ガールズちゃんねる

「子供の尿が黄色なんです!」青い液体が流れるオムツのCMの影響で医者に相談する事例が話題に

354コメント2022/09/29(木) 15:08

  • 1. 匿名 2022/09/26(月) 18:24:17 


    患「子供の尿が黄色なんです!」
    医「ほう?」
    患「テレビでは青色なのに、うちの子は黄色で心配で」
    医「それ、、、でいいんです」

    実話。オムツの青いラインをCMで見ていて、子供の尿は青いと思っているお母さん。リアルにそう思っている親御さんが不特定多数いるらしい。

    (Aiueotipsさんのツイートより)

    ツイートを見た人からは「『てめぇらの尿は なに色だー!!』と、言いたい」「ええええ~、びっくりです」といった驚きのコメントが送られる一方、「子供の頃、ジャッキーチェンが日本語ペラペラだと本気で思ってました」「子供の頃バーモントカレーのcm見て、りんごにはちみつかけたら割れると思ってたの」など、実際にメディアに影響を受けた方からの声もありました。

    +24

    -580

  • 2. 匿名 2022/09/26(月) 18:24:47 

    自分の尿は何色やねん

    +2162

    -4

  • 3. 匿名 2022/09/26(月) 18:24:53 

    自分のおしっこ見たことないの?

    +1250

    -2

  • 4. 匿名 2022/09/26(月) 18:24:59 

    知能に問題があるんだろ

    +2011

    -5

  • 5. 匿名 2022/09/26(月) 18:25:00 

    そんな人いるの?😰

    +943

    -14

  • 6. 匿名 2022/09/26(月) 18:25:05 

    バカなの?

    +579

    -4

  • 7. 匿名 2022/09/26(月) 18:25:13 

    生理の血も青く無いって思った人もいるとかいないとか

    +715

    -2

  • 8. 匿名 2022/09/26(月) 18:25:15 

    怖いよ、、

    +151

    -2

  • 9. 匿名 2022/09/26(月) 18:25:18 

    20年以上前からあるよね?この話題

    +651

    -2

  • 10. 匿名 2022/09/26(月) 18:25:21 

    こんな釣り記事書いて、採用してまで金稼ぎたいのか??

    +344

    -2

  • 11. 匿名 2022/09/26(月) 18:25:25 

    っていう話があるって噂には聞いてたけども
    ガチなの??

    +30

    -3

  • 12. 匿名 2022/09/26(月) 18:25:26 

    ヤバイね

    +13

    -1

  • 13. 匿名 2022/09/26(月) 18:25:35 

    流石にネタ

    +198

    -1

  • 14. 匿名 2022/09/26(月) 18:25:35 

    これ何年か前に同じ記事見たことあるし
    自分の尿見てるからありえない

    +136

    -2

  • 15. 匿名 2022/09/26(月) 18:25:36 

    こういう人でも子供産むんだもんなー
    びっくりだ

    +157

    -9

  • 16. 匿名 2022/09/26(月) 18:25:38 

    そんなこともわからない人が子供産んでるって事実が1番怖いわ

    +284

    -5

  • 17. 匿名 2022/09/26(月) 18:25:39 

    知的

    +99

    -1

  • 18. 匿名 2022/09/26(月) 18:25:42 

    この親は自分が子供の頃青い尿が出てたのか

    +73

    -2

  • 19. 匿名 2022/09/26(月) 18:25:50 

    発達とかアスペある人でしょ
    ネタにするの良くないと思うわ

    +51

    -24

  • 20. 匿名 2022/09/26(月) 18:25:50 

    そういう人もいるよね。多様性w

    +10

    -2

  • 21. 匿名 2022/09/26(月) 18:25:58 

    情報リテラシーが著しく低い人っているよね

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2022/09/26(月) 18:26:00 

    Twitter見たけどネタ投稿ばかり

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/26(月) 18:26:08 

    絶対ネタ

    +53

    -1

  • 24. 匿名 2022/09/26(月) 18:26:25 

    嘘松

    +34

    -1

  • 25. 匿名 2022/09/26(月) 18:26:27 

    >>1
    いや自分の色といっしょでしょw

    +18

    -2

  • 26. 匿名 2022/09/26(月) 18:26:32 

    何年か前にTwitterで読んだなこの話

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2022/09/26(月) 18:26:40 

    訴えてるお母さんの顔が

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2022/09/26(月) 18:26:42 

    イラストのママがブスすぎw

    +79

    -3

  • 29. 匿名 2022/09/26(月) 18:26:45 

    平成の頃からわりと
    そういう勘違いして、医者に相談する母親は稀にいたらしい。
    信じられないけど。

    +48

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/26(月) 18:26:48 

    お米を洗う
    で洗剤使う奴だなこれは

    +73

    -1

  • 31. 匿名 2022/09/26(月) 18:26:55 

    ビックリ案件

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/26(月) 18:27:07 

    >>1
    こんなトピ承認しなくていいよ、今日もネタ不足かいなw

    +31

    -2

  • 33. 匿名 2022/09/26(月) 18:27:17 

    こんな私でも尿の色くらいわかるというのに。

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2022/09/26(月) 18:27:23 

    >>5
    二十年前、長女を産んだばかりの頃「緑っぽいウンチが出たんですけど💦」って病院で相談したことがある。
    育児に慣れたら分かってきたけどね。

    +27

    -42

  • 35. 匿名 2022/09/26(月) 18:27:26 

    そういう人が頓珍漢なクレームを出すモンペになるのかな

    +8

    -3

  • 36. 匿名 2022/09/26(月) 18:27:38 

    何度目だよこのネタ

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2022/09/26(月) 18:27:38 

    子供の頃、キャプテン翼の時計の付録のCMで、時計つけた子供がとんでもないシュート放ってるのを見て、あの時計つければ本当にそうなれるんだと思ってた

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2022/09/26(月) 18:27:42 

    別の病院行った方がいいよもう。

    +21

    -2

  • 39. 匿名 2022/09/26(月) 18:27:43 

    子供が可哀想
    親ガチャ失敗

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2022/09/26(月) 18:27:45 

    そんなんで親になれないでしょ…
    ネタだと信じたい

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/26(月) 18:27:50 

    >>1
    釣りでしょ

    +15

    -2

  • 42. 匿名 2022/09/26(月) 18:27:51 

    ナプキンのCMも青だから聞きに行くの?ってなるじゃん

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/26(月) 18:27:52 

    >>28
    悪意溢れてるよねw

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/26(月) 18:27:53 

    >>2
    >>3
    子供のおしっこはそう思ってたんでしょ。

    +21

    -57

  • 45. 匿名 2022/09/26(月) 18:27:55 

    え、馬鹿なの?

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/26(月) 18:27:55 

    >>1
    生理の血は君は青なんか?(笑)

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2022/09/26(月) 18:28:02 

    >>1
    「子供の頃、ジャッキーチェンが日本語ペラペラだと本気で思ってました」「子供の頃バーモントカレーのcm見て、りんごにはちみつかけたら割れると思ってたの」

    この話は大人があり得ない勘違いしてる話で
    自分の子どもの時の話をしだす人はちょっと厄介だと思う。

    +76

    -1

  • 48. 匿名 2022/09/26(月) 18:28:08 

    昔から言われていた話なのに、なんで今さら話題になるの?

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/26(月) 18:28:46 

    >>34
    あの緑のうんちは最初びっくりするよね
    匂いも独特だし

    +92

    -1

  • 50. 匿名 2022/09/26(月) 18:28:47 

    てめぇのしっこは何色だーーー!!!

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/26(月) 18:28:51 

    日本なら入院中に子供のおしっこ見てるよね

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/26(月) 18:28:54 

    赤ちゃんはおしっこの穴から生まれてくるとか?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/26(月) 18:29:01 

    某電気店何か購入時に、カード分割でジャパネットが金利手数料は払ってくれるから‼︎と店員さんに言ってたおばさまの話を思い出したわ。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/26(月) 18:29:18 

    >>7
    うちの夫は生理の経血が一回だけちろっと青い液体みたいにでて終わりだとおもっていた。

    +127

    -3

  • 55. 匿名 2022/09/26(月) 18:29:20 

    魚が切り身の状態で泳いでると思ってる子供がいる、みたいなのもあったよね
    その延長みたいな?

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/26(月) 18:29:24 

    え?ええええええええええええ!?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/26(月) 18:29:24 

    白いウンチが出てびっくりした事はある。
    ロタだったかな。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/26(月) 18:29:30 

    80年代からそんなこと言ってる人いたよ
    今もいるなんてびっくり

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/26(月) 18:29:41 

    イギリスのティーン雑誌で20年前に
    私の生理は青じゃなく赤なんです!
    って投稿見たなぁ.

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/26(月) 18:29:44 

    そんな訳ないだろって思ってたけど自分が親になったとしたらこうなるのもわかる気がする

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2022/09/26(月) 18:30:02 

    >>44
    子供時代そういえば青かったわ〜
    って?!

    +51

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/26(月) 18:30:06 

    >>48
    うん、昔からこのネタあったよね
    今37の私が子どもの頃からすでにネタになってたのに

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/26(月) 18:30:07 

    ホントにこんな人おるん?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/26(月) 18:30:42 

    20歳すぎるまでマ●コの穴2つあること知らなかった

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2022/09/26(月) 18:30:46 

    生理の血は青いと思っていた元彼いた。実際の血みて「これ血じゃん!」って言われた。馬鹿すぎる。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/26(月) 18:31:01 

    >>18
    赤ちゃんの時の記憶はないでしょ。
    あったとしても、自分のおしっこの色は見てないと思うよ。親がオムツ替えてくれるから。

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2022/09/26(月) 18:31:08 

    >>9
    90年代に連載してた漫画で「こういうお母さんがいるんですってー」「えー信じられなーい」みたいな会話シーンがあった
    都市伝説みたいなもんなのかな

    +114

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/26(月) 18:31:17 

    >>54
    男が射精時に赤玉出たら打ち止めみたいなの信じる人も居るよね

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/26(月) 18:31:35 

    「子供の尿が黄色なんです!」青い液体が流れるオムツのCMの影響で医者に相談する事例が話題に

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2022/09/26(月) 18:31:44 

    かなり前からある話。
    アメリカの話じゃなかったかな?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/26(月) 18:32:01 

    CMの影響で、生理は青い液体が出るって勘違いよくありそう

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/26(月) 18:32:07 

    嘘だろ.....
    自分の尿を見たことないんか?
    お医者さんも大変だなこんな人来たら。
    実際聞いたら笑っちゃいそう

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/26(月) 18:32:12 

    中学生くらいまで静脈は青い血が流れてると思ってたわ
    怪我して流れる赤い血は動脈って信じてた

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/26(月) 18:32:26 

    >>61
    3歳くらいまでの記憶ってないんじゃない?

    +6

    -13

  • 75. 匿名 2022/09/26(月) 18:32:37 

    こういうツイ見て「最近の親はこんなにバカなんだ!」って鵜呑みにする人、赤ちゃんのおしっこが青いと思ってる人と同レベルだと思う

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2022/09/26(月) 18:32:43 

    ネタだろ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/26(月) 18:32:44 

    >>1
    さすがに子供じゃないんだからこんなアフォはいないだろ。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2022/09/26(月) 18:32:51 

    このネタずいぶん前に聞いた事ある

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/26(月) 18:32:59 

    20年にも聞いたことある話だった。
    子供ながらにそんな母親いるのって
    思った。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/26(月) 18:33:35 

    障害がある人の話じゃないの。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/26(月) 18:33:43 

    >>9
    だよね…30年前ぐらいから、すでにあったウワサ話だと思う。
    未だに「うちの子のオシッコ、青じゃなくて黄色なんです」ってお医者さんに相談する人なんているんだろうか。
    今のお母さんなら、もし紙オムツのCM見て不安になったとしても、病院行く前にスマホで検索して調べるんじゃないかな。

    +88

    -1

  • 82. 匿名 2022/09/26(月) 18:34:03 

    >>7
    これ高校の時の保険体育の先生が言ってた!!
    生徒が私青色じゃないんです….って相談しに来たらしい。実際にいるのびっくりしたよ。

    +89

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/26(月) 18:34:11 

    >>1
    嘘松ってやつですか?
    昔米を洗剤で洗う若者とかテレビでやってたらしいけど、ヤラセだったときいた

    +12

    -2

  • 84. 匿名 2022/09/26(月) 18:34:28 

    >>5
    私が子供の頃から全く同じ話聞いたことある
    昔から一定数、こういうアホがいる
    濡れた猫を乾かそうとして電子レンジに入れる系の奴
    もしくは記事見てないけど語ってる人が、昔の話を今さら語ってるか。

    +137

    -1

  • 85. 匿名 2022/09/26(月) 18:34:34 

    >>54
    それならどんなに楽なことか。
    婦人科いらないね

    +138

    -1

  • 86. 匿名 2022/09/26(月) 18:34:38 

    >>1
    このイラストの場合孫じゃなくて?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/26(月) 18:35:32 

    >>9
    生理バージョンを保健の先生が授業で話してた

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/26(月) 18:35:44 

    自分の尿は黄色なのになんで疑問持つの??
    まさか子供は青いと思い込んでるのかな。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2022/09/26(月) 18:36:17 

    私の場合、小学生になるまで高校生以上はクソババアだと思ってたよ

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2022/09/26(月) 18:36:28 

    すごくすごく昔からあるネタ。かなり昔にこのネタ聞いたことある。
    こすりまくってるネタを拡散する承認欲求が怖いです。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/26(月) 18:36:31 

    >>1
    ごめん、私看護師だけどこんな患者きたら裏でめっちゃ悪口言うわ。

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2022/09/26(月) 18:36:33 

    今回のは昔からあるネタだけど、Twitterって世の中にはこんなバカが多いらしいよって話好きだよね

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/26(月) 18:37:16 

    >>1
    青い尿が出たらビビるわ。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2022/09/26(月) 18:37:36 

    私は新生児のうんちが黄色でびっくりした

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2022/09/26(月) 18:37:40 

    母親のイラスト、、

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2022/09/26(月) 18:38:02 

    >>1
    昔からあるよね。私アラサーだけど子供のときもそんな話聞いたことあるわ

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2022/09/26(月) 18:38:47 

    嘘松に

    ガチレスつけるおばさんかわいい

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/26(月) 18:38:57 

    >>81
    「赤ちゃん おしっこ 黄色 病気」とかねw

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/26(月) 18:39:49 

    >>3
    母乳だとうんちが緑だから尿も変った色なのかと思ったのかもね

    +26

    -6

  • 100. 匿名 2022/09/26(月) 18:39:56 

    遠足の持ち物
    お弁当、水筒、、etc

    当日
    お弁当と空の水筒を持たせた親
    親「え、だって水筒としか書かれてなかったから…」

    これも一時話題になってたね😮‍💨
    お弁当はさすがにお弁当箱と書かれてなかったからセーフだったらしい…
    やれやれ…

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/26(月) 18:39:58 

    自分が子供の頃は青かったのだろうか
    ヒトでははいな

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/26(月) 18:40:29 

    >>5
    10年間小児科で働いていて一人だけ来ました。びっくりした。

    +83

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/26(月) 18:41:21 

    >>4
    子育て以前だよな

    +295

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/26(月) 18:41:25 

    >>44
    新生児の便は最初だけものすごく変なやつが出るから尿もそういうことがあると思う人がいてもおかしくはないかも

    +21

    -3

  • 105. 匿名 2022/09/26(月) 18:42:21 

    >>5
    今さらだよこれ
    さんざん使い回されたネタ
    アラフォーの私が5才くらいの時から言われてる。オムツメーカーに「うちのこのオシッコ青くないんですけど!」って母親から電話がきたとか。3つ下の弟のオムツ変えながら母が笑って話してたの覚えてる。

    +103

    -1

  • 106. 匿名 2022/09/26(月) 18:42:38 

    >>2
    200色あんねん

    +120

    -2

  • 107. 匿名 2022/09/26(月) 18:42:52 

    境界知能とかなんだろうな

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/26(月) 18:43:13 

    >>1
    いやいやそれはさすがにw
    もし娘が孫産んでこんなこと言い出したら孫でなく娘を病院に連れて行く事案よw

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/26(月) 18:43:23 

    >>49
    大人でも食べたものとかであれ?みたいな色の時が

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/26(月) 18:43:24 

    >>104
    まぁ緑とかあるけど
    それにしても頭が残念

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/26(月) 18:43:37 

    >>49
    真っ黄色のうんこもなかなかよ

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/26(月) 18:44:23 

    >>1
    めんどくせぇ....

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/26(月) 18:44:45 

    >>1
    結婚したのに子供ができないって真剣に相談に来る夫婦がいる
    くらいに昔からあるネタだね。(↑は敬虔なクリスチャンの話)

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/26(月) 18:44:48 

    私、中学生くらいまで男性のソレを漫画でよく描かれてるアレ、そのまんまあの絵だと思ってました…

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/26(月) 18:45:05 

    >>2虹色(笑)

    +11

    -2

  • 116. 匿名 2022/09/26(月) 18:45:06 

    >>1
    そういうの面白くないから

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2022/09/26(月) 18:46:04 

    >>1
    M−1だったら予選敗退ですね

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/26(月) 18:47:19 

    オーニョー!

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/26(月) 18:47:36 

    こういう母親がいるんだーって信じてるの子無しだろうな
    そもそも産んだら産院でオムツの付け方から教えてくれるから

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2022/09/26(月) 18:47:39 

    私、30年前に保育学科卒業したんだけど、このネタその時にもきいた

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/26(月) 18:48:50 

    >>67
    赤ちゃんと僕だよね。保育士さんがしてた。今の若い親は常識ないって言いたいがための都市伝説エピソードだと思ってる。

    +32

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/26(月) 18:49:51 

    >>1
    立花孝志「なっ?テレビは洗脳装置やろ!」

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/26(月) 18:50:52 

    >>1
    32歳だけども、この話し私が小さい頃からよく聞いた。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/26(月) 18:50:55 

    嘘でしょ😂

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/26(月) 18:51:14 

    そんな奴おれへんやろ~
    チッチキチ〜

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/26(月) 18:51:20 

    >>3
    妊娠判定薬で尿かけるよね

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2022/09/26(月) 18:51:29 

    >>119
    実際に来たって言ってる人いるけど。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2022/09/26(月) 18:52:10 

    よく結婚して出産までたどり着いたなー

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/26(月) 18:52:39 

    >>1
    もうこんな奴は絶対親になったらあかんと思うわ。
    周りもわかってるんちゃうかな。

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2022/09/26(月) 18:52:55 

    >>69
    ちくわって半分に分かれないのと一緒かな

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/26(月) 18:54:02 

    >>1
    この話が本当なら、日本は発達障害者が増えてるって説を本気で考えていかなきゃいけないよね。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/26(月) 18:54:28 

    >>103
    前途多難だわね

    +61

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/26(月) 18:54:59 

    生理も青くないがな

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/26(月) 18:55:14 

    保育士、これとちょっと違うけど
    白い便がでたことを保護者に伝えたら「昨日牛乳いっぱい飲んだからです!」と言われた事がある

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/26(月) 18:55:53 

    病院で出産して1週間位入院するよね?そこで赤ちゃんの尿は青くないこと絶対知ってるはずなのに、わざわざ退院後に病院いくなんて、実話なら知的に問題ある。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/26(月) 18:56:32 

    これ10年くらい前にもネタになってた
    そんなやつ本当にいるん?って思ってた

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/26(月) 18:57:25 

    これ、何年も前にも同じ相談をする母親がいると話題になってたよ。
    色んな事不安になるの分かるけどこれはないよな。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/26(月) 18:57:55 

    >>1
    これって30年前に話題になってなかった?

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/26(月) 18:58:46 

    寧ろ青色の尿が出たらそれこそ病院だ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/26(月) 18:59:04 

    >>7
    小5で青い水の正体が分かったとき、合点がいったわ(笑)

    +20

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/26(月) 19:01:31 

    >>5
    30年前からいるのよ

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/26(月) 19:02:00 

    >>54
    しかも尿漏れパットのCMじゃない?笑うわ

    +55

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/26(月) 19:02:05 

    >>2
    そんな血の色みたいなw

    +21

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/26(月) 19:03:20 

    >>15
    こんな与太記事信じて子持ち叩きしてる知能の人間がいることにびっくりだよ

    +9

    -10

  • 145. 匿名 2022/09/26(月) 19:03:24 

    >>104
    そうそう!
    びっくりしたあれ
    新生児の便は最初緑?かなんか変な色だった

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/26(月) 19:04:04 

    これ昔から聞くけどほんとなの??
    あとは子供は切り身が海に泳いでると思ってるとか…
    現代人はヤバい!って事にしたい一定の人達が広めてるデマとしか思えないんだけど

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/26(月) 19:04:16 

    >>41
    この話ずっと前からあるよね。
    釣りだよ釣り🎣

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/26(月) 19:05:01 

    まだぶり返してきたか、この話
    サイクルでもあんのかね

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/26(月) 19:05:19 

    これさ、生理でも似たようなのあったみたいだね。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/26(月) 19:05:28 

    >>1
    これ、ネタじゃなく本気で言ってる人が居たら
    ちょっと病院に行った方が良いレベルでしょ。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/26(月) 19:05:35 

    おめーの尿は何色だ?

    って聞きたい

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/26(月) 19:05:45 

    >>141
    なってた。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/26(月) 19:06:40 

    >>54
    量や日数は女性でも個人差があって認識が違うことあるものね
    それより男性は出すのをこらえたりできるみたいなので、H込みの温泉旅行とか日程的に無理って断ると「(旅行中は出血を)我慢できないの?」と聞く人がいるらしい
    予めピルを飲んでずらすとか長期計画で対策しなきゃ無理です

    +69

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/26(月) 19:06:51 

    嘘でもなんでも叩けさえすれば真偽は問わないんだねえ…トピ画の母親の不細工さも悪意ダダ漏れやんw
    叩かせたい対象を醜く描くのってこの手の嘘松あるあるだよねー

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/26(月) 19:07:16 

    うーん信じがたいけど、そう思ってる人もゼロではないか。でもなあ、子供ならまだしも大人でかあ。その方、子育てでビックリすることだらけだろうね。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/26(月) 19:07:56 

    そういう人は生理の血も青いのか?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/26(月) 19:08:04 

    みんな若いんだねー

    うちの高校生の息子が産まれた頃には全く同じ話で「最近の若者は馬鹿でー」ってやってたよ。

    何十年コスられたネタなんだろね

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/26(月) 19:08:23 

    15年位前に小児科勤務の時に
    質問してきた若いお母さんいたよ
    衝撃的すぎてスタッフみな驚いてました

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/26(月) 19:09:14 

    >>111
    あれ見て粒マスタード直視できなくなった

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/26(月) 19:09:42 

    >>54
    うちの旦那はオシッコみたいにシャー!って出るもんだと思ってたらしい。それならどんなにラクか!

    +49

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/26(月) 19:09:52 

    >>1
    子供がそう思うことはあるかもしれんけど大人でしょ!?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/26(月) 19:10:02 

    >>146
    最近の母親を叩かせたい勢がツイしてるよ
    元記事読めば見えるからアカウントは隠さないね
    「子供の尿が黄色なんです!」青い液体が流れるオムツのCMの影響で医者に相談する事例が話題に

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/26(月) 19:10:29 

    >>1
    こんな話、昔からあるよ。今に始まったことではない
    というより未だに言う人いるのかとそっちに驚く

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/09/26(月) 19:11:29 

    >>159
    あなたのせいで!!

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/26(月) 19:11:57 

    >>104
    入院中に母児同室でずっとオムツ替えしていたらそんな勘違いしないかもしれないけど、新生児室と分かれていたらオムツ替え指導の時にたまたましてなかったり便にあたふたして尿をよく見てなくて帰宅してびっくりは、寝不足で判断力鈍ってたらあるかも?ナイナイ

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/26(月) 19:13:24 

    この家に生まれてきた子供親ガチャ失敗

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/26(月) 19:13:55 

    今ざっとググッただけでも2006年の同じネタ見つけたw
    マジで何年やるのこのネタw

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/26(月) 19:14:14 

    ゼロとは言わないが「不特定多数いる」って書いちゃうのはあー盛っちゃったねって感じ

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/26(月) 19:15:01 

    >>9
    20年前以上前からあるかも。
    教師が言ってた「最近のお母さんは子供のおしっこが青くないって病院へ駆け込むんですって自分のおしっこは何色なの?って話よねー医者も困るわよね!ハハハ」
    って言ってた。
    けど、私は新生児のおしっこは何色か知らないのになんで笑うの???可哀想そのお母さん!と思った記憶。
    だって虫って潰れたら、緑とかで赤色じゃないでしょ?血が赤色とは限らないんだと思って、新生児のみ黄色じゃない可能性もあるのにって思ったなぁ。
    血液型も赤ちゃんの時に調べても変わるし、だから最近は生まれても別に血液型調べないよね?
    それと同じく変わる可能性も考えた人もいるだろうに。笑う事なくない???と憤ったなぁ。

    +17

    -8

  • 170. 匿名 2022/09/26(月) 19:16:03 

    子供が自分のおしっこ青くないって思うならわかるけど、子供を産んだ大人がそれだと子育てに不安しかない

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/26(月) 19:17:29 

    さすがに嘘松か、記者がネタを鵜呑みにしちゃっただけな気がするw
    自分の尿が黄色いのにわからないはずないでしょ

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/26(月) 19:17:59 

    私も生理来るまで本気で青い液体出るのかなって、小学生のころ不安だったw
    血だから赤いはずだろうけど、CMでは青ばっかだし…みたいな感じで。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/09/26(月) 19:19:16 

    マジレスすると乳がんとかでインジゴカルミンって薬を術中使うとオシッコ真っ青になるから、青い尿が無い訳では無い。

    まあこの記事はタダのネタだろうけど

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/09/26(月) 19:20:17 

    >>4
    本気で不特定多数存在するって信じちゃってるあなたこそ知能に問題あるかと

    +8

    -55

  • 175. 匿名 2022/09/26(月) 19:21:54 

    >>1
    昔から一定数いたよね。
    こういう、自分で考える力の弱い人。

    生理用品のCMで経血が…。
    パターンもあり。

    子供なら笑い話で済まされるけど、
    流石に人の親がそれはヤバい。

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2022/09/26(月) 19:22:30 

    >>83
    中学生の時の調理実習で米を洗剤で洗おうとした女がクラスにいたよ。
    それは嘘ではなさそう。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/26(月) 19:22:54 

    >>121
    あーそれありそうだね。
    実際は、ウチの子のオシッコが青くないんです〜!なんて医者に相談したお母さんなんて存在しなくて、今から20〜30年前に若い人の育児にケチつけたいババアが作った嘘松話が、さも事実であるかのように人から人へ伝わって都市伝説化しただけだった…なんてこともありえそう。笑

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/26(月) 19:23:02 

    >>150
    このネタを本気で信じてるバカどもも病院行った方がいいかも

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/09/26(月) 19:23:33 

    >>153
    震災ナプキン不謹慎ジジイ思い出した

    +41

    -1

  • 180. 匿名 2022/09/26(月) 19:23:49 

    >>177
    「最近の母親叩き」はもはや娯楽として確立してるよこの国では

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/26(月) 19:24:05 

    >>19
    いや、境界知能とかだよ

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2022/09/26(月) 19:26:27 

    >>180


    誰がやってんだろね?
    おばさんだって若い頃「んなわけねーだろw」って思ってたはずでさ
    悔しかったから下の世代にも味わわせたろwみたいな感じ?
    それともシンプルに女は馬鹿だってやりたい爺さんかしら

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/26(月) 19:27:22 

    生理用品のCMでリアルな赤い液体とか出てたらクレーム来そう

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2022/09/26(月) 19:27:23 

    >>54
    うちの夫も、生理は出っぱなしじゃなくて、自分で止められるものだと思っていたらしい
    トイレで出したい時に出す…みたいな
    無理

    +63

    -0

  • 185. 匿名 2022/09/26(月) 19:28:44 

    >>34
    産後に、そういうものだと説明された気がするけど教えてもらわなかったら焦ったと思う💦

    +20

    -1

  • 186. 匿名 2022/09/26(月) 19:29:57 

    カブトガニじゃないんだから。
    てかこれ冗談にしてはつまらなくない?
    そもそも
    「人の体から青い物が出ないとみんな思ってる」
    という私の常識がおかしいのか?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/26(月) 19:30:00 

    >>34
    生まれたての時のうんちって緑色で、そんなの本には書いてなかったしびっくりしたよね
    私は看護師さんに「びっくりしないでくださいね、うんち緑色なんですよ」と事前に言われて見せてもらえたからまだマシな方だったけど

    +30

    -1

  • 188. 匿名 2022/09/26(月) 19:30:42 

    >>1
    知能足りてない人はいるからね

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/09/26(月) 19:31:22 

    >>9
    そうなんだ
    10年前に学校のセンセがそういうバカ親いるって話してたw

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2022/09/26(月) 19:31:55 

    >>19
    アスペルガーはまた違うでしょ
    あれはコミュ力ないだけ

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/26(月) 19:34:31 

    >>121
    赤ちゃんと僕が1991年〜でだいたい30年前かぁ
    もうその頃の「最近の若い親」も今は祖父母の世代だね

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2022/09/26(月) 19:40:02 

    >>1
    赤ちゃんと僕っていう漫画で見た

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/09/26(月) 19:40:23 

    >>1
    私は赤ちゃんの便があんなにゆるゆるだと知らなくて、産まれて初めて出た便が固形だったから、次はそうじゃないのに焦って「下痢してるみたいです」って医者に言ってしまった。お恥ずかしい。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/09/26(月) 19:40:27 

    ホント、どんなやつでも親になれるよね。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/09/26(月) 19:41:29 

    >>1
    「オシッコって青いの?」ってのは昔からのネタじゃん。
    生理用品も青でテレビCMしてるけど、あれを見て「青いものだ」と思います?

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/09/26(月) 19:42:24 

    >>184
    江戸時代とかはそうだったんだよね?
    筋力あり過ぎ

    +11

    -7

  • 197. 匿名 2022/09/26(月) 19:42:25 

    さすがに嘘でしょ。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/09/26(月) 19:43:13 

    >>44
    赤ちゃんのときのはおぼえてないからね😃

    +3

    -3

  • 199. 匿名 2022/09/26(月) 19:44:53 

    >>19
    どちらかというと知的障害じゃない?

    +25

    -0

  • 200. 匿名 2022/09/26(月) 19:45:43 

    >>75
    ほんまそれ

    これに限らず、Twitterでバズってる「街にこんな非常識野郎がいた」「職場の上司からこんなひどいこと言われた」みたいなのに対して烈火の如く怒り狂ってる連中とかも

    実際に自分が見たわけでも何か言われたわけでもないのに、いったい何と闘ってるんだろうって思うよね

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/09/26(月) 19:48:09 

    >>19
    アスペルガーは知的障害がないのが条件だからこんな勘違いはしない

    +9

    -2

  • 202. 匿名 2022/09/26(月) 19:51:46 

    >>4
    「アスペはたとえ話が理解できない」って早く一般に広まって欲しい
    見たまま受け取ってしまうだよ

    +190

    -7

  • 203. 匿名 2022/09/26(月) 19:53:22 

    私、早産で赤ちゃん保育器にいたから緑色のうんち見れなかったわ…

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/09/26(月) 19:53:33 

    信じられない話
    フェイクかよって

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2022/09/26(月) 19:53:42 

    実話とは思えない

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2022/09/26(月) 19:54:19 

    ソフトバンクの犬は喋るのに同じ子飼ったのに喋らないってクレームきた話思い出した

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/09/26(月) 19:56:01 

    アホすぎん?
    ほんとにそんな人おんの?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/09/26(月) 19:56:04 

    >>7
    それ昔、メディアで言われてたよね。「今の子は生理が青いって思ってる子もいるです」って。本当だったんだろうか。

    +35

    -0

  • 209. 匿名 2022/09/26(月) 19:56:42 

    赤ちゃんの耳掃除を毎日するかあまりしない方がいいかで夫婦で対立し、両家のジジババまで巻き込んで小児科に乗り込んだという知り合いがいる
    医者も大変だね

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/09/26(月) 19:57:42 

    >>6
    私が子供の頃に母親がこのネタ話してたから、20〜30年前から多数存在してるんだと思う。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2022/09/26(月) 19:58:26 

    夜間救急に
    赤ちゃんの目におしっこが入ったんです!
    と駆け込んできた母親の話を医者から聞いたことがある。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/09/26(月) 19:58:56 

    >>1
    このネタ20年くらい前にもあったよ。
    魚は切り身で泳いでるとか。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2022/09/26(月) 20:00:14 

    >>160
    それはそれで漏れそうで怖いけどね
    おしっこやうんちみたいに我慢したり意図的に出したりができると思ってる男は一定数いるらしいけどね

    +32

    -0

  • 214. 匿名 2022/09/26(月) 20:00:36 

    >>5
    小児科で働いてるけど、結構ヤバいお母さんはたまにいるよ。「子どものお腹が‥グーって鳴るんです!」とか。
    「腹へってるんでねぇの?」

    +102

    -0

  • 215. 匿名 2022/09/26(月) 20:01:19 

    >>146
    切り身で泳いでると思ってたかどうかは知らないがうちの子は鮭が好きでよく食べてた。
    親がお歳暮で頂いた新巻鮭を我が家にくれた。1匹真空パックされてるやつ。

    鮭って解らず怖い!って泣いたよ。そして怖いから食べたがらなかった。最終的に美味しいって食べたけど。幼稚園ぐらいだとわからないのかも。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2022/09/26(月) 20:01:54 

    これさー、昔からあるよね?
    35歳の私が子供の頃からすでに「CMで青い液体を見てうちの子のおしっこは黄色なんです!って相談する母親がいる」って言われてたよ
    何年経っても今頑張って子育てしてる層をバカにしたい人がいるんだね
    いつまで続けるの?

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2022/09/26(月) 20:02:27 

    こういう人って自分のおしっこの色見た事ないのかな?

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/09/26(月) 20:03:56 

    >>211
    まあ不安になるのもわからんでもないけどね
    赤ちゃん免疫力低いし、尿中に色んな菌があるわけだしね
    どう対応するのが正解なのかわからなくて不安だったんだろうね
    医療従事者や、子育てアプリやサイトとかで知ってる人もいるけどさ

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2022/09/26(月) 20:04:35 

    >>2
    見ない。見ずに出きるし

    +0

    -16

  • 220. 匿名 2022/09/26(月) 20:11:32 

    >>54
    彼氏宅でのお家デートの時に「今日生理だから…」と言ったら「そんなの自分の家で済ませてこいよ!!」と彼氏にキレられたってエピソード思い出した。

    +96

    -0

  • 221. 匿名 2022/09/26(月) 20:14:25 

    「不特定多数いるようです」ってなんか変な言い回し。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/09/26(月) 20:17:23 

    >>7
    18歳の時に付き合った同い年の彼氏がそう思ってたよ。

    一人っ子だから知らなかったらしい

    +11

    -1

  • 223. 匿名 2022/09/26(月) 20:20:49 

    これアラフォーの私が子供の頃に聞いたことあるエピソード。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2022/09/26(月) 20:21:19 

    でもウンチは緑色。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/09/26(月) 20:22:24 

    世の中には本当に信じられないほど馬鹿な人がいる。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/09/26(月) 20:24:27 

    >>16
    最初に言い出した人はもう孫がいるかも。そんくらい昔からあるネタ

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2022/09/26(月) 20:27:24 

    >>17
    それただの褒め言葉

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2022/09/26(月) 20:28:25 

    >>34
    うちは母子手帳に写真付きで書いてあったから「はーこれが噂の…」ってかんじだった
    初めて見たらびっくりするよね

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2022/09/26(月) 20:35:11 

    >>102
    本当に?スゴいね...

    じゃあ生理のナプキンのCMにも言えるやん!
    血が青いやん!

    ってツッコミたいわw

    +41

    -0

  • 230. 匿名 2022/09/26(月) 20:38:57 

    >>1
    冗談は顔だけにしてください!

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/09/26(月) 20:39:04 

    >>162
    こんな人いるわけないじゃん

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2022/09/26(月) 20:39:14 

    >>169
    赤ちゃんのうんちけっこう緑でるしね。最初はギョッとした。あと白い粒々あったり。

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2022/09/26(月) 20:40:56 

    >>4
    考察力とか想像力もないよね

    +25

    -1

  • 234. 匿名 2022/09/26(月) 20:42:29 

    昭和の頃に週刊誌で見た覚えがあるネタ

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/09/26(月) 20:42:57 

    懐かしいー。他には、昆虫のon/offスイッチを探す子供とか、魚が切身のまま泳いでると思ってる子供とか、しゃがむことができない子供もいるとか!あれから30年、割と何事も無く世の中回ってるw

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2022/09/26(月) 20:43:13 

    まだこんな事言ってる人いるの?

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/09/26(月) 20:45:56 

    ここまでいくと、知能に問題があるとしか思えない

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/09/26(月) 20:46:13 

    >>179
    同じこと書こうとした。
    ヤツらは自慰で自分らが出すモノと同じようなものだと勘違いしてるってことだよね?キモすぎて。

    +33

    -1

  • 239. 匿名 2022/09/26(月) 20:47:17 

    赤ちゃんと僕にもこんなこと言う人がいるってシーンあったような。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/09/26(月) 20:54:01 

    >>106
    「子供の尿が黄色なんです!」青い液体が流れるオムツのCMの影響で医者に相談する事例が話題に

    +40

    -1

  • 241. 匿名 2022/09/26(月) 20:58:51 

    小児科で受付やってたとき、本当にこの質問してくる人が、一人や二人ではなくいて、すごく驚いた。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2022/09/26(月) 21:00:06 

    >>174
    え?コメント主おかしな事言ってないよね?
    CMの青いオシッコと違うって問い合わせってめちゃくちゃ意味不明なんだけど

    +17

    -1

  • 243. 匿名 2022/09/26(月) 21:01:45 

    >>103
    本当にね
    自分の生理の時経血見て驚かなかったのかね
    不思議だわ

    +29

    -1

  • 244. 匿名 2022/09/26(月) 21:09:58 

    >>5
    つい最近たまひよで相談している人いたよ。
    黄色いから病院行った方がいいかって。

    +12

    -0

  • 245. 匿名 2022/09/26(月) 21:10:43 

    >>19
    でも今って、背景を考える力や、想像する力、どんどんなくなっていってるから、こういう輩増えそう。

    +5

    -4

  • 246. 匿名 2022/09/26(月) 21:11:06 

    >>1
    これ、昔からネタ話であるよね。少なくとも20年前には聞いたことある。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2022/09/26(月) 21:16:33 

    >>84
    だよね
    20年くらい前に聞いた、オムツ使ってる時だったから
    いくらなんでもおしっこが青くない!おかしい!なんて思うようなバカなんている訳ないだろ!つまらんネタだなアホか!!
    って思ったから覚えてる

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2022/09/26(月) 21:17:43 

    >>210
    ネットが発達してない頃ならまだわからなくないかな
    それだけ昔のCMとかならもっとシンプルに商品名とキャッチコピーくらいのイメージだから、青い液体を使って吸収力アピールしてたのかは気になる

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2022/09/26(月) 21:22:07 

    5万人に1人だろ、そんなやつ

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2022/09/26(月) 21:24:42 

    赤ちゃんの緑のうんちは本当に緑だ!って思ったな。たまひよだったかな?出産前には赤ちゃんのウンチ事情に詳しくなってた。

    赤い便のときは心配して電話で相談した。血便かも!って。そういう相談は慣れてるだろうね。トマトかいちご食べさせました?ときかれトマト食べさせましたと言ったらトマトで赤くなってるだけですって言われた。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/09/26(月) 21:30:10 

    >>196
    デマだよー

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2022/09/26(月) 21:35:43 

    ナプキンのCMも青で再現してんじゃん。
    このバカ母は赤いのが出た!って騒ぐの?

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2022/09/26(月) 21:36:17 

    私中学生の頃まで九州には9つの県があるって思ってた。九州に存在する県名は知ってたけど、具体的にその数を数えた事なかったし、単純に四国=4つ県があるから九州も9つ県があるから九州っていうのだろう、って認識してた。(同じ誤解してた人いる?)
    でも江戸時代までは実際に9つの国があったのであながち間違いではないのだけれど、赤ちゃんの尿が青いと信じてた人もTVCMに影響され過ぎた結果なのだろう。
    ちなみに私はちゃんと赤ちゃんの尿は黄色いって幼稚園の頃から知ってるから。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2022/09/26(月) 21:36:23 

    >>222
    姉や妹がいても、知らないかも。
    見るもんじゃないし。

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2022/09/26(月) 21:36:46 

    >>15
    >>16
    まじでこういう人がいると思ったの?
    さすがにこの話を聞いて信じる人のがヤバイと思う

    +10

    -7

  • 256. 匿名 2022/09/26(月) 21:44:01 

    え、、、やばい

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/09/26(月) 21:45:52 

    >>202
    そんなんでよく子育てできるね。生む時家族の誰も反対しなかったのかな。

    +70

    -0

  • 258. 匿名 2022/09/26(月) 21:48:27 

    >>202
    あなたの話って例えば〇〇の☓☓みたいな話だねって言うと、え?私が〇〇の☓☓なんていつ言ったの?ねえいつ?いつ?ねえ……みたいな人居るよね

    +57

    -0

  • 259. 匿名 2022/09/26(月) 21:59:45 

    >>1

    この話題、子どもが赤ちゃんの時にもありました。

    もう20年近く前。

    だからもうネタだと思っています。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2022/09/26(月) 22:11:26 

    >>64
    そうなの?!!

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2022/09/26(月) 22:15:29 

    >>1
    この話題、赤ちゃんと僕って漫画にも書かれてたなぁ。でも確か30年くらい前だったような…。同じ質問する人いるのねw

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2022/09/26(月) 22:34:52 

    >>1
    FAX送信した紙が戻ってきちゃうんです〜的なね。

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2022/09/26(月) 22:35:45 

    昭和の頃に全く同じ話を母親から聞いたことある。赤ちゃんのオムツの中身が黄色い!CMのように青くない!青く変わらない!って病院を受診した人がいたとか、何も入れてない電子レンジのボタン押してCMのように料理が出てこない!とクレームした人がいるとか。母親の情報源は確かワイドショーや週刊誌だったと思う。小学生ながらに大人でもお馬鹿な人がいるんだなと思った記憶。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2022/09/26(月) 22:39:54 

    そんなやつおる?

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/09/26(月) 22:44:04 

    >>40
    残念だけどネタではないです。

    叩かれ覚悟で書くけど、
    妊娠出産は健常だろうが、池沼だろうが、メンヘラ、頭悪だろうが誰でもできるんです。

    出産後に子どもをまともに育てられるかは、また別の話。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2022/09/26(月) 22:46:07 

    メーカーが忖度せずに
    「黄色い尿」「赤い経血」
    にすればいいんじゃない?
    解決!

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2022/09/26(月) 22:46:56 

    >>1
    赤ちゃんと僕でこんなシーンあったな
    幼稚園の先生たちがこういう雑談してた
    だから少なくとも20年以上前にはあったネタ

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2022/09/26(月) 22:52:22 

    >>229
    宇宙人やん

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2022/09/26(月) 22:53:16 

    >>253
    私と同じ人がいる!って嬉しかったんだけど、中学生の時点で分かってたのですね。。私28歳で知りました。
    ちなみに私も赤ちゃんの尿の色は黄色だと幼稚園の頃から分かってました!

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2022/09/26(月) 22:55:53 

    CMの影響で尿が青いとは思わないけど、出産のとき、新生児の白目が青白くて驚いた。年を取るほど黄色く濁っていくそうな。びっくりしたけど、新生児の時だけの青く澄んだ色だと今は知っているけど、我が子で初めて新生児を見た時には知らなかったので、病気かもしれないと思い不安になって医療者に質問したよ。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2022/09/26(月) 22:58:27 

    >>266
    排泄物を公共の電波に乗せるのは違法なのではなかったかな?
    血も本物はもうダメだったはず。
    分泌物(汗とか)はまだOK

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2022/09/26(月) 23:08:52 

    >>153
    怪我したりしても
    出血を我慢できるのかって聞いてみたい。

    +23

    -0

  • 273. 匿名 2022/09/26(月) 23:23:05 

    >>4
    これだよ絶対。
    生理用品の青い液体も同じじゃない?私の血液が赤いんです先生!

    +51

    -1

  • 274. 匿名 2022/09/26(月) 23:24:31 

    アクセス稼ぎの乙
    こういう妄想流すやつは尿が青色になってしまえばいい

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2022/09/26(月) 23:26:00 

    もしかして宇宙人なんじゃない…

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2022/09/26(月) 23:26:10 

    >>9
    40代だけど私が小学生の頃からあったよ

    +11

    -0

  • 277. 匿名 2022/09/26(月) 23:31:04 

    >>19
    知識ないくせに病名出してそれっぽいこと言ってんの良くないわ

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2022/09/26(月) 23:31:17 

    ほんとに聞く人いるの?こんなこと
    考えられないものなの?

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2022/09/26(月) 23:48:20 

    ウンチは黄色で大人と違うからオシッコも違うと思ったのかな?笑

    +1

    -3

  • 280. 匿名 2022/09/26(月) 23:57:25 

    >>202
    いたなぁ…昔家庭教師してたけど「風を切って歩く」の慣用句に納得いかなくて「風はハサミとかで切れないのにおかしくない?!」って食い下がってくる子。全てそんな感じで国語の成績めちゃくちゃだった。
    お母さんは否定してたけど、やっぱりアスペルガーだったろうなぁ…。

    +66

    -1

  • 281. 匿名 2022/09/27(火) 00:23:19 

    >>5
    スーパーの試食コーナーで、赤ちゃんの口にいきなりコンニャク突っ込んだ親がいたらしい。
    試食コーナーのコンニャクって一口大で、のどに詰まるよね!?

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2022/09/27(火) 00:41:41 

    >>44
    横だけど何でこれにマイナスなんだろ?
    子供のは青いと思ってたって1にも書いてある事じゃん。

    まあ、言ってる事はおかしいけどw

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2022/09/27(火) 01:02:18 

    >>1
    えっ、バカ・・・??

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2022/09/27(火) 01:04:33 

    これ今に始まった話じゃなくない?
    20年以上前の漫画でもチラッとネタにされてたよ。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2022/09/27(火) 01:05:46 

    >>1
    30年前のネタ

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2022/09/27(火) 01:41:39 

    >>54
    私もそう思っていたw小5の保健で習うまでは。
    高学年頃に初潮くるのに何で大人がCMやってんだろう?って。
    生理って人生で一回だけだと思ってたんだよねー
    40年も続くなんて知らなかった

    +4

    -7

  • 287. 匿名 2022/09/27(火) 01:41:56 

    こんなの、軽度の知的障害とか、発達障害の人たちの話でしょう

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2022/09/27(火) 03:34:25 

    都市伝説的なネタだろうと思ってたけど、娘を産んだ時に産院で「たまに『赤ちゃんのオシッコが青くないんです!病気ですか!?』と言うお母さんいるのよ~」と看護師さんが笑って言ってた。
    生理ナプキンも学校の授業で「経血が青くない!」と相談があったと聞いたので意外と勘違いする人いるんだと思った。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2022/09/27(火) 04:03:01 

    >>202
    よっぽどの重度?でもなければ、例えは例えって理解できるけどね
    こういう極端なのって”知能平均未満かつもしかしたらアスペ持ちな人”とかじゃない?
    高知能だと苦手分野を理屈でカバーできる人もいるし(悪い例だと、結婚前は普通に擬態してた系夫とか)

    特性で理解できないのと頭悪くて理解できないのは全く別なのに、アスペの一言で一緒にされすぎ

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2022/09/27(火) 05:17:51 

    >>103
    それが1番ホラーだな

    +11

    -1

  • 291. 匿名 2022/09/27(火) 06:03:17 

    ガルの独身小梨って子持ち叩ければもう作り話でも都市伝説でもなんでもいいんだなあ
    まともなこと言ってても自分達に都合悪ければ数の暴力でマイナス(反論はできないw)
    いやおぞましいよほんと

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2022/09/27(火) 06:41:33 

    んなアホな

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/09/27(火) 06:45:57 

    >>81
    そう思う人はスマホでまず調べるって事しないよ。

    ガルちゃんでもたまにいない?
    そんなんここに書き込んで聞くよりググった方が早くない?って人。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2022/09/27(火) 06:50:09 

    本当の話?

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/09/27(火) 07:42:54 

    「赤ちゃんと僕」(漫画)にもちょっと出てきてた
    数十年前から同じことしてんじゃん

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/09/27(火) 07:57:50 

    >>47
    私はジャッキー・チェンは日本語ペラペラだと思ってたよ。
    「香港返還されたら日本人になります」を信じてたよw
    まだ香港人だけど。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/09/27(火) 07:58:21 

    >>220
    即別れるな

    +35

    -0

  • 298. 匿名 2022/09/27(火) 08:10:02 

    >>258
    ガル民にもいるね
    たぶん、わざとだろうけど。ケンカみたいな?

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2022/09/27(火) 08:25:04 

    >>229
    だからか、以前CMに注釈で青い水を使用していますみたいなん書いてあった時あった。
    なんでそんな注釈いるかと思ったけど、いるみたいだね💧

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2022/09/27(火) 08:30:40 

    >>1
    イラストに悪意ありすぎる

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/09/27(火) 08:33:20 

    >>5
    子供産んだ時の授乳室でも看護師さんに変わった質問ばっかりしてた人いたからいると思う…

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2022/09/27(火) 08:36:30 

    >>251
    デマなら、江戸時代の人はどうやってたの?
    農作業や床掃除とかで腰回り周辺の筋力が発達しているから、おしっこの時に一緒に出してた、血量も少なかったって聞いたけど、デマだったんだ汗

    +1

    -5

  • 303. 匿名 2022/09/27(火) 08:43:08 

    >>28
    確認に戻った
    めっちゃ笑った!
    なぜこんな複雑な顔の書き方をしたんだろうね、笑

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2022/09/27(火) 08:55:07 

    30年くらい前に聞いたことあるわこの話題

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2022/09/27(火) 09:14:42 

    このネタ、大学3年生のうちの長女の赤ん坊のときに
    すでにあったネタよ。
    その頃のネット普及率を思えば仕方がない場合もあるけど、
    2020年越えの現在で?

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2022/09/27(火) 09:31:28 

    人間辞めな

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2022/09/27(火) 09:38:17 

    なーんか20年くらい前のネタだよね

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2022/09/27(火) 09:44:18 

    >>1
    冷静に考えて、CMに尿や便をそのまま映すわけないやん。

    CMに「尿を青い液体で再現してます」って注意字幕が必要なのか…

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2022/09/27(火) 10:24:52 

    >>54
    さすがに経血が青いとは思ってなかった夫だけれど
    ナプキンは朝1枚ショーツにセットすればOKだと思ってたみたい
    尿意がなくても量が多い日は2時間置きくらいにトイレ行って替えないと無理!と話したら心底驚いてた。

    月に1回、生理があることは知ってても1回=1日だと思ってる男性もいるみたいだし
    もっと具体的な教育してほしいよ

    +22

    -0

  • 310. 匿名 2022/09/27(火) 10:29:14 

    >>309
    経血も精液と同じで一度ピュッと出してスッキリおしまい!と思ってる男性は意外と多いよね。生理なんてトイレで済ませばいいじゃんって言う人もいる。

    +18

    -0

  • 311. 匿名 2022/09/27(火) 10:31:58 

    でも実際間違える人多いなら*実際は黄色です くらい字で書いてあげてもいいのでは

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2022/09/27(火) 10:56:09 

    >>1
    知的障害とか発達障害とか何かある人なんじゃないの?
    笑い話にして良いことではない気がする

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2022/09/27(火) 10:57:23 

    赤ちゃんの💩は緑とか成人と違う色だからそっちも大人とは違う色で出てくると思ってた可能性もまだ…うーん…

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2022/09/27(火) 11:22:06 

    >>302
    腰の筋肉で膣締めるって不可能じゃない?

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2022/09/27(火) 11:33:45 

    野菜や米を洗剤で洗うものだと思ってる人も
    世の中いるもんな、、

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2022/09/27(火) 11:49:34 

    >>84
    多分どれだけ文明が発達したとしても一定数こういう人はどの時代にもいるのかもしれない。

    運良く自分はそういう人には出会わずに済んでるけど、もしそういう場面に出会ってしまったら衝撃過ぎてネタとして周りに話してしまうかも。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2022/09/27(火) 11:59:41 

    じゃあ生理のナプキンのCMは?
    あれ見て自分の経血赤いのおかしいってならないの?
    さすがに頭おかしい

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2022/09/27(火) 12:34:32 

    >>1
    こういう親御さんは
    知的に何かハンディキャップを抱えてる人なのだろうか

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2022/09/27(火) 12:40:32 

    >>5
    子どもの頃にナプキンのCM見て
    大人もおしっこ漏らすの?
    と母親に聞いた事がある
    子どもでもあの青い液体=しっこって分かるのにね

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2022/09/27(火) 13:01:11 

    >>244
    だって出産したら、産後病院で過ごすよね?!オムツ交換して青じゃなかったらその場で普通は言うよね??

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2022/09/27(火) 13:37:22 

    >>4
    それだよね

    お医者さんならそれでいいんです、とか言ってないで然るべき支援に繋げた方が良いのでは?
    軽度の知的障がいだとして、親本人はなんとか今まで無事に生きてきたのかもしれないけど、これから被害をうけるのは子供

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2022/09/27(火) 13:39:20 

    ネタだろ
    さすがにこんな池沼はいない

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2022/09/27(火) 13:43:28 

    さすがに知的障害があるでしょ

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2022/09/27(火) 13:48:38 

    >>202
    コメ主だけど この動画がわかりやすいです
    まさにこの通りです
    あとは 年を取っても顔つきが変わらないのも典型だそうです。
    若い頃は「大人びた顔つき」 年配になると「若く見える」という外見的な特徴もあります
    この話し方が当てはまったらASD!話し方の特徴【大人の発達障害】 - YouTube
    この話し方が当てはまったらASD!話し方の特徴【大人の発達障害】 - YouTubewww.youtube.com

    大人のADHDは話し方の特徴が会話中に表れますが、発達障害である自閉症やアスペルガーなどASDの話し方にも特徴があります。発達障害は小学生など子供の頃から症状があります。またASDなど発達障害の旦那を持つ妻はカサンドラ症候群になってしまうこともあります。今...

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2022/09/27(火) 13:56:18 

    >>308
    ドラマの「この物語はフィクションです」って字幕も昭和は無かった
    令和は発達障害多すぎやろ

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2022/09/27(火) 13:56:58 

    >>1
    そんな知的レベルで人の親になるとか怖すぎる

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2022/09/27(火) 14:08:19 

    >>7
    魚は切り身状態で海を泳いでるって信じてる子が居るとかあったね…

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2022/09/27(火) 14:09:49 

    >>14
    赤ちゃんのうちは青いおしっこをするって思ってるんじゃない?

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2022/09/27(火) 14:11:08 

    >>4
    最近知能に問題ある人を取り上げて、まるで日本では有りがちな話題のようにするよね

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2022/09/27(火) 14:15:12 

    黄色や茶色だとお茶の間に失礼だからなんだろうなって
    子供心に感心してたけどな

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2022/09/27(火) 14:17:33 

    この感覚は
    「コンビニでつまみにカルパス買ったら犬用だった」
    「麻婆豆腐のレトルトパウチ買ったら 材料の元だった」
    に似てる

    でもアスペは例えが通じないから
    犬用って書いてるの見れば分かるだろ、パッケージの写真だけみてるの?とコメントしてくる

    世の中アスペばかりだよ

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2022/09/27(火) 14:58:40 

    私も聞いた事あるんだけど
    テレビで刺されて死んだ役者さんが 別の番組に出てるのを見て 子供が友達を包丁で刺したとか…
    何も知らない子供への影響はあるかもしれないが
    母親がこれはないだろ

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2022/09/27(火) 15:38:31 

    >>1
    生理ナプキンに対しても「色が赤いんです!CMでは青いのに!」て言うのかな

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2022/09/27(火) 15:51:42 

    こういうのホントかなぁ
    お嬢様がお米を洗剤で洗ってしまったとか、今の子供は魚は切り身のまま泳いでると思ってる子がいるとか、どっかの誰かがネタで言ったこと面白おかしく広まっただけでは?と思ってしまう

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2022/09/27(火) 15:53:12 

    中国人はみんな、体のツボとか漢方薬に詳しいと思ってた。
    あと、ブラジル人は歩けるようになったら、習わなくてもサンバ踊れると思ってた。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2022/09/27(火) 16:10:13 

    >>34
    それはビックリするよね
    あと幼児になって、オレオクッキーを食べた後に真っ黒な便が出て「血便や!」と思ったけど、色素がそのまんま出ただけのようだった。小さい頃は分解できないのかな

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2022/09/27(火) 16:14:23 

    >>214
    私は小学校の頃に「心臓のドクドクが速くなったり遅くなったりするのが心配です」と先生に聞いたら、「そういうのは自分で何とかできるもんじゃないから心配するな」という意味不明な答えが。自分でできるじゃねえか、走れば亢進するし、休んで深呼吸すれば減退する。説明がアホな先生だな。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2022/09/27(火) 16:21:06 

    >>7

    そんな時代なんだね・・・。
    魚は切り身で泳いでいると思ってる子もいるし
    生のマッシュルームをい見て
    「原子爆弾」って言った子もいる位。
    世も末だわ。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2022/09/27(火) 16:39:59 

    本当にこんなバカな人がいるの??

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2022/09/27(火) 16:46:57 

    子供に家事手伝いを何もさせないで育てて
    進学で家を出るのに何もできないどうしようと言う人は見た

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2022/09/27(火) 16:48:16 

    >>7
    旦那が生理の血は青いと思ってたみたい

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2022/09/27(火) 17:04:39 

    >>341
    男はしょうがない面もあるかも

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2022/09/27(火) 17:12:35 

    子を持たない人ですらそんなことわかってるけど、実は前にこれが話題になった。
    子を持つ親戚に言ってみたら、そんな人いる?と半信半疑だったが、やはりいる模様。

    別件で似た話だと、スマホの仕様を不具合と勘違いしてカスタマーの人に直してほしいと言うが…いや、そういう仕様なのですが…と。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/09/27(火) 17:20:16 

    まだいたのかそんなやつ…

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2022/09/27(火) 17:45:06 

    何か前にもどっかで見たニュース

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2022/09/27(火) 17:45:43 

    これ40代の私が高校生の時、聞いたネタだわ。
    こんなテレビCMに影響された非常識な親御さんがいます、みたいな。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2022/09/27(火) 17:57:03 

    >>1
    これ何故か昔からあるよね。
    赤ちゃんの頃は青色だと思っているのか知らないけど。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2022/09/27(火) 17:59:35 

    >>83
    これはマジ。
    私の母が昔勤めていた学童保育で若い職員でこれやってた人いたらしい。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2022/09/27(火) 18:10:20 

    >>338
    マッシュルームを核爆弾と比喩するってwアドベンチャータイムとか見ていそうな子だね。
    あのアニメでも劇中に起こる核戦争をマッシュルーム戦争なんて言ったりするし。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/09/27(火) 18:25:55 

    >>227
    たしかにww

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2022/09/27(火) 21:10:05 

    >>83
    お兄ちゃんが一人暮らしして初の自炊で洗剤入れてたから信じれる
    「炊飯器内の水量の目盛りまで米を敷き詰める」も追加でお願いします

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2022/09/27(火) 21:28:01 

    使い古されたネタなのに定期的に新しい話題かのように取り上げられるものってあるよね。今令和だよ?と思うのに。他にも令和になってからまたネット上で見たもの↓

    鈴木英子さん宛の郵便なのに鈴木A子さんと書いてしまった
    子供が漢字テストで弱肉強食を焼肉定食と書いた
    ブロッコリーなんて何がおいしいの?小さい森じゃん

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2022/09/27(火) 22:14:08 

    >>221
    私もそこに違和感感じました!話の内容も変なのは置いといて

    「不特定多数いる」じゃなくて「一定数いる」の方がしっくりくるような。

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2022/09/29(木) 15:08:04 

    >>83
    実際ママレモンでレタスやトマトを洗う人いたわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。