ガールズちゃんねる

美味しい味付けたまごレシピ

173コメント2022/09/28(水) 14:57

  • 1. 匿名 2022/09/26(月) 20:27:08 

    最近はニンニク醤油で作るのが好きです。
    皆さんはどんな味付けたまごが好きですか?

    綺麗に作る工夫も有れば教えてください。

    +40

    -3

  • 2. 匿名 2022/09/26(月) 20:27:56 

    まやくたまご!いつか作ってみたい

    +15

    -23

  • 3. 匿名 2022/09/26(月) 20:27:56 

    めんつゆのみです

    +194

    -6

  • 4. 匿名 2022/09/26(月) 20:28:02 

    めんつゆにドーン!

    +53

    -4

  • 5. 匿名 2022/09/26(月) 20:28:03 

    にんにく醤油に蜂蜜を少々

    +11

    -6

  • 6. 匿名 2022/09/26(月) 20:28:25 

    でかきんたまご

    +1

    -5

  • 7. 匿名 2022/09/26(月) 20:28:31 

    美味しい味付けたまごレシピ

    +41

    -13

  • 8. 匿名 2022/09/26(月) 20:28:37 

    味付け卵メーカー
    美味しい味付けたまごレシピ

    +122

    -7

  • 9. 匿名 2022/09/26(月) 20:28:50 

    ポン酢もうまいよね

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2022/09/26(月) 20:29:15 

    フンドーキンに出会って、
    全てフンドーキンが解決してくれると思ってる。

    +40

    -2

  • 11. 匿名 2022/09/26(月) 20:29:18 

    卵黄を一晩醤油に漬けておく。

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/26(月) 20:30:02 

    ゆで卵むいてあつあつのうちにアジシオかけただけのも美味しい。

    +129

    -6

  • 13. 匿名 2022/09/26(月) 20:30:14 

    美味しい味付けたまごレシピ

    +136

    -1

  • 14. 匿名 2022/09/26(月) 20:30:53 

    酢と醤油のみ
    美味しいよ

    +26

    -2

  • 15. 匿名 2022/09/26(月) 20:30:57 

    醤油、砂糖、みりん、鰹出汁

    +15

    -1

  • 16. 匿名 2022/09/26(月) 20:31:09 

    プレーンにカレー粉マヨを塗りつける

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/26(月) 20:31:39 

    すき焼きのタレを水で割って、ニンニクと生姜チューブ。
    めちゃくちゃ美味しい!

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/26(月) 20:32:00 

    トピに壮大にズレてすまない

    塩だけがいちばん卵を活かすと思っている
    まあいい塩が必要だけど

    +26

    -20

  • 19. 匿名 2022/09/26(月) 20:32:17 

    めんつゆとニンニク!
    麻薬卵はネギの感じが合わなかった

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2022/09/26(月) 20:32:27 

    味噌と砂糖とみりんを一緒に温めて、熱湯で7分茹でた卵を浸けると美味しい。

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2022/09/26(月) 20:33:10 

    >>1
    ザッ煮卵を作りたいとレシピを見た時の砂糖の量は
    美味しい味付けたまごレシピ

    +64

    -5

  • 22. 匿名 2022/09/26(月) 20:33:52 

    >>10
    大分の人ね。

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2022/09/26(月) 20:33:53 

    >>2
    レシピ通り計ってつくったんだけど漬け過ぎて強烈にしょっぱい卵にしてしまった…。
    もし作るなら漬け時間にお気をつけて!

    +38

    -2

  • 24. 匿名 2022/09/26(月) 20:33:54 

    めんつゆとみりん
    卵1個に対し大さじ1ずつ

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/26(月) 20:34:19 

    >>8
    売れ過ぎて品薄らしいね

    +34

    -1

  • 26. 匿名 2022/09/26(月) 20:34:21 

    >>2
    作ってみたけどそうでもなかった。
    個人的に飽きにくいのは塩水につけた塩たまご。多めに作ってアレンジ料理にも使いやすい。

    +48

    -4

  • 27. 匿名 2022/09/26(月) 20:34:35 

    焼肉のタレがいつまでも無くならない時にゆで卵漬けておく。美味しいよ。

    +13

    -4

  • 28. 匿名 2022/09/26(月) 20:35:29 

    >>10
    東海在住です
    今日初めてフンドーキンの出汁つゆを見ました
    大分では美味しいつゆで浸透しているのですか?

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2022/09/26(月) 20:35:40 

    白だしだけでもおいしい

    +37

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/26(月) 20:35:58 

    チャーシューを作ったので、その汁に半熟卵も入れました。
    明日の夕飯はラーメンにして、チャーシューと半熟卵をトッピングしようと楽しみにしています♪

    +48

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/26(月) 20:36:01 

    >>8
    これどこで売ってるのー?!

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2022/09/26(月) 20:36:16 

    砂糖醤油+ネギ+ごま油
    ほとんどの物はこれで美味しくなる!

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2022/09/26(月) 20:36:23 

    マルコメの液味噌にゆで卵を付けとくだけってレシピがあってやったらおいしかったよ

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2022/09/26(月) 20:36:26 

    豚肉のコーラ煮を作る時に卵も一緒に煮ます

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2022/09/26(月) 20:36:50 

    市販の浅漬けの素で漬けてもおいしいらしいけどやったことある人いますかー?

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2022/09/26(月) 20:36:50 

    >>31
    百均で普通に見かけるけど

    +22

    -2

  • 37. 匿名 2022/09/26(月) 20:37:22 

    めんつゆだけだと飽きてきたので、めんつゆにおろし生姜、ガーリックパウダー、輪切り鷹の爪、冷凍ネギを入れたらおいしく出来ました!

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2022/09/26(月) 20:37:37 

    冷やし中華のつゆに付けて味玉

    夏の冷やし中華のつゆが余ったから
    やってみたら美味しかった



    +9

    -1

  • 39. 匿名 2022/09/26(月) 20:37:48 

    ウスターソースが意外と美味しいんだよー

    +13

    -2

  • 40. 匿名 2022/09/26(月) 20:37:49 

    塩水に漬けるのがシンプルで好き。

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/26(月) 20:37:56 

    たまに豚の角煮を作る時、汁多めに作って煮玉子用にする

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/26(月) 20:38:00 

    >>25
    やはり。うちの近くのダイソーで毎回探してるけど見たことない。

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2022/09/26(月) 20:38:27 

    おでんの卵が一番好き

    +11

    -2

  • 44. 匿名 2022/09/26(月) 20:38:33 

    >>39
    漬けるのですか?その場合、水で薄めますか?

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/26(月) 20:38:43 

    >>26
    同じくそうでもなかった!期待値が高すぎた。
    うちはシンプルにめんつゆと、日もちのために酢をちょっと入れたのが好評です。

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2022/09/26(月) 20:39:33 

    ゆで玉子めんどいから目玉焼き浸けてる!
    お試しあれ!

    +2

    -6

  • 47. 匿名 2022/09/26(月) 20:39:44 

    いつも焼き豚作った汁に漬ける
    ジップ袋に入れて空気抜けばキレイに色付くよ

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/26(月) 20:41:06 

    >>8
    私はペットボトルの上の部分切って代用してる

    +27

    -3

  • 49. 匿名 2022/09/26(月) 20:41:17 

    >>22
    >>28

    東京です。
    昔から甘いのが好きだったんだけど、
    醤油は塩っ辛い物だとばかり思ってって、
    時には麺つゆ使ったりしてました。

    でも麺つゆは麺つゆにしかならず、
    フンドーキンを手にした時の喜びをフンドーキン社長に直接伝えたいくらいです。

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2022/09/26(月) 20:42:30 

    コンビニとかに売ってる塩味のゆで卵がすごく美味しいんだけど、自分で作ろうと思ってもなかなか味がしみないんだよね

    +15

    -2

  • 51. 匿名 2022/09/26(月) 20:42:45 

    余ったつけ汁って皆さんどうしていますか?けっこう大量だからそのまま捨てるのは勿体無い気がして‥‥

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/26(月) 20:42:51 

    いつもこちらのレシピで作ってます。
    美味しいです。

    殿堂入❣️半熟トロ〜リ❣️味付煮卵❣️一番簡単 by 無の宇宙 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが373万品
    殿堂入❣️半熟トロ〜リ❣️味付煮卵❣️一番簡単 by 無の宇宙 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが373万品cookpad.com

    「殿堂入❣️半熟トロ〜リ❣️味付煮卵❣️一番簡単」の作り方。殿堂入り感謝‼️ヤフーTop掲載&人気検索1位&つくれぽ4千人&アクセス1700万件❣️全て皆様に感謝ですm(_ _)m 材料:卵(Lサイズ)、醤油(卵1個につき)、みりん(卵1個につき)..

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2022/09/26(月) 20:44:23 

    薬味卵丼
    旦那の夜食用
    美味しい味付けたまごレシピ

    +19

    -4

  • 54. 匿名 2022/09/26(月) 20:44:26 

    ウーロン茶につけてみたけど、文化が違うと魅力がわかんなかった。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/26(月) 20:44:27 

    >>8
    ジップロックに入れて空気を抜いた方がつけ汁が少なくてすむと思う。

    +147

    -3

  • 56. 匿名 2022/09/26(月) 20:44:47 

    >>9
    ポン酢のみ?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/26(月) 20:45:02 

    >>25
    やる人いないだろうが、卵が入っていたパックに入れるのは駄目なの?
    卵の形だよなぁって思っているんだけど。

    +6

    -4

  • 58. 匿名 2022/09/26(月) 20:45:40 

    麺つゆに少しの酢

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/26(月) 20:45:57 

    醤油と砂糖と水(お湯)を1:1:4

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/26(月) 20:46:47 

    >>49
    宮崎人です。ぜひ…!高千穂峡の麺つゆを試してみてください!ノーマル、かしわ、しいたけ、あごだしといろいろあるんですけど、フンドーキン好きならきっと気に入ってもらえると思います!卵浸けてもかけても美味しいです。

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2022/09/26(月) 20:47:23 

    先日のラメーン屋で白身はあまり色付いてないのに黄身は濃い醤油味のあじたまが出たんだよね
    白醤油かな?と思ったんだが黄身に醤油をお注射したら早いよね

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/26(月) 20:48:14 

    ねぎの青い部分を焦げ目つくまで焼いてからタレに入れると香りが移って美味しいです。これとめんつゆ+にんにくチューブだけでもじゅうぶん

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/26(月) 20:48:38 

    >>8
    私もコレ使ってる
    味付けはめんつゆのみです

    +9

    -5

  • 64. 匿名 2022/09/26(月) 20:48:58 

    水、コチュジャン、ニンニンクペースト少々、一味唐辛子少々、砂糖、にネギと胡麻を多めに入れたものにゆで卵を丸一日以上漬けます。
    ハマって3ヶ月前くらいは毎日食べてた😅

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/26(月) 20:49:04 

    >>8
    最近2個用のが出たね!すごく助かってる!

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/26(月) 20:49:39 

    めんつゆ手軽だけど醤油みりん砂糖で漬けたやつのが好き。みりんを煮切るのがめんどいけど

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/26(月) 20:50:08 

    醤油、ニンニク、味噌、ネギ、砂糖ちょこっと
    2日つけて食べる

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/26(月) 20:50:09 

    >>51
    煮沸して再利用
    煮沸して漬物に
    炒めもの煮物たまごやき

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/26(月) 20:50:47 

    私、だし醤油と砂糖、味醂+オイスターソース入れてる。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/26(月) 20:50:48 

    >>35
    美味しいけど私はカンタン酢に漬けた方が好き。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/26(月) 20:51:37 

    >>2
    私が見たレシピではそんなにタレの味が濃くなくて美味しかったですよ〜
    玉ねぎ、ネギ、ゴマを入れるから白米によく合いました!

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2022/09/26(月) 20:52:00 

    >>36
    そうなんだ!このアイテム自体知らなかった!!今度見てみてるわ!

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/26(月) 20:52:08 

    >>64
    自己レス

    醤油を忘れてた

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/26(月) 20:52:23 

    >>70
    カンタン酢もおいしいんですね!
    ありがとうございます

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/26(月) 20:53:25 

    味噌漬け。
    レシピは知らんが味噌と鰹節とかで十分美味しくなると思う!

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/26(月) 20:54:41 

    >>38
    うちも余ってるのでやってみます!

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/26(月) 20:55:53 

    >>29
    生活感トピで白だしの味玉知ってから、ずっと白だしです(*´꒳`*)うまーい
    ちなみに、うちは白だしだけだとしょっぱいと感じるので水足します。

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2022/09/26(月) 20:59:06 

    鶏むねチャーシュー作るときに一緒にいれて作る煮卵が一番好き。ラーメンのトッピングの煮卵みたいな味になる。
    ラーメン屋さんもチャーシュー作るときに仕込んてるじゃないかな。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/26(月) 20:59:53 

    >>7
    ガングロタマゴちゃん いい子よね

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/26(月) 20:59:55 

    >>60
    ググったらヤマエ食品さんの高千穂峡麺つゆありました!

    ヤマエさんは宮崎の会社なんですね?
    九州は美味しいものがそろってって羨ましいです。
    種類も豊富で玉子焼きに入れて焼いても美味しそう。

    まずはノーマルかあごだしくらいから始めてみようと思います。
    オススメ教えて頂きありがとうございます!

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/26(月) 21:00:17 

    >>57
    深さが足りないかな

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/26(月) 21:00:24 

    >>1
    にんにく醤油美味しそう。私はそうめんのつゆでつけてるよー簡単だよね。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/26(月) 21:01:40 

    醤油、みりん、砂糖、水で1日冷蔵庫に置きます

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/26(月) 21:01:45 

    >>42
    そうなの?
    うちの近所のダイソー(大型店舗)には普通に売ってるよ。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/26(月) 21:01:54 

    >>39
    私もウスターソースやる
    ちょっと目先が変わって洋風な感じで、おつまみにも良いですよね

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/26(月) 21:02:10 

    >>9
    私柚子ポンで作ってる
    さっぱりしてて美味しい
    柚子の香りに癒される

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/26(月) 21:02:29 

    >>44
    私はしょっぱいのが好きなのでそのままにしてますが、薄めてもおいしいと思います!
    ジップロックに入れて漬けてます!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/26(月) 21:02:49 

    焦がしたネギ入れると美味しいよ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/26(月) 21:04:43 

    高山なおみさんのレシピかなり美味しい。ナンプラー入れる。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/26(月) 21:05:02 

    >>55
    もしくは普通のビニールでもいけるよね。ちょっと液漏れするけど

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/26(月) 21:05:10 

    >>56
    ポン酢にごま油とニンニク少々

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/26(月) 21:05:15 

    漬けたしょうゆはみんな何かに活用しますか?捨てますか?捨てるにはもったいない量ですよね?

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2022/09/26(月) 21:06:43 

    >>23
    同じく!
    ちょうど昨日、まやくたまご作ったけど1日漬けてたら塩っぱすぎて完食できず…

    醤油も大量に使ってもったいなかったし、もう作らないかもー。もっとまろやかな味玉のレシピをここで知りたい。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2022/09/26(月) 21:06:54 

    >>8
    便利すぎて4個用のあと2個用も買った

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/26(月) 21:08:26 

    >>65
    マジですか!
    昨日写真のと同じもの買って使ったのですが4個も要らないって感じでした
    2個用もダイソーですか?

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/26(月) 21:09:20 

    >>8
    これ使用感どうですか?
    フリーザーパックみたいなまだらもようにならないのかな?

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/26(月) 21:12:12 

    めんつゆは何倍希釈でうすめるのですか?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/26(月) 21:17:51 

    >>49
    社長宛に手紙書いてあげたらいいのに。
    私はあるピーナッツせんべいに感動して絶対に廃盤にしないでほしい旨のお手紙送りました。
    励みになり頑張るとのご返信いただきました。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/26(月) 21:18:15 

    ヒャッハーーうまそー!
    美味しい味付けたまごレシピ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/26(月) 21:18:30 

    ウスターソースとカレー粉
    めんつゆに叩いた梅干し

    がおいしいよ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/26(月) 21:18:54 

    >>13
    一晩浸けてもこんなに濃い色つかないなぁ。
    美味しそうだね。

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2022/09/26(月) 21:21:33 

    いつもの味付け卵に
    砂糖すこし
    味噌大さじ1
    すりごま大さじ1いれたらめっちゃ美味しかったです

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/26(月) 21:22:04 

    栗原はるみさんのレシピ好き
    酢を入れるの

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/26(月) 21:22:37 

    >>92
    わかる。もったいないよね結構醤油とか使うし。煮卵作るときは胸肉のチャーシューと一緒に作ると良さげじゃない?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/26(月) 21:24:20 

    >>98
    なるほど、その手が!
    誰かが喜んでくれるって造り手のモチベーションにもなりますね。

    私もそのピーナッツせんべい食べてみたい。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/26(月) 21:28:54 

    >>8
    これ使ったけどダメだったー。あまり物を捨てないタイプだけど良さを感じなくて、1回使ってポイした。

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2022/09/26(月) 21:29:03 

    ミツカンの簡単酢+鶏ガラのもと少し
    おいしいです!最近ハマってます

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/26(月) 21:29:11 

    水100mlに美味しいお塩小1

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2022/09/26(月) 21:31:27 

    栗原はるみさんのレシピの黒酢しょうゆ卵、めっちゃリピートしてる!

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/26(月) 21:31:52 

    醤油、砂糖、みりん、酒、お酢

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/26(月) 21:32:39 

    >>3
    うまく浸すにはどうやってる?
    大量のめんつゆ使ってる?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/26(月) 21:33:18 

    北海道限定だそうですが、ベルのラーメンスープ華味と刻みニンニクでやってます。
    あとはめんつゆ+しょうゆ+刻みニンニク+オイスターソース 

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/26(月) 21:37:11 

    >>111
    横からすいませんですが、ポリ袋だとそこまで大量に使わなくても済みますよ〜 空気抜くようにして口縛ればOK!
    漏れが心配なら二重に。

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/26(月) 21:42:43 

    >>49
    昔、ジャンレノが「ステキサラダドレッシング」ってCMしてた。
    フンドーキンって地方の醤油メーカーだと思っててよくこんな大物俳優がCMに出たなぁって思ってたよ。
    大分県民の私にはお馴染みのメーカー。
    他の地域の人の口にも合うって嬉しい。
    美味しい味付けたまごレシピ

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/26(月) 21:43:35 

    >>87
    ありがとうございます!やってみます!楽しみです☺️

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2022/09/26(月) 21:44:40 

    市販の醤油ラーメンのタレが簡単で最強だと思ってる。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/26(月) 21:45:34 

    >>50
    セブンの美味しいですよねー!
    自分では塩のって作ったことないけど、塩はなかなか味染みないんですかね?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/26(月) 21:50:34 

    >>91
    早速やってみます!

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/26(月) 21:59:34 

    砂糖1酢1醤油2で作ってるけどニンニク醤油美味しそうだからやってみよう

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/26(月) 22:00:26 

    かんたん酢、浅漬けの素

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/26(月) 22:02:24 

    >>117
    茹でるときに結構な量の塩を入れて作ってみたけど全然味しみないし、茹でたあと殻をむいて塩水に浸けてみたけどそれでもダメだった
    どうやって味つけてるのかなー

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/26(月) 22:06:46 

    >>66
    めんつゆはもろめんつゆ!!の味になっちゃうもんね

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/26(月) 22:13:23 

    岩下の新生姜の液にうずらの卵つけるとピンクで可愛いし、味も美味しい

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/26(月) 22:13:49 

    液体塩麹に漬けると美味しいよ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/26(月) 22:13:55 

    >>105
    私も大好きな商品はお手紙出したよー。
    ちゃんとお返事くるのよね。すごいわ。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/26(月) 22:14:52 

    >>114
    フンドーキンは生協でよく取り扱ってるイメージ。
    だから意外と全国区なのかもね。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/26(月) 22:17:29 

    >>114
    凄いね、世界のジャン・レノが出てくれるなんて!
    大分県民の皆さんは美味しいお醤油に恵まれてて羨ましい。
    ドレッシングも凄い美味しかったよ!

    東京のスーパーだとなかなかフンドーキンは買えないんだけど、
    甘いお醤油があるって事自体知らない人も多いと思う。

    最近気づいたんだけど、セブンの柚子胡椒はフンドーキン製でした。

    いつか大分に行ってフンドーキン工場見学するぞって思ってる!

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/26(月) 22:20:02 

    >>125

    125さんも出したんだね?
    じゃやっぱりフンドーキンにお手紙出すの、前向きに考えてみよう。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/26(月) 22:28:59 

    >>1
    収納スペース的に、ジップロックや普通のビニール袋でしたいんだけど、どうしても色むら?(ビニールの皺とか、浸る部分によっての濃淡)がついちゃって美味く出来ない汗

    そして、ニンニクや白だしを入れると、開けた時匂いにウッと来て美味しく食べれないんだけど、同じ人いない?これなの解決方法は百均のメーカーを買う&ニンニク・白だしを入れない しかないのかな?

    むかーしローソンの塩卵が流行った時は美味しくて感動したなぁ!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/26(月) 22:31:04 

    >>111
    ジップロック

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/26(月) 22:32:12 

    >>3
    色々やったけど結局これが一番美味しい

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/26(月) 22:32:21 

    >>8
    汁を異常に消費する。
    もったいなくて、ビニール袋利用に戻した。

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/26(月) 22:36:39 

    >>95
    そうですダイソーですよ!今まで4つだったらちょっと多いなぁ~って思ってたからちょうどいいです

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/26(月) 22:39:54 

    >>1
    浅漬けのもとを使うのおすすめです!

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/26(月) 22:45:05 

    >>1
    このスレ見るとみんな卵の殻剥くのは普通にこなしてるみたいですが、どうやったら半熟卵の殻を綺麗に剥いて味玉にしているのですか?(泣)固茹でじゃないとボッコボコになって味玉の味とかいうレベルにまでいけません( ; ; )

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/26(月) 22:53:21 

    >>121
    ①まず濃い塩水を作る(溶け残るくらい)
    ②たまご茹でる(茹で加減はお好みで)
    ③殻を剥かず熱々のまま、塩水に漬ける
    ④そのまま半日〜1日放置

    これだけでコンビニのゆで卵作れるよ!!

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/26(月) 22:56:00 

    >>129
    私のその色むらが好きだよwww
    気になるなら圧縮したらどう?
    そうすれば均等に漬かると思う

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/26(月) 23:00:09 

    濃いめに溶いた鶏がらスープとごま油

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/26(月) 23:00:15 

    >>3
    烏龍茶をプラスするとコクが増すらしい

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/26(月) 23:14:16 

    >>135
    今日ちょうど作ってメモしたやつです
    ・卵は室温に戻す
    ・卵のお尻に穴を開ける
    ・卵がしっかり浸かるくらいの水を沸騰させる
    ・おたまでやさしく投入
    ・6〜7分
    ・お湯から出した直後は氷水でキンキンに冷やす
    ・とにかく殻に細かくヒビ入れて割る

    参考程度に!

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/26(月) 23:25:01 

    >>10
    カメリアの方がしっかり味付くよ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/26(月) 23:30:42 

    東マルの麺つゆ+水+牡蠣醤油少々で作る味玉が最高!!!
    私、関東民なんだけど関東の麺つゆは苦手で、こちらの関西風?の麺つゆしか食べれない。
    美味しい味付けたまごレシピ

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/26(月) 23:35:24 

    >>90
    私普通のビニールに入れたのを、深めのジャストサイズのお皿に入れてる。漏れても安心。

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/26(月) 23:42:12 

    >>4
    味が濃くなりすぎません?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/26(月) 23:53:34 

    >>57
    あのパックじゃ玉子が半分しか浸からないよ
    余裕も無いから液もこぼれやすいだろうし

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/26(月) 23:53:41 

    >>91
    美味しそう!やってみるわ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/27(火) 00:03:03 

    >>10
    すみません、フンドーキンの何を使うんですか?
    出汁なのか、醤油なのか、作ってみたいんですけど、どれを買えばいいのかわからなくて。
    よかったらレシピも教えて欲しいです。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/27(火) 00:07:45 

    >>144
    ちょっと薄めたりして、調整するようにしています

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/27(火) 00:33:56 

    >>80
    長崎から
    チョーコー醤油のめんつゆ、特にえびつゆオススメです!とても甘いんだけどしつこくなくて、うちは素麺はかならずえびつゆです!
    アゴもおいしいですよ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/27(火) 01:01:25 

    白だし+柚子胡椒おすすめです!

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/27(火) 01:15:50 

    >>141
    カトレア醤油ならググって発見しました!
    甘くて美味しい唯一無二って書いてる人もいて気になります。
    デザインも昭和っぽくて素敵でした。


    >>147
    近隣スーパーに売っていない為、
    どれが一番適しているかはわかりません。
    ですが全体的に甘いので、砂糖無しでもそのまま煮物や味付け卵に使用可能ですし、
    普通の醤油、麺つゆとして辛味や酸味を足しても良いと思います。

    このトピにいるフンドーキン信者のみなさんのレシピを書いて頂けたら嬉しいですね。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/27(火) 01:30:22 

    >>26
    ヒカキンが過剰なほど推してたからやってみたけど同じくそうでもなかった
    普通にめんつゆにつけた方が美味しいなぁって
    出汁っ気がないから何か物足りない感じした
    余ったタレは炒めた鶏肉にかけて使い切りました

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/27(火) 01:30:37 

    >>149
    長崎にも美味しい麺つゆがあるんですね。
    えびってだけで食べてみたいです。

    煮卵はもちろん、天ぷら蕎麦にしたら美味しそう。
    探してみますね、ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/27(火) 03:37:54 

    >>10
    フンドーキンの白だしがすき!おおきいペットボトル冷蔵庫に常備してる😆

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/27(火) 03:48:34 

    >>135
    茹で上がって、あまり冷やさないでいると玉子の薄い膜は白身に強く貼り付こうとする力が加わるので剥く時にボロボロになる
    なのでそれを防ぐには茹で上がったら、すぐに大量の水にさらして氷を使って十分に冷やすのが最低条件
    茹でてすぐは氷も溶けるので氷は多めに
    そして氷水の中で先に全部の卵に一部分でいいからヒビを入れると殻の隙間からも冷たい水が浸入しやすくなるので、そのあと1個づつ氷水の中で剝いていく
    それでも上手く剥けない時があるけどw
    新鮮な玉子だと剝きにくくなるね

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/27(火) 04:53:29 

    >>55
    これ買ったけどジップロックより少ない量でつけられたよ。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/27(火) 05:25:09 

    >>136
    ありがとうございます!
    塩が足りてなかったのかな? 再度チャレンジしてみます!

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/27(火) 06:45:01 

    >>132
    賞味期限間近の麺つゆがあったら、消費になっていいかも

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/27(火) 07:21:47 

    タッパーに数センチだけ3倍濃縮のめんつゆ入れて、一定時間経ったら卵ひっくり返してる。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/27(火) 08:04:22 

    うちの近所に煮卵専門店があるんだけど、そこのインスタちらっと見てたら、カレーの半熟煮卵、特製ラー油半熟煮卵、ニラだれ半熟煮卵だってさ
    お店入ったことないけど写真はおいしそうだった

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/27(火) 08:12:06 

    >>2
    あれ、そんな持ち上げるほど上手くなかったし脂濃くて食べ物じゃないよあんなの。
    なんでもかんでも韓国推すのやめて欲しいわ

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2022/09/27(火) 08:31:59 

    >>49
    私も東京住みだけどOKストアでこれ見つけて、フンドーキンならこういうのも美味しいだろう、と思ったらやっぱり美味しかったです
    美味しい味付けたまごレシピ

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/27(火) 08:57:39 

    >>65
    ワオ!素晴らしい情報ありがとう。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/09/27(火) 09:00:17 

    >>133
    美味しいから、多めに作っても
    良いかなと思ってたけど
    食べ過ぎを防ぐためにも二個用欲しかった。
    明日、DAISO行ってみる。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/27(火) 09:56:39 

    >>23
    漬ければ漬けるほどウマイはず…

    めんつゆ3倍濃縮で一晩置いてみた!!
    ら、真っ黒けで血圧急上昇!!

    真似しないでください

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/27(火) 10:27:39 

    >>135
    卵の底をかんっ!て打ち付けて少しだけひび入れてゆでてるよー。ギャル曽根さんが動画でやってた。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/27(火) 11:10:36 

    >>154
    白だし、まだ使った事無いから試してみたいです。
    大きいペットボトルで常備って事は、
    相当美味しいんですね。


    >>162
    OKストアたまに行くのに気づかなかった。
    フンドーキン製コーンドレッシングなんて美味しいに間違いない!
    次回はOKストア、もっとじっくり見てみますね。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/27(火) 13:12:29 

    >>2
    みんなあんまり好きじゃないんだね〜
    私は美味しすぎてはまった🤤
    ちょっと味濃いけど
    余ったタレは焼肉のときに絡めても美味しい

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/27(火) 13:50:39 

    >>23
    大体醤油と水1:1とかだよね。しょっぱくなるなら目分量でやってない?
    普通に料理が下手なんじゃ...?

    +0

    -2

  • 170. 匿名 2022/09/27(火) 16:38:00 

    >>134
    浅漬けの素につけとくだけですか??

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/27(火) 20:10:12 

    にんにく、醤油、みりん、砂糖、酢
    ラーメン屋の味玉の味になるよ!

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/27(火) 20:43:33 

    >>29
    そこにオイスターソース入れたらめちゃおいしかった。
    熱湯で時間は6,30秒。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/09/28(水) 14:57:09 

    >>170
    そうです!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード