ガールズちゃんねる

「お昼ご飯は簡単なものでいいよ」と言う旦那さん。簡単なものって……?

885コメント2022/10/06(木) 00:52

  • 501. 匿名 2022/10/03(月) 01:16:36 

    >>6
    作ったことないだろ
    ヘタクソそうだな

    +17

    -2

  • 502. 匿名 2022/10/03(月) 01:17:39 

    インスタントか宅配

    +2

    -0

  • 503. 匿名 2022/10/03(月) 01:21:05 

    >>2
    +ハムウィンナー類
    卵料理
    フリーズドライのスープ
    ヨーグルト
    果物などはいらないよね
    冷蔵庫の残りもんは食べて!!

    +8

    -0

  • 504. 匿名 2022/10/03(月) 01:23:45 

    >>16
    納豆
    明太子
    ふりかけ
    味噌汁かけ
    猫まんま(かつお)

    +10

    -0

  • 505. 匿名 2022/10/03(月) 01:24:10 

    インスタントでもレンチンでも惣菜でも何出しても喜んでくれるから作るのは苦じゃない

    +0

    -1

  • 506. 匿名 2022/10/03(月) 01:27:33 

    焼きそば1袋(3食)作ったら全部食べやがった
    しかもそのフライパンの上で換気扇回しながら煙草吸ってたし最悪充

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2022/10/03(月) 01:27:34 

    >>4
    袋ラーメン大鍋で人数分を
    固めに具なし
    お椀を持って奪い合いって
    日本じゃブーイング?

    +0

    -0

  • 508. 匿名 2022/10/03(月) 01:30:02 

    タイトルも読めないバカ何でこんなに多いの?
    わざわざこのトピ開いて、いちいち否定的な事書いちゃってww
    やっぱ日本人じゃないのかなぁ

    +1

    -1

  • 509. 匿名 2022/10/03(月) 01:31:48 

    自分でカップラーメン食べるからいいよ
    と言え

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2022/10/03(月) 01:33:33 

    じゃあ、マクド買ってきてねっと
    クーポン渡す

    +2

    -0

  • 511. 匿名 2022/10/03(月) 01:33:36 

    >>490
    そもそもインスタントラーメン自体そのまま食べる前提だわ
    落とすだけでいい卵とか既に切ってあるネギなら別だけど
    具材をちゃんと準備するときは生麺とインスタントじゃないスープのラーメン

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2022/10/03(月) 01:36:12 

    >>1
    白飯に目玉焼き乗せて出す。

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2022/10/03(月) 01:41:52 

    >>17
    男→俺に優しくて、料理と掃除の上手い女じゃなきゃ結婚する意味がない
    女→私に優しくて、稼いでくれる男じゃなきゃ結婚する意味がない

    お互い自分の能力もないくせに夢ばっかり見てるんでしょ

    +10

    -2

  • 514. 匿名 2022/10/03(月) 01:48:32 

    うちはネギトロとか刺身2種類を丼に乗せて海鮮丼にするよ

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2022/10/03(月) 01:55:32 

    >>3
    たらこのやつ美味しい

    +6

    -0

  • 516. 匿名 2022/10/03(月) 01:56:39 

    >>282
    自宅にウォーターサーバーあるなら楽勝

    +1

    -1

  • 517. 匿名 2022/10/03(月) 02:03:30 

    >>61
    吹いた😂

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2022/10/03(月) 02:04:35 

    チンするレトルトご飯+お茶漬けのもと
    簡単なのってこういうことでしょ?

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2022/10/03(月) 02:08:44 

    >>1
    向こうも難しい事考えずに言ってると思うし
    いちいちイライラしてても仕方ないから
    気にせず何も言わずに冷凍やインスタントあたり出して終わりでいいと思うわ
    逆に私が適当(簡単)なもので良いとか言った時イライラされたら、なんで苛ついてんの?気短くない?ってなるし

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2022/10/03(月) 02:10:50  ID:8lhFIBLycm 

    >>27
    この夏思ったよ
    素麺にしても、それだけじゃないから
    結局薬味刻んだり、卵焼き作ったり、焼きおにぎり作ったり
    結局それなりに時間かかる

    +17

    -0

  • 521. 匿名 2022/10/03(月) 02:11:55 

    カップラーメン

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2022/10/03(月) 02:15:07 

    簡単なものでいいよ!なんでもいいから!
    って旦那がよく言うから、じゃあ納豆ご飯ね、って言い続けたら言わなくなったわ。
    冷やし中華や焼きそば、カレーも手抜きではない、工程が多いでしょ?って一緒に作りながら説明したらなるほど、ってなったみたい。
    最近は自分からお昼どうする?って聞いてくれるようになった。

    +5

    -0

  • 523. 匿名 2022/10/03(月) 02:17:42 

    >>1
    そりゃ冷凍ピラフとか

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2022/10/03(月) 02:18:24 

    >>520
    そうめんは炭水化物だから、焼きおにぎりはいらないでしょ

    +6

    -0

  • 525. 匿名 2022/10/03(月) 02:19:23 

    簡単なものって、
    お茶漬けオンリーだなぁ。

    カレーとか焼きそばとかめんどくさい。

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2022/10/03(月) 02:20:24 

    >>1

    毎日冷凍チキンライスにすればいいのに、リクエストしてほしいなんて、理解できない

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2022/10/03(月) 02:20:30 

    シーチキンにマヨネーズかけたやつと
    ほかほかごはんでよくない?

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2022/10/03(月) 02:37:40 

    >>428
    ウーバー ?ウーバー ならピンがズレてるんじゃない?

    +0

    -2

  • 529. 匿名 2022/10/03(月) 02:41:28 

    焼きそばとか簡単なもので良いよ
    って言われたら焼きそばの袋ごとチン
    紙皿に置いて粉と混ぜて割り箸で出せば洗い物なくて済むよ、5分もかからない

    簡単なものってのはそういうことだ

    +4

    -0

  • 530. 匿名 2022/10/03(月) 02:43:51 

    >>514
    いーなー作って

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2022/10/03(月) 02:56:37 

    ①そういう人と結婚しない
    ②結婚後まで分からなかった場合は「簡単ならばやってくれると嬉しい」って伝える
    ③やるのを嫌がった場合はそいつの飯はほっといて自分の分だけ作る

    「甘えるな」「怠けるな」は、こうやって行動で伝えるのが手っ取り早くない?思いやりもへったくれもない扱いしても何だかんだやってくれるから、こういうズルい夫が後を絶たないんだと思う。

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2022/10/03(月) 03:00:00 

    切らない火を入れないやつ

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2022/10/03(月) 03:00:04 

    または「一緒に作ろう♡」で一緒に作って、「工程」を理解してもらえば簡単とか言わなくなるかも。

    もう1人の人間と結婚する前に、自分が1人の人間としてそれくらい出来るようになっとけよって話だけどね……その程度の生活力でも売れ残らないんだから、そりゃ変わらないよね

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2022/10/03(月) 03:12:36 

    >>49
    うちの夫もいちいちそれ系のケチつけるわ
    デブ舌メタボ成人病のうえ、ケチなくせに
    20代独身のころから成人病だし

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2022/10/03(月) 03:14:41 

    こういうトピ文読んだら、昔のトピのメシマズミナミさんの気持ちもわかる

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2022/10/03(月) 03:54:19 

    >>182
    広島には花ソーセージってものがあるのですがそれがあるだけで夫はすごいごちそうだ!って喜ぶw
    でも料理人ですww

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2022/10/03(月) 04:00:21 

    >>1
    仕事だろ

    +1

    -3

  • 538. 匿名 2022/10/03(月) 04:02:41 

    >>1
    「簡単なものでいいよ」こんなこと言う人いるの?
    聞いた事ないわ

    +0

    -4

  • 539. 匿名 2022/10/03(月) 04:17:43 

    >>397
    それは逆に怖いのだが‥

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2022/10/03(月) 04:21:38 

    >>417
    冷凍うどんチンしながらティファールで湯を沸かして出汁的なもん入れるだけなんですけど‥
    具は日によります

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2022/10/03(月) 04:22:06 

    袋に入ってるラーメン作ったり、冷凍食品かなー。
    そうめん茹でるのは面倒だわ。フライパンで焼くとなるとそれは簡単なものではないよね。作ってるよそれは。おにぎりとかもめんどい。あまり洗い物でるのは嫌だなー。

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2022/10/03(月) 04:36:10 

    休日は昼まで寝る私を叩き起して(二人で飲食をしてるので仕事で帰るのは夜中です)ランチに連れて行かされる‥起きて30分でごはんはきつい
    当然残してしまうので夫がそれも食べて満足してるわ
    一人で食べに行ってもいいのに。。。
    昼はお茶漬けとかカプ麺で十分
    別に裕福ではありません

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2022/10/03(月) 04:40:54 

    >>485
    私もかわいいって思いましたw

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2022/10/03(月) 04:46:55 

    >>1
    チンする炒飯で良くない?
    手の込んだ風を装って、サバの煮付けの湯煎するやつとかある
    なんでも、、ちんや湯煎でいけると思うけどー
    一人だったら釜玉うどんとかでいいのに面倒だね、人のお昼考えるの
    ほっといたら、そーめんとか勝手に食べてくれる夫がいいな

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2022/10/03(月) 05:14:39 

    残り物チンに味噌汁と白米つけたる

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2022/10/03(月) 05:33:49 

    >>41
    稼がないからじゃねーの?

    +3

    -5

  • 547. 匿名 2022/10/03(月) 05:40:39 

    >>1
    結婚は人生の墓場
    私はアラフィフこどおばだけど、結婚した友達みんな不幸になってる
    こどおばで良かった〜✌️

    +0

    -2

  • 548. 匿名 2022/10/03(月) 05:42:19 

    うちの旦那野菜炒め好きで中華屋の味を求めてるんだけど私のがまずいから自分で作ったことがあって簡単じゃないこと知ってる
    でも中華屋の味は表現できずうちで野菜炒めは出ない
    あと焼きそばも家で作っても美味しくないから出ない
    あんかけ焼きそばはよく作る

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2022/10/03(月) 05:49:02 

    湯煎や惣菜で大体の男は騙されると思うけど
    皿と盛り付け、綺麗にやればおっけい
    果物をつけたりして笑
    ただ、晩御飯はやるけど、休日の昼間までご飯の面倒見でもらえるのが当たり前とか、本当に面倒な男だな

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2022/10/03(月) 05:51:20 

    >>547
    自称でこどおばって言う人いるわけないやん、なりすまし下手

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2022/10/03(月) 06:03:57 

    >>9
    単なる疑問なんだけど本人に言わないの??

    +44

    -0

  • 552. 匿名 2022/10/03(月) 06:05:56 

    冷凍のやきそば、冷凍の野菜炒めを出す。

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2022/10/03(月) 06:14:41 

    ご飯と冷奴

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2022/10/03(月) 06:19:32 

    簡単なものでいいよと言われると作る気無くすやつは100パー性格悪いわ

    +1

    -2

  • 555. 匿名 2022/10/03(月) 06:23:16 

    昼はこちらに作らせる前提じゃなくて、各自作るなり買うなりして対処して欲しい(子供や要介護者は除く)。

    +2

    -1

  • 556. 匿名 2022/10/03(月) 06:25:15 

    >>1
    作らない人が言う「簡単なもの」って、「(食べるのが)簡単なもの」なんだよね
    料理の手間が少ないという意味の簡単なものではないの
    「簡単に冷やし中華でいいよ」とか、全然簡単じゃねんだわw

    +9

    -0

  • 557. 匿名 2022/10/03(月) 06:25:57 

    稼ぐ男ほど家事能力低いし
    公務員とかの男性で家事上手い男あたりが良いと思います

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2022/10/03(月) 06:28:31 

    >>2
    トーストしてない食パンとジャムを置いとけば良い。もし何か言われたら「簡単なものでいいと言ったよね?」と返す。

    +19

    -0

  • 559. 匿名 2022/10/03(月) 06:37:48 

    >>546
    妻にも働いてもらわないと食ってけない男のくせに?

    +5

    -2

  • 560. 匿名 2022/10/03(月) 06:57:15 

    白米

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2022/10/03(月) 06:57:29 

    >>1
    インスタントコーヒーにレーズンバターロールを袋ごと出してやりますよ。
    足りないと自分でジャムなど出して黙って食べてます。
    本当に簡単な物でいい人も居ます。

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2022/10/03(月) 06:59:25 

    >>490
    真夏のそうめんは食べる側が「簡単に喉越し良くて楽に」食べられるだけで、作る側は茹でるの暑いし栄養面考えたら付け合わせの工夫が意外と手間で、決して休日の昼間に手軽にちゃっちゃと作るメニューじゃないんだけどそれをわかってもらえない

    +10

    -0

  • 563. 匿名 2022/10/03(月) 07:10:00 

    ご飯とふりかけでいいのでは?

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2022/10/03(月) 07:11:50 

    「そんなに言うなら、あなたの言う簡単な物を作ってみなさいよ!」

    と言って、奥へ引っ込む。

    +2

    -0

  • 565. 匿名 2022/10/03(月) 07:24:33 

    >>17
    結婚した時はそうじゃなかったからね〜

    +9

    -0

  • 566. 匿名 2022/10/03(月) 07:28:27 

    >>6
    論点そこじゃない。
    上から目線が腹立たしいって話。

    +15

    -0

  • 567. 匿名 2022/10/03(月) 07:30:46 

    ゆで卵

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2022/10/03(月) 07:37:30 

    ごはんにふりかけ、インスタント味噌汁
    カンタン!
    でも、男がいう簡単なものってコレじゃないんだよね
    自分で用意して欲しいわ

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2022/10/03(月) 07:48:12 

    >>6
    焼きそば→そばだけ焼く
    野菜炒め→もやしだけ炒める

    なら考えてやってもいいぞよ

    +13

    -0

  • 570. 匿名 2022/10/03(月) 07:51:39 

    >>513
    別にそういう人がいいのはそりゃそうだと思うんだけど、相手に望むばっかりで自分はロクに何もしない人同士がくっついてる気がする。
    ギブアンドテイクが出来ない人。
    上手くやってる人たちはちゃんとお互い様が出来てるんだと思う。
    夫婦って破れ鍋に綴じ蓋だよね。

    +1

    -1

  • 571. 匿名 2022/10/03(月) 07:51:52 

    その場合はインスタントラーメン作るかな。

    でも本当はカップ麺のがいいな洗い物嫌だし。鍋洗うの地味にめんどくさい

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2022/10/03(月) 07:57:48 

    作るのも片付けも大変だから外食しよーと思ってもついてくる。ついてくるのに財布出さない。

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2022/10/03(月) 08:00:08 

    なに食べたい?って質問しない。
    昼は〇〇だからね!って言ったほうがコッチが楽な案が通るよ。

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2022/10/03(月) 08:00:41 

    >>1
    お!それいいね。じゃあ私炒めるから野菜切ってよ(^^)とかできたらいいよねー。

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2022/10/03(月) 08:03:08 

    >>17
    まぁね

    +1

    -1

  • 576. 匿名 2022/10/03(月) 08:10:01 

    食べたいタイミングで各自好きなもの食べるのがベスト。
    自分が使った食器も片付ける。
    うちはこんな感じ。

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2022/10/03(月) 08:12:57 

    ランチパック数種類並べとけば⭕
    さんざん書かれてるけど本当に何が簡単なものだよね、簡単言うならお前が作れよ。お前のママじゃないぞ。

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2022/10/03(月) 08:15:09 

    「簡単なものでいいよ。手作り蟹クリームコロッケとかでいいよ。」
    とか言いそう。料理の手間知らないのかも。

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2022/10/03(月) 08:16:18 

    >>1
    「簡単なものでいいよ」で切れる人は、真面目なんだと思う。きっと自分でもどこかで相手の要求レベルに応じなきゃ(応じたくないけど!!)っていうのがあるんじゃないかな。

    私なんか図々しいからポチッと押してデリバリーにするか、「じゃあ何か買ってきてもらってもいい?」とか頼んじゃうわ。冷やし中華とか言われたら「それは元気な時に作るやつだね。また来週かな。」とか断る。

    結局「自分の欲求を通すぞ」って姿勢で生きてる人が楽なんだと思う。
    相手は同じタイプか、すごく寛容な人じゃないとしんどいと思うけど。

    +7

    -0

  • 580. 匿名 2022/10/03(月) 08:19:08 

    ふりかけご飯
    セルフでどぞ!

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2022/10/03(月) 08:26:42 

    なあんだママスタかよつまんね

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2022/10/03(月) 08:26:54 

    簡単なものが理解しがたい女性は嫁としての能力はない

    +0

    -1

  • 583. 匿名 2022/10/03(月) 08:29:29 

    >>555
    時間の拘束が嫌よね
    みんな自分のペースで動きたいのに

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2022/10/03(月) 08:31:20 

    >>274
    こういう返しできる人って頭いいなと思う
    日常で嫌味言われた時とか言い返せるんだろうな
    羨ましい

    +19

    -4

  • 585. 匿名 2022/10/03(月) 08:40:32 

    >>4
    チキンラーメンは簡単な物だよね。
    鍋汚れないから。
    粉末スープもないし。

    +8

    -0

  • 586. 匿名 2022/10/03(月) 08:43:02 

    >>4
    うちの旦那「ラーメンでいいよ。」って言ってくれる時たまーにあるけど「あ、肉ある?」とか聞いてくる。
    ちなみに肉は鍋にぶち込むんじゃなく、別焼きしてからラーメンにON。
    は?って言いたくなる。

    +11

    -0

  • 587. 匿名 2022/10/03(月) 08:46:22 

    >>285
    普段はやるけど、時間ない時とかほんとにしんどい時は「米炊くのか‥」とか思っちゃう

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2022/10/03(月) 08:48:47 

    >>24
    そうめんって茹でる鍋、菜箸、ネギを切るからまな板と包丁、ザル、皿、つゆの食器、箸、薬味皿…などなど洗い物も多いのよね……

    +9

    -0

  • 589. 匿名 2022/10/03(月) 08:55:50 

    >>436
    カップ麺でもカップヌードルみたいなかやくやスープの粉が入ってないやつがいい
    あとカップ焼きそばみたいにお湯捨てるのは簡単でないから除外

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2022/10/03(月) 09:10:02 

    >>514
    優しい

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2022/10/03(月) 09:13:58 

    >>290
    細かくないよ!嫌だよ!
    1回くらいなら「あれ?」って思うくらいだけど、毎日ならかなりストレス!!

    +9

    -0

  • 592. 匿名 2022/10/03(月) 09:16:20 

    >>296
    なら初めからちゃんとできる男見つけるしかないけど、それ探す方が大変じゃない?

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2022/10/03(月) 09:19:03 

    >>588
    私麺類って茹でるのが面倒で嫌い。湯切りする時思いし、洗い物も微妙に増えるし。

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2022/10/03(月) 09:24:18 

    >>436
    うちの地域カップ麺の容器洗って捨てなきゃいけないのがやだ(T ^ T)

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2022/10/03(月) 09:33:45 

    >>6
    簡単だよね〜
    やってくれて当然
    ほかの場面でモラハラ発揮されたら
    やりたくなくなる

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2022/10/03(月) 09:41:13 

    >>1
    そもそもいいよってなんでおまえの許可得やなあかんねん。だし。

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2022/10/03(月) 09:45:59 

    >>456
    そんなに焼きそばが好きなら作れるように練習しろや!って言ってやれ!
    どんなにめんどくさいか体験してほしい。

    +28

    -0

  • 598. 匿名 2022/10/03(月) 09:46:27 

    >>588
    昔はつゆから作ってたわ
    また山芋擦ったり、洗い物は増えるけど
    でも料理って、手の混んだ物作れば
    作るほど美味しく感じるわね

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2022/10/03(月) 09:48:41 

    >>1
    ラッキーだと思う
    じゃあざるそばで、などと決めてしまう
    具とか他の食べたいものがあるなら出来合い買ってきてもらう
    後出しのリクエストは自分で解決してもらって本当に簡単なものにする

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2022/10/03(月) 09:49:45 

    卵かけごはん、冷奴。
    片付けはお願いする。

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2022/10/03(月) 10:01:22 

    そういう時は出前取るわぁ。
    こんなちまいことで大事な人と小競り合いしないといけないなんて大変だね。

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2022/10/03(月) 10:06:32 

    >>1
    この手の話よくあるけど、いつまでやってんの?w
    いい加減学べよ

    +1

    -2

  • 603. 匿名 2022/10/03(月) 10:32:45 

    納豆とサトウのご飯

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2022/10/03(月) 10:32:50 

    うちの場合、洗い物は一緒にやってくれるし、米炊いてくれたり、手伝ってくれるので(料理はキッチン狭くなって邪魔だから基本手出しさせないけど、)簡単なものでいいよーって言われてイラッと来たことがない。普段の態度もあるよね。

    あと私が食に興味がある人で正社員共働きだけど毎日それなりにつくってるので冷やし中華や冷凍餃子は簡単に思う。

    +2

    -2

  • 605. 匿名 2022/10/03(月) 10:39:26 

    我が家なら

    じゃあ、カップラーメン作りなよ!
    あっ、ついでに私のパスタもチンして〜(紙皿付き)
    っていう笑

    +1

    -1

  • 606. 匿名 2022/10/03(月) 10:42:46 

    簡単なものでいいよ→何がいいかわからないので自分で簡単にやって食べてくれる?
    でいいんじゃないの?

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2022/10/03(月) 10:45:27 

    >>604
    そうか。作る手間じゃなくてその後の手間が問題なのかも。
    うちは洗い物は私がするから、
    「作るのはいいんだけど「洗い物」が簡単なのが良いんだよね〜。何かあるかな。」って言ってみよう。

    +1

    -0

  • 608. 匿名 2022/10/03(月) 10:50:59 

    >>52
    ずいぶん手がこんでるね

    +1

    -0

  • 609. 匿名 2022/10/03(月) 10:54:01 

    >>313
    地味にストレスだよねw
    言い方って大事だなと思う!

    +4

    -0

  • 610. 匿名 2022/10/03(月) 10:55:41 

    >>591
    ありがとう!
    休みの日は毎回なにするー?だよw
    はじめは聞き流したけど最近はなにするってかあなたは作らないよね?って突っ込んでしまう。

    +3

    -0

  • 611. 匿名 2022/10/03(月) 10:57:49 

    料理は妻、洗濯と掃除は旦那とか役割分担出来てるなら気にならない

    +2

    -0

  • 612. 匿名 2022/10/03(月) 10:58:41 

    >>456
    カップ焼きそばをどん!どうぞ。お湯は自分で用意してねってなるなw
    優しさの押し売りいらない

    +4

    -0

  • 613. 匿名 2022/10/03(月) 10:58:49 

    男と女で簡単な物の定義が違うかも。

    私(大学生)が夜遅くに帰省して「何食べたい?」と聞かれて「有るものですぐできるもの、簡単なものでいいよ」と答えた場合。
    母「残りご飯にお茶漬け(永谷園の鮭茶漬け)に漬け物(タッパーに小分けしていたものを小皿に)でいいかな?」
    父「うんと、残りご飯に、ネギに、卵に、ハムか。オムライスささっと作るね!」
    切る炒めるだけが男の簡単?煮るじっくり焼くものは簡単ではないらしい。

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2022/10/03(月) 10:59:38 

    >>1
    『何でこっちが作る前提なんだろうね? 簡単なものと言うなら、簡単に作ったらいいじゃんね』



    本当の本当にこれすぎる

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2022/10/03(月) 11:01:32 

    うちは旦那が休みの日は旦那が食事当番

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2022/10/03(月) 11:02:59 

    >>1
    卵かけご飯

    でもなんか卵かけご飯わざわざ出してもらって嬉しいってなるのかね。
    自分でよそえばいいじゃん

    +3

    -0

  • 617. 匿名 2022/10/03(月) 11:03:48 

    >>85
    具材まで用意するとそうめんも簡単じゃなくなってくるよね!
    偉い!!!!

    +7

    -0

  • 618. 匿名 2022/10/03(月) 11:04:57 

    >>603
    納豆混ぜるは自分でやって欲しくない?

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2022/10/03(月) 11:10:19 

    >>579
    個人的にそんな人の方が食べる方も楽でいいな
    怨念を溜め込みながら野菜炒め出されるより、鯖缶とさとうのごはんで、これ美味しいよねーと食べたい
    貧乏舌だからできるんだろうけど

    +3

    -1

  • 620. 匿名 2022/10/03(月) 11:10:21 

    >>13
    わかる
    私はチンする肉まんか焼きおにぎりだね

    まな板と包丁、フライパンが出てくるかどうかが基準。

    +20

    -0

  • 621. 匿名 2022/10/03(月) 11:14:26 

    >>8
    庭にあるのかな?
    ヤギかな?🐐メーメー

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2022/10/03(月) 11:15:46 

    昼ご飯は、簡単なのでいいよ。

    は?
    自分で作ろうとは思わんのか。
    マザコンか?
    奥さんはあんたのママでもなければ、家政婦でもない。
    野菜炒めって、今の野菜の価格高騰見て言ってんのか?

    +0

    -2

  • 623. 匿名 2022/10/03(月) 11:18:13 

    そっと生米を差し出す

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2022/10/03(月) 11:22:04 

    >>1
    マヨネーズ渡して
    そこら辺に生えてる草でも
    食べてろ。

    +1

    -0

  • 625. 匿名 2022/10/03(月) 11:24:09 

    旦那の言う軽食って、ラーメン、牛丼
    軽くない

    惣菜で楽できた?とも言うが、トースターで温める✕2
    ご飯炊く、味噌汁、サラダかお浸し(子供いるし自分も食べたいからしょうがないけど)
    刺し身でも洗い物が楽ではないなと思うのは更年期のせいか

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2022/10/03(月) 11:24:38 

    >>618
    え、自分でやらない人とかいるの?

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2022/10/03(月) 11:25:27 

    >>623
    自分も一緒に生米食べるの?

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2022/10/03(月) 11:26:09 

    >>622
    兼業なら順番がいいね

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2022/10/03(月) 11:28:49 

    >>85
    楽したらいいんだよ
    薬味は切ってあるやつ売ってるし
    自分のこだわり捨てたらそうめんめちゃくちゃ簡単だよ

    +4

    -0

  • 630. 匿名 2022/10/03(月) 11:38:17 

    簡単っていうから普段自分が食べてる簡単→おにぎりとか、卵かけご飯とか+納豆とかあるよっていうと『なんか他におかずない?味の濃い奴、肉とか』っていう

    簡単じゃないし何でもよくないじゃん

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2022/10/03(月) 11:40:13 

    >>607

    最近、私自身が食べてる途中で旦那と子供の食器を下げてしまう
    食べ始めるのが遅いのと振り返ると2杯目の息子や、おかずとカワキモノをあてに飲んでる旦那とスピードが違うのだが
    もっときれいに食べてほしいイラつきもあってか、テーブルの汚れも気になって、空になったのから下げて水に浸けたい
    洗い終ってしまうまで落ち着かないし
    (フライパンを先に洗えば気持ち的に楽だけど、熱々だと洗えない
    どっちにしろ行儀悪いなと思いつつ、途中で立ってキッチンとウロウロ)
    風呂も洗う為に入るって気がしてきた
    子供も大きいから自分の時間はあるのにクセがついたのか、どっか落ち着かないので、休日の朝のコーヒー(メーカー)だけやってと旦那に言われても「うんわかった」って出ない
    だけってなによ

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2022/10/03(月) 11:47:19 

    >>618
    618さんの配偶者は、納豆すら混ぜないの??
    混ぜるの簡単だし、やらせた方がいいよ。

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2022/10/03(月) 11:53:53 

    >>1
    うちはそれ言われる時だいたいウーバーとかのデリバリーを意味してるから、何にしよっか?って2人で選ぶよ

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2022/10/03(月) 11:55:20 

    うちはそう言われたら毎回釜揚げうどんか釜玉うどんを出してたw
    そしたら言わなくなったw

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2022/10/03(月) 11:56:08 

    簡単なものなんだから自分で作ってどーぞ💗だよね。

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2022/10/03(月) 11:58:24 

    >>1
    カット野菜炒め
    カップ焼きそば
    チン焼きそば
    具なし焼きそば
    白飯

    旦那がしてくれるよね♡

    簡単なものでいいよ
    これが食べたいな
    両方が腹立つ
    面倒なもの言ってんじゃね~

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2022/10/03(月) 12:00:38 

    >>2
    ランチパック!

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2022/10/03(月) 12:06:08 

    >>182
    美味シーサ

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2022/10/03(月) 12:08:24 

    >>98
    いい旦那様

    +14

    -0

  • 640. 匿名 2022/10/03(月) 12:08:51 

    面倒臭い時は冷凍パスタ
    ちな昨日の昼は、一平ちゃん焼きそば

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2022/10/03(月) 12:11:39 

    >>3
    冷凍チャーハン

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2022/10/03(月) 12:14:48 

    >>126
    えっと、、
    彼女も奥さんもいない
    独身のオジサンだよね
    ランチはママに作ってもらってるの?

    +5

    -1

  • 643. 匿名 2022/10/03(月) 12:18:34 

    >>1
    専業主婦なのか?フルタイムワーカーなのか?パートタイムワーカーなのか?そして給与の比率も出してください

    それによって全く違うんだよ

    家事育児を自分の仕事としてやるのが主婦なわけです
    旦那が外で必死に働く分、家のことは合点承知!それが主婦だよ

    +2

    -3

  • 644. 匿名 2022/10/03(月) 12:18:36 

    >>122
    男は来んな!!

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2022/10/03(月) 12:19:48 

    ソイジョイ投げ渡す

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2022/10/03(月) 12:20:10 

    >>113
    ミニ包丁かキッチンばさみ

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2022/10/03(月) 12:22:47 

    >>98
    ポジティブ。

    +10

    -0

  • 648. 匿名 2022/10/03(月) 12:23:19 

    >>1
    簡単なものはカップラーメンでしょ。旦那作の。袋麺は食器が汚れるしアウト

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2022/10/03(月) 12:24:40 

    >>631
    「子供が食べてる途中でしょうが!」

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2022/10/03(月) 12:26:38 

    >>17
    ヒガシマルうどんスープのCM
    では「ママが『お昼簡単なものでいい?』っていう時はいつもおうどん」
    ていうから「おうどん」でいいのでは?

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2022/10/03(月) 12:27:53 

    >>158
    オムライスの中身は白飯
    鳥の照り焼きは照り焼きのタレ
    冷凍食品チン
    お父さんのおごりの外食、出前
    お父さんの買ってくる
    弁当屋、スーパー、コンビニとかのだよね

    +3

    -1

  • 652. 匿名 2022/10/03(月) 12:29:21 

    >>166
    めんどくさいやつらだよね

    +4

    -4

  • 653. 匿名 2022/10/03(月) 12:29:52 

    >>255
    うそこけ、絶対文句言うくせに

    +3

    -9

  • 654. 匿名 2022/10/03(月) 12:33:50 

    >>39
    妊婦様

    +2

    -17

  • 655. 匿名 2022/10/03(月) 12:34:03 

    >>274
    配偶者鑑定所wwあったら流行りそう…!

    +10

    -0

  • 656. 匿名 2022/10/03(月) 12:39:46 

    >>1
    これが食べたいって言われても、食材なければ買い物に行かないといけないから嫌w 私だったら、スクランブルエッグとウインナー焼いたのを盛り付けて、インスタントスープで終了。あったらミニトマトくらい添えるw

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2022/10/03(月) 12:40:35 

    簡単なものならお前が作れ
    と思う
    自分でできないなら言う資格ない

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2022/10/03(月) 12:44:20 

    >>653

    +2

    -1

  • 659. 匿名 2022/10/03(月) 12:44:37 

    昼じゃなく夜の話だけど楽だと思ってか寄せ鍋でいいよってよく言われる。
    人によっては楽なのかもしれないけど品目多いから買い出し時点で地味に面倒。
    つい買い忘れるものもあったりして無駄にイラつくし、いろんな野菜洗って切るのもデカ重い鍋洗うのもしんどい。

    ちなみにインスタントや冷凍以外で私が一番楽だと思うメニューはそぼろ丼

    +2

    -0

  • 660. 匿名 2022/10/03(月) 12:48:48 

    じゃあウーバーか出前館ね!!

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2022/10/03(月) 12:50:38 

    >>8
    採ってくるのが面倒。食べられるかの選別も。新築マンションだし、周りはコンクリートジャングル。
    言うてる間にコンビニ行った方が早い。

    +0

    -0

  • 662. 匿名 2022/10/03(月) 12:52:31 

    >>274
    自分の夫は私が見る目あったけど、
    なんで他人のまで判定して
    あげなきゃいけないの?

    +3

    -11

  • 663. 匿名 2022/10/03(月) 12:53:29 

    >>8
    それは埼玉県民の特権

    +6

    -0

  • 664. 匿名 2022/10/03(月) 12:56:08 

    コロナ前からお昼ご飯は食べたければ自力でどうぞ
    大抵はご飯をレンチンしてふりかけで食べてるみたい

    +0

    -1

  • 665. 匿名 2022/10/03(月) 12:56:13 

    >>1
    うち、毎日「簡単なもの」だが。
    今日のお昼も、漬物と筋子をタッパーのまま出し、冷凍ご飯をチンして、インスタント味噌汁にお湯入れただけ。
    同じセリフを旦那に言われたら、カップ麺か冷凍チャーハンのみで副菜なし、汁物なし、くらいしか思いつかないんだがw

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2022/10/03(月) 12:57:29 

    >>216
    猫草みたいにあげるのはどうでしょう?

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2022/10/03(月) 12:58:40 

    >>1
    昭和はそんな事いうアホ女はいなかったのにな
    本当に日本の女はどうなってしまうのか

    +0

    -3

  • 668. 匿名 2022/10/03(月) 12:58:59 

    頭かたくない?
    ご飯と納豆と味噌汁(ワカメとお麩か、あまりものの野菜放り込むだけの具材)に魚焼くだけでいいじゃん。名前のついた料理にこだわるからめんどくさくなるんだよ。
    うちは干物を冷凍ストックしてるから疲れたらこのメニューです。なお皿や魚焼き器は夫が洗う。

    +1

    -1

  • 669. 匿名 2022/10/03(月) 13:05:44 

    すみません、わたしの考え方っておかしいですかね?

    収入稼いでるって言う旦那ですが
    わたしの美容代服代やら保険代やらはすべて
    わたしがパートをして稼いでるのに
    (ハッキリ言って専業主婦させれない男は甲斐性なしだと思ってます)
    わたしは生活費をほとんど入れてないから
    他の家庭より恵まれてるとわたしに言う。
    料理も年収が普通の人よりあるから一切しなくていいと思ってる旦那です。(600万程度です)
    自分のこと誇るのは妻を専業主婦にしてからにしろよといつも思うし旦那選びを失敗したかなと
    思ってます。
    正直妻専業主婦でも土日料理する旦那いるけど
    たいした器がないとこうなるんだなと残念です。
    (ちなみに結婚するまで実家暮らしで毎日母親がご飯を作っていました)


    +3

    -2

  • 670. 匿名 2022/10/03(月) 13:05:54 

    >>274
    文句言ってる中に若い層は少ないと思うけどな。
    今の若い層って生涯共働き前提かつ熟年離婚組を目撃してるから男の子が地雷踏まないように賢くなってる。
    新入社員の男の子がが自炊始めた宣言してたけど、料理できないと未来の彼女に結婚してもらえないだろけなと思って、とのこと。家事できない男はモテないらしい。

    +3

    -1

  • 671. 匿名 2022/10/03(月) 13:06:49 

    >>669
    まあいつ離婚から出されてもおかしくないような考え方してるねとは思います

    +1

    -1

  • 672. 匿名 2022/10/03(月) 13:10:58 

    こう言う女には毒を盛られそうw

    +1

    -2

  • 673. 匿名 2022/10/03(月) 13:12:45 

    >>669 旦那がですか?

    もしわたしだという女性は
    元々旦那に尽くすタイプの方なんだろなぁと思います。
    女性は男性から尽くされたほうが絶対幸せという
    女性は669さんとは意見は違うのだろうなと思います。

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2022/10/03(月) 13:14:37 

    >>12
    料理作れない旦那「そんな簡単なもの、作ったくらいで偉そうに言うのかね?何をやったっていうんだ!オマエ頭おかしいんじゃないのか?」

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2022/10/03(月) 13:17:20 

    >>512
    生卵じゃなくて
    焼いてあげてる
    優しい

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2022/10/03(月) 13:18:46 

    >>111
    いいなー。うちも巣から出てこないようにする仕組みにしたい!でも部屋で色々食べてくれると助かるけどうちの夫ズボラだから部屋が荒れそう。今日出社したから掃除機かけに入ったら案の定不衛生だった…

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2022/10/03(月) 13:20:44 

    >>27
    そうめんってわりとめんどい。ガンガンに冷やさないと美味くないから氷使いまくれば後で足りなくなるし。真面目な人は具も用意するだろうし。

    +8

    -0

  • 678. 匿名 2022/10/03(月) 13:23:47 

    こういう旦那とのトピックス見ると
    女性が当たり前に働いて家事もして子育てしてそれが美化されてる風潮がクソだなって感じてしまう。

    男はろくに稼げもしないのに
    当たり前に簡単な料理でいいよ、だのキッチンに入らないだのウザくて仕方ない。
    冗談抜きで男を甘やかしてるのは女性だし(母親や妻)離婚できないのも結局女の方が多いと思うし
    下手したら離婚って言われるかもって不安がってるのも女の方。

    無理に尽くすことなくありのままの自分でいられないような旦那なんていらないと思うけど
    わたしのコメントは尽くすタイプの女性がまた
    批判するんだなと思ってガッカリします。
    女尊タイプのわたしみたいにこれがわたしだけど❔気に入らないならどうぞさよならって言える女性だらけになったら男自身が奥さんに捨てられないようにしようとなり意識は絶対変わると思ってます。

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2022/10/03(月) 13:23:59 

    >>27

    そうめんて茹で時間もきっちりしないともたつくし、そのあと冷やさなきゃで時間かかるしぜんっぜん簡単じゃないよね

    +9

    -0

  • 680. 匿名 2022/10/03(月) 13:24:18 

    >>643
    専業主婦でも給料の差があっても
    旦那が家事したっていい
    育児だって旦那の子供だろ

    たぶん

    +1

    -2

  • 681. 匿名 2022/10/03(月) 13:24:56 

    昼ごはんは卵かけごはんに冷奴。
    晩ごはんはお茶漬けに納豆。

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2022/10/03(月) 13:28:08 

    豚肉とキャベツを焼いて焼肉として出すのが1番簡単だよ。
    あとは焼肉のタレで好きに食べさせたら良い。
    これで文句を言う人は先ず居ない。

    +1

    -1

  • 683. 匿名 2022/10/03(月) 13:28:36 

    >>222
    簡単って、せめて
    のっけるだけの丼
    麺類
    一品一皿料理とかだよ!!

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2022/10/03(月) 13:28:36 

    簡単にコロッケでいいよ

    +0

    -1

  • 685. 匿名 2022/10/03(月) 13:31:14 

    >>309
    納豆パック
    ゴミの日以外は洗う
    ねちょねちょ嫌だ

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2022/10/03(月) 13:31:49 

    >>1
    それなら、ストックからUFOあるから出しとくわ。
    この土日も仕事やったけど、ラインに旦那から今夜はあるもので簡単な鍋にしようと書いてあったけど帰ったらゴロゴロ動画みてたので
    もう、作り始めてくれてエエで
    と言うと、え!俺が作るん?と言ってたので
    そーやで、私は座る前に洗濯とか他の事しときたいから作ってくれな、さぁ早く早く!
    と返して他の事に取り掛かる。
    昔は、それでも急がんでもまだ後でご飯で良いからとゴロゴロし続けてた旦那だけどやっと10年以上かけて動くようになった。

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2022/10/03(月) 13:32:53 

    >>17
    自分の男を見る目の無さを責めろよっては思う

    +2

    -5

  • 688. 匿名 2022/10/03(月) 13:34:47 

    >>680
    旦那が家事したいならしたらいいけど、奥さんが旦那に家事して欲しいなら旦那も奥さんに仕事して家事してって言った方がいいよ

    +0

    -1

  • 689. 匿名 2022/10/03(月) 13:35:40 

    >>1
    卵かけ納豆ご飯!カットネギトッピングすればオケオケ

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2022/10/03(月) 13:38:10 

    >>361
    会社まで迎えに来て
    「食べに行こう」
    「弁当を買ったからどっかて食べる?
    家に帰る?」
    「君の好きなの買いにいこう」
    ご馳走を作る、出前ないの?
    でもへたにご馳走つくられたら
    洗いもんコッチだから迷惑だわ

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2022/10/03(月) 13:39:14 

    >>313
    「どうぞー?」って言いたいねw
    つーか文末の「?」が地味に腹立つわw
    それやるの私なのになんで聞いてあげてる風っつーか私が選んでやってる風なんだっつーの

    +4

    -0

  • 692. 匿名 2022/10/03(月) 13:39:14 

    旦那にカップラーメン投げつけよう。

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2022/10/03(月) 13:39:39 

    旦那に、サトウのご飯と生卵を投げつけよ

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2022/10/03(月) 13:41:39 

    天ぷらそば。そばだけ茹でて買った天ぷらを出すだけだよ。

    +0

    -2

  • 695. 匿名 2022/10/03(月) 13:42:31 

    >>341
    人間相手だから、自分の選んだ相手が一生そのまま、変わらないままでいる保証なんてないよね。
    優しくて家事手伝ってくれる旦那さんが、両親が亡くなったり仕事の環境が変わってモラハラっぽくなったり、
    経済力あってこの人となら安泰!って思った人が体壊したりメンタルの病気になって働けなくなり…とか結構ある話だと思ってた。
    そうなったとき、他の人から「なんでそんな人と結婚したの?そんな人と結婚した妻が悪い」って言われたらどう思うのかね。

    +8

    -0

  • 696. 匿名 2022/10/03(月) 13:44:34 

    簡単なものと言われたら毎回納豆ご飯渡してる

    でも焼きそばとかめちゃくちゃ簡単だよね??

    夜ご飯焼きそばで良いと言われたらすっごい楽。

    でも昼に焼きそばだと洗い物出ちゃう…って思っちゃうののんでだろうw

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2022/10/03(月) 13:46:11 

    >>27
    でも素麺簡単じゃないって言ったら何も出来ないよねw

    みんな旦那に使われるのが嫌なだけでしょww

    +0

    -8

  • 698. 匿名 2022/10/03(月) 13:48:36 

    UBER

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2022/10/03(月) 13:49:15 

    >>1
    料理上手な夫と結婚した。料理の段取りとか色々知っているから決してそんなことは言わない。昼の場合一緒にランチに外食に行くことが多い。在宅仕事や電話連絡などで家にいなきゃ行けない場合、それこそ冷凍パスタ、カップラーメンでもOKと言ってくれる。

    +1

    -1

  • 700. 匿名 2022/10/03(月) 13:49:19 

    他のトピも色々立ってるけど男ってご飯に執着しすぎじゃない?手料理じゃなきゃとか簡単なものでいいだとか飯飯うるせーよって思う
    飯炊き奴隷と結婚したと思ってんのかな

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2022/10/03(月) 13:51:00 

    朝ご飯でおにぎりラップのみ
    具はなし

    +1

    -0

  • 702. 匿名 2022/10/03(月) 13:54:45 

    男梅でいいよ

    +1

    -1

  • 703. 匿名 2022/10/03(月) 13:59:25 

    >>6
    マイナス多くて草
    こんな簡単な料理に騒いでてレベル低すぎ

    +3

    -15

  • 704. 匿名 2022/10/03(月) 14:01:17 

    >>1
    簡単なものでいいというという時の簡単は、メジャーな食べ物で好きでも嫌いでもないけど美味しいものをリクエストしてると思ってる。手間とかが簡単とかじゃなくて。自分が簡単に想像できたもの。

    +0

    -0

  • 705. 匿名 2022/10/03(月) 14:03:13 

    >>75
    流水麺便利よねwww

    +0

    -1

  • 706. 匿名 2022/10/03(月) 14:04:31 

    >>1
    この論争ずっとやってるけど、「食べる方から見て」簡単なものってことだと思うのよ。ご飯、味噌汁、おかず、サラダってあるより、ひたすら焼きそばだけ食べた方が楽でしょ。食べるのすら楽したい人に作れってのは無理。

    +1

    -1

  • 707. 匿名 2022/10/03(月) 14:04:48 

    >>6
    洗い物が多いじゃん。袋野菜がなければ野菜を切る手間もあるし。
    野菜洗って切って痛めてソースで汚れたフライパンを洗ってとか、そういうのも含めてだよ。
    焼売レンチンとかなら、フライパンや包丁まな板を汚さず洗い物は皿だけだけど。

    +6

    -1

  • 708. 匿名 2022/10/03(月) 14:05:25 

    >>1
    ランチタイムの注文の仕方みたい
    上司が、店員に「何でもいいから早くできるの頼むわ」って頼んでてこれかと

    +0

    -0

  • 709. 匿名 2022/10/03(月) 14:08:17 

    簡単なものって、手作りのチャーハン、焼きそば、ナポリタン、お好み焼きとかじゃないの?

    カップ麺とかは簡単なものってゆうか、既製品でいいよってときじゃない?
    知らんけど。

    +1

    -2

  • 710. 匿名 2022/10/03(月) 14:09:42 

    >>6
    作るのが簡単か難しいかの話じゃないでしょ
    読解力ない人なのかな?

    +10

    -0

  • 711. 匿名 2022/10/03(月) 14:11:05 

    >>2
    ちくわ

    +3

    -0

  • 712. 匿名 2022/10/03(月) 14:13:53 

    簡単なものでいいよと言われた時の為に
    ・冷凍蕎麦(肉蕎麦や天ぷら蕎麦等)
    ・某有名店の冷凍牛丼の具
    を冷凍庫にストックしてる

    +2

    -0

  • 713. 匿名 2022/10/03(月) 14:14:00 

    なんかこんな感じのトピ多いね…
    伸びるから??とか?

    +1

    -1

  • 714. 匿名 2022/10/03(月) 14:14:38 

    >>1
    お茶漬けと漬物

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2022/10/03(月) 14:17:01 

    >>1
    卵かけご飯

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2022/10/03(月) 14:18:43 

    ウインナーと目玉焼きと冷や奴にトマトを切って出す
    あれば冷凍枝豆をチンして付ける

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2022/10/03(月) 14:19:25 

    うちは、簡単なものや楽したい時は味の素の冷凍餃子とか惣菜の豚カツ出しとくわ。

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2022/10/03(月) 14:20:06 

    焼きそばとか手間かかるわ、キャベツ切ったり。

    +1

    -0

  • 719. 匿名 2022/10/03(月) 14:20:50 

    >>1
    焼きそばとか炒め物

    +1

    -2

  • 720. 匿名 2022/10/03(月) 14:21:29 

    >>61
    斬新!
    マヨネーズつけたら美味しいよね!

    +4

    -0

  • 721. 匿名 2022/10/03(月) 14:24:26 

    >>669
    うだうだうだうだトピ間違いの愚痴ですか~?
    こんな他責思考になりたくなーい笑

    +0

    -1

  • 722. 匿名 2022/10/03(月) 14:29:32 

    あたしンちのお母さんみたいに
    ちくわ1本だしときゃいいんじゃないかな

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2022/10/03(月) 14:34:47 

    うちは休みの日の昼食は半分くらいはフリー。
    朝はいつもフリー(ゆで卵、洗ったミニトマト、茹でたブロッコリーは冷蔵庫に入れてる)
    食器洗いもそれぞれでやる。とっても楽です。

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2022/10/03(月) 14:36:15 

    >>27
    そんな時は冷やさず出したらいいよ
    簡単にしたそうめんだよって

    +1

    -0

  • 725. 匿名 2022/10/03(月) 14:38:01 

    >>657
    でも逆の立場なら勝手に作ったらそれ夕飯で使おうと思ってたのにとか言われるのも困るしちょっと気を使いそう。
    今日は焼きそばの材料あるからそれぞれ好きに作ってねーとかでいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2022/10/03(月) 14:39:26 

    >>27
    うちは蕎麦とかうどんとかラーメンとかパスタとかストックしといてお昼食べたくなったら自分で作るスタイルだわ。
    食べたいものが食べれてみんな嬉しそう

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2022/10/03(月) 14:53:36 

    >>1
    めちゃくちゃいつも手の込んだ物作る人には簡単でも
    野菜炒めややきそばは普通に料理な私です。
    レンチンとかトーストなら簡単

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2022/10/03(月) 14:58:54 

    簡単なものって言ったらカップ麺や菓子パンとかでは?
    洗い物が出る時点で簡単なものじゃない気がする

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2022/10/03(月) 14:58:59 

    >>130

    旦那さんがすごく頑張ってくれる人相手に
    言ってると器小さって思うけど、

    ダラダラしてる旦那相手に言ってるのなら
    奥さんの器ちっさくない。むしろ小さいのは旦那側。

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2022/10/03(月) 15:00:21 

    一緒に料理する前提で、今日は簡単なものにしようって言われる

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2022/10/03(月) 15:01:47 

    >>274
    まあ、身の丈に合った相手と結婚ってなるから
    仕方ないと思うが。ww

    +3

    -5

  • 732. 匿名 2022/10/03(月) 15:07:43 

    一人暮らしだけど、リモートするようになってセブンの冷凍食品を多用するようになった。

    牛丼は、冷凍の牛皿と冷凍しといたごはんで作った方が量も多くてお得な気がする。

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2022/10/03(月) 15:08:10 

    >>19
    冷やし中華にしろポテトサラダにしろ、主婦って大変!ね?共感してくれるでしょ⁉︎感が…
    なんかいい加減押し付けがましいわ

    +3

    -2

  • 734. 匿名 2022/10/03(月) 15:17:45 

    >>6
    焼きそばとか野菜炒めって簡単じゃん。今日は作るの面倒臭いから焼きそばでいいやって思っちゃうレベル。これすら面倒な人って普段何作って食べてるの?

    +1

    -11

  • 735. 匿名 2022/10/03(月) 15:19:36 

    お茶碗にご飯入れて真ん中を少し開けてカップスープの素を投入→お湯を投入
    クリーム系ならリゾットになる
    とろけるチーズとか温泉卵買ってきて入れるのもいいんじゃない
    簡単なものだよ

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2022/10/03(月) 15:19:55 

    簡単なものなら、あなたが作って。

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2022/10/03(月) 15:23:45 

    白飯と出来合いの漬物やお惣菜佃煮

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2022/10/03(月) 15:25:10 

    >>16
    これで決まりだね!!

    でもどうせ不服そうな顔するんだよ
    簡単なものでいいよとか偉そうな言い方する奴って

    +5

    -0

  • 739. 匿名 2022/10/03(月) 15:26:14 

    >>1
    ヨーグルトかバナナかシリアルか豆腐か納豆か生卵から選んで食べて良いよ
    豆腐とヨーグルトと納豆はパックのまま食べてね
    箸とスプーンは自分で洗ってね
    これなら家に常にあるから簡単

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2022/10/03(月) 15:27:36 

    簡単なものでいいと言われてムカつく気持ちはわかる。だけど、そう言われてチャチャッと作れる何品かを持ってる事は自分の人生を楽にする、とも思う。

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2022/10/03(月) 15:28:29 

    >>1

    私の簡単なものは焼きそばか、蕎麦・うどん・素麺かな。
    これは凄い簡単。

    +0

    -2

  • 742. 匿名 2022/10/03(月) 15:30:26 

    簡単なものイコール手間や時間がかからないものでは
    ないということ
    ナポリタンとか焼きそばは簡単なだけ
    誰が作ってもそれなりの味になると言うだけで
    野菜切ったりゆでたり手間と時間かかるし
    洗い物がギトギトしく面倒

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2022/10/03(月) 15:30:32 

    カップ麺だろ

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2022/10/03(月) 15:31:08 

    簡単なものでいいなら買って来てと
    コンビニ行かせる

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2022/10/03(月) 15:31:16 

    この先もきっと言われてムカつくから、簡単な物リストを作っておいて選んでもらうといいのでは。

    卵かけごはん、お茶漬け、カップ麺、シリアルとか。

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2022/10/03(月) 15:31:28 

    簡単なものでいいよって言われてカップ麺出したら笑われて捨てられた私がきましたよっと
    しかも、無能〜wとか言われて、簡単なものってねとか言われてなんか調理始めてんの。冷蔵庫の残りの野菜を炒めて、米炊いて、インスタントの味噌汁いれてテーブルに並べられたわ。食事のバランスとか考えないの?だから太ってんじゃない?wとか言われた。
    まあ仕方ないよね、野菜炒めすら作るの面倒って思うのは能力がないからだよね〜だってw

    +0

    -1

  • 747. 匿名 2022/10/03(月) 15:31:46 

    旦那用のカリカリとかカンズメとかあったらいいのに

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2022/10/03(月) 15:33:23 

    この間子供と旦那のお昼にしらすチャーハンの用意してたら、旦那がしらすチャーハンは嫌だといい
    俺だけひき肉入れたオムライスがいいと言われた
    一つだけオムライスは面倒臭いと言ったら
    ご飯をケチャップで炒めて卵で包めばすぐ出来るじゃんと言われ
    ひき肉もなし面倒臭過ぎて
    お昼さしらすチャーハンで押し通した

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2022/10/03(月) 15:33:35 

    >>68

    悩んでいると言うか、ライターが似たような記事を書いてるだけでは?

    で。次は「コロッケ」が、この手の話題で来ると踏んでますが、どうでしょうかね?

    +1

    -1

  • 750. 匿名 2022/10/03(月) 15:37:40 

    >>72

    別に良いよ。
    焼きそば作るの苦じゃ無いし。

    凄く簡単。

    +2

    -2

  • 751. 匿名 2022/10/03(月) 15:37:54 

    焼きそばは普通のおかずよりめんど

    +3

    -0

  • 752. 匿名 2022/10/03(月) 15:38:54 

    うちの旦那夕飯の時間10分遅れたら
    料理テーブルに置いたとき地獄みたいな顔で
    黙ってて
    マジムカついた
    その日のメニューは旦那が大好きなクリームシチューだったから
    いらないの?って聞いたらボソっといるだって
    めちゃくちゃ美味しそうに食べてたわ
    うざすぎんだよ

    +3

    -3

  • 753. 匿名 2022/10/03(月) 15:44:50 

    >>1
    結婚相手は慎重に選びたいね

    +1

    -0

  • 754. 匿名 2022/10/03(月) 15:45:16 

    >>274

    ガル民層に、若い新婚さんが沢山居るのかね?
    0では無いだろうけど、ガル民はおばさん層がマストでしょうよ。

    てか、若い世代は共働き確定だから、全員じゃ無いにしても、男性もそれなりやってるよね。

    「おい!お茶」とか「飯はまだか?」って言うのはおじさん層だよね。


    +3

    -2

  • 755. 匿名 2022/10/03(月) 15:46:36 

    >>733

    確かにね。

    +2

    -2

  • 756. 匿名 2022/10/03(月) 15:47:05 

    >>274
    自分に合った人を自分で見極められない時点で結婚しても上手くいかないよ。

    +0

    -2

  • 757. 匿名 2022/10/03(月) 15:49:10 

    >>733
    そんな女を相手にしてる方が悪いとしか思えない

    +1

    -1

  • 758. 匿名 2022/10/03(月) 15:49:20 

    >>754
    マストって意味わかってる?

    +0

    -0

  • 759. 匿名 2022/10/03(月) 15:50:21 

    >>1
    お湯注いで出来るやつ!

    +2

    -0

  • 760. 匿名 2022/10/03(月) 15:58:13 

    たまごかけごはん

    +2

    -0

  • 761. 匿名 2022/10/03(月) 16:00:10 

    >>1
    卵かけご飯が最強!!

    +0

    -0

  • 762. 匿名 2022/10/03(月) 16:03:09 

    きゅうり等の生野菜を切らずに放ってあげる
    簡単に素材の味で栄養が摂れて最高の食事

    +0

    -0

  • 763. 匿名 2022/10/03(月) 16:06:45 

    >>9
    私も働いているんだけど、見えない?くらい言えばいいのに。

    +8

    -0

  • 764. 匿名 2022/10/03(月) 16:07:08 

    夏に「暑いし食欲ないからそうめん食べたい」
    って言われたときはそう!正解ってなった🤣

    +0

    -1

  • 765. 匿名 2022/10/03(月) 16:11:22 

    >>758
    横だけど使い方合ってると思うけど...

    +0

    -5

  • 766. 匿名 2022/10/03(月) 16:11:56 

    >>1
    パックご飯、レトルトみそ汁、納豆、キムチ
    でおっけー

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2022/10/03(月) 16:14:41 

    >>765
    横だけどマストってしなければならないって意味だと思ってた。

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2022/10/03(月) 16:18:18 

    >>17こういう「その選択をしたのはあなたでしょ」ってコメントを見ると想像力が足りないなと思ってしまう

    +6

    -2

  • 769. 匿名 2022/10/03(月) 16:19:37 

    >>432
    うちは、簡単なものでいいよとは言われないけど。一連のこういった話は知ってもいる。
    だけど夫も子どもも、単にソーメンを茹でて薬味とかを用意したとしても、それだけではつまらないみたい。文句を言われるわけではないけど。
    勝手に私が、これだけではなんだから…と天ぷらまで用意してしまう。だからソーメンは大変なものになってしまう。自分が悪いのか!?
    そんならラーメンのがまだマシかなあ?

    +1

    -1

  • 770. 匿名 2022/10/03(月) 16:23:19 

    惣菜でいいかな?w

    +0

    -0

  • 771. 匿名 2022/10/03(月) 16:24:03 

    >>766
    旦那がそんな感じ

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2022/10/03(月) 16:24:47 

    >>39
    人様の話なのに、読んで想像しただけで思い出して気持ち悪くなるわ。よくがんばったね(T ^ T)

    +12

    -0

  • 773. 匿名 2022/10/03(月) 16:29:59 

    ウィンナー丼と納豆で良くないか…
    ウィンナーチンしてお茶碗に千切りキャベツ(カット済みの洗わなくて良いやつ)とパリパリウィンナー4本くらい乗せて、ソースマヨネーズ醤油と納豆をテーブルに置いとく。

    +2

    -0

  • 774. 匿名 2022/10/03(月) 16:31:52 

    >>765
    おばさん層がほとんどって言いたいんでしょ?
    だったらマジョリティっていうならならわかるけど、必須とか絶対とかって意味のマストはおかしいじゃん。

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2022/10/03(月) 16:33:14 

    「焼き魚でいいよ」
    「卵焼きでいいよ、面倒だったら目玉焼きでいいよ」
    「~でいいよ」を気遣いの言葉と思ってる勘違い

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2022/10/03(月) 16:34:21 

    >>760
    美味しいしね!
    海外で生卵は食べられないっていうんだから高級なご飯よ!

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2022/10/03(月) 16:35:44 

    外で簡単に済ませてきなよ

    +0

    -0

  • 778. 匿名 2022/10/03(月) 16:42:25 

    結婚するまでキラキラクネクネして結婚したら鬼嫁の本性丸出しって感じがしないでもない…

    +1

    -1

  • 779. 匿名 2022/10/03(月) 16:47:20 

    >>753
    結婚当初、昼飯簡単なのでいいよって言われてカニカマ三本出してから旦那が昼飯担当になってる
    朝から洗濯物干しまくって掃除機かけて雑巾がけし終えた妻に簡単なのでいいよってなんだよ

    変わるタイプも不貞腐れて変わらないタイプがいるから結婚ってまじギャンブルだなと思う

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2022/10/03(月) 16:49:24 

    >>399
    パックのまま食べるならあり。
    ご飯の上にかけたりしてお茶碗汚すなら簡単ではない。

    +5

    -0

  • 781. 匿名 2022/10/03(月) 16:49:27 

    普段の食事で、食べたいものは?って聞いてもいつもなんでもいいよしか返してこない(結局全部私が考えてる)のに、外食しようとなった時に「いつも俺が決めるんだからたまには決めてよ〜笑」っていつも言ってくる。いやおまえ、今日はカレーの気分じゃないんだよな〜とか平気で言うじゃん…結局自分の食べたい店しか行かないじゃん…ムカつく…

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2022/10/03(月) 16:49:42 

    >>3
    最近の冷凍パスタはすごい。
    お店で1000円出して食べるのと変わらない。

    +10

    -1

  • 783. 匿名 2022/10/03(月) 16:49:47 

    >>19
    トピ主不在の無断転用トピよ。ママスタ案件。

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2022/10/03(月) 16:51:52 

    >>126
    簡単なお仕事でも「入力だけでいいからやってよ」って言い方じゃ少し嫌じゃない?

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2022/10/03(月) 16:52:31 

    今日はワンポットパスタにした
    アルデンテとか気にしない
    いきなり前日に「明日はテレワークだから」とか言われても、あまり材料無かったりして困るよね

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2022/10/03(月) 16:52:56 

    米と明太子と白菜の漬物
    …福岡住みです

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2022/10/03(月) 16:54:44 

    >>668
    普通の家庭料理じゃないの

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2022/10/03(月) 17:03:44 

    手抜き過ぎかな?とちょっと悩んだけど、磯部焼き出したらそれなりに喜んでた
    トースターで餅焼いて、醤油つけたら海苔巻くだけ
    優しく「何個食べる?」とか「1個チーズ挟んであげようか?」とか言っとくといい感じ
    少食な人でよかった

    +4

    -0

  • 789. 匿名 2022/10/03(月) 17:08:26 

    >>370
    支払いはあなたってこと?

    +3

    -0

  • 790. 匿名 2022/10/03(月) 17:08:27 

    離婚したら?

    そんないちいち言葉尻捉えて突っかかってストレスたまるなら一緒にいる意味ないじゃん

    チンピラかよ

    +1

    -1

  • 791. 匿名 2022/10/03(月) 17:09:28 

    >>1
    レトルトとかパン?

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2022/10/03(月) 17:10:12 

    >>17
    わかる いちいち言葉尻や行動捉えて突っかかってんの見たらチンピラかよって思うわ

    +2

    -3

  • 793. 匿名 2022/10/03(月) 17:11:09 

    >>1
    私が病気で初めて一年位自炊経験した旦那
    以後簡単なもの発言はなくなって黙って崎陽軒に行くようになった

    +4

    -0

  • 794. 匿名 2022/10/03(月) 17:12:00 

    まあでもライオンのオスはメスがいいよって言ってるとき以外は近づいたら殺されるらしいからw
    理解はできるけどね。 殺気立ってるんでしょ

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2022/10/03(月) 17:13:02 

    >>777
    ね、何かない?とか言って帰ってきたら
    食べるの?て思う

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2022/10/03(月) 17:14:01 

    >>117
    うちの旦那はそれやってくれる笑

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2022/10/03(月) 17:14:27 

    >>153
    なるほどうちの子がそうだわ
    ママの作るチーズケーキ食べたーい。とか言われたらクリームチーズ買いに行くもの

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2022/10/03(月) 17:16:12 

    >>1
    袋ラーメン作って鍋ごと出すでもいいよね?

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2022/10/03(月) 17:16:54 

    目玉焼きとパン出しても文句言わないでね

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2022/10/03(月) 17:19:14 

    水道水でも飲ませときゃいいよ♪

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2022/10/03(月) 17:19:33 

    >>1
    こういう話題何年続くんだろうどっちも懲りないよね。

    +2

    -2

  • 802. 匿名 2022/10/03(月) 17:19:50 

    そうめん食べたくなってきた
    薬味いっぱい切ったやつ

    +2

    -1

  • 803. 匿名 2022/10/03(月) 17:19:59 

    >>798
    袋ラーメンと鍋を渡す、でいいと思う

    +3

    -0

  • 804. 匿名 2022/10/03(月) 17:21:02 

    >>788
    めっちゃ美味しそう。

    +4

    -0

  • 805. 匿名 2022/10/03(月) 17:21:04 

    >>113
    小松菜いいよ

    +1

    -0

  • 806. 匿名 2022/10/03(月) 17:22:33 

    >>801
    毎日毎日何個旦那の愚痴トピあると思う?こんな人達が独身を見下してるのかと思うとウケる
    旦那にワンオペ、ママ友に義母にご飯
    見てる人達も結婚なんて地獄やと思ってそう

    +2

    -3

  • 807. 匿名 2022/10/03(月) 17:39:05 

    >>349
    粉末スープは皿に入れてから入れるから
    鍋は水ですすぐだけwwww
    カピカピなるけど見て見ぬふり

    +0

    -1

  • 808. 匿名 2022/10/03(月) 17:41:26 

    お前が作れ

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2022/10/03(月) 17:42:20 

    納豆とかカップ麺、買ってあるから自分で用意してねでいいんじゃない。

    +3

    -0

  • 810. 匿名 2022/10/03(月) 17:42:27 

    休日は作ってもらう立場の私は何も言えない
    いつもありがとう、とだけ言っておくよ

    +2

    -0

  • 811. 匿名 2022/10/03(月) 17:46:45 

    >>295
    ごめんなさい、私が不勉強なのかこの文章がよくわからないので解説して頂けますでしょうか

    +0

    -0

  • 812. 匿名 2022/10/03(月) 17:54:18 

    >>17
    人は変わるんですよ

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2022/10/03(月) 17:56:26 

    >>17
    こういうネタが好きな人達は
    「も~うちの旦那君ったら本当に面倒くさいんだよぉ~~♡」
    「うちもだよぅ~きゃっきゃ♡」
    っていうノリを楽しみたいだけだと思う。

    +3

    -4

  • 814. 匿名 2022/10/03(月) 17:58:29 

    >>626
    >>632


    !!!

    >>618ですが、納豆って夫が自分で混ぜるのか…!!!
    いつも混ぜてから出来上がったの出してた…涙

    +0

    -0

  • 815. 匿名 2022/10/03(月) 18:02:30 

    焼きそばすら簡単なものじゃない面倒という嫁と結婚した夫って災難だな

    +2

    -6

  • 816. 匿名 2022/10/03(月) 18:11:04 

    カップラーメン割り箸で!!普通の箸使うなよ!

    +1

    -0

  • 817. 匿名 2022/10/03(月) 18:11:52 

    猫缶

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2022/10/03(月) 18:14:12 

    >>222
    家で妻に簡単な物で良いよと言ってる旦那さんが職場で考えたメニューかな?

    +1

    -0

  • 819. 匿名 2022/10/03(月) 18:14:18 

    >>1
    野菜炒めでも焼きそばでもいいよというのは何?
    この上ないスタンダードお昼ご飯で普通に手間かかるのに
    うちはいつも休日はお昼つくらず外食にしてる

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2022/10/03(月) 18:15:36 

    >>1
    男ってほんと馬鹿だな
    家事して欲しいなら結婚するより家政婦を雇うべきでしょ

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2022/10/03(月) 18:18:03 

    >>815
    いいから毎日三食飯作ってみろ
    焼きそばは洗い物も出るし野菜肉も切るし、オーブンでトンカツでも作ったほうが手間かからないくらいだよ
    何もしないのに口だけは達者だな

    +1

    -0

  • 822. 匿名 2022/10/03(月) 18:20:25 

    >>1
    おっけー目玉焼きね!

    +0

    -0

  • 823. 匿名 2022/10/03(月) 18:22:36 

    うちの旦那が簡単なものと言うと卵かけご飯や納豆ご飯を指すらしい
    この間なんかよそったご飯にごま塩振ってうめーうめー言いながら食べてたよ
    私は料理もお菓子も作るの好きなので、逆にそういう反応見ると微妙な気持ちになる

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2022/10/03(月) 18:25:28 

    >>1

    調理方法が単純な物でかつ一品で済むものかなぁ。
    でも確かに洗い物は出るから、面倒くさいっちゃ面倒くさい...

    だから、旦那さんには洗い物は俺がするからって言ってくれるとすごく嬉しいね

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2022/10/03(月) 18:27:30 

    >>216
    地面に生えてる草を指差して「食え」で良いじゃん。

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2022/10/03(月) 18:31:06 

    >>123
    それな

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2022/10/03(月) 18:36:09 

    >>1
    ごはん、生卵、しょうゆ
    以上

    +1

    -0

  • 828. 匿名 2022/10/03(月) 18:40:41 

    >>1
    米に海苔乗っけて終わり。
    それで文句も言わずに嬉しそうに食べてくれたら「気を遣ってくれてありがとね♪」ってこちらも感謝の気持ちを伝えるわ。
    でも100%不満な顔されるだろうなぁ、簡単な物で良いって言うなら自分で作ってみろよって思う笑

    +2

    -0

  • 829. 匿名 2022/10/03(月) 18:43:27 

    卵かけご飯だね

    +1

    -0

  • 830. 匿名 2022/10/03(月) 18:47:55 

    宅配ピザ!!

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2022/10/03(月) 18:48:12 

    >>1うちは休みの日はおにぎり一個にしたら凄く楽になったよ。

    +4

    -0

  • 832. 匿名 2022/10/03(月) 18:52:01 

    作るから後片付けしてよねと思う。

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2022/10/03(月) 18:53:59 

    旦那って家でのポジションって長男なんだと思う

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2022/10/03(月) 19:03:07 

    >>435
    うん。何がラッキーなんだろうね。安上がりな旦那

    +0

    -0

  • 835. 匿名 2022/10/03(月) 19:07:32 

    いや、
    あれ作って、これ作ってと言われるのも結構しんどいです。
    材料とこっちの時間の都合や体力もその時々で違うし
    出したものを素直に受け入れてくれるのが一番助かります。
    融通の利かない妻でゴメンねって思いますが・・・

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2022/10/03(月) 19:07:48 

    >>815
    なら自分で作ればいいのでは?

    +1

    -0

  • 837. 匿名 2022/10/03(月) 19:08:07 

    風呂入る前のオマタをお見舞いしてやる

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2022/10/03(月) 19:08:16 

    >>255
    そうそう
    コメ主もいまいち理解してないっぽいけど、こちらの手間を「簡単」とか「◯◯でいい」って言うところがいらっとくるポイントなんだよねー
    「簡単なものでいいよ、焼きそばとか」なんて言う人は、焼きそばを手抜きだと思ってるってことだよね。そんなん作ったことない人が言うなよって思うんだよね。人がやってることを簡単だとか手抜きだとか「◯◯でいい」って言うのが相手に対して敬意もありがたみも感じてなさそうで。

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2022/10/03(月) 19:09:56 

    >>456
    「分かった!じゃあ、今日はあなたが言う簡単なもの作って♪
    次回から参考にしてみる。」と、私なら言うかも...

    +3

    -0

  • 840. 匿名 2022/10/03(月) 19:11:07 

    >>1
    納豆かけご飯
    または、たまごかけご飯
    くらいしか思いつかなかった。

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2022/10/03(月) 19:11:34 

    >>835
    わかるよ

    こっちは冷蔵庫に何があるか、消費期限の近いものはないか、家にあるもので何が作れるか、何を買わなくてはいけないのか、栄養が偏らないか、とかを考えながら献立考えて作ってるんだよね
    だから「今日は◯◯の気分」とか言われたら一から献立考え直さなきゃいけないのよね
    買い出しとかもさ

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2022/10/03(月) 19:11:56 

    >>782
    分かる。美味しいよね

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2022/10/03(月) 19:14:44 

    >>456
    奥さん残業で疲れてるからと労う気持ちがあるならその簡単なものを作れよと言いたいよね
    労う気持ち「だけ」しかないんだな、と思うよ
    なんでさらに仕事させるんだよって

    うちの夫も今日休みで私仕事だったのに、ご飯なんてできてないから私が作りますよ
    しかも子供は保育園行ったのに家のこと何にもしてくれてなくてむかつくわ

    +5

    -0

  • 844. 匿名 2022/10/03(月) 19:14:48 

    簡単?菓子パン、カップ麺、宅配ピザから選んで

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2022/10/03(月) 19:16:24 

    >>223
    昼は旦那が作る
    旦那がいなければ、私は昨日の残り物だったり、無ければ冷やっこと冷凍ご飯

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2022/10/03(月) 19:17:37 

    >>1
    この場合の簡単っていうのはすぐ出来るものっていう意味だよね
    作っていない人には手間暇なんてわかるわけがないんだからすぐ出来るから簡単なんだろうっていう妄想に基づくもの

    参考までに例に出ているチャーハンって一般には男性が作った方が美味しいんだよ
    炒飯の文字通り、飯を炒めるのがチャーハン
    フライパンを振って炙る感じで強火MAXで火を通した方がおいしくなるの
    でもご飯いれると重くて女性だとフライパンがうまく振れないでしょ?
    この間にお米が油を吸って野菜の汁を吸ってってなるうえに焼けちゃうから炒飯というより焼き飯になっちゃうんだよ
    フライパンを振りながら手早く具材を混ぜ合わせていくのがコツなんだけど力がいるから辛い
    というわけで、チャーハン作りは夫の仕事ということにしちゃえば良いんじゃない?
    自分で作るようになったらすぐ出来ても簡単じゃないって理解できるようになると思うよ

    +0

    -2

  • 847. 匿名 2022/10/03(月) 19:19:51 

    >>370
    毎回思うのに言わないのはなんで?

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2022/10/03(月) 19:20:24 

    簡単なものでいいって言うから
    納豆ご飯とか目玉焼き出したら嫌がられた。

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2022/10/03(月) 19:20:25 

    >>841
    そうそう、分かってくれて嬉しいです。
    やすいから買っちゃったけど、なかなか使う機会に恵まれず眠っていた食材とか、
    さすがに今日は食べちゃわなきゃなんてこともありますし、
    例えば、今日は茶碗蒸し食べたいとか言われたら、おかずのメインになれないし
    そこに合わせるメインを考えなきゃいけないし。

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2022/10/03(月) 19:21:18 

    旦那じゃなくて父なんだけど
    母が入院してて実家に夕飯作りに行ってた時
    私「今日仕事忙しかったからスマンがお弁当か出前でいい?」
    父「え~お弁当かー…じゃあアレでいいよ、こないだ作ってくれた
    半分ヅケになってるマグロ丼とサバの味噌煮にお豆腐入ってたヤツ」
    だから作りたくねえつってんだろ殴っていいかジジイ?てなった
    母は父の事甘やかしすぎだ

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2022/10/03(月) 19:23:19 

    納豆

    +1

    -0

  • 852. 匿名 2022/10/03(月) 19:24:54 

    >>1
    これと、プラの使い捨てスプーン
    「お昼ご飯は簡単なものでいいよ」と言う旦那さん。簡単なものって……?

    +1

    -0

  • 853. 匿名 2022/10/03(月) 19:26:30 

    >>30
    うちの旦那はカップ麺に即席味噌汁

    +0

    -0

  • 854. 匿名 2022/10/03(月) 19:30:59 

    米と納豆でいい

    +3

    -0

  • 855. 匿名 2022/10/03(月) 19:31:39 

    アイスクリーム

    +0

    -0

  • 856. 匿名 2022/10/03(月) 19:35:39 

    冷凍焼きうどん。セブンの美味しいよ

    +1

    -0

  • 857. 匿名 2022/10/03(月) 19:39:55 

    >>90
    おにぎりも高いよね

    +2

    -0

  • 858. 匿名 2022/10/03(月) 19:40:42 

    母が朝と夕飯、お弁当はしっかり作ってくれるんだけど休みの日のお昼はほとんど作らず冷食か買ってくるかだったから、結婚するまで昼ご飯は作らないのが当たり前だと思ってたw

    +0

    -0

  • 859. 匿名 2022/10/03(月) 19:41:33 

    >>1

    私的にカップラーメンでもめんどくさいからポテチとかになっちゃうなぁ

    +0

    -0

  • 860. 匿名 2022/10/03(月) 19:43:35 

    受験の前は本当に弱っていて母親に薄味の柔らかく煮た野菜とか食べるのが簡単な物をお願いして作ってもらっていた

    +0

    -0

  • 861. 匿名 2022/10/03(月) 19:50:03 

    冷えたご飯と茶漬けの素

    +0

    -0

  • 862. 匿名 2022/10/03(月) 19:51:04 

    最近こんなネタばっかりだね
    もう結婚なんてしなければいいやん

    +1

    -1

  • 863. 匿名 2022/10/03(月) 19:54:04 

    >>456
    読みながら
    「残業で疲れてるだろうから、焼きそば作るよ」なのかと思ったら、奥さんに作らせるとはw
    優しい言葉も嬉しいけど、疲れてる時は行動で示してくれーって思うよね


    +7

    -0

  • 864. 匿名 2022/10/03(月) 19:56:36 

    >>5
    うちの旦那はこれ。週末は出前館だよ。専業主婦だけど、家事休ませてくれる。

    +2

    -0

  • 865. 匿名 2022/10/03(月) 19:58:04 

    さとうのご飯チンして卵かけご飯

    +1

    -0

  • 866. 匿名 2022/10/03(月) 20:00:58 

    >>1
    あまり料理したことない男の人ならのほんとにわからないんじゃないかな?わからないなりに旦那さんはこう言うしかないんだと思う。
    わかって欲しいなら一から十まで説明するしかないのでは??

    +1

    -1

  • 867. 匿名 2022/10/03(月) 20:04:24 

    >>139
    いい旦那さんだとおもうんだけど、何でマイナスなんだろう…
    確かに簡単なものでいいよとは言ってるけれど、奥様がそれで問題がなければわざわざ嫌な旦那みたいに叩かなくてもと思うのだが。
    簡単なものでいいよが夫婦共に価値観合ってて問題ないパターンもあるよという良い例(家庭)ですね!仲良しそうで素敵です

    +1

    -1

  • 868. 匿名 2022/10/03(月) 20:10:15 

    >>1
    私は炭水化物
    食べたく無い時があって、
    焼き芋とか薩摩揚げや
    カットフルーツ等、
    好きな物だけ分けて、
    バラバラに食べる事があるけど、
    夫の何でも良いよは、

    ご飯(ふりかけ付き)おかず(何か)
    納豆、梅干し(冷蔵庫にあると思ってる)、瓶詰め(海苔の佃煮とか)お吸い物(ある物入り)...
    みたいなイメージ。
    凄いお金掛かってるんだけど!

    +2

    -0

  • 869. 匿名 2022/10/03(月) 20:24:43 

    ごはんにうるさい主人。毎日晩御飯も小鉢や納豆、お味噌汁を含めて7品くらいないと
    「今日少ないね。」と言ってくる。
    麺や丼、鍋などあり得なくて。
    だけど15年間ムスッとしながらも頑張ってきましたけど
    休みの日に「お昼ご飯簡単なものでいいよー」と言われたので初めて「うどんとか?」と言ってみたら

    「それって天ぷら付いてくるよね?」と言われて
    子が成人したら別れることを決意したよ。
    あと6年無意識でがんばる。
    おかげ様で料理が大嫌いになりました。

    +3

    -0

  • 870. 匿名 2022/10/03(月) 20:32:01 

    >>780
    パックにご飯入れるから許して笑

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2022/10/03(月) 20:41:20 

    >>786
    ご馳走だと思う!
    だって美味しいし

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2022/10/03(月) 22:04:35 

    >>741
    蕎麦、うどんは具と出汁が面倒だし素麺も薬味が面倒。

    +1

    -0

  • 873. 匿名 2022/10/03(月) 22:05:49 

    >>869
    「私うどん作るからあなた天ぷら揚げて」って言えば良かったんじゃない?

    +2

    -0

  • 874. 匿名 2022/10/03(月) 22:08:05 

    >>870
    許す

    +1

    -0

  • 875. 匿名 2022/10/03(月) 23:11:14 

    >>874
    ありがと!

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2022/10/03(月) 23:33:05 

    >>875
    可愛い^ ^

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2022/10/04(火) 00:32:44 

    >>587
    ですよね〜!

    でも家には さとうのご飯が…(笑)
    旦那用です(笑)

    +1

    -0

  • 878. 匿名 2022/10/04(火) 01:47:48 

    旦那への不満多いけど、男性は一人暮らししたことないのかな?w

    +1

    -0

  • 879. 匿名 2022/10/04(火) 11:12:50 

    簡単ならおまえがやれ!って人は難しく手の込んだもの食べたいからお願い!って言われたら作るの?
    悪意があって言ってるわけじゃないんだろうからそんなカリカリしなくていいのに

    +0

    -1

  • 880. 匿名 2022/10/05(水) 00:57:19 

    >>7
    簡単なものって言われたらほんとに簡単なもの出せばいいじゃん。何をそんなみんな怒ってるの?

    +0

    -1

  • 881. 匿名 2022/10/05(水) 00:59:15 

    >>176
    私毎日料理してるけど焼きそばでいいよなんて言われたら喜ぶよ。焼きそばごときめんどくさがってるって普段何作ってるの?

    +1

    -1

  • 882. 匿名 2022/10/05(水) 01:01:23 

    >>290
    なんか可愛らしいじゃないですか。
    いや、あなたは作らないでしょって笑っちゃう。

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2022/10/05(水) 01:05:51 

    >>71
    暇なんだもん別によくない?
    こんないちいち嫌味くさい奥さんがいたら旦那さんも可哀想

    +0

    -3

  • 884. 匿名 2022/10/05(水) 01:10:00 

    >>79
    ほんとそう。私の旦那24歳だけど休みの日は勝手にチャーハンとか作ってくれる。美味しくても美味しくなくても量がバカでも不器用なりに家事をしようと努力してくれるだけで嬉しい。だから男見る目なかっただけで一括りにしないで欲しい。

    +1

    -1

  • 885. 匿名 2022/10/06(木) 00:52:57 

    「簡単なものでいいよ」

    「ラインナップは、カップ麺各種、冷凍チャーハン、冷凍パスタがあるよ。どれにする?」でOK

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード