ガールズちゃんねる

猫のためのベッドがあっても…猫が飼い主の枕を寝床にしたり、飼い主の布団に入りたがる健気な理由

212コメント2022/10/06(木) 23:06

  • 1. 匿名 2022/09/22(木) 00:19:38 


    ――猫が飼い主さんと同じ枕を使って眠ることがありますが、このとき猫はどのような気持ちなのでしょうか?

    岡本先生:
    「信頼している人のニオイがして安心できるのでしょう。また、顔の近くで寝るのも好きなのではないでしょうか」

    ――猫が飼い主さんの布団の中に入って眠る場合は、どのような気持ちだと考えられますか?

    岡本先生:
    「何かに包まれてより安心したい、暖を取りたい、体にくっついて眠りたいという気持ちだと思います」

    猫のためのベッドがあっても…猫が飼い主の枕を寝床にしたり、飼い主の布団に入りたがる健気な理由|ねこのきもちWEB MAGAZINE
    猫のためのベッドがあっても…猫が飼い主の枕を寝床にしたり、飼い主の布団に入りたがる健気な理由|ねこのきもちWEB MAGAZINEcat.benesse.ne.jp

    飼い主さんと寝ることを好む猫のなかでも、飼い主さんと同じ枕や布団を使いたがる猫もいます。


    涼しくなるとベッドに潜ってくるから、単に暖を取られてるだけだと思ってたけど思ったより好かれてた…!?
    皆さんのお家の猫ちゃんはどうですか!?

    +517

    -5

  • 2. 匿名 2022/09/22(木) 00:20:48 

    猫アレルギーでいないけどかわいいです

    +254

    -5

  • 3. 匿名 2022/09/22(木) 00:21:00 

    犬もこれしてくるぞ

    +349

    -14

  • 4. 匿名 2022/09/22(木) 00:21:26 

    >>1
    猫好きの人ごめんね。
    「何かに包まれてより安心したい、暖を取りたい、体にくっついて眠りたいという気持ちだと思います」

    これ、ほぼ全てのペットに当てはまると思う。

    +412

    -53

  • 5. 匿名 2022/09/22(木) 00:21:44 

    顔の近くどころか顔に乗って寝てくる時があるんだが

    +470

    -0

  • 6. 匿名 2022/09/22(木) 00:21:51 

    健気だねぇー

    +91

    -0

  • 7. 匿名 2022/09/22(木) 00:21:52 

    うちの猫は母親としか寝ない
    母親がいない日はニャーニャー鳴きながら探し回ってる
    私のところには来ない(*T^T)

    +475

    -2

  • 8. 匿名 2022/09/22(木) 00:21:56 

    猫のためのベッドがあっても…猫が飼い主の枕を寝床にしたり、飼い主の布団に入りたがる健気な理由

    +489

    -6

  • 9. 匿名 2022/09/22(木) 00:21:59 

    うちの猫は暖とってるだけだと思う
    私が隅の方で体をへの時に曲げて寝てる

    +131

    -1

  • 10. 匿名 2022/09/22(木) 00:22:34 

    昨日から脚の間に入って寝てます
    あったかくて幸せ♡

    +172

    -0

  • 11. 匿名 2022/09/22(木) 00:22:37 

    誰もベッドで寝ないから猫ベッド処分した
    みんな私がいる時もいない時も同じベッドで寝てる
    たまーに爪研ぎの上

    +58

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/22(木) 00:22:44 

    猫に聞いてくれ。

    +51

    -1

  • 13. 匿名 2022/09/22(木) 00:22:46 

    >>1
    春になってちょっと暖かくなった時に猫の前で家族に
    「こんなにあったかいのにまだ布団に入ってくるとか笑える」
    みたいなことを言ったら次の日から入ってくれなくなりました
    そして、それ以降、二度と布団に入ってきてくれなくなりました…

    +413

    -5

  • 14. 匿名 2022/09/22(木) 00:22:50 

    ウチのヌコは
    ソレ フカフカ キモチイイ オマエ ドケ
    って感じで私を押しのけて布団を占領するわよ

    +229

    -3

  • 15. 匿名 2022/09/22(木) 00:23:03 

    うちの猫は100%暖をとるためだけに布団に入ってくる
    飼い主の頭の近くに寝ころぶとナデナデされるから最もナデナデされにくい飼い主の背中側の尻のあたりで暖をとってる
    なでると嫌そうに出て行く

    +228

    -1

  • 16. 匿名 2022/09/22(木) 00:23:14 

    暖をとるための棒だと思われてそう。温まったら出ていくし。

    +116

    -1

  • 17. 匿名 2022/09/22(木) 00:23:36 

    でかいベッドで広々寝たいだけだと思う

    +35

    -1

  • 18. 匿名 2022/09/22(木) 00:23:39 

    >>4
    うちのゴールデンレトリバーも人と人の間に無理矢理デカい身体捩じ込んで真ん中に入ってくる。

    +226

    -3

  • 19. 匿名 2022/09/22(木) 00:25:08 

    台風後冷え込むから羽毛布団出したけど、ネコが足元に寝るのよ
    横向きでくの字にしたもも裏にべったりと
    5キロの重しは体の自由を奪います、でもかわいい

    +172

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/22(木) 00:26:15 

    何か知らんけど暖かいし柔らかいモノとしか見なしてなさそう

    +54

    -0

  • 21. 匿名 2022/09/22(木) 00:26:51 

    猫が来た時のために左側を開けて寝てるのに2匹とも私が寝てる右側を使いたがるので匂いには彼らなりのこだわりがありそう。そして可愛い。

    +123

    -1

  • 22. 匿名 2022/09/22(木) 00:27:25 

    >>4
    ほぼすべてのペットに当てはまるんだけど、猫はその『ほぼすべて』に入らない

    +145

    -4

  • 23. 匿名 2022/09/22(木) 00:28:47 

    夜中キンキンに冷えた状態で入ってくる
    冷たくて目が覚めて、徐々に熱すぎてまた目が覚める
    ネコは熱くなりすぎると顔だけ出して、私の手首を枕にして寝てる
    身体動かせず朝起きたら疲れ切ってるけど許す

    +207

    -1

  • 24. 匿名 2022/09/22(木) 00:28:48 

    >>1
    ちょうど今腕枕で寝てるよ
    うちの子私の腕枕好きみたいで
    寒くなったら毎日
    夏でも数日に1回は寝るよ
    甘えん坊だから常に視線の先は私か夫

    +127

    -3

  • 25. 匿名 2022/09/22(木) 00:29:24 

    >>3
    犬は脚が負傷すると餌が狩れなくなって死活問題だから
    本能的に脚を守ろうと仲間と背中を合わせて寝るそう
    この愛しいワンコの安息のために顔にケツを押し付けてくるのを許している
    足元で寝るときは私の脚を守ってくれてるのだろう

    +193

    -2

  • 26. 匿名 2022/09/22(木) 00:29:47 

    うちの子のことですね😼
    猫のためのベッドがあっても…猫が飼い主の枕を寝床にしたり、飼い主の布団に入りたがる健気な理由

    +288

    -2

  • 27. 匿名 2022/09/22(木) 00:29:53 

    >>1
    うちの3匹のねこは全部旦那が職場で保護した保護ねこだけどみんな甘えんぼだねー
    寝る時電気消したら全員集合!!皆の者乗れ!!って感じでシュババババと3匹寄ってきて私と旦那の布団の上に思い思いのポジション確保してずっしり沈圧させてくるよー
    私も旦那も寝返り極力うたずに寝る特技習得してしまったw

    +207

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/22(木) 00:30:28 

    >>1
    基本枕に頭乗せたりもたれたりして寝てるから枕二つ並べてるよ
    春秋は枕に顔だして布団被る、夏は布団なし、冬は布団の中入って足の間で寝てたまに熱さ?で頭だけ出して枕で寝てる

    猫がこっちに背中向けて寝てる時は、首もとに鼻埋めて幸せな気持ちで私も眠る

    +62

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/22(木) 00:30:40 

    >>8
    ほんとこれw
    絵に描いたようなど真ん中で寝るよね

    +297

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/22(木) 00:31:14 

    >>8
    あるあるすぎて笑う
    けどスコーってのびのび寝てる姿が可愛くて自分は窮屈な体勢で身体痛めて寝てるw

    +249

    -1

  • 31. 匿名 2022/09/22(木) 00:31:15 

    暖を取りに来てくれるだけマシ
    うちの猫は催促したら餌くれる人間ぐらいにしか思われてない
    たまに不思議そうな怪訝そうな顔で見られる

    +46

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/22(木) 00:31:25 

    >>4
    なぜ猫好きに謝ったんだ?

    +115

    -5

  • 33. 匿名 2022/09/22(木) 00:31:39 

    どんなに暑い日でも365日ピッタリくっついて腕枕で寝てくれてたロシアン思い出して泣けてきた…
    私なんて寝相は悪いし、隙あらばチューするからウザかっただろうに
    本当に優しいコだったな、今もすごく寂しい忘れられない

    +243

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/22(木) 00:34:22 

    >>29
    うちの場合は
    私「ちょっと!ここは私の布団なんだから」猫を端に押し出す
    猫「なに言ってるの!ここは私の寝る場所!」猫に押し出されて布団から半分出て寒くて目が覚める
    私「ちょっと!以下略

    +142

    -1

  • 35. 匿名 2022/09/22(木) 00:36:12 

    毎晩ベッド半分以上取られて端っこだで寝ております

    +41

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/22(木) 00:37:06 

    こないだ実家に帰って猫と初対面だったんだけど私に警戒してて避けまくられてるなーって思ってたら、深夜こっそり私の寝室に入ってきて恐る恐る足元あたりに来てピタッとくっついて寝てて可愛すぎた

    +203

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/22(木) 00:37:09 

    >>26
    可愛い😍❤️

    +65

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/22(木) 00:37:30 

    >>7
    うちの実家のネコもそうだった
    22時頃になるとニャアと鳴いてベッドのある部屋に母親を先導しようとしてた
    めちゃくちゃうらやましかった笑

    +231

    -1

  • 39. 匿名 2022/09/22(木) 00:38:33 

    >>13
    ほんとはわかってるんニャ、、
    にんげんのことば、、
    バカにされて、悲しかったんニャー、、

    +347

    -1

  • 40. 匿名 2022/09/22(木) 00:38:59 

    >>26
    ありそうでない色

    +110

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/22(木) 00:40:03 

    父の飼っていた猫は、布団に入って来て一緒に寝て、朝になると冷たい鼻先を父の顔に付けて起こしてくれたらしい。
    賢くて長生きした猫だったと話してくれた。

    +135

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/22(木) 00:40:27 

    冬あるある
    猫のためのベッドがあっても…猫が飼い主の枕を寝床にしたり、飼い主の布団に入りたがる健気な理由

    +215

    -3

  • 43. 匿名 2022/09/22(木) 00:42:03 

    枕を乗っ取られて私自身枕無しになって寝るハメになる♡

    +30

    -2

  • 44. 匿名 2022/09/22(木) 00:42:50 

    ごめんね。寝相が悪くて誰も近寄ってこなくなった

    +32

    -1

  • 45. 匿名 2022/09/22(木) 00:43:23 

    うちの猫は私の寝返りが嫌で途中で離れてく
    ごめんよ

    +63

    -1

  • 46. 匿名 2022/09/22(木) 00:43:55 

    我が家の猫は頭上に置いてる枕の上で寝てますが、伸びで頭をよく蹴られますね

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/22(木) 00:44:15 

    布団に入ってきてふみふみされたりする
    子猫だから可愛すぎる。しぐさとかたまらない

    +85

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/22(木) 00:46:18 

    甘えん坊だからすぐ寄ってくる
    撫でるけど大抵どっちかが先に寝落ちする

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/22(木) 00:47:03 

    >>5
    羨ましいなぁ🐱

    +125

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/22(木) 00:50:19 

    >>4
    猫好きだけどそれぐらい知ってる
    というか猫によっては全然寄ってこんよ
    人がいない時に人の寝床にいるパターンもある

    +119

    -3

  • 51. 匿名 2022/09/22(木) 00:51:04 


    朝起きてよく眠れたなと思う日は猫がベッドにこなかった日。スッキリする反面、さみしい。

    +44

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/22(木) 00:52:28 

    ガル民てベッドは神聖な人多いけど毛まみれの猫は平気なん?

    +11

    -2

  • 53. 匿名 2022/09/22(木) 00:55:21 

    >>4
    別に謝る必要も無ければ猫(動物)飼ってる人なら言われなくても大体わかる話だと思うよー

    +91

    -2

  • 54. 匿名 2022/09/22(木) 00:57:11 

    >>5
    ある
    あと人間の首に腕まわしてしがみついてくる子もいる

    +108

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/22(木) 00:58:12 

    私の腕を枕にして寝ていたり、枕奪って枕にしていたり、首の上で寝ていたり…
    熟睡中にタンスの上から顔に着地もあっな。
    10キロもある奴だったから中々厳しいものではありました😅

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/22(木) 00:59:00 

    >>1
    単に枕が好きなのよ
    他にもクッション、丸めた服や毛布
    とにかくなんかによっかかりたがる
    うちのは

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/22(木) 00:59:10 

    体の上に乗ってくるから寝返りがうてなくなる時がある

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/22(木) 01:00:28 

    >>13
    寂しいなぁ。一緒に寝たいなぁて言ってれば、
    しょーがねーなー。寝てやるか!って来てくれるよ!

    +235

    -1

  • 59. 匿名 2022/09/22(木) 01:02:04 

    高校生のとき、今は昔。
    昼過ぎに学校から帰って
    疲れて制服のままベッドに仰向けでまどろんでると
    ちょこんと愛猫が私の胸に乗っかって来て
    私の顔の方を見ながらそのままスフィンクス状態で一緒に眠ってしまったあの初夏の土曜の午後が
    その前それ以降自分の人生で最高に幸せだったひととき。

    +139

    -2

  • 60. 匿名 2022/09/22(木) 01:03:11 

    >>25
    分かるw
    私が背中向けて寝てると背中におしり付けて寝たり、お腹におしり付けて寝てる。くるくるって回ってドスンw

    +111

    -1

  • 61. 匿名 2022/09/22(木) 01:04:48 

    大抵ネコの方が先に起きるんだけど、たまに私が早起きした時はこんなだったよ
    「…え?まだ早くない?今何時?」みたいな
    ペットと一緒に寝られるって暖かくていい匂いで最高に幸せだよね(寝返り打てないけどw)
    猫のためのベッドがあっても…猫が飼い主の枕を寝床にしたり、飼い主の布団に入りたがる健気な理由

    +150

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/22(木) 01:11:11 

    >>29
    枕も布団もど真ん中で寝てる
    猫のためのベッドがあっても…猫が飼い主の枕を寝床にしたり、飼い主の布団に入りたがる健気な理由

    +214

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/22(木) 01:19:49 

    >>8

    吹いた❗ウケる(笑)😁

    本当にこの通り❗

    端っこや斜めになって寝てます

    +133

    -1

  • 64. 匿名 2022/09/22(木) 01:23:53 

    >>8
    これ思い出した笑
    猫のためのベッドがあっても…猫が飼い主の枕を寝床にしたり、飼い主の布団に入りたがる健気な理由

    +235

    -4

  • 65. 匿名 2022/09/22(木) 01:25:21 

    >>1
    うちの保護した猫は冬以外真夏でもくっついて来る。
    腕枕で寝るからたまにうずくまった感じで寝てると腕出せって顔猫パンチされる。
    夏も暑いからやだって反対側向くと顔の上に腕かけて顔面にお腹乗っけて腕を出せーって要求するから結局腕出す。
    疲れすぎてリビングでうたた寝すると待ってるんだけど!って感じで呼ばれる。
    ただの枕なんだと思う。

    +35

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/22(木) 01:25:44 

    >>13
    誠心誠意謝ればわかってくれるよ!
    ちょっと言ってみたかっただけなんだよ、本当は入ってきてくれて嬉しかったんだよって
    うちは、一緒に寝て、一人は寒い、一緒じゃないと寝ない〜(´;ω;`)って懇願したら
    しぶしぶ布団に入って寝かしつけてくれて、朝は起きる少し前にまた布団に戻って来てくれるようになりました

    +222

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/22(木) 01:40:06 

    >>52
    短毛で毎日猫専用の梳き櫛使っているとあんまり毛だらけにはならないし、毛玉吐いたりしない。

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2022/09/22(木) 01:45:10 

    ドラえもん座椅子を気に入ってていつもここにいるけど長年使っててボロボロだし新しいのを買ってあげたの。
    でも新しいのを使わず古い方にしか行かない。
    新しい方に片足乗せた時は「あっ間違えた」て顔して古い方に行くの。
    配置の問題かと思って配置を逆にしても古い方に行く。
    私の匂いがついてるからだと思ってる。
    猫のためのベッドがあっても…猫が飼い主の枕を寝床にしたり、飼い主の布団に入りたがる健気な理由

    +164

    -1

  • 69. 匿名 2022/09/22(木) 01:46:00 

    >>4
    むしろ猫好きってそんなに自惚れてる人の方が少ないと思うから大丈夫だよwwですよねぇ!だと思う🐈‍⬛

    +53

    -5

  • 70. 匿名 2022/09/22(木) 01:46:11 

    >>22
     ^ ^
    ( =ΦωΦ)♡

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/22(木) 01:47:29 

    >>67
    つまり平気ってことね。

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2022/09/22(木) 01:49:08 

    >>5
    よりにもよってケツだけ乗せてくるときあるよね

    +179

    -1

  • 73. 匿名 2022/09/22(木) 01:53:47 

    猫のためのベッドがあっても…猫が飼い主の枕を寝床にしたり、飼い主の布団に入りたがる健気な理由

    +112

    -1

  • 74. 匿名 2022/09/22(木) 01:55:02 

    猫も丸くなるとコンパクトだけど、横向きに伸びて寝ると人間並に場所取るよね、ソファも同じ1人分使ってる

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/22(木) 02:02:18 

    >>21
    2匹いいね

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/22(木) 02:04:43 

    >>28
    バックハグだ

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2022/09/22(木) 02:06:46 

    >>62
    3匹!兄弟かな。まだちっちゃいね

    +48

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/22(木) 02:07:47 

    前いた猫くんツンデレだったけど寝る時は私と旦那の間で寝てたから、亡くなる直前にそこへ移動させたら静かに眠るようになくなった
    病院に入院してたからずっと帰ってきたかったのかなって思って、安心できてたならよかった

    今いる猫くんも私がいつも寝てる顔置くのところで昼間寝てたりする
    猫アレルギーだから寝る前にそこコロコロするけど
    そういう理由なら嬉しい

    +45

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/22(木) 02:17:12 

    >>22
    猫はみんなアスペルガーって書いてある写真集見た事ある。

    +3

    -7

  • 80. 匿名 2022/09/22(木) 02:21:17 

    皆の猫さんかわいいなぁ

    コメント読みながらほっこり

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/22(木) 02:25:51 

    >>42
    みぞおちを踏み込み台にされがち

    +66

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/22(木) 02:27:51 

    >>77
    兄妹です
    >>62の写真は2年くらい前です
    今ははこんな感じです
    この写真では手前が男の子
    後ろ2匹が女の子
    猫のためのベッドがあっても…猫が飼い主の枕を寝床にしたり、飼い主の布団に入りたがる健気な理由

    +140

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/22(木) 02:27:52 

    >>62
    可愛い!!これくらいの大きさの頃から真ん中で寝るんだ。本能なのかな?

    +28

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/22(木) 02:31:45 

    猫ベッド2個と段ボールを置いているので気分で色々使っているけど、私がベッドに横になると必ず来て、顔にスリスリしてから隣で眠る。朝方は猫ベッドか段ボールに移動してるけど、猫の名前を呼び、一緒に寝ようと言えばまた来る。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/22(木) 02:32:10 

    >>83
    この時は生後2か月ちょいくらいですが、いつも3匹で真ん中で寝るので本能だと思います🐈
    猫のためのベッドがあっても…猫が飼い主の枕を寝床にしたり、飼い主の布団に入りたがる健気な理由

    +129

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/22(木) 02:40:35 

    >>85
    どの写真も可愛い!いつまでも仲良く3匹で布団の真ん中で寝て欲しい!でも飼い主さんはどうやって寝るんでしょう?

    +40

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/22(木) 02:51:11 

    >>86
    この時は小さいので端っこで無理矢理寝てたりしましたw
    でも今は2歳で4〜5キロくらいあるから無理になってきた
    申し訳ないけど布団の真ん中にいたら端っこに寄せてしまう
    「うにゃ〜💢」て不機嫌になるけど
    でもトイレ行ってる間にまた真ん中で寝てたりする

    +50

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/22(木) 02:51:16 

    >>13
    猫の知能は人間で言う2〜3歳らしいよ。
    話せばわかってくれるかも

    +172

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/22(木) 02:52:16 

    >>68
    目見開いてて可愛いww

    +50

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/22(木) 03:28:30 

    基本的に猫に好き勝手にさせてるけど、粗相をするので部屋に入れなくなったかな。
    猫の性格にもよるかな。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/22(木) 03:32:33 

    >>13
    猫は分かるのかな
    高齢になっても毛布フミフミしてるのが可愛くて笑ってたらなんだか傷ついた顔して2度とやらなくなってしまった😭

    +164

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/22(木) 03:38:59 

    今日は寒かったから、布団に入る子達が多いのかなー!冬は人間も動物も、人恋しくなる季節。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/22(木) 03:42:09 

    >>5
    うちの猫は顔の上に頬を寄せて寝てるよ
    いびきと鼻息が凄い
    時々ペロペロ舐めてくる
    寝れぬ

    +133

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/22(木) 03:45:13 

    >>4
    ペットどころか人間にも居るよ

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/22(木) 04:24:07 

    トイレ行ってる間に真ん中取られる

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/22(木) 04:36:38 

    >>1
    布団が温まった頃に現れ、しおらしく添い寝するが、ジリジリ人を蹴飛ばして退いたより温い部分を奪い、気が付くと場外ギリギリまで追い詰められて目が覚める。
    時折、彼女やら子分が外から訪ねてきて、人の顎の下をコタツ代わりに利用して去ってゆく。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2022/09/22(木) 04:40:17 

    >>13
    自虐風自慢だったのかな笑
    今からでも謝ろう笑

    +42

    -1

  • 98. 匿名 2022/09/22(木) 04:58:14 

    猫あんかの恋しい季節となりました。
    電気毛布も電気あんかも要らない位猫あんかは温かかった。心も温まった。
    思い出をありがとう♪

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/22(木) 05:26:24 

    >>56
    私の腕を抱き枕にして寝とる。
    愛おしすぎる…!

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/22(木) 05:31:39 

    >>91
    失敗した時に体舐めたりするのは転移行動といって、失敗した事から気分を転換するための行動らしく研究立証済みなので、そういうセンシティブなところは本当にあるんだろうね。可愛くて切ない。慈しんであげよう!

    +70

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/22(木) 05:40:34 

    >>13
    帰宅して猫に「子猫を見掛けたよ!」と報告しただけで「フンガッ!!!」と言って嫉妬して怒ってたよ。
    浮気だと見做されたみたい。
    人間語を分かってるくせにニャーニャー猫語しか喋らないだけだと思ってる。
    狸寝入りしてる時も耳はこちらに向けて聞いてるからね!気を付けて!
    きっと謝れば許してくれるはず。

    +135

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/22(木) 05:49:11 

    猫のためのベッドなどもはやない
    わたしのいるところがベッド

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/22(木) 06:14:55 

    実家で3匹飼ってるけど、私が泊まると絶対にマーキングされる。なんでだろう?私が泊まらない日はされないらしい。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/22(木) 06:33:09 

    >>102
    そして人間そのものもベッド。

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/22(木) 06:41:00 

    >>26
    自作カフェオレ初期色だ!かわいいー!

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/22(木) 06:49:35 

    猫が一緒に寝てくれるの嬉しいけど人間が動くと文句言いたげに鳴くから寝返りもしづらくて、毎朝体がバキバキです

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/22(木) 06:49:50 

    >>4
    うちのペット(ヤドカリ)にはあてはまらないよー

    +30

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/22(木) 06:51:52 

    >>38
    光景が目に浮かぶ
    羨ましい限りです🙂

    +45

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/22(木) 06:55:44 

    寒くなり始めると、足の間に入ってくる
    ずっと足を大きく開くのはしんどいから、夫担当になってる
    暖かいけど、ずっしりと重いし寝返り打ちにくいよ
    されてる側から見ると、こんな感じです
    背景に余計な物が写ってて、ごめんなさいね
    猫のためのベッドがあっても…猫が飼い主の枕を寝床にしたり、飼い主の布団に入りたがる健気な理由

    +74

    -1

  • 110. 匿名 2022/09/22(木) 07:01:34 

    >>7
    子供の頃姉と布団を並べて寝てたんだけど、私の布団にしか入ってこなかった
    そこで布団はそのままの並びで姉と逆に寝てみたら私の方に入っきたわ
    姉が打ちひしがれてたの思い出したよ笑

    +80

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/22(木) 07:09:24 

    >>5
    あるある。
    うち今まで6匹飼ってて、その中で2匹がいつも顔の上に寝るの。
    よくよく考えたら汚いよね笑

    多いときには4匹に囲まれて寝てた。
    幸せだったなー

    +62

    -1

  • 112. 匿名 2022/09/22(木) 07:10:25 

    >>104
    既出で鴻池さんの漫画貼られてたので思い出したけど、こんなのもあったw
    人間=猫様の敷物…
    猫のためのベッドがあっても…猫が飼い主の枕を寝床にしたり、飼い主の布団に入りたがる健気な理由

    +69

    -1

  • 113. 匿名 2022/09/22(木) 07:11:37 

    >>109
    たまらないですね♡
    かわいい…

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/22(木) 07:18:55 

    >>112
    確かに重くて足が痺れたからとかトイレが限界だからって降ろしたら怒ってたわ。

    +24

    -1

  • 115. 匿名 2022/09/22(木) 07:21:38 

    >>113
    可愛いんだけど、私は長時間しんどいので出来ないんですよ
    ちょうど112さんがアップしてる漫画みたいに、これすると腰痛くなるみたいです
    空いてるのが少しだけでも、ズリズリと自分でこじ開けて入ってます
    私はしんどいから、足を保持してます

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2022/09/22(木) 07:38:42 

    >>42
    この人の漫画ほんと好きw

    +65

    -2

  • 117. 匿名 2022/09/22(木) 07:39:56 

    >>4
    違うんだよ。
    いつもベタベタしてこない猫が
    寝るときだけ一緒に寝てくれるから
    飼い主は、特別感を感じるんだよ。

    +62

    -1

  • 118. 匿名 2022/09/22(木) 07:52:25 

    >>5
    うちも。場所取り下手すぎて予定地大きく外れて私の顔半分隠れる。ノシーーーン!!て感じで寄りかかってきて痛いよ(♂6k)運動神経悪いからかな?
    苦しいけどかわいいから全て許す

    +26

    -2

  • 119. 匿名 2022/09/22(木) 08:01:21 

    >>8
    面白いですよねこの漫画
    猫ちゃんは2匹になったの覚えてるけどそのあとはどうなったんだろ

    +80

    -2

  • 120. 匿名 2022/09/22(木) 08:06:53 

    >>4
    犬好きとかなの?
    猫好きが嫌いなの?
    ものすごく的外れな事を書いたの気がついてる?
    大丈夫?普段、嫌われてない?

    +6

    -11

  • 121. 匿名 2022/09/22(木) 08:14:25 

    >>93
    一緒
    でも人に話すとノロケになる
    もちろんうれしい

    +38

    -1

  • 122. 匿名 2022/09/22(木) 08:18:36 

    >>68
    ドラえもんの顔や大きさが微妙に違う!

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2022/09/22(木) 08:51:03 

    家の子は逆だった。私が寝付くまでは付き合って一緒に寝てくれるんだけど私が寝たな、って察するとさっさと1階に降りてって自分のベッドで寝てた。
    夜中に私の横に居ない事に気付いてベッド探しに行ったらゲッて顔されたの今でも覚えてるw

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/22(木) 09:08:24 

    枕に乗っかって私の頭に自分の体をくっつけてから、怒涛のドゥルルルルルルル!!が始まる
    毎晩

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/22(木) 09:11:35 

    うちの子、髪の毛を食べてくるんだけど、同じ人いる?
    最初ペロペロと毛づくろいみたいなのしてから、徐々にガジガジしてくる。頭を動かして逃げようとしたら獲物を獲る体勢に入ってまじウザい

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2022/09/22(木) 09:11:36 

    >>8
    なぜか枕と並行に寝るよねwコンパスみたいw

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2022/09/22(木) 09:14:22 

    >>119
    ぽん太に腎臓病が見つかって、ストレスを減らす為に広い家に引っ越し→独身戸建て猫おじさん爆誕
    までは読んだんだけど、その後(ぽん太)は様子見状態だけど二匹共元気ですってTwitterで呟いてから暫く更新が無いのが気になる

    +60

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/22(木) 09:15:39 

    >>1
    より快適な場所で寝てるだけなのに、
    どこが「健気な理由」なのかわからん。
    こう書くと釣れるの見本みたいなタイトルだよね

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2022/09/22(木) 09:16:10 

    >>123
    123さんを寝かしつけてくれてるのかな?笑
    可愛いなあ〜🥰

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/22(木) 09:19:34 

    >>25
    うちのは押し付けるどころか顔の上にお尻を乗せてくる。

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/22(木) 09:23:58 

    >>64
    ベッドが9千円のわけなくない?

    +1

    -13

  • 132. 匿名 2022/09/22(木) 09:27:39 

    >>8
    猫を拾って6年、毎日真ん中のコマです笑

    +36

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/22(木) 09:37:24 

    >>109
    猫の後頭部可愛い…良い角度…

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/22(木) 09:42:01 

    >>4
    私もイケメンにくっついて眠りたいよ?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/22(木) 10:02:14 

    >>4
    何かにくっつきたい願望あっても
    嫌いな人には近づかないよ
    好きな人のところに行く
    好きな人がいなければ1匹で寝る

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/22(木) 10:03:11 

    >>13
    猫は人の言葉わかるからね
    反応が薄いだけでよくわかってる

    +55

    -1

  • 137. 匿名 2022/09/22(木) 10:06:24 

    >>38
    猫が御母堂を寝かしつけてるんだね
    寝る時間にいないから心配したのかな

    +31

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/22(木) 10:07:44 

    >>107
    布団に入ってきたら冷たいわ!

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/22(木) 10:10:20 

    >>101
    浮気とか絶対ゆるさニャいんだから…
    猫のためのベッドがあっても…猫が飼い主の枕を寝床にしたり、飼い主の布団に入りたがる健気な理由

    +53

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/22(木) 10:12:49 

    >>33
    私も、今3代目と4代目を飼ってるけど、
    星になった2代目がすごく優しいコだった

    毎晩、慈しむような温かい眼差しで布団に入ってきてくれたよ

    思い出し泣きするわ…

    +47

    -1

  • 141. 匿名 2022/09/22(木) 10:17:50 

    どうしても私の顔の近くで寝たかったのでしょうね。ウンチしたての肛門を私の顔に向けて寝始めた時はさすがに「そりゃないぜ」とは言いました。

    +25

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/22(木) 10:22:16 

    冬に足の間に入ってくる時ヒゲがくすぐったいのやめてほしいジッとしててくれたらいいのに落ち着いて毛づくろいとか始めるじゃん

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/22(木) 10:25:52 

    かわいいなあ…
    でも、
    ペットと一緒に布団で寝るって、
    ダニが気になってしまうんですが、
    大丈夫なんですか((( ;゚Д゚)))

    +0

    -4

  • 144. 匿名 2022/09/22(木) 10:26:11 

    >>141
    それ最高に信頼されてる&ラブらしい。
    人間も背中を預けるって表現があるけど、猫も後ろを預けるのは信頼の証で、どの部位の位置で寝るかもランクみたいなのがあって、股の間や足元よりも顔の側で寝るのが一番ラブ❤️なんだって。
    猫ちゃん本舗情報だけど…

    +12

    -1

  • 145. 匿名 2022/09/22(木) 10:33:08 

    >>62
    狭いところ好きなくせにこういう時はど真ん中なんだよなあ

    +28

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/22(木) 10:35:32 

    >>141
    あれじゃない?ヨーロッパの高貴な姫たちが殿方に会った時にご挨拶で手の甲を差し出すじゃない
    手にキスして良いわよって

    さあ嗅いで私の全ての情報を受け取りなさいみたいな笑

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/22(木) 10:35:45 

    飼ってる猫にだすねたら
    「冬は暖たたかいからですよ」
    って言ってた

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/22(木) 10:38:13 

    >>143
    猫アレルギーの方はしんどいかもしれないけど
    ダニなどは月1でお薬してるし、なるべく寝具の洗濯をするようにしてる、布団乾燥機も必須
    うちの猫は保護猫ですが、家に来た時から普通に人間のベッドに来た
    今更ケージとかで一人寝は可哀想だし無理そうなので、やめておきました

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2022/09/22(木) 10:39:28 

    >>5
    猫と外出してた時、顔の近くで急にニャーニャー泣き出ししばらくしてから顔面に下痢かけられたことあるよ、、

    +1

    -8

  • 150. 匿名 2022/09/22(木) 10:39:47 

    夏は同じベッドで密着せずに寝てるけど、冬は必ず一緒に寝てる。完全に布団に潜って暑そうだから、たまに布団をめくって換気してあげてる。ほぼ寝返りを打たずに寝れるようになった。朝起きて疲れがあんまり取れてない気がするけど、幸せ。愛しくて愛しくてしょうがない。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/22(木) 10:43:25 

    >>127
    前より更新頻度下がったけど、戻って来てからはしばらくコンスタントに漫画投稿されてたよ
    ぽんちゃん腎臓の調子悪いみたいだし食も細くなってたようだから、今月になってから音沙汰無いのが気になる
    お仕事で忙しいだけなら良いんだけどね

    +56

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/22(木) 10:44:47 

    >>139
    可愛い!

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/22(木) 10:46:53 

    >>141
    母猫のように綺麗にしてあげるといいかも

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/22(木) 10:48:34 

    うちの猫は私の枕に頭乗せたり体持たれかけて寝に来るから、一緒に布団かけて距離ほぼゼロメートルで寝てるよ。
    結局枕も布団も独占されて、何故か飼い主が枕端っこに寄ったり小さくなって寝る。
    でもそれがとても嬉しい。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/22(木) 10:51:24 

    >>131
    そこ、ドオでもいい。

    +13

    -1

  • 156. 匿名 2022/09/22(木) 10:54:51 

    >>23
    夜中キンキンに冷えた状態

    わかる、一月、二月にヒィっって目が覚める。
    あなたは自身の長い被毛のキンキン冷え具合を知らないんでしょうね…と思うと叱れないし大体叱る理由もなく…

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/22(木) 11:03:25 

    私の猫も、ベッドを占領します。
    寝心地がイイだけかもしれない…(-_-;)
    猫のためのベッドがあっても…猫が飼い主の枕を寝床にしたり、飼い主の布団に入りたがる健気な理由

    +31

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/22(木) 11:20:07 

    >>62
    うらやましい💕
    この猫ちゃん達と寝てみたい😺

    +19

    -1

  • 159. 匿名 2022/09/22(木) 11:25:16 

    >>157
    可愛いにゃ💕

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/22(木) 11:30:56 

    ちくしょー
    みんな可愛いじゃねーか

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/22(木) 11:50:37 

    >>8
    うちの息子がこれだわ。

    +7

    -4

  • 162. 匿名 2022/09/22(木) 11:53:35 

    >>93
    自慢かよ

    +32

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/22(木) 11:58:20 

    >>60
    くるくる回ってドスン!のところがすごくわかるw

    +30

    -0

  • 164. 匿名 2022/09/22(木) 11:59:04 

    今年のホリデーはグッと来るものがない…
    購入を先送りにしてきた定番品を買いに行こうか…。
    良くも悪くも無難な色というか、「これは!!」みたいなのが無いのですよね(´・ω・`)
    トレンドのせいなのでしょうか?

    +0

    -2

  • 165. 匿名 2022/09/22(木) 11:59:37 

    >>164
    すみません投稿間違えました……

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2022/09/22(木) 12:06:17 

    可愛いし一緒に寝たいんだけど、キッチン漁ったりイタズラされるので就寝時と留守時はでっかいケージに入れるしかなくなる…泣

    いたずらされるのって皆さんどうしてるのかな

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2022/09/22(木) 12:18:21 

    寝る時間になると寝室に追いかけてくる。
    先に寝室の前で待ってたりもする。
    顔の近くで寝たり、胸の上にのる。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/22(木) 12:27:01 

    >>60
    もう死んじゃったけど、そのドスンの距離感をよく間違えて顔に尻ドスンよくされたよー
    懐かしい。

    +28

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/22(木) 12:30:56 

    >>26
    一瞬どういう体勢なのかわからなかったけど、S字になってるのね
    ちょっと珍しい毛色!初めて見たけど綺麗な色〜

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/22(木) 12:34:35 

    >>122
    タグが違かったから、似たような物だけど別物みたいです
    買ったの30年近く前だから全く同じ物は見つけられなかった( ;∀;)

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/22(木) 12:34:52 

    ネコがダンナが寝てる時だけソファーにおしっこする、ソファー捨てなきゃだめかな?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/22(木) 12:38:31 

    >>4
    うんにゃうちのワンコはやんねー
    主語がでかいよおねーちゃん

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/09/22(木) 13:03:24 

    >>14
    ちょー笑った❕
    おもしろいー!

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2022/09/22(木) 13:30:13 

    賃貸で猫飼えないから本屋さんで猫の本買ってコレクションしてます

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2022/09/22(木) 13:31:44 

    >>32

    「猫だけが特別って思わないでね」って変な対抗意識持ってる人だと思うよ。
    猫トピに必ずこういう人現れるんだよね。

    猫好きなら、むしろトピ文にあるようなことしない子も多いの知ってるから、猫飼ったことない人だろうね。

    +36

    -1

  • 176. 匿名 2022/09/22(木) 14:13:26 

    夜中にトイレ行って戻ると、絶対ネコが枕に寝そべってる。で、満足そうな顔でめっちゃ見てくる😂

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/22(木) 14:37:27 

    >>89
    ありがとう🐈🐈‍⬛
    寝顔も可愛いです
    猫のためのベッドがあっても…猫が飼い主の枕を寝床にしたり、飼い主の布団に入りたがる健気な理由

    +45

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/22(木) 14:42:09 

    >>4
    ほぼ全てのペットか?
    哺乳類だけでは?

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/09/22(木) 16:15:03 

    >>59
    素敵な思い出だね。

    カワイイ家族の事は忘れられない。何年経っても会いたいよね。今何してるんだろう?って考えちゃう。

    +17

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/22(木) 16:19:54 

    >>171
    ソファーにしっこの臭い沁みついてると何度でもやられると思う
    臭い取れなさそうなら買い替えたほうがいいかも
    それでペットの粗相用の防水カバーみたいなのあるから、それ使うようにしたほうが

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/22(木) 16:24:30 

    >>166
    いたずらされても大丈夫なものしか置かない
    キッチンには立ち入れないようにネット立てたりしてる人もいるみたいだよ
    猫部屋作れないなら人間が対策するしかない

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/09/22(木) 16:26:03 

    >>148
    室内外なら猫にダニ居ないよ
    元々布団に居るなら猫居る居ない関係ないし
    私はハウスダストも猫アレルギーも持ってるけどくっついて寝てくれる冬は幸せ

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/22(木) 16:59:47 

    夏は暑くて一緒に寝てくれないけど最近肌寒くなってきたからそろそろ一緒に寝てくれるかなー♡楽しみだなぁ(*☌ᴗ☌)

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/09/22(木) 17:06:40 

    >>101
    可愛い、、って声出た笑
    頭いいんだね😊

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2022/09/22(木) 17:10:30 

    ねこって俺のものは俺のもの。飼い主のものも俺のもの。←ジャイアンだけどそこがまたかわいいんだなぁ!

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/09/22(木) 18:23:56 

    >>180
    買い替え検討してみます!

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/22(木) 18:40:24 

    ねこって俺のものは俺のもの。飼い主のものも俺のもの。←ジャイアンだけどそこがまたかわいいんだなぁ!

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/09/22(木) 19:36:58 

    >>163
    分かってくれます!?🤣
    うちは超大型犬なので人間の方が大きいからか、大して自分は大きくない、重くないと思って乗っかって来ようとするけどかなりの重量なんですよね。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2022/09/22(木) 19:39:27 

    >>168
    距離感間違えてる時ありますよね!
    昔飼ってたワンコもみんなそうです
    思い出すだけでも泣けてくる…

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/22(木) 20:01:48 

    >>189
    同じですー泣
    みんな距離感ミスるんですよね。でも一緒に寝たいって気持ちが可愛い過ぎて笑
    本当に思い出すと泣ける!大好き!

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/22(木) 20:16:34 

    うちはその時々で寝る場所にも猫なりのマイブームがあって私の布団のど真ん中を占拠するのがブームの時もあれば猫ベッドがブームの時もある
    でも猫にピッタリサイズと一時話題になったIKEAの人形用ベッドは気に入らないらしい
    わざわざ片道一時間かけてIKEAに買いに行ったのに

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2022/09/22(木) 20:29:31 

    犬の気持ちが分かる本ってのに書いてあったことは衝撃だった。
    亡くなってしまったけど、愛犬が私の匂いを好きで体に擦り付けてるんだと思ってたから嬉しかったのに、、、
    「犬は自分の体に好きな匂いを擦り付けます。犬の好きな匂いは三つあって①うんち②ミミズの死骸③忘れたけど臭いもの」って書いてあって自信を無くした。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/09/22(木) 20:40:37 

    >>119
    >>127

    ありがとうございます
    心配ですね

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/09/22(木) 20:51:08 

    >>192
    ③こめ思い出した。
    セミの脱け殻だったわ。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/09/22(木) 20:56:26 

    >>188
    大きいワンちゃん可愛いですね😍
    うちデカトイプーなんでそれはそれで中途半端に重みがあってw
    もう、なんか描写が犬!って感じでほっこりしました☺️

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2022/09/22(木) 21:04:22 

    >>7
    実家の猫もそうだった。兄が一緒に寝ようと連れて行っても寝かしつけてお母さんのとこで一緒に寝に来る。


    今では私がお母さんになり、猫を飼ってみたら一緒に寝るし常に居なくなると探しに来る。ああ、お母さんになったんだなって実感した。やっぱり1番ご飯あげたり世話してるからかな

    +16

    -0

  • 197. 匿名 2022/09/22(木) 21:11:24 

    >>7、うちの猫は母猫としか寝ない、私とは寝ない、ご飯を食べに帰ってくるが、食ったらもう用はないと、外に行く、もっとひどい猫は、いつの間にかかえってこなく
    なったなとおもたら、豪邸のお嬢様に見初められ、焼きジャケとか食べさせてもらってるのを見て、猫のくせに飼い主選びやがったな、と思いながらも、ネットに、その方が猫のためであると思い、理解した次第である、ニャンコだって選ぶ権利があるという事です、そういえば私も安月給でこき使われてた会社を辞め良い給料下さら会社に転職した事を思い出した、しかし、、この頃転職のCM多くない❓❓、まあいいけどさ、高橋さん素敵だからウフフ、❤️❤️❤️
    猫のためのベッドがあっても…猫が飼い主の枕を寝床にしたり、飼い主の布団に入りたがる健気な理由

    +4

    -6

  • 198. 匿名 2022/09/22(木) 21:32:39 

    >>81
    これ後ろ足超痛いよねw戻ってくる時も勢い良くボンって上がってくるからベッドのスプリング軋むしガルでも一緒に寝てる人たくさんいるみたいだけどみんな起きないのかな?私これでウゲってなって夜中に何度も覚めるから寝室には入れてないよ。本当は一緒に寝たいけど

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/09/22(木) 21:39:49 

    >>5
    あるあるw
    ゴロゴロ音がダイレクトに聞こえてくるのがまた癒されるんだな〜(´ω`*)

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2022/09/22(木) 22:03:31 

    >>13
    猫はプライド高いからなぁ…

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2022/09/22(木) 22:07:45 

    大好き😺

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2022/09/22(木) 22:16:46 

    >>192
    ああいうのは全く信じなくていいよ
    目を引く内容にしたいだけだから中身なんてない
    変な教育指南書よりも実母の経験の方が当たってるのと一緒で、愛犬と一緒にいた時の尊い瞬間瞬間の方を信じてあげて

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2022/09/22(木) 22:37:18 

    >>131
    マットレスだけとか?
    足の短い犬だとフレームなしの方がいいのかもね

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2022/09/22(木) 22:50:13 

    4匹いて、私が寝るときには我先に階段登って布団にはいるけど夜中運動会始まるよ。本当に寝不足でしんどいときは部屋から追い出して寝るんだけど、部屋の前でドアにタックルして入ってくる。多少の力で開くようになってるもので。鍵を設置して寝れるわ。
    和室に寝れば器用にドアスライドさせるしね。
    1時間でも熟睡させてくれって思ってる。昼間は大人しいんだけどなぁ。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2022/09/22(木) 23:11:55 

    猫飼いさんで、この段ボールベッド使ってるネコちゃんいますか?
    猫のためのベッドがあっても…猫が飼い主の枕を寝床にしたり、飼い主の布団に入りたがる健気な理由

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/09/22(木) 23:23:09 

    猫のためのベッドがあっても…猫が飼い主の枕を寝床にしたり、飼い主の布団に入りたがる健気な理由

    +7

    -2

  • 207. 匿名 2022/09/22(木) 23:27:51 

    ネコなら俺の隣で寝てるよ

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2022/09/23(金) 02:12:42 

    >>184
    ありがとう♪😘
    子猫の頃から人間の食べ物には一切近付かないし、絶対に奪う事なんてせずに見てるだけ、というのが教えていないのに出来ていて賢いなと思ったよ。 

    基本カリカリでたまにウエットフードをあげてたけれど好みの味の時は食べながらンニャンニャニャニャニャッと声が出ていて、その時には何故か私から取られないように体でフードを防御してた。
    私があげたのだから取らないのにー!何故?😂

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/09/23(金) 22:28:48 

    うちの猫も小さい頃から一緒に寝てくれるけど、私の首の上、しかも首に対して横向きに伸びて寝るから割と毎晩地獄。

    苦しいし、夏は暑いし。

    でも可愛くて仕方ないんだよなー。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2022/09/23(金) 23:51:10 

    >>119
    >>127

    先程Twitter更新された?けど、アルフだけ漫画になってた。心配である

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/09/24(土) 08:40:02 

    >>5
    あるある。
    おデコが思い夢を見て起きたら、額の上で猫が寝てた。
    確かに猫は少しでも高いとこに上がる動物だけど。
    寝にくいやろwって思いました。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/06(木) 23:06:26 

    みんな猫が添い寝してくれたり膝で寝てくれたりしててうらやましい。
    うちの猫は膝に乗せても乗せても降りてちょっと離れたところか足元でごろんってする。
    生後3か月くらいの元保護猫でうちに来てまだ1か月だから基本的にケージにいるんだけど
    ケージの中にいるときは目が合っただけでゴロゴロ言ってすりすりするのに
    出した途端にこっちには見向きもしない。
    寄って来るのはおやつ見せた時だけ。
    おやつで釣ってお膝猫にする訓練してるけど、心折れそう。
    面談の時もケージでゴロゴロすりすりだったから抱っこや膝乗りできるって思ったのに。
    でも可愛いからいてくれるだけでもよしとしなきゃね。
    いつか抱っこや添い寝してくれるかな。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。