ガールズちゃんねる

羨ましいものを書くとその立場の人が現実を教えてくれるトピpart6

949コメント2022/10/07(金) 00:54

  • 1. 匿名 2022/09/29(木) 20:04:11 

    健康体で毎日元気はつらつな人
    羨ましいものを書くとその立場の人が現実を教えてくれるトピpart6

    +390

    -4

  • 2. 匿名 2022/09/29(木) 20:04:33 

    >>1
    そんな人はここには来ない

    +317

    -34

  • 3. 匿名 2022/09/29(木) 20:04:47 

    インスタグラマー

    +18

    -20

  • 4. 匿名 2022/09/29(木) 20:04:50 

    自分で買えよbba

    +4

    -71

  • 5. 匿名 2022/09/29(木) 20:04:52 

    結婚してる人

    +113

    -10

  • 6. 匿名 2022/09/29(木) 20:05:00 

    素敵な一軒家に住んでる人

    +262

    -4

  • 7. 匿名 2022/09/29(木) 20:05:07 

    無能なのに毎年昇格試験受けられる人

    +17

    -6

  • 8. 匿名 2022/09/29(木) 20:05:07 

    都内マイホーム購入

    +108

    -7

  • 9. 匿名 2022/09/29(木) 20:05:07 

    年収5000万弱あります
    なんでも聞いてくれていいですよ

    +100

    -23

  • 10. 匿名 2022/09/29(木) 20:05:09 

    ヤンキー

    +2

    -3

  • 11. 匿名 2022/09/29(木) 20:05:10 

    既婚者

    +11

    -5

  • 12. 匿名 2022/09/29(木) 20:05:13 

    子供いるけど一生働かなくて良い専業主婦が羨ましすぎる。
    私はずっと正社員共働き。

    +338

    -13

  • 13. 匿名 2022/09/29(木) 20:05:21 

    老後の心配がない専業主婦の方

    +196

    -3

  • 14. 匿名 2022/09/29(木) 20:05:29 

    親の遺産と養育費と児童手当で贅沢三昧なシングルの友人

    +28

    -5

  • 15. 匿名 2022/09/29(木) 20:05:34 

    >>9
    何の仕事してるの?

    +94

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/29(木) 20:05:36 

    お金が有り余ってる人

    +125

    -1

  • 17. 匿名 2022/09/29(木) 20:05:40 

    もう働かなくても生きていけるくらい資産がある人

    +223

    -1

  • 18. 匿名 2022/09/29(木) 20:05:51 

    事務職に就いてる人

    +25

    -2

  • 19. 匿名 2022/09/29(木) 20:06:10 

    >>9
    年収1億の人に聞くので結構です

    +107

    -22

  • 20. 匿名 2022/09/29(木) 20:06:19 

    >>9
    お金目当てで人は寄ってきますか?
    それは辛くありませんか?

    +30

    -1

  • 21. 匿名 2022/09/29(木) 20:06:21 

    >>9
    ガルちゃんに何しに来てるの?

    +78

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/29(木) 20:06:22 

    美女

    +39

    -2

  • 23. 匿名 2022/09/29(木) 20:06:22 

    彼氏がいる人

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/29(木) 20:06:25 

    目の病気がなく丈夫な人

    +83

    -1

  • 25. 匿名 2022/09/29(木) 20:06:27 

    学校楽しかったってひと

    +63

    -1

  • 26. 匿名 2022/09/29(木) 20:06:35 

    >>1
    だったらガルちゃん見ない

    +9

    -13

  • 27. 匿名 2022/09/29(木) 20:06:38 

    育休、育児給付金

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/29(木) 20:06:38 

    旦那が優しくていい家に住みいい車に乗ってる人

    +143

    -1

  • 29. 匿名 2022/09/29(木) 20:06:51 

    >>5
    大変なこともありますが幸せです

    +132

    -11

  • 30. 匿名 2022/09/29(木) 20:06:53 

    大企業総合職で海外転勤生活。プール付きで警備員のいるマンション、勤務先まで車の送迎、お手伝いさん付きで羨ましいわ~!

    +34

    -5

  • 31. 匿名 2022/09/29(木) 20:07:02 

    出来ない😭と言ったら、自分より楽な仕事をもらって同じ給料の奴。

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2022/09/29(木) 20:07:17 

    友達が多い人

    +37

    -10

  • 33. 匿名 2022/09/29(木) 20:07:31 

    >>5
    疲れるときもあるけど、幸せのほうが大きいですよ!願望があればおすすめ!

    +138

    -9

  • 34. 匿名 2022/09/29(木) 20:07:35 

    >>12
    一生働く予定のない専業主婦です。
    夫の帰宅が夜遅くて新生児の頃から平日ワンオペだけど、働くことが向いてないのでこれでいいです。

    +232

    -14

  • 35. 匿名 2022/09/29(木) 20:07:39 

    選択子なしの人

    +41

    -1

  • 36. 匿名 2022/09/29(木) 20:07:43 

    >>9
    自分や義理の兄弟にお小遣いあげたりご飯一緒に食べるときは全部払ってあげたり、しますか?

    +27

    -2

  • 37. 匿名 2022/09/29(木) 20:07:44 

    >>5
    仕事帰りに車でカラオケアプリ何時間もしてます。もしかしたら浮気してるかもと疑ってます。女癖、金癖わるいです

    +22

    -6

  • 38. 匿名 2022/09/29(木) 20:07:45 

    優秀な人ってどうやって生きてますか?よくそれを言われて引き留められるのですが、人間関係良くない職場だと思ってるので転職しますがどうやったら器用に生きれますか?

    +11

    -3

  • 39. 匿名 2022/09/29(木) 20:07:46 

    専業主婦

    +23

    -1

  • 40. 匿名 2022/09/29(木) 20:07:59 

    客室乗務員

    モテモテでうらやましい

    +8

    -16

  • 41. 匿名 2022/09/29(木) 20:08:03 

    >>5
    結婚が人生で1番間違ったことをしたと分かったよ。
    相手選びを間違えたわ

    +180

    -6

  • 42. 匿名 2022/09/29(木) 20:08:10 

    >>32
    深く付き合わないから楽だよ!深いと依存されるから全員とほどほどな付き合い!

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/29(木) 20:08:16 

    大食いだけど太らない人

    +72

    -2

  • 44. 匿名 2022/09/29(木) 20:08:23 

    >>11
    我が子が自分そっくりで可愛いよ。

    +4

    -8

  • 45. 匿名 2022/09/29(木) 20:08:26 

    不労所得だけでのんびり暮らしてる人!

    +77

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/29(木) 20:08:44 

    >>5
    すごく幸せ。

    +28

    -20

  • 47. 匿名 2022/09/29(木) 20:08:50 

    >>34
    いいけどまさか生活保護受給者とか叩いたりしてないよね?

    +5

    -50

  • 48. 匿名 2022/09/29(木) 20:08:51 

    元ZOZOTOWN社長の前澤さんの元カノ居ませんか?

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/29(木) 20:09:05 

    コミュ力高くて、人付き合いが苦にならない人

    +71

    -1

  • 50. 匿名 2022/09/29(木) 20:09:06 

    >>12
    専業主婦ってもともと持ってた性質が強調される気がする。私の場合は神経質さ。例えば駐車場でいたずらする子供とか見ると本当に無理でノイローゼになりかけた。神経質な自分も嫌になるし…。

    もともとゆるっとした人だったら、そんなことないと思う。あまりにもしんどすぎて次の旦那の転勤先では働こうと思った。

    +93

    -24

  • 51. 匿名 2022/09/29(木) 20:09:17 

    1軍レギュラープロ野球選手の奥さん 超富裕の生活を教えて下さい

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/29(木) 20:09:18 

    >>17
    もう働かなくても生きていけるけど老人だから先は短いよ

    +43

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/29(木) 20:09:19 

    >>1
    こどもが優秀な人

    +83

    -2

  • 54. 匿名 2022/09/29(木) 20:09:22 

    >>39
    何で働かないの?って近所の奥さんに聞かれたけど、働きたくないからです。
    家にいるのが向いてる性格なのでハッピーだよ。

    +46

    -1

  • 55. 匿名 2022/09/29(木) 20:09:25 

    >>5
    いい人と結婚したら幸せそのもの
    イマイチだと。。。バツイチ再婚です

    +84

    -1

  • 56. 匿名 2022/09/29(木) 20:09:37 

    >>1
    子育て終わった人

    +48

    -2

  • 57. 匿名 2022/09/29(木) 20:09:38 

    好きなもの好きなだけ食べても太らない人

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/29(木) 20:09:38 

    >>5
    人と一緒に生活できる人ならおすすめ
    思いやりと助け合いが必要よ

    +91

    -1

  • 59. 匿名 2022/09/29(木) 20:09:52 

    >>5
    結婚する相手による
    お互い価値観がすべて同じではないから
    大変なことあるけど
    私は結婚して良かった

    +87

    -1

  • 60. 匿名 2022/09/29(木) 20:10:02 

    >>13
    健康でいられたら金銭面では老後の心配はありません。

    +27

    -1

  • 61. 匿名 2022/09/29(木) 20:10:03 

    >>47
    え、なんで?
    誰のことも叩いてないよ。

    +58

    -1

  • 62. 匿名 2022/09/29(木) 20:10:13 

    >>35
    子なしは楽で良いよ。
    最高。

    +65

    -5

  • 63. 匿名 2022/09/29(木) 20:10:35 

    >>12
    小学生の子供たちいるけど、ずっと専業。
    旦那の給料考えたらパートでせかせか1ヶ月働いても旦那の2日分か…って思ったらやる気が全く起きない。
    でも上の子にはそろそろ働かないの~?って言われるよ。
    それもなんだかね…

    +39

    -29

  • 64. 匿名 2022/09/29(木) 20:10:42 

    芸能人と結婚した人!

    +6

    -3

  • 65. 匿名 2022/09/29(木) 20:10:45 

    >>39
    働かなくても生活していけるし子供が小さいから働いていないけど、『働いていない」『ここ数年自分で稼いだ、お金がない』っていう事実のせいで追い込まれて悪夢ばかり見る。性格の問題かな。。。

    +64

    -3

  • 66. 匿名 2022/09/29(木) 20:10:49 

    >>50

    「駐車場でいたずらする子供」って…?

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2022/09/29(木) 20:11:00 

    高学歴

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/29(木) 20:11:04 

    >>5
    こどもいないとそこまで人生激変した感じはない

    +70

    -3

  • 69. 匿名 2022/09/29(木) 20:11:09 

    プライム上場メーカー本社勤務総合職

    福利厚生バッチリそう

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/29(木) 20:11:25 

    >>12

    やらなきゃいけない事でもないのに忙しいアピールの為に庭いじりしてる

    +42

    -2

  • 71. 匿名 2022/09/29(木) 20:11:49 

    週3日働いてる人

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/29(木) 20:11:52 

    >>19
    よこ
    自慢大会じゃないから、そういうことでもないと思うよ

    +32

    -6

  • 73. 匿名 2022/09/29(木) 20:11:54 

    ヒノキの湯船

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/29(木) 20:12:02 

    >>63
    私の母も専業主婦だったけど(今もだけど)、働かないの?なんて思ったことなかったなぁ。時代なのか?

    +36

    -6

  • 75. 匿名 2022/09/29(木) 20:12:06 

    >>18
    事務職ですが
    どういうところが羨ましいのでしょうか?

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2022/09/29(木) 20:12:22 

    >>5
    同じ方向に向かって一緒に頑張る共同体って感じ。自分の特技、相手の特技を使って補い合う感じかな。

    +24

    -2

  • 77. 匿名 2022/09/29(木) 20:12:25 

    悪運が強い人
    ガルちゃんにたくさんいそうなので

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/29(木) 20:12:41 

    >>32
    マイナス面だけ書くと、出不精なのに友人多いと出るの億劫でしんどい時も
    あと情報過多で疲れることも多い 
    誰がこうなった、という話が同時期に3人から伝わって来たり

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/29(木) 20:13:13 

    美脚の人

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/29(木) 20:13:25 

    >>5
    独身羨ましいなって思ってる人も多いと思うよ。
    どっちにもいいところと悪いところあるからしょうがないけどね。

    +78

    -11

  • 81. 匿名 2022/09/29(木) 20:13:25 

    医師
    の嫁じゃなく自身が

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2022/09/29(木) 20:13:46 

    >>14
    親の遺産なんか貰いたくなかった
    生きていて欲しかったよ

    +43

    -3

  • 83. 匿名 2022/09/29(木) 20:14:04 

    20代で億の貯金あるキャバ嬢

    +6

    -7

  • 84. 匿名 2022/09/29(木) 20:14:12 

    同人大手サークル

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2022/09/29(木) 20:14:31 

    すぐ打ち解けられる人

    ママ友だったり、パート先の人だったり、習い事の人だったり、私はいつまで経っても打ち解けられずお互い敬語のまま、連絡先交換もできておらず。でも私と全く同じ時期に仕事始めたり知り合った人たちは、いつの間にかまわりと打ち解けててLINE交換してたりタメ口で喋ってたりプライベートで出かける約束してたりする仲になってる。どうやってるのか不思議…。

    +39

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/29(木) 20:14:34 

    夫婦仲がいい

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/29(木) 20:14:42 

    >>5
    毎日毎日ごはん作り。家族が口開けて待ってる。

    +40

    -10

  • 88. 匿名 2022/09/29(木) 20:15:20 

    >>12
    働かなくていい状況ではあるけど、子供とだけ過ごすのが私は辛くて2歳になったら働きます。
    私も独身の時は専業主婦憧れてたけど向いてなかったよ。

    +88

    -6

  • 89. 匿名 2022/09/29(木) 20:15:23 

    >>8
    一応都内だけど郊外でよければw
    駅徒歩8分、3駅利用できる
    バスも次々くるし、コンビニやスーパーも何軒もあるし、大型商業施設とかもあるし、私はド田舎出身だから郊外でも全部が楽!

    +33

    -5

  • 90. 匿名 2022/09/29(木) 20:15:37 

    >>9
    なんていうか、色々埋まりますか?うっすら寒くても、お金で叶うもの、満たされるもの、崩れるべきものが崩れずに支えられること、たくさんあるの知ってる 子供の頃そうだった
    大人になっての視点が知りたいです

    +45

    -2

  • 91. 匿名 2022/09/29(木) 20:15:55 

    太りやすい体質なのに努力で体型を維持している人

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/29(木) 20:16:02 

    >>1
    私、周りからそう見えてるみたいだけど、抗うつ薬飲んで頑張ってる。家に帰ると動けない。

    +173

    -4

  • 93. 匿名 2022/09/29(木) 20:16:18 

    毎日なにかしらのスイーツ食べてる人が羨ましい

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/29(木) 20:16:22 

    >>8
    マンションは含まれる?

    +5

    -3

  • 95. 匿名 2022/09/29(木) 20:16:29 

    人を下げれば自分が上がる。と
    人を下げることをナチュラルにやってる人。
    職場で。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/29(木) 20:16:44 

    >>66
    前々から近所の子が駐車場の敷地内で変な遊び(石投げたり、自転車暴走させながらスレスレ通ったり、人様の車触ったり…)するんだよね。

    あまりにも酷くて「神経質スイッチ」バチッと押される感じで、「似たような男子児童=敵」くらいの気持ちになってしまう…。

    +22

    -2

  • 97. 匿名 2022/09/29(木) 20:17:25 

    >>28
    辛うじて該当しそうですが、旦那優しくて家がよければ車は別にどうでもいいんじゃ?と思った
    旦那が先に逝ってしまったら、BMは息子にあげてコンパクトカーに乗り換えるつもり

    +5

    -15

  • 98. 匿名 2022/09/29(木) 20:17:35 

    >>16
    小さな幸せ感じにくそう。

    +13

    -2

  • 99. 匿名 2022/09/29(木) 20:17:44 

    >>86
    仲は良いが、ずっとレス。キスもしなくなった

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/29(木) 20:18:07 

    >>94
    横だけど都内はマンションのほうが戸建てより高かったりするから知りたいです

    +2

    -8

  • 101. 匿名 2022/09/29(木) 20:18:21 

    >>95
    なんだか子供みたいだね

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/29(木) 20:18:34 

    >>32
    飲み会しようって声掛けたら10人くらいはいつでも集められるくらいに多かったけど、1人1人との関係はペラペラだった。
    今は少ない人とサシ飲みくらいで色々な深い話をしてる方が好き。年齢的なのもあるかもだけど、今の方が友達多いぐらいの気持ちになるかなぁ。

    +26

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/29(木) 20:18:34 

    >>96
    なにそれ!
    人様の車を触るとか、普通じゃないよ。
    我が子がやってたら叱るよね。
    その子の親は何も言わないの?

    +29

    -3

  • 104. 匿名 2022/09/29(木) 20:18:45 

    >>9
    つられてみたのに答えてくれなかったw
    何でも聞いてとは言ったけど答えるとは言ってない!ってことかな

    +70

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/29(木) 20:18:53 

    子供の頃からやりたかった仕事についてる人。

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/29(木) 20:19:14 

    >>95
    昔は他人の一言にいちいちムカついてたけど自分なりにトレーニングしてその技身につけたわよ!

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/29(木) 20:19:17 

    うちは子供に障害があるから、健常児がとても羨ましい

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/29(木) 20:19:21 

    離婚

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/29(木) 20:19:35 

    そこそこ栄えた地方都市の公務員

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/29(木) 20:19:36 

    >>5
    独身羨ましい。ストレスないよね。

    +17

    -15

  • 111. 匿名 2022/09/29(木) 20:19:37 

    金持ちの家に生まれた人

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/29(木) 20:19:44 

    >>12
    血迷ってお受験系幼稚園に子どもを通わせていたので、まわりは富裕層の専業ママばかりでした。
    たしかに皆さん、平日昼からホテルでランチとかやってました。ただ、深層心理で、正社員とかそこまでバリバリじゃなくても仕事を持っているお母さんへの羨望や劣等感のような空気はありましたよ。

    気遣いができてコミュニケーション能力高い人はその中でも精神的にも安定してましたが、
    世間知らずで浮世離れした人もたくさんいて、働くお母さんに敵対心持ってる方少なからずもいましたし。

    要は、ないものねだりなんだと思いました。

    +58

    -22

  • 113. 匿名 2022/09/29(木) 20:20:05 

    キャビンアテンダント

    エアラインスクール通って目指してましたがダメでした…
    本当に憧れです笑

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/29(木) 20:20:10 

    >>49
    そうだけど、1人で過ごすのが苦手かも。
    コロナはじまって1人の時間楽しめる人いいなって思う。

    +11

    -1

  • 115. 匿名 2022/09/29(木) 20:20:15 

    >>14
    遺産がどれくらいなのか知らないけど
    今のうち自立ちゃんとしておかないと子ともが成人したら手当てもなくなる養育費もなくなる
    子どもの手が離れてからの方がバツイチ大変よ
    扶養がいなくなると税金めちゃ上がるし家族手当もなくなったりする

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/29(木) 20:20:24 

    ユーチューブで家政出る人

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/29(木) 20:20:59 

    >>56
    楽でお金にも余裕ができたけど寂しい😞旦那と2人で窒息してるよw

    +37

    -1

  • 118. 匿名 2022/09/29(木) 20:21:17 

    いくら食べても細い人

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/29(木) 20:21:17 

    >>1
    空元気かも

    +34

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/29(木) 20:21:28 

    お金持ち

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/29(木) 20:21:36 

    >>71
    制限があって週3日しかも短時間労働です。
    フルタイムで働きたいとは言えませんし言いません、大変だと思うし
    やってたことあるけど疲れてた
    でも、特別ななんの趣味もない、学生ではないので学校に行くわけでもない私みたいなのに制限かかると、日々退屈と不安、それを埋めるための自傷行為で埋め尽くされて辛いです
    もっと働きたい

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2022/09/29(木) 20:21:42 

    私の好きな人と結婚したあの人。子供も産んで心底うらやましいです。
    …好きな人の子供ではないの知ってるけどね

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/29(木) 20:21:58 

    男兄弟の中に女一人

    +7

    -3

  • 124. 匿名 2022/09/29(木) 20:21:59 

    >>103
    近所の奥さんの車やられた時、そこの親が叱ってたんだけど、そこの奥さんがそれに気づいて駐車場降りていったら親子揃って逃げたから普通の親じゃない。(普通は持ち主に謝罪すると思うんだけど…)

    しかも子供が「叱りが終わった」みたいな感じでニヤッ…って笑ったらしくて子供も叱られても効果なし。

    +23

    -1

  • 125. 匿名 2022/09/29(木) 20:22:03 

    >>1
    食欲凄すぎてコントロール出来ない。

    +48

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/29(木) 20:22:24 

    おフランスで働いてる人

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/29(木) 20:22:25 

    40代半ばから自力で人生変えた方いますか?

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/29(木) 20:22:26 

    都内湾岸エリアのタワマン高層階
    出来れば防音耐震に優れている新しいマンションに住んでいる方、教えてください

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/29(木) 20:23:01 

    >>24
    裸眼で2.0です
    目の病気はありません。昔から目が悪くならないように遠くのものを見るようにしてました

    +19

    -1

  • 130. 匿名 2022/09/29(木) 20:23:14 

    女医さん
    旦那さんも医者ですか?
    何科にいますか?

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/29(木) 20:23:20 

    >>24
    今30代半ばですが眼の病気した事なく視力も良いです。ちなみに両親もそうで60代で老眼鏡買ったくらい。
    でも幼児の娘が乱視、遠視有りの弱視気味で矯正眼鏡しています。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/29(木) 20:23:32 

    貧乏でも子供をハイスペに出来たかた、いらっしゃいますか?

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2022/09/29(木) 20:23:45 

    体臭全くしない人

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/29(木) 20:24:05 

    >>85
    受け身だからじゃない?ランチ行きましょうとか自分から誘ってみたらどうかなぁ。相手の話した内容を広げる感じで話を進めていくと共通の話題も見つかって話も盛り上がりやすい気がするよ!

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/29(木) 20:24:32 

    不妊じゃない人

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/29(木) 20:24:35 

    >>49
    苦になるようなことまでしないからだよ
    テキトーにしてる

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/29(木) 20:24:39 

    >>86
    下手に親友ポジションみたいなところに入るとレスになっちゃうよ。居心地いいからいいんだけど。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/29(木) 20:24:53 

    舌がいつも綺麗な人羨ましい

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/29(木) 20:24:59 

    >>25
    これは実は気の持ちようで個人差が出ると思う
    私はすごく楽しかったんだけど、同じような学生時代でも楽しかったと思えない人が沢山いると思う
    軽い虐めにあったことや辛かったこともあるんだけど、それよりも楽しい思い出ばかりを反芻するので・・・逆に恨みつらみばかり思い返す人は、いい思い出の存在感がどんどん小さくなると思うわ

    +22

    -1

  • 140. 匿名 2022/09/29(木) 20:25:03 

    東京大学

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/29(木) 20:25:05 

    >>1
    朝6時半に起きてイスやソファーに座ったのは19時。
    家事身支度済ませてノンストップでジム行って家事してパート行って家事して元気はつらつです。でも終始食欲がおさまらず隙あらば食べて太らないように必死です。

    +116

    -5

  • 142. 匿名 2022/09/29(木) 20:25:17 

    >>63
    小学生の子どもに働かないの?なんて言われるってなんかすごいな

    +41

    -5

  • 143. 匿名 2022/09/29(木) 20:25:30 

    >>63

    多分うちも同じくらいのお給料だけど10年で考えて丸々パート代貯金したら1000万だなと思って、やっぱ働こうかな?とか頭の中で堂々巡りしてる笑

    +40

    -1

  • 144. 匿名 2022/09/29(木) 20:25:31 

    >>12
    時代なのか、住んでいる地域なのか
    一部の人なんだろうけど、理不尽に「働いてるママこそ偉い」攻撃をくらうときがたまにある。
    子供が通っている幼稚園でも、働いているママが多いから、ママ同士の付き合いは最低限にしていて、あまり踏み込まず、私生活を明かさないようにしてる。

    幸い、家族仲も良くて自分には今の生活が向いてるからか、寂しくもなく困っていない。

    +89

    -4

  • 145. 匿名 2022/09/29(木) 20:25:38 

    出産後すぐに体型が戻った人が羨ましい

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/29(木) 20:25:46 

    早くに結婚して子供産んだ人

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/29(木) 20:25:55 

    >>12
    ちょこちょこ働きましたが、ほぼ専業です。これからも働く予定はありませんが、子供も独立したので、毎日暇です。
    やらなくちゃいけない家事は有るのですが、最低限の事をしてるので、時間が余ります。ガルちゃんや他のSNSをうろうろとしています。
    生産性が無いので、少し罪悪感は有りますが、持病が有るのでゆっくりとさせて貰っています。

    +95

    -3

  • 148. 匿名 2022/09/29(木) 20:25:58 

    >>74
    子供の学校の高学年の親は9割方働いてるみたいで。
    お友達の親はみんな働きに出てるのが理由ですかねぇ。
    逆に私の親は共働きで少し寂しかったので一緒に居られるうちは長くそばに居たい気持ちが強いんですけど…

    +21

    -1

  • 149. 匿名 2022/09/29(木) 20:26:03 

    >>91
    毎日2時間の運動と食事制限。誘惑との戦い
    むしろ好きに食べて健康体の中肉中背の方が幸せなんじゃないかと思う日々
    でも醜い太った自分が受け入れられないから努力している
    現実は辛い!!!

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2022/09/29(木) 20:26:08 

    >>45
    うちの親と兄かそうです。
    毎日お稽古などで忙しいみたい。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/29(木) 20:26:20 

    美人

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/29(木) 20:26:32 

    世界的な(重要)
    スーパーモデル

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/29(木) 20:26:45 

    彼氏または旦那さんに可愛がられてめっちゃ愛されてる方ー

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/29(木) 20:27:03 

    >>63
    上の子、家で1人になれる時間が欲しいだけ説。

    +33

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/29(木) 20:27:05 

    食べても食べても太らない人!痩せてる人!

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/29(木) 20:27:08 

    >>112
    事を持っているお母さんへの羨望や劣等感のような空気なんて無いよ。誰かがそう発言したの?あなたの個人的な感想では?

    +15

    -23

  • 157. 匿名 2022/09/29(木) 20:27:08 

    どこでも寝れる人

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/29(木) 20:27:22 

    虫歯のない人が羨ましい
    やはり遺伝要素もありますか?
    それとも幼少期の管理でしょうか?

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/29(木) 20:27:34 

    正社員の事務職
    勝ち組だなって思う

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/29(木) 20:27:42 

    >>1
    精神や性格はさておき身体自体は健康
    健康だけが取り柄
    じつはコロナにかかってたかもしれないけど無自覚無症状

    +38

    -2

  • 161. 匿名 2022/09/29(木) 20:27:45 

    >>12
    45歳
    専業主婦歴15年
    こんなポンコツどこも雇ってくれない。
    夫も子供も「他人に迷惑だから働くな、家で寝てろ」と言ってる。
    お金はあるけど世間で叩かれても仕方がないと思って生きてます。

    +66

    -17

  • 162. 匿名 2022/09/29(木) 20:27:58 

    >>87
    雛鳥みたいで可愛い

    +24

    -1

  • 163. 匿名 2022/09/29(木) 20:28:42 

    髪の毛に悩みがない人
    薄毛でも白髪でもなく、うねってもなくてさらさらな人

    +12

    -1

  • 164. 匿名 2022/09/29(木) 20:28:45 

    >>159
    ならなればいいじゃん

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2022/09/29(木) 20:28:52 

    >>71
    はーい!
    週末は子どもと過ごせるし、行事などがあってもその日を出勤にしなければよいので気が楽。
    これからの季節は平日仕事のない日を登山やハイキングに充てます。楽しいです。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/29(木) 20:29:33 

    >>100
    麻布地区のマンション住みです。
    最寄駅から徒歩5分。9,000万でした。
    2LDKに家族3人ぎゅうぎゅう。
    駐車場代が30,000〜42,000円でとても払えないので、マイカーなしのマイチャリ生活。
    私は一人で寝たいので、夜になるとリビングに布団を敷いて寝ています。
    9,000万も出して、こんなちまちました生活です。

    +30

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/29(木) 20:30:30 

    >>39
    子供が産まれてから専業主婦。
    ずっと子と2人の生活は向いてないなと思って悩んだり、誰かに評価されたり、お金を稼いだり社会との関わりが欲しいと思ったりした。
    でも働かなくて生活ができる事は幸せという事もわかるし感謝もしてる。
    せっかくなら専業主婦楽しい〜ってくらい満喫したいのに、楽しめてはいない。

    +31

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/29(木) 20:30:51 

    >>45
    結婚してるので不労所得だけで暮らしてないけど、私の実家からお給料が入るので結構なお小遣いになる。
    親は年金受給者だけど手を付けないで不労所得で生活してる。

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/29(木) 20:31:27 

    >>132
    元夫がギャンブル依存でとにかくお金が無かったのですが、息子が学費全額免除の特待で私立高校に行ってくれました。
    その後は慶應の学部、東大の大学院を卒業して外資系コンサルで頑張って働いてくれてます。
    苦労させた親が言えることじゃないですが、努力次第で何とか踏ん張ってくれました。

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/29(木) 20:31:30 

    肌が綺麗な人
    顔はわりといい方だから皮膚だけ交換してほしいわ
    肌は綺麗だねと言われがちなぶすな方!
    綺麗な肌無駄使いしないで私にちょうだい

    +7

    -9

  • 171. 匿名 2022/09/29(木) 20:31:40 

    >>39
    激務からの子なし専業。
    体調治すところからだからジム行ってエステ行ってとか充実はしてない。ただ週7頭痛かったのからは解放されて幸せ。

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/29(木) 20:31:48 

    >>145
    退院時には元の体重に戻ったよ。
    でも完全母乳だったから、どんどん体重が減って40キロ割るほどになった。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/09/29(木) 20:31:55 

    野原みさえみたいな人
    20代で稼ぐ旦那がいて一軒家に住んで子持ち

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2022/09/29(木) 20:31:59 

    お金に余裕ないけど子だくさん

    +0

    -4

  • 175. 匿名 2022/09/29(木) 20:32:06 

    治安の良い外国に自分も仕事を持って住んでいる人

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/29(木) 20:32:58 

    ポメラニアン飼ってる人
    マンションですが検討中です…
    よく吠えると聞きますが、どうですか?
    羨ましいものを書くとその立場の人が現実を教えてくれるトピpart6

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2022/09/29(木) 20:33:12 

    人目を気にしない人

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/29(木) 20:33:18 

    テレワーク

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/09/29(木) 20:33:37 

    2人目妊娠

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/29(木) 20:33:51 

    >>112
    その書き方だとあなた自身は専業主婦ではないんだよね?
    裕福な専業主婦を妬んでる人にしか思えないけど。
    うちもまあまあ裕福な地域で、幼稚園は専業主婦も兼業主婦もいるけど、あなたは「専業主婦は働く主婦に嫉妬や劣等感がある」と思い込みたいだけじゃない?
    バリバリ働くお母さんは素敵だなと思うけどさ。

    +26

    -13

  • 181. 匿名 2022/09/29(木) 20:34:05 

    >>12
    それは金銭的な面で定年までって感じですか?うちもそうだけど正社員は責任の重さや求められる成果も大きいから子供いてそれはきついよね。わかる。
    共働きは良いけど正社員てのが重い。

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2022/09/29(木) 20:34:26 

    >>23

    顔がタイプだけど性格に難がある。

    私の彼氏はすごく時間にルーズで
    自分の言った時間よりも30分は遅れて来る。
    とくに私の家に来る日は酷すぎる。

    あと、LINEの返事に波がありすぎて
    いつ返事くるかわからないから
    連絡したあと待つだけストレスになると思って
    自分から連絡するのやめにしたら
    向こうからくだらない内容のLINE含め色々来るようになった。

    でも顔がタイプじゃない人は絶対無理

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/29(木) 20:34:37 

    >>71
    児童養護施設で働いてます。
    1日6時間、シフト制で早番遅番あり。早番は12時過ぎに終わり遅番は15時半からなので毎日休みみたいです。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2022/09/29(木) 20:34:49 

    橋本環奈かなー
    かわいいし
    歳は変わらないけどこの若さで金あって羨ましい

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2022/09/29(木) 20:34:54 

    >>159
    田舎の市役所職員でもいい?
    勝ち組感はゼロだけど

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2022/09/29(木) 20:35:11 

    >>12
    年金が少ないよ。働いていた友人たちの厚生年金の見込み額が羨ましい。老後は兼業主婦が勝ち組だわ…。

    +61

    -3

  • 187. 匿名 2022/09/29(木) 20:35:15 

    >>167
    私も子供が生まれてから専業主婦なんだけれど、そろそろ仕事したい(自分のお金を稼ぎたい)けれど、子供の受験のサポートしたりで、なんだかんだと働けていない。言い訳かな、、、

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2022/09/29(木) 20:35:23 

    >>6
    税金クソ高いけどね〜

    +89

    -0

  • 189. 匿名 2022/09/29(木) 20:35:28 

    キャンピングカー持ってる人。
    楽しそうだなと憧れてます。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/29(木) 20:35:34 

    おもしろいことが言える人、気の利いたことがすぐに言える人

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/29(木) 20:36:18 

    >>169
    子育て大成功ですね。おめでとうございます。きっと性格もいいお子さんなんでしょうね。羨ましいな。

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2022/09/29(木) 20:36:28 

    >>39
    都内子ナシ専業主婦

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2022/09/29(木) 20:36:52 

    >>173
    20代専業、年収1000程度で都内ですが、同じような生活水準かも。
    程々に節約しながら、贅沢する時には贅沢して、特に貧乏とか裕福とか感じず普通に暮らしてる。
    上を見ればキリが無いんだけど、お金持ちが羨ましい気持ちは常にある。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2022/09/29(木) 20:37:13 

    >>47
    いいけどって別に他人の許可なんて必要ないからね
    家族内で決めたことでしょ。

    +45

    -1

  • 195. 匿名 2022/09/29(木) 20:37:14 

    >>159
    数年前、20代で大卒で社員800人ぐらいの中小企業の正社員(事務)だったけど、手取り13万だったよ。
    駅から直結のビルで、ほとんどがいい人だったけど、直属の上司のババアの頭がイカれてて、毎日いびられたので結婚を機に辞めた。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2022/09/29(木) 20:37:21 

    >>27
    働かなくてもパート以上のお金がもらえるからすごい助かってます。
    でも育休の人あるあるだろうけど復帰が死ぬほど嫌

    +12

    -2

  • 197. 匿名 2022/09/29(木) 20:37:35 

    >>112
    うちも子どもがお受験して私立に通ってるけどそんな空気ないわよ

    +22

    -3

  • 198. 匿名 2022/09/29(木) 20:37:57 

    気軽に引越しできる人が羨ましい

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/09/29(木) 20:38:02 

    宝くじに当たったことがある人!
    家族に伝えましたか?

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2022/09/29(木) 20:38:49 

    >>35
    自由だけど子なし友達いないと暇

    +29

    -2

  • 201. 匿名 2022/09/29(木) 20:38:57 

    >>173
    今30代だけど、20代後半で結婚して家買って子ども産まれて、夫は高収入だよ。
    高収入だけど、帰宅が23時とかで夫の元気が失われてる。平日に我が子をお風呂に入れてもらう、とか無理です。

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2022/09/29(木) 20:39:00 

    >>5
    よく世間では「亭主元気で留守がいい」的な事とか、旦那の悪口ばかりが目につくけど、
    私の周りは皆幸せそうだよ。ご主人の事大好きなんだな〜って人多いし。

    +16

    -11

  • 203. 匿名 2022/09/29(木) 20:40:36 

    >>159
    狭き門ではあるよね。なぜなら今は事務仕事がAI化されたり派遣さんに移行されていて正社員てのが減っている。うち大手企業だけど一般職時代に入社した事務の人たちがみんな総合職にされてどんどん営業出されてるよ。忙しいフリして事務にしがみついてる人は上司と若い子に煙たがられてる。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2022/09/29(木) 20:41:02 

    >>187
    専業主婦になると当たり前だけど子育てや生活の事がメイン(私の仕事)になるから、ずっとやってきたそれを疎かにしてしまう不安や仕事と両立させる自信も年々無くなって、働くのが難しくなるよね。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2022/09/29(木) 20:41:17 

    今30歳くらいで資産が3000万以上ある人。親からの生前贈与とかもあり。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2022/09/29(木) 20:41:56 

    >>162
    よこ
    私もその絵浮かんだし好意的なコメントの162さん素敵とも思うんだけど
    >>87さん大変なのでは…口開けて待ってる、強迫観念で追い詰められなければいいけど…
    ただただ幸せなだけの表現描写だったら、かえってごめんなさい

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2022/09/29(木) 20:42:34 

    >>22
    一応、、スタイルいいとか美人とか、よく言われますが、
    正直、見た目がいい事は本当に得です。
    それだけで自分の自信になるから。
    けど、私は過去、ひどいいじめにあったり、自殺未遂したり、辛いことも沢山ありました。
    だから、美人だから絶対幸せとか、そんなことはないです。

    +50

    -3

  • 208. 匿名 2022/09/29(木) 20:43:06 

    フリーランスで会社員以上に稼げている人
    本当に存在するんですか?

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/09/29(木) 20:43:39 

    人中が短い人

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2022/09/29(木) 20:43:51 

    レディディオールのホワイト持ってる人
    憧れのバッグです…!
    25歳の節目に買おうか考え中。
    汚れとか使い心地とか、どうですか?
    一生大事に使いたいなと思ってるんですが、歳を重ねても使えるデザインなんでしょうか
    羨ましいものを書くとその立場の人が現実を教えてくれるトピpart6

    +2

    -12

  • 211. 匿名 2022/09/29(木) 20:43:57 

    海の近くに住む

    +4

    -2

  • 212. 匿名 2022/09/29(木) 20:44:00 

    >>43
    疲れやすい、過食嘔吐疑われる、お腹弱い、こんな感じです。

    +9

    -2

  • 213. 匿名 2022/09/29(木) 20:44:23 

    常に堂々としてる人。
    誰かと話すときに気を遣いすぎて焦ったり、変な事言ったりしちゃう事がある。

    +18

    -0

  • 214. 匿名 2022/09/29(木) 20:44:28 

    >>57
    健康診断に引っかかるよ

    +0

    -2

  • 215. 匿名 2022/09/29(木) 20:44:47 

    >>112
    「仕事を持っているお母さんへの羨望や劣等感、世間知らずで浮世離れした人もたくさんいて、働くお母さんに敵対心持ってる方少なからずもいました」

    あなたの願望かな?
    正直専業は兼業に興味ないから話題にすら出ないんだわ

    +27

    -11

  • 216. 匿名 2022/09/29(木) 20:44:48 

    直毛

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/09/29(木) 20:45:24 

    >>199
    1等当選しました
    独身なので、実家の家族に5000万当たったことにして親に2000万、兄に1000万を渡して終わりです
    仕事も今はもう辞めていますが、家族にはフリーランスと説明しています

    +20

    -0

  • 218. 匿名 2022/09/29(木) 20:46:46 

    >>130
    旦那は会社員(多分珍しい)
    麻酔科です

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2022/09/29(木) 20:47:01 

    >>45
    うちの母だ。旅行したり習い事してる。元気でなにより。

    +22

    -0

  • 220. 匿名 2022/09/29(木) 20:47:04 

    >>5
    義実家付き合いもしなきゃならんよ

    +21

    -1

  • 221. 匿名 2022/09/29(木) 20:47:16 

    >>169
    教えてくださり、ありがとうございますm(_ _)m
    夫のモラハラで調停中で励まされました。
    塾等、教育にお金かけなくても、幼少期から頭がよかった感じですか?
    特待生になれるほどの学力はどうやってつけたか、貧乏でも何に気をつけて育てればいいかよかったらアドバイスくださいm(_ _)m

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2022/09/29(木) 20:47:36 

    ・親が全額、大学の進学費用を出してくれる
    ・習い事をさせてくれる

    「進学したい」と言ったら、「高校卒業したら、家に生活費入れてもらわないと困る」と、切実な表情で言われた経験とか、ないんだろうなーって

    そして、「習い事(空手)をしたい」といったら、何故か説教されて、「たとえ熱心にやったところで、女性がプロになれる確率はすごく低いんだ」と、なぜかプロになる前提で話されたw
    ピアノやバレエみたいに、お金のかかる習い事でもないのに、それをする余裕もなかったというw

    だから、親が学費を出してくれるとか、習い事をさせてもらえる家がすごく羨ましかった

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2022/09/29(木) 20:47:53 

    兄弟で私立小学校通わせてる人

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2022/09/29(木) 20:47:57 

    >>151
    同性から妬まれる事を覚悟しないといけない

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2022/09/29(木) 20:48:13 

    >>208
    医者のフリーランスは働きようによっては余裕で5000万は稼げるよ

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2022/09/29(木) 20:48:29 

    >>62
    どうやって選択子なしを尊重してくれる男性に出会えたんですか?

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2022/09/29(木) 20:48:31 

    >>202
    人には言えない夫の悪口って人も多いと思う。
    202さん、幸せそうだから余計言えないとか。

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2022/09/29(木) 20:48:53 

    >>1
    体調崩してる人に共感できない

    +14

    -6

  • 229. 匿名 2022/09/29(木) 20:49:14 

    >>12
    この環境を当たり前と思わず

    夫には感謝しておる次第です。

    +40

    -1

  • 230. 匿名 2022/09/29(木) 20:49:45 

    >>23
    今遠距離で喧嘩中

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/09/29(木) 20:49:53 

    >>153
    はい。毎日甘やかされてますよ。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2022/09/29(木) 20:50:33 

    >>43
    太らないのは良いけど食費が…しかもおなかいっぱいにならないからストレス

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2022/09/29(木) 20:50:45 

    ブスでも幸せになれた方いますか?
    当方、クリーチャーレベルで、辛いことばっかりです

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/09/29(木) 20:51:00 

    >>121
    自分擁護っぽくてやだけどごめんで自己レス
    自傷は、晒したりかまってアピールは絶対しません、ありえません!ちゃんと恥ずかしいと思ってるし…だからこそ、涼しいあり得ない顔して社会に出てます
    一般社会で普通の人、ときうか、多分みんな色々ある

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2022/09/29(木) 20:51:22 

    >>202
    夫の愚痴なんて山ほどあるけど、他人に言わないよー!
    仲が悪いとかじゃないけど、愚痴ぐらいあるよ。
    幼稚園のママ友には旦那さんと仲良しだねって言われる。そんなもんよ。

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2022/09/29(木) 20:51:27 

    >>6
    仮に近所に変な奴がいて迷惑な思いをしても、簡単には引っ越せないよ

    +126

    -1

  • 237. 匿名 2022/09/29(木) 20:51:54 

    >>222
    大学進学費用は感謝してるけど、習い事は多すぎて嫌だったよ〜。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2022/09/29(木) 20:52:09 

    >>216
    パーマ全然かからない

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2022/09/29(木) 20:52:23 

    >>12
    専業主婦だけど、子供の親として仕事してる人とも付き合いはあった。
    税理士や女医とか自分の同級生には居ないので、そういう方と子供と一緒にハイキングとかしたのは新鮮だった。公立の学校だと子供が仲良いと親の職業や専業主婦とか関係ない。

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2022/09/29(木) 20:52:24 

    >>88
    私もです。二歳児とずっと一緒は、本当にきついので働きに出ています。

    +25

    -0

  • 241. 匿名 2022/09/29(木) 20:52:33 

    >>8
    世田谷区。
    ローンに追われてますっ!

    +34

    -0

  • 242. 匿名 2022/09/29(木) 20:52:37 

    >>166
    9000万出せれば都心から少し離れるだけでもっといい家買えるのに…と思ってしまった
    通勤通学の関係かな

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2022/09/29(木) 20:53:27 

    >>1
    これ、この前この通りのこと言われたんだけど(口に出して、こう言われたんです)全っ然!!!そんなことないから!
    みんな色々あるよね

    +16

    -1

  • 244. 匿名 2022/09/29(木) 20:53:32 

    >>6
    初年度に不動産所得税
    固定資産税
    火災保険の値上がり
    台風のたびに壊れないか祈る
    地震や津波が来ないように祈る
    ガス給湯器
    壁や屋根のメンテナンス

    +144

    -0

  • 245. 匿名 2022/09/29(木) 20:53:45 

    >>222
    親が全額学費出してくれたし、やりたい習い事はさせてくれたよ。
    でも父は中小企業のサラリーマンだったし、母は専業主婦で、節約頑張ってたらしい。
    大人になってから有難さに気づいてめちゃくちゃ感謝してるよ。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2022/09/29(木) 20:53:50 

    >>23
    交際費がかかるで

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2022/09/29(木) 20:54:52 

    お料理上手な人
    レシピ見たりしながら主婦や子育て困らない程度には作れるけど、本当に全部普通だし自分の味って感じがしない。

    お料理上手な方は何が上手、得意なんだろう?
    オリジナルレシピ考えたり、パパッと作るものがすごく美味しかったり、センスがある方ってすごい。

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2022/09/29(木) 20:55:00 

    >>5
    子無し時代の8年間は超仲良かった
    子供産まれて喧嘩が増えて今では不仲夫婦
    ただ子供は超可愛いから産んで良かった
    今なら夫亡くなっても悲しくないかも

    +35

    -6

  • 249. 匿名 2022/09/29(木) 20:55:08 

    >>39
    子なし専業主婦ですが、家事も少ないし暇を持て余してる

    +9

    -1

  • 250. 匿名 2022/09/29(木) 20:55:19 

    >>211
    鎌倉の最寄駅の電鉄が江ノ電という地域に住んでます。
    海まで徒歩5分程度で、自宅からも少しだけ海が見えます。
    天気良ければ江ノ島と富士山眺めながらの犬の散歩は本当に気持ちいい。
    だけど、とにかく渋滞する。休日はあっちもこっちも渋滞で動かなくなることがある、それだけがしんどい。

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2022/09/29(木) 20:56:01 

    >>215
    専業主婦が興味あるのは今日のご飯、旦那、子供、テレビで見た芸能人…

    +8

    -7

  • 252. 匿名 2022/09/29(木) 20:56:37 

    20代前半で結婚、出産

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2022/09/29(木) 20:56:51 

    >>13
    そんな人おらんやろ
    病気や事故は予測不可能

    +16

    -2

  • 254. 匿名 2022/09/29(木) 20:56:52 

    >>1
    私はいつも元気で豪快でポジティブな人と思われているから更年期障害に悩まされても弱音を吐きにくいのはある

    +52

    -0

  • 255. 匿名 2022/09/29(木) 20:58:03 

    約束のない休日でも10時前から動ける人

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2022/09/29(木) 20:58:05 

    >>9
    手取りいくらになりますか?
    かなーり引かれるって見るんですけど…
    あと、職種も知りたいです。

    +23

    -0

  • 257. 匿名 2022/09/29(木) 20:58:09 

    >>249

    私も専業主婦で、結婚してから子供できるまで4,5年の期間があったけど、暇で最高だったなー!
    毎日昼寝2時間して、起きるたびに幸せ…と思ってたw

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2022/09/29(木) 20:58:17 

    >>235
    まさに、それを言いたかったんです。
    愚痴や不満があっても(それを口にしてもしなくても)総じて円満な家族が多いなと。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2022/09/29(木) 21:01:10 

    人見知りもしないし誰とでもすぐ仲良くなれる

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2022/09/29(木) 21:01:22 

    >>221
    小学校の頃は学校に呼び出されるくらい成績が悪かったので、叱ることが多かったです。
    中学校から数学にハマって自発的に勉強を始めた印象でした。
    塾や習い事は一度も通ったことはなく、一浪しましたが予備校にも行かず自宅浪人でした。
    好きな教科を思いっきり好きになると勉強が楽しくなるのかもしれません。
    (うちは数学だけ飛び抜けてましたが、国語が微妙だったので私立受験でした)

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2022/09/29(木) 21:01:52 

    色素薄い人

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/09/29(木) 21:03:37 

    >>259
    はいっっ!!!

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2022/09/29(木) 21:03:40 

    >>252
    前半で結婚したけど、末っ子は前の子と5歳離れて、34で産んだから若さのメリットはそんなにないかも?

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2022/09/29(木) 21:03:51 

    >>12
    わかる!!うちも一生正社員共働き。定年まで働くのかと思ったら吐き気してくるw
    専業主婦の人がめちゃくちゃ羨ましい!!😭✨
    でも私は家事育児完璧にできないから、共働きを理由に家事育児を旦那にやらせてるから良しとしてるw

    +45

    -3

  • 265. 匿名 2022/09/29(木) 21:04:10 

    >>226
    自分も相手も40歳過ぎてしまってから婚活したので、同じ歳ですが子供は要らなかったしできなかったです。
    どうしても子供が欲しかったらもっと早く結婚してたかな。
    遅い結婚でしたが、お互い大人になってからの結婚なので、子供が欲しいと言うよりは相性の良い相手と穏やかに暮らしたくて結婚しました。

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2022/09/29(木) 21:04:28 

    ホステスのお店でNo. 1

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2022/09/29(木) 21:05:26 

    >>17
    でもはたらないと病むというか暇すぎて

    だから軽く働くんだけどその
    軽く働いてる感じがちょいちょい出ちゃって
    うざがられる
    私が悪いですねすみません、、

    +30

    -0

  • 268. 匿名 2022/09/29(木) 21:05:26 

    >>261
    昔から肌が白いって言われまくる人生で、瞳の色は薄茶だよ。
    瞳の色が薄くて、太陽光が眩しすぎて辛いよ。
    運転はサングラス必須。
    子どもの時とか外でクラスの集合写真撮る時にうまく目が開けられなかったし、昔は写真で目が赤く光ってた(・ω・;)

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2022/09/29(木) 21:05:39 

    独身手取り25万

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2022/09/29(木) 21:06:01 

    >>259
    私そのタイプだけど、嫌われ者でもあるよ。合わない人には合わない。八方美人だと思われてる。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2022/09/29(木) 21:06:08 

    >>210
    このバッグに限りませんが、5年も使わずに飽きるのでは。

    +6

    -1

  • 272. 匿名 2022/09/29(木) 21:07:06 

    >>2
    今の50歳以上はやたらと元気よ。だからここにも沢山いると思われ。

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2022/09/29(木) 21:07:33 

    >>35
    楽ですねぇ
    お金を気にして生きなくていいというのがなにより
    ワンオペとかではないから
    お互いに余裕を持ってのーんびりくらしてる

    でも暇かもボケるかもね(笑)

    +25

    -0

  • 274. 匿名 2022/09/29(木) 21:08:38 

    >>112
    あなたが随分専業主婦に

    劣等感を抱いている事はわかりました。

    +13

    -3

  • 275. 匿名 2022/09/29(木) 21:09:13 

    >>5
    家事かなりやってくれるし給料いいし優しいから結婚して良かったよ
    やっぱり性格が1番大事です
    16年目

    +36

    -2

  • 276. 匿名 2022/09/29(木) 21:09:32 

    >>261
    毎年夏になるたび「しろーーい!」て言われて疲れる

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2022/09/29(木) 21:10:02 

    >>222
    同じだよー。
    負けずに生きていこうね。
    うちはおまけにカルト宗教やってた毒親だから縁を切ってるよ。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2022/09/29(木) 21:10:19 

    >>264

    私は専業主婦なんだけど、夫の帰宅が遅くて平日の夜は我が子の顔を見ることもないです。
    もし>>264さんの旦那さんが帰宅遅くて平日に家事育児を何もやってもらえないとしたら、あなたは働きますか?

    最近、疑問に思ってて。
    もし私がバリバリ働きたい女性だったら、この家どう回すんだろう?って。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2022/09/29(木) 21:10:40 

    >>6
    色々あって姑の建てた素敵な平屋に住んでる。
    数年したら出ていく予定。
    敷地内同居は辛い。

    +69

    -0

  • 280. 匿名 2022/09/29(木) 21:11:20 

    クルーザー持ってる人

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2022/09/29(木) 21:12:57 

    >>158
    親から虫歯菌を移されなかった人は、歯を磨かなくても虫歯にならないんだよ。
    虫歯菌は色々な種類があって、どんなに磨いてもすぐに虫歯になる菌もあれば、そこまで毒性が高くないのもあるんだって。
    だから半分以上はどんな菌を持ってるかで決まってしまう。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2022/09/29(木) 21:13:08 

    >>251
    たしかにご飯、子供、旦那が生活や話題の中心になっている。芸能人は興味ないけれど、つまらない人間になったなと思うよ。

    +9

    -1

  • 283. 匿名 2022/09/29(木) 21:13:26 

    >>213
    正直、慣れ。
    私も沢山オドオドしたり、嫌われたり、。
    そんな経験を経て、度胸がつきました。

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2022/09/29(木) 21:14:18 

    >>158
    28歳まで虫歯なかったのに、30手前で虫歯できちゃったよ。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2022/09/29(木) 21:14:31 

    >>213
    沈黙を楽しんだら良いよ。
    今度そういう場面になったら、わざと黙ってみて。
    そして状況がどうなるか見て、また考える

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2022/09/29(木) 21:14:45 

    >>282
    専業主婦になる前は違ったの?

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/09/29(木) 21:15:30 

    >>251
    これは本当人によると思う。
    働いてる人でもいるし。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2022/09/29(木) 21:16:04 

    >>35
    現実を教えるってトピだけど、多分意外なことってほとんどなくて想像どおりだと思う。
    大人2人の生活は今のところ(30代)楽で楽しい。

    +38

    -0

  • 289. 匿名 2022/09/29(木) 21:16:54 

    >>225
    だが激務だったり家庭は後回しになる
    家族は辛い

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/09/29(木) 21:16:58 

    >>109
    過去はそうだったけど嫌で辞めたよ。
    ぬるま湯に浸かったようなところが。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2022/09/29(木) 21:17:45 

    >>222
    習い事も沢山させてもらったし、大学の費用も全部親が出してくれました。
    ただ、両親共働きで、寂しかったし、怒鳴り合いの喧嘩多かったし、子供の頃の私はそんなに幸せじゃなかったな。子供の私も、全然良い子じゃなかったし、真っ直ぐ育たなかった。
    自殺未遂もしたし、今も精神科通い。そんなもんです。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2022/09/29(木) 21:18:06 

    >>242
    そうです。通勤通学のためです。それと確実に一生は住まないから。夫の定年後に夫の実家のほうで引っ越すので、そのときに売ることを考えて、確実に売れる立地を優先しました。一生暮らす家なら、自分だけの部屋が絶対にほしいです。あと田舎暮らしになるので、車かスクーターが欲しいです。

    +16

    -0

  • 293. 匿名 2022/09/29(木) 21:18:54 

    >>255
    結婚前、実家暮らしの会社員だった時に予定がない土日でも遅くても朝7時には起きてたよ。
    高校が遠くて朝5時過ぎに起きてたし、それで早起きが平気な人間になったのかも?

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2022/09/29(木) 21:21:04 

    すっごい好きな人と何の障害もなく結ばれて結婚し当たり前のように子供もできた人

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2022/09/29(木) 21:22:12 

    次男の嫁、三男の嫁

    私は長男の嫁で、毎月の法事、お盆のお供え、墓参りなど、次男三男の嫁はしなくていいことをやってます。
    彼女たちはちょっと顔出す、もしくは里帰りしたり友達と遊びに行ったりしてます。
    気軽で羨ましいと思ってしまいます。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/09/29(木) 21:22:43 

    >>294
    そういうことをどうして知ることができるの?当人が語ったの?

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/09/29(木) 21:23:57 

    >>260
    すごいです! きっとお母様の人柄が素晴らしく、子供といい関わり方されてるんだと感じました。アドバイスくださり、どうもありがとうございます!夫が全くダメで、養育費も期待出来ないから、貧乏でも子供を幸せに出来るか不安だったのですが、希望いただきました

    +9

    -1

  • 298. 匿名 2022/09/29(木) 21:23:58 

    >>253
    その立場の人じゃないなら答えないで

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2022/09/29(木) 21:24:17 

    >>40
    1ヶ月の3分の2はホテルステイでそんなに良いものでは無いですよ

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2022/09/29(木) 21:24:25 

    >>1
    正直「体調悪い」と休む人がうらやましいです
    私もいきなり休みたい
    気持ちがダルい日もあるけど体調が悪いわけでもないのに休めない

    +87

    -4

  • 301. 匿名 2022/09/29(木) 21:24:33 

    >>170
    化粧をしないからクレジングもしない。
    化粧水も乳液もつけない。
    石鹸で洗ってワセリンかホホバ油を塗るだけで、日焼け止めもしなくてマスクと帽子かぶるだけだよ。
    50代だけど白くてシミも吹き出物もくすみもないツルツルの肌です。
    眉毛描いてアイラインくらいで化粧してるように見られるよ。

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2022/09/29(木) 21:24:40 

    >>286
    私の場合は違ったよ。
    仕事していると毎日他の人と触れ合うから話題も様々で色々な事に興味が広がる。母や妻、主婦って自分を意識しないで話しかけられたり話す機会も多い。
    専業主婦だと関わる人も限られるし(私の場合は)幼稚園などでは相手も同じ立場の事が多いから話題が子や旦那だったり、夕飯何にしよって考える時間も多い。

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2022/09/29(木) 21:25:43 

    >>35
    がるちゃんではすごい叩かれる
    専用トピも荒らされるし

    +19

    -0

  • 304. 匿名 2022/09/29(木) 21:26:10 

    30代で自分に合う仕事見つけた人

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2022/09/29(木) 21:26:12 

    >>302
    今は何で専業主婦なの?

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2022/09/29(木) 21:27:43 

    >>113
    今はLCCがあるので定期的に募集してますよ
    昔より門は広くなりました
    良かったらチャンスを待ってみては

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2022/09/29(木) 21:27:56 

    胸大きい人が羨ましい

    +3

    -5

  • 308. 匿名 2022/09/29(木) 21:28:25 

    >>18
    なぜか男性社員に下に見られる(私のほうが役職上でも)
    なぜかなんでも雑用すると思われてる
    営業の責任転嫁の行き着く先

    電話応対はめちゃくちゃ上手くなるよ

    +20

    -0

  • 309. 匿名 2022/09/29(木) 21:28:38 

    すごいドブスでも心から愛されてる人っている?

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2022/09/29(木) 21:29:30 

    >>293
    尊敬しかない…!

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2022/09/29(木) 21:30:22 

    >>307
    胸大きいけど、魔法でサイズダウンできますよ、と言われたらその魔法かけてもらいたいぐらい。
    まじでデメリットしかない。
    肩凝り酷いし、暑い時期は胸の下が汗かいて風呂上がりはティッシュ挟んでるし、産後はサイズがあまり萎まずにただ垂れた。垂れすぎて気持ち悪い。
    ブラの紐が肩に食い込んで痛い。
    胸が目立たないトップスを選ぶので、好きなデザインは選べない。

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2022/09/29(木) 21:31:24 

    >>12
    専業主婦だけど田畑と義母の介護してる…
    三度三度、食事のしたくをしなくてはならない。
    たまにファミレスでもいいから外食したい。
    核家族の専業主婦のかたが、うらやましい。
    と思っている私は三男の嫁です。

    +41

    -0

  • 313. 匿名 2022/09/29(木) 21:32:50 

    >>240
    働いて帰ってくると、ものすごく子供が愛おしくなり優しくできるから関係性も了解で働いてよかった。専業の時は色々細かいところが目についてイライラしてたから。
    そんな娘はもう二十歳、仲良く旅行行ったり買い物行ったりしてる。

    +11

    -0

  • 314. 匿名 2022/09/29(木) 21:32:57 

    両親がお金持ちで働かなくていい人

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2022/09/29(木) 21:33:54 

    恋に夢中になれる人。
    いつも「いい人だし、付き合ったら好きになれるかも」と思って付き合うけど、結局心から好きになれず別れるを繰り返してる。
    趣味が合う人、性格が良くて尽くしてくれる人、外見がタイプな人、色んなタイプと付き合ってみたけどすぐに別れたくなる。

    月の予定を聞かれたり、ラインしたりデートしたりが苦痛。
    一度でいいから「この人しかいない!」って気持ちになってみたい。理想が高いのかな

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2022/09/29(木) 21:34:10 

    >>310
    なんでー?早く起きたいの?
    私は眠りが浅いこともあって朝早く目が覚めるので嫌だなって思ってるよ。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2022/09/29(木) 21:35:35 

    家賃収入で暮らしている人

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2022/09/29(木) 21:35:44 

    >>22
    恋愛で困ったことない、鏡見るのが楽しい、化粧に時間かけなくていい

    +14

    -0

  • 319. 匿名 2022/09/29(木) 21:37:36 

    >>8
    ペンシルハウスよw
    田舎出身だから、物件探し始めた時はこの値段でこの広さなの!?ってビビった
    便利すぎるしローンもあってもう引っ越せないけど、庭付きの広い家にも憧れる

    +34

    -1

  • 320. 匿名 2022/09/29(木) 21:37:41 

    >>303
    羨ましくてしょうがないんだよ。それだけ子持ち主婦はストレス溜まるってことなんだろうなぁと思う

    +15

    -2

  • 321. 匿名 2022/09/29(木) 21:38:16 

    >>307
    本当に不便です
    シャツはバストに合わせるから他がぶかぶか
    肩凝りがひどいし走るときも心もとない

    なにより胸への視線が本当に気持ち悪い

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2022/09/29(木) 21:38:30 

    >>6
    隣の家が草むしり全然しないわ、植栽はほったらかしだわでうちのあたりの一角だけ見っともなく見える
    最初の頃はちゃんとしてたのに、隣ガチャの外れってこういうことかって感じ

    虫も出るし勘弁して欲しい…
    役所に相談したら注意してくれたりするのかな…

    +36

    -11

  • 323. 匿名 2022/09/29(木) 21:39:41 

    独身でマンションを購入した人

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2022/09/29(木) 21:40:10 

    >>192
    私も。太らないようにするのが大変。

    +2

    -1

  • 325. 匿名 2022/09/29(木) 21:40:14 

    >>22
    毎日化粧と服選び楽しいし鏡見る度自分にうっとりする。笑
    でも時には気持ち悪い男が寄ってきて本当に嫌だ。
    後高校生の時友達多くて人気者だったけど知らないとこで鏡割られる、ケータイ割られる、スカート隠されるは専門学生の時にも嫌がらせで車に傷つけられたりタイヤのネジはずされてたりしたり盗撮もあったりで散々だった…
    今も知らない人に知られてることがあるから怖いし変なことできない。しないけど笑笑

    +13

    -3

  • 326. 匿名 2022/09/29(木) 21:40:17 

    >>30
    結婚して海外赴任したけど、ヨーロッパだったのでお手伝いさんとかいなかったし、マンションに警備員もいなかったよ。
    でも土日は近隣国に車で遊びに行けて、次の土日はどの国のどの街に行こうかなって考えるのが楽しかった。
    日本からヨーロッパに行くと高いので、各国旅行に行けて、そこはいい思い出。
    南アフリカやアジアに赴任するとプール付きの家でお手伝いさんがいて…って聞いた。

    +20

    -3

  • 327. 匿名 2022/09/29(木) 21:40:43 

    >>252
    24で結婚してその1年後に出産だからギリギリ25になってた。でき婚じゃない。
    結婚当時周りにまだ結婚してる友達もいなくて結婚式呼びやすかったし、出産後もみんなが子ども可愛がってくれた。
    周りの子が結婚出産する頃に子供がまだ小さくて夫や実家の助けがないとなかなか結婚式には行けないのがデメリットではあるかな。
    今上の子は小学生、下は幼稚園だけど上の子のママ友はほとんどみんな年上。下の子のママ友もまだ年上の人も多い。でも普通に楽しく交流できてる。
    体力的な事は30代で出産して子育てする自分を経験してないから比べられないけど、そこそこジム行ったり買い物したりの余暇を楽しみつつ子育てできてる。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2022/09/29(木) 21:42:10 

    >>307
    良いことは特にないです 
    強いていうなら自分で揉めます
    モテるのは顔が綺麗だったり、胸以外の部分がスリムな人に限られます 私はモテません
    肩こりはしますがエアロビなどで改善できます

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2022/09/29(木) 21:42:12 

    >>5
    本当に結婚は運だと思う。
    結婚する前は良い人だと思ってても変わることもあるし、あと自分の相手を見る気持ちも変わるし。
    多くの人は、一回しかできない選択だから、失敗したら悲惨だと思う。

    +64

    -0

  • 330. 匿名 2022/09/29(木) 21:43:32 

    >>1
    虚弱体質な人のしわ寄せが結構来る。
    なまじ健康体だけに逃げ場が無い事も多い。

    +63

    -5

  • 331. 匿名 2022/09/29(木) 21:44:06 

    >>35
    昔そうだったけど、暇すぎてしょっちゅうお酒飲んだりつまんないことで喧嘩してたw
    あとずっと二人だとマンネリ化してくるからよく家にお互いの友達呼んで遊んでたな
    お金は入るけどその分無駄遣いが多かった
    ずっと二人きりでも飽きないし喧嘩しない夫婦なら向いてると思う

    +2

    -3

  • 332. 匿名 2022/09/29(木) 21:44:23 

    >>3
    そこそこ儲かるよ
    ガルでの無断転載や誹謗中傷の餌食になるけどw

    +11

    -1

  • 333. 匿名 2022/09/29(木) 21:44:43 

    細身の巨乳。

    貧乳からすると羨ましい限り。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2022/09/29(木) 21:45:36 

    >>305
    子供が小さなうちはそうして欲しいという夫の希望が大きいです。
    強制ではなかったし、最後は自分で決断した事だから後悔しないようにしてるけど、私ひとりの人間としての面白味は無くなったように感じてコメントしたよ。(専業主婦の方が皆さんそうとは全く思ってないです)
    愚痴ぽくなってごめんね。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2022/09/29(木) 21:45:58 

    >>12
    専業主婦、やめたいけど、身体も弱ってきてブランクがあるから一歩踏み出せないんだよね。
    おまけに子供はかなり手がかかるタイプなので、色々なフォローが必要だし。
    働いてるときついこともあるけど、同僚と雑談できることがストレス解消になって楽しかったな。
    独身で働いてたときが1番幸せだった。

    +32

    -1

  • 336. 匿名 2022/09/29(木) 21:47:06 

    >>226
    フラフラ飲み歩いてたらフラフラ飲み歩いてる夫に出会いました

    きたものを運命として受け入れて生きてて、計算して計画通りの人生にしてやろうなんて思ってないタイプだから婚活市場にはいないタイプだと思う
    いいかげんな印象うけるかもしれないけど、ずっと普通の会社員で真面目に働いているし、結婚後は飲まずにまっすぐ帰ってきてる

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2022/09/29(木) 21:47:37 

    きれいな海の近くに住んでいる人
    海が好きで住みたいけど地価が高くて無理

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2022/09/29(木) 21:47:49 

    >>323
    家賃払うより安いからいいやと思って買ったけど
    結局家やインテリアにこだわるなら戸建しかないなって結論に至ってる
    マンションはいくらリノベーションしても所詮集合住宅でしかない

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2022/09/29(木) 21:49:00 

    >>295
    次男の嫁だけど長男の嫁が二世帯建てて同居してる。
    実家に帰るのは盆正月GWだけ。
    飛行機に家族4人で乗るので帰省の度に交通費が海外旅行並みにかかる。せっかく帰省しても長男家族はいつも海外旅行で留守。コロナ前ね。
    こっちも貴重な休みに帰省しなければ海外旅行にも行けるのにと思う。
    もちろん親戚付き合いは大変だと思う。たまに会うと私のわからない親戚の話やご近所の話を義母として義姉に軽く意地悪されてる。
    長男家族だけじゃ住めない土地に家を建てられて、週何回も義母にご飯作らせたり体調悪いときに家事サポートしてもらったり兄弟それぞれのイベントで人手が足りないときに助けてもらったり、ワンオペで病んだ私としては核家庭が抱える悩みがない事は心底羨ましい。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2022/09/29(木) 21:50:14 

    >>1
    体調崩しがちな人のフォローが大変。
    人数少なくても普通でも、もらえるお給料は変わらないからね。
    最悪なのは体調万全じゃないに出勤して、それを周りにアピールする人。なるべく負担を軽くしてあげたいけど、その分こっちが大変になるのでイラつきはする

    +29

    -4

  • 341. 匿名 2022/09/29(木) 21:51:10 

    >>325
    なんか文章に美女感なくて可愛い。笑

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2022/09/29(木) 21:52:58 

    >>63
    夫の給料考えたらっていうのわかる
    だったら私がもう少し夫のサポートして気持ち良く働けるようにした方がコスパ良いんじゃない?って思って踏み出せない

    +28

    -1

  • 343. 匿名 2022/09/29(木) 21:53:06 

    >>334
    なるほど、教えてくれてありがとう。
    私も専業主婦なんだけど、結婚前は会社でストレスが大きすぎて大変だったので、働くことが好きとか働く方がストレス発散!みたいな話を聞くと羨ましいなーと思います。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2022/09/29(木) 21:54:41 

    >>282
    趣味とかないとそうなのかな。
    私は>>282さんと逆で好きな推しがいて専業主婦だけどそれなりに忙しくて充実してる。
    ミーハーなんだけど、娘も同じ界隈のヲタなので趣味が共有出来るのが楽しい。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2022/09/29(木) 21:56:00 

    爪が縦長の人

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2022/09/29(木) 21:56:48 

    >>1
    このトピ否定ばっかだな…
    さすががるちゃん…

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2022/09/29(木) 21:57:00 

    >>344
    趣味はjかkですか?

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2022/09/29(木) 21:57:18 

    おぱーいある人。
    無乳に近い貧乳がコンプレックスなので

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/09/29(木) 21:57:34 

    >>341
    褒められてるの🤣?笑

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2022/09/29(木) 21:58:23 

    >>347
    Jのほうです。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2022/09/29(木) 21:59:56 

    >>350
    娘さんと共通の趣味っていいですね!
    うちの娘はまだ幼稚園児なんですが、将来趣味が合うといいなw

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2022/09/29(木) 22:00:56 

    月30万以上稼いでる人!
    私は田舎に住んでいてそんなに稼げる能力無いからうらやましいです。。

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2022/09/29(木) 22:04:49 

    >>343
    いえいえ。そうですよね。働く事も本当に大変で、精神力も体力も使うしすごくストレスが溜まる事だと理解しています。まず通勤から大変ですよね。
    私も仕事がすごく楽しかった訳ではないのですが「専業主婦は興味が旦那、子供、、」というコメントを見て確かに話題や興味の幅が狭くなったとは実感していたので書きました。 
    たくさんの返信ありがとう。

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2022/09/29(木) 22:06:40 

    何事もポジティブに考えられる人。

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2022/09/29(木) 22:06:51 

    >>349
    褒めてる!笑
    飾らない感じというか、ナチュラル。
    きっと可愛い方でもあるんですね。

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2022/09/29(木) 22:08:56 

    >>332
    どれくらい続いてるの?
    一瞬で終わりそうなイメージ。

    +3

    -2

  • 357. 匿名 2022/09/29(木) 22:09:21 

    >>355
    あ、ありがとう🥺💗
    あなたの言葉を糧に明日も仕事頑張る!笑

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2022/09/29(木) 22:09:26 

    >>278
    旦那の給料だけでやっていけるなら、働きません!フルタイムでワンオペは無理だよ💦
    でも、自分が働きたかったら…どうだろうなー。フルタイムは諦めて時短で働くかな。パートとか。休日は家事育児旦那にやってもらう前提でね!平日はご飯は惣菜テイクアウト、洗濯物はドラム式に突っ込む、掃除はルンバ、とかあらゆる物を駆使して。お金あるなら家事代行とかも使って。
    でも、フルタイムワンオペこなしてる人もいるよね。本当にすごいと思う。
    なんか答えになっていなくてごめんなさい💦

    +3

    -3

  • 359. 匿名 2022/09/29(木) 22:11:14 

    >>345
    ネイリストさんに爪綺麗ですねと言われる。絶対似合いますよってフレンチとかニュアンス系のネイルをよく勧められる。
    濃い色のベタ塗りはショートネイルが似合うのに、ショートネイルにならないのだけが難点。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2022/09/29(木) 22:12:12 

    >>309
    奇形レベルのドブス(見た目問題の本を出してる人たちと同レベル)ですが、働いても働かなくても好きにして良いと言われ、専業主婦になり、お小遣いは必要以上に貰えるし自由に遊びに行っても良いと言われ、2人でも旅行や外食を楽しんでいて仲は良いです。
    夫は仕事が終わると急いで帰ってくるし、家事は手伝ってくれるし優しいです。

    ここまでドブスだと外見がどうこう言われませんね。


    +4

    -0

  • 361. 匿名 2022/09/29(木) 22:12:33 

    >>212
    トイレ行くのって音とか臭いとか気になりません?
    胃下垂だったとき、お腹すぐ壊してそれがすごく嫌だった。

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2022/09/29(木) 22:13:34 

    40代半ばで、体脂肪率が20%くらいの方!
    何を食べてどんな運動、何の仕事していますか?私は介護職でバタバタ動いているのに体脂肪率25%です。

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2022/09/29(木) 22:13:58 

    >>360

    ご自身で奇形レベルと思うぐらいなら、お子さんは望んでいませんか?
    もしお子さんが自分に似たら申し訳ないな、とか思いますか?

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2022/09/29(木) 22:15:01 

    >>281
    虫歯菌は親からしか移らないんでしょうか?
    大人になってキスから移ったりしませんか?

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2022/09/29(木) 22:16:30 

    >>17
    宝くじが当たったので急に金持ちになったけど
    急に生活を変えられなくて薄給で働いてるよ

    +47

    -0

  • 366. 匿名 2022/09/29(木) 22:17:43 

    >>134
    それはそれで警戒されるじゃない?

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2022/09/29(木) 22:18:23 

    >>284
    どんな理由があると思いますか?
    歯磨きの方法が変わったとか
    カルシウム?が足りなくなったとか
    新たな虫歯菌とやらに感染したとか
    過度なストレスで歯軋りしてるとか

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2022/09/29(木) 22:18:28 

    >>322
    役所に相談したけど何もしてくれなかった。
    木がうちの方にすごくはみ出てるのに切ってくれないので弁護士に市民相談したら、訴えることはできると言われた。調停だったかな?
    その前に話し合うように言われて、切らないと訴えますと言ったら切ってくれた。

    草ぼうぼうくらいなら何もできないかも。
    害虫が大発生して迷惑してるとかなら、弁護士さんに相談したら?
    同じように言われると思うけど。

    +14

    -1

  • 369. 匿名 2022/09/29(木) 22:19:46 

    >>364
    うつるよ。
    共通のタオルでもうつるし、料理した人が味見して唾が入ってもうつるらしい。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/09/29(木) 22:20:01 

    >>5
    旦那よくても「義理」が合わないと面倒臭いよ

    凄いストレスになる

    +22

    -0

  • 371. 匿名 2022/09/29(木) 22:21:03 

    >>361
    なりますなります。
    加えて、私は過敏性腸症候群だったので、トイレ以外でも、匂いとか気になりました😔

    +2

    -1

  • 372. 匿名 2022/09/29(木) 22:22:00 

    >>345
    子供の頃からよく言われてた。褒められる事が多かったからかネイルは好きになった。
    でも爪をギリギリまで切っても細長くて、中学生の頃に頭髪検査と一緒にやる爪チェック?で爪長いよ!って怒られて嫌だった記憶。笑

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2022/09/29(木) 22:23:53 

    >>367
    横だけど、酸蝕歯で検索してみてください。
    食事回数が多いとか、間食するとか、酸性の食べ物や飲み物をダラダラ飲んだりすると歯が弱くなります。
    仕事中にストレスで砂糖入りのドリンクを飲むようになったとかも虫歯になりやすいそうです。

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2022/09/29(木) 22:25:15 

    >>369
    三歳くらいまでうつらなければ、一生虫歯にならないっていうのはただの噂?

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2022/09/29(木) 22:25:53 

    >>363
    子供は欲しくなかったしいないです

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2022/09/29(木) 22:26:56 

    字が綺麗な人

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2022/09/29(木) 22:27:06 

    >>308
    めちゃめちゃわかります。営業の後輩男に何でも屋だと思われてお母さん通ってくらいどうでもいいことまで頼まれる。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2022/09/29(木) 22:28:04 

    >>345
    ピアノ習ってたけど、いくら深爪してもカツカツ鍵盤にあたっていつも怒られるからやめちゃった
    ピアノ弾ける大人になりたかった

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2022/09/29(木) 22:28:05 

    >>332
    フォロワーどのくらいから儲かるの?
    フォロワー数より大事な事ってある?

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2022/09/29(木) 22:28:07 

    >>362
    48歳155センチ42〜43キロ、体脂肪率20%前後を行ったり来たりの専業主婦です。
    食事は結構好きなもの食べてるけど、一日の総カロリーは気にしてる。
    朝とお昼は比較的ガッツリ食べ夜は控えめ。
    運動は週に一回ジムでみっちり筋トレ。
    私の体型だと体脂肪率20%切ると、お腹周りが更に引っ込むのが実感できる。

    +0

    -1

  • 381. 匿名 2022/09/29(木) 22:28:21 

    >>360
    返信ありがとうございます。私はクリーチャーレベルのドブスで大整形してもほぼ変わらず、顔面偏差値28って言われたりしてます。
    男に笑われたり、ひどい目にあって生きてきて、やっと付き合えた、婚約したと思った男に全財産騙し取られたり、悲惨なめにしかあったことなくて。
    どうしたらそんな風に愛されるかよかったらポイントとかあったらアドバイスいただけますか?
    あと、どう出会いましたか?

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2022/09/29(木) 22:28:31 

    >>374
    一生ってことはないでしょ。
    子供はうつりやすいから特に注意が必要で、大人になってからでも自分が弱ってたりするとうつるらしいよ。
    歯医者のYoutubeで見たよ。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2022/09/29(木) 22:29:33 

    >>186
    旦那の年金も少ないの?

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2022/09/29(木) 22:32:53 

    >>186
    旦那が高収入ならいいのでは?

    +30

    -0

  • 385. 匿名 2022/09/29(木) 22:32:54 

    >>354
    うちの高校生の娘でもいいですか?
    めっちゃポジティブです
    反省はしても後悔はしないが
    彼女のモットーらしいです。
    大丈夫大丈夫!
    なんとかなるよー!
    といつでも歌いながらお風呂に入って
    プリン食べたらごきげんです

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2022/09/29(木) 22:33:26 

    子供が複数人いる人

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2022/09/29(木) 22:33:53 

    旦那さんを好きで仕方ない人

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2022/09/29(木) 22:35:32 

    >>386
    一人から二人になるときのしんどさは単純計算の2倍ではない事だけは間違いない。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2022/09/29(木) 22:36:28 

    >>385
    めちゃくちゃ高級なプリンですか?
    普通のプリンでもそうなれますか??

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2022/09/29(木) 22:36:33 

    >>381
    婚活アプリしました。
    写真を載せて。
    婚活では騙されたことないです。
    会う前にメールでやり取りして癖の強い人は避けたし、
    すぐに付き合おうと言って寝たがる男はいましたがすぐに切りました。
    やり取りで相性が良くて楽しかった人と会って、トントン拍子に結婚しました。
    夫もイケメンではないですが、優しい顔をしています。
    ちょっとでもあれ?と思うような人はすぐに切ったので、結婚できたのが40代になってからです。

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2022/09/29(木) 22:39:41 

    >>381
    自分がブスだからと、相手の性格には妥協しませんでした。
    相性の悪い人と結婚するくらいなら結婚できなくても良かったので。
    そのくらい強気でいたら良いと思います。

    早く結婚したかったら、辛いですが。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2022/09/29(木) 22:43:39 

    外出先でも会話が穏やかでスムーズに成立しているご夫婦。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2022/09/29(木) 22:44:14 

    家庭円満。年内離婚します

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2022/09/29(木) 22:44:20 

    >>214
    痩せててもコレステロールとか中性脂肪とかの数値には響くのか

    +0

    -1

  • 395. 匿名 2022/09/29(木) 22:46:43 

    >>360
    失礼な質問で申し訳ないけど、旦那さんもドブスだったりする?

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2022/09/29(木) 22:48:50 

    >>45
    暇すぎて世間からズレていくのを感じます

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2022/09/29(木) 22:50:16 

    家族に精神疾患がいなくて、自分や子どもが傷つけられる恐れがなくて気軽に連絡とったりできる人。
    ほんとにいいなって思ってる。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2022/09/29(木) 22:51:16 

    >>342
    私もそう考えてた時あったな
    両親夫含めて周りが高給取りばかりで、なんとなく虚しくなって周りの皆さんに働いてもらった方がいいなって
    でも、短時間パートで働いてみたら良い刺激になってて、そういうことは気にしなくなった
    徐々に時間を増やしていきたいなとすら思ってる
    パート先みんな良い人でお友達もできた
    フルタイムで自活できてる人に憧れるよ

    +11

    -1

  • 399. 匿名 2022/09/29(木) 22:55:52 

    >>390
    そうなんですね。私はすごく慎重に動いてたんだけど、自分がブスだと思うと、あれ?と感じた人にもブスな自分なんだから、そこではねてたら誰もいない、高望みしすぎなのかな?と思ってたり、自営業に引っかかりを感じても目をつぶったからいけなかったんだって気づきました。
    ちゃんとこっちだって選ぶって気持ち、大切ですね!
    いいこと教えてくださり、ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2022/09/29(木) 22:56:01 

    >>389
    プッチンプリンですよ!でも今日は半額シール貼ってたから抹茶プリンでした!
    美味しい!幸せ!って喜んでました

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2022/09/29(木) 22:58:08 

    >>395
    私から見たら好みのタイプです。特に顔が可愛くて背が高くて頼もしい感じです。
    でも会った時はハゲでデブだったので婚活は厳しかったみたいです。
    結婚して私が作った料理を食べたら健康的に痩せてかっこよくなりました。ハゲは治ってませんが。
    私の料理が1番好きみたいで外食より美味しいと言ってくれてます。

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2022/09/29(木) 22:58:10 

    >>391
    本当にその通りですね!男に散々、価値なし扱いされてきたから、こんな自分が人に何か望めないと思ってたりして、ちょっとでも相手にしてくれるなら感謝しなきゃと思ったのがいけなかったんだって気づきました

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2022/09/29(木) 23:00:24 

    育児してくれる旦那さんをお持ちの方。本当に羨ましい…

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2022/09/29(木) 23:01:42 

    >>43
    胃が弱いです。
    食べてもすぐ下します。

    +6

    -1

  • 405. 匿名 2022/09/29(木) 23:09:27 

    >>210
    数年で黄ばむと思う。

    +4

    -3

  • 406. 匿名 2022/09/29(木) 23:12:06 

    >>24
    目が大きくてキレイで視力もいくて、まつげも長い。

    でも以上ですw
    腰が痛い、生理痛とかさ。

    +3

    -4

  • 407. 匿名 2022/09/29(木) 23:13:59 

    >>39
    子供3人いて上2人は幼稚園
    末っ子と家にいる時ふと、この瞬間にも世の中のためになにかできることあるのでは?と考えたりします。末っ子との時間を大切にするべきなのはわかってますが・・・。
    末っ子も幼稚園行きだしたら病みそう。

    +1

    -1

  • 408. 匿名 2022/09/29(木) 23:14:40 

    芸能人、著名人、大手企業の社長、の家に生まれてきた子

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2022/09/29(木) 23:18:01 

    >>403
    子供高校生です 里帰り出産しなかったので退院したその日から育児してました
    お風呂入れておむつ替えて私母乳出なかったからお風呂上がりのミルクからのげっぷからの寝かしつけは私
    ベビースイミングには土日連れていき、幼稚園父兄教室にも参加
    小学校でいじめられてたときは私と一緒に担任の先生と話をしてくれた
    高校受験失敗したときもそばにいてくれたし
    子供を励ましてくれた 
    大学受験の三者面談も行く。なんなら私仕事のときは旦那だけが行く。

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2022/09/29(木) 23:18:13 

    >>1
    心配されるのが嫌いなので、頑張って元気なふりをしてる時があります

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2022/09/29(木) 23:19:13 

    >>154
    そうなのかなー?
    自室もあるけど、基本リビングで勉強もゲームもYouTubeもやってるし、まだまだ甘えん坊な感じなんだけどね。
    まぁそういうお年頃ではあるよね。

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2022/09/29(木) 23:23:18 

    >>151
    男友達がほしいのに最終的に好意見せられてムリになる。
    イケメンは楽、性格が明るい。
    人生で男性からの連絡が途切れない。
    来る者拒まず去るもの追わず。

    今ようやく一人w

    +6

    -1

  • 413. 匿名 2022/09/29(木) 23:25:57 

    >>382
    そうなんだね!なんか三歳までうつらなければOKと思って必死になってた。よく考えたら当たり前よね。

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2022/09/29(木) 23:28:12 

    >>91
    体質で食べても痩せてる人よりメリハリがある身体になれるから、運動辛いし変わるまで長いけど続ける価値あり。

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2022/09/29(木) 23:29:49 

    >>344
    282ですが、確かに私これといって趣味ないです!
    まだ子が小さいのでお子さんと一緒の趣味とか憧れの世界です。素敵。
    たぶん趣味や自分をしっかり持ってる方は専業主婦とか関係なく充実したり話題も豊富なんですね。

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2022/09/29(木) 23:31:35 

    >>405
    >>271
    持ってないよね(笑)

    +4

    -2

  • 417. 匿名 2022/09/29(木) 23:33:04 

    >>297
    きっと大丈夫です!
    子供の力って無限ですよ。

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2022/09/29(木) 23:33:49 

    >>409
    ありがとうございます。最近ふと気がついたのですが、産後に貧血が酷く鉄剤を飲まないと起き上がれなかったので2ヶ月くらい里帰りしてたんです。今思えばそれがよくなかったのかな…でもやる人はそんなの関係ないのかな…。
    409さんのご主人、本当に頼りになる素敵だなお父さんですね。お子さんも、とても心強かったと思いました。素敵で涙が出ます。いいなあ…。
    生まれ変わったら育児してくれる人と結婚したいな…返事ありがとうございました。

    +0

    -1

  • 419. 匿名 2022/09/29(木) 23:35:40 

    >>5
    自由がない。旦那間違えたと思ってる。

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2022/09/29(木) 23:36:59 

    メンタルと体がタフな人

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2022/09/29(木) 23:39:12 

    >>80
    本気で羨ましいって思う人って不仲な人くらいじゃない?40.50代で独身羨ましい!って人いるのかな?

    +9

    -5

  • 422. 匿名 2022/09/29(木) 23:39:27 

    フィギュアスケート習ってた人

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2022/09/29(木) 23:39:33 

    >>9
    あなた芸能人でしょ?

    +2

    -7

  • 424. 匿名 2022/09/29(木) 23:49:16 

    マウント合戦はじまりはじまり

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2022/09/29(木) 23:50:13 

    >>8
    私は二子玉川の駅近にマンション買いました。
    一人暮らしだから50平米だけど十分です。
    ローンは70歳までで組んでますw

    +20

    -1

  • 426. 匿名 2022/09/29(木) 23:50:23 

    >>416
    持ってないです。
    バッグも服も一生物ってないと思ってるから。

    数年楽しめれば良いと思ってるなら買ったらと思います。

    +4

    -1

  • 427. 匿名 2022/09/29(木) 23:53:05 

    >>352
    月収は69万円です。
    ボーナスは今年は240万でした。
    でも仕事はあんまり好きじゃない、できれば辞めてのんびり暮らしたい。

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2022/09/29(木) 23:59:27 

    >>380
    素晴らしい。
    一日平均すると、カロリーどのくらいに気をつけてますか?

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2022/09/30(金) 00:08:00 

    都内の公立保育園の資格合格!

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2022/09/30(金) 00:18:48 

    旦那さんが年収2,000以上あって、子どもいるけど、お手伝いさん的な人もいて、家事炊事洗濯育児を一緒にやってくれて、のほほんと専業主婦してる人

    +1

    -2

  • 431. 匿名 2022/09/30(金) 00:25:50 

    >>5
    1人が好きで1人で何か没頭してる時に幸せを感じるタイプだから、結婚して後悔。
    時間かかったけどようやく離婚しました。今幸せです。

    +15

    -0

  • 432. 匿名 2022/09/30(金) 00:28:40 

    >>421
    いっぱいいる
    その年代の離婚は妻側から言い出してる
    汚いおっさんと化した旦那やら、義理親の介護やら、女性にとっては良いことないから熟年離婚が増えてる

    +8

    -3

  • 433. 匿名 2022/09/30(金) 00:29:17 

    >>425
    え!何歳から?

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2022/09/30(金) 00:29:40 

    バーキン持ってる人

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2022/09/30(金) 00:29:47 

    >>99
    うちも子無しで仲はいいけどレス。
    新婚でもないのにレスにならない人達って、部屋着でずっと一緒の家に住んでる相手によく興奮できるなぁと思ってしまう…

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2022/09/30(金) 00:33:15 

    >>35
    女性は子供の数が増えれば増えるほど、幸福感が下がるっていう調査結果あったね
    日本人は特にそうらしい
    一番幸福度が高かったのは子供0人だった…

    +28

    -0

  • 437. 匿名 2022/09/30(金) 00:33:50 

    海外の観光地案内する添乗員なってみたかったな~。
    添乗員に限らなくてもいいんだけど、海外にまつわる仕事してみたかった!

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2022/09/30(金) 00:35:35 

    >>303
    叩く人って現状が不幸で、叩いてる相手に嫉妬してるからね

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2022/09/30(金) 00:37:51 

    >>336
    一番うらやましいパターン
    気が合う人、その辺に転がってないかなぁ
    ほぼ毎日在宅で、たまに休日カフェとかに出かけても出会いなし
    お酒は飲めないしさ…

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2022/09/30(金) 00:42:26 

    >>425
    40さい

    +5

    -2

  • 441. 匿名 2022/09/30(金) 00:43:09 

    ディオールのマキシマイザーを継続して買える人

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2022/09/30(金) 00:45:21 

    >>321
    イケメンや好みの男性に胸を見られてもやっぱ嫌?

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2022/09/30(金) 00:45:25 

    20代で子供産んだ人

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2022/09/30(金) 00:46:15 

    旦那がいる人

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2022/09/30(金) 00:48:16 

    若い子たちの薄い前髪と白い肌
    オイリー肌と剛毛天パと敏感肌で何一つ叶いません
    あれ可愛いから本当に羨ましい

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2022/09/30(金) 00:48:34 

    インスタやTwitterでバズるとかじゃなく常に一定数のいいねが付く人。
    私少なくてすぐ凹む。ストレス発散に始めてみたけど逆に凹んでストレス溜まる時ある。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2022/09/30(金) 00:50:03 

    >>446
    追加。
    Twitterはほとんどいいね付きません( ; ; )

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2022/09/30(金) 00:52:25 

    不妊治療中で流産も経験しているので
    何も悩まずに子供を授かれた人が本当に羨ましい!

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2022/09/30(金) 01:01:17 

    >>430
    それは羨ましいけど、一馬力2000万でお手伝いさん雇ってのほほんは地方じゃないと厳しそう

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2022/09/30(金) 01:02:06 

    >>437
    何度も同じ所を案内するのは飽きそう。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2022/09/30(金) 01:08:04 

    >>74
    私は思ってた。
    レジとかじゃなくてハイスキルの方。なんでだろ。かっこよく思っていたのかな。
    子供の性格にもよるとおもう。

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2022/09/30(金) 01:10:00 

    >>430
    駐在生活ではしていたけど、日本で2000万でお手伝いは無理よー。
    人件費と教育費が高い。

    +1

    -1

  • 453. 匿名 2022/09/30(金) 01:12:33 

    >>307
    リアル巨乳は黒ずみ・あせも・血管透けてる。二の腕ももれなく太い。
    脱いだら牛みたいと言われる。
    カジュアル服が似合わない。

    +6

    -2

  • 454. 匿名 2022/09/30(金) 01:13:22 

    >>88
    私もです。
    育児って向き不向きあるよ。
    子供いない時の専業主婦はパラダイスだったけど、育児は巨大なプロジェクト。

    +19

    -1

  • 455. 匿名 2022/09/30(金) 01:17:13 

    >>12
    別に幸せだけど、これという趣味がないから子育て終わったらツマンナイ人間になりそうだなって
    いう焦燥感はある。
    40歳で人生折り返し迎えた地点にすごく感じた。

    +10

    -4

  • 456. 匿名 2022/09/30(金) 01:18:22 

    >>13
    これただの性格だと思う。

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2022/09/30(金) 01:19:15 

    ラブラドールとかレトリーバー犬飼ってる人。
    こちらはマンションだから一生飼えないと思う。寂しい大型犬の写真見たいー😭

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2022/09/30(金) 01:22:49 

    >>12
    子供中学生。
    結婚と同時に仕事辞めてずっと専業主婦。
    家でのんびりするのが好きだから昼間から猫と昼寝したりしてる。
    趣味もNetflix観たり読書したりとお金かからない。
    友人とのランチやお茶もたまにだし、毎日好きに過ごしてる。

    自分の母親も祖母もそんな生活してたからそれが当たり前になってる。
    たまに親子三代でホテルでランチしたり。
    そしてそんな生活をさせてくれる人と結婚した。

    +42

    -5

  • 459. 匿名 2022/09/30(金) 01:23:39 

    >>448
    トピに沿って現実書きますが、心象悪くしたらすみません。

    すぐに妊娠する体質みたいなので、夫婦生活は避妊具必須。
    これで最中冷める事もある。

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2022/09/30(金) 01:25:21 

    >>434
    持ってる。
    お気に入りだけど重いよ。
    25なんて腕に引っ掛けるには持ち手短いし。
    でも美しいバッグだなと見てるだけでニヤける。

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2022/09/30(金) 01:31:11 

    美大生もしくは美大卒

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2022/09/30(金) 01:31:57 

    兼業で正社員。かつ結構良い肩書きポジションで給料もそれなり。

    私は専業主婦なので、良いなと思います。
    子供がいても、わかりやすく自分が主人公の場所と高収入があるのが羨ましい。

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2022/09/30(金) 01:32:32 

    未亡人、旦那嫌いだから死んで欲しい

    +3

    -2

  • 464. 匿名 2022/09/30(金) 01:34:54 

    >>12
    周りが働いてる人ばかりなので嫉妬されない為に自律神経の病気で働けないってテイにしてるけど、最高な人生です。

    +14

    -7

  • 465. 匿名 2022/09/30(金) 01:37:20 

    >>28
    物凄く優しい旦那で経済的にも潤ってます。
    でも顔がアタック西本です。
    私は低身長小太りでオカリナに似てると言われます。
    美男美女夫婦に憧れてます。

    +30

    -0

  • 466. 匿名 2022/09/30(金) 01:55:37 

    >>57
    毎日貧血だよ
    あと、痩せてるけどスタイルいいわけじゃないから、着れない服も結構ある

    +3

    -2

  • 467. 匿名 2022/09/30(金) 02:09:00 

    >>158
    多分遺伝だと思います。母は虫歯になりやすく、ご飯とかシェアしてたけど私は虫歯にならなかったので、父親に似たんだと思います。
    歯医者に行くと、歯磨きのダメ出しはされますが、虫歯0です。

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2022/09/30(金) 02:09:41 

    新婚で、ペット可賃貸だから犬猫飼いたいんだけど
    セックスの時どうするの?
    ゲージとか別室待機してもらうの?

    それを考えると罪悪感で飼えない
    彼ら耳や鼻で感知するし
    『ここから出せ!部屋に入れろ!』とか騒ぐし

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2022/09/30(金) 02:11:23 

    食洗機持ってる人

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2022/09/30(金) 02:18:34 

    >>209
    顔の下半分は短いけど、頭がその分大きく見える気がする、、
    頭も短い人中にあった小ささならよかったんだけど、、

    +0

    -1

  • 471. 匿名 2022/09/30(金) 02:27:31 

    >>444
    正直幸せ。

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2022/09/30(金) 02:34:16 

    >>112
    医者の嫁で専業主婦してた人が働きたいって言ってた。何で働きたかったのかは知らないんだけど、今まで働いた事無さそうな感じだったな。

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2022/09/30(金) 02:35:57 

    大家族(5人兄弟以上の人)

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2022/09/30(金) 02:39:26 

    >>454
    子供を産みたいという気持ちが生まれてこの方一度も沸かず、旦那も
    「子供がいなくてもいいんじゃないかな?」
    という人なので、子供を作らないまま35歳になった。
    けど、子供の一人くらい産んだ方がいいのかなと迷っていた頃に、周りの友人の子供達が発達障害や知的グレーなのが分かり始めて来て、ものすごく苦労しているのを見てしまい、今も子供を作る決断ができない。
    普通の子を育てるのですら自信ないのに、障害がある子供を育てるなんて私みたいな臆病者の怠け者には務まるはずがない。
    結婚して子供を産むって、当たり前のようによく言われるけど、実はすごい事だと思うわ。

    +9

    -1

  • 475. 匿名 2022/09/30(金) 02:43:54 

    >>112
    少しわかる。
    私は子供をばか高いインターに行かせていたんだけど、
    ハイスペ兼業ママがヒエラルキーのトップだった印象。
    裕福な家庭が統一前提だから、次に比べるのは母親のスキルだった。 

    かくいう私も専業主婦だけど、ヒエラルキーは下だなという自覚?は有ったな。

    +9

    -3

  • 476. 匿名 2022/09/30(金) 02:46:27 

    >>158
    アラフィフだけど歯医者に歯を褒められるよ。親から歯の事言われた事は無い。社会人になって自分から半年に一度定期検診に行くようになった。そこで歯磨きの仕方を教えてもらって、毎回10分かけて歯磨きしてる。磨けてない歯磨きの仕方を教えてくれる歯医者がおすすめ。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2022/09/30(金) 02:47:38 

    >>435
    しなきゃしないで全然ラクだよね。営みなんてさ、時間もったいなく感じる 笑

    +0

    -1

  • 478. 匿名 2022/09/30(金) 02:49:10 

    >>5
    親同士は幸せ幸せ言ってる。実際2人の仲は良さそう。ただ、親としてはどちらもどうかと思ってる。来世では関わりたくない。子供がいない人の場合はわからないけど、本当に結婚が良かったかどうかって、最後の最後にならないと分からないと思う。それは独身の方もだけど。あと、子供から見る視点でも違うと思う。

    +3

    -7

  • 479. 匿名 2022/09/30(金) 02:49:57 

    深夜だから下だけど許して

    乳首が凄く感じる人ってうらやましいんですが、デメリットとかあるんですか?

    +1

    -3

  • 480. 匿名 2022/09/30(金) 02:52:58 

    >>3
    ちんしゃぶ

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2022/09/30(金) 02:54:09 

    >>9
    手に入れられないものはなんですか?

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2022/09/30(金) 03:22:50 

    推し活でTwitterで知り合って、遠征先で会ったりして楽しそうに交流している人たち。
    人見知り、細かいやりとり面倒とかで羨ましいけど私にはハードル高すぎる。

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2022/09/30(金) 03:26:58 

    >>20
    親がそうだったけど意外と皆に知られていない。
    例えばだけど官僚出世組とか大学教授とかが、
    ある年齢で副業あちこちやると
    その位になるから。

    +7

    -1

  • 484. 匿名 2022/09/30(金) 03:29:57 

    >>33
    気持ちは分かるけど
    賭けみたいな部分もあるから
    気軽にすすめられなくない?w
    あなたの思考は羨ましいけどもw

    +2

    -9

  • 485. 匿名 2022/09/30(金) 03:47:44 

    >>32
    誕生日のお祝いが多くて面倒くさいw

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2022/09/30(金) 03:51:46 

    >>64
    付き合ったことならあるけど、デートしてもらえなかったw

    +1

    -2

  • 487. 匿名 2022/09/30(金) 04:10:15 

    プロ野球選手なりたかった
    運動神経はまあまあだったけど野球部がなかったのよね

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2022/09/30(金) 04:10:34 

    >>432
    うん、だから離婚するような人は不仲だからじゃん。幸せで夫婦仲いいなら、独身全く羨ましくないよ

    +6

    -2

  • 489. 匿名 2022/09/30(金) 04:13:49 

    >>479
    また来た🤮

    +1

    -1

  • 490. 匿名 2022/09/30(金) 04:25:51 

    >>18
    経理事務です。
    ずっと経理だからどの部分について言えば良いのか
    3月後半から5月半ばまでは忙しいし緊張感ある。決算まとめてるから。
    それ以外の月は月初から10日くらいが忙しい。
    銀行が混んでいる時は行きたくない

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2022/09/30(金) 04:26:22 

    >>210
    誰が呼んだかパパ活バッグ…

    +2

    -3

  • 492. 匿名 2022/09/30(金) 04:34:43 

    >>222
    高校大学私立(実家通い)、習い事もやりたいことは大抵やらせてもらえた。でも親の口癖は「うちはお金ないから」。母方実家が地主で土地代浮いてたたからローン完済早かったのは大人になってから聞いた
    あと親戚引き連れての海外結婚式代とマンション頭金も出してもらった

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2022/09/30(金) 04:47:57 

    >>22
    大人になってからは圧倒的にメリットが多いけど、学生時代は嫌な思い出も。
    中学入学してすぐ、接点も何もないのに先輩に目つけられて教室の前で待ち伏せされたりした。知らない人だったから、まさか自分のことを待っているとは知らずびっくり。
    後ろから付いてきて、○ねとか言われた。

    +12

    -1

  • 494. 匿名 2022/09/30(金) 04:48:45 

    >>57
    陰で努力してるのでは

    +1

    -2

  • 495. 匿名 2022/09/30(金) 04:52:45 

    >>78
    情報過多わかる
    聞いてないのに、勝手に入ってくる
    疲れるよね

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2022/09/30(金) 05:08:06 

    >>356
    収益出だして10年くらい
    ここ5年くらいはコンスタントに毎月100万前後の収益
    本業の広告的な役割も兼ねているので
    相乗効果って感じ



    +21

    -0

  • 497. 匿名 2022/09/30(金) 05:18:40 

    >>379
    インスタのフォロワー数は40万以上
    私は案件とかほとんどやっていないけど収益の内訳は様々だと思うし
    私は複数のSNSをリンクさせて
    SNSごとにハイブランドファッション、 インテリアや収納や生活とかカテゴリー分けして興味を惹く内容にしてたりとかはしてるかな
    フォロワー数多くても関心ひけないと意味ないから顔も出しているし本業ともリンクさせてる

    +13

    -0

  • 498. 匿名 2022/09/30(金) 05:27:09 

    >>12


    子供いないけど夫が専業主婦希望する人だったので私もお言葉に甘えて辛かった仕事を辞め専業主婦してみたけど、収入が夫だけにある、しかも給料は夫が握ってるって自由を奪われただ家に縛られてるように感じて10ヶ月でパートを始めました。新しく始めた仕事はお気楽でとても良いです。

    +11

    -0

  • 499. 匿名 2022/09/30(金) 05:33:49 

    >>210
    革が軟らかいので角のスレに気をつけて手入れしながら使うと一生持てる
    けど白は止めた方がいいと思うかな
    ステッチの汚れや変色は、専門のクリーニングに出しても完全には綺麗にならないみたい
    私は色物を3つ持っているけど
    小さくても思っているより物は入るし
    洋服でも和服でも持てるしすごく使いやすいよ
    ここでパパ活とか言ってる人はハイブランド買えない人でしょw
    ダイアナ妃が持っていたようにレディーの為の素敵なバッグで何年経っても色あせない名作だよ

    +5

    -1

  • 500. 匿名 2022/09/30(金) 05:40:03 

    胸が大きい人

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。