称料理大好き人間の旦那が突然スイッチが入り、毎週末料理を披露するようになりました。
    気持ちは嬉しいんですが、普段料理しないのに創作料理しがちでなんとも言えない料理が並びます。
    火が通るわけないでっかい人参の炒めもの。油が多すぎてびちゃびちゃになっているマッシュルーム。辛いもの苦手な私にこれでもかと大量の唐辛子をかけたパスタ。
    正直美味しくありません。
    食材も考えながら買って使っているのに、考えなしに使い切ってしまいます。
    オリーブオイルをまるまる一本使い切ったこともありました。
    そして作ったことに満足して片付けは一切せずキッチンは大荒れです。
    やんわりと言ったのですが、週末ぐらいはゆっくりしてほしいから任せといて!と言われます。

    料理の腕が上がるのを待つしかないのでしょうか。

    +964

    -33

  • 2. 匿名 2022/10/06(木) 12:45:00 

    後片付けも自分でしてねって言う。

    +2060

    -7

  • 3. 匿名 2022/10/06(木) 12:45:00 

    マズイ、いらんって言ったら?夫婦なんだし

    +759

    -80

  • 4. 匿名 2022/10/06(木) 12:45:02 

    そのうちスパイスからカレーつくりそう

    +699

    -7

  • 5. 匿名 2022/10/06(木) 12:45:04 

    >>1
    片付けまで出来ないならしないでほしい、
    美味しくないなら作らないでほしい、食材の無駄

    +1209

    -6

  • 6. 匿名 2022/10/06(木) 12:45:07 

    まずいもん作るなや
    ひっこんでろって言う。

    +311

    -38

  • 7. 匿名 2022/10/06(木) 12:45:09 

    >>1
    もこみち?

    +214

    -17

  • 8. 匿名 2022/10/06(木) 12:45:13 

    旦那の自己満

    +367

    -1

  • 9. 匿名 2022/10/06(木) 12:45:23 

    料理は買い出しから片付けまでがセットです。

    +1017

    -2

  • 10. 匿名 2022/10/06(木) 12:45:24 

    手料理してくれるだけ羨ましいわ
    私がコロナにかかった時でも私が料理するもん

    +14

    -63

  • 11. 匿名 2022/10/06(木) 12:45:35 

    >>4
    笑ったww

    +102

    -6

  • 12. 匿名 2022/10/06(木) 12:45:35 

    >>1
    キツイね笑
    私なら一緒に作ろって言っちゃうかも

    +276

    -8

  • 13. 匿名 2022/10/06(木) 12:45:41 

    お疲れ

    +16

    -1

  • 14. 匿名 2022/10/06(木) 12:45:43 

    両家呼んで品評会しようや

    +340

    -5

  • 15. 匿名 2022/10/06(木) 12:45:46 

    旦那の手料理が苦痛

    +73

    -1

  • 16. 匿名 2022/10/06(木) 12:45:46 

    私は作ってくれるだけでありがたい!!!どんだけまずくても作らなくて良いなら感謝しかないw

    +16

    -65

  • 17. 匿名 2022/10/06(木) 12:45:51 

    ちゃんと言うしかない

    +196

    -2

  • 18. 匿名 2022/10/06(木) 12:46:06 

    もうちょっと短くまとめて・・・
    読みづらい

    +9

    -172

  • 19. 匿名 2022/10/06(木) 12:46:14 

    それを本人は美味しいって食べてるの?

    +419

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/06(木) 12:46:17 

    それ旦那さんは食べないの?

    +288

    -1

  • 21. 匿名 2022/10/06(木) 12:46:25 

    片付けまでが料理やで。
    やんわりじゃなくはっきり言っていいと思います!

    +431

    -1

  • 22. 匿名 2022/10/06(木) 12:46:33 

    旦那さんは自分で作ったもの、美味しいと思って食べてるの?

    +214

    -3

  • 23. 匿名 2022/10/06(木) 12:46:38 

    そのまま言えないから悩んでるんだろうけど、そういう人にはハッキリ言わないと伝わらないと思う。

    +130

    -2

  • 24. 匿名 2022/10/06(木) 12:46:40 

    >>1
    後片付けはするまで放置しとこう
    片付けまでが料理だよ~って

    ってかそんな不味いのに旦那さんは美味しいと思って食べてるの?

    +306

    -2

  • 25. 匿名 2022/10/06(木) 12:46:50 

    手洗ったの!?
    洗ったよ!!

    まずはここからちゃんとやって欲しい‥

    +123

    -3

  • 26. 匿名 2022/10/06(木) 12:46:52 

    オリーブオイル1本ってどんな料理
    アヒージョ?

    +208

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/06(木) 12:47:02 

    >>4
    田中みな実の映画でカレーをスパイスから作る男には気をつけろってシーンあったなw

    +184

    -3

  • 28. 匿名 2022/10/06(木) 12:47:05 

    体調悪いからしばらくお粥食べとくね、ごめんね!とか言うかな。楽しんで料理してるのに嫌な気分になるような事はあまり言いたくない

    +4

    -17

  • 29. 匿名 2022/10/06(木) 12:47:33 

    分かるわー。せっかく作ってくれるし、上手くいけば自分も楽になるからモチベーション下げさせたくないけど、美味しくもないからなんといえば…

    +158

    -2

  • 30. 匿名 2022/10/06(木) 12:47:36 

    男女問わず、他人の下手な料理は食べたくない。
    基本、自分のメシは自分で作る。腕を磨いて美味しく作れるようになるまで他人には作らない。

    +125

    -5

  • 31. 匿名 2022/10/06(木) 12:47:39 

    >>1
    その手料理を旦那さんは食べないの?あくまで主のために主の分だけ作るスタンス?

    +93

    -1

  • 32. 匿名 2022/10/06(木) 12:47:41 

    >>4
    最悪寸胴で作られてまずいのに1週間食べないといけないとかありそうだね

    +143

    -2

  • 33. 匿名 2022/10/06(木) 12:47:53 

    >>14
    旦那の実家だけでいいやん。

    +125

    -1

  • 34. 匿名 2022/10/06(木) 12:47:54 

    うどんとかお蕎麦を粉から作り始めそう

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/06(木) 12:47:57 

    うちもたまに作るけど自分の食べたい物ばかりで量も少ないし子供向けじゃないから私が子供の分作らないといけない。ボールとか鍋とか使いまくってそのまま。

    +129

    -2

  • 36. 匿名 2022/10/06(木) 12:48:09 

    そのうち無駄に材料にこだわって高い調味料とか買い出すんだよね。

    +165

    -3

  • 37. 匿名 2022/10/06(木) 12:48:09 

    >>3
    実際いないんでしょ

    +3

    -41

  • 38. 匿名 2022/10/06(木) 12:48:31 

    味見しろって言ってやれ

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2022/10/06(木) 12:48:34 

    耐えるのみかなー

    主と同じく、どうした!!?ってものが並んだけど今は見習いたいくらい上手だよ。

    男性って味覚音痴が多いのかな?味付けが確かに変だった笑

    +12

    -24

  • 40. 匿名 2022/10/06(木) 12:48:36 

    一度、一口含んで「まっず」って言ってみる。
    その後ごまかすようにしてその場を濁す。それを数回繰り返せば気づいてくれないかな?

    +10

    -14

  • 41. 匿名 2022/10/06(木) 12:48:43 

    >>1
    辛いもの苦手な私にこれでもかと大量の唐辛子をかけたパスタ
    人の旦那様に申し訳ないけど、頭大丈夫?って思った
    料理云々の前に人として思いやりがない

    +455

    -2

  • 42. 匿名 2022/10/06(木) 12:48:59 

    >>18
    旦那の手料理が苦手、腕が上達するまで我慢すべきかどうか

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/06(木) 12:49:03 

    ゆっくりして欲しいなら後片付けもしろって言いたいわw

    +181

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/06(木) 12:49:23 

    でもマズイとか言うと二度と料理しなくなりそうだしね
    せっかく「休みぐらいゆっくりして」って言って作ってくれるんだから優しい旦那さんだと思う
    料理の腕が上がるのを待つしかないのかな?
    先は長そうだけど…

    +20

    -14

  • 45. 匿名 2022/10/06(木) 12:49:33 

    こういう人は突然熱が冷めてやらなくなるからね。せめて片付けだけやってもらって放置しとくしかないのでは

    +61

    -2

  • 46. 匿名 2022/10/06(木) 12:49:36 

    凝った物作ろうとするから普段使わない調味料とか買い込んでくるんよね。

    +76

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/06(木) 12:49:53 

    やってくれるだけマシだと思っちゃう

    +4

    -17

  • 48. 匿名 2022/10/06(木) 12:50:02 

    >>1
    やりたい放題やって片付けしない…うちの旦那と一緒だわ。
    うちの場合は家族に振る舞うのではなく、自分が食べたい物を自分の分だけ作って勝手に食べてるから、なんで私が残飯処理やコンロ周りの拭き掃除やらなきゃいけないんだ!ってすごく腹立ちます。
    言えばいいじゃんと思われるだろうけど、何度言ってもやらないんだよ!

    +188

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/06(木) 12:50:11 

    >>22
    旦那は居ないんだと思う

    +5

    -18

  • 50. 匿名 2022/10/06(木) 12:50:17 

    普段料理しない人に限って、レシピを勝手にアレンジする上、一度に大量に作ろうとするから困る

    +51

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/06(木) 12:50:27 

    >>そして作ったことに満足して片付けは一切せずキッチンは大荒れです。

    これが一番迷惑
    自分が楽しいことしかしたくないクソ
    苦手って分かってる辛いもの作ってる時点で奥さんのためという口実で食材で遊んでるだけ

    +125

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/06(木) 12:50:37 

    >>2
    油付いたフライパンとかそのまんま洗いそうで嫌だな~。

    +176

    -2

  • 53. 匿名 2022/10/06(木) 12:50:38 

    >>1
    泣ける😭
    どうやったら気づきを与えられるんだろうね
    うちも似たタイプです

    +43

    -3

  • 54. 匿名 2022/10/06(木) 12:50:39 

    正直に言ってる。
    食べたくない時は、食べない。
    食洗機に入るのは、入れるけど、
    入らないのは、自分で洗って貰ってる。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/06(木) 12:50:42 

    >>1
    旦那さんはそれ美味しいと言って食べてるのかな?

    +42

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/06(木) 12:50:44 

    皿洗いまでやってくれるけど、ナポリタンに使ったフライパンをそのままスポンジでゴシゴシしたり。私ならまずある程度キッチンペーパーで拭き取ってスポンジが汚れないようにするんだけどね。全てが雑だけど、いちいちうるさくも言いたくないし、困ってる。

    +47

    -4

  • 57. 匿名 2022/10/06(木) 12:50:45 

    YouTubeの影響で料理に目覚めて食材買いに行ったら目玉飛び出るお肉買うし、調味料もこだわって1500円のみりん買ってくるし発狂した。パスタもパッサパサだし普通に残してダメ出ししまくって今では普通以上になったかな。いつまで続く分からない罰ゲームみたいな料理食べさせられるの嫌だし夫婦なんだしはっきり伝えた方がいいよ

    +92

    -1

  • 58. 匿名 2022/10/06(木) 12:50:50 

    >>1
    調理器具に限らずだけど、自分で出して使って汚しといて後片付けしないって本当にどんな神経してんのかなって思う

    主の旦那はゆっくりして欲しいから任せてって言うだけに余計にもやっとする
    片付けもお願いね、くらい言っていいよ

    +131

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/06(木) 12:51:00 

    >>36
    そして、1、2回しか使わず大半は残るパターンね。

    +55

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/06(木) 12:51:16 

    うちも。身体のことめっちゃ気をつけてるのに超しょっぱい&味の濃い料理のオンパレード 勘弁して〜! 前は全く家事出来なくて気が利かなくてどうしようもなかったからこれでも前よりはまし。 もうこれ以上要求出せないから何年かかけてやんわり伝えようと思う。

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2022/10/06(木) 12:51:20 

    >>1
    ゆっくりしてほしいから任せてって言ってんのに片付けしないの謎

    +145

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/06(木) 12:51:25 

    >>27
    真っ先に梅沢富美男さんとTOKIOの松岡さんが思い付いたんだけど
    あの人たちスパイスから作ってるか知らないけどカレー作るのはこだわってますって言ってた。

    +30

    -1

  • 63. 匿名 2022/10/06(木) 12:51:43 

    >>39
    プロの料理人って大抵男性だしそんな事ないのでは?

    +26

    -2

  • 64. 匿名 2022/10/06(木) 12:51:47 

    >>1
    ユーチューブの料理動画を観て
    勉強させ、それでもダメダメ
    だったら、食材と時間とお金と
    ガス、電気、水道の無駄だから
    もう、二度と台所に立つな!!
    と、ハッキリ言いましょう。

    +28

    -2

  • 65. 匿名 2022/10/06(木) 12:52:07 

    普通に言うよ
    ちょっと脂っこくてお腹が痛くなるからとか理由付ける
    昔普通の油でアヒージョ作られたときは死ぬかと思った

    +39

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/06(木) 12:52:29 

    普段料理しない人は火の通し方が分かってない
    この食材でこの切り方なら余熱調理したほうがイイな、とかちょっとしたコツがわかってないから微妙な仕上がりになる

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2022/10/06(木) 12:52:39 

    >>1
    やんわりと言っても通じない人には、キツめにはっきり言わないと駄目だよ。何が悪いのかわかってないんだから。

    +33

    -1

  • 68. 匿名 2022/10/06(木) 12:52:46 

    >>1
    姉の旦那みたい
    姉はオメメ❤️で大絶賛だけどパスタに鰻の蒲焼き入ってたり正直不味いのも多々
    そこまで上手じゃないのに食材にこだわるし鍋振りすぎてコンロ周りベタベタにされる
    色々買い込んで実家やうちに来て食べさせてあげると押しかけられるんだけど断っても近所に来てるからと強引だし本当に迷惑だった
    何より作ってる時に自分にイライラして謎に周りに当たり散らしだすからご機嫌取らなきゃいけなかったのが苦痛
    今は疎遠になり解放された

    +112

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/06(木) 12:52:51 

    >>9
    ほんとそう!

    自己満で食材使い切って汚して後片付けなしってなめてる?って言いたいわ。

    週末なんだしゆっくり休んでとか言っておいて片付けなし。ゆっくり休めないじゃんね。

    たまに家事したくらいでなった気するなよ!

    +140

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/06(木) 12:52:52 

    男の人ってなんでお金のこと考えないで食材とか調味料とか使う人イメージ。でも正直に言ったら険悪になりそうだよね。お金のことは置いといて自分も料理作って不味いって言われたら腹立つだろうし、難しい。

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2022/10/06(木) 12:52:56 

    >>1
    一緒に作って片付けまで一緒にやる。
    何度かやっているうちに収まると思う

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2022/10/06(木) 12:53:04 

    >>1
    嫁の気持ち無視でドヤってるんだろうな。
    やんわり言ったって聞こえてないよこういうのは。

    ハッキリ言って美味しくない、味見が大事って重鎮の有元さんも言ってるよ、片付けるまでが料理だよ!
    って言う。
    聞かないならキッチン使わせないとかしないとわからないと思う。

    +46

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/06(木) 12:53:13 

    >>26
    やっぱりおなじみのこれが浮かんじゃった…笑
    旦那の手料理が苦痛

    +105

    -3

  • 74. 匿名 2022/10/06(木) 12:53:15 

    >>21
    こういう男はせっかく作ってあげてるのに文句言うならもう何もしないってへそ曲げると思う。
    伝え方が難しいね。

    +38

    -1

  • 75. 匿名 2022/10/06(木) 12:53:20 

    うちの旦那はもやしは生で食べれる物だと思ってたり、ベーコンとかウインナーもそのまま食べていいと思ってたみたいで切ったままのを混ぜて出されたことあった。
    圧力鍋とかも勝手に使って大惨事になったことがあるので、自分も一緒にいる時にしか調理しないとか、一緒に作って教えるとかした方がいいですよ。

    +4

    -12

  • 76. 匿名 2022/10/06(木) 12:53:35 

    >>30
    結婚してたら相手の分まで作るでしょ。少しずつ成長するから、上達するまで食べさせない!とか無理な話。

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/06(木) 12:53:47 

    >>62
    あのレベルまでいってたら確実に美味しいやつ作るよね。

    +59

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/06(木) 12:54:11 

    >>70
    一度しか使わない調味料まで用意しがち

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/06(木) 12:54:11 

    後片付けまでが料理です

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/06(木) 12:54:16 

    >>9
    使った食器を棚に入れるまで!!

    +86

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/06(木) 12:54:23 

    ちょっと怖い。ホラー風味の旦那さん。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/06(木) 12:55:03  ID:Mlpd1Iivxp 

    >>62
    森山直太朗もこだわってるけどちゃんと作れる人は別なのよ

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/06(木) 12:55:06 

    食費もったいないね

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/06(木) 12:55:07 

    >>14
    親に食べてもらうのいいね。
    せっかくだから実家に帰ってお母さんに作ってあげたら?
    って送り出せ。

    +132

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/06(木) 12:55:10 

    >>3
    それ旦那さんに言われても普通に分かったーって過ごせるの?

    +140

    -5

  • 86. 匿名 2022/10/06(木) 12:55:23 

    >>61
    ねー ほんとそれ
    あらゆることで気が利かなさそうだよね
    片付けるのが大変なんだよ
    しかもオリーブオイルでギトギトとか
    料理下手で材料費考えられなくて片付けしないなら
    デリバリー代お小遣いで奢ってくださいの一択だわ

    +43

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/06(木) 12:55:37 

    ゆっくりしてほしいと言うのに片付けはさせるってどういうこと?
    迷惑ならもっと厳しく言わないと伝わらないよ。

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/06(木) 12:55:50 

    日中から男男って本当好きね

    +2

    -6

  • 89. 匿名 2022/10/06(木) 12:55:58 

    家計圧迫されるよね
    家事やってあげてるイクメンみたいに本人思いこんでるとどう話すか難しいし
    オリーブオイル一本てもこみちもびっくり

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/06(木) 12:56:03 

    旦那の手料理が苦痛

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/06(木) 12:56:13 

    >>1
    旦那さんはそれ自分では食べないのかな??
    書いてる感じだと、マズッて思いそうなものだけど…

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/06(木) 12:57:29 

    >>1
    私も料理始めた頃はそんな感じでした。
    さすがにオリーブオイル1本使うことはありませんでしたが…
    家族に作ったのですが、はっきり「まずい」
    母には「片づけながら作りなさい」など言われました。
    そのときはかなり傷つくんですけど、今思えば言ってもらってよかったです。
    初心者なのに考えなしに材料使って、創作料理みたいなもの作るから悲惨でした。
    旦那さんにも言ったほうがいいと思います。

    +76

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/06(木) 12:57:31 

    >>75
    >ベーコンとかウインナーもそのまま食べていいと思ってたみたいで

    一応、ベーコンやウインナーはそのままでも食べられる食品だよ
    パッケージにも「そのままでもお召し上がりいただけます」と書いてある
    旦那の手料理が苦痛

    +43

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/06(木) 12:57:32 

    >>77
    しかも稼ぎも物凄いあるから
    高い調味料やら買い揃えられても気にならない
    次元が違うよね

    +47

    -1

  • 95. 匿名 2022/10/06(木) 12:57:57 

    >>1
    やんわりとしか言えない関係だとしたらその方が問題な気がする。ちゃんと言わないと。ちゃんと言って怒ったり拗ねたりするならそれは人間性の問題だし。そもそも主のためを思ってやってるなら話せばちゃんと通じると思う。

    +33

    -1

  • 96. 匿名 2022/10/06(木) 12:58:01 

    >>1
    ゆっくりしてほしいならむしろ料理以外を引き受けてほしい
    料理自体は楽しいのよ。準備やら後片付けやらが面倒なだけで

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/06(木) 12:58:09 

    >>74
    でもこんなまずい料理なら二度と作らなくていいって思っちゃうわ
    一生懸命作ってまずいならまだしも、まずいどころか辛いの苦手な人におもいっきり辛い料理だすとか思いやりもないしゆっくりしてといいつつ片付けもしないし

    +64

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/06(木) 12:58:10 

    >>37
    これはボッチがる子の妄想か…

    +11

    -2

  • 99. 匿名 2022/10/06(木) 12:58:16 

    ・15時からキッチン占領して料理するができたのはしいたけの煮物のみ(他のおかずは?)
    ・味噌汁の具材がカレーライスに入れるんかな?ってくらい大きくて生煮え
    ・サラダのレタスは千切れてない、くし切りの生の玉ねぎが乗ってて辛くて食べれたもんじゃない
    等…。

    本人的には「共働き!家事分担!」と頑張ってくれてるんだろうけど…
    逆にストレスになるなって気付いた。

    +38

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/06(木) 12:58:42 

    片付けできないならしなくていいよね
    してくれてもメチャメチャそうだけど…

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/06(木) 12:58:49 

    さすがに相手の味覚は配慮してと言った方がいい
    唐辛子苦手な人とか小一時間むせるじゃん

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/06(木) 12:58:50 

    >>4
    カレーやったら次はラーメンとかね。
    考えただけで食材とガス代の無駄だわ。

    +64

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/06(木) 12:59:28 

    >>3
    そんな言い方普通しないよ

    +137

    -6

  • 104. 匿名 2022/10/06(木) 13:00:05 

    そこまで酷くないけどうちも旦那の手料理が苦痛です
    臭みやエグ味をとる下処理をしない
    野菜のカットが下手で火や味の通りが悪い、肉は焦げるか生っぽい
    味付けも調理時間もカンなのでデタラメ
    時々作ってくれる心は嬉しいのですが、料理上手になって欲しいです
    レシピを見ない創作料理しかしないがモットーなので絶対見ないし私のアドバイスも聞いてくれません
    不満を言うと作る気失くす(家事をする気なくなる)と言うのも正直ウザいです

    +45

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/06(木) 13:00:06 

    片付けしない人間性が嫌だ。
    料理好きな人なら、作りながら洗い物したり片付けまで自分でやるものだと思うけど。
    作るだけ作って放置とか最悪!!

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/06(木) 13:00:07 

    >>59
    そうそうwうちは麻婆豆腐。スパイス揃えて、豆腐、ひき肉いろいろいいの揃えて作ったのは2回。これなら食べに行った方が美味しいし安いと思った。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/06(木) 13:00:23 

    突然作り出すというのもなんか頭にくるわ。
    材料無駄にするわ片さないわ、自称〇〇にはろくなのがいない。

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/06(木) 13:00:23 

    味覚オンチの料理好きって、何で食べさせたがるのだろう?
    自分自身で、地産地消じゃないけど消費してくれれば何の文句も無いけど(台所汚されるのはイライラするが…)
    衛生面とかも、微妙にゆるいと猶更食べたくないのにグイグイくるよね
    してやった感出すし、こっちはげんなりよ😢

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/06(木) 13:00:25 

    >>3
    そういう意思疎通ができないタイプの夫婦少なくない。
    たぶん料理に限ったことではないと思うよ。
    なんでそんなも言えないの?そんなことで揉めてるの?って夫婦はどうやって付き合ってきたんだろうって疑問。
    結婚しなきゃわかんないって言うけど、いつでも別れられるわけじゃなくなるんだからもうちょっとお互いに合う人間なのか考えればいいのに。
    確認不足な気がしてならない。

    +126

    -9

  • 110. 匿名 2022/10/06(木) 13:00:30 

    2ちゃんとかで流行ってたメシマズ嫁発表会みたいな嘘くささを感じる

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/06(木) 13:00:57 

    同じようなトピ建てた時は作ってくれるだけでありがたいのに!うちは何もしない!って言われて1はマイナスの嵐だったのに(´・ω・`)

    ちなみに今もメシマズ健在
    なんか普通に作るのはつまらないんだって……

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/06(木) 13:01:08 

    旦那さん自分で食べてみないの?
    あんまりやんわり言って分からないなら「ありがた迷惑なんだよ!」ってはっきり言ったほうがいいと思う。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/06(木) 13:01:11 

    めっちゃ分かる。材料張り切って買いに行くからやたらお金かかる、一つ終わってから次を作るからめっちゃ時間かかる、作りながら動画見てるから進まない、手際も悪い、後片付けは私。
    美味しくないのに、美味しいって言わないとな雰囲気だし、美味しいって何とか絞り出しても、ドヤ顔でそうだよね!また作るからさー

    もう私作るし、作りたくない時は買いに行くから旦那は作らないでほしい

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/06(木) 13:01:23 

    作るだけ作って、>>1さんが片付けてる横でゆっくりしてるんかなw

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/06(木) 13:01:29 

    後片付けはやらない、食材のやりくりは出来ない、そういうのは家事出来てるとは言わないね

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/06(木) 13:01:41 

    >>84
    旦那のお母さんなんてうちの〇〇くんが料理作ってくれるなんてって感動するだけだよ
    味も片付けもお構いなし 
    じゃなきゃ好き放題やってドヤれるわけがない

    +59

    -1

  • 117. 匿名 2022/10/06(木) 13:01:43 

    >>109
    相手に直接言えば済むことじゃんって感じの相談トピ多いよね
    コミュ障なんだろうか

    +39

    -2

  • 118. 匿名 2022/10/06(木) 13:02:27 

    >>42
    やさしーい

    +15

    -1

  • 119. 匿名 2022/10/06(木) 13:02:43 

    >>2
    それ言ったら うちは「料理しない人の方が多いだろうから、料理するだけマシやん」とか言われたよ…

    +104

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/06(木) 13:02:47 

    もちろん旦那本人も食べるわけだよね?
    その時点で美味しいと思ってるならもう味覚が完全に違うんだろうね
    (人様の旦那さんなのでやんわり言いました)

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/06(木) 13:02:52 

    うちも。
    なんでそんなにニンニク入れるのか?とか、そこにピーマン何で入れるの?とか料理の匂いだけでイライラしてくる。
    さすがに空気読んだのか旦那も作らなくなった。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/06(木) 13:03:46 

    読むだけでイラッとする 普通は買い出しからするし、食べる人のこと考えて辛味加える分と加えない分で分けるとかする 

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/06(木) 13:03:52 

    >>39
    ウチの旦那は塩辛いの好きだからアホみたいに塩分強い!

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/06(木) 13:03:52 

    リュウジのバズレシピ大好きみたいで
    いつも作ってるんだけど私の口には合わない味
    濃いめだし酒飲みのつまみだよね

    +20

    -3

  • 125. 匿名 2022/10/06(木) 13:04:13 

    分かる。2人分なのに肉300gとじゃが芋一袋入れた塩辛い焼きそばとか作ってきて苦痛だった。週末、夫が作ったメニューを、翌週私がちゃんとしたレシピで作って出すようにしたら、俺の作ったヤツ美味しくないね…って作らないようになったよ

    +49

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/06(木) 13:04:16 

    >>73一本どころじゃ無いw
    まぁオリーブオイルさんだから許される所業だよね

    +26

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/06(木) 13:04:24 

    >>1
    そこまで下手な人もいないと思うけど

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2022/10/06(木) 13:04:57 

    >>1
    やんわりじゃなく、
    ハッキリ言わないあなたも悪い。

    +20

    -4

  • 129. 匿名 2022/10/06(木) 13:05:00 

    >>41
    作りたいものを作るだけ、粘土遊びの延長って感じ。食べ物で遊んでる。

    +171

    -3

  • 130. 匿名 2022/10/06(木) 13:05:04 

    >>3
    そもそも旦那は自分の料理食べてどう思ってるのかな?

    +36

    -3

  • 131. 匿名 2022/10/06(木) 13:05:06 

    >>26
    一本の容量にもよるけど
    オリーブオイルで揚げ物するときは軽く一本使っちゃう

    +26

    -6

  • 132. 匿名 2022/10/06(木) 13:05:14 

    >>1
    同じでした笑。その中から何品か絞って褒めて定番化したら少しずつ好みをリクエストしてきた。取りあえずカレーなんてどうだろう。あれも奥が深い

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/06(木) 13:05:51 

    >>1
    旦那が料理すると時間も食材も無駄になると容易に想像つくし後片付けも「完璧」を求められないので(旦那は頼めば調理器具や食器は丁寧に洗ってくれる。)

    結婚当初から
    「旦那一人」で料理させてない。

    ただ、何も出来ないと万が一私が入院したり先に亡くなったりすると旦那が困るので先日は旦那好物のマカロニサラダを一緒に作ったり

    ポリ袋で胡瓜の浅漬けを作る、切るだけサラダ、簡単な卵料理、ご飯やパンを1食分づつラップ等必要最低限の事は教えてる。
    (ご飯の管理さえ出来れば他は惣菜買うなり何とかなるので。)

    +14

    -2

  • 134. 匿名 2022/10/06(木) 13:05:55 

    うちも。テレワークになってから昼間に旦那が作る様になって、そしたらめちゃくちゃ自分の料理を自画自賛してうまい美味い言って食べてる。
    最初はもちろん楽だわーって思ってたけど、材料変えても毎回同じ味なんだよね。確かに美味しんだけど飽きるわな。
    今は私は自分の分は自分で用意してる。

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/06(木) 13:05:59 

    料理のコメントはお互いに正直に言い合うのが、上手くなる(好みに近づける)コツだと思う。
    そういえば新婚の頃、うどん作っておくねって言ってたから期待して帰ったら、普通のうどんの露じゃなくて色の濃い味噌煮込みうどん作ってあって萎えたことがあった。みりんが入ってるのか謎の風味で、しかも大量。
    そのうえ残り物の味噌汁は別にあるのに、なぜ味噌?やんわり不満を伝えつつ、二人とも食べたけど、段々くどくなってきてまだ全然減らないし次第に自分で失敗に気づいたみたいだから良かった。似たようなことは多々あったよ

    +9

    -2

  • 136. 匿名 2022/10/06(木) 13:06:56 

    >>1
    創作料理しがちでなんとも言えない料理>
    これに笑ったww
    確かに、料理好きの料理下手は
    なんともいえない料理を自信満々で並べるのあるあるだね

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/06(木) 13:07:00 

    準備から片付けまで全部やってくれて美味しいんだけど、少ない食材から私が作る半分ぐらいの時間で何品も手の込んだ料理を作ってくるから立場がなすぎてしんどい

    この前は鮭の炊き込みご飯、鮭の南蛮漬け、鮭の粕汁、鮭フレーク入りポテトサラダを30分ぐらいで作られた

    +7

    -5

  • 138. 匿名 2022/10/06(木) 13:07:20 

    >>1
    旦那さんも自分で食べて、美味しいって言ってるの?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/06(木) 13:07:24 

    ハッキリ言われないとわからない人っている
    たぶん旦那さんは素で「週末は嫁に楽させてる俺」としか思ってないんだから、かえってしんどいと言わない限りそれがずーっと続く

    +26

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/06(木) 13:07:26 

    うちの夫も料理やりたがります。
    美味しくないのは全然構わないんだけど…
    生肉触って洗わない手でサラダちぎったり、生肉ドリップがあちこちに飛んでも拭いてくれないこと、それだけが辛いです。

    注意しても聞いてくれないし、最近はやんわり指摘しても不機嫌になってしまいます。

    +7

    -2

  • 141. 匿名 2022/10/06(木) 13:07:36 

    >>128
    それは言わない方がいいと思うけど…
    割と私は夫婦でなんでも言っちゃうタイプだけど、料理不味いとから言われたら腹立つ。
    言い方ってあるよね。

    +5

    -9

  • 142. 匿名 2022/10/06(木) 13:07:43 

    >>119
    マシやんが腹立つわ~。
    作ってくれなど頼んでない。って言いたくなるわ。

    +90

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/06(木) 13:08:05 

    >>119
    男の人って注意されるとそれ言うよね。
    周りの人達にはこんなに家事してあげて偉いって言われるんだけど…とか周りの男達よりはやってるんだよみたいなね。

    +66

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/06(木) 13:08:30 

    わざと不味い料理作って貴女が「作らないで!」って言うのを待ってるとか。
    そして貴女が体調不良の時にも
    「ご飯まだ?僕は作っちゃ駄目なんでしょ?」
    と言い逃れる予定だとか

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2022/10/06(木) 13:08:31 

    >>1
    ゆっくりできないあなたに料理されるとストレスになるからやめてと言う

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/06(木) 13:08:36 

    >>48
    言ってやらないんじゃなくて、向こうがやるまで我慢できなくて自分でやっちゃうんでしょ?
    目の前でやらせればいいのに

    +39

    -9

  • 147. 匿名 2022/10/06(木) 13:08:42 

    >>109

    こんなことくらい夫婦で話し合ったら
    一瞬で解決することなのにね
    我慢してガルで相談トピ立てられる方が
    嫌だよ

    +32

    -1

  • 148. 匿名 2022/10/06(木) 13:10:11 

    野菜炒めとかなんでも味覇使いだしてその味覇苦手だからわたし旦那の野菜炒め食べられない。
    あと旦那の卵焼きしょっぱくて苦手。
    だから旦那の料理あんまり食べない。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/06(木) 13:10:33 

    >>1
    お察しします…
    うちはスキル自体は任せられるくらい上がりましたが、衛生面は生まれ持った感覚なのか全然気にしてくれなくて本当に恐怖です。

    なんか変な味(臭い) がする…というと、責められるのが嫌という理由だけで
    「さっき作ったやつなのに?(本当は前日の夜作ってそのまま夏場に常温放置から晩ごはんに出してきた)」
    「賞味期限3日後だった!」(嘘)
    と、その場その場で適当に嘘を言い張り、さらに指摘された事に怒るので疑いながらも食べ、何度かお腹を壊しました。

    もう嫌です。

    +10

    -5

  • 150. 匿名 2022/10/06(木) 13:10:53 

    ツイッターのチーフさんを見習え
    家族に合わせた献立で毎週見るのが楽しみ
    片付けもされてるよね

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/06(木) 13:11:03 

    旦那さんはそれを美味しいと思って完食してるなら味覚がおかしいのかもよ。1回主さん以外の人にも食べてもらったらメシマズっていうのが伝わるかもしれないけどね
    私の旦那も料理たまーにするけど料理と後片付けが同時進行できないみたい。でも料理するなら後片付けまでしてね!って言い聞かせたらするようにはなったよ。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/06(木) 13:11:14 

    うちも実家の母が「大変!おとうさんがキッチンでなにか始めたわ(意…得体のしれない料理作る気だわ)」ってよく言ってた。
    玉ねぎ炒めの甘〜いパスタを「ペペロンチーノ作ったぞ」って振る舞われたことある。ニンニク不使用の大盛り。

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/06(木) 13:11:27 

    うちもよく料理作ってくれるけど、私は横でひたすら片付けに徹してるよ〜
    料理番組のアシスタントみたいに今日は何を作りますか?材料は?肉の切り方どーします?とか言ったりw
    そんで横からちょいちょい口出ししてる😁
    主さんもまずは買い物一緒に連れてってみたらどうかなー?
    ミンチ安かったら次は餃子作ってよ!とかリクエストしてみたり?
    自分以外の人に食事作って貰えるのって嬉しいから、主さんとこも楽しくおいしくなるといいですね😋

    +4

    -7

  • 154. 匿名 2022/10/06(木) 13:11:35 

    >>141
    言い方だよ、そりゃ。
    でも週末はゆっくりしたら?という主の言葉に察する事が出来ない夫がいる訳で。

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/06(木) 13:11:50 

    義実家で作ってもらったらどうかな
    せっかくだからって言ってさ

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/06(木) 13:12:03 

    週末くらいゆっくりしてほしい、って旦那さんが言ってくれてるんだから
    「後片付けしてくれる方がゆっくりできる」って言えば?

    +25

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/06(木) 13:12:11 

    わかる気がする
    うちは頻度が低いからまだまだ良いしはっきり言ってかなり本格的な感じだけど(ビーフシチュー )、凄くコッテリしてる。
    めちゃくちゃ煮詰めるからガス代使ってるし、コンロ周りがありえないくらい油でギットギトになってワインの飛沫??が飛び散ったりしてる…

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/06(木) 13:12:12 

    うちも手料理苦手なのに思いつきで何かやってるよ。台所占領、片付け方も要領悪し。食べきれなくてタッパーに貯蔵。洗い物も増える

    休みの日って平日出来ない掃除とか仕込みとかしときたいんだよね
    うちは昼時にモタモタと……

    本気で休んでほしいなら自分で食材買い出して時間決めてやってほしいわ

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/06(木) 13:12:42 

    >>85
    >>3にプラスしてるひと多いけど、旦那から「お前の作る飯は不味いからいらない」って言われたらスルー出来ないよね。
    は?せっかく作ってやったのに!って絶対ケンカになると思う

    +112

    -9

  • 160. 匿名 2022/10/06(木) 13:12:50 

    レシピを考えて決める→買い出し→作りながら片付け→食べたあとの片付け
    これがセットであることを教える。
    まずはそこからだね。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/06(木) 13:13:23 

    何だこりゃ、クソまずって言う。
    無駄に使った調味料や食材に対してもキレて言うし、洗い物もしないじゃなくて絶対にさせる。
    そしてそれが出来ない限りそんな思いつきで作るクソまず料理は逆に迷惑だから二度とさせない。作ってくれなくて結構。カレー一つまともに作れないんじゃないの。
    それでも作りたいなら基本を知れって、それからだね。人のアドバイスもそう、レシピ見る事も、それを拒否するならこっちも永遠とキッチンに立たせる事は無い。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/06(木) 13:13:39 

    まず、クックパッドや自称料理家ユーチューバーのレシピを作らせない。監修の入ったレシピサイトのレビュー高評価のやつで、自分で創作させない。野菜の下ごしらえの基本をある程度教えておく…とかかな。

    使い切ってほしくない材料は、先に伝えておくのも大事。後から言うと拗ねるし

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2022/10/06(木) 13:13:55 

    >>1
    うちも唐揚げ作ったるって サラダオイルと間違って大事なココナッツオイルひと瓶使って、あちゃ~!!!涙 と思ってたら なんやこの油、泡が出ておかしいって捨てようとしてた。
    手前の油(サラダ油)使えって言っただろうが~!!!(私は子供と風呂に入ってた)

    +22

    -1

  • 164. 匿名 2022/10/06(木) 13:14:22 

    >>1
    料理の品がなんか笑う

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/06(木) 13:14:25 

    >>4
    蕎麦も打ち出すかもしれん

    +49

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/06(木) 13:14:44 

    >>28
    それも向こうからしたらせっかく君の為に作ってるのにって機嫌損ねる原因になりそう
    旦那自身が自己満で押し付けてるって気付いてないからなー

    +5

    -3

  • 167. 匿名 2022/10/06(木) 13:15:01 

    >>149
    >前日の夜作ってそのまま夏場に
    常温放置から晩ごはんに出してきた

    前日の夜から次の日の夜まであなたは
    キッチンに一度も入らないの?
    常温放置なら気付きそうなもんだけど

    +13

    -1

  • 168. 匿名 2022/10/06(木) 13:15:05 

    とにかく味が濃いし、野菜少なめ。無駄に最後にマヨネーズとかかけてくる。勘弁してほしい。
    不味くはないけどそれよりも罪悪感が上回る。食べたあと胸焼けする。
    せめて自信無さそうに出せ。なんでそんな自信たっぷりなんや。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/06(木) 13:15:22 

    料理しない旦那がたまに餃子作りたがるんだけど子供達が『味の素の冷凍餃子のがおいしい』って言って食べたがらないから消費に困るから断ってる
    正直私も旦那の餃子はなんか好きじゃなくてレシピ通り作ってるはずなんだけどなんか味が微妙なんだよね

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/06(木) 13:15:41 

    >>111
    わかるわかるわかる。

    女の料理は生活だけど、男(旦那)の料理は遊びなんだよね…

    +14

    -2

  • 171. 匿名 2022/10/06(木) 13:15:47 

    >>153
    なんだそのお膳立て

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/06(木) 13:15:47 

    うちの旦那もたまには作ろうか♪
    と言ってくれるけどインスタで見た映え料理?とにかくおかずにもならないメニューをどうかな?って提案してくるから
    いやー…微妙。って答えてる

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/06(木) 13:16:09 

    次、旦那が行動したら写真載せて下さい
    創作料理とその後の散乱具合も

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/06(木) 13:16:16 

    予算伝えて買い物からさせる
    行き過ぎた調味料の使い過ぎは新品を買い足してもらう

    オリーブオイル一本使い切るレシピって何よ…アヒージョでも大量に挑戦したのかしら

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/06(木) 13:16:19 

    >>111
    アレンジすなっつーの!w

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/06(木) 13:16:59 

    >>174
    フライパンダメになるからフライパン代も要るぜ…;

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/06(木) 13:17:11 

    >>2
    食材費も自分の小遣いから出させたらいいよね。
    作りたい気持ちは応援するけど、最初から最後まで自己完結でお願いしたいわ。

    +85

    -1

  • 178. 匿名 2022/10/06(木) 13:17:19 

    >>148
    うちの旦那が作るだし巻き卵もしょっぱい
    毎回白だし入れ過ぎたわ!ってなぜ学ばない?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/06(木) 13:17:24 

    作るんならメインだけじゃなく全部作ってほしい
    米洗って炊いて、味噌汁、副菜も
    メインだけで作ってやった感出されてもね
    まぁいい妻なら褒めてあげるんだろうけど私には無理

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/06(木) 13:17:36 

    >>52
    うちも週末料理してくれるんだけど、ほんとこれ!
    油物とそうでないもの混ぜてぐちゃぐちゃにするし、拭かずにそのまま、スポンジで洗うから
    スポンジめっちゃ汚くなるし、調理中の生ゴミは全て排水溝に溜めたままだから溢れ切ってるし、あちこち汚い。
    褒めて育てるなんてできない、褒めるとこない...

    +90

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/06(木) 13:17:46 

    >>169
    餃子はまだポン酢で誤魔化せない?w

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/06(木) 13:18:14 

    分かる〜
    しかもたまにしか作らないからやたらとこっちの反応欲しがるし!!

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/06(木) 13:18:28 

    >>180
    ダメ出しの嵐だねw

    +20

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/06(木) 13:18:39 

    焼きそばの玉ねぎ大きすぎて辛いし、にんじんもピーマンも生焼け
    お店の焼きそばでそんな大ぶりカットしてるところ無いんだから、正しいのはどっちかなんて分かりそうなものなのに

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2022/10/06(木) 13:18:58 

    >>1
    オリーブオイルをまるまる一本
    もこみち思い出したw

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/06(木) 13:18:59 

    >>167
    働いてますから、朝見なかったら見ないですよ。

    +3

    -4

  • 187. 匿名 2022/10/06(木) 13:19:21 

    片付けしなくていいと思ってるのやばくない?

    自分の家でもそうだったのかな。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/06(木) 13:19:29 

    >>41
    料理苦手な人って、どれくらいかけたらどのくらい辛くなるかも想像できないんだよ。どれだけかけてもピリ辛以上にはならないと思ってるか
    下手したら鷹の爪が辛いことも知らない。彩りのためだけにかけた可能性あり。

    +72

    -1

  • 189. 匿名 2022/10/06(木) 13:19:37 

    砂糖も塩も、入れ物が空っぽになっても絶対補充しない旦那に地味にイラッとする
    そしてどちらも一回あたりの使用量が多いので、料理をお願いする頻度も自然と低くなっている

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/06(木) 13:20:12 

    >>128
    ハッキリした内容をやんわりしたトーンで言うのがいいんじゃないかな。
    にんじんちょっと硬いねえ、とか、ちょっと油っこいなあとかこれは辛すぎて私にはツライとか。
    それで自分で気付くタイプならほっといたら工夫すると思う。
    気を悪くしたり逆ギレするようなら具体的な解決策まで教えてあげる。
    「火が通るわけない」「ギトギト」とかキツい言いかたはNGだと思う。

    +4

    -3

  • 191. 匿名 2022/10/06(木) 13:20:27 

    >>181
    それポン酢がおいしいんじゃん

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/06(木) 13:21:10 

    何にしてもめちゃくちゃ時間かかる。鍋作るのに1時間かかるってどういうことなの?って思う。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/06(木) 13:21:38 

    >>167でたでた。
    男のやることは全部「女の管理不足」理論

    +7

    -4

  • 194. 匿名 2022/10/06(木) 13:21:53 

    >>157
    そう、コンロ周りひどいよね…なにが暴れてたんってぐらい

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/06(木) 13:22:06 

    そこまで困る程では無いんだけど、うちの旦那は作るメニューいつも同じでその組み合わせが好きじゃないんよな。
    麻婆豆腐と焼き鮭なんだけど、意見したらもう作らん!って拗ねそうで、まぁたまにだからなって言い出せないまま。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/06(木) 13:22:08 

    >>2
    途端にしなくなる可能性もあるね。

    +43

    -1

  • 197. 匿名 2022/10/06(木) 13:22:11 

    >>175
    何で男ってアレンジしたがるんだろうね
    うちも昔豚バラブロックの紅茶煮?作る!って張り切って作ってたけど残念な仕上がりだった
    食材の無駄!

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/06(木) 13:22:23 

    米すら研げないみたいで、炊き上がりがくさい
    こんな臭いご飯食べたことない

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/06(木) 13:22:35 

    >>140
    生肉の細菌の恐ろしさを学ばせるべき。妻の言うこと聞かないならお義母さんや男友達にそれとなく言って貰うのがいいんじゃない

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/06(木) 13:22:52 

    >>190
    工夫するまでに忘れちゃうんだよね~w

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/06(木) 13:23:03 

    >>1
    マズいって言ったほうが良いよ。
    超迷惑じゃん。普通にシバくわ。

    +19

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/06(木) 13:23:42 

    >>197
    上級者メニュー作んなっつーのw

    +16

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/06(木) 13:24:00 

    >>137
    なんでそんな鮭尽くしなの

    +16

    -1

  • 204. 匿名 2022/10/06(木) 13:24:18 

    片付けないってありがち。義母が息子がさしみとか色々捌いて振る舞うのはいいが、片付けはいつも私とぼやいてたのを思い出したわ。料理作って得意げなのはいいが片付けしろって感じだな。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/06(木) 13:24:41 

    >>196
    そのほうが有難いかも…

    カップラーメンと カレーチンぐらいにしてほしい

    +30

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/06(木) 13:24:42 

    自分の小遣いで材料買って作ればいいのにね

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/06(木) 13:24:47 

    料理は作るまでは楽しめても片付けが一番面倒くさい。
    それをしない旦那さんは、料理をやってあげてる俺!と料理する美味しいとこ取りでしかない。
    片付けまでが料理であること、材料費は家計管理を考慮してることを伝えるべき。
    それを理解して考慮してやるなら、下手なのは気長に待つけど、たいていの急に料理始めた旦那さんは、じゃあやめるわ!となるよ。

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2022/10/06(木) 13:25:01 

    旦那さん、自分で作った料理の評価はどうなってんだろ?
    うまい!と食べてるならつける薬なかなか見つからない…。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/06(木) 13:25:12 

    >>74
    いっそへそ曲げて料理ブームが去ればいいんじゃないとすら思ってしまうくらいなんだけど…

    準備しない、不味い、片付けないって迷惑以外の何者でもないしさ。

    +24

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/06(木) 13:26:03 

    >>197


    買い物もそうじゃない?うちだけ?

    ポンデリングとオールドファッションがどうしても食べたいから買ってきて!って言うと、絶対に期間限定とか何か余計なものかかったやつしか買って来ない。なんで?

    ケーキ頼めば、やっぱりこれも期間限定のなんならムースとかばっかりでショートケーキとかチーズケーキは買ってこないの。

    普通の!と念押ししても、絶対余計なプラスアルファしたがる。
    何あれ。

    +24

    -0

  • 211. 匿名 2022/10/06(木) 13:26:08 

    >>195
    意外と気を遣うよねwww

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/06(木) 13:26:10 

    >>166
    そしたら次回からは自分が食べたいものリクエストするかな!サラダ!とか笑。さすがにサラダは間違いようがないでしょー!自分の言葉で旦那がへそ曲げたら面倒くさいから、楽しんでる今盛り上げていくのが私の仕事だと思ってる

    +2

    -4

  • 213. 匿名 2022/10/06(木) 13:26:11 

    >>1
    旦那さんには『更に料理の腕をあげてほしいから』、自分もレパートリー広げたいからとか言って理由つけて週末は外食に誘う。
    その帰りに一緒にスーパーに寄り、クックドゥを買って、家に着いたら一緒に作る。

    基本的な調理の事は、作り方を見ながら教えつつ、片付けの事もきちんと教える!
    『私はいつもこのくらいキレイに片付けている』とか、お金の使い方とか、やっぱり自分が主で大切に使っているキッチンでのルールは、はっきり伝えていいと思う。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/10/06(木) 13:26:33 

    >>163
    うちならガチ切れ案件よ、優しいね

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2022/10/06(木) 13:26:55 

    息子まだ赤ちゃんだけど最低限のことは出きるようになってほしいからお手伝いさせよう
    でもいくらやってても大人になると忘れちゃうのかな?

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/06(木) 13:27:50 

    >>210
    ランチに行っても ランチメニューじゃなくてお高いのを単品で頼んでるのがムカつく。

    昼はランチだろーーーがいッ!!!

    +16

    -1

  • 217. 匿名 2022/10/06(木) 13:28:52 

    その料理の出来栄えは旦那的にはどうなんだろう。
    自分が作ったから、より美味しく感じちゃってたら手に負えない。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2022/10/06(木) 13:29:02 

    わかるー、下手の横好きよね
    今は出張でいないから清々する

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2022/10/06(木) 13:29:15 

    >>215
    好きな子はすすんでやってくれそう。やらない子はやろうともしないし不器用だよ。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/10/06(木) 13:29:51 

    奇跡的に上手いの作れても、同じのは二度と作らない。
    あれはもう攻略済みだから次々!って感じ。
    ゲームみたい

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/10/06(木) 13:30:25 

    そんなのここで愚痴ってないではっきり言うしかないよ。言わないと分からない人なんでしょ
    やんわりとか言ってたら飽きるまでやるよ

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/10/06(木) 13:30:28 

    >>119
    片付けしないならカップ麺に湯注いでくれたほうがいい。

    +79

    -0

  • 223. 匿名 2022/10/06(木) 13:31:02 

    >>175
    本当だよね。アレンジは基本が出来てからやっちゅーねん!ってアレンジ野郎共に言いたい。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2022/10/06(木) 13:31:32 

    >>183
    全部指摘したら絶対へそ曲げるやつ

    +28

    -0

  • 225. 匿名 2022/10/06(木) 13:31:40 

    私が旦那に料理を一切させない理由が片付け。共働きで、早く帰宅出来る旦那が料理してたんだけど、作るから片付けてね、と。
    それはわかる部分あるんだけど、洗わないから惜しげなく調理器具やら鍋やら使い、キッチンも油や粉が飛び散って。

    22時過ぎに帰宅した私は、食事は食べられるけど、そのキッチンを片付けたら0時近くになる。
    だから、旦那には料理は作らせない。

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2022/10/06(木) 13:31:52 

    >>1
    うちの旦那もそんな感じ。
    洗い物までやったとしても、油でギトギトのフライパンにスポンジ突っ込むから、その後に洗う食器もベタベタしてるし、進化周りは水びたし。

    不味いし多いし、マジで迷惑。
    最近は私も子供もガッツリ残すようにしてる。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2022/10/06(木) 13:32:30 

    >>211
    そうなんですよ〜!分かって貰えて嬉しいです。旦那も私が作るメニューでそう思っても黙って食べてくれてるかも、と思うと言いづらくてw

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/10/06(木) 13:32:44 

    >>4
    スパイス揃えそうすぎて無理

    +20

    -0

  • 229. 匿名 2022/10/06(木) 13:33:01 

    私が寝込んでてもお粥すら作れない
    検索して作ろうともしない

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/06(木) 13:33:22 

    >>214
    悟りを開いたのでwww

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2022/10/06(木) 13:33:42 

    「ありがとうー作ってくれたし片付けくらい一緒にやるね!手伝うよ!」って笑顔で言って手伝い要員にまわる。お皿運ぶ。
    じゃあ自然と夫が洗い場の方に立つから、すかさず横から「こういうところが◯さんのすごいところよねー。最後の洗い物まで気が回るのが。職場でもよく気がつくって言われない?」って言えば、次回から100%洗い物までやってくれるようになるよ。

    +1

    -6

  • 232. 匿名 2022/10/06(木) 13:34:30 

    >>2
    うちのも料理人気取りで自分で買ってきた魚をさばくけど、鱗があちこちに飛び散っててムカつく。片付けまでが料理だからなって何度も注意してるのに聞きやしない。

    +108

    -1

  • 233. 匿名 2022/10/06(木) 13:34:33 

    >>188
    えーー!そんな人いるの?!味見とかしないのかな。

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2022/10/06(木) 13:34:39 

    メニューをリクエストしたら?

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/10/06(木) 13:34:53 

    料理下手なのにドヤっちゃうタイプか....

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2022/10/06(木) 13:35:06 

    >>231
    「うちの旦那はね」

    ってちゃんとつけてほしいw

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2022/10/06(木) 13:35:18 

    >>102
    ラーメン 寸胴鍋から入ったらやばいな。

    豚骨スープとかwww

    +25

    -1

  • 238. 匿名 2022/10/06(木) 13:35:19 

    >>231
    3歳のこどもに言うセリフみたいね

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2022/10/06(木) 13:35:30 

    普段使わないような食材とか調味料その時だけのためって、お金かかるんだよね。
    何かのイベントだったらいいけど、何でもない日はやめてほしいね。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/10/06(木) 13:35:31 

    >>212
    それドレッシングに拘り出すよww
    ちょっとなのにクソデカのガラスボウルにちょこーっと入れて泡立て器でチャカチャカチャカチャカそれっぽくやってるwww

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2022/10/06(木) 13:37:14 

    >>231
    すぐ忘れるよ 面倒なことは 

    私も皿洗い忘れたいもんw

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2022/10/06(木) 13:38:07 

    >>10
    甘やかしすぎ

    +18

    -1

  • 243. 匿名 2022/10/06(木) 13:38:54 

    >>63
    飲食店でバイトしてるけど、プロといってもピンキリだよ。
    お店のレシピ通りにつくるならおいしくできる人でもまかないはあんまりな人、結構いる。
    キッチンスタッフじゃない主婦の人が差し入れで作ってきてくれたおかずのほうが全然おいしかったりする。

    +22

    -1

  • 244. 匿名 2022/10/06(木) 13:39:12 

    食べるけどおかわりはしないしあんまり美味しくないとは言うかな
    向こうもこっちのテンション低いので察する
    美味しかったときは天才ー!ってめっちゃ褒め称えているよ

    ウチはだいたいニンニク入れすぎて美味しくなくなるんだよね
    適量があるっちゅーに

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/10/06(木) 13:39:14 

    >>240
    味みて、ちゃうな、といいながら調合しだして大量に作られたドレッシング…

    レシピ通りでいいんだよ!!!適当なんだよ!!!

    +4

    -2

  • 246. 匿名 2022/10/06(木) 13:39:41 

    やんわりとじゃなくてハッキリ言いなよ。
    そして片付けまでが料理って事も教えてあげな

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/10/06(木) 13:40:43 

    >>24
    旦那がおいしいと思ってる場合、それ言っちゃうと主が料理したときも旦那は皿洗いしてくれなくなりそう。

    +26

    -0

  • 248. 匿名 2022/10/06(木) 13:40:56 

    >>41
    オナニーを無理やり見せつけられてるような不快感

    +73

    -4

  • 249. 匿名 2022/10/06(木) 13:41:03 

    トイレ(お風呂)行ったら片付けるね!というけどその後いつもより長いトイレやお風呂タイム始まらん?
    絶対片付けやっといてくれないかな~とか思ってるだろ

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2022/10/06(木) 13:41:36 

    >>231
    旦那を褒めてあげなきゃいけないのが納得いかない
    上手で可愛い奥さんはやるのかもしれないけど、私は褒めてやんない

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2022/10/06(木) 13:41:43 

    >>232
    魚はやだわ~

    刺身切るだけでも嫌なのに(まな板)

    +22

    -0

  • 252. 匿名 2022/10/06(木) 13:41:59 

    >>210
    確かに!

    ファブリーズ買ってきて!普通のやつでいいから!
    って頼んだらファブリーズナチュリスとかいう高いシリーズのハーブみたいなくっさい香りのやつ選んできたことある!
    一般的なシリーズの無香料とかフローラルでいいんだわ!ってイラついた

    +19

    -0

  • 253. 匿名 2022/10/06(木) 13:42:09 

    >>249
    あなたが片付けるまで私はお料理しません!
    と言うしかないね
    片付けない限り晩ごはんも朝ごはんもない

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2022/10/06(木) 13:42:11 

    わぁ気遣ってくれて嬉しい💕週末はゆっくり外食したいな❣️って言ったら?

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2022/10/06(木) 13:42:16 

    >>203
    秋鮭の大きなブロックが見切り品300円ぐらいで売られていて使い切らないともったいないからだそうで…
    専業主婦の私の料理には文句も言わず美味しいと食べてくれるんですが、作ってくれると隙が無すぎてしんどいです

    +10

    -2

  • 256. 匿名 2022/10/06(木) 13:43:03 

    >>1
    同じです
    料理の下手な奴ほど「創作料理」を作りたがるよね
    カレー、ハンバーグ、豚カツとかで良いのに
    それは作れないし作ろうと頑張るのが嫌
    単に自分の好きな味付けして人に食べさせて、お世辞の「美味しい」を真に受けて
    何でも生姜と醤油たっぷり
    「俺料理しますよ」とか周りに言っててめっちゃ突っ込みたくなる

    +17

    -0

  • 257. 匿名 2022/10/06(木) 13:43:21 

    >>26
    もこみちはオリーブオイルでコロッケ揚げて、揚がったコロッケに追いオリーブオイルかけてたよ。

    +56

    -0

  • 258. 匿名 2022/10/06(木) 13:43:22 

    >>245
    旦那に愛がある場合「可愛いな~」って微笑ましく見てるかもしれないけど、そうじゃない場合はキレちゃいそう笑

    +6

    -1

  • 259. 匿名 2022/10/06(木) 13:43:35 

    >>32
    うちの母親(専業主婦)だ…

    母親怒らせるとめんどくさいから夫と子供は文句言えないだけで、絶対同じようなタイプは妻側にもたくさんいると思うわ。

    +27

    -0

  • 260. 匿名 2022/10/06(木) 13:43:39 

    >>200
    そういう人とは一度一緒に作ってメモも取らせないと…というかうちの夫がまさにそうだけど、そこまでしなきゃいけないのもつらい。
    米の炊き方とカレーの作り方だけは仕込んだよ。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2022/10/06(木) 13:44:16 

    >>1
    最悪だね

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2022/10/06(木) 13:44:46 

    味はともかく、片付けしてってはっきり言わないのはなんでだろ。普通に迷惑じゃん

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2022/10/06(木) 13:45:16 

    このご主人は、思いやりがない上に味覚も鈍感なんだろうね
    だから自分がやったってだけで何でも素晴らしいものに感じてしまう
    自己愛?自己陶酔系

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2022/10/06(木) 13:45:40 

    週末の買い置きはやめておいた方がいいね
    私なら使われたくない食材を隠したり買ってこない

    あとまずかったら無理に食べずに残して旦那に料理の反省点を見出す

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2022/10/06(木) 13:46:03 

    >>262
    夫婦と言えども他人なんだから、お互いが使うものならちゃんとマナーを守らないといけないよね
    公共の場と同じ

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2022/10/06(木) 13:47:25 

    >>233
    しないよ!

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2022/10/06(木) 13:47:35 

    >>196
    皿洗いだけやらせればいいと思う
    それだけ教え込む

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2022/10/06(木) 13:48:17 

    >>4
    そのうち魚介類の出汁を取るのに、その魚介類を海に行って採ってくるかも

    +6

    -3

  • 269. 匿名 2022/10/06(木) 13:50:12 

    私なら片付けしないなら料理すらやめてと言う。
    まずいことには自分がもし言われたら悲しいからやんわり言うけど、ゆっくりさせてあげたいという名目で料理するのに片付けしないって中途半端だな!と思う

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2022/10/06(木) 13:50:27 

    >>1
    ご主人は好きでお料理してるだけだから、あなたは食べなくてもいいんだよ
    「あなたのお料理は私の方には合いません、あなたはあなたの好きなように食べて」と言ってあなたは別のものを食べればいい
    あと、ご主人のお料理はあなたが食べない以上「趣味」だから、費用はご主人のお小遣いから出させること
    家のものを使ったらその分の費用は取る

    これが最低限のルール

    +14

    -0

  • 271. 匿名 2022/10/06(木) 13:50:35 

    >>51
    他の生活面でも支障ないの?ってレベルで頭おかしいよね

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2022/10/06(木) 13:51:30 

    義母がとにかく料理が下手です
    それで普通だったから?なのか、旦那の作るご飯も苦痛です…
    料理下手な人って、意味のわからないアレンジしませんか?
    ◯◯した方がいいかなと思って、◯◯入れたら美味しくなるかなと思って…と言い、もうめちゃくちゃです

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2022/10/06(木) 13:52:33 

    >>1
    >火が通るわけないでっかい人参の炒めもの。油が多すぎてびちゃびちゃになっているマッシュルーム。

    ↑こういうの、作った本人はちゃんと食べてるの?
    それで自分では美味しいと言ってるの?
    自称料理好きのメシマズさんのエピソードって、そこが毎回不思議なんだけど。
    主さんの旦那さんはどうなのか、是非ともお聞きしたい。

    +21

    -0

  • 274. 匿名 2022/10/06(木) 13:52:52 

    うちの旦那は料理の味は悪く無いんだけど馬鹿正直にレシピ通りスパイスや調味料を揃えるからすごく場所を取るし1度しか使わないまま捨てる羽目になったりして本当にイライラする
    そういう物って値段も高いし、言っても聞かないからスパイス調味料は自分のお小遣いから出させてる

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2022/10/06(木) 13:53:15 

    今どきクックパッドやクラシルみたいな無料レシピなんて大量にあるのに、調べもせずに初心者の自己流で不味くさせるの謎。
    基本を学んでからにしろよww

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2022/10/06(木) 13:54:22 

    >>275
    学べないバカだからそんなことすら考えられないんだよ
    逆に言えば、そんなことすら考えないから学べないバカで居続ける

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2022/10/06(木) 13:54:39 

    >>270
    「片付けもさせる」も追加で。

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2022/10/06(木) 13:55:04 

    味覚が発達してない人の創作料理って恐ろしいな
    どこから費用出してるんだろう?ポケットマネー?
    だとしても迷惑かけるなよって思うわ

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2022/10/06(木) 13:55:04 

    うちはカレーをよく作ってくれてたんだけど、何でもかんでも入れてた
    コーヒーやらチョコやら…
    カレーには何入れても美味しいからって
    私も子どもも辛いのが苦手なのに、チリソースまで入れて辛くて食べられないこともあったから「もう隠し味入れなくていいよ」って言ったら治ったよ

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2022/10/06(木) 13:56:00 

    >>277
    「片付けさせる」はルールにしても守らない可能性があるからなぁ
    「あなたが片付けない限り私はお料理しません」とするしかないかもね
    その代わり奥さんも食べられないけど

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/10/06(木) 13:57:16 

    料理が下手な人って火の通し加減を知らないよね

    カレーに隠し味はドヤりたい人がまずハマるやつw
    確かに比較的なんでも合うけど入れれば必ず美味しくなるわけじゃない

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2022/10/06(木) 13:57:30 

    >>1

    旦那さんは、自分の料理の味についてはなんといってるんだろう?

    ちなみにうちの場合は、時間とともに上達してくれたよ!

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/10/06(木) 13:58:28 

    >>1
    >やんわりと言ったのですが、週末ぐらいはゆっくりしてほしいから任せといて!と言われます。

    もうハッキリ言おう!
    なんならこのトピ見せな。
    半期に一度ぐらいなら我慢できるけど、毎週末はキツい。
    今回のスイッチが切れたとしても、またいつ入るかわからないし。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2022/10/06(木) 13:58:30 

    男は加点方式
    女は減点方式って本当かも。

    普通のものを普通に作る=0点
    女「優良ですね^ ^」
    男「0点じゃ足りない!どうせやるなら何か足さなきゃ!」みたいな感じだったりしない?
    意味不明なアレンジの動機

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2022/10/06(木) 13:59:21 

    >>130
    自分でも微妙って思ってるなら改善されるかもしれないけどそれを美味しいって思ってたり自分で作ったから美味しいって変換されてたりしたら一生そのままだよね

    +18

    -0

  • 286. 匿名 2022/10/06(木) 13:59:30 

    味はそんな厳しく言わないけど、片付けが雑なのと汚れてる所を毎回言ったら面倒なのか作らなくなったよ。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2022/10/06(木) 14:00:53 

    >>286
    ナイスだね
    根気がいるなぁ

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2022/10/06(木) 14:01:01 

    『飴色たまねぎ』とか好きじゃない?www
    野菜炒めも何でもかんでも飴色たまねぎw

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2022/10/06(木) 14:01:13 

    >>188
    いるいる。横で手際見てたことあるけど、あたふたと忙しそうで単に味見の余裕がないっぽい。人によるけどね

    +10

    -1

  • 290. 匿名 2022/10/06(木) 14:01:52 

    ハードルの高い「まずい」まで伝える必要は無いわけで、
    「この大きさだと人参に芯が残っちゃうね」「私は辛いの苦手なのでこの唐辛子の量は無理」とか、普通に言えないものかな?
    その程度で気を悪くして「もう作るのやめた」となれば逆にありがたいんだし、夫の人柄の程度も分かって今後のやりようの参考になるのでは?
    まあ主が辛いの苦手と分かってて激辛調味をする時点で、相手を喜ばせる料理を目的とはしてないのが明確だよ

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2022/10/06(木) 14:03:09 

    >>41
    ごめん
    お土産の食べ物で似たような事やったことある
    嫌いって言ってたけど、これは美味しいから絶対に平気だと思って食べてもらいたかったの

    +2

    -23

  • 292. 匿名 2022/10/06(木) 14:03:44 

    >>3
    うちの旦那は鍋と味噌汁と麺類ぐらいしか作らないけど、自分が鍋好きだからと帰ってきたら張り切って作ることが多々ある。

    味付けは問題ないのですが、料理は1回強火で沸騰させるというこだわりと長時間煮込むというこだわりがあってまずい。

    麺類は鍋のうどんもだけど、煮込みすぎて一塊になるレベル

    何度言っても治らないのよ。

    しかも旦那は嫌いなものなくて、時間が経った料理や冷蔵庫に入れてたカレーもそのまま食べるぐらい不味いと思うものがないから、柔らかくなりすぎて一塊になった麺も普通に美味しいと思って食べてるから厄介

    +9

    -2

  • 293. 匿名 2022/10/06(木) 14:04:10 

    >>1
    料理の腕が上がるのを待つ!?
    そんな事、絶対しないわ。

    私は正直に言ったよ。
    「なんかしょっぱいね」とか「パサパサじゃんw」とか。
    美味しい時はこれでもかというぐらい褒めるw
    洗い物も普段からさせておいた方がいいよ。
    生活力つけさせた方がいい。

    +12

    -0

  • 294. 匿名 2022/10/06(木) 14:05:04 

    >>89
    ほんとに家計のこと考えてないよね
    旦那と私しか居ないのにレタス一玉使った時は引いた

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2022/10/06(木) 14:05:25 

    後片付けをやらないのと不味いのはわけて考えた方が良いと思う
    両方指摘されると傷付く

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2022/10/06(木) 14:05:55 

    >>1
    辛いの苦手なの知っててこれでもかって辛くするのは、思いやりがないとかのレベルを超えて、もう立派な嫌がらせじゃん。
    料理好きを装ってモラハラしてるんだよ、それ。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2022/10/06(木) 14:06:11 

    >>188
    自分も食べるんだからそれはあり得ないでしょ。
    しかも旦那は料理初体験の人ではないよ。

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2022/10/06(木) 14:06:14 

    料理がまずい上に大荒れのキッチンの片づけしなきゃならないとか罰ゲームやん
    週末くらいはゆっくりしてほしいからって言葉すらホラーに感じるわ
    そんな週末辛すぎる

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2022/10/06(木) 14:07:09 

    たぶん、女性目線の「ハッキリ」くらいが男性的には「やんわり」だと思う
    女性がやんわり言ってもまったく気づかない
    男性は傾向として共感性が低いから

    男性の「ハッキリ」は、女性からすると「もはやただの悪口」レベルじゃないかな

    だから、ハッキリ言おう

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2022/10/06(木) 14:07:45 

    >>48
    何度いってもやらないじゃなくてやらせるんだよ
    ワガママは許さんって強制的にやらせるの

    +47

    -6

  • 301. 匿名 2022/10/06(木) 14:10:05 

    >>137
    旦那くまさんなん?

    +20

    -0

  • 302. 匿名 2022/10/06(木) 14:12:21 

    >>153
    なんとなくキム兄の嫁の顔が浮かんだ

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2022/10/06(木) 14:13:18 

    >>1
    やんわりじゃなくハッキリ言うわ
    不味すぎるうえに片付けしないなんて大迷惑なんだよ

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2022/10/06(木) 14:14:32 

    >>70
    料理をするのが毎日の事じゃないからやりくりの発想がない

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2022/10/06(木) 14:15:15 

    >>255
    え、全然しんどくないけど
    文句言われないなら良くない?
    私は余裕で夫に甘えてるわ
    出来る人がやればいいじゃん

    +15

    -1

  • 306. 匿名 2022/10/06(木) 14:15:22 

    旦那さんに「こういうのたべてみたいな~」とレシピ本とともに言ってみたらどうでしょう??
    喜んでほしいと思ってるわけなので、聞いてくれそうじゃないですか?
    もし、「いやおれがかんがえたものをつくる!」とか言い出したら、それはもう自分のためですね笑
    喜んでほしいことが目的なら、買い物からお片付けまでしてほしいってこと伝えたらいいと思います。

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2022/10/06(木) 14:15:26 

    >>97
    料理だけじゃなくて家事全部にへそ曲げるよ

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2022/10/06(木) 14:15:57 

    油が多すぎてびしゃびしゃになっているマッシュルーム
    は、そういうオイル煮っていう料理もある・・
    上手に作っても毎日食べたいものではないけど
    美味しくないなら失敗してるのかも

    +0

    -3

  • 309. 匿名 2022/10/06(木) 14:16:07 

    キッチン掃除もしてるはずなのに全部汚ねえ…
    拭きムラと床とゴミ箱の水滴と冷蔵庫についた汚れとかさ…
    コンロの足の下も綺麗にしろや
    あと手を拭いてから棚開けろ

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2022/10/06(木) 14:16:30 

    迷惑になってるまずいって
    はっきり伝えた方が良いよ
    喧嘩になったとしても。
    ベタベタの洗い物させられて
    不味いもん有難がって食いたくないわ

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2022/10/06(木) 14:17:24 

    男の人って料理ができるわけでもないのに調味料を計ったりレシピ見るのが嫌いでレシピどおりに作ってもつまらない こういうのは気分で作るのが面白いんだよ(笑)とか言って
    その場にあるやつ適当に入れたり使ったことない味も知らない調味料でも平気で入れてみるみたいな人多くない?
    一回作って調整するならわかるけどさ
    自分だけが食べるなら好きにすればいいけど人にも食べさせるやつでやるなって思う

    元カレが作ったみりん味のチャーハンはキツかった

    +9

    -1

  • 312. 匿名 2022/10/06(木) 14:17:43 

    >>297
    自分も食べるまでは味見しなかったんじゃない?
    最近始めた初心者でしょ。鷹の爪は初めて扱ったとしてもおかしくない。
    別に、擁護するわけじゃないけど…

    +5

    -2

  • 313. 匿名 2022/10/06(木) 14:17:47 

    >>1

    男女問わずそういう人って自分の作った物まったく味見しないで作るか
    レシピをよく読まずに隠し味に凝ったり自分は食べないんじゃないですか?

    自分で食べててそれが続けられるとは今ひとつ思えないんですが

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2022/10/06(木) 14:18:32 

    >>1
    片付けしない奴に料理する資格なし!しかも美味しくない!ってはっきり言わないとわからないんじゃない?

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2022/10/06(木) 14:18:37 

    >>1
    夫婦なんだから思ってることは伝えたほうがいいよ
    大事なのは伝え方だからご主人の性格に合った伝え方をしたらいいと思う

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2022/10/06(木) 14:19:11 

    こういうので片付けまでしない人って、「俺が作ったんだから、片付けはそっちの役目ね」と勝手に脳内で役割分担してるんじゃない?

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2022/10/06(木) 14:19:30 

    >>1
    美味しくないものを食べ続けさせられるのもしんどいですね
    わたしはこれはわたしの口には合わなかったから
    次はいいよといいます

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2022/10/06(木) 14:19:52 

    >>73
    ごきげんパスタに笑った(笑)
    そりゃ大好きなオリーブオイルこれだけ使えたらごきげんだろう(笑)

    +21

    -0

  • 319. 匿名 2022/10/06(木) 14:20:17 

    「逆だわ!
    余計にゆっくり出来なくなるわ!」とキツく言う。

    片付けまでやらないなら、料理するな!
    作ったものは責任持って自分も食べろ!

    と伝える。

    食材購入の追加の費用を旦那から支払ってもらう。

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2022/10/06(木) 14:22:05 

    >>33
    いやいや、義実家は絶対息子の味方。
    たとえとんでもなくまずくても誉めちぎる。でも次は来ない。
    ただノせるだけノせといて一番やっかいだと思う。
    理想はご主人の会社のBBQとかで披露させて、他人(出来れば酔った同僚の酷評)に評価してもらいたい。

    +40

    -1

  • 321. 匿名 2022/10/06(木) 14:22:28 

    >>30
    自分が美味しいって思っても相手が美味しくないって思うこともあるよ

    +10

    -0

  • 322. 匿名 2022/10/06(木) 14:23:15 

    >>2
    男の人が後片付けしたら、シンクとかビチャビチャのままとか泡とか放置してて、二度手間になる事多くない?
    何かメインの事さえやったら満足!って感じ、細かい気遣いができないイメージ。

    +82

    -3

  • 323. 匿名 2022/10/06(木) 14:24:43 

    一緒に作って一緒に片付けしたら?
    週末くらい楽して欲しいて片付けさせたら楽させてないやんね

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2022/10/06(木) 14:26:04 

    思いつきの料理や、カレールー使ったのに色々入れ過ぎて味変えまくったり、視覚と味覚が一致せずストレス
    白米、お味噌汁、焼き魚にお浸し作ってくれたら最高なのに

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2022/10/06(木) 14:26:33 

    >>200
    そんなバカならハッキリ キツいこと言ってやればいいと思う。
    どーせ忘れるんだし。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2022/10/06(木) 14:35:58 

    言わないと絶対改善しないし、腕も上がらない。
    てか、こういうタイプって人の意見(特に妻の)聞かないよね。
    まずは片付けをさせた方がいい。片付けをしないならもう私は旦那飯食べないぞ、ぐらい言ってイイよ!
    勿論、皿鍋シンクびしょびしょなんて言語道断。


    +5

    -0

  • 327. 匿名 2022/10/06(木) 14:36:01 

    子供と同じ。お膳立てしてもらった「お手伝い」で全部できたと思って喜んでいる。

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2022/10/06(木) 14:36:10 

    そういうことからすれ違いは始まる
    元旦那がまさにそんな感じだったよ

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2022/10/06(木) 14:41:24 

    「まずいんじゃぁぁぁぁぁ!!!」ってちゃぶ台ひっくり返すしかないな。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2022/10/06(木) 14:44:32 

    >>301
    ちょっとw

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2022/10/06(木) 14:45:56 

    >>41
    私も辛いものが好きではないし強いほうでもないけど
    カレーは中辛でもダメ!子ども用の甘口じゃないと!とか
    まったく辛くない料理に、うわー!これ入ってる!辛い!無理無理!ってうるさい人がいてこの人すごいめんどくさいなと思ったのを思い出した

    +2

    -20

  • 332. 匿名 2022/10/06(木) 14:47:12 

    >>1
    毎週末夫が料理してくれるけど、正直10年経ってもあんまり成長しなかった。作ってるときに口出したり、見にいくと怒る。主さんの夫みたいに美味しくないし、ゆっくりしてほしいという優しさもわかるから、週末が来るたびに落ち込む。明らかに焦げてたり生焼けなのに気を遣って「おいしいよ」という子供達。
    かなり不味くて食べれない時にキレた。もうサプライズはいらんから、何を作るかレシピを教えてと前日にいう。アレンジしがちだから、どうアレンジするか聞く。そのアレンジするとこうなると思うよ、だからやめたほうがいいよと説明、ずれないようにレシピ通り作るように指示。
    最近、やっとマシになってきた。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2022/10/06(木) 14:51:47 

    >>1
    うちの旦那は、YouTube見ながらだんだん上手くなってきて、今はプロ級のパスタ作る
    材料も自分で厳選して買ってきて、片付けは作りながらする様になった
    イタリアンパセリ、バジル、ローズマリー、タイムはベランダ栽培
    豚バラブロック買ってきてベーコンみたいなの作って冷凍してるし、トマトソースもホールトマトから手作りしてる

    半年我慢したらこうなったよー
    しばらく我慢してみたら?

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2022/10/06(木) 14:58:42 

    夫が妙に自分の料理に自信ありげだったけど、はっきり言ったことあるよ。火が通ってない、色々混ぜすぎて何食べてんだかわからない、よくわからん調味料を大量に買うな、等。
    うちの場合、小さい子供がいたので、せめてみんなが食べられるものにしてとお願いしました。極端に辛いものや脂っこいものが出てくることはなくなったかな。私より子供が「美味しくない」って言う方が効果あり。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2022/10/06(木) 15:03:17 

    ヤキソバとかチャーハン、味噌汁とかシンプルで定番のメニューからマスターしてほしい。勝手な偏見だけど料理が下手な人はいきなり上級者向けの用途不明のスパイスとか買い込んで、料理にぶちこむ人が多いイメージがある。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2022/10/06(木) 15:05:03 

    >>318
    めちゃくちゃ高くつくねw

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2022/10/06(木) 15:06:31 

    >>59
    めちゃくちゃわかる。
    ワインビネガーとオレガノを買って同じメニューでしか使用せずだった。
    チャーシューの表面を炙りたい、ガスバーナーを買う!とか言い出した時は大揉めだった。

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2022/10/06(木) 15:07:44 

    >>7
    さすがのもこみちもオリーブオイル1本は使い切らないと思うw

    旦那さんのゆっくりして欲しいって気持ちは嬉しいけど、後片付けや休日以外の食事の材料やら考えてくれないとゆっくり出来ないよね。

    それをしっかり伝えたら変わってくれるんじゃないかな?

    +46

    -0

  • 339. 匿名 2022/10/06(木) 15:19:22 

    >>104
    充分酷いw
    ヘソ曲げる大人ってウザい。

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2022/10/06(木) 15:20:33 

    わかるよー。うちの旦那もダメ。
    どうやったらそんな散らかせるの?ってくらい散らかすし、五徳に鍋擦り付けて傷付けるし
    醤油どこ?皿出してって結局一人でやり切れてないし。
    2時間かけて仕上がったのがモヤシ炒めただけのものとステーキだったり
    4時間かけてのたこ焼きとか。
    これが新婚間もなくなら可愛げあるかもだけど、結婚して20年経ってるから笑えん。
    私の苦痛にしかならないから料理はお断りしたよ。
    怒ってたけど知らんがな。悔しかったら腕磨け。

    +9

    -1

  • 341. 匿名 2022/10/06(木) 15:20:35 

    うちはたまに旦那が本気出して作るご飯はお店に行くより美味しいんだけど、材料費が1食八千円とかする上、材料も使い回しできないものばかりだから、作らないでもらった方が正直嬉しい。
    1回パッタイ作るためだけに、2000円のココナッツシュガーとかほんと勘弁してほしい。

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2022/10/06(木) 15:25:14 

    >>119
    全然マシじゃないし。その発想おかしくない?って聞いちゃうな。

    +23

    -1

  • 343. 匿名 2022/10/06(木) 15:27:37 

    >>1
    私なら不味いし、片付けできないなら今後作らないでって言う。
    それでも作りたいならクッキングスクールを勧めるかな。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/10/06(木) 15:31:08 

    >>7
    もこみちさんはオリーブ使いすぎる傾向にあったけど無人島生活にサプライズで現れてよゐこが喜ぶ絶品料理作って爽やかに去っていったよ。

    主さんがハッキリ不味いと言ってるから一緒にしちゃカワウソ。

    +52

    -0

  • 345. 匿名 2022/10/06(木) 15:34:58 

    >>254
    高い食材買われて不味いものにされた挙げ句にキッチンを汚されるより、外食のほうが遥かにコスパもいいし安上がりだよね。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2022/10/06(木) 15:37:27 

    >>21
    いつも思うけど、こういう悩みでトピ立てる人ってやんわりと伝えてはいるんですが…みたいな人多いけど、夫婦なんだしはっきり言えばいいのにと思っちゃう。

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2022/10/06(木) 15:38:17 

    >>1
    これははっきり旦那さんに不満を伝えるしかないのでは?

    料理するなら準備から片付けまで全部やってね!って感じにさ。

    もしハッキリ言って旦那が「もう作らん!!」ってキレてきても結果オーライだし。

    あと一つ疑問なんだけど、その主さんが不味いと思ってる料理を旦那さんは美味しいって食べてるの??

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2022/10/06(木) 15:38:23 

    旦那の好きな料理作らせるんじゃなくてリクエストしてみたら?なんか簡単なやつ。
    焼きそばとかなら台所汚すにも限度があるし、「カウンターにキャベツ飛び散ってるから拭いといて〜」でお片付け覚えさせるのもスムーズそう。腹立つけど。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/10/06(木) 15:38:32 

    >>341
    それ、旦那さんの腕じゃなく食材の質だと思うなあ。
    1食八千円もかけていいなら、大抵の人はかなりのレベルで美味しい物を作れると思うよ。。
    このトピの主さん旦那みたいなメシマズでない限りは。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2022/10/06(木) 15:38:34 

    食材の値段も高騰してる中、献立考えて買ってきた食材でわざわざ生ゴミ作られたらブチ切れるわ
    まずは生ゴミを旨いと思うその味覚からどうにかしろって話

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2022/10/06(木) 15:38:40 

    >>41
    >>1
    料理は真心ってドラマで言ってた。洗い物も予洗いして、またしっかりピカピカに洗う様に指導されてた。

    できれば『天皇の料理番』見せてあげて(笑)
    洗いサボッてバレる所もあったと思うし、料理の腕が上手くなっても驕りが出てしまった所を師匠に叱責されてたよ。
    あと、最初はとにかくレシピ通り分量と調理時間守って丁寧に作る、途中味見するのも大切。
    旦那さんだけで作らず途中で主さんにも出汁やスープの味が好み通り仕上がってるか確認してもらう。

    +16

    -0

  • 352. 匿名 2022/10/06(木) 15:39:05 

    >>262
    めちゃくちゃテキトーにやって全部に油が回っててやり直し。食洗機の予洗いと思おう。

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2022/10/06(木) 15:39:44 

    >>4
    そして豚骨スープを煮込みはじめそう

    +8

    -1

  • 354. 匿名 2022/10/06(木) 15:40:00 

    >>351
    今度は水や洗剤使い過ぎてお金かかりそう

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2022/10/06(木) 15:40:31 

    >>350
    ジャイアンシチュー

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2022/10/06(木) 15:41:43 

    >>348
    作ってやったのになんで俺が片付けを?と言いだしそうw

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2022/10/06(木) 15:42:17 

    >>255さんの料理に文句言わず美味しいといって料理してくれるなら充分だよ。立場がないってことだと思うけど。

    妻として───なんて気にしなくていいよ。
    料理も頼りになる旦那様として内心誇りに思っていいくらい。

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2022/10/06(木) 15:42:42 

    >>346
    はっきり言うと面倒なことになってダメな人もいるんですよ。

    +3

    -4

  • 359. 匿名 2022/10/06(木) 15:42:48 

    >>104
    >不満を言うと作る気失く

    え、願ってもないことじゃん。
    作る気なくしてもらおうよ。
    掃除洗濯はいざという時に困るから、なんとか宥めてやらせる必要があるかもしれないけど、食事はお惣菜や外食もあるんだし、不味い料理は迷惑でしかないもん。
    食材も無駄になる。

    +14

    -0

  • 360. 匿名 2022/10/06(木) 15:45:24 

    >>332
    生焼けはやばいよ…

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2022/10/06(木) 15:48:28 

    >>180
    いつもそう思うんだけど…逆に細かい潔癖な男よりマシかな~って慰めてるw

    +2

    -3

  • 362. 匿名 2022/10/06(木) 15:49:08 

    >>183
    本人に全部文句は流石に言えないので、料理の味はプロ並み!とかって褒めて片付けのことは、何回かに一回言うくらいにしてます。こうやって洗った方がエコだよ、とか言ったりして...
    ついつい文句垂れましたが一応やってくれるのはありがたいと思っています!

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2022/10/06(木) 15:52:19 

    >>299
    泣いてたらどうしよう(笑)

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2022/10/06(木) 15:52:41 

    >>331
    トピ主の話と全然関係ないのになんで思い出したの?
    トピ主の旦那もこんな感じなんだろうね
    それくらいでグダグダ言うなよみたいな逆ギレ

    +9

    -2

  • 365. 匿名 2022/10/06(木) 15:52:53 

    何で下手で基本がなってないのに創作料理に走るんだろうね?

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2022/10/06(木) 15:53:19 

    >>119
    「私の仕事増やされる方が嫌だからこんなに散らかすなら作ってくれない方がマシ!」と言い返しなよ。
    私だったらブチギレる。

    片付けしてくれなかったら旦那の車のボンネットに鍋や洗い物をガムテープで貼り付けて
    【片付けしろ。やりっぱなしが】って張り紙する。

    +63

    -3

  • 367. 匿名 2022/10/06(木) 15:53:44 

    調理家電欲しがり出したらやばい。肉焼くグリルとか専門のやつ。

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2022/10/06(木) 15:54:22 

    >>291
    お腹壊す人も居るのに。

    +8

    -1

  • 369. 匿名 2022/10/06(木) 15:54:30 

    >>365
    脳内では基本が出来てるんだよw

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/10/06(木) 15:56:42 

    男の料理ってマジ大嫌い!

    料理しなくて良いからお風呂掃除とか他の家事の方してくれたら嬉しいんだけどそれはしないんだろうなこの手の男共は!

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2022/10/06(木) 15:59:08 

    >>1
    週末くらいゆっくりしてほしいと言いながら片付けやらないの?
    しかも辛いもの苦手な主さんに唐辛子たっぷりのパスタって…

    主の為みたいに言いつつ結局自己満足だね。
    言っても聞かないなら、自分の料理の分は旦那のポケットマネーで食材買ってもらう、片付けも手伝わない、何ならハッキリ口に合わないと言うべき。

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2022/10/06(木) 16:01:49 

    >>2
    掃除は女の仕事

    +1

    -24

  • 373. 匿名 2022/10/06(木) 16:02:53 

    >>137
    はぁ?何贅沢言ってんだよ!
    めちゃくちゃ素晴らしい旦那様やん!

    そんなに嫌なら何でもやりっぱなしだらしない美味しいところ取りのクソ旦那と交換して欲しいわ!

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2022/10/06(木) 16:11:45 

    >>1
    味よりも手を洗って作ってるのかな?と思うときあるw

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2022/10/06(木) 16:12:08 

    >>361
    横。
    細かい潔癖な男性のほうが全然いいよ。
    むしろ、そういう人のほうがいい。
    うるさく言ってても、ちゃんとやってくれるから安心できる。

    +9

    -1

  • 376. 匿名 2022/10/06(木) 16:12:31 

    単純に、
    作る料理を考えて買い物しているから、夫に使われてしまうと考え直してさらに買い出しにいかなくてはならなくなること
    終わった後の片付けがいつもすごく大変なこと(自分の料理後より荒れている)
    これらを伝えて、気持ちはとても嬉しいのだけど、自分が使う分の買い物と終わった後の片付けもしてくれないと自分が作る週末より夫に作ってもらう週末のが疲れてしまって本末転倒になっていると言うしかないのでは?
    味の好みの話は、これらをクリアするから作りたいと言われたときに、○○が食べたいなーなどリクエストする形でやってみたらどうですか?パスタとか簡単なのから。

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2022/10/06(木) 16:13:09 

    >>374
    メシマズな人って、なんか衛生観念もヤバそうだよね。。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2022/10/06(木) 16:13:46 

    >>159
    言い方の問題じゃない?
    それに一緒に外食したりしていれば何を美味しいと感じるかわかると思うんだけどな

    +7

    -6

  • 379. 匿名 2022/10/06(木) 16:22:04 

    >>109
    ママスタとかの家庭内問題系マンガだけかと思ってたら意外とリアルにいるのね。
    思ったことすぐ口に出しちゃったら1話で終わっちゃうし、起承転結つけるためにわざと心の中の声で完結させてるのかと思ってたわ。

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2022/10/06(木) 16:24:48 

    >>365
    俺はできると言う謎の自信があるんだよねーー
    初めて作る料理ですらレシピ見ないから怖いわ..

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2022/10/06(木) 16:30:11 

    >>9
    料理作るのと片付けで分担してる家庭結構ない??
    料理は片づけまでがセット!ってよく言われてるけど、実際どっちが多いんだろ。
    家庭内で納得してればどちらも有りだと思うけど。

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2022/10/06(木) 16:32:57 

    >>4
    ここに付いてるレスをウチの旦那は全部やるよ!
    調理器具も自分専用のを買ってくるし
    食材のこだわりも凄い

    +23

    -0

  • 383. 匿名 2022/10/06(木) 16:36:12 

    >>237
    においからしてヤバい事になるねw

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2022/10/06(木) 16:38:32 

    >>36
    道具も追加で

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2022/10/06(木) 16:39:12 

    >>1
    家庭料理のレストランに一緒に行ったりして
    クオリティーの完成形を見せたり、

    料理教室に通って貰っては?

    片付けしないのは
    話し合おう

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2022/10/06(木) 16:56:48 

    >>15
    これ伝説のひどいメニューのミソジニー店主のとこの看板じゃんw

    +10

    -0

  • 387. 匿名 2022/10/06(木) 17:02:56 

    >>1
    旦那はそれを美味しいって食べてるの?

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2022/10/06(木) 17:03:38 

    >>102
    その次は蕎麦打ち出しそう

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2022/10/06(木) 17:06:22 

    似たような話で何年か前のネットに、大晦日の年末番組で年越しそばを見て、突然スイッチ入った旦那が年越しそばを作り出した話があった。
    テレビとかでよく見る、そば粉をこねるでっかい器に、蕎麦切り包丁、蕎麦切り用のデカイまな板、長い棒、大量のそば粉を買ってきたが…。
    普段料理しない旦那が見よう見まねでつくりはじめ、キッチンはそば粉だらけ、どうにかこね上がったもの棒で延ばすも水分が足りない、手際が悪くてひび割れて、納得いかなくて何度も繰り返す。何時間もキッチンを荒らされ、大晦日用の食事を作りたくても作れずイライラしてた奥さんは、そばを諦めて、スーパーで何か買ってこようと旦那に促すも最後までやると言い聞かない。
    いざ、蕎麦切りとなったが普段から料理しない包丁持たない素人が切った蕎麦は極太うどん並みに太く、家にある小さい鍋でそば粉が大量についたまま茹ではじめ、すぐに吹きこぼれガス台まわりは大惨事。
    太さがバラバラで固い蕎麦を食べさせられた奥さんが限界に達しようとしてたところ、道具が悪いと蕎麦を茹でる用に今度は大きい鍋を買ってくるといい出した旦那に奥さんブチギレ発狂。
    結局、カップラの蕎麦で年を越したらしい。

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2022/10/06(木) 17:08:12 

    やんわりじゃなくて全部はっきり言ったら?正直おいしくないから材料もったいないってさ。

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2022/10/06(木) 17:08:22 

    >>362
    料理の味はプロ並みとか言ったらもっと張り切って作り出しそうで嫌だなww

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2022/10/06(木) 17:12:35 

    片付けしないならもう作らないで、手間が増えるし何も楽にならない

    あと味もおいしくないから変なことせずにレシピ通りにやって

    って言えば?
    そんな出来で偉そうにしてるとか子供の手伝い以下じゃん

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2022/10/06(木) 17:12:41 

    >>364
    トピ主の旦那もこうなんだろうねが意味わからない

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2022/10/06(木) 17:13:53 

    料理に関しては「作ってくれてありがとう!さすがだね!でも、ここはこうするともっと美味しくなるかも。私はこうしたほうが好きかな」と褒めながら直して欲しいところを伝える。

    洗い物に関しては食洗機を利用する、残飯処理やコンロ周りの掃除は何度言ってもやらない(夫曰く、脳が汚れと認識しないらしい)から、出来ない人だと思って諦める。

    材料に関しては使う前に許可を得てもらう。足りない物は自分で買ってきてもらう。

    これでうちは解決した。

    料理をしようという気持ちがある男の人はいざと言う時頼もしいよ。正直味は二の次だと思ってる。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2022/10/06(木) 17:17:43 

    >>361
    兄が料理するけど片付けしないタイプで、それ注意するのに苦戦したから、片付けまでしてくれる人と結婚したけどだいぶ楽だった

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2022/10/06(木) 17:20:28 

    >>9
    それはそれで、家計を無視した
    普段絶対買えないような、バカ高い肉とか買ってくるから迷惑だよ

    +28

    -0

  • 397. 匿名 2022/10/06(木) 17:22:10 

    >>4
    うちは既にスパイスカレー作ってます。
    どや顔で出してきます。
    私には辛すぎて口に合わない。
    どろっとした甘めのカレーが好きなのに。

    謎のスパイスもどんどん増えていき邪魔。

    +16

    -3

  • 398. 匿名 2022/10/06(木) 17:25:17 

    >>1
    気持ちだけシェフってのは厄介だな。ある程度センスも必要だから片手間にやったとてやり続ければ大丈夫ってものでもない気がする。。

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2022/10/06(木) 17:25:28 

     洗ったお皿を棚に戻すまでが、料理です
    ちなみに、洗濯は、干したものをたたみ、しまうまでが洗濯です
    家事をするなら責任を持ってしっかりやって欲しいよね

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2022/10/06(木) 17:32:11 

    >>291
    マイナスされてるけど分かる。
    あなたが書いてるのは、辛さの度合いとかを、この程度なら大丈夫なはずだから!ってすすめたんじゃないよね。
    私は「生臭くて鯖缶無理」って人に、この鯖缶なら大丈夫、と自信がある物をすすめて「確かに美味しかった」と喜ばれた経験あるわ。
    そういう種類の話だよね。

    +3

    -6

  • 401. 匿名 2022/10/06(木) 17:35:28 

    >>285 >>1

    でもそういう旦那達だからこそ
    嫁に貰われたんだよねw




    +4

    -0

  • 402. 匿名 2022/10/06(木) 17:38:01 

    めっちゃわかりますー。
    うちは貰い物の高い和牛切り刻んでまずい青椒肉絲にされたり、
    ワイン入れた酸っぱい変なカレーはゲロみたいな味でした。
    おいしいとんかつが冷えた際にはカッチカチに食べれなくなるまでレンチンされたりします。

    本人は美味しんぼ全巻読んでる自称グルメで、一人暮らししてたから料理が得意みたいなこと言ってるんですが何言ってんのかなーってかんじですよ。

    でも不評だったものは基本2度と作らないから少しずつ学んでるのかもしれません。


    +19

    -0

  • 403. 匿名 2022/10/06(木) 17:40:57 

    >>9
    だよねー!料理作ってドヤりたいだけなら料理教室でも行ってきてって感じ

    +18

    -0

  • 404. 匿名 2022/10/06(木) 17:41:36 

    うちの旦那に近いね
    10年経過して料理はかなり上手くなったよ
    洗い物も食洗機導入してから少しマシになった
    そこまでやってて作業した周辺を拭くことは出来ない
    あれはやらないのではなく出来ないんだろうな、言ってもあまり良くならない

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2022/10/06(木) 17:42:13 

    >>1
    >>92
    >>128
    私も自分で作り始めた頃は
    92さんみたいな感じだったので
    92さんのお母様みたいにハッキリ
    言った方が良いと思う

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2022/10/06(木) 17:50:48 

    食べて💩しないようなもんだよな…
    最後まで責任取ってしてほしいねw

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2022/10/06(木) 17:55:33 

    旦那の手料理が苦痛

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2022/10/06(木) 17:57:49 

    なんか全体的にバランスが悪そうですな。

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2022/10/06(木) 18:02:13 

    決してまずいものを作る訳じゃないけど、夫が料理すると材料を微量余らせてすごい嫌。

    高い材料買われるのも定番だけど、使いきってくれるならまだマシ。
    別料理で使う予定だった300gの豚こまを280g使って20g残す。ラップにギューッと小さくして冷蔵庫に放置。
    ほうれん草1束だけ残しとか、ちくわ(1本の)半分残しとか。
    このめっちゃ少ない肉、どーする気!?何でこんな量だけ残すの?使いきっちゃってよ!って言っても『全部使ったら配分多すぎ。食べきれないよ。今度野菜炒めにしなよっ☆』て、ヘラヘラしてるけどウチ15歳12歳9歳の息子3人。食いきるわ。次回この量の肉、足りるわけないだろ。

    夫、材料荒らしです。

    +23

    -0

  • 410. 匿名 2022/10/06(木) 18:06:59 

    >>43
    本当それっ。凝った料理っていうくらいだから、普段より洗い物の量もすごそうだし。
    食材や調味料の在庫確認とか、むしろ普段より忙しくなる。

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2022/10/06(木) 18:15:40 

    >>9
    食材使い切るのがムカつく。
    スープにメインに使うくらいの肉いれて、更にメインで肉使って、無駄に卵使ったり。
    で使い切っても買ってこない。調味料ひとつまみだけ残してそのままにする。
    それは使い切って容器洗って詰めかえろよって。
    片付けも食器は洗うけど、シンクと生ゴミの処理はしないし、フライパンもなんかペタペタする。

    +43

    -0

  • 412. 匿名 2022/10/06(木) 18:20:18 

    >>1
    お気持ち分かりますわ〜
    うちの旦那は典型的な味音痴のくせに料理好き。
    しかも自分の作る料理は美味いと思ってる。

    先日、私が体調悪い時に作ってくれたのは、ぶっといほぼ生に近い玉ねぎが大量に入った味が薄すぎる親子丼でした。
    気持ちは嬉しいけど胃腸には辛すぎました。

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2022/10/06(木) 18:26:33 

    >>159
    毎日の料理と、気が向いた時だけ作る料理(しかも高い食材でキッチン汚しっぱなし)と同列で語るほうがおかしくない?

    +35

    -7

  • 414. 匿名 2022/10/06(木) 18:30:22 

    >>1
    とりあえず片付けは自分でしてね??仕事増えてるから。

    食材は予算を決めて買ってるから、自分の小遣いからだしてもらっていい。今月食費赤字だから貴方の小遣いから引いとくね。

    と伝え、味は上手くなるのをまつ。
    私なら。作ってくれるのは下手でもありがたいけど、上2点は迷惑だから。

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2022/10/06(木) 18:30:50 

    >>370
    風呂桶だけ洗ってあちこちカビだらけにされるよ

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2022/10/06(木) 18:37:15 

    >>7
    もこちゃんオリーブオイル多用するけど料理上手だったよね

    +27

    -0

  • 417. 匿名 2022/10/06(木) 18:37:49 

    カレーライスとポテサラが得意料理。
    私が同じメニュー作ってもそんなに洗い物出ないよ?ってくらいシンク山盛り。
    手が空いたら逐一使い終わった皿とか鍋とか洗えばいいのに。何でそれが出来ないか謎すぎる。
    煮込んでる間何してたの??
    そのくせ夫の口癖は『合理的』

    俺が作ってやった!(ふんぞり返り!)
    洗うのは食ったヤツ!(あごでクイッと)
    働かざるもの食うべからず!!(キメッ!!)と、鼻膨らませてドヤってる。マンガのキャラみたいにドヤりまくり。

    私ら、共働き。普段料理担当だけどソレ言ったことある??無いよね!?

    よく見たら炒めたものを一旦皿に出して~の行程のたびに、次から次へと新しい皿出してビックリ。
    ついには皿が無くなったらしく、行楽用のお弁当箱にまでソレやられて失神するかと思った。

    +12

    -0

  • 418. 匿名 2022/10/06(木) 18:40:03 

    >>102
    どでかい牛肉のブロックを赤ワインとかなんか色んな草とかで煮詰めたりも追加でw
    んで謎のビーフシチュー?が出来上がる

    +13

    -0

  • 419. 匿名 2022/10/06(木) 18:52:16 

    玉ねぎが高く付いた時、得意料理のビーフシチューで玉ねぎ4個ぐらい使って炒めて煮込んでた。
    さぁ食べよう、美味しいねーまではよかったんだけど、あれ玉ねぎないぞ?溶けたの??と思ったら、捨ててた…
    野菜のダシをとるためだけだから入れないよぉ~だって。
    よく見たらニンジンも丸々1本も生ゴミ三角コーナーに無惨な姿。
    何この神経…


    +22

    -0

  • 420. 匿名 2022/10/06(木) 18:52:54 

    >>1
    作ってくれるのは良いんだけど野菜とか洗わないから困るんだよなー

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2022/10/06(木) 18:56:07 

    >>1
    うちの夫もつくってくれる
    嬉しいけど自己流が多い
    ちょっと検索するか、私の助言も聞いてくれるといいけど、なんか言うとやりたくなくなる
    自分で全部やるのが楽しいらしいわ

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2022/10/06(木) 18:58:04 

    >>1
    週末ぐらいはゆっくりしてほしいから任せといて!って旦那さん、主さんのこと大好きなんだろうな。食器洗いまでしてくれたらなおよろしなんだろうけど、主さんの喜ぶ顔が見たくて一生懸命料理作ってる旦那さんを想像したらなんかいいなと思ってしまった。

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2022/10/06(木) 19:01:22 

    すごいわかるw

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2022/10/06(木) 19:06:10 

    土日はゆっくりしたいし片付けも大変だから外食か簡単なのでいいよって言ってこういうの渡したら?
    私これ食べたいとか子供が食べたがってたからさーとか適当に言ったら勝手に作ると思う
    旦那の手料理が苦痛

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2022/10/06(木) 19:09:07 

    >>344
    カワウソw

    +15

    -0

  • 426. 匿名 2022/10/06(木) 19:13:39 

    献立決め
    買い物
    後片付け
    までしてくれる夫なんだけど、
    片栗粉使うと、いつも固まってわらび餅みたいになってるのがなぁ…
    やり方説明しても、動画見ながらでもダメみたい
    自分で「人に食べさせてはいけないものを作ってしまってダメ人間だ…」って言ってくる。
    もう諦めよ。

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2022/10/06(木) 19:19:19 

    >>420
    うちは手を洗わないかなー。
    私は必ずキッチン用のハンドソープで洗うんだけど、夫はご飯作るまで寝ころがってスマホいじったままの手でいきなり食材切り出すからw
    トイレの後も指先だけちょちょっと濡らして終わり、そのまま食材切り出す

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2022/10/06(木) 19:29:56 

    >>1
    旦那さんの、おままごとだね。

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2022/10/06(木) 19:42:56 

    >>358やんわり言ってもはっきり言ってもどっちみちだめじゃん。どうしようもないね。そんな人と結婚した自分がバカと諦めるしかないね。

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2022/10/06(木) 19:49:39 

    >>1
    相棒の美和子スペシャル思い出した。
    謎の紫色の料理。

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2022/10/06(木) 19:57:20 

    >>62
    TOKIOの場合はスパイスの「栽培」からやりそうw

    +20

    -0

  • 432. 匿名 2022/10/06(木) 20:01:03 

    >>4
    スパイスからカレーを作ると家中がカレー臭くなるから嫌だな......
    スパイスを炒めるとものすごくカレー臭が出る

    +5

    -3

  • 433. 匿名 2022/10/06(木) 20:02:51 

    パパはこまったちゃんという歌で
    『シェフをきどるのはいいけど後始末はいつもママ』って歌詞があるけどそのまんまだね

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2022/10/06(木) 20:04:08 

    DAIGOも台所見せたらどうかな
    DAIGOさん「片付けまでが料理」と言いながら皿洗ってる

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2022/10/06(木) 20:09:30 

    >>4
    うちの旦那スパイスからカレー作ってターメリックライスまで作って結果吐いたよw
    それがトラウマになったらしくて以降料理しなくなったw

    +20

    -1

  • 436. 匿名 2022/10/06(木) 20:10:06 

    >>15
    閉店しましたね
    そのあとカフェになりましたよ

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2022/10/06(木) 20:17:33 

    山本ゆりさんのレシピ本を買って旦那に渡そう

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2022/10/06(木) 20:18:16 

    旦那は料理も片付けも何でも自分流にやりたがるタイプなんででうちは基本旦那が食事作るんだけど、酒飲みだからか味が濃くて塩辛い。何度か言ったけどやっぱり濃い。文句いう度に険悪になるのも嫌なのでもう諦めた。タバコとお酒で舌が麻痺してるんじゃないかと思う。

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2022/10/06(木) 20:30:34 

    うちは、24時間煮込むテールスープとか作ってたな。
    あと、ルッコラとか買って肉に添えるだけとか。
    みなさん、ハッキリ言ってやれって
    私はそういうの全然言えなかったから離婚に至ったのかなぁと思った(料理が理由ではないけど全体的に)
    ちなみに買うのも材料切るのも私だったわ。
    小学生以下だな。今思うと。
    子育て頑張ろうっと。

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2022/10/06(木) 20:31:17 

    >>411
    卵の無駄遣いあれなんなんだろうね…
    某有名店のオムライス再現したかったのか、一人前に卵3個じゃなきゃ!とか言い始めて。さすがにもったいなさすぎて止めた。キャベツもまるまる一個使ったカレー作るとか言い出す始末…いや、あとのこと考えてよ。卵もだけど、キャベツだって重いし、使い切ったもんまた買わなきゃいけないの地味にしんどい。
    片付けも結局仕上げするのはこっちだもんね。
    料理中も、調味料の場所どこか聞かれたり、ラップとって、とか、お皿出して欲しい、とか。おい、あたしゃ料理のアシスタントじゃねぇわwって毎回突っ込む。
    それくらい一人でこなせよw
    で、子どもが料理気になってちょっとでも覗いたら、危ないから!触っちゃだめ!とか厳しく怒るくせに、私が料理中は子ども放置。子どもが抱きついてきて料理出来ないから見てて!といちいち言わなきゃいけない。めんどくせぇ。

    +15

    -0

  • 441. 匿名 2022/10/06(木) 20:34:59 

    >>1 週末ぐらいはゆっくりしてほしいから任せといて!と言われます。

    そういう気持ちがあるなら外食とかテイクアウトでも充分嬉しいし、そもそもそういう気持ちがあるなら片付けするよね。
    片付けまでが料理だよって教えてあげないとわからないみたいだね。どこのお宅も大変だね。お互い頑張ろうね

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2022/10/06(木) 20:39:56 

    写真みたいw

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2022/10/06(木) 20:49:25 

    >>1
    うちの旦那も1年前から、リュウジのバズレシピにハマり毎週末キッチンに立ちます。
    お出かけしたあとも料理をするため早めに帰宅したりします。外食が断然減りましたが…私は外食がいい。最近はマクドナルドのハンバーガーでさえ手作りしだして外食にいけておらずちょっとストレス。
    美味しいけど毎度毎度メニュー同じですんんごい味濃いから早死にしそうです…

    +17

    -0

  • 444. 匿名 2022/10/06(木) 21:05:48 

    >>1
    そのまま伝えるしかなくない?

    火が通るわけないでっかい人参の炒めもの。油が多すぎてびちゃびちゃになっているマッシュルーム。辛いもの苦手な私にこれでもかと大量の唐辛子をかけたパスタ。
    正直美味しくない。
    食材も考えながら買って使っているのに、考えなしに使い切きるし、
    オリーブオイルをまるまる一本使い切ったこともあったし、
    そして作ったことに満足して片付けは一切せずキッチンは大荒れだからって

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2022/10/06(木) 21:27:20 

    >>3
    夫婦なのに言えないのが謎でしかない。姑とかなら分かるんだけど。

    +5

    -1

  • 446. 匿名 2022/10/06(木) 21:29:58 

    >>68
    うわー
    それキツい。解放されて良かったね!

    +20

    -1

  • 447. 匿名 2022/10/06(木) 21:30:28 

    >>1
    それは正直にゆっくりしてねは嬉しいんだけど片付けが一番大変なんだよ。って伝えるべき。
    本人は好きな料理だけして楽しいだけで片付けをしてないから大変さがわかってない
    凄く自己中なタイプだと思う。
    それを言ったらもう
    料理しなくなりそうだから良いんじゃない?
    不味いはそれが解決したら言うかな。いっぺんに言うと男の人は大抵理解できなくて怒る。
    うちの夫もたまに料理と後片付けをしてくれるけど
    跳ねたタレとかは拭いてなかったりしてたんだ。
    やんわり言ったら拭いてくれるようになったから
    もしかしたら後片付けもキチンとやってくれるかもね。

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2022/10/06(木) 21:33:38 

    食べなければ、シンプルに伝わるのでは。笑

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2022/10/06(木) 21:37:53 

    ぶっちゃけ美味しくないし片付かないからやめてほしいと何故言えない?

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2022/10/06(木) 21:38:44 

    >>445
    横だけどほんとだよね。気を使うような付き合いたてじゃあるまいしそれレベルの事を旦那に言えないってこの先が不安じゃないのかね。

    +2

    -2

  • 451. 匿名 2022/10/06(木) 21:40:04 

    今時は結構レッスンやってるから夫婦で行ってみたら?

    イタリアンなんて簡単っぽいけど、
    基本がなってないとまるっきりおいしくない代表だし笑

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2022/10/06(木) 21:45:39 

    >>85
    むかつくだろうけど分かったと言うしかなくない?
    嫁は毎日作るんだから
    だから、クッキング本やスクールもたくさんある

    旦那なら趣味だし、恩も着せてくる感じだからお前の為にやってるのに!と怒れるんだろうけど

    毎日作る責任と、
    作らなくてもいいのにまずい、は重みが違うと思う

    +24

    -1

  • 453. 匿名 2022/10/06(木) 21:51:38 

    >>1
    荒療治だけど友人とか招待する。本当の友人ならはっきり言う。

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2022/10/06(木) 21:54:32 

    >>1
    今さらって思うかもだけど本当の事を言うね。あなたの料理、他の人にはとても食べさせられないよ。と言ってNHKの簡単な料理番組の本をプレゼントする。

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2022/10/06(木) 21:54:49 

    >>443
    うちの旦那もリュウジにハマり、作ってくれるようになりました笑
    今では料理の腕も上達して、他のYouTubeみながら味も口に合うものを作れるようになりました。

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2022/10/06(木) 22:04:16 

    >>3
    そんなの実際言えるわけない。
    張り切って作ってくれてるのに…
    夫婦関係が悪化するだけ

    +10

    -5

  • 457. 匿名 2022/10/06(木) 22:06:55 

    >>1

    1・主が教える。
    2・「やめて」と正直に言いう。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2022/10/06(木) 22:10:21 

    >>116
    毎週送り込もう。朝から晩まで。

    +12

    -0

  • 459. 匿名 2022/10/06(木) 22:17:00 

    >>1
    ゆっくりしてほしいなら、外食に連れてってくれよ!片付けもないし、美味しいし。

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2022/10/06(木) 22:18:08 

    >>131
    えー!オリーブオイルって基本的250~300前後だよね?大家族?
    揚げ油でそんなに使わないなー。無駄にしか思えない。
    あと話ずれたけど男の人ってサラダ油とかでも豪快に油入れるからデブりそうで嫌になる。
    あと買い出しも例えば同じ大きさの玉ねぎ一個40円、三個98円とかでも今日俺が使いたいのは一個でも余るくらいだからって一個の方買ってくる。別な日も使えるし日持ちするから三個の買ってって思うのにわからない。
    ハムを使いたいけど少量でいいからといつも買ってるやつの半分の量でいつものより高いのとかも平気で買うし。
    洗い物も、なんでこんなに食器使ったの!?ってくらい。もうありがた迷惑で自分でやりたいって思うけど張り切られるから無下にも出来ないし。
    料理男子ブームいらないから掃除片付け男子ブーム来てくれって思う。

    +7

    -8

  • 461. 匿名 2022/10/06(木) 22:20:32 

    レシピがあるのに変なアレンジしてくるうちの旦那はまじ最悪。なんのためのレシピ?下バカなんだから余計なことすんな!って言ってる。

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2022/10/06(木) 22:23:27 

    >>3
    親しき仲にも…ってやつだよ。改善はして欲しいけど「じゃあもうしない!!!」って拗ねられるのも困るなぁ。だからと言って母親のように諭しながら育てるのも正直なんかね…。悔しいなぁ!頑張って奥さんに美味しいって言って貰うぞー!ってなる旦那はなかなか居ないと思う。

    +13

    -0

  • 463. 匿名 2022/10/06(木) 22:25:31 

    >>1
    やんわり言わずにはっきり言いなよ。それしかないでしょ。
    迷惑なものになんでこっちが気遣ってありがたがらないといけないのか。

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2022/10/06(木) 22:27:52 

    レトルトカレーにしてご飯炊いて(ちゃんと残りは冷凍し炊飯器も洗う)サラダ作ってくれたらそれだけで感謝なのに
    野菜使いまくり、お肉あっても何故かちくわを使い味ポン野菜炒め☆みたいな料理には本当殺意
    しかも他におかずなかったり
    野菜炒めって結構難しいよね、それならバーミヤン行きたいわ

    +3

    -1

  • 465. 匿名 2022/10/06(木) 22:30:43 

    >>1
    作ったままずっとそのままにしておけばいいんじゃない?
    帰ってから洗ってもらえばどうかな

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2022/10/06(木) 22:32:15 

    >>52
    そう。生肉こねたボールを洗ったスポンジでグラス洗ったりされそうで…怖くて洗い物はダンナに任せられない。

    +25

    -1

  • 467. 匿名 2022/10/06(木) 22:37:46 

    普段ご飯作る身としては、毎日のご飯のおかずって〇〇の△△炒めとか、◇◇の□□煮とかそんな感じじゃない?
    男の人が料理作るときって料理名付いたものつくりたがらない?
    グラタンとか、カレーライスとか。

    実際、普段の料理作る側って毎度そんな料理名付いたものばっかり作れない。
    手間だしね。
    それをなーんか手抜きだの思われたり腹立つよねー!!

    夫が作るオムライス!
    卵割って殻捨てるまでに垂れた白身のせいで台所ベタベタだぞーーー!!

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2022/10/06(木) 22:51:00 

    >>1
    ってかその不満直接本人にいえばよくない???
    言葉は選ぶべきだけど、なにも伝えずに不快な時間過ごす意味がわからないし。
    しかも相手旦那でしょ?
    伝えない意味もわからない

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2022/10/06(木) 23:00:34 

    夫婦なんだからまずいって言えば?
    うちの旦那最初の頃得意げに披露してたけど、野菜は洗わねえわ、肉は生焼きだわで、食中毒になるわ。と言ったらそれから料理しなくなった

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2022/10/06(木) 23:02:04 

    >>119
    こういう人ってやってやってるって気でいる恩着せがましいタイプっぽいな

    +11

    -0

  • 471. 匿名 2022/10/06(木) 23:03:40 

    バズレシピにハマって作ってくれるんだけど塩が多くて、「しょっぱいから悪いけど食べられない」って言ったら味見するようになってくれた。
    でも私が作るよりも味付けは濃いめ。片付けは向こうがやるまで放置したらやるようになった

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2022/10/06(木) 23:05:47 

    >>400
    それ話合わせてる可能性もあるよ〜
    同じようなことあって、断ってもしつこくされてすごく辛かった。チキンだから怖くて美味しかったですと言ったよ…

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2022/10/06(木) 23:12:01 

    >>4
    ちょっと待ってww
    それうちの旦那ww

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2022/10/06(木) 23:15:57 

    上沼恵美子さんが、たまにしか料理しない人の料理なんて美味しいわけあるかい!って言ってた笑
    ほんとそうだよね〜うちも自称料理好きな旦那だけど、手際も悪けりゃ味も悪い。
    牛タンを炒めるのにごま油とバターふんだんに使ってて気持ち悪かった。見た目も味も。自分で作ってネギ塩ダレで食えばよかった。

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2022/10/06(木) 23:17:35 


    >食材も考えながら買って使っているのに、考えなしに使い切ってしまい

    ほんそれ!!!たかがお昼の焼きそばに豚肉1パック全部とか殺意湧く。野菜いっぱいあったから!とか言ってありとあらゆる野菜を全てカレーにブッ込む。卵いっぱいあったから!とかって小さい鍋にちょっと作っただけのスープに卵3つも入れやがる。

    たくさんある=余って困ってる わけではない。

    それと地味にムカつくのがさ、私は平日仕事のあと夕飯作るのしんどいからなるべく楽できるように野菜切って冷凍しておいたり、冷食の餃子とかレトルトハンバーグとか買ってあるの。それを平日に飯なんか作ったことない奴が人手も時間も気持ちの余裕もありあまってる休日にそれを使っちゃうこと。私が平日時短の為に頑張って仕込んでるのに本当に殺意。

    +9

    -0

  • 476. 匿名 2022/10/06(木) 23:21:22 

    得意げだけどおいしくないよね。なのに押し付けがましくて、おいしいおいしいがっついて食べないといけない雰囲気。それを子供にも強要する。

    しかもおいしくないのに大量に作っててんこ盛りに盛る。自分が作った物ならおいしくなけりゃ躊躇なく捨てられるのにだいぶ迷惑。

    おいしい物でもあんなバカみたいに山盛りに盛られたら食いたくない。うどんの汁を丼から溢れるくらい並々に入れるバカ。まずそうだしまずい。

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2022/10/06(木) 23:22:29 

    片付けまでが料理です

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2022/10/06(木) 23:22:48 

    料理は洗いもんがあるから面倒でしたくないだげなんだよ!
    料理はするから洗いもんだけしてくれ

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2022/10/06(木) 23:22:58 

    >>382
    うちもw
    ラーメン1杯5000円くらいの作るわ
    私はその辺の500円くらいのアッサリしたラーメンが好きなのに

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2022/10/06(木) 23:26:05 

    手順がおかしすぎる。食卓に1番先に味噌汁をよそってそれから炒め物を盛ってごはんよそって箸出してお茶用意して…

    なんで1番先に味噌汁なの?どんどん冷めるやんアホ

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2022/10/06(木) 23:28:30 

    気が向いた時だけ好きな時に好きな物だけ作るだけで料理好きとか◯んでも言って欲しくないね。

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2022/10/06(木) 23:30:35 

    >>372
    掃除もした事がない子供部屋おじさんで草

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2022/10/06(木) 23:31:33 

    >>159
    料理は普段奥さんがしてるんでしょ。例えば運転とか洗車とか夫が主にやってる事でたまに張り切ってみて逆に迷惑だから辞めてねって言われたらすいません…と引き下がるよ。
    は?この私が(俺が)頑張ってやったのに!って力関係片方に比重向きすぎてないかな。

    +19

    -2

  • 484. 匿名 2022/10/06(木) 23:34:56 

    >>6
    旦那「じゃあ俺は家事一切せぇへんぞ!!」

    +1

    -1

  • 485. 匿名 2022/10/06(木) 23:35:07 

    >>7
    片付けもやるでしょ

    +12

    -0

  • 486. 匿名 2022/10/06(木) 23:36:05 

    本人は食べないの?食べればわかるでしょ。それとも根本的に味覚とかもおかしいの?

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2022/10/06(木) 23:37:54 

    ウチは休日の昼に生麺タイプの日清のラーメン屋さんとおにぎりしか作らせない。おにぎりは子供も手伝う。
    まず失敗しない事、簡単な手順を何度も繰り返している方が要領を得やすい。

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2022/10/06(木) 23:39:58 

    >>1
    父親を思い出したww
    どて焼き、創作ピラフ、生地からのうどん、キムチ作り、お寿司屋さんごっこww

    どて焼きだけはお店と同じレベルになり今でもたまーに作ってもらうけど、他は悲惨だったw
    自分が味見して不味かったら食べず、私らに食べさせる→不味いやら言ったり残すとブチギレるww
    お寿司屋さんはネタを買って酢飯作って父が握るんだけど子供が3人いるもんだから次から次へと注文されて、自分が食べれない!!ってブチギレて終わりましたww

    勿論片付けは一切しません🙅‍♀️ww

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2022/10/06(木) 23:42:01 

    >>19
    もしかしたら旦那さん側は主さんの料理を美味しいと感じてない可能性も…

    +28

    -2

  • 490. 匿名 2022/10/06(木) 23:43:01 

    >>159
    「わかった。明日からは一日3食料理よろしくね」

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2022/10/06(木) 23:43:30 

    >>153
    DAIGOみたいに可愛くしてくれるとめっちゃいいですねそのアイデア!

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2022/10/06(木) 23:45:56 

    >>5
    名言。主は是非このまま伝えてほしい。

    +10

    -0

  • 493. 匿名 2022/10/06(木) 23:53:24 

    >>483
    「マズイ、いらん」と言ったらだから「迷惑だからやめてね」なんて優しい言葉にはならないよ。
    その例えなら言われる言葉は「下手くそ、やめろ」あたりが妥当でしょ。
    こういわれて怒らないの?
    言い方ってものがあるでしょって話だと思うけどね。

    +8

    -3

  • 494. 匿名 2022/10/06(木) 23:54:09 

    男の人ってなんでメシメシうるさい割にご飯まともに作れないのかね?
    あと片付けまでが料理だぞ

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2022/10/07(金) 00:05:22 

    >>1
    普通に皿洗い片付けまでが仕事ね、洗い物残ってたら全くゆっくりできないからね。気持ちは嬉しいけど、お金のことと体のことも考えてね、油多すぎだよとかいくらでも言うことある。
    なんなら料理するから、後片付けしてくれるのが一番休まるわって言うけど。洗い物もできなそう。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2022/10/07(金) 00:12:02 

    >>472
    友達と「鯖缶強化月間」みたいな流れになった事があって、これは最悪だったとかこれは当たり!とか、お互いに缶の画像を送信し合ってた(笑)
    そういうのを率直に言い合える関係だと確信できなければ、おすすめしない方がいいのは確かですね。

    +2

    -2

  • 497. 匿名 2022/10/07(金) 00:18:43 

    >>2
    こんな旦那さん、外では、週末は、俺が家族のご飯作ってるって出来る旦那ぶるんだろうな。
    料理とは、買い物食材選び→料理→片付け→皿洗い→食器を棚に直す→流しを綺麗にする→排水口の網に溜まった残飯捨てるまでして、周りにしてると言えること。

    +34

    -1

  • 498. 匿名 2022/10/07(金) 00:22:18 

    >>1
    わかる。普段使いできない調味料買い込んで、なんなら調理器具から揃え始める。
    私にとって、料理は日常だけど夫にとってはイベントなんだろうな。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2022/10/07(金) 00:38:37 

    あんまり料理しないけど出来るよ!みたいな有名人をたまに見ちゃうと野菜のヘタとかごぼっと切って捨ててて見なきゃよかった。。ってなる

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2022/10/07(金) 00:43:23 

    >>354
    そう!普段やらない人が皿洗いすると、なんでかアホ程使うんだよね!水&洗剤。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード