ガールズちゃんねる

旦那や彼氏の趣味にかかる金額

129コメント2022/10/07(金) 20:00

  • 1. 匿名 2022/10/03(月) 08:31:34 

    私の旦那がポケモンカードにハマり毎月5万程使っています。
    特に家計を圧迫してはいないのですが、なんでこんなことにお金使ってるのかという疑問だけが残っています(笑)
    それが高いのか安いのかもよくわからないので、みなさんのパートナーの趣味に毎月かかっている金額をぜひ教えてください!

    +10

    -26

  • 2. 匿名 2022/10/03(月) 08:32:03 

    ゼロかも。

    +7

    -0

  • 3. 匿名 2022/10/03(月) 08:32:20 

    自分が何につけても優先なタイプ

    +0

    -0

  • 4. 匿名 2022/10/03(月) 08:32:29 

    いい年してポケモンカードw

    +13

    -21

  • 5. 匿名 2022/10/03(月) 08:32:44 

    ポケカは草
    いい年して何してんねん…

    +16

    -15

  • 6. 匿名 2022/10/03(月) 08:32:46 

    彼氏の時は服や車にお金かけてたりサーフィンとかしててかっこいい!とか思うけど旦那になる人がそれだと大変だよね

    +49

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/03(月) 08:32:56 

    >>1
    本当にわかんない?ゲームカードに五万だぜ?

    +12

    -5

  • 8. 匿名 2022/10/03(月) 08:33:06 

    >>1
    対戦相手は誰なの

    +4

    -2

  • 9. 匿名 2022/10/03(月) 08:33:19 

    夫は無趣味なので0円です
    そのかわり毎日食後にお菓子を食べます(やせてる)

    +12

    -2

  • 10. 匿名 2022/10/03(月) 08:33:20 

    分からない
    旦那や彼氏の趣味にかかる金額

    +11

    -1

  • 11. 匿名 2022/10/03(月) 08:33:48 

    >>1
    ポケモンカード面白いよ

    +7

    -3

  • 12. 匿名 2022/10/03(月) 08:33:54 

    >>1
    > それが高いのか安いのかもよくわからないので

    収入にもよるかなあ

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/03(月) 08:34:03 

    車中泊はお金かからない
    旦那や彼氏の趣味にかかる金額

    +3

    -4

  • 14. 匿名 2022/10/03(月) 08:34:10 

    >>1
    30代前半のポケモンか始まった頃の世代かな?
    5万はキツいね
    お小遣い減らせば?

    +10

    -8

  • 15. 匿名 2022/10/03(月) 08:34:13 

    >>1

    伝説の鉄道模型の嫁みたいにならんようにねw

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/03(月) 08:34:26 

    >>1
    ポケモンカードはプレミアムが付くからよくない?

    +12

    -4

  • 17. 匿名 2022/10/03(月) 08:34:27 

    家計圧迫してないなら全然いいわ

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/03(月) 08:35:08 

    全く使わない月もあれば
    PCのパーツ買う、筋トレ道具買う
    とかでポーーーンと数万使う月もあり。
    コロナ禍で思うように外出できないストレスもあるので
    まぁいっか。と黙認してます。
    毎月5万だと流石に言うかな

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/03(月) 08:35:12 

    馬娘とモンスト、いくら課金してんだかな〜

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2022/10/03(月) 08:35:45 

    カーレースが趣味なので何百万単位で使っていますが会社経営なので特に問題ないです

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2022/10/03(月) 08:35:49 

    >>13
    楽しいよね
    ガソリン代とかはかかるけどいいと思う

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/03(月) 08:36:03 

    >>14
    別に家計を圧迫してるわけでもなく、主さんも困ってないんだから余計なお世話だよ。
    なんで旦那を支配させようとすんのかね?

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/03(月) 08:36:03 

    >>1
    趣味というか付き合いや馬でおそらく毎月10万以上は使ってるわ
    旦那自営だから私は稼ぎを把握できないし生活費十分もらってるから何でもいいけど

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/03(月) 08:36:23 

    海外旅行が趣味なので今はゼロ円

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/03(月) 08:36:24 

    釣りキチになってしまい、ルアーとか竿買い漁ってる。
    限定ルアーがどこどこのお店で出るから並びに行くとか、どこの沼が釣れるらしいと休みの日は早朝から出掛けてしまう。
    海なし県なのでもっぱら沼。それでも遠いからガソリン代もかかる。
    せめて海釣りで食べられる魚釣ってきて調理してくれればいいけど、ブラックバスのみ。
    先月は転職の有給残でほとんど休みだったけど、3日に2日はいない。
    共働きで子供小さいから朝からいないのホント腹立つ。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/03(月) 08:36:24 

    サッカー観戦年間8万円かな、湘南ベルマーレっていう地元のサッカーが好きで、

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/03(月) 08:36:29 

    子供と話は合いそう

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/03(月) 08:37:51 

    >>14
    ちなみにポケモン全盛期は30前半ではなく、40歳前後です

    +1

    -7

  • 29. 匿名 2022/10/03(月) 08:37:52 

    >>9
    糖尿になりそう…。
    それしてて、痩せてるけど糖尿になった人いたよ。

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/03(月) 08:37:56 

    >>1
    5万はすごいな…笑っている主さん尊敬だわ、わたしなら一言言っちゃうかも
    まぁでも興味ない男からしたら女が服とかスキンケアに数万かけるとかなかなか理解できんだろうし、
    家計が櫃泊してないならお互い理解してやりたいことやれるのが一番なんだろうね
    お金に困ってなければね…

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2022/10/03(月) 08:38:01 

    ポケカはレアや人気なの引いたらメルカリで高く取引できるよ
    毎月5万費やして大会とかに出てるわけじゃないなら転売してるかもね

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/03(月) 08:38:19 

    私も結構使うので何とも思わないけど
    旦那だけなら月5~10万かな
    私は一応8万位に留めてはいる…多分

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/03(月) 08:38:41 

    >>1
    ポケモンカードは対戦?コレクター?
    コレクターならやめる時や整理する時に売値も凄いことになるかもよ。投資でポケモンカード集めてる人もいるから

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/03(月) 08:39:06 

    でもそもそもなんで結婚したら趣味やめなきゃいけないんだ?とも思う

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/03(月) 08:39:25 

    ゴルフに3~4万円は使ってる。
    ゴルフ金かかるよね…。
    仕事の付き合いもあるから、仕方ないけど。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/03(月) 08:39:32 

    仕事と趣味が一緒だから分からない。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/03(月) 08:39:35 

    >>1
    普通に無理、別れる案件趣味ポケモンカードってなったら引くわ

    +0

    -3

  • 38. 匿名 2022/10/03(月) 08:40:05 

    ギターだから100万とかの買ってくるよ。一本じゃ済まない…毎月レッスンも行ってるし、パチンコも行くけど、お小遣いの範囲内でやりくりしてるから何も言わないよ。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/03(月) 08:40:16 

    >>1
    5万使われても家計は圧迫しない

    羨ましい(涙)

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/03(月) 08:40:21 

    箱買いしてレアカード目当てに買ってるのかな?開封ワクワクするんだよね。
    うちはこの前、数千枚のカード処分したよ。重量が凄かった…レアカードはメルカリで売ったけど。
    5万使うのはすごいね。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/03(月) 08:40:32 

    毎月5万はうちにしてみたらデカイなー。
    うちはゲームだけど、欲しいソフトとか年に1回あるかないかだし、ゲーム機も頻繁に出ないからそんなお金はかかってないかも

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/03(月) 08:40:52 

    >>1
    毎月ではないけど、たまにSwitchのゲームソフト買ってるから月7000円くらい?
    あとは映画みにいったりで合計月1万もかかってないと思う

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/03(月) 08:42:18 

    ポケカはプレイヤーなのか転売ヤーなのかによってはモラルも疑かもしれない

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/03(月) 08:42:24 

    >>1
    カードによるけど1枚が数十万になったりする
    旦那や彼氏の趣味にかかる金額

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/03(月) 08:42:41 

    >>9
    無趣味はいずれ詰む人多いので今まで無関心だったものでも目を向けて開拓した方がいいよ

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2022/10/03(月) 08:43:30 

    釣りキチはすごいよ。ファッションから旅行代から結構かかる。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/03(月) 08:43:31 

    バイク
    家計を圧迫しない程度で楽しんでるよ。
    私もたまに乗ってる。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/03(月) 08:43:56 

    お小遣いの範囲なら気にしないかも

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/03(月) 08:44:00 

    ゲームの課金で月5000〜1万+フットサルとかのスポーツの参加費が月1回発生するかしないか位。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/03(月) 08:44:27 

    >>28
    最初に始まってから25年位だよ

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/03(月) 08:44:28 

    >>1

    ほぼ0円かな
    趣味はダンスだから、公園で踊るくらい
    お金かからないよw服や車、時計に興味なしお酒も飲まない

    +0

    -5

  • 52. 匿名 2022/10/03(月) 08:44:42 

    >>47
    うちもバイク
    1人でふらりと楽しそう

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/03(月) 08:45:25 

    >>47
    バイクとか凝りだしたらめっちゃ金掛かるやん

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/03(月) 08:48:32 

    パートナーの趣味の金額のトピなのに自分の趣味のお披露目会になってるの草

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/03(月) 08:49:13 

    食べ歩きが趣味だから週末だけで八万

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/03(月) 08:49:19 

    >>51
    おっさんがいきなり公園で踊り出すの??

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/03(月) 08:51:38 

    >>1
    人の趣味はね、理解しようとしてもダメだわー
    タバコ、お酒、飲み会、パチンコ、ボーリング、スノボ、温泉旅行、海外旅行、キャンプ、楽しい気持ち全く理解できない
    でも楽しい人はそこにいくらお金使っても楽しいと思う
    私は食べ歩き、読書、洋服、香水、化粧品にならいくらお金使っても惜しくないし楽しくて仕方ない

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2022/10/03(月) 08:52:31 

    うちは趣味だけで年200万くらい
    貯めてたらどんだけの額になってたことかと何度も思うけど
    そのおかげで円満に楽しくやってる気もするし分からん

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/03(月) 08:52:31 

    >>1
    今の旦那は携帯のゲーム(無課金)するくらい
    服もシンプルだし特にお金を使うってのが無くて感心する

    元旦那は車が趣味で、あちこち(ホイールがどうのこうのとか)にお金かけてた
    あと友達付き合いも大事にしてて、よく一緒に出掛けてた
    お金(こづかい)が足りなくなるとカードローン使用…
    私がバカみたいに「子供いるし、離婚はできない」と思い込んでて必死に働いたけどね
    ほんとバカだなー私w
    頑張ったなー私ww

    元旦那が一回り以上若い新入社員にはまり離婚になったけどね
    私は借金の苦労から解放されて楽になった〜

    主さんのうちが生活に困ってないなら月に5万の趣味でも良いと思う!
    圧迫するなら話し合いが必要よ
    話し合いを嫌がる・避けるだったら、離婚も視野に入れて今後を考えた方がいいかも

    長文失礼しました

    +4

    -5

  • 60. 匿名 2022/10/03(月) 08:54:15 

    結婚前は「趣味にお金かけすぎる人は嫌だな〜」と思っていたけど、結婚してからは「お金が少しくらいかかっても、その趣味でリフレッシュできたらいいんじゃない?」という考えに変わりました。

    夫、春頃に「DIY始める!」とウキウキで工具や作業台など一式を何万円もかけて買ったのに秋になっても何の作品も生み出してない。
    去年「ベランダをオシャレにする!花も育てる!」と意気込んで高い人工芝をベランダに敷いたらそこで満足して後は放置。
    去年「セールになっててゲーム3本で1万円だった!」とやり始めたけど、3本中1本のゲームをクリアして以降残りの2本は放置。

    …と、毎月決まった出費ではないけど、数ヶ月に一回ドーンとでかい出費があります。
    お金使って何かスタートしようとするのに結局道具買って終わりって事が多すぎて、なんて無駄なんだろうって思ってる。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/03(月) 08:54:46 

    うちの旦那は休日はひたすらアマプラ観てるので、趣味代は年5,000円ですねw

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/03(月) 08:55:01 

    >>4
    ポケモン舐めんなよ(⁠ノ⁠^⁠_⁠^⁠)⁠ノ

    +13

    -2

  • 63. 匿名 2022/10/03(月) 08:55:09 

    お小遣いの範囲内だったら言わないけど、前借りされるときは一言言わせてもらう。
    月3万円でウイスキーや日本酒、時々ゲームソフト。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/03(月) 08:55:42 

    >>7
    光一君か

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/03(月) 08:58:02 

    お小遣いの範囲内でやってるならいいよね。そのためのお小遣いじゃん。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/03(月) 08:58:18 

    >>14
    なんで旦那の小遣い減らすって考えになるのかがわからない

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/03(月) 08:59:39 

    >>51
    公園で踊るってw
    10代の若い子ならともかく、いい歳した大人が踊ってたら変な目で見られない…?
    ダンススタジオとか借りれば良いのに。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/03(月) 08:59:52 

    >>7
    そんなん言い出したらアイドルに金貢ぐ奴もアホらしってならんの?

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/03(月) 09:00:02 

    >>4
    ピカチュウしか知らないおばさん世代の方ですか?

    +5

    -4

  • 70. 匿名 2022/10/03(月) 09:00:04 

    カメラが趣味で、5年に一度ぐらいだけど30万のレンズ買ったりしてるなー。
    ボーナス月に買うし誕生日プレゼント代わりだから別にいいけど。
    普段撮りにいく交通費とか含めるともう少しかかるけど、まあ趣味の範囲内かな。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/03(月) 09:00:24 

    >>26
    健全!!!

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/03(月) 09:01:08 

    夫の趣味はゴルフ。
    自分で会社経営してるし接待ゴルフもあるので毎月いくら使ってるかは不明、家計にも何も響かないのでこのまま楽しんで欲しい。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/03(月) 09:01:36 

    >>66
    妻のわたしが無駄だと思っているものにお金を使うから夫が自由に使えるお小遣いの額を減らします。
    みたいな感覚だろうね、逆だったらブチ切れ案件だろうに。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/03(月) 09:01:39 

    >>44
    すごい世界だね・・・

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/03(月) 09:02:04 

    ガンプラ
    いくら使ってるか分からない
    すぐ転売されるらしくて新作出る度に買ってる
    一時期2人のクローゼットも圧迫して困った

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/03(月) 09:02:30 

    >>1
    月5万ポケカに貢ぐなら、ちゃんとした良質な店でポケカ買うとプレミアムカード出たりして最終飽きて売るとき相当額つくからやさしい気持ちで見守ろう。偽プレミアムポケカで詐欺ってる店もあるから注意。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/03(月) 09:02:33 

    >>30
    昨日の「夫に化粧品代がもったいないと言われた」トピでは趣味に口出すのはモラハラとかDVとか散々言われてたから一言言っちゃうのはダメだよ。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/03(月) 09:03:02 

    >>14

    主はキツいなんて書いてないけど

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/03(月) 09:04:26 

    小遣いの中でやりくりしてるなら問題なし。
    息抜きは必要だし。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/03(月) 09:05:59 

    お酒代くらいかなそれも月に5千円行くかいかぬいか

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/03(月) 09:06:27 

    >>1
    家計を圧迫してないならプレミアつくし資産価値みたいなもんだと思って許してあげて〜
    …私も一時期某ドールに結構使ってたけどいつのまにかプレミアついて1体3〜5倍くらいの値段になってる…いざとなればオクで売ればそこそこお金になると変な安心感あるw

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/03(月) 09:06:43 

    >>25
    釣りはお金かかるよね…健康に良さそうなのでジムの会員になってると思えばいいか…

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/03(月) 09:06:54 

    先週25万でゴルフセット新調してた。
    前のやつは10年近く使ってたからOKした。
    ほぼ毎週行ってるし、お金かかってるけど、唯一の趣味なので広い心で見るようにしてる。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/03(月) 09:06:56 

    貯金が趣味だからお金がかかるどころか増える

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/03(月) 09:07:08 

    >>1
    急にハマって集め出したなら厄介ですよ。
    知識つけて種類とかわかってくるとさらに厄介です。ポケモンは危険です!物によってはかなり高く売れるしカード・ゲーム問わず価値がある。

    うちの息子が鈍臭くてかなり価値のあるレアや限定のものなど小学生の頃からせっせと集めてたくさん詰まったゲームソフトをデータ初期化せずリサイクルショップに二束三文で売っ払い、相当後悔してました。
    そのお店にバイトに入って張り込んでましたが手遅れで、店頭に並んですぐ売れたんだろうと諦めました。
    オークションに出したら10万以上はついたはず。

    子ども向けで始まったのに大人ファンが多いものは危険。...って母親やってて学んだ!w

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/03(月) 09:09:15 

    >>60
    趣味ってそんなもんじゃない?んでまた戻ってDIYのときが来たりするから

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/03(月) 09:09:47 

    >>4
    プロ棋士の方々もやられていますよ。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2022/10/03(月) 09:10:45 

    カメラの機材高いからお金かかる。本体50万、レンズ30万。最近揃ってきてそこまで使わなくなってきたけど、結局遠征費もかかる。旅行も兼ねてるから怒らないし、長く続けられる趣味だから悪くないと思う。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/03(月) 09:12:06 

    夫はフィギュア集めてます。毎回一番くじに駆り出され引かされます。毎月酷いときはロット買い入れて10万位いきます。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/03(月) 09:12:47 

    >>25
    うちは夫婦で釣りするけど船乗って沖に出たりするの楽しいよ。沼にしか釣りにいけないのが可哀想。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/03(月) 09:14:42 

    釣りとか車とか。先日は7万も使ってよく解らないパーツ買ってた
    さすがに注意したけど。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/03(月) 09:14:51 

    >>14
    モラハラ思考

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/03(月) 09:15:57 

    >>51
    近所にそんな大人居たらやだわー
    不気味〜
    やめてほしい

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/03(月) 09:16:22 

    >>51
    えー…引く

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/03(月) 09:16:29 

    0~5千円ぐらい

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/03(月) 09:18:15 

    釣りと熱帯魚が趣味だけど、餌代は抜きで、
    月に5千円〜3万くらい

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/03(月) 09:18:33 

    >>1
    そういうあなたは自分が欲しいものとかやりたいことにお金かけてないの?

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/03(月) 09:21:17 

    家計を圧迫してなければ月5万カードに使ってもいいよ。スマホゲームの課金5万よりかは現物が手元に残るしレアカード当たればよく知らんけどお金に困った時売れそうだし。
    うちは月5万も趣味に使われたら生活に支障がでるわ。鉄道模型が好きだから年に3~5万くらいは車両を買ってるかな?他にも部品とかジオラマ用の人や車や建物買ってるけど詳しくは分からないな

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/03(月) 09:25:32 

    >>28
    45歳の私が20歳くらいの時に親戚の子達が盛り上がってて、その子達は今30代半ばだよ。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/03(月) 09:27:43 

    >>4
    ポケモンカード奥深いし、レアカードはプレミアついて高いんだよ

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2022/10/03(月) 09:28:54 

    ゲームと釣りで月に一万弱かかってる。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/03(月) 09:29:59 

    >>51
    何ダンス?パラパラ?ブレイクダンス?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/03(月) 09:31:13 

    >>25
    うちの旦那も釣りが好きだけど、限定ルアーを買いに遠方まで行ったり休みは琵琶湖行ったりしてる
    お金かかるよね。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/03(月) 09:42:37 

    週末にご飯全部作ってくれるんだけど、料理が趣味。なんかいい食材探しては買ってる。高そうだけど自分で買ってくれてるからヨシとしてる。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/03(月) 09:46:33 

    >>51
    音楽はやめてね

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/03(月) 10:01:06 

    毎月5万

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/03(月) 10:11:21 

    >>10
    旦那や彼氏の趣味にかかる金額

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/03(月) 10:46:02 

    >>41
    同じく。夫婦揃ってインドアだしゲーム1本🎮あればいいからコロナ禍で外出自粛もなんのそのだった。あと趣味じゃ無いけど夫はタバコにお金使ってるけど1週間で1箱とかだしお小遣い内だから問題なしかなぁ。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/03(月) 10:46:11 

    家計を圧迫してない(=小遣いの範囲)ならどうでも良いでしょ
    しっかり稼いで、小遣いの範囲で人に迷惑をかけない趣味を楽しんでリラックスしてるなら良いと思うけど

    夫婦と言えど、趣味の内容でどうこう言うのは良くないと思うよ
    風俗とかなら話は別だけどね

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/03(月) 10:55:01 

    毎月ではないけど、半年に一回くらい、五万前後の洋服買ってる。あとは靴かな、、

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/03(月) 11:11:25 

    とあるアニメにハマって2万くらい使ってると思う。私は服にハマって毎月10万使ってることを内緒にしている。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/03(月) 11:13:18 

    サーフィン、多くても月8回程度
    基本的には高速代、ガソリン代だけで複数人で行くからワリカンだし月に1、2万ぐらい?
    でも板買ったりウエット買ったりするから年間でトータルすると結構いくなー

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/03(月) 11:18:10 

    >>6
    無趣味で地味だとつまんないとかケチとかボロクソ言うくせにね

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/03(月) 11:19:47 

    >>1
    別に家計圧迫してないなら主が文句いう筋合いないよね。
    趣味まで口出してなにがしたいの?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/03(月) 11:36:22 

    >>56
    >>93
    >>102
    >>67

    めっちゃマイナス!🤣
    夜に誰もいない公園で短時間踊るくらいだから許したって!笑

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/03(月) 12:09:19 

    >>1
    本人がお小遣いは毎月3万円と決めてるようですが、雑誌や漫画本数冊買う程度で飲み会も無いので、余って貯金してるみたいですね。

    相棒シリーズのBlu-ray発売される度にポンと買って来るのと、PS5とSwitchのゲームソフトを稀に買う程度です。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/03(月) 12:52:52 

    >>39
    強いよね

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/03(月) 12:57:43 

    >>85
    私も今なら希少価値ついてたデータ、親にただの中古屋に安く売り払われた

    よくやりとりしてたコレクター友達とか、ネットで売ってたらその100〜1000倍くらいの値段になってたのに

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/03(月) 13:46:37 

    >>1
    主です
    人の趣味を否定なんて全くするつもりないし、理解できなくても楽しそうにしてるの見てたら嬉しいのでやめさせるつもりはありません。
    私はただ他のご家庭はどんな趣味にいくらかけてるのか気になっただけです、、、

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/03(月) 15:46:55 

    >>53
    だから家計を圧迫しない程度だってば。

    凝りだしたらなんでもかんでも金かかる。
    ゴルフだって釣りだって、スポーツ観戦(遠征)とかね。
    独身ならわりと好きなように使えるけど。

    バイク(趣味)でストレス発散できるのなら安いもんだと思ってるよ。
    私だって家計を考えながら、自分の好きなこと楽しんでるよ。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/03(月) 16:20:07 

    >>1
    夫婦 別財布なので、正直いくら使っているかは知らない。でも私たち夫婦の共通の趣味がゴルフで、夫はゴルフクラブや練習器具その他グッズにも興味深々。
    月に2本くらいはネットで新商品のゴルフクラブを購入。シャフト(棒)だけ届いたりもする。実際に使い比べるのが楽しいらしい。
    ゴルフウエアもネットで届く。最近は「そうだ!部屋着もゴルフウエアで良いじゃん」と寝ている時もゴルフウエア笑
    毎月10万円以上使っていると思う。

    今のところ「これを買うならこれはやめよう」と本人なりに一応我慢はしているようだし、仕事から帰って疲れていても、ネットで届いた品を見つけると目をキラキラさせて、子供が車のおもちゃで大はしゃぎするかの様にゴルフグッズと戯れています。

    毎月、
    ゴルフアイテム→10万
    休日ゴルフ場へ夫婦で隔週でプレイ→10万
    打ちっ放し練習を毎週→1万
    自動車(ETCとガソリン)→2万
    20万は超えてそう(・・;)

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/03(月) 17:38:43 

    うちはバイク。ついでに車も。
    サーキット走るから、ちゃんとしたスーツ、ブーツ、ヘルメットやらサーキット代がかかる。バイクと車それぞれ。
    バイクはオフロードもやるから、それ用のウェア、ブーツ、ヘルメットもある。
    今年はバイク1台買い換えて、250万使った。
    お金がかかって仕方ないけど、休みの度にいろんな所に連れていってもらえることがメリット。楽しいので許せるけど、子供がいたら我慢してもらったと思う。

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2022/10/03(月) 18:45:39 

    >>6
    派手でお洒落な彼女と遊んで、質素で堅実な女と結婚するのが賢い男よ。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/03(月) 23:41:51 

    イヤフォンマニアで、7万ぐらいのをポンと買う。新製品はこまめにチェックしてる。
    トータル100ぐらい買ってそうで、耳いくつあんねんとあきれる。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/04(火) 00:11:31 

    ポケモンカード、高値で売れるでしょ?
    馬鹿にするやつに限って需要あるとわかると目の色変えてくるパターン

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/04(火) 23:14:32 

    旦那ゴルフに毎月10万

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/05(水) 08:59:00 

    旦那ゴルフと飲みに行くのが趣味です!
    飲みに行くのは月に一回くらいしか行かなくなったのですが、一回で2万円くらい
    ゴルフは3万円から5万円くらいです♪
    時期によっては全然行かなかったりするので、全く使わない時もあります!

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/07(金) 19:56:07 

    下品かもしれないけど、趣味の金額も気になるけれど手取りも教えてほしいですね笑

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/07(金) 20:00:07 

    >>128
    旦那の手取り80-90くらいです
    毎月競馬に5-6万くらい課金しているけれど勝てばプラスだし本人も楽しそうなので気にしていません
    あとはお酒が好きでよくバーに行ってますね
    1回1万円が月に2.3回程度ですね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード