ガールズちゃんねる

洗濯の悩み(漂白剤)

108コメント2022/09/24(土) 13:27

  • 1. 匿名 2022/09/20(火) 14:41:51 

    皆さん毎日洗濯のとき酵素系漂白剤使ってますか?最近、洗濯洗剤一本化しましたが酵素系漂白剤どうしようかと悩んでます。
    毎回の洗濯に酵素系漂白剤使ってるか教えて下さい😀
    洗濯の悩み(漂白剤)

    +30

    -17

  • 2. 匿名 2022/09/20(火) 14:42:48 

    色落ちはしないんですか?全く色分けしないから使ってないな

    +4

    -30

  • 3. 匿名 2022/09/20(火) 14:42:49 

    痒くなるから使わない

    +1

    -12

  • 4. 匿名 2022/09/20(火) 14:43:04 

    白Tって、くすんでくる

    +75

    -1

  • 5. 匿名 2022/09/20(火) 14:43:09 

    毎日は使ってません。

    +7

    -3

  • 6. 匿名 2022/09/20(火) 14:43:30 

    >>1
    夏場汗の量が多い季節は洗濯洗剤+漂白剤)ワイドハイター)を使ってる

    +97

    -2

  • 7. 匿名 2022/09/20(火) 14:43:31 

    旦那のワイシャツとか、タオル系にしか使わないかも

    +32

    -3

  • 8. 匿名 2022/09/20(火) 14:43:52 

    >>1
    これの量が沢山入ってるのを買ってきて使ってるよ!

    +59

    -1

  • 9. 匿名 2022/09/20(火) 14:43:57 

    タオルが臭くなってきたら入れてる。みんな毎回入れてるの?

    +40

    -2

  • 10. 匿名 2022/09/20(火) 14:43:59 

    夏場は毎日使ってます
    まだ蒸し蒸し暑いし汗かくので使ってます

    +97

    -0

  • 11. 匿名 2022/09/20(火) 14:44:06 

    >>1
    夏場は毎回使っている。

    +31

    -1

  • 12. 匿名 2022/09/20(火) 14:44:20 

    酵素系?
    酸素系じゃなくて?

    +70

    -0

  • 13. 匿名 2022/09/20(火) 14:44:42 

    タオル洗う時だけ使ってる。

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/20(火) 14:44:46 

    そもそも毎日洗濯しません

    +2

    -13

  • 15. 匿名 2022/09/20(火) 14:44:50 

    うちもワイドハイターEXを
    使ってる。

    色々と使ったけど
    これが一番いい。

    +136

    -3

  • 16. 匿名 2022/09/20(火) 14:45:22 

    色柄OKって書いてあっても不安

    +9

    -16

  • 17. 匿名 2022/09/20(火) 14:45:24 

    子供がお漏らしした時とか、夫が作業着で仕事するからそれを洗う時には液体の漂白剤入れる。仲里依紗のやつ。
    基本的に洗濯物分けずに1回で済ませるから。

    あとはあんまり良くないんだろうけど、幼稚園にはあえて白い柄の少ないTシャツ着せて言ってて、シミをつけて帰ってきたらキッチン用の泡ハイターかけてゆすぐと綺麗に落ちるよ。

    +17

    -9

  • 18. 匿名 2022/09/20(火) 14:45:50 

    使ってます。
    今は、ネットで業務用を買ってます。
    粉末なので、部屋干し臭なんて全くないです。
    洗濯の悩み(漂白剤)

    +39

    -2

  • 19. 匿名 2022/09/20(火) 14:45:54 

    >>15
    うちは元祖ワイドハイターを使っているよ。
    そっちも使ってみようかな。

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2022/09/20(火) 14:46:01 

    >>1

    毎日、毎回なんて使わないよ。

    衣類やタオルの生地がめちゃくちゃ早く劣化しそうだから。

    そういうのは、たまのスペシャルケアとして月1とかで使う物であって、何も起きていないときから『毎日』使う物ではないとおもう。

    人体にも生地にも悪い。

    +5

    -54

  • 21. 匿名 2022/09/20(火) 14:46:06 

    ワイドハイター、CMで色落ちしないっていってるけど色落ちしてるとおもう。
    ワイドハイター使い始めたら色が落ちてきたし。

    しかもしばらく使ってたら何だか逆に凄く臭いなっちゃう時がある…ブライトのときは無かったのに何で臭くなるんじゃ

    +8

    -31

  • 22. 匿名 2022/09/20(火) 14:46:10 

    毎回使ってる。服は液体ワイドハイター、タオル靴下は粉末ワイドハイターにしてる

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2022/09/20(火) 14:46:30 

    頑固な襟汚れが落ちない
    後、子供の制服のポロシャツがピンクになってきた。

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2022/09/20(火) 14:47:09 

    雨の日だけ使ってる。
    生乾き臭が抑えられるから。

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2022/09/20(火) 14:47:22 

    夫と息子4人なので、なんか菌や臭いが気になって毎回入れてしまう。

    +72

    -1

  • 26. 匿名 2022/09/20(火) 14:47:29 

    夫の脇の黄ばみが頑固で全く効かないから匂いとりくらいにしか使ってなかったし、お値段高い。
    今ではキッチンハイターをものすごく薄めて使ってる。

    +4

    -20

  • 27. 匿名 2022/09/20(火) 14:47:52 

    >>1
    これを毎日少し入れてるよ。別に傷みもない

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2022/09/20(火) 14:48:19 

    粉洗剤とワイトハイター毎回使ってます
    なんとなく気になるから入れちゃう
    特に衣類の傷みも気にならないし、気にするような服着てないからかな?
    入れた時と入れない時と、においの違いもよくわかんないけど気持ちの問題なのかなあ。

    +46

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/20(火) 14:48:31 

    全く効果が感じられないので使うのやめた

    +13

    -2

  • 30. 匿名 2022/09/20(火) 14:48:47 

    洗濯洗剤が無添加せっけんタイプなので毎回使ってます。
    スペシャルケアをしたいときは重曹と混ぜて。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/20(火) 14:49:04 

    前もガルちゃんで酸素系漂白剤のこと酵素系って書いてる人いたな~

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/20(火) 14:49:17 

    >>1
    ワイドハイターって、「酵素系」なの??
    「酸素系」だと思ってたけど、同じものなの?

    +31

    -1

  • 33. 匿名 2022/09/20(火) 14:49:51 

    >>20
    毎日使っているけど傷まないよ

    +57

    -1

  • 34. 匿名 2022/09/20(火) 14:50:04 

    コストを考えて使ってない。
    本当は使いたい(ToT)

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2022/09/20(火) 14:50:19 

    >>17
    まじ?
    幼稚園の体操着の汚れナノックス一晩垂らしづけしてもワイドハイターしてもどーしても落ちない謎のシミがあるんだよね
    キッチンハイターのやり方教えて欲しいです!
    汚れてるのは白生地部分なんですが袖の色生地は色抜けしないですか?

    +2

    -6

  • 36. 匿名 2022/09/20(火) 14:50:39 

    >>23
    柔軟剤か洗濯洗剤の入れすぎ
    ちゃんとすすげてない

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/20(火) 14:51:20 

    ひどい汚れのときは粉タイプを使う。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/20(火) 14:51:43 

    >>20
    絶対使わないんじゃなくて「たまに月1で使う」くらいなら、むしろ毎日使うほうが意味あるよ。
    製品の説明にも、毎日使うことで抗菌効果が高まるって書いてある。

    +58

    -1

  • 39. 匿名 2022/09/20(火) 14:53:35 

    >>1
    これ使っているけど高いから安いのにしたいんだけど、詰め替え用は売っていても本体売って無いが多くって変えられてない。

    +0

    -6

  • 40. 匿名 2022/09/20(火) 14:54:19 

    酵素系漂白剤って環境にはどうなんだろう?

    +1

    -7

  • 41. 匿名 2022/09/20(火) 14:54:56 

    >>35
    うちの幼稚園は制服も体操服もないから完全私服で、普段は西松屋とかの安いTシャツばっかりだから参考になるかどうか…。

    でも多少のプリントや刺繍部分とかは泡がかかっても色落ちしないことが多いよ!
    一応服は全体的に濡らしておいて、汚れにそのままシュッとかけて、1〜2分置いたら洗い流して洗濯機にポイっとしてるだけ。
    絵の具とか給食とかでカラフルな汚れたくさんつけられてきたけど、全部綺麗に落ちたよ!

    心配なら体操服の裏側の目立たないところに少しだけ泡ハイターかけて、様子見てみるのが良いかも?

    +5

    -3

  • 42. 匿名 2022/09/20(火) 14:55:24 

    >>22
    液体ワイドハイターしか使ったことないんですが粉末と使い分けるとどんな効果がありますか?

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/20(火) 14:55:25 

    毎日は使わないなぁ。白シャツがくすんできたらハイター+過炭酸ナトリウムでお湯につけて漂白するくらい。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/20(火) 14:55:41 

    ワイドハイター粉のやつ。一択
    この前浮気してオキシクリーン使ったけど
    ワイドハイターの方が香りが良い

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2022/09/20(火) 14:56:07 

    >>1
    うちは画像のこれかブライトWジェルかな。

    夫が厨房で働いているから、トマトソースやデミのシミが気になって…ちゃんと洗ってるけど、落ちてないと不潔に見えるから、汚れに直接かけてこすり洗いしてから洗濯用洗剤、漂白剤、柔軟剤を入れて洗濯機で洗ってる。

    泥汚れとか幅広い汚れに効果的みたいだから、あると便利。色柄も影響ないし。

    +13

    -2

  • 46. 匿名 2022/09/20(火) 14:59:18 

    旦那の洗濯物には粉末のワイドハイター入れてる

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/20(火) 14:59:32 

    粉末の酸素剤の方が汚れと汗臭い匂いとかめちゃくちゃ取れる気がする

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/20(火) 15:00:36 

    洗剤の自動投入のとこにワイドハイターの緑入れてる。洗剤はジェルボール。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/20(火) 15:01:13 

    汚れた部分だけ先に揉み洗いして、残りの洗濯物と一緒に粉石鹸で洗濯機まわす。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/20(火) 15:02:46 

    >>23
    日焼け止めがピンクに変色してるんじゃない?
    (お子さんが日焼け止め使っている場合だけど)

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/20(火) 15:03:35 

    匂いや汚れが気になるときは
    オキシクリーンをいれてる。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/20(火) 15:04:59 

    >>1
    酵素系ってどんなの?

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/20(火) 15:05:44 

    >>23
    色物と一緒に洗ってますか?

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2022/09/20(火) 15:06:19 

    冬は液体のいれてるけど、夏は粉洗剤で汚れ落ちるから入れてない。
    本当に気になったものは酸素系をお湯で溶かしてつけ置きしてる

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/20(火) 15:07:03 

    汚れ落としを重視しているから、粉石鹸、お湯洗い、過炭酸ナトリウムで毎回洗っています。
    色落ちはしますが、2年着たら買い替えかな
    過炭酸ナトリウムは安価だし、洗濯機にカビも生えないし、洗濯物の匂いもしないよ

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2022/09/20(火) 15:07:24 

    ワイドハイターEXを液体洗剤と使っているけど、正直変化がわかりません

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/20(火) 15:07:29 

    >>31
    酵素系漂白剤もあるけど、それのことじゃないのかな?うちは酵素系でシャボン玉のを使用しています。

    +4

    -5

  • 58. 匿名 2022/09/20(火) 15:08:41 

    >>32
    酸素系だよね。
    酵素が入ってるのはワイドハイター系列なら「ワイドハイタークリアヒーロー クレンジングパウダー」だと思う。

    +20

    -2

  • 59. 匿名 2022/09/20(火) 15:08:55 

    >>1
    暫くこれいれないと夏場は特に衣類が臭うから毎回入れてる。 毎回はだめなの?

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/20(火) 15:12:20 

    酸素系漂白剤って40度以上のお湯を使わないと効果が発揮されないんだよね。
    でも、洗濯でお湯を使うのは無理だし、気休め程度で使ってる。
    汚れ具合によって酷い時は粉末の酸素系漂白剤、気にならない汚れ程度なら液体。

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/20(火) 15:13:53 

    >>1
    生乾き臭がひどくてCMでみてこれ使ってる。

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2022/09/20(火) 15:13:59 

    >>26
    成分が違うし生地を痛めるとおもうよ

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2022/09/20(火) 15:14:03 

    毎回部屋干し用洗剤にワイドハイターも必ず入れちゃう。平日仕事の時は部屋干しだからどうしても生乾き臭が気になってしまう。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/20(火) 15:14:52 

    最近アレルギー体質になってしまって
    無知でなんだけど アトピーや湿疹持ちの人は
    漂白剤もなるべく使わない方がいいのかな

    たくさんすすげば問題なし?

    +6

    -3

  • 65. 匿名 2022/09/20(火) 15:14:57 

    >>4
    タオルもグレーがかってくる
    柔軟剤のせいって聞いたことあるんだけどほんとかな?
    毎回ブライト入れてるのに全然効果ない

    +31

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/20(火) 15:15:56 

    洗濯しても汗臭さが残ることがあるから毎回洗濯のたびに使うよ。普通に。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/20(火) 15:16:00 

    シャボン玉石鹸のやつ使ってます
    洗濯の悩み(漂白剤)

    +17

    -2

  • 68. 匿名 2022/09/20(火) 15:17:09 

    >>57
    シャボン玉石鹸の緑のパッケージには「酸素系漂白剤」って書いてあるけど?どういうこと?

    +10

    -3

  • 69. 匿名 2022/09/20(火) 15:20:16 

    >>9
    旦那が嗅覚すごくて少し匂うくらいで(私は不快な匂いを全く感じないのに)、ギャーギャー騒いで洗い直しになるから、私が自主的に白系は時々漂白したり色物は熱湯につけたりするようにした。
    せっかく乾いてからの洗い直しは嫌だし。

    +11

    -5

  • 70. 匿名 2022/09/20(火) 15:22:30 

    >>12
    よく間違えてる人いるよねw

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/20(火) 15:24:17 

    >>67
    私もこれ使ってる!でもいつも480円くらいなんだけど知らん間に100円近く値上がりしててショック😭
    旦那の汗かきまくったシャツとか、子供が保育園の給食で使ったおしぼりとか普通に洗濯するだけじゃどーーしてもニオイが取れないから、気になるのだけバケツに60度の熱湯とこの粉末の酸素系漂白剤入れて洗ってる。

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2022/09/20(火) 15:24:32 

    >>51
    洗濯の時に一緒に入れればいいの?

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2022/09/20(火) 15:32:54 

    >>4
    洗濯物が黄ばんだり黒ずんでくるのは汚れが落ち切っていないせい。

    ・洗濯前に水(又はぬるま湯)+洗剤を5分以上撹拌し、洗剤の溶け残りをなくすと汚れ落ちが全然違う。
    ・最近の洗濯機は節水型が多いので洗濯物の量を規定より減らす。

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2022/09/20(火) 15:39:37 

    >>55
    うちはセスキ炭酸ソーダで洗っています。

    洗濯に適したPHはセスキ炭酸ソーダとほぼ同じ。
    水でも溶け残しがなく、合成洗剤より汚れ落ちが良いです。

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2022/09/20(火) 15:42:37 

    使い出したら生乾き臭を抑えられてるから毎日使うようにしてる

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/20(火) 15:42:53 

    >>17
    尿や泥汚れはウタマロ石けんが効くとガルちゃんで教えてもらった。

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2022/09/20(火) 15:44:07 

    ドラム式で適量がわからないままいつも多めに入れちゃってる。効果のほどはよくわからない。体操服や上靴も洗剤とワイドハイターでつけおきしてから洗ってるけど、どうなんだろ。

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2022/09/20(火) 15:45:50 

    >>41
    詳しくありがとう!やってみます!

    +2

    -3

  • 79. 匿名 2022/09/20(火) 15:46:08 

    漂白剤入りの粉洗剤使ってるから入れてないけど、最近ワカメ的な汚れがつくようになってきた
    粉洗剤に入ってる程度だと量少ないのかな?
    さらに漂白剤単体をプラスで入れるべきなのだろうか

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/20(火) 15:52:23 

    タオルの黒ずみとかシャツの襟汚れとな気になるから使う

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/20(火) 15:53:15 

    >>79
    洗濯槽の汚れは洗剤の溶け残りが原因だから洗剤を水で溶かして5分以上撹拌してから選択した方が良いそうです。

    うちは洗濯機の臭いが酷いので塩素系漂白剤を入れて漕洗浄した。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/20(火) 15:53:36 

    夏の間は毎回使ってるけど、最後は服がビリビリに切れていく…

    +0

    -8

  • 83. 匿名 2022/09/20(火) 16:08:32 

    >>4
    衣類に付く汚れは酸性の汚れがほとんど。だから弱アルカリ性の洗剤で洗うか、アルカリ性の度合いが強い炭酸ソーダや過炭酸ナトリウムを洗濯の助剤に使うといいと思います。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/20(火) 16:19:09 

    毎回は使わない。タオルや白いシャツがくすんだり黄ばんだりした時に、粉の漂白剤を熱湯と粉石鹸と合わせて一晩置くと真っ白になるよ。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2022/09/20(火) 16:27:05 

    >>45
    偉い
    丁寧な洗濯してもらって旦那さん羨ましい

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/20(火) 16:30:39 

    >>50

    首に日焼け止め使うと襟周りが黄色っぽくなる
    ワイドハイターEX使ったことなかったから試してみる

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/20(火) 16:32:26 

    >>77
    多めに入れると洗濯機自体の寿命が短くなると聞いた

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2022/09/20(火) 16:41:48 

    >>42
    横だけど
    液体→粉末より効果弱めだが生地が傷みにくい
    粉末→効果抜群!だが生地が傷む

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/20(火) 16:51:39 

    >>88
    とてもわかりやすくありがとうございます😊

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/20(火) 17:06:38 

    今日ちょうどこれ買ってきた
    洗濯の悩み(漂白剤)

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2022/09/20(火) 17:41:04 

    使ったことない!
    ボールドみたいな普通の洗剤と一緒に、ワイドハイターEX入れたらいいの??

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/20(火) 17:51:19 

    >>51
    うちもー!
    真夏、旦那の仕事着はオキシクリーンで30分浸け置きしてから洗濯洗剤投入して普通に洗濯機でまわしてるww

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/20(火) 18:44:15 

    >>12
    私も誰も突っ込まないの?と思いながらコメント見ててあなたのコメントで安心したよ

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/20(火) 18:47:28 

    >>18
    粉末なんだ
    使いにくそう

    +0

    -8

  • 95. 匿名 2022/09/20(火) 18:50:14 

    旦那の脇のところにブライトシャワーかけて洗濯してるけど効果あるか分からない
    だんだん黄色くなってくるし

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/20(火) 20:46:01 

    >>2
    酸素系は色落ちしないはず

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/20(火) 21:31:28 

    ワイドハイター使ってる。犬猫飼ってるし、気付かない匂いとかあったらやだなと思って。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/20(火) 21:36:03 

    主です。皆さんコメントありがとうございます😊
    酵素系ではなく酸素系です!漢字間違いです!
    画像のようなワイドハイターなどの酸素系漂白剤です。すみません🙇‍♀️

    +7

    -3

  • 99. 匿名 2022/09/20(火) 21:59:22 

    >>26
    ワキガ?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/20(火) 23:42:46 

    >>18
    私もコレ、アタックの粉洗剤と一緒に毎日使ってます。

    以前使っていた、液体のワイドハイターEXパワーと液体アタックより汚れがスッキリ落ちる気がするし、何より梅雨時期の生乾き臭もほぼなし、洗濯槽までも匂いづらくなった!!

    業務用をまとめて買うけど、普通サイズの細いボトルに詰め替えながら使ってます。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/21(水) 01:28:54 

    最近、白の綿シャツや白いタオルが洗濯すると黄色くなる。ハイター入れて洗濯し直しても落ちない。何故?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/21(水) 05:25:48 

    >>63
    私もです
    漂白剤はワイドハイターしか勝たん!

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/21(水) 07:15:44 

    >>69
    余計な話だけど、旦那は自分で洗濯しないの?
    ギャーギャー騒ぐなら自分で洗い方や洗剤とかこだわれば良いのに。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/21(水) 09:38:39 

    >>4
    ちなみにTシャツ自体を蛍光剤で真っ白にしていたのが、洗濯して取れて行き、元の素材の色が出て来たパターンもある。

    蛍光増白剤とは、紫外線を吸収すると青白い光を発光する一種の染料と呼べる成分です。ほとんどの白物の衣類は、白さを際立たせるために製造過程で蛍光増白剤で処理されているほどです。

    しかし、洗濯しているうちに蛍光増白剤は少しずつ落ちてしまうため、白さを保つために蛍光増白剤入りの洗剤が使われます。だからといって、たくさん使えば白くなるというわけではなく、使い過ぎても白さの鮮度を落としてしまいます。

    また、見た目の白さを際立たせるものの、蛍光増白剤自体に汚れを落とす作用はありません。
    蛍光増白剤は化学成分であるため、体や環境に悪い影響があるを思われがちですが、発がん性など悪影響のある成分ではありません。安心して使用できる成分です。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/21(水) 10:53:07 

    >>98
    漢字間違い?
    入力するときすでに間違えてるから変換ミスではないよね。

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2022/09/21(水) 17:40:36 

    うわ…マイナスつけてる…

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/23(金) 22:55:36 

    おしっこのタオルを毎日漂白剤で洗うけど昔は塩素系だったけど「ツンっ」て鼻に悪い匂いがして嫌だったから塩素系ではない漂白剤を使っているよ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/24(土) 13:27:14 

    >>20
    漂白剤入れるだけなのに、スペシャルケアって笑ってしまった(笑)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード