ガールズちゃんねる

ボディーボード中、3人流され大学生1人が心肺停止 静岡・下田市

58コメント2022/09/16(金) 01:11

  • 1. 匿名 2022/09/15(木) 08:38:28 

    ボディーボード中、3人流され大学生1人が心肺停止 静岡・下田市
    ボディーボード中、3人流され大学生1人が心肺停止 静岡・下田市news.tv-asahi.co.jp

     海水浴場で男女3人が流され、男性1人が死亡しました。  14日正午前、静岡県下田市の白浜大浜海水浴場でボディーボードをしていた20代の男女3人が流されました。 3人はまもなく救助されましたが、中国籍で山梨県に住む24歳の大学生の男性の死亡が搬送先の病院で確認されました。  他の2人はいずれも軽傷だということです。

    +5

    -32

  • 2. 匿名 2022/09/15(木) 08:39:40 

    海は危ないねぇ…

    +86

    -0

  • 3. 匿名 2022/09/15(木) 08:39:41 

    まだ海行ってたんか

    +82

    -4

  • 4. 匿名 2022/09/15(木) 08:39:48 

    ボディーボードって何?

    +7

    -17

  • 5. 匿名 2022/09/15(木) 08:39:51 

    ボディボとか言ってた時期あったな…

    +26

    -4

  • 6. 匿名 2022/09/15(木) 08:39:55 

    クラゲ怖くないのか?

    +43

    -1

  • 7. 匿名 2022/09/15(木) 08:40:03 

    若くして異国の地で亡くなるなんて家族はやりきれないだろう。

    +96

    -4

  • 8. 匿名 2022/09/15(木) 08:40:14 

    今年は海に流される人多いね~

    +2

    -4

  • 9. 匿名 2022/09/15(木) 08:40:29 

    中国はお盆過ぎたら海入ったらあかんよみたいな迷信ないのかね。

    +96

    -4

  • 10. 匿名 2022/09/15(木) 08:40:30 

    今の時期、遊泳出来るのかね?
    監視員も居ないだろうし、危険なのでは。

    +42

    -4

  • 11. 匿名 2022/09/15(木) 08:40:35 

    素人目で見て静岡の海って湘南と違って波がしっかりしてるイメージなんだけどどうなんだろう

    +35

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/15(木) 08:40:45 

    >>4
    大きいビート板

    +35

    -1

  • 13. 匿名 2022/09/15(木) 08:42:20 

    >>4
    サーフィンみたいに上に立って乗らないで他の返信にもあったように大きめのビート板みたいなやつに腹ばいで乗るやつじゃなかったっけ?
    波に向かってクルクル回ったりできるみたいだよ

    +38

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/15(木) 08:42:53 

    昨日静岡暑かったんだよな

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/15(木) 08:43:10 

    中国人か

    +24

    -6

  • 16. 匿名 2022/09/15(木) 08:43:11 

    海に入るのはお盆までって言わない?

    +11

    -7

  • 17. 匿名 2022/09/15(木) 08:43:13 

    サーファーなら分かるけど、大学生なら辞めたほうが良いよ。


    慣れてる人でも危ないんだし、危険予測は大事

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2022/09/15(木) 08:43:16 

    下田?沼津?とかあの辺の海青くて綺麗だよね

    +32

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/15(木) 08:43:29 

    もう少しこういう施設がたくさんできたらいいのに
    ボディーボード中、3人流され大学生1人が心肺停止 静岡・下田市

    +7

    -7

  • 20. 匿名 2022/09/15(木) 08:43:38 

    >>16
    中国人だから知らないとか

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2022/09/15(木) 08:43:47 

    >>9
    出身が内陸だったりしたらあまりなさそう

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/15(木) 08:43:48 

    昨日の午前中って大学休みだったのかな。

    +7

    -4

  • 23. 匿名 2022/09/15(木) 08:44:48 

    昨日笑コラの前?の3分くらいのフワちゃんのコーナーで小6の男の子4人だけで海に来たって子たちいたけど怖いなと思った

    +40

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/15(木) 08:44:54 

    >>10
    まさに遊泳期間は8月の28日?で終わっていたので、監視員は居なかったんだってよ。

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2022/09/15(木) 08:44:59 

    >>9
    中国ってそういうの色々ありそうなのにね
    お盆過ぎの海の怖さを知らないと「空いてるぜラッキー⭐︎こんなに天気が良いのに誰もいないなら独占できるぞ!」って感覚だったのかなあ

    +30

    -1

  • 26. 匿名 2022/09/15(木) 08:46:06 

    >>19
    コスパ悪いよね

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/15(木) 08:46:18 

    秋の気候はかわりやすく台風も多い。
    なんで水辺に近づくの?

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2022/09/15(木) 08:46:48 

    2人が怪しいぞ

    +2

    -4

  • 29. 匿名 2022/09/15(木) 08:48:41 

    海に子ども連れて行く時は絶対身内が付いて行けって言われた。いくら親切な隣人でも自分の子どもしか見てないから。

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2022/09/15(木) 08:49:07 

    >>19
    みんな本物の海がいいんだと思う
    雰囲気込みで

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/15(木) 08:49:25 

    良かった

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/15(木) 08:50:32 

    >>22
    大学は9月いっぱい夏休みのとこ多いですよ

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/15(木) 08:55:08 

    サーフィンとかボディボードとか、ライフジャケット着てやるのはダサいからだめなの?
    義務化したらいいのに

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/15(木) 08:55:14 

    >>20
    それだよね

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2022/09/15(木) 08:55:15 

    >>9
    サーフィンやボディボードは、日本人も年中やってるじゃん。

    +37

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/15(木) 08:57:22 

    >>2
    お盆に入ったらもうはいってはダメだけど、海外では夏が終わったらダメとかないのかな?

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/15(木) 09:03:53 

    >>3
    サーファーとか一年中いない?真冬でも見かける

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/15(木) 09:04:41 

    >>1
    中国籍の人は、海の怖さを知らないかもね

    +2

    -3

  • 39. 匿名 2022/09/15(木) 09:05:47 

    わざわざ日本の警察や海保使わないで自国の警察にでも救助してもらえばいいよ

    +2

    -7

  • 40. 匿名 2022/09/15(木) 09:06:52 

    >>23
    近所だし人も多いから〜って親も安心してるのかもね
    私も危険だなと思って、そのあとの彼女の話が入ってこなかったよ

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/15(木) 09:08:04 

    >>39
    日本に住んで日本の大学通ってるのに
    事故にあったら中国から警察呼べってか?
    馬鹿げたことをww

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/15(木) 09:09:42 

    >>33
    浮く、ウェットスーツもあるけどね。
    それだけが危険じゃないからね。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/15(木) 09:09:53 

    >>4
    役人や俳優さんを守る人達の事ですよ。

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2022/09/15(木) 09:11:33 

    自業自得

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2022/09/15(木) 09:15:10 

    >>35
    ライフジャケット着用なのでは?
    そういう地域は何か対策してると思うけど。

    +2

    -8

  • 46. 匿名 2022/09/15(木) 09:17:45 

    >>32
    休み多いね。実際の講義回数少なそう。

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2022/09/15(木) 09:27:42 

    >>45
    サーフィンのそこそこ名所が近くにあるけど、ライフジャケット着てる人なんて一人もいないな。
    サーファーは、監視もない所で自己責任でやってるんだろうから、ほぼ着ない人だらけよ。

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/15(木) 09:30:43 

    サーファーって迷惑

    +3

    -4

  • 49. 匿名 2022/09/15(木) 09:33:18 

    >>46
    え、わたし国立だけどほぼ9月末まで2ヶ月夏休みだよ。普通じゃないの?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/15(木) 09:34:40 

    泳ぎに自信があっても離岸流とかは抜け出さなくなるから怖い。あっという間だよ。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/15(木) 10:03:20 

    >>1
    中国籍かー

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/15(木) 10:04:21 

    >>24
    なら自業自得か🙄

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2022/09/15(木) 10:05:15 

    >>3
    伊豆下田って暖かいし海綺麗だから、海水浴シーズン前とか後でも、暑い日なんかは結構人いる。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/15(木) 10:06:33 

    心肺停止って事はそういう事だよね

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/15(木) 10:09:38 

    >>45
    サーフィンでライフジャケット着てる人は見たことないや。
    でもボードと足を紐で繋いでるから、それが切れない限りは何かあってもボードの上で漂流できそう。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/15(木) 10:33:33 

    足首か手首とボード繋がないんだ?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/15(木) 11:59:28 

    >>10
    地元でした

    白浜は離岸流なので気をつけないと沖に流されてしまいます

    亡くなる人結構もいます

    特に岩場は流れが複雑なので、近づいてはいけないと言われてた

    この時期はクラゲが多いと思うので、ウエットスーツ着ないで遊んでたら刺されるのでは

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/16(金) 01:11:42 

    >>45

    サーフポイントに行く為に、沖まで行く際
    波に当たる度に浜に戻されてしまうから、潜って波を避けます(ドルフィンスルーと言います)
    その時にライフジャケットがあったら邪魔なので、波に乗れるレベルの人は、誰も付けて無いと思います。

    サーフボードに浮力があって、コードで足とボードが繋がっているから、意識ある限りは溺れる事はほとんど無いと思います。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。