ガールズちゃんねる

ルーフバルコニーのあるマンションにお住まいの方

122コメント2022/10/22(土) 17:50

  • 1. 匿名 2022/09/27(火) 18:15:12 

    気になる分譲マンションでルーフバルコニーの部屋の空きが出ました。
    ちなみに7階です。
    子供が小さいのでプールや三輪車ができていいのかなと思いましたがどうなんでしょうか?
    お住まいの方教えてください。

    +41

    -63

  • 2. 匿名 2022/09/27(火) 18:15:49 

    近所迷惑

    +102

    -56

  • 3. 匿名 2022/09/27(火) 18:15:53 

    ルーフのバルコニーで待ってて

    +9

    -12

  • 5. 匿名 2022/09/27(火) 18:16:38 

    ルーフバルコニーのあるマンションにお住まいの方

    +85

    -3

  • 6. 匿名 2022/09/27(火) 18:16:43 

    >>1
    あなた、購入する気?
    都内なの?いくら?ご主人の年収は⁉️

    +7

    -66

  • 7. 匿名 2022/09/27(火) 18:16:47 

    ルーフバルコニーは、共同部分だよ〜

    +53

    -45

  • 8. 匿名 2022/09/27(火) 18:16:58 

    三輪車できるほど広いんだ!!凄いね。
    共同じゃないんでしょ?高そう

    +88

    -1

  • 9. 匿名 2022/09/27(火) 18:17:01 

    >>1
    バーベキューや七輪使わなければいいんじゃない?子供いたら楽しそう。もちろん気をつけなきゃだけど

    +142

    -10

  • 10. 匿名 2022/09/27(火) 18:17:03 

    >>6
    怖いw

    +95

    -2

  • 11. 匿名 2022/09/27(火) 18:17:11 

    開放感あって気持ちいいけど、声がお隣や下の階に響くので外では大きな声で会話しません。
    うちは子どもいないので、旦那と外でお酒飲んだりしてる。

    +171

    -3

  • 12. 匿名 2022/09/27(火) 18:17:41 

    知り合いが鳥とか来たり、落ち葉とかの掃除が大変だと言っておりました!

    +121

    -3

  • 13. 匿名 2022/09/27(火) 18:17:46 

    三輪車やプールはガル民は厳しいから反対するよ
    戸建てでもうるさいとか言うし
    広さにもよるけど実際はやってる家庭多い

    +99

    -10

  • 14. 匿名 2022/09/27(火) 18:18:26 

    私も憧れるな〜
    日光浴したい。子ども達も遊べるし。

    +8

    -15

  • 15. 匿名 2022/09/27(火) 18:19:17 

    出られる季節は少ないし、子どもはあっという間に大きくなると思うけど・・・

    +58

    -5

  • 16. 匿名 2022/09/27(火) 18:19:33 

    ルーフバルコニーでも全面プール禁止のところ多くないかな?

    +74

    -9

  • 17. 匿名 2022/09/27(火) 18:19:49 

    臭いは気をつけたほうが
    他は自由に使っていいと思います

    +7

    -4

  • 18. 匿名 2022/09/27(火) 18:20:21 

    キャーキャー騒がれたら たまったもんじゃない

    +122

    -11

  • 19. 匿名 2022/09/27(火) 18:20:24 

    >>15
    確かに。掃除の方が大変だね
    プールはうちのマンション禁止なんだけどルーフバルコニーは例外なのかな(一室だけある)

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/27(火) 18:20:28 

    たまに夏にマンションのそば通るとプール干してある家あるけど、迷惑じゃないのかな?
    よっぽど広いベランダか一つずつ区切られてる場所ならまだしも、水って流れるから気をつけてても隣にも流れるだろうし、勢い余って下に落ちたりもするよね。

    子供の声って響くし、気にならないものなのかな?

    +51

    -11

  • 21. 匿名 2022/09/27(火) 18:20:41 

    自分の部屋の上にも部屋がない部分があれば断熱性は落ちるだろうね。

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/27(火) 18:20:43 

    >>12
    うちがまさにコレだった
    糞がすごくて掃除嫌だったし、人間が出てると威嚇される
    巣まで作られたけど日本では巣立つまで撤去できないらしくて泣き寝入り

    +66

    -2

  • 23. 匿名 2022/09/27(火) 18:20:47 

    >>7
    そんなもん知ってるわ
    ルーフバルコニーに限らずマンションのバルコニーは全部そう
    規約の範囲で個人的な用途に使っていいのさ

    +58

    -16

  • 24. 匿名 2022/09/27(火) 18:21:12 

    子供の声うるさそうだなー

    +52

    -9

  • 25. 匿名 2022/09/27(火) 18:21:15 

    主はプールや三輪車って言ってるのに早速匂いのこと言ってる人沸いててさすがガルちゃんだわ

    +17

    -2

  • 26. 匿名 2022/09/27(火) 18:21:31 

    >>6
    勢いw

    +47

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/27(火) 18:21:43 

    子どもの声は思ってる以上に響くからその物件の周りに他のマンションがあったりすると近所迷惑になっちゃうかも。
    あと階数的にも周囲に7階建て以上のマンションがあると覗かれちゃう可能性もあるよ。私の家の隣マンションのルーフバルコニー、丸見えだからか全然使ってなさそうよ。洗濯物とかも干してなくていつも無人。(故意的に覗いてるとかではなく、洗濯物を干しにベランダに出ると目に入る)

    +55

    -1

  • 28. 匿名 2022/09/27(火) 18:22:22 

    一応下の階にとっては天井だから騒音には気をつけてる
    広いから本当は縄跳びとかしたいけどできない

    +48

    -1

  • 29. 匿名 2022/09/27(火) 18:22:28 

    >>1
    え、こわたにえんやばたにえん!
    ルーフバルコニーでお子様を遊ばせるなんて怖すぎます。外で遊ばせるのは怖いですよ。誘拐、事故、事件何があるかわかりません。

    +3

    -39

  • 30. 匿名 2022/09/27(火) 18:23:18 

    >>12
    7階なのに落ち葉入ってくるかな?
    鳥は呼び寄せるものがなければ全然来ないよ

    +33

    -9

  • 31. 匿名 2022/09/27(火) 18:23:30 

    >>20
    マンションによるよね
    うちのマンションはプール禁止だよ

    ルーフバルコニーの物件も検討したことあるけど、めちゃくちゃ広くて台風の時なんか怖いなと思ったのと、上の階から丸見えだったのでやめた
    最上階ならまだいいけど、上階の窓から丸見えってねぇ…何もできないよね

    だだっ広すぎて植物育てたとしても台風時に取り込むの大変そうだし、意外と使い道が思いつかなかったです

    +61

    -1

  • 32. 匿名 2022/09/27(火) 18:23:58 

    いいな〜
    ビール飲みたい

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2022/09/27(火) 18:24:52 

    ルーフバルコニーって、共用部のとこが多いと思うからうるさくしてるとすぐ苦情くる。

    +17

    -2

  • 34. 匿名 2022/09/27(火) 18:24:55 

    >>1
    広さや、バルコニーの下が何かにもよる。
    バルコニー下が下の階の人のリビングや寝室があるなら三輪車は苦情がくるかも。

    +90

    -1

  • 35. 匿名 2022/09/27(火) 18:25:14 

    毎月の使用料はかかるけどハンモックだしてコーヒー飲みながら本読んだりガーデニングしたりくつろぎスペースです(^ ^)

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2022/09/27(火) 18:25:52 

    うちのマンションのバルコニーはプール禁止、乗り物禁止、喫煙禁止、火気厳禁。共用部だから自由に出来ないから洗濯物干すのと、旦那が素振りしてるくらいw

    +47

    -1

  • 37. 匿名 2022/09/27(火) 18:26:32 

    >>3
    来るの?

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/27(火) 18:27:04 

    >>1
    その分管理費が高くならない?了承済みならスルーで

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/27(火) 18:27:19 

    思ってる以上に声が響くんだよね

    +25

    -1

  • 40. 匿名 2022/09/27(火) 18:27:52 

    >>6
    食いつき過ぎwww

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/27(火) 18:28:40 

    >>29
    なんかあなた、前にもどこかのコメにいなかった?
    こわたにえんやばたにえん、を使う頭の悪そうなコメだから覚えてる。

    +27

    -1

  • 42. 匿名 2022/09/27(火) 18:29:02 

    夏は照り返しで暑さ倍増、冬は積雪、台風の風はよく当たる。洗濯物を干す部分に屋根とか庇はあるんかいな?ないと辛いよ。

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/27(火) 18:29:12 

    >>29
    ルーフバルコニーで誘拐があったらそっちの方が怖い

    +40

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/27(火) 18:31:37 

    >>39
    ひしめき合ってる住宅街の戸建も同じよ

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/27(火) 18:31:58 

    うちの上階がルーフバルコニー部分なんだけど、一時期縄跳び?してるような音と振動が毎週土日に聞こえてすごくストレスでした。
    うちも子どもいてうるさいだろうから我慢したけど。
    今は子どもも成人して静かになったけど、上で何か作業してると結構響いてきます。

    +55

    -2

  • 46. 匿名 2022/09/27(火) 18:32:06 

    夏暑い、冬寒い、風強いよ。

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/27(火) 18:32:10 

    >>1
    もしすぐ下に部屋があるなら、バルコニーでの馬鹿騒ぎだけはやめてほしい。音が響かないようでも結構響くんだよ。うちそのタイプだったけど、うるさかったよ。それにバルコニーにやたらゴミが落ちてて気になってたら上からこっそり落とされてた。

    +82

    -2

  • 48. 匿名 2022/09/27(火) 18:33:30 

    照り返しとかどうなの?
    真夏に暑すぎるとかならない?

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/27(火) 18:34:27 

    >>5
    これうちかも?

    +18

    -2

  • 50. 匿名 2022/09/27(火) 18:35:18 

    そんなにルーフに出ない。
    朝ごはんは外で食べて〜なんてめったにしない

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/27(火) 18:35:24 

    >>6
    子供のクラスのママ友と初めてのランチをしたみたいな質問

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/27(火) 18:35:27 

    >>37
    きっと来る

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/27(火) 18:37:24 

    ルーフバルコニーのあるマンション住んでたけどダックスフンド複数遊ばせたり子供遊ばせてる家があってすっごくうるさかった
    速攻で苦情入ったのか騒がしかったのは1〜2回くらいだけだけど
    プールはやめといた方がいいと思う

    +36

    -1

  • 54. 匿名 2022/09/27(火) 18:39:06 

    ルーフバルコニーがある隣の棟のマンション上界に住んでました。
    ベランダ出るたびにルーフバルコニーが視野に入って、見ようと思わなくても見えてしまいます。
    ルーフバルコニーの観葉植物に水やり、洗濯、ビール飲んでくつろいでるとこなど。

    周りから見られないマンションなら安心かもしれないですが、外から意外に見られることも気をつけた方がいいです。

    すっぴん、部屋着気をつけないと…

    お子さんもチェックされちゃうと思います。

    +27

    -1

  • 55. 匿名 2022/09/27(火) 18:39:18 

    >>1
    お住まいの方教えてって言ってるのに関係ない人ばかりコメントしてる。

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2022/09/27(火) 18:43:31 

    >>1
    知り合いの子供がルーフバルコニーで縄跳びしてたらしく、ルーフバルコニーの階下の人からクレームもらってたよ。
    あまりドタバタはしないほうがいいかと。

    +63

    -1

  • 57. 匿名 2022/09/27(火) 18:44:25 

    姉が住んでたけど、結局戸建てに引っ越したよ。
    騒音問題のストレスらしい。

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2022/09/27(火) 18:44:26 

    >>7
    それがどうしたんだ。

    +15

    -2

  • 59. 匿名 2022/09/27(火) 18:45:11 

    >>3
    渚じゃないんかーい

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/27(火) 18:49:17 

    声は丸聞こえだよ。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/27(火) 18:50:17 

    >>31
    ね、上の階から丸見えなの嫌だよね

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/27(火) 18:50:39 

    >>24
    ファミリー向けのマンション選んで子供の声がうるさいってピンとこない

    +12

    -17

  • 63. 匿名 2022/09/27(火) 18:50:52 

    なんか上からゴミが落ちてきそう

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/27(火) 18:51:24 

    >>13
    それww
    ベランダでプールやってる人なんていっぱいおるわ

    +19

    -13

  • 65. 匿名 2022/09/27(火) 18:51:44 

    >>56
    やっぱりそういうのあるんだ
    部屋の上がルーフバルコニーの部屋って上で運動されたりしたら響かないのかな?と気になってた
    やはり避けた方がいいね

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/27(火) 18:52:58 

    ルーフバルコニーって別途使用料とられてるのにここ読むと何もできないやん

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/27(火) 18:53:29 

    >>30
    いや鳩は8階に巣を作ろうと煩かった!

    +24

    -1

  • 68. 匿名 2022/09/27(火) 18:53:48 

    うちの場合は近くの花火大会が凄い特等席で
    見れるってぐらいしかメリットは無いかな。
    想像以上に禁止事項が多くて
    戸建ての庭みたいな使い方は出来ない。

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/27(火) 18:55:42 

    >>66
    ワロタ
    がるちゃんで聞いたらダメ

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/27(火) 18:56:40 

    >>1
    ルーはバルコニー2方向にあるけど虫がすごくて網戸つけててもたまに蜘蛛とかはいってくる
    壁最強と思ったし、地続きは大変
    掃除面倒ですよ

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2022/09/27(火) 18:57:20 

    >>1
    ルーフバルコニーって何もできないんだよね。
    友達が住んでいたけど、プールしても苦情くるし、植物育てても危ないからやめてくれと言われたみたい。
    子供の声がうるさいから、結局ルーフバルコニー使わず室内で遊んでるよ。

    大人が休日まったりする分にはいいと思う。

    +50

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/27(火) 18:57:28 

    ルーフバルコニーかー。いーなー憧れるー。でも大体北側の部屋に付いてるよね。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2022/09/27(火) 18:58:34 

    >>49
    エッ?!ウチかも

    +26

    -1

  • 74. 匿名 2022/09/27(火) 19:03:55 

    >>1
    昔憧れて住んでたけど、夏は暑いし、広すぎると手入れ大変だし、物置いたりもダメだし、意外と使い道ないのにお金払わなきゃいけないから、その分一部屋あった方がいいなと思った。

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/27(火) 19:06:06 

    ルーフバルコニー、下階の屋根なので音が直接響きます。
    あまりにうるさくて管理会社を通してお願いをしました。
    「バルコニーの下もバルコニーだとおもってた」と謝られましたが外観からどう見ても下は部屋だろ!って心でつっこみました。
    あと同じく上階のルーフバルコニーにかかっていたとなりの部屋の人に知られてお礼を言われました。
    うちは分譲賃貸だったのですが、そのお宅は分譲だったのでもめたくないと文句を言えず我慢してたそうです。

    +30

    -1

  • 76. 匿名 2022/09/27(火) 19:06:17 

    子供いるけど基本的に窓は開けないしバルコニーになんて絶対出さないよ
    椅子など自分で運んでそこに乗って落ちて死んじゃう事故とか、何度あってもまた起きるじゃん
    うちは大丈夫みたいな安心は絶対出来ないから。
    だからうちは窓はロックかけてるし洗濯物は部屋干し。バルコニーには何も物は置かない。

    プールやバーベキューや椅子テーブル置いて優雅にティータイムなんて絶対ないわ

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/27(火) 19:08:25 

    >>5
    最上階の人のガーデン暑そうやなー!

    +26

    -1

  • 78. 匿名 2022/09/27(火) 19:08:35 

    >>6
    どこのお局おばさんよw

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/27(火) 19:09:50 

    >>1
    自分一人暮らしっていうのもあって、上階のルーフバルコニーで遊ぶ小学生たちクッッソうるさかったです!!!子供だから仕方ないと思ってずっと我慢してたけど殺意湧きまくり!騒音問題は根深いから気を付けてねえ!

    +54

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/27(火) 19:11:57 

    ルーフバルコニーも共用部分。専用庭と一緒。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/27(火) 19:19:50 

    共用ならともかく、個人のルーフバルコニーで仕切りがあっても騒ぐようなお隣さんは困るね
    そういう心配ってどうなのかな?(角部屋なら、まだマシだろうけど)
    でも季節のいい時期って短くなってるし物を置くにも限られてくるよね。虫は覚悟だね





    +20

    -1

  • 82. 匿名 2022/09/27(火) 19:22:11 

    結果いいこと何もないということが分かりました

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2022/09/27(火) 19:22:46 

    >>70
    ルーはバルコニー…って普通に大柴が語ってるからびっくりしたけど違ったw

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/27(火) 19:23:12 

    >>1
    ルーフバルコニー付きマンションの8階に住んでいます。
    私の部屋がループバルコニーに接してるのですが、夏は照り返しで部屋の中が暑いです

    最初はプランターで野菜作ろうかなとか考えていましたが、色々な鳥が待ち合わせ場所に使っているようなのでほとんど使ってないです

    プール遊びや三輪車の練習は可能だと思いますが、思いの外日差しが強いので注意が必要かなと思います

    +14

    -6

  • 85. 匿名 2022/09/27(火) 19:23:41 

    なんし掃除がめんどくさそうでムリ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/27(火) 19:25:40 

    >>81
    大規模修繕の時これ全部撤去よね?
    大変そう

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/27(火) 19:27:04 

    トピ主です!
    初めて採用されて嬉しいです!
    全て拝見させていただきます。皆さんありがとうございます。
    ちなみに60㎡で使用料が毎月1500円です。
    もちろん騒ぐつもりはないのですが、下にかなり響くみたいですね…
    デメリットの方が多そうなかんじですね(^_^;)
    大変参考になります。 

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/27(火) 19:27:21 

    >>1
    人の家の屋根だという自覚を持った方がいいよ。
    子どもの遊び場として考えるなんて論外。
    自分の部屋の上で、何のクッションもなく
    子どもが跳ねたり遊んだりとか
    どう考えても騒音問題のタネでしょ

    +41

    -3

  • 89. 匿名 2022/09/27(火) 19:45:18 

    >>1
    三輪車をバルコニーでさせるの危なくない?

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2022/09/27(火) 19:51:08 

    近所の実家がそうだけどコロナ禍助かった。
    まさにプールさせたり、三輪車させたり

    私が子供の時は花火も焼き肉も禁止じゃなかったからいい思い出しかない、今は無理なんだろうなぁ

    +5

    -10

  • 91. 匿名 2022/09/27(火) 19:51:39 

    >>71
    全然縁がなく将来住める事も無いけど、むしろプールしたりバーベキューする為だと思って憧れてた!
    上いないし。
    よく考えたら確かに響くよね。

    +5

    -3

  • 92. 匿名 2022/09/27(火) 19:53:36 

    >>1
    7階でプール、下の階にはねたりしない?
    うるさくしなければいいけど正直隣近所には住みたくない

    +25

    -2

  • 93. 匿名 2022/09/27(火) 19:56:31 

    >>52
    ゆびきりしてね。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/27(火) 19:59:55 

    分譲でまともなところはプールや三輪車とかは禁止だよ

    うちのルーフバルコニーは洗濯物干すの禁止だし
    景観的に柵を越えたらアウト
    低層マンションで下の人小さな子供いるけど遊ばせてる声が聞こえたこと一度もないから子供遊ばせるのマナー的にダメな感じの雰囲気のマンション

    うちの上もルーフバルコニーだから足音とかがしなくてよいです

    私はテーブルと椅子おいてお茶したりしてる
    でも出しっ放しだと万が一ばれたら怒られるかもだから毎回椅子とテーブルは片付けてます

    プールはダメなところ多いと思う

    +6

    -3

  • 95. 匿名 2022/09/27(火) 20:00:37 

    >>36
    あっ、同じだ。
    物置は置いて良いから大きめの物置は設置してある、季節外の物とかしまっておけるからその点は助かってる。
    あとは子供もいないしそう使う事はない、洗濯物はルーフバルコニー以外のベランダの方に干すし。
    旦那が筋トレする時に部屋でやると汗臭いのも嫌だからやるならバルコニーにしてと言ってある、なのでバルコニーは旦那の筋トレ場所になってるわ。
    他所のお家は邪魔にならない程度にガーデニングしてる所もチラホラあるけど、基本大掛かりなのは禁止。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/27(火) 20:04:32 

    >>56
    子供の縄跳びはほんっっっとにうるさい。つま先じゃなくて足の裏全部で跳ぶから。隣の子供が朝からバルコニーで縄跳びしてたからさすがに直接言いに行ったよ。

    +38

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/27(火) 20:12:39 

    >>56
    縄跳びボール遊びは下に響くので止めてください
    走り回るのも不可です

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/27(火) 20:34:48 

    下の階、両隣、上階への配慮を考えてない人が多いことに驚いた。

    プール、三輪車、バーベキュー、タバコ、迷惑極まりない

    広い庭付きの戸建て買ってください。

    +9

    -2

  • 99. 匿名 2022/09/27(火) 20:53:23 

    ルーフバルコニーって何もできないけど、あるだけでいいものだと思います
    バルコニーで奥まった分、対面の物との距離がぐっとあき、その空間こそ贅沢だと思います

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2022/09/27(火) 21:06:00 

    >>1
    7階のルーフバルコニー付きの部屋に住んでます。
    夫は日光浴を楽しんでます。目隠し必須ですが。
    私は朝昼晩空を見上げたりストレッチしたり、飲み物飲んでリフレッシュに使ってます。
    あとは物置き置いたりタイヤ置いたりするくらいですね。
    子供いても遊ばせられません。走らせたり三輪車こがせたりは、間違いなく苦情きますよ。
    ただ、普通のマンションの部屋より空間にゆとりがある感じで、気に入ってます。周りに高い建物がないからだと思います。

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/27(火) 21:10:41 

    >>22
    黙って撤去しちゃえばバレないと思うけど?
    あとからバレて罰金とか逮捕?とか聞いたことない。公共施設ならみんなの目があるからできないけど自宅ならね‥

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/27(火) 21:16:08 

    ペントハウスってこと!?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/27(火) 21:18:42 

    >>36
    家庭菜園はどう?

    +0

    -2

  • 104. 匿名 2022/09/27(火) 21:22:09 

    上方から覗かれてしまうかどうかが大事かな。照り返しは暑いよ。ボールのドリブルは階下に凄く響くらしい。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/27(火) 21:30:48 

    >>1
    ルーフバルコニー100m2近くある。大型犬5頭放し飼い。散歩できないから屋上で飼ってる。普通にプール置いてるし、ジャグジーも置いてるよ。友人も遊びにくるし、下から文句言われたことないです。

    +10

    -6

  • 106. 匿名 2022/09/27(火) 21:44:01 

    >>1
    マンションの管理規約で確認したほうがいいです。
    下の階の屋根に当たるので多分ダメだと思います。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/27(火) 21:59:20 

    >>5
    上から丸見えは嫌だなこんな造り

    +5

    -2

  • 108. 匿名 2022/09/27(火) 22:03:56 

    セレブの超高級物件で周りとの距離が計算して離れててちゃんと設備があるところ以外の普通〜ちょっといいくらいのマンションだとアウトだと思う

    声や音がでても大丈夫なのは超高級物件かルール設けてない無法地帯マンションくらい

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/27(火) 22:05:04 

    >>107
    柵の前に距離があるから柵から乗り出さないと見えない設計になってるよ

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/27(火) 22:13:34 

    >>105
    遊びに行きたいわ~
    ルーフバルコニーで大型犬達と戯れたい

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2022/09/27(火) 22:24:53 

    ライフスタイルを発信する系の人が、ルーフバルコニーにホットプレート運んで、焼きそばすると家族が大盛り上がり!簡単なものでも外で焼いて食べると子供たちもパクパク食べますって書いてたな。読みながらアウトじゃね?って思った

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/27(火) 23:27:56 

    >>87
    安く遊べる場所だと思うのほんとやめて

    +7

    -4

  • 113. 匿名 2022/09/27(火) 23:52:48 

    >>112

    あなた嫌な言い方するね、性格悪いって言われない?

    +4

    -5

  • 114. 匿名 2022/09/27(火) 23:54:44 

    >>2
    共同建物に住むこと考えてないよね

    同じマンションの隣上下に住む住民がそんなことしたら迷惑でしょ?

    +8

    -3

  • 115. 匿名 2022/09/27(火) 23:57:22 

    >>112
    嫌な性格とここで罵るより
    本気で迷惑と思っている人がいることを思い知ったらいいのでは。

    再三書くけど
    めちゃくちゃ迷惑だよ。

    コロナで自宅で仕事している人が増えてトラブルが増加して
    執拗にクレームするおかしな人が増えていたことを知った方がいいね。

    +11

    -2

  • 116. 匿名 2022/09/28(水) 08:01:37 

    >>6
    おもろいなw

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/28(水) 08:40:56 

    >>1
    子供遊ばせるのはやめたほうがいいよ
    絶対苦情来るし下手したらマンションの役員会とかで吊し上げされる

    分譲なら尚更トラブったときに逃げれないし遊ぶのやめてもあそこんちは…ってずっと言われつづける

    テラスみたいにしてくつろぐ位のスペースとして考えたほうがいい

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/28(水) 09:09:10 

    >>22
    そんなの黙って撤去したら良いの。臨機応変。住んで居る人の健康の為に。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/28(水) 10:22:00 

    >>101
    卵産むまえなら片付けちゃうかも

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/28(水) 14:34:52 

    >>1
    中古ですかね?見せて貰えるなら管理規約を確認してからが良いかと思います。ルーフバルコニーの部屋に住んでますが、場合結構NGが多いです。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/22(土) 17:49:15 

    >>9
    絶対迷惑

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/22(土) 17:50:02 

    >>13
    いっぱいいるなんてびっくり
    問題多発の家しかやってないよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。