ガールズちゃんねる

毎朝の「目覚めの一杯」習慣が身体に悪い!?「コーヒー」を飲むのに最適な時間帯はいつ?

103コメント2022/09/18(日) 04:22

  • 1. 匿名 2022/09/14(水) 00:25:23 

    毎朝の「目覚めの一杯」習慣が身体に悪い!?「コーヒー」を飲むのに最適な時間帯はいつ?(2022年9月13日)|BIGLOBEニュース
    毎朝の「目覚めの一杯」習慣が身体に悪い!?「コーヒー」を飲むのに最適な時間帯はいつ?(2022年9月13日)|BIGLOBEニュースnews.biglobe.ne.jp

    目覚めの一杯や、出勤前にカフェやコンビニに寄って毎朝コーヒーを飲む……。そんな人は多いのではないかと思います。


    では、コーヒーを飲むべき最適な時間帯はいつでしょうか? それは、コルチゾールが高くない時間帯です。
    具体的には、
    ・朝10時から正午にかけて
    ・午後2時から5時にかけて
    の2つの時間帯が、コーヒーやカフェインを摂取するのに良い時間帯だといえます。
    それらの時間帯であれば、カフェインがコルチゾールの生産を阻害するのを最小限に防ぐことができ、カフェイン中毒にもなりづらいようです。そしてコルチゾールの分泌を促すことができるために、覚醒度も上がる、ということになります。

    +9

    -36

  • 2. 匿名 2022/09/14(水) 00:26:21 

    こ、こるぞちーに

    +13

    -18

  • 3. 匿名 2022/09/14(水) 00:26:40 

    知識はないが空きっ腹には刺激強いだろうなと思いつつ飲む

    +250

    -1

  • 4. 匿名 2022/09/14(水) 00:27:51 

    その時間は生活スタイルは関係しないのかな?
    朝遅い人とかでも同じ時間でいいの?

    +95

    -0

  • 5. 匿名 2022/09/14(水) 00:28:15 

    体がコーヒーを欲するのよ

    +164

    -1

  • 6. 匿名 2022/09/14(水) 00:28:25 

    >>1
    私が痩せないのは朝起きてすぐコーヒー飲んでるせいだったのか…

    1つ目は、カフェインがコルチゾールの生産を阻害してしまい、それを補うために身体がもっとカフェインを欲するようになるということ。
    2つ目は、朝にコーヒーを飲む事でカフェインへの耐久性があがり、慢性的に欲するようになってしまうというものです。
    さらに、朝コーヒーを飲むことで血糖値が上がりやすくなってしまう、ということも研究で指摘されています。

    +22

    -16

  • 7. 匿名 2022/09/14(水) 00:28:39 

    朝のコーヒー美味しいんだよねえ

    +203

    -1

  • 8. 匿名 2022/09/14(水) 00:28:49 

    働いてると10時から正午の間にコーヒー飲むのタイミング合わない

    +158

    -1

  • 9. 匿名 2022/09/14(水) 00:28:58 

    朝一に飲んで便意を催さないと一日が始まらない

    +127

    -3

  • 10. 匿名 2022/09/14(水) 00:29:04 

    飲みたい時に飲むのが美味しいのです

    +166

    -0

  • 11. 匿名 2022/09/14(水) 00:29:46 

    なんとかパラペチーノのクリーム氷が入っていて美味しい

    +3

    -11

  • 12. 匿名 2022/09/14(水) 00:29:59 

    >>6
    ありがと
    元記事読まずに知りたい内容が知れたw

    +65

    -0

  • 13. 匿名 2022/09/14(水) 00:30:13 

    朝から部屋にコーヒーの香りが漂うのがすごく好き
    幸せな気分になる

    +132

    -1

  • 14. 匿名 2022/09/14(水) 00:31:53 

    好きな時に飲ませてくれコーヒーくらい

    +91

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/14(水) 00:32:02 

    飲みたい時に、飲みたいものを

    +23

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/14(水) 00:32:34 

    最近コーヒー(甘め)を飲めるようになって今飲んだところだわ…

    +0

    -1

  • 17. 匿名 2022/09/14(水) 00:32:42 

    >>3
    悪いと思いつつ、飲むんか〜い(笑)

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/14(水) 00:32:45 

    >>6
    ブラックでも血糖値上がるの?

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/14(水) 00:33:21 

    >>1
    毎朝10時に起きて目覚めの1杯飲んでるからOK!

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/14(水) 00:33:49 

    朝、化粧しながら1杯、
    夜、家事が終わってフゥ〰と1杯。
    どちらも悪そうだな。

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2022/09/14(水) 00:35:26 

    毎日、朝の空腹時にコーヒーだけ飲んでた人が脱水症状になって倒れた話を世界仰天ニュースで観た。
    怖くなってやめたわw

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/14(水) 00:35:35 

    >>18
    コーヒーはインスリンの働きを悪くしてしまい、血糖値を上がりやすくするので、食後に飲むべき
    だそうです
    【論文付き】朝コーヒーのメリット・デメリット!おすすめの飲み方も紹介 | コーヒー豆研究所
    【論文付き】朝コーヒーのメリット・デメリット!おすすめの飲み方も紹介 | コーヒー豆研究所coffee.ooaks.co.jp

    朝のコーヒーについて徹底解説していきます。その理由とともに、コーヒーの驚くべき効果、対処法もご紹介!また朝に飲むと太る、痩せるといったダイエットに関する疑問からおすすめの組み合わせまで幅広くお伝えするので、悩んでいる方は必見です。

    +29

    -1

  • 23. 匿名 2022/09/14(水) 00:35:42 

    >>18
    そもそもコーヒーは毒だよ
    いろんな医師が言っている
    アルコールとカフェインは有毒

    +7

    -29

  • 24. 匿名 2022/09/14(水) 00:38:15 

    朝コーヒー挽いていれるのがルーチンになってる
    しないとソワソワする

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/14(水) 00:38:35 

    カフェインがダメなんだったら緑茶とか紅茶とかもダメじゃん

    +60

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/14(水) 00:40:26 

    朝10時から正午にかけて
    午後2時から5時にかけて

    うちの職場じゃこの時間帯にコーヒー飲めないのよ
    缶コーヒーは嫌いだし

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2022/09/14(水) 00:41:54 

    深夜の12時前後に
    飲んでる私って・・・

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/14(水) 00:42:35 

    >>23
    早く死にたいから明日から量増やすわ

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2022/09/14(水) 00:43:23 

    でも朝のコーヒーって、明らかに幸せな気分になるよ?オキシトシンとかでてないかな(テキトー
    プラマイしてもプラスな気がする。

    +44

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/14(水) 00:44:25 

    なんとなく習慣で飲んでるけど
    正直コーヒー飲んでも朝からシャキッと目が覚めるという感覚はないなぁ
    インスタントだから?

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2022/09/14(水) 00:49:22 

    飲みたい時に飲むから美味いんだよー

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/14(水) 00:52:46 

    >>4
    こういうのって、起床からの経過時間によるものなのか、それとも絶対的な時間帯なのかハッキリしないよね。

    +61

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/14(水) 00:53:35 

    酒も煙草もやらないから、コーヒーぐらいは好きに飲みたい。

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/14(水) 00:53:43 

    コーヒーが体に良いか悪いかって、昔から延々と取り上げられてるよね

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/14(水) 00:54:27 

    >>29
    とくに空きっ腹に飲むと気分が上向くよね。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/14(水) 00:54:58 

    >>30
    挽きたてだと細胞がシャキーンってなる感じする!飲んで鼻へ香りを通すとすごい。
    なんかやばいものの話してるみたいだな笑笑

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/14(水) 01:00:38 

    ノンカフェインのコーヒーでも身体に悪いのかな?
    1日4杯は飲むからノンカフェインにしようと思って。
    コーヒーの香りや苦味が好きだからやめられない

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/14(水) 01:02:50 

    >>1
    うるさいなあ
    飲みたいときに飲めば良いんだよ

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/14(水) 01:16:48 

    朝のむと次にほしくなるのは10時頃なんだよね
    でも淹れたてすぐに飲みたいから仕事中だし無理なんよ

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/14(水) 01:29:58 

    >>22
    コーヒーもダメなら何も飲めないわ

    まぁこれからも朝コーヒーは飲むけどね

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/14(水) 01:30:51 

    コーヒー大好きです。
    が、ここで最適とされている時間には飲まないなぁ
    朝食時と夜ご飯の後かな…
    ランチに行けばその時間だし

    休みの日の10時ごろは緑茶飲んでるな

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/14(水) 01:32:08 

    >>23
    じゃああなたは飲まなきゃいい
    アルコールは飲まないけどコーヒーくらい飲むわ

    +23

    -3

  • 43. 匿名 2022/09/14(水) 01:32:23 

    こういうのって何時に起きてる人を想定してるんだろう
    起きる時間は関係なくこの時間!って決まってるのかな
    肌のゴールデンタイムは寝てから何時間とかに変わってるよね

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/14(水) 01:35:03 

    >>6
    一時的に上がるけど跳ね上がるワケじゃないし
    飲んだ方が空腹時 血糖値は低下する

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/14(水) 01:41:44 

    あー無理無理
    朝一からカフェオレがぶ飲みしますわ

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/14(水) 01:48:25 

    コーヒーの香りめちゃくちゃ好きなのに味がダメ。
    家族の為に豆引いてコーヒー入れていい香りを満喫してる。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/14(水) 01:49:43 

    なんかもう、〇〇は良くない、〇〇を摂るべき、〇〇を摂る時間を考えて…1日〇〇までに抑えておこう…みたいな話題が多くてそんなのあれこれ気にしてたら、そっちのストレスで、体に良くなさそうとか思うよ。

    朝食のパンを食べながら飲むコーヒーが好きなのに…

    +32

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/14(水) 02:02:50 

    >>23
    何に悪いの?過剰摂取じゃなくて?
    妊娠中でも頭痛するなら1~2杯飲むといい、鎮痛薬よりはって言われたけど。

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2022/09/14(水) 02:05:34 

    朝からコーヒーの香りは癒されるけど、何か食べた後にする。胃が痛くなるから。。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/14(水) 02:07:17 

    目が覚めるとか眠れなくなるとかないけど胃が痛くなるから朝イチでは飲まない。香りは大好きなんだけど。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/14(水) 02:10:10 

    >>13
    寒い冬の日とか特に。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/14(水) 02:14:52 

    >>1
    と言うよりコーヒー飲めるなら元気
    コーヒーが受け付けない時は体調悪いサインなんだよね、わたしは
    心気症になった時カフェイン摂取したら動悸がして一切コーヒー、紅茶、緑茶飲めなくなった


    +14

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/14(水) 02:56:41 

    カフェオーレしか飲めないけどいつでも好きな時に飲む
    無理

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/14(水) 03:01:25 

    大体いつもその時間に飲んでた

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/14(水) 03:25:27 

    時間帯は大体大丈夫だった
    でも飲みたい時に飲むのが1番
    美味しいと思う

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/14(水) 03:37:21 

    >>1
    低血圧の人はカフェイン飲まなきゃ動けんかったりするじゃん
    好きな時に飲ませたれよ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/14(水) 05:04:18 

    >>6
    コーヒー会社の罠だったんだね。。

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2022/09/14(水) 05:06:11 

    >>8
    確かに。普通に仕事中だから飲めないよねw因みに、私は朝食後にチョコと一緒に飲んでいるよ。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2022/09/14(水) 05:07:27 

    >>1
    あのさあ、これ何時起床が前提で算出した時間?
    適当なこといってんじゃねーぞ
    11時起床なんですけど私

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/14(水) 05:08:27 

    >>8
    働いてるけどだいたい10時くらいに飲んでるわ
    あと2時くらいにも

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/14(水) 05:19:32 

    >>1
    私みたいに22時就寝、朝4時に起きる人は時間を前倒しで考えた方がいいのかな?

    こういう時間帯って朝何時に起きて何時に朝食みたいなとこから計算するんだよね

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/14(水) 05:24:56 

    私昼というか夕方前の15時にいつも起きるんだけど、寝起きに飲むけど14から17時だから平気なの?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/14(水) 06:20:02 

    >>19
    遅いな起きるの、怠け者だろ。

    +2

    -4

  • 64. 匿名 2022/09/14(水) 06:41:33 

    >>3
    白湯飲むのがいいと知ってけどコーヒー飲んでる。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/14(水) 07:01:29 

    >>47
    私もそう思う
    過剰摂取し過ぎなきゃこれからも好きな時に飲むことにした

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/14(水) 07:02:27 

    >>7
    分かります
    体に悪いと警鐘鳴らされても飲んでしまいます

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/14(水) 07:05:08 

    >>47
    我慢のしすぎもダメだもんな

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/14(水) 07:21:12 

    >>1
    朝は白湯か日本茶

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/14(水) 07:23:47 

    >>20
    わかる!飲みながらゆっくり化粧するのが幸せな時間。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/14(水) 07:24:52 

    >>22
    飲めば癌予防とか飲めば糖尿になるとか…
    どうすりゃいいの…

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/14(水) 07:45:15 

    イギリス人終了やん。カフェインなんて紅茶のほうがもっと多いでしょ

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2022/09/14(水) 07:47:42 

    カフェインに弱く、午後にコーヒー飲むと夜眠れなくなるタイプですが、朝体が動かない時に軽い朝食の後に缶コーヒーを飲むと元気が出て(興奮状態?)テキパキ動けるようになるのでたまに飲みます。
    ただ、飲むと2時間くらい吐き気(胃が荒れてる?)と動悸と耳が詰まりがあります。
    身体が受け付けてないんだろうな。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/14(水) 07:47:56 

    確かに朝イチ飲まないとその日はさほど欲さないかも

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/14(水) 07:55:59 

    朝はお湯を沸かしてコーヒー豆をひいて牛乳温めて、カフェオレから始まるんだが
    いい香りで最高
    クロワッサンと合うし
    胃にも優しい気がしてるんだが笑

    身体に悪かろうがなんだろうがこれからもやめる気はないよ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/14(水) 07:56:44 

    >>72
    ミルクティーにしたら?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/14(水) 07:57:28 

    結局体質もあるよね!
    私は好きな時に飲むのが幸せ。
    今もこの情報を読みながらコーヒーを淹れている☕️

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/14(水) 07:58:08 

    >>23
    それひと昔前ね

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/14(水) 08:02:23 

    朝に血糖値が上がることの何が悪いんだろ?
    これから動くんだからいいじゃん。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/14(水) 08:03:25 

    これを見ながら へ~っとコーヒー飲んでます
    飲まないと頭が起きないのじゃ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/14(水) 08:09:48 

    >>75
    ありがとうございます!
    紅茶は利尿作用がすごくなるんですけど、ミルクを入れたら大丈夫かもしれません。試してみます!

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/14(水) 08:10:26 

    朝 起床して目覚めの一杯→排便→朝食
    昼 昼食→食後に一杯→午後も頑張るか〜
    晩 夕食後→ほっと一息の一杯

    って感じ。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/14(水) 08:13:54 

    >>3
    わかる。目一気に覚めるもんね。やる気でるし。飲まないとやってられん

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/14(水) 08:16:37 

    玉露のカフェイン量ダントツ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/14(水) 08:17:35 

    >>1
    知るか、んなもん😤

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/14(水) 08:18:02 

    >>57
    昭和の頃に「アムステルダムの朝は早い」なんてネスレのCMやってたけどね
    アムステルダムの人お元気ですかー?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/14(水) 08:19:58 

    休日の朝起きてのんびりまずは一杯が至福だから止められない

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/14(水) 08:27:58 

    >>74
    牛乳がカフェインから胃を守ってくれるし、精神的な充足感100万点だからセーフ。引き立ての珈琲ってなんであんなに幸せの香りするんや…

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/14(水) 08:31:53 

    >>7
    毎朝のコーヒーを地味に楽しみにしてて朝の小さな幸せになってる。そういうの大事だと思うけどなあ。
    体に良くない!とか奪われたら逆にストレスでコルチゾールだわ

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/14(水) 08:46:46 

    >>22
    横。
    けどコーヒーは糖尿病のリスクを下げるて記事もある。
    もう何がなんだかw

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/14(水) 08:53:18 

    朝食食べないんだけど、朝イチのコーヒーが原因かなとは思ってる。砂糖入れるし一旦食欲治まっちゃうんだよね

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/14(水) 08:59:33 

    毎朝の「目覚めの一杯」習慣が身体に悪い!?「コーヒー」を飲むのに最適な時間帯はいつ?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/14(水) 09:10:00 

    >>7
    パンとコーヒー最強

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2022/09/14(水) 09:10:07 

    空きっ腹で飲まなければOKと思ってる

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2022/09/14(水) 09:12:11 

    >>74
    だが笑

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/14(水) 10:32:27 

    >>1
    お酒もタバコも一切しないので
    飲みたい時にコーヒー飲ませて~

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/14(水) 10:44:10 

    >>1
    おやつの時間が良いんだね!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/14(水) 11:18:25 

    >>85
    元気ですよー🌷🇳🇱

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2022/09/14(水) 11:25:07 

    >>1
    家族に伝える

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2022/09/14(水) 12:45:45 

    >>8
    ちょうどテレワーク開始する時間だから飲めてしまう!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/14(水) 12:58:26 

    >>47
    コーヒーってころっころ評価変わるから、しばらくしたら今度は「朝のコーヒーは身体にいい」という記事が出ると思う
    そしたらその情報だけを胸に抱いて生きて行けばいいと思う

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/14(水) 22:16:20 

    あれ?脂肪を減らしたい人は食前に飲むといいって聞いて、やってみてるけど悪い気はしません(我が家には体脂肪計などないので)💦 そして食後に飲みたいなら30分あけて飲めば貧血を防げるとか。これもいい感じです。ドリップ時の香りだけでも脳に良いそうです。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/15(木) 18:51:30 

    決まった時間には飲んで無いけど一仕事終えた後はやっぱ飲んでる。私は1日2〜3杯が適量。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/18(日) 04:22:39 

    >>6
    朝イチ飲んでますけど、40キロ台です…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。