ガールズちゃんねる

ここ20年で急速に進化したと思う物はなんですか?

157コメント2013/09/02(月) 13:38

  • 1. 匿名 2013/09/01(日) 12:48:39 

    私は、携帯電話のここ数年の急激な進化は目を見張る物があると思います!!
    その昔、軍隊の無線機くらいの大きさで、契約金がウン十万していた時代があったとは信じられません!!
    ここ20年で急速に進化したと思う物はなんですか?

    +222

    -4

  • 2. 匿名 2013/09/01(日) 12:50:00 

    人々が幼稚になった。

    +535

    -15

  • 3. 匿名 2013/09/01(日) 12:50:20 

    洗濯機

    +166

    -5

  • 4. 匿名 2013/09/01(日) 12:50:46 

    韓国のポップカルチャー

    +12

    -72

  • 5. 匿名 2013/09/01(日) 12:50:57 

    車の装備とか外観

    +119

    -6

  • 6. 匿名 2013/09/01(日) 12:51:13 

    テレビ

    +313

    -6

  • 7. 匿名 2013/09/01(日) 12:51:25 

    民度が低くなった

    +280

    -15

  • 8. 匿名 2013/09/01(日) 12:51:26 

    パソコンヽ(^o^)丿

    +272

    -5

  • 9. 匿名 2013/09/01(日) 12:51:29 

    掃除機

    +94

    -6

  • 10. 匿名 2013/09/01(日) 12:51:53 

    ゲーム

    +157

    -5

  • 11. 匿名 2013/09/01(日) 12:51:53 

    進化というか夏が暑すぎる

    +400

    -9

  • 12. 匿名 2013/09/01(日) 12:52:11 

    ネット

    ネットのおかげで個人情報がだだ漏れ

    +360

    -6

  • 13. 匿名 2013/09/01(日) 12:52:21 

    テレビ。薄型テレビも出た最初は値段が高かったけど今は安い。50インチ位あるのは50万超えてたもんね…

    +244

    -4

  • 14. 匿名 2013/09/01(日) 12:52:30 

    炊飯器

    +46

    -4

  • 15. 匿名 2013/09/01(日) 12:52:34 

    ネット社会

    +96

    -4

  • 16. 匿名 2013/09/01(日) 12:52:43 

    ビデオ→ブルーレイ

    +237

    -4

  • 17. 匿名 2013/09/01(日) 12:52:49 

    扇風機
    羽根がないとか、最初ビックリした( ̄ω ̄;)!!

    +237

    -4

  • 18. 匿名 2013/09/01(日) 12:53:42 

    食糧の高騰化。

    +41

    -4

  • 19. 匿名 2013/09/01(日) 12:54:49 

    医療技術
    長生きしすぎ。一人ぼっちで苦しんでる人もいる

    +237

    -6

  • 20. 匿名 2013/09/01(日) 12:54:50 

    携帯はすごい

    +103

    -2

  • 21. 匿名 2013/09/01(日) 12:55:01 

    冷凍食品
    種類も豊富で、美味しくなったよね
    そのかわり料理できない人増えた気がする・・・

    +177

    -1

  • 22. 匿名 2013/09/01(日) 12:55:05 

    あねは事件からの耐震性!!

    +78

    -3

  • 23. 匿名 2013/09/01(日) 12:55:06 

    インターネットでなんでも買えるようになった。

    +132

    -2

  • 24. 匿名 2013/09/01(日) 12:55:14 

    AVの質が上がった

    +15

    -51

  • 25. 匿名 2013/09/01(日) 12:55:22 

    隣人、ご近所さんとのお付き合い。

    この間、隣の隣に住む人におはようございますって挨拶したら通報されて悲しかったです。

    お醤油かしてください。とかもやってみたい

    +198

    -13

  • 26. 匿名 2013/09/01(日) 12:56:24 

    オタの勢い
    ファッションの種類とか幅が広がって明らかに変わった
    一重がいなくなった

    +89

    -5

  • 27. 匿名 2013/09/01(日) 12:56:52 

    スタイルの良さ。
    ちんちくりんが絶滅寸前。

    +126

    -15

  • 28. 匿名 2013/09/01(日) 12:57:35 

    家電全般的に。

    あとSuicaとか携帯かざすとかの電子マネー系。
    今は現金じゃなくても、乗り物乗ったりや買い物できる。

    +139

    -1

  • 29. 匿名 2013/09/01(日) 12:57:47 

    トイレ‼どこ行ってもウォシュレット付きの綺麗な洋式が増えて嬉しいです

    +118

    -1

  • 30. 匿名 2013/09/01(日) 12:57:56  ID:6aTBWdJU47 

    昔は図書館でしか調べられなかったものが、今ではインターネットで簡単に調べられるようになった

    +157

    -0

  • 31. 匿名 2013/09/01(日) 12:58:18 


    お前も含めてなw

    +3

    -24

  • 32. 匿名 2013/09/01(日) 12:58:22 

    メイク道具とメイクの技術
    もはや詐欺レベルだと思う

    +151

    -0

  • 33. 匿名 2013/09/01(日) 12:58:31 



    ガソリンいらず。
    日産リーフ

    +34

    -1

  • 34. 匿名 2013/09/01(日) 12:58:34 

    トイレ
    洋式が圧倒的に増えウォシュレットや乾燥器まで装備された

    ここ20年で急速に進化したと思う物はなんですか?

    +59

    -1

  • 35. 匿名 2013/09/01(日) 12:58:38 

    プリクラ

    今のはやり過ぎ

    +164

    -5

  • 36. 匿名 2013/09/01(日) 12:59:52 

    35
    20年前はプリクラなんて無いのだが

    +11

    -52

  • 37. 匿名 2013/09/01(日) 12:59:59 

    デジカメの画素数!

    +87

    -0

  • 38. 匿名 2013/09/01(日) 13:00:55 

    男の美意識が上がって最近では化粧水をつけたり、メイクしてたりするらしい…。

    +33

    -4

  • 39. 匿名 2013/09/01(日) 13:01:17 

    25

    えええええ!!!挨拶したら通報されたの?!
    そんな人居るんだね…最低じゃん。

    +202

    -3

  • 40. 匿名 2013/09/01(日) 13:01:40 

    プリンターが無線LANに♪

    +70

    -1

  • 41. 匿名 2013/09/01(日) 13:02:43 

    進化した物って言ってるのに、人々が幼稚になったとか挨拶したら通報されたとか言ってる馬鹿はなんなの?

    +29

    -24

  • 42. 匿名 2013/09/01(日) 13:03:20 

    巨乳が増えた=豊胸が増えた

    二重が増えた=整形が増えた

    +96

    -7

  • 43. 匿名 2013/09/01(日) 13:03:31 

    整形の普及!

    +52

    -1

  • 44. 匿名 2013/09/01(日) 13:04:11 

    筆頭はやっぱり携帯電話だろーね
    あとはPC

    +59

    -0

  • 45. 匿名 2013/09/01(日) 13:04:19 

    化粧品。特にファンデ。中でもリキッドファンデ。安物でも高品質。のびる、よれない。

    +63

    -2

  • 46. 匿名 2013/09/01(日) 13:04:23 

    植毛技術やカツラの品質
    うちの親父が最近植えたんだけど・・・凄かった!
    それまではかぶってたんだが・・・それも毛質が凄かった!

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2013/09/01(日) 13:04:52 

    キムチの普及!

    +6

    -25

  • 48. 匿名 2013/09/01(日) 13:05:07 

    やぱりPC!
    とくにmac
    たった15年でここまで進化!
    ここ20年で急速に進化したと思う物はなんですか?

    +100

    -2

  • 49. 匿名 2013/09/01(日) 13:05:18 

    人々が幼稚になったって、自分が20年前の人に比べて幼稚だと言われてるのにプラス押して情けなくならないのかな?w

    +10

    -23

  • 50. 匿名 2013/09/01(日) 13:05:42 

    カメラ
    昔は写真屋さんに現像しに行かなきゃいけなかったし、お店の人に撮った写真を見られて恥ずかしかった。今は自分ちで写真にできるから便利

    +119

    -1

  • 51. 匿名 2013/09/01(日) 13:06:01 

    風俗嬢もレベル高くなったな

    +2

    -14

  • 52. 匿名 2013/09/01(日) 13:06:07 

    電車の相互乗り入れ。
    便利な反面遅延で色んな電車が遅れるようになったなと思う。

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2013/09/01(日) 13:06:35 

    36
    20年前プリクラあったよ…。

    +43

    -5

  • 54. 匿名 2013/09/01(日) 13:06:57 

    36
    18年前には確実にありましたよ
    ほぼ20年前でいいんじゃないの?(^-^;

    確かに最近のはやり過ぎだと思う

    +35

    -2

  • 55. 匿名 2013/09/01(日) 13:07:18 

    25さん
    それはちょっとひどすぎ!
    ご近所さんなら挨拶するのが普通だと思ってた。

    +43

    -1

  • 56. 匿名 2013/09/01(日) 13:07:58 

    山が切り拓かれて新興住宅になって景色が変わった。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2013/09/01(日) 13:08:02 

    お醤油貸してください、ができない代わりに、『これ作ったから食べて』されなくて済むんだからよかったじゃん。気持ち悪いんでしょ?

    +3

    -15

  • 58. 匿名 2013/09/01(日) 13:09:15 

    53
    プリクラが出たのは95年頃だ
    20年前は無かったから

    +5

    -20

  • 59. 匿名 2013/09/01(日) 13:09:31 

    韓国人と中国人が多すぎる
    日本人以外の犯罪

    +45

    -4

  • 60. 匿名 2013/09/01(日) 13:10:36 

    人々が幼稚になったって。歳いくつよ。明治生まれ?

    +6

    -14

  • 61. 匿名 2013/09/01(日) 13:11:22 

    キティちゃんwww
    ここ20年で急速に進化したと思う物はなんですか?

    +32

    -2

  • 62. 匿名 2013/09/01(日) 13:11:51 

    プリクラが何年前だろうといいじゃない
    出てからだいぶ進化してるんだからさ
    みんな細かい(# ̄З ̄)

    +69

    -4

  • 63. 匿名 2013/09/01(日) 13:12:05 

    最近のプリクラはやりすぎってなんだよwwww
    プリクラまで懐古主義かよ気持ち悪いなwwwwww
    プリクラなんてやるのは今も昔も頭の弱い馬鹿学生なんだから、やりすぎも糞もないだろwwww

    +2

    -34

  • 64. 匿名 2013/09/01(日) 13:12:30 

    生理用品

    +41

    -0

  • 65. 匿名 2013/09/01(日) 13:13:30 

    ロリコンが増えた

    +29

    -2

  • 66. 匿名 2013/09/01(日) 13:13:34 

    ドラマが面白くなくなった

    +53

    -2

  • 67. 匿名 2013/09/01(日) 13:13:45 

    41
    そういうところが、人々が幼稚になったってことじゃない?
    文も読めない馬鹿が増えたってことでしょ
    トピにずれてる内容を平気で投稿して、しかもそれにプラスを押す
    確かに幼稚だわ、現代人w

    +3

    -13

  • 68. 匿名 2013/09/01(日) 13:14:18 

    くだらないTVアニメが増えた

    +34

    -5

  • 69. 匿名 2013/09/01(日) 13:14:25 

    65
    ロリコンは減ったわ
    80年代のロリコンブーム知らないのかよ

    +8

    -8

  • 70. 匿名 2013/09/01(日) 13:14:39 

    カーナビの出現。

    昔は営業の仕事をしてたから、ゼンリンの住宅地図を何冊も車に乗せていた。駐車して調べるのが大変。
    旅行する時も各県の道路地図を買ってた。
    今は音声案内や3D画像まであり、至れり尽くせり。

    +66

    -1

  • 71. 匿名 2013/09/01(日) 13:14:43 

    モンスターペアレント(-ω-)/

    +31

    -2

  • 72. 匿名 2013/09/01(日) 13:15:04 

    進化した物って言ってるのにマイナスな事書くなよ馬鹿
    トピ読め

    +4

    -12

  • 73. 匿名 2013/09/01(日) 13:15:48 

    68
    TVアニメなんてすべて下らないだろ

    +2

    -11

  • 74. 匿名 2013/09/01(日) 13:17:30 

    進化って言葉は変わるって意味だからプラスマイナス関係ないよ

    +8

    -7

  • 75. 匿名 2013/09/01(日) 13:17:41 

    扇風機はびっくりしたなー。
    羽がないなんて不思議だった!

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2013/09/01(日) 13:17:41 

    ここは、20年前に比べて進化した物を挙げるトピだからね
    トピタイトルを読めない懐古主義者はお帰りください

    +6

    -12

  • 77. 匿名 2013/09/01(日) 13:18:52 

    カラオケ屋のデンモクみたいの。昔は一心不乱に本めくって、でかいリモコンで数字入力、1個間違うと全く違う曲(笑)

    +54

    -1

  • 78. 匿名 2013/09/01(日) 13:19:14 

    >74
    進化は『発達』によって変化することな
    変わるって意味じゃないから

    +10

    -8

  • 79. 匿名 2013/09/01(日) 13:20:45 

    進化
    社会が、未分化状態から分化の方向に、未開社会から文明社会へと変化すること。

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2013/09/01(日) 13:22:07 

    トイレ!
    どこいっても高機能で清潔!

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2013/09/01(日) 13:22:41 

    駅の改札かなー昔はSuicaなどなく、ペラッとした定期をいちいち定期入れから出して自動改札に入れなきゃいけなかった。今や裏が白い切符とか、存在しないし。

    +21

    -2

  • 82. 匿名 2013/09/01(日) 13:22:48 

    胃癌で三分の二摘出でも、腹腔鏡手術で取れるようになったのはわりと最近だそうだ。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2013/09/01(日) 13:23:06 

    こち亀の女キャラの爆乳具合

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2013/09/01(日) 13:23:24 

    つうか20年前なんて最近だろ
    比べるならせめて30年前からにしろ

    +4

    -12

  • 85. 匿名 2013/09/01(日) 13:25:04 

    進化が『変わる』って意味だったら、じゃあ『退化』は?

    +6

    -3

  • 86. 匿名 2013/09/01(日) 13:26:24 

    科学

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2013/09/01(日) 13:29:02 

    進化と退化は対義語ではありません。

    進化は別のものに変わること。
    退化は以前の状態に逆戻りすること。

    +2

    -8

  • 88. 掟破り女『美紀子』 2013/09/01(日) 13:29:41 

    わたくし、バブル期には彼に車を買ってもらいました

    +6

    -14

  • 89. 匿名 2013/09/01(日) 13:32:07 

    87
    進化の対義語は退化だよ
    それに、進化は変わるって意味じゃないし
    少しは辞書引いて調べたら?

    +8

    -4

  • 90. 匿名 2013/09/01(日) 13:32:09 

    竹下一家

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2013/09/01(日) 13:33:22 

    発展したものって書かれてるなら文句いうのも分かるけれど進化したものでしょ?今と昔で変わったなと思うもの書いていけばいいじゃん

    +4

    -7

  • 92. 匿名 2013/09/01(日) 13:33:54 

    若い娘はきれいになったね〜
    老けてる人も減った

    +36

    -0

  • 93. 匿名 2013/09/01(日) 13:33:57 

    同人誌

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2013/09/01(日) 13:35:46 

    進化の対義語は停滞

    +6

    -5

  • 95. 匿名 2013/09/01(日) 13:35:51 

    綺麗なオバサンや熟女が増えた!?見た目が10歳以上若くなった!?

    +46

    -0

  • 96. 匿名 2013/09/01(日) 13:36:10 

    91
    なんで発展なら文句言うのがよくて、進化だとダメなの?

    +2

    -5

  • 97. 匿名 2013/09/01(日) 13:36:58 

    水着!もはや服?みたいなのとか

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2013/09/01(日) 13:37:07 

    TVがブラウン管だったのが薄型になり
    今やプロジェクターや3Dも普及しだした

    昔、ドラえもん見て『夢みたい~』って
    言ってたのになぁ

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2013/09/01(日) 13:38:22 

    20年前は93年か
    最近だな

    +24

    -2

  • 100. 匿名 2013/09/01(日) 13:40:04 

    劣化を進化とは言わないんじゃないか?

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2013/09/01(日) 13:41:33 

    電化製品全般

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2013/09/01(日) 13:42:14 

    発展の対義語は衰退?だとしたら悪くなるのを発展とは言わないだろ

    +3

    -6

  • 103. 匿名 2013/09/01(日) 13:43:06 

    子どものスクール水着にスカート形かあって、おばちゃんびっくり。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2013/09/01(日) 13:45:41 

    102. 匿名 2013/09/01(日) 13:42:14
    発展の対義語は衰退?だとしたら悪くなるのを発展とは言わないだろ

    言わないでしょうね

    +2

    -3

  • 105. 匿名 2013/09/01(日) 13:49:52 

    自分が住んでる町。
    田んぼがどんどんなくなって家が建ってる。道は相変わらず狭いのに、車の量が増えてこわいよ~

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2013/09/01(日) 13:50:12 

    ランドセル…進化って言うかな、でも赤と黒しかなかった時代から見れば、色はキレイ、なんか飾りまで付いてるし、軽い作りになっててスゴい。

    +49

    -0

  • 107. 匿名 2013/09/01(日) 13:50:32 

    音楽プレイヤー。
    ふーんだ。私は限界までCDで聞くもんね。

    +22

    -4

  • 108. 匿名 2013/09/01(日) 13:53:57 

    ペットボトルです。
    社会人になってから出たのかな?

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2013/09/01(日) 13:57:13 

    ペット産業じゃない。

    大量のペットの服やペットの託児所まであるのは、凄いと思う。

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2013/09/01(日) 13:57:51 

    医療全般なんだろうけど、痛くない治療。
    歯医者で虫歯治療のための麻酔注射する前に、その注射が痛くないように麻酔塗ってくれる。しかもバナナフレーバー。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2013/09/01(日) 14:07:31 

    学生のジャージが普及してブルマがなくなった事。私は中3まで履かされていたから、今思うと恥ずかしいわ。

    +40

    -2

  • 112. 匿名 2013/09/01(日) 14:08:16 

    信号機。青色発光ダイオード?まぶしくて赤青どっちが点ってるのか解らないことがよくあったし、昔より薄くなった。

    +14

    -1

  • 113. 匿名 2013/09/01(日) 14:17:06 

    美容整形技術

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2013/09/01(日) 14:21:16 

    新型インフルエンザのおかげでマスクと空気清浄機は進化された☆

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2013/09/01(日) 14:22:01 

    顔が似ていない親子。
    よって、既出だけど化粧の道具・テクニックが進化した!

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2013/09/01(日) 14:27:13 

    ぶるまがハーフパンツになったのは凄くいい(≧▽≦)

    +32

    -1

  • 117. 匿名 2013/09/01(日) 14:29:59 

    子どものスクール水着にスカート形かあって、おばちゃんびっくり。

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2013/09/01(日) 14:30:03 

    水着!もはや服?みたいなのとか

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2013/09/01(日) 14:34:14 

    25さん
    最近では店員さんからお釣りを受け取る時にありがとうございますと言うと店員さんがびっくりして何か文句でもあるのかって顔をする人がたまにいます
    客側がありがとうございますと言うのは今の若い人からすれば不思議なのかもしれませんね

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2013/09/01(日) 14:46:23 

    ヒートテック。んなもんあったっけ。

    +14

    -1

  • 121. 匿名 2013/09/01(日) 14:58:08 

    人間は急速に退化している

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2013/09/01(日) 15:32:24 

    コンビニ
    プライベートブランドで、スーパーより安い場合あり。

    +18

    -1

  • 123. 匿名 2013/09/01(日) 15:40:31 

    禁煙、分煙

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2013/09/01(日) 16:19:36 

    アニメやゲームの動き。昔、ポリゴンとかスゲーって時代あったよね!でも私は最近のアニメの画面、なんかペラッとしてる感じがしてあまり好きじゃない。ゲームもすごいリアルでぬるぬる動くけど、なんか…リアルすぎるキャラが「呼吸してない感じ」って言うかとにかく何か気持ち悪いのよねー感性がアナログだからなのか?

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2013/09/01(日) 16:34:26 

    100円ショップ
    昔は一角にあって、品もたいしたことなかったけど
    今はなーんでも売ってるしオシャレ

    +30

    -1

  • 126. 匿名 2013/09/01(日) 17:00:21 

    人々が幼稚なったとか、民度が低くなったって言うけど、昔から変わらないと思う。

    昔からアホなやつはいる。

    ただ、ネットが普及し、投稿したりするから、そういうアホが表に出て目立つんだと思う。

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2013/09/01(日) 17:12:14 

    進化と言う言葉は数万年単位の話で使って下さい。

    +1

    -8

  • 128. 匿名 2013/09/01(日) 17:21:41 

    進化…じゃないけど、気候が…(◞‸◟;)

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2013/09/01(日) 17:30:09 

    バイブ
    大きさまで種類豊富

    +2

    -11

  • 130. 匿名 2013/09/01(日) 17:41:03 

    グラビアの修正技術

    +9

    -3

  • 131. 匿名 2013/09/01(日) 17:58:55 

    メガネ!安くてかわいい。

    +14

    -1

  • 132. 匿名 2013/09/01(日) 18:29:25 

    私の劣化(T_T)

    +0

    -5

  • 133. 匿名 2013/09/01(日) 18:38:05 

    やはり、、経済ではないでしょうか(´;ω;`)

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2013/09/01(日) 18:59:38 



    燃費が良くなった!

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2013/09/01(日) 19:07:23 

    ゲーム機

    画像がキレイ



    +5

    -0

  • 136. 匿名 2013/09/01(日) 19:08:31 

    禁煙、禁煙と言うわりに煙草の種類が続々増えてる!

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2013/09/01(日) 19:33:30 

    ファッションが20年前と全然違う。

    +4

    -2

  • 138. 匿名 2013/09/01(日) 20:24:01 

    子どものオモチャ(TT)

    赤外線通信はもはや、朝飯前(゜ロ゜)

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2013/09/01(日) 21:53:32 

    なかよし、りぼん、ちゃおの付録

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2013/09/01(日) 22:22:59 

    少年少女が性に目覚める年齢(´д`|||)

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2013/09/01(日) 22:55:00 

    男性の女子力

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2013/09/01(日) 23:10:19 

    もちろん携帯電話!
    20年前は、高卒で社会人一年生だった私。ポケベルも持って無かった。18年前くらいにカタカナに変換するポケベル持って、16年くらい前の22歳くらいで携帯持てるようになった。黒の家電話の子機くらいのやつ。あの頃、携帯で色々な事を見たり調べたり買ったり…なんて考えた事もなかった。メールできるようになっただけでも衝撃やったのに。あの頃の自分に教えてあげたいってよく思います。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2013/09/01(日) 23:40:45 

    お風呂
    機能も増えてお掃除も楽になった!

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2013/09/02(月) 00:01:55 

    アニメオタク

    以前はオタクだって事を公言すると引かれる事が多くて、オタクだってことを隠す人のが多かったような気がする。
    最近はそれを隠すどころかこんな車で街中を走り回る恥ずかしい人が増えてる。進化というか何というか…
    ここ20年で急速に進化したと思う物はなんですか?

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2013/09/02(月) 02:49:53 

    世の中。
    ぶっそうすぎるなぁ。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2013/09/02(月) 02:56:00 

    テレビ自体もそうだけど、CG技術もすごい進歩した!
    この前、20年くらい前の「世にも奇妙な物語」が再放送されてたんだけど、物が宙に浮いて勝手に動く場面とか違和感ありすぎで恥ずかしくて見てられないレベルだった。
    当時は子供だったし楽しく観てたのに、こんなに変わってたとは驚きでした。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2013/09/02(月) 03:40:43 

    インターネット、ツイッター
    これの登場でいろんなものが激変したね。

    昔と比べ物にならないくらいの溢れるほどの情報量だよ。
    正しい情報も間違った情報もどんどん溢れてる。
    知らなくてすんだことも知る。振り回されることもある。
    家電なんかの発達は容易に想像できるけど、情報社会は便利な反面弊害も出てる。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2013/09/02(月) 04:57:26 

    新幹線、鹿児島と青森の開通。あと数年で金沢、函館へ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2013/09/02(月) 06:44:31 

    20年前か。

    まだうまれてないなww

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2013/09/02(月) 07:23:06 

    携帯電話からスマホになったこと
    ただバカッターと言う副産物が生まれたが・・・

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2013/09/02(月) 08:55:40 

    脱毛の料金がすっごく格安になった☆

    昔は数百万とかしたらしい。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2013/09/02(月) 08:57:24 

    20年前の40歳と今の40歳は明らかに違う。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2013/09/02(月) 09:01:54 

    情報の早さ。

    携帯、恐るべし❗
    !Σ( ̄□ ̄;)

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2013/09/02(月) 11:18:33  ID:AE9P5gqNtl 

    金融業者の普及
    今の時代、即日口座振込みも可能
    借りさせようとコマーシャルでも芸能人多様化してすごいよね!

    ご利用は計画的に!

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2013/09/02(月) 12:48:03 

    進化っていうか、恵方巻きの知名度アップなんですけど・・・(^^;)
    売り方とか全国への広まり方とか。
    恵方巻きロールとか、季節を変えた恵方巻きなんてのも見たような気がする・・・。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2013/09/02(月) 13:22:02 

    都会と田舎の差が縮まってきている
    方言を使う子供があまりいない

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2013/09/02(月) 13:38:32 

    韓国人と中国人の外見と心の醜さがパワーアップした。
    あと、おかしな整形も・・・

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード