ガールズちゃんねる

子供の小学校1クラスの人数多い?少ない?

88コメント2022/09/23(金) 13:33

  • 1. 匿名 2022/09/21(水) 22:40:54 

    主の子供が通う予定の小学校のクラスはだいたい10から20人程度で、多くなっても30人程だと思います。
    少ない人数だと人間関係とか大変なんでしょうか?

    主は2クラスでしたが、そもそも人間関係築くのが下手で友達いなかったです笑

    +21

    -1

  • 2. 匿名 2022/09/21(水) 22:42:13 

    >>1
    1学年何クラスあるの?

    +12

    -1

  • 3. 匿名 2022/09/21(水) 22:42:34 

    >>1
    うちの旦那の小学校、全校で20人だったってw

    +17

    -8

  • 4. 匿名 2022/09/21(水) 22:42:58 

    私出席番号32やったわ
    クラスは5組まであった

    +15

    -2

  • 5. 匿名 2022/09/21(水) 22:43:05 

    1クラス30人くらいで6クラス。
    今の時代に珍しいよねー

    +54

    -3

  • 6. 匿名 2022/09/21(水) 22:43:09 

    子供の小学校1クラスの人数多い?少ない?

    +32

    -0

  • 7. 匿名 2022/09/21(水) 22:43:29 

    うちは小学校の時ひと学年で4クラスの40人前後いた

    +7

    -2

  • 8. 匿名 2022/09/21(水) 22:43:32 

    北海道だけど1学年数人しかいなくて1~6年生同じクラスにいる

    +6

    -2

  • 9. 匿名 2022/09/21(水) 22:43:41 

    うちは、35人が四クラスだよ😌
    全体で1000人

    +20

    -3

  • 10. 匿名 2022/09/21(水) 22:43:44 

    この頃信じられないくらい手のかかる子多すぎて、30人もいたら大変だと思う

    +27

    -2

  • 11. 匿名 2022/09/21(水) 22:43:49 

    人数が少ないと先生やクラスメイトがより密な関係になるからね。
    それが苦痛と感じるこどもいるよ。
    相性がよければ最高だけど、その逆なら最悪よ。

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/21(水) 22:43:54 

    >>6
    前田さん=突っかかってくるガル民のイメージだった

    +29

    -1

  • 13. 匿名 2022/09/21(水) 22:43:58 

    20代後半だけど自分が子供の頃は
    30人ちょっとが4クラスが普通だと思ってた。
    今はどこも少なそう。

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2022/09/21(水) 22:44:11 

    北陵中学校1クラス40人w

    +1

    -2

  • 15. 匿名 2022/09/21(水) 22:44:37 

    40人だよぎゅうぎゅう

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/21(水) 22:44:43 

    私の時の半分

    +1

    -1

  • 17. 匿名 2022/09/21(水) 22:44:48 

    6年の時は3クラスで40人だった。体も大きいしぎゅうぎゅう。

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/21(水) 22:44:58 

    小1で、1クラス30人くらいで4組まである。
    都内です。

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/21(水) 22:45:11 

    うちの子(小1)は1クラス30人くらいだよ。全校700人ちょい。

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/21(水) 22:45:17 

    10人とか20人なら1クラスだよね?
    うちの子のとこは30人4クラスくらいだよ
    隣の地域の40人くらい7クラスある学校はマンモスだから、近所に新しく学校建ててる

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2022/09/21(水) 22:46:25 

    息子が通う小学校は1クラス30人で5組まで。
    私が通ってた頃は1クラス40人で5組まででした。
    横浜市です。

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/21(水) 22:46:25 

    >>1
    少ない方が先生の目が行き届いて良いですよね
    うちの子のクラスも少ないですが1クラス26名です
    上の学年はギリギリ定員に間に合っちゃって1クラス35名
    ぎゅうぎゅうで可哀想

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2022/09/21(水) 22:46:36 

    昭和57年生まれはひとクラス30人未満が普通だったわ

    +0

    -12

  • 24. 匿名 2022/09/21(水) 22:47:00 

    一クラス35人で1学年7クラス

    3クラスくらいがちょうどいいね

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/21(水) 22:47:43 

    うちの子は学年で2クラスしかない。
    1クラス20人くらい。

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2022/09/21(水) 22:47:48 

    田舎だけど旦那の小学校、昔は40人×10クラスだったみたい。
    今は子供が同じ小学校行っているけど、30人×5クラス。今年の新入生は3クラス。
    少子化が進んでいますな~

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2022/09/21(水) 22:47:49 

    35人くらいで4クラスだった。
    その地域では、一番多かったからマンモス校って言われてた。

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2022/09/21(水) 22:47:50 

    人間関係が楽かは子どもの性格やクラスの雰囲気によるから分からない。
    私(親目線)は25人クラスで一学年に5クラスくらいが理想。
    でも現実的にはそこまで児童いたらクラス人数増やしてクラス数減らすよね~

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/21(水) 22:48:00 

    1クラスしかない、32人
    あと数人いたら2クラスに分けられるのにっていう微妙な人数

    教室せまい

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/21(水) 22:48:45 

    子供の学校1学年1クラス4人。
    田舎どころか県の中心部に近いけど学校の間隔が近くて校区が狭いから今かなり少ない。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/21(水) 22:48:54 

    >>6
    小杉ってそんな性格いいか?w

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/21(水) 22:51:10 

    >>4
    同じく。

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2022/09/21(水) 22:51:17 

    娘6年生。1年から6年まで1学年1クラスで、娘のクラスは22人くらいだったはず。6年が1番少ないらしい。女子は8人で男子が14人。女子は少ないけど、みんな仲良しらしい。一応グループは出来てるみたいだけど。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/21(水) 22:51:38 

    >>31
    私もそれ思ったw
    わがままで食となると厄介だもw

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/21(水) 22:52:51 

    >>6
    山根くんって別にやな奴じゃなかったような気がする
    胃腸が弱いんだったよね

    +48

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/21(水) 22:53:14 

    >>5
    少子化だけど、むしろそういう学校が増えていると思う
    過疎地域はますます子ども減って、子育てしやすい増えてる地域でだけ子どもが多いから

    +42

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/21(水) 22:54:31 

    長男は1クラス20人程度でしたが、男子が6人しかいませんでした。
    友達がいなくても平気な子だったからどうにかなったけど、女子の方は色々あったと聞きました。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/21(水) 22:54:32 

    >>31
    だよね。それなら小杉より山田の方が性格は良いと思う。ちょっと変な男子ってだけで。憎めないキャラ。

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/21(水) 22:54:36 

    >>6
    肝心のまる子がいなくない?

    +44

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/21(水) 22:55:08 

    >>5
    うちも同じ。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/21(水) 22:56:07 

    うちはひとクラス27〜8人とかだったなあ?

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/21(水) 22:56:20 

    うちの子今年から1年生になったんだけど、1クラス20人で2クラスしかなくて少なさにビックリした。
    全校生徒も少ないから旗当番が月2回とか回ってくるよ😂

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/21(水) 22:59:41 

    >>12
    前田さんは堂々としてるからな
    ガル民はもっと陰湿

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/21(水) 23:00:02 

    >>1
    アラサーで小学校の頃クラス13人しかいなかった
    みんな優しくてめっちゃ楽しかったしイジメとかケンカとかなくて最高だったよ

    ただ中学行ったらイジメられる人が多発した
    いままで優しい世界で人の悪意に触れたこともないし、人をイジメようなんて思ってこなかったから突然大人数のとこにいれられて耐えきれなかった
    うちの妹もいじめられて6年不登校だった

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2022/09/21(水) 23:00:54 

    >>6
    性格がいいのに人望がないって…

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/21(水) 23:02:18 

    私の学校はひとクラス32人で3クラスだった。
    今では全校生徒100人もいないみたい。

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2022/09/21(水) 23:02:28 

    >>1
    うちは1クラスしかなくて39人
    スタート時は35人だったのに転入生が4人来た模様
    先生大変そう

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/21(水) 23:04:28 

    うちの子は35人2クラス。
    1年生だけ3クラスある。
    すぐ近所にも小学校があるから一学校の人数は少なめなのかな。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/21(水) 23:08:19 

    子供の小学校の事聞いてるのに自分の答える謎
    10数年前~数十年前なんて参考にならなくない?

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2022/09/21(水) 23:10:03 

    一年生、20人以下で2クラス、担任も2人ずつ
    ちょっと難しい子もいるから
    手厚くて助かってる

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/21(水) 23:13:09 

    我が子のクラスは40人ですが何か

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/21(水) 23:14:55 

    >>1
    37人います
    2クラスだから3クラスにしてほしい

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/21(水) 23:16:50 

    >>5
    うちも同じ。スクールバスの台数もなかなか。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/21(水) 23:17:00 

    >>23
    私も57年生まれだけど1クラス40人近くいたよ
    各学年は4〜5クラスあって全校生徒1000人以上いたよ
    団地が多い地域で当時は子供がいっぱいいたよ
    今はその団地は高齢者ばかりっぽいけどね…

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2022/09/21(水) 23:18:03 

    >>6
    小杉が二人いない?空腹時と満腹時ってこと?

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/21(水) 23:20:39 

    団塊ジュニア世代だけど(おばさんですみません)確か42人で4クラスあった。教室が机できっつきっつで机と机の隙間を歩くの大変だった

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/21(水) 23:27:06 

    >>55
    自己レス、やな奴のところに食が絡んだ小杉ってありますね!目が悪くて見えなかったです…すみません。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/21(水) 23:28:47 

    >>5
    多いほうだと思うけど珍しくはないかも
    人気の学区、住宅地はマンションが次々建つので、児童数が増えすぎて教室が足らないと言っている

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/21(水) 23:30:40 

    親目線でコメントさせてー
    1学年1クラス、20名程度の小学校へ子ども2人通わせました
    全校生徒80人、〇〇君のママ!△△に住んでる!とかはほぼ全体に情報知れ渡ってた。
    イジメもなく、穏やかでのんびりした学校でした。

    でも親はPTAでちょっと大変でした
    途中からPTA本体が縮小して、仕事量は減ったけど、小規模だと必ずPTA役員は回ってきます。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/21(水) 23:38:10 

    30代後半だけど小学校は22~3人ギリ2クラスだった。
    ちなみに大阪市内w
    2学年下は1クラスだった。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/21(水) 23:41:35 

    >>5
    子供増えてて教室足りなくなってるよ〜
    多いところと少ないところにだいぶ差があるよね

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/21(水) 23:41:36 

    >>25
    うちの子の学校も1クラス20人で2クラスしかない
    田舎だけど他の小学校は大体1クラス30人で2〜3クラスはあるからかなり少ない方

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/21(水) 23:44:17 

    >>1
    私は大変でしたね。
    自分と養護の子供除くと女子は7人とか。
    その中からグループとか気の合うことか…
    人数少ないのは逃げ場ほんとにない。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/21(水) 23:57:45 

    >>6
    まる子ファンとしては意義ありありなグラフ

    +8

    -2

  • 65. 匿名 2022/09/22(木) 00:14:01 

    私が子供の頃は約38人3クラス
    子供の学校はギリギリ2クラス作れる21~22人前後
    学年によっては38人1クラスの学年もある
    毎年引越しの子がいないか、クラス編成の為のアンケートもある
    最初は少ないなと思ったけど、断然先生の目も行き届くし、教室も広々と使えてるしすごくいい環境。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/22(木) 01:42:28 

    当時同級生とえっちなことしてた、色んな男子と😅

    黒歴史や、、そのせいで中学いじめられた

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2022/09/22(木) 01:58:15 

    >>12
    小杉が2人いる

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/22(木) 05:52:30 

    主です!
    一つの学年で1クラスです!
    ゆったりしてていいかななんて、軽く思ってたのですが、ネットをみるとデメリットも多いのですが…
    実際通われてた方どうでした?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/22(木) 06:33:43 

    >>31
    下のほうに食が絡んだ小杉がいるよ!笑

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/22(木) 06:47:42 

    子供の学年は35人×4クラス

    新興住宅地で人口増え続けてるので、来年新設校出来て分割されます。

    仲良し三人組の子供は、うちの子1人新設校に行くことになって落胆してますが、残り一年だし、越境させようかと思います

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/22(木) 07:41:48 

    クラス替えができる人数で、ひとクラス当たりの人数が30人を越えないくらいがいい!

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/22(木) 07:44:28 

    ずーと1つのクラスだと、低学年でのクラス内での立ち位置(よく言われるカースト)がずっと続くから、辛いよ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/22(木) 07:45:53 

    >>53
    スクールバスあるの?!
    いいなぁ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/22(木) 07:53:56 

    >>73
    大型バス、二階建てバスまで出てるよ。10台は出てる。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/22(木) 08:11:45 

    >>6
    城ヶ崎さんは人望あるんだね。性格良かったっけ?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/22(木) 08:12:16 

    >>5
    うちも一クラス35〜7人で6クラスのマンモス校だよ〜!
    田んぼがどんどん家になっていってて、校区がめちゃくちゃ広い!
    仲の良い友達と同じクラスになれない方が確率高いし、知ってるママが1人もいないとかある。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/22(木) 08:23:38 

    >>58
    うちの小学校それだわ。5クラス。新興住宅地と新築マンションがいっぱい増えて隣の小学校と分散させてる。あっちの学校も多分クラス多いと思う。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/22(木) 08:40:39 

    >>6
    まる子がいないね
    入れるなら右下かなw

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/22(木) 09:02:22 

    >>5
    市に1つはそういう学校ない?家の子の学校も5クラスあって1クラスに33人〜35人くらい居るよ。
    授業参観とか息苦しかった。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/22(木) 09:28:18 

    >>31
    食がからんだ小杉は別で描いてある!w
    確かに食がからんでなければ普通にいいやつだよ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/22(木) 09:56:40 

    >>6
    山根は性格悪くないでしょ。
    寧ろ良い方じゃ?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/22(木) 10:00:33 

    1クラス30人程で、3組まである。
    同じ地域で自分達の時代は4組、下の学年は5組まであった時もあったから少子化は進んでるんだなーと実感する

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/22(木) 10:14:12 

    うちの子の学校は田舎ですが市内で一番児童数が多く、1、2年は4クラスで3年生からは3クラスです。
    4クラスの時は30人で3くらは40人です。
    自分の子供の頃はかなり田舎だったので、1クラスしかなくて20人くらいでした。
    1クラスしかなかったのでクラス替えもなくていつも同じメンバー(たまに転校生もくる)だったのでつまらなかったです。
    やっぱり人数の多い学校の方がクラス替えもあるし、賑やかでいいなと思います。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/22(木) 10:36:59 

    >>35
    思った
    胃腸弱いから肝心なとこでトチるってことでやな奴?
    冬田さんも別に普通だよね?ちょっと強引なとこあるけど

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/22(木) 10:59:58 

    >>76
    徒歩10分の所にある小学校が1クラス33人で7クラス。市内でもマンモス校、校区広い、教室が足りなくて、プレハブ校舎増設、理科室だったかを潰して教室にしてるって。

    我が子の小学校も少しずつ増えてはいるけど、30人3クラス。前は2クラス。
    住みやすい街みたいのに選ばれたのと、リモートワークの影響で、元々都心のベッドタウンだったけど、どんどん人口増えているらしい。

    我が家は校区が選べる立地だったけど、あまりにも人数多いから、徒歩11分の方の小学校にしたよ。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/22(木) 12:57:22 

    ど田舎で複式学級で1クラス3人で子供の学年はうちの子のみです。少なすぎて心配してましたが先生と1対1の授業スタイルはやってみたら良かったです。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/23(金) 10:25:33 

    >>44
    私も20人の1クラス→中学が6クラスで荒れちゃったこがいたり、なかなか大変でした。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/23(金) 13:33:29 

    >>26
    1970年うまれのいとこが中学の頃は40人14クラスだったって。
    ちなみにいま同じ中学に通ってるうちの子、25人2クラスです。
    団塊Jr.世代の多さよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード