ガールズちゃんねる

井上咲楽がクレカ不正利用被害を語る「楽屋で定規の代わりに使っていた」

89コメント2022/09/12(月) 09:43

  • 1. 匿名 2022/09/11(日) 19:22:56 

    井上咲楽がクレカ不正利用被害を語る「楽屋で定規の代わりに使っていた」 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載
    井上咲楽がクレカ不正利用被害を語る「楽屋で定規の代わりに使っていた」 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載www.tokyo-sports.co.jp

    タレントの井上咲楽が11日、TBS系「アッコにおまかせ」に出演し、クレジットカードが不正利用され、100万円以上の被害を受けた事件について語った。


    井上によればカードを落としたわけでもないし、普通のサイトでしか買い物をしたことがなく、思い当たる節がないという。「あるとすれば、電車の中で、カバンの中でコソコソ、カード番号を読み取っていたり、それが電車の窓に反射したのか」とスキミングの可能性に言及。もしくは「楽屋で線を引くためにカードを定規代わりにしていた」ことぐらいだとか。

    関連トピ
    井上咲楽 クレジットカード不正利用で100万円の被害 「なきたい。。」ショック隠せず
    井上咲楽 クレジットカード不正利用で100万円の被害 「なきたい。。」ショック隠せずgirlschannel.net

    タレントの井上咲楽(22)が1日、自身のツイッターを更新。クレジットカードが不正利用されていたことを明かした。

    +4

    -183

  • 2. 匿名 2022/09/11(日) 19:23:33 

    アホなん?

    +417

    -16

  • 3. 匿名 2022/09/11(日) 19:23:47 

    この方の被害トピがやたら立つのはなぁぜ?

    +121

    -2

  • 4. 匿名 2022/09/11(日) 19:23:53 

    電車の中でクレカ出しちゃダメ!

    +295

    -7

  • 5. 匿名 2022/09/11(日) 19:24:00 

    眉毛で人って変わるんだね

    +31

    -2

  • 6. 匿S 2022/09/11(日) 19:24:02 

    保険ないの?

    +13

    -0

  • 7. 匿名 2022/09/11(日) 19:24:16 

    変な中華サイトとかで買い物してないかい?

    +173

    -1

  • 8. 匿名 2022/09/11(日) 19:25:00 

    不正ログインとかもあるよね?

    +50

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/11(日) 19:25:01 

    ドリューに似てる

    +6

    -4

  • 10. 匿名 2022/09/11(日) 19:25:04 

    へぇー、結構がさつなんだね

    +29

    -0

  • 11. 匿名 2022/09/11(日) 19:25:42 

    >>2
    この人、変わってる人を演じてるよね。

    +157

    -7

  • 12. 匿名 2022/09/11(日) 19:26:10 

    アッコにおまかせ!見ててこれリアルタイムで聞いてたけど
    何で定規代わりに?って思ったし電車の中で
    カバンの中で仮にゴソゴソカードやってたとしたとしても本当にダメでしょ....
    った思ったよ。

    +162

    -3

  • 13. 匿名 2022/09/11(日) 19:26:11 

    おバカタレント路線?

    +30

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/11(日) 19:26:15 

    昆虫食べる芸人

    +23

    -2

  • 15. 匿名 2022/09/11(日) 19:26:36 

    これまえもスレたってたよね
    承認する運営は馬鹿なの?

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/11(日) 19:26:42 

    そんなことより、怪しげなネットでの買い物やカード決済してない?

    +107

    -1

  • 17. 匿名 2022/09/11(日) 19:27:02 

    その気になればバッグの中にあっても簡単にスキミングできるらしい。

    +7

    -2

  • 18. 匿名 2022/09/11(日) 19:27:03 

    普通にカードを見られたじゃなくて、
    ネットでなんか引っかかったんじゃないかな?
    クレカ不正利用の被害って、その方が確率高いと思う。

    +139

    -1

  • 19. 匿名 2022/09/11(日) 19:27:17 

    定規代わりは不正利用

    +48

    -1

  • 20. 匿名 2022/09/11(日) 19:27:52 

    政治に関心あるふりしてみたり
    おバカキャラしてみたり
    恋愛脳キャラしてみたり

    こんなふうに自分と違うキャラ演じるのは辛いと思うよ。本当のあなたをテルミーショウミー

    +73

    -1

  • 21. 匿名 2022/09/11(日) 19:28:10 

    >>3
    話題にして宣伝をしてあげているんじゃない?南無妙法蓮華経

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/11(日) 19:28:15 

    >>5
    ゲジ眉で可愛い子ってほとんど居ないと思う。

    顔に合ったデザインの眉はその人の魅力を引き立てるよね。

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2022/09/11(日) 19:28:54 

    ベッキー→こじはる枠狙えって事務所に言われているのかな

    +31

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/11(日) 19:29:22 

    >>12
    定規のくだりはちょっと笑いながら言ってたから本人的にはウケ狙いもあったのかも

    +49

    -1

  • 25. 匿名 2022/09/11(日) 19:29:47 

    せっかく可愛くなったのに、発言が残念でもったいないなって思うわ。

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/11(日) 19:29:49 

    >>1
    馬鹿だねー、セキュリティ面で甘すぎる。大人でこれとか呆れる。

    +7

    -5

  • 27. 匿名 2022/09/11(日) 19:29:53 

    けつあな確定!

    +0

    -7

  • 28. 匿名 2022/09/11(日) 19:30:51 

    今ってセキュリティコードわからないとネットショッピングは使えなくない?
    カードそのものを手に取れる身内かもしれなくない?と思った

    +25

    -2

  • 29. 匿名 2022/09/11(日) 19:32:49 

    スマホにカードをウォレット登録してて
    セキュリティガバガバのfreeWiFiで抜き取られない可能性はないの?

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/11(日) 19:32:55 

    普通のサイト、怪しい

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2022/09/11(日) 19:33:03 

    >>28
    セキュリティコード入れずに買い物出来るとこあるよ

    +39

    -3

  • 32. 匿名 2022/09/11(日) 19:34:00 

    キャラ迷走中?

    なんか勝手に過大評価してたわ


    +4

    -1

  • 33. 匿名 2022/09/11(日) 19:35:04 

    クレジットカードって表面の番号だけでもお金取れるもんなの?

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/11(日) 19:35:10 

    眉毛で出てきたくせに剃るなよ

    +3

    -3

  • 35. 匿名 2022/09/11(日) 19:36:14 

    前にカード会社で働いてたけど、彼女が普段買い物してる「普通のサイト」から情報が漏れることもあるし、ランダムでやられてるときもある。漏洩の可能性はスキミングやフィッシングメールだけじゃないよ。

    +35

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/11(日) 19:41:14 

    >>11
    虫食べるって言ってるのもそういうのかなって思う
    別のトピでも書いたんだけど不潔アピールの女性タレントが枕回避と聞いて、この子もそのパターンな気がしてる

    +69

    -3

  • 37. 匿名 2022/09/11(日) 19:46:00 

    >>28
    楽屋で定規として使ってそのまま放置してたとしたら裏面も見られたのかも?
    番組見てないからすぐにしまったのかどうか分からないけど

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/11(日) 19:46:37 

    ちょっとなんか弱い?

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2022/09/11(日) 19:46:39 

    定規使うことあるかね

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/11(日) 19:50:53 

    伊沢も免許証で同じことしてたな笑

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/11(日) 19:55:19 

    >>3
    女性版クワマンみたい

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2022/09/11(日) 19:55:31 

    >>12
    私たまにカバンの中でやっちゃう…これから観に行く映画のチケット購入したりとか。
    気をつけよう。

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/11(日) 19:57:23 

    スマホをテーブルに出したままでもデータ抜かれる時代なのに、カードを定規代わりにとか考えられない。ポイントカード使うことはあってもクレカなんて磁気飛んだら再発行めんどいのに。天然ちゃん演じてるだけ?

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2022/09/11(日) 19:57:25 

    >>3
    でも私の友人にもトラブル続きの子っている。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/11(日) 19:59:15 

    キャラ迷走中でつまんない。虫食べたり面白くないよ

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/11(日) 20:00:41 

    >>33
    昔店員してたけど、
    手書きでクレジットカード決済するときは表の番号と名前でいけた記憶がある。
    もう10年以上前だから今はどうかわからないけど…
    クレジットカードの読み取り機が壊れたとき手書きでやってた。

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2022/09/11(日) 20:00:43 

    >>42
    本当に気をつけた方がいいよ!
    変な人も多いし!

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/11(日) 20:02:09 

    >>4
    そんなこと書いてなくない?
    電車のは「カバンの中でコソコソ読まれたのかも」って深読みでしょ
    タイトルの通り定規は楽屋だし

    +45

    -4

  • 49. 匿名 2022/09/11(日) 20:06:49 

    このこの売りってなんなの?テレビ出ようと必死感が伝わってきて怖い

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/11(日) 20:06:59 

    >>21
    そーか?

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2022/09/11(日) 20:12:41 

    クレカの不正使用はカード使ってなくても可能性ある。
    コンピュータが自動で番号とか有効期限をランダムで手当たり次第やるんだって

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/11(日) 20:13:34 

    色々面倒臭い人になってるよね(*´・ω・`)ノ

    カードどうこうは自分で守るのが普通だし普通にアプリでチェックすればカード会社に言えばいいのに。
    ハッキリ言ってカード被害に合いましたとか自分はノーセキュリティーでしたと言ってるようなもんだしwww

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/11(日) 20:17:23 

    カード被害は大体2択。

    カードを支払いの時渡してスキャニング。

    色々な所に登録して安いからとネットでのカード支払い。

    この人は恐らく後者だろうね。よく引っ掛かるパターン

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/11(日) 20:21:02 

    定規?!

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/11(日) 20:24:30 

    楽屋で定規として使ってたのが原因だとしたら、犯人は極近しい人ってことになるね。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/11(日) 20:27:20 

    >>11
    なあ~んか不安定だよね

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/11(日) 20:27:23 

    なんかこう、あぶなっかしいというか、見てられない感じなのよね。仕事が増えればふえるほど。
    ガツガツしているようで、正味引っ込み思案で繊細なのでは?とも思ってしまうし。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/11(日) 20:30:23 

    Amazonで中国の販売者は個人情報抜かれてないか不安になる。販売者知らずに購入したんだけどキャンセルされたことがあった。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/11(日) 20:32:40 

    この子まだ22歳なんだ!若っ

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/11(日) 20:42:51 

    >>28
    ガソリンスタンドで旦那がカードで払っててダメだなって思った。
    目の前で処理して返ってくるわけじゃないでしょ。
    一瞬でも預けたり自分から見えなくなるのは恐い。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/11(日) 20:48:18 

    常盤貴子さんに似てる

    もう〜これ書くの何回目だろう

    +1

    -7

  • 62. 匿名 2022/09/11(日) 20:50:08 

    >>36
    中村あんとかそうだったのかな?

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/11(日) 20:50:29 

    >>7
    最近話題のSHEINとか?

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/11(日) 20:53:04 

    >>4
    でもカバンの中に入れたままでもスキミング出来るよね
    だから本当は持ち歩かないのが一番!それじゃ使えなくて不便だけど

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/11(日) 20:55:14 

    スーパーのレジで中国人留学生のバイトがお客さんの番号を暗記するか、カメラで録画か写真撮るか何らかの方法で入手して後で不正利用して逮捕されてたよね

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/11(日) 20:58:13 

    >>51
    価格が微妙~に安くなってるサイトで買い物してカード情報だけ抜かれる時もある
    中華系の偽サイト
    ちょっとしたメーカー品やブランド品を買う時は注意

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/11(日) 21:04:25 

    >>60
    デパートの化粧品売り場とか、その場にレジがないから持って行くのが普通だから気にしたことなかった

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/11(日) 21:04:47 

    >>1
    リアルタイムで見ましたけど
    定規代わりって、ウケを狙ったんかもしれませんが
    それでもAHOくさかったです。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/11(日) 21:05:30 

    そんなずさんな扱いしてたの?
    それならごめんだけど1度くらいそんな目に遭って学ばなきゃいけない運命だったと思う

    みんな大なり小なりそんな経験して警戒心を身に付けるもんだ

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2022/09/11(日) 21:05:33 

    >>65
    暗記でしたー

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/11(日) 21:06:46 

    >>53
    私もそう思う
    電車の中なんて可能性低いし、楽屋だったら身近な人疑って人間関係悪くなりそう

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/11(日) 21:23:49 

    ウチに最近送り付け詐欺が来た。頼んだ覚えの無い荷物の不在票が入ってて、ショップ名検索したら送り付け詐欺で有名らしい。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/11(日) 21:28:57 

    >楽屋で線を引くためにカードを定規代わりにしていた

    こんな言い方をしたらスタッフを疑ってるともとれる発言になる
    スタッフに犯人が絶対いないとまでは言わないけど言い方は慎重になったほうがいいと思う
    それに線を引く定規が必要ならカードのような貴重品を使わず、薄くて小さい定規なんて邪魔にならないんだから、いつもバッグに入れておけばいいでしょ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/11(日) 21:29:30 

    >>67
    あれ怖いよね。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/11(日) 21:29:59 

    スキミングじゃない?って思ったけど
    定規に使ってたからって何なの??

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/11(日) 21:31:03 

    >>31
    ネットショップで?さすがにSHEINでもコード必須だよ。

    +2

    -5

  • 77. 匿名 2022/09/11(日) 21:31:54 

    何回か入力してたらカード番号覚えちゃったから外で出すことはなくなったなぁ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/11(日) 21:32:30 

    てかこれ実話なの?なんか設定が苦し紛れで、作り話じゃないの?って印象。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/11(日) 21:45:48 

    >>11

    前にテレビで眉毛剃ったことでキャラが薄くなったから今はいろいろキャラクターを漁ってるって言ってた

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/11(日) 22:20:26 

    たまたま見てたけどアッコに経緯を聞かれて
    まったく違うことを答えるバカムーブをしてた
    短く返せば今その話してないわって突っ込んでもらえたのに
    ダラダラ長くて着地点見失ってすごい変な空気になってた
    バカのフリもセンスがいるんだなと思った

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/11(日) 22:27:21 

    >>11
    演じてるというより事務所の思い付きに振り回されてる。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/11(日) 22:29:08 

    >>5
    変わらない方が珍しいくらい眉毛を整えるのは大切な事なのよ。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/11(日) 23:04:59 

    今でも蛭子さん好きなのかな?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/11(日) 23:44:58 

    >>23
    こじるりじゃなくて?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/12(月) 01:57:08 

    >>63
    芸能人の動画で見かけるけど、えらくオススメしてるよね…

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/12(月) 06:38:52 

    >>62
    枕は知らないけど某会社の代表2人と噂あるのは知ってる
    片方はうちの会社だけどそっちは不倫…あと片方はみんな知ってるめちゃくちゃでかい会社

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/12(月) 07:07:25 

    >>67
    お年寄り相手のカードの不正利用がレジ店員だったってよくあるから私は恐いんだよね。
    それは適当に言ってセキュリティとか控えてるんだろうけどさ。
    デパートの人は大丈夫かもしれないけど私は現金と使い分けてる。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/12(月) 08:29:46 

    >>5
    本人はコンプだったのかもしれないけど、この子はそれが味になってた。芸能界でゲジゲジ眉でそれが似合うって他にいなかったし唯一無二だったからある意味もったいないなーと思った。可愛いけど量産型になったなって

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/12(月) 09:43:38 

    >>48
    (本人が)カバンの中でコソコソカード読み取って(見てた)のが、(座席の後の)窓に反射してしまって他人に見られたのかも
    って意味だと思ったけど

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。