ガールズちゃんねる

見た目が重要視される仕事

214コメント2022/09/30(金) 14:52

  • 1. 匿名 2022/09/11(日) 00:13:42 

    大学卒業後から百貨店で美容部員をしていますが、そろそろ30歳も近くなり、限界を感じています。
    制服を綺麗に着こなさなきゃいけないのに子どもを2人産んだら体型も崩れるし、家事育児にネイルは不便なので、仕事前に急いでマニキュアで塗って、帰る時に落とす生活だと爪も痛みます。
    できればネイルをしたまま家事育児をしたくないので、ジェルは1人目の産休時からしていません。
    でも上司からは体型や髪や肌、ネイルや立ち振る舞いなど全てにおいて完璧にすべきと言われているので、結構しんどいです。

    美容部員やCAさん、サロンスタッフなど、見た目も重要なお仕事をされていた方、何歳まで続けていましたか?また今何歳で働いていますか?
    仕事自体は好きなのでできれば長く続けていきたいと思っていましたが、自分の年齢に合わせて働くブランドを変えてもやっぱり大変かなーと躊躇してしまいます。

    +103

    -37

  • 2. 匿名 2022/09/11(日) 00:14:09 

    見た目が重要視される仕事

    +138

    -15

  • 3. 匿名 2022/09/11(日) 00:14:32 

    45歳美容部員現役です

    +243

    -2

  • 4. 匿名 2022/09/11(日) 00:14:36 

    アイドル
    ホスト
    キャバ嬢
    デリヘル嬢

    +55

    -19

  • 5. 匿名 2022/09/11(日) 00:14:40 

    女優とかね
    生涯現役だけど、ずっと見た目気使っていなきゃいけないよね

    +131

    -4

  • 6. 匿名 2022/09/11(日) 00:14:57 

    詐欺師

    +5

    -3

  • 7. 匿名 2022/09/11(日) 00:15:02 

    ホステス

    +74

    -5

  • 8. 匿名 2022/09/11(日) 00:15:05 

    ボクシングの試合に出るガール

    +50

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/11(日) 00:15:20 

    介護職

    +0

    -29

  • 10. 匿名 2022/09/11(日) 00:15:35 

    カッコいいなー、憧れるよ
    忙しい毎日だろうけど頑張ってね!

    +146

    -3

  • 11. 匿名 2022/09/11(日) 00:15:45 

    芸妓

    +15

    -1

  • 12. 匿名 2022/09/11(日) 00:16:14 

    >>1
    ニキビは絶対作るなよ。

    +7

    -26

  • 13. 匿名 2022/09/11(日) 00:16:22 

    接客系は仕方ないよね。
    だから私は先を見越して資格とったよ

    +19

    -10

  • 14. 匿名 2022/09/11(日) 00:16:24 

    企業の受付とか?

    +72

    -2

  • 15. 匿名 2022/09/11(日) 00:16:52 

    見た目大事
    見た目が重要視される仕事

    +77

    -13

  • 16. 匿名 2022/09/11(日) 00:16:53 

    >>1
    だから30歳には玉の輿に乗って優雅な専業主婦になるんだよ。
    おばさんが働いていても自己満足だよ。


    +7

    -47

  • 17. 匿名 2022/09/11(日) 00:16:59 

    モデル

    +48

    -1

  • 18. 匿名 2022/09/11(日) 00:17:00 

    コンビニで働いてるんだけど、私はアイドルか!?ってくらい体重管理うるさい
    パパッとできるバイトないのかな

    +2

    -41

  • 19. 匿名 2022/09/11(日) 00:17:10 

    美容師

    +4

    -14

  • 20. 匿名 2022/09/11(日) 00:17:22 

    >>1
    年齢ってより
    子供2人いて朝から毎日ネイルして、ってところが想像つかない。よくやるね

    +259

    -6

  • 21. 匿名 2022/09/11(日) 00:17:37 

    見た目が重要視される仕事

    +21

    -35

  • 22. 匿名 2022/09/11(日) 00:18:03 

    歯科衛生士
    歯科助手
    受付

    +4

    -24

  • 23. 匿名 2022/09/11(日) 00:18:11 

    美人ほどあっさり美が必要な仕事を辞めて専業主婦になる。

    見た目が重要視される仕事

    +131

    -29

  • 24. 匿名 2022/09/11(日) 00:18:32 

    採用部で働き続けて6年目。
    学生が最初に会う会社の窓口みたいなものだから、見た目と話し方には気を使う。
    ただ30歳も過ぎたし私もそろそろ部署変わりたい。

    +11

    -12

  • 25. 匿名 2022/09/11(日) 00:18:56 

    キャンガルやってた時は25になるくらいから早く辞めろという圧がすごかった…

    +53

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/11(日) 00:19:05 

    >>5
    若い頃はナチュラルできれいだったのに
    若さを保とうと整形して変な顔になるとがっかりだよね

    +36

    -2

  • 27. 匿名 2022/09/11(日) 00:19:13 

    >>1
    百貨店よりもう少し緩めの職場に転職するのは?大型スーパーイオンのコスメ売り場の美容部員とか、国産メーカーの美容部員やドラッグストアに派遣されるような美容部員とか色々ある

    +142

    -4

  • 28. 匿名 2022/09/11(日) 00:19:22 

    最近の美容部員さんておばちゃんも多くない?
    年齢層の高い高級店とかわりといるイメージ

    +149

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/11(日) 00:19:33 

    >>1
    美容部員、ブスもおばさんも沢山やってるじゃん。
    肌まで汚い人いてカウンターで買う気にならない。


    +79

    -11

  • 30. 匿名 2022/09/11(日) 00:20:10 

    >>21
    柴咲コウに似てる

    +65

    -4

  • 31. 匿名 2022/09/11(日) 00:20:27 

    受付

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2022/09/11(日) 00:20:37 

    デパートで美容部員やってた友達は今ドラッグストアの美容部員?みたいなのやってる。デパートほどカッチリしなくていいし、なんならおばさんパートさんもいたりするから気楽なんだって。

    +122

    -1

  • 33. 匿名 2022/09/11(日) 00:20:50 

    社員だったら管理部門か営業に行きたいと言ってみたらどうだろう。辞めなくて済むよ。

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2022/09/11(日) 00:20:51 

    百貨店の美容部員ってそんな美人ばかりか?ぽっちゃりしてる人もいるよね。柳原可奈子みたいな。

    +185

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/11(日) 00:20:53 

    >>15
    誰?綺麗

    +6

    -5

  • 36. 匿名 2022/09/11(日) 00:20:56 

    芸能人 特にアイドルや女優
    水商売
    大企業の受付嬢

    +4

    -6

  • 37. 匿名 2022/09/11(日) 00:21:12 

    振興のIT企業って顔のきれいな子採用してると思うわ

    +12

    -2

  • 38. 匿名 2022/09/11(日) 00:21:17 

    >>1
    美容部員さん達、確かに常にお化粧もしっかり目だし、髪もピシッと整えられてるし、ヒール履いて制服着て〜、、と大変そう。あの中にもし手を抜いた人がいたらすごく悪目立ちしてしまうのだろうし。

    私なら、
    美容が好きなら美容会社の事務とかも検討するなぁ。
    アラサーでまだ大丈夫と思って美容部員を仮に40近くまで続けて、
    いざ40になった時に事務やりたいと思っても若い人や経験者が優先されちゃうだろうし。
    まだ若い今のうちに、将来的にも続けられそうな仕事に移行しておくかも。安定志向の私ならだけど。

    +91

    -1

  • 39. 匿名 2022/09/11(日) 00:21:40 

    >>1
    文章見る限り主さんはもう辞めたい気持ちが感じ取れる。
    しんどいし、好きじゃないとできない仕事だと思う。特に百貨店は大変だよね。働いてたことあるからわかります。
    一度離れてみたらどうでしょうか、もっとゆるい職場ありますよ。(子持ち、昔離職してまた美容業に復帰しました)

    +88

    -1

  • 40. 匿名 2022/09/11(日) 00:21:46 

    >>1
    スーパーとかイオン、ドラストの美容部員とかになったら?楽そう

    +13

    -3

  • 41. 匿名 2022/09/11(日) 00:21:46 

    女子アナ

    男性はそうでもないのがなんか虚しい

    +16

    -1

  • 42. 匿名 2022/09/11(日) 00:21:49 

    >>1
    デパートいたけどBAもアパレルも30代の人めっちゃ多かったよ。でも流石に皆美意識高くて20代くらいの見た目と流行の知識は保ってた。立ちっぱなしだから体力面がきついよね。

    +57

    -1

  • 43. 匿名 2022/09/11(日) 00:22:23 

    >>34
    ゲランとかディオールとか高級メーカーの美容部員さんはさすがと思うような美人が多いイメージある
    資生堂とかカネボウとかだとおばちゃんみたいな美容部員さんが仕切ってるところもある

    +78

    -2

  • 44. 匿名 2022/09/11(日) 00:22:38 

    デパートたからしんどいんだよ。
    別の館の美容部員になればいい!

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/11(日) 00:23:24 

    >>40
    仕事内容は楽かはわからないけど百貨店のブランドよりはうるさく言われない気がする。あと年配の人も多い

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/11(日) 00:23:43 

    美容部員は20歳から25歳まで働いた。
    35歳既婚子なしの上司が美人すぎて10年後そうなりたいと勝手に思ってたけど並外れた努力家だから美しいのであって自分とは違うから諦めた。

    +43

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/11(日) 00:24:03 

    >>20
    爪短めでジェルネイルにしたほうが楽そう
    私も子供二人いるけどネイルやってる

    +120

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/11(日) 00:24:09 

    デパートのBAは
    ちょっとくらい顔が微妙でも
    肌が抜群に綺麗とか
    化粧映えが素晴らしいとか
    指先まで行き届いているとかは大事だと思う
    それが仕事だもん

    +79

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/11(日) 00:24:16 

    BAて美人いないよね
    容姿というか身だしなみの話?

    +13

    -13

  • 50. 匿名 2022/09/11(日) 00:24:28 

    >>20
    そこは個人的には、
    ネイルなんて5〜10分もあればできるし大変そうとは思わなかったよ。
    書いてある通り、爪が傷みそうとは思うけど

    +1

    -20

  • 51. 匿名 2022/09/11(日) 00:25:19 

    メーカー所属だと外見の美しさが必須だけど、イオンなどの大型スーパーで社員になって化粧品部門の担当になるとそこまで容姿を必要とされないよ。ただたくさんのメーカーから派遣される美容部員さんたちの管理がすごく大変らしい。揉め事も多いとか

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2022/09/11(日) 00:25:24 

    車の展示会で車の隣に立ってる人。

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/11(日) 00:25:33 

    >>18
    それモラハラね
    コンビニほど大変な仕事ないよ
    エンゲージにもっと楽な仕事たくさんあるよ

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/11(日) 00:25:51 

    デパートの化粧品売り場の店員さんにはビックリするくらい綺麗な人がいる。

    +23

    -3

  • 55. 匿名 2022/09/11(日) 00:26:42 

    >>25
    なんかディカプリオが浮かんでしまった

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/11(日) 00:27:14 

    わたしは2歳の息子と一緒にカットに行ってて、そこの担当の美容師さんはママさんで少しふくよかな感じでネイルもしてらっしゃらないです。髪も少し色を入れてる程度でいつも同じまとめ方です。でも清潔感はあります。清潔感がいちばん大事でそれ以上に着飾る必要はないとお客側からすると思うのですが。過去においても、私はその人自身より担当されてきたお客様方の写真とか見て担当の方を決めてましたね。

    キッズカットもしてるようなお店、今とは少しお客様の年齢層が違うお店など、主さまに合ったお店移ってはいかがでしょうか?せっかくの技術があるのに辞めるのは勿体ない気がします。

    +0

    -11

  • 57. 匿名 2022/09/11(日) 00:27:26 

    >>2
    本当にもったいない…

    +73

    -2

  • 58. 匿名 2022/09/11(日) 00:28:01 

    >>1
    「上司からは体型や髪や肌
    ネイルや立ち振る舞いなど全てにおいて完璧にすべきと言われているので
    結構しんどいです」

    美容部員が疲れたおばさんだと買う気も失せるよね

    +8

    -13

  • 59. 匿名 2022/09/11(日) 00:28:09 

    大変な仕事だよね

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2022/09/11(日) 00:28:14 

    >>1
    同じ位の年齢が対象の店に転職すれば良いかと

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2022/09/11(日) 00:30:16 

    >>2
    この画像、ものすんごっっく美しい茄子に似てる!

    農家です

    +49

    -16

  • 62. 匿名 2022/09/11(日) 00:30:21 

    >>51
    うちの近所のイオンなんて美容部員?化粧品のところに立ってるの50歳くらいのおばさんと60歳かと思うようなおばあちゃんしかいない。場所によっては普通のおばあちゃんでも働けるところもある。百貨店では絶対に無理だろうけど

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/11(日) 00:30:54 

    デパートの化粧品コーナーだと
    ちふれだってそこそこきれいで清潔感のある人を揃えてるもんね

    +1

    -4

  • 64. 匿名 2022/09/11(日) 00:31:31 

    大工さんと鳶職

    ねえ、リップはみ出てない?大丈夫かしら?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/11(日) 00:32:00 

    >>56
    あ!盛大に間違えてしまいました。

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2022/09/11(日) 00:32:45 

    >>28
    おばちゃんの客にはおばちゃんの店員の方が良いアドバイスあげれる場合ありそうだしな。
    おばちゃん的にはどっちが良いんだろ。

    +40

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/11(日) 00:32:57 

    >>34
    いるね、お局っぽい美容部員。子供産んで太ったのかなと思うような人

    +1

    -6

  • 68. 匿名 2022/09/11(日) 00:33:58 

    >>12
    ニキビは20歳までのことだよ。

    +0

    -11

  • 69. 匿名 2022/09/11(日) 00:34:14 

    >>18
    セクハラじゃない?

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/11(日) 00:34:14 

    >>1
    完璧にすべきを履き違えてただのケバい人沢山いるじゃん
    清潔感あればそんなに気にならないけどな

    +4

    -6

  • 71. 匿名 2022/09/11(日) 00:35:01 

    >>23
    何このバッグwww

    +74

    -8

  • 72. 匿名 2022/09/11(日) 00:35:06 

    >>18
    辞めればいいじゃん。
    コンビニって最低賃金なとこ多いのになんで我慢してるの。

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/11(日) 00:36:15 

    >>1

    私はおそらく主さんより年上で、小学生の娘が1人いて、ママでもネイルはしていたいし、そこまで娘を妊娠する前と比べて体型も変わってないから見た目気を使うのも苦じゃないけど、2人いるお子さんのどちらか1人だけでも未就学児ならしんどいよね。

    ロクシタンとかならそこまでネイルきっちりしろとか言われなさそうだから、勤務するブランド変えてもよさそうだなと感じたよ。

    +3

    -5

  • 74. 匿名 2022/09/11(日) 00:36:35 

    >>54
    綺麗で性格もいい人ほどすぐ辞めていくから悲しい

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2022/09/11(日) 00:37:05 

    >>28
    母親がBAやってる私が通ります!!
    40とっくに過ぎてますが現役です!!
    今日も足のむくみがひどいって愚痴ってたのでマッサージしてあげました(笑)

    +42

    -1

  • 76. 匿名 2022/09/11(日) 00:37:25 

    >>61
    面長って意味かな?細面?

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/11(日) 00:37:37 

    ジェルネイルの方が楽では?

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2022/09/11(日) 00:37:42 

    >>66
    相当若いなって感じる人でないほうが安心できる。製品知識とか、接客とかも含めて。

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/11(日) 00:39:41 

    >>75
    勢いあってワロタ。
    マッサージもしてくれて娘もこんないい子に育って欲しいわ。

    +30

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/11(日) 00:40:51 

    >>27
    うちの親戚もアラフォーでちょい田舎のイオン配属になったよ。(本人希望)
    ノルマも緩くて外見に気合い入れなくてのんびりできるみたい。

    +39

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/11(日) 00:42:40 

    >>3
    かっこいいー!

    +101

    -1

  • 82. 匿名 2022/09/11(日) 00:45:31 

    >>64
    大丈夫よ
    綺麗よ♡

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2022/09/11(日) 00:45:32 

    >>9
    最重要ではないけど、着飾れないからこそ
    って意味では基礎のお手入れが入念な人も居るね

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2022/09/11(日) 00:46:12 

    >>43
    東京都だけど都心では無い百貨店のゲランとDior“ん?”ってのが居るよ

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/11(日) 00:46:41 

    【顔が良くないとダメ】

    ●CA
    ●企業の受付
    ●プロ野球、サッカーチームのチアガール

    ●美容整形外科の受付
    (ごく普通の病院だと容姿は関係ないけど、美容整形外科は関係ある)


    【デブだとダメ。顔はイマイチでも細さ優先】

    ●オシャレな洋服屋
    (イオン、しまむらならデブでも受かるかも)

    ●オシャレなカフェ
    ●オシャレな雑貨屋
    ●オシャレな家具屋
    ●バレエ用品店



    +18

    -5

  • 86. 匿名 2022/09/11(日) 00:47:19 

    >>1
    外資の美容部員だったけど50代後半の販売員もいたよ
    若い綺麗な子から接客してもらいたいって度々クレームあったけど

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/11(日) 00:47:53 

    >>1
    アラフィフ航空系
    綺麗でいるのも仕事のうちだから割り切ってる
    ずっとやっていれば綺麗な若い子がどんどん入って活躍してくれるから、それを支えるのに身だしなみが整っていなければ示しもつかない
    だから仕事のうち

    +50

    -1

  • 88. 匿名 2022/09/11(日) 00:48:27 

    >>61
    わろたww

    てコメント期待してそうだけど、よくわかんない
    どういう意味?

    +14

    -3

  • 89. 匿名 2022/09/11(日) 00:48:51 

    >>47
    たぶんネイルも販売してるブランドなら
    自社のものじゃないとだめなんじゃない?

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2022/09/11(日) 00:50:34 

    中学教員。

    そんなバカなと思われるかもしれないけど、顔が美人とかではなく「ある程度のかまっている感」がないと特に荒れている学校の中2・中3女子に下に見られてバカにされたりするので。メイクやネイルに力を入れるとかそういうことではないけど伝わるかな。
    あまり派手だと今度はおとなしめな子が話しかけにくかったりするので微妙なラインですが。

    +31

    -2

  • 91. 匿名 2022/09/11(日) 00:55:22 

    >>35
    舞妓の梅ひなちゃんだと思う

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/11(日) 00:56:37 

    >>23
    この人はTOYOTAの御曹司と結婚したから専業主婦と言っても桁違いにセレブだよね

    +116

    -1

  • 93. 匿名 2022/09/11(日) 00:59:33 

    >>89
    ヨコ
    子育てしてるからジェルしたくないって書いてあるよ

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/11(日) 01:05:31 

    >>50
    毎朝10分って子供(しかもまだ小さそう)が2人いたらかなりの死活問題だわ

    しかも10分で乾く、、?

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/11(日) 01:05:45 

    東京なんだろうか…
    地方のせいかデパートの一階の美容部員、普通にぽっちゃりした人もいる。シャネルはいつも細い人しか居ないからシャネルは厳しいのかな?と通り抜けながら思ってた。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/11(日) 01:07:17 

    >>94
    仕事前って書いてあるし、帰る時に落とすって部分から、出勤してから塗ってるのかと思ってた。
    ネイル用の速乾スプレーとかもあるし、慣れると意外とすぐ完成しちゃうのかもね。

    +3

    -4

  • 97. 匿名 2022/09/11(日) 01:07:53 

    >>71
    性格悪w

    あんたのバッグ見せろw私がディスってやるからさw

    あなたのようなコメントも名誉毀損などに当てはまります

    +5

    -17

  • 98. 匿名 2022/09/11(日) 01:24:38 

    >>1
    ネイルに関しては水性ボンド(黄色いやつ)塗って乾かしてから普通のネイル塗ると爪を傷めず剥がせて便利です!

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2022/09/11(日) 01:27:25 

    >>3
    私もー!
    今年で23年目。

    ネイルしながら家事育児したけどなぁ。
    主さん、仕事後に一々ネイル落とす方が大変だし、早くお迎えに行ってあげて欲しい。
    太ると新しい制服を用意してもらう為に内勤やエリアマネージャーにも迷惑かかるから、頑張って体型維持して欲しい。

    +45

    -4

  • 100. 匿名 2022/09/11(日) 01:31:49 

    むしろジェルネイルの方が取れないから良くない?
    マニキュア毎日塗ったり取ったり大変そう
    サロンに行く時間を取る必要はあるけど…

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/11(日) 01:31:54 

    >>40
    百貨店よりお客さん多いし客層もかなり不特定多数になるから逆に大変かもよ

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2022/09/11(日) 01:34:20 

    >>88
    ガルってこういうおばはん結構おおいよね
    なにも面白なくない見た目に対する微妙ないじわる言うの

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2022/09/11(日) 01:35:36 

    >>92
    そもそも宝塚入る時点でご本人(実家)もかなり裕福そうよね

    +69

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/11(日) 01:54:54 

    >>57
    薬に毒されたってより、やっぱり性格きつかったから運命だったのではと思う。

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/11(日) 02:01:08 

    >>4
    アイドル以外は見た目悪くても出来るし派手ならいいってやつだよ

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2022/09/11(日) 02:08:00 

    会社受付・秘書

    は容姿スペックの方が先な印象

    +7

    -3

  • 107. 匿名 2022/09/11(日) 02:25:13 

    >>4
    キャバとか、20代なかばになると、おばさん扱いになるもんね。

    +20

    -1

  • 108. 匿名 2022/09/11(日) 02:32:23 

    >>103 学習院で佳子さまと同級生じゃなかったっけ。

    +31

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/11(日) 02:32:56 

    >>103
    現実で元タカラジェンヌの専業主婦の人とお知り合いになれたことあるけど、まあ実家が裕福な方だった
    旦那様はお医者さん
    タカラジェンヌをやめてから久しかったみたいだけどすごく綺麗な人でした

    +31

    -1

  • 110. 匿名 2022/09/11(日) 02:53:53 

    >>1
    都会の一等地のデパートだと、美容部員に限らず、皆 身なり凄い綺麗にしてる店員さん多いよねえ
    駅ビル、イオンとか
    そこまで厳しくないし接客も気楽だったな、、
    デパートに拘らない、給与も変わらないなら、
    店舗を変えてみたら?

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2022/09/11(日) 03:00:20 

    >>101
    デパートのが客が順番待ちしてる状態で忙しい、
    ショッピングモール ドラストはそこまで、デパートと同じ様な接客希望する人居ない
    居てもデパートのスキルあるから、楽に感じたよ

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2022/09/11(日) 03:12:14 

    >>103
    この人は実家もかなり太いよ

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/11(日) 03:17:29 

    アナウンサー

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/11(日) 03:20:17 

    >>3
    その年齢で現役の美容部員として働けているの素敵!
    きっとすごく努力してるんだよね!
    知り合いは年齢と共に少しずつ見た目や体型が変化してきて、サラリーマンで言うところの肩たたきをされて退職したもん。

    +34

    -4

  • 115. 匿名 2022/09/11(日) 03:42:43 

    私は41歳ですが、現役CAです

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2022/09/11(日) 04:21:05 

    >>14
    今、受付居なくない?
    20年くらい前から電話機とかじゃない?

    +8

    -7

  • 117. 匿名 2022/09/11(日) 04:26:14 

    >>1
    コスメ、アパレル、CAって独特の世界観あるよね。
    そっから食品とか別業界いくとこんなに細かいことまで言われないんだって楽になったよ。

    CAは30位で引退する子もいたけど
    日系CAは37まで現役CAがいたよ。

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2022/09/11(日) 04:39:03 

    >>3
    同世代の店員さんだと、肌な悩み
    とか相談しやすくて助かります!

    +45

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/11(日) 04:59:42 

    >>28
    美容部員していますが、うちの化粧品フロアの資生堂さんやシュウさんは確実に50オーバーだろうなっていうお姉様方が多いです。
    メイクも派手で体型はおばさまですが話していると説得力があるんだろうなと思うし、シュウさんはメイキャップのコンテストで賞とられたりしていました。
    かっこいいと思います。

    +19

    -1

  • 120. 匿名 2022/09/11(日) 05:00:02 

    >>15

    芸妓さんなら結構お年の方いるよね?

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/11(日) 05:01:12 

    電話交換手はどうでしょうか?

    +0

    -3

  • 122. 匿名 2022/09/11(日) 05:18:34 

    >>4
    デリヘル以外は99%整形の連中

    +3

    -5

  • 123. 匿名 2022/09/11(日) 05:42:49 

    >>5
    女優やアイドルだと「劣化」と言われるのに、男性俳優だと「ベテラン」扱いされるのはどうも

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/11(日) 06:29:52 

    >>66
    そりゃ同世代だから分かることってあるし、そもそも若いから良い、年配だからダメな風潮はおかしいよね。
    若い方で知識や技術があったとしても、その時の年齢や立場にならないと分からない悩みがあるしさ。

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/11(日) 06:30:29 

    元美容部員ですが、太ってる人、美人じゃない人いっぱい居たよ。ああはなりたくないって思って努力してました。
    もう美容部員はやりたくない。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/11(日) 06:38:42 

    >>71
    サマンサベガ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/11(日) 06:41:04 

    百貨店な美容部員若い綺麗な人ばっかりかな?
    うちの県が地方だからかもしれないけど、ディオールやシャネルにも太ってる人いるし、肌がボロボロの人も沢山いるよ
    美人だなって人はみたことないかも

    アウディの受付の人の方が美人でスタイル抜群の人しかいなかった

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/11(日) 06:42:49 

    >>12
    以前接客してくれた美容部員さんが
    肌荒れがひどく購入悩みました

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2022/09/11(日) 06:45:17 

    >>112
    出光の御令嬢というウワサ

    +16

    -1

  • 130. 匿名 2022/09/11(日) 06:50:29 

    >>4
    六本木や恵比寿あたりの会員制ラウンジ
    面接の採用率10人に0人〜1人らしいね
    パパ活や愛人の温床だけど、相当綺麗じゃないと無理らしい

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/11(日) 06:50:45 

    >>1
    いろいろ?なんですけど。

    +8

    -2

  • 132. 匿名 2022/09/11(日) 06:55:56 

    >>15
    顔が濃いから着物は似合ってない
    ラブラって人に似てる

    +3

    -4

  • 133. 匿名 2022/09/11(日) 07:08:16 

    >>4
    桃エリ?ってすごかったんだね

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2022/09/11(日) 07:08:21 

    >>2
    髪質だけ残念

    +6

    -4

  • 135. 匿名 2022/09/11(日) 07:09:04 

    >>128
    説得力ないもんね…

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/11(日) 07:09:09 

    意外と声優
    特に女性はね 顔で選ぶらしいよ最近は、、、
    声の職業なのに不思議だよね、、、

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/11(日) 07:21:04 

    >>1
    ジェルネイルしても家事育児に支障ある?
    ストーンとかシールつけなければ落ちることないし。ポリ手袋して洗い物するし、100均の米研ぎでお米研ぐよ。
    最初に短めにしてもらえれば問題ないと思う。

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/11(日) 07:25:16 

    ホテルのフロントとか稼げるよ
    年収500万円くらい貰える

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2022/09/11(日) 07:27:41 

    >>102
    昔、若い子にあだ名付けるのが全部失礼なのばかりのおばさんいたわ。
    口調はいい人で悪気なく言ってる風を装う。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/11(日) 07:30:36 

    >>66
    ちゃんと流行を分かってる人なら、自分より少し年上がいいかなぁ。年齢の悩みとかすぐに通じるし。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/11(日) 07:35:00 

    イベコン

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/11(日) 07:35:44 

    >>62
    いや、うちの近所のイオンは(メーカーの美容部員じゃなくてイオンの従業員の人)やっぱりそこそこ可愛い人多いよ。
    ビューティーコーナーはやはり顔採用だなと思った。

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2022/09/11(日) 07:40:15 

    >>5
    普段の暮らしの中でも常に一定レベル以上にしなきゃいけなくて本当に大変だと思う
    一般人みたいに猫背で髪ボサボサの襟が緩んだTシャツきてコンビニや薬局行くなんてできなそう

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/11(日) 07:41:33 

    介護士免許とって介護士とか
    あと
    簿記2級あれば経理の仕事できます

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2022/09/11(日) 07:47:07 

    >>3
    きっつ

    +1

    -26

  • 146. 匿名 2022/09/11(日) 07:47:43 

    >>71
    宝塚の若い子って感じがよくでてる。

    +11

    -1

  • 147. 匿名 2022/09/11(日) 07:54:58 

    美容クリニックで働いてました。33歳で辞めました。
    40代の人もいましたよ。
    太っても肌と言葉遣いはキレイなのを求められました。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/11(日) 07:58:33 

    スタバ

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/11(日) 08:01:07 

    >>97
    これ
    見た目が重要視される仕事

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2022/09/11(日) 08:04:40 

    >>2
    ガルはこの人を持ち上げがちだけどそこまでか???とこの画像だと思ってしまう
    薄顔というか

    +5

    -13

  • 151. 匿名 2022/09/11(日) 08:26:18 

    美容部員の経験をいかして
    YouTubeで化粧動画を作るとかどうでしょう?

    高校生向けの爽やかな化粧とか
    老人向けのお化粧とか
    バズつかもしれません

    そうしたらヒカキンさんみたいなセレブです

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2022/09/11(日) 08:47:29 

    >>1
    子供いるのに百貨店で働くの尊敬します。前百貨店で働いていて今は事務に転職しました。
    土日はどちらが勤務ですか?それともどっちもですか?家族の時間少なくなりませんか?
    今の経験を活かせるところは少ないかもしれないけど、土日休みの仕事に転職してもよさそうな気はします。

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2022/09/11(日) 08:49:15 

    >>1
    釣りだと思う。
    30前で子供2人美容部員、
    体型も崩れてってところも????だし(20代で美容系の仕事なら戻してる人がほとんど、働いてると太る時間もなかったり)

    ジェルネイルの方がよほどロングネイルでもない限り便利なのは、分かる世代だよね?

    +3

    -15

  • 154. 匿名 2022/09/11(日) 08:49:18 

    >>3
    凄い!憧れます

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/11(日) 08:56:10 

    >>153
    あと毎日ネイル塗り替えてるのも嘘っぽい
    保育園世代のママだよね?

    保育園送迎から夕飯お風呂寝かしつけのバッタバタのどこでネイルオフするの?そして寝かしつけ終わっても、家事あると思うけどどこで塗り直してのんびり乾かすの?

    小さい子供はアセトン中毒の危険性があるのは知ってる?

    短めのジェルネイルした方が効率いいことくらい、美容部員であれば分かると思うけど。

    +11

    -7

  • 156. 匿名 2022/09/11(日) 09:00:42 

    >>1
    私も美容部員してたけど(26~33まで)、一緒に働いてた人はアラフォーか45才以上の人でしたよ。
    他の店舗は若い人もちらほらいたけど。
    若い子だけが化粧品買いに来るんじゃないし、逆に若い子からは買いにくいってゆーお客さんもたくさんいるから(特に今は高齢化で私が働いてた店舗は年配ばっか😵)若いから需要がある仕事ではないと思う。
    それに年齢不詳なくらい綺麗なアラフォー以上が美容部員してたら、「私もああなりたい!」って思って購買意欲が湧くきっかけになるかも。
    ちなみに私はネイルが本当にストレスで(乾くまで他のことができない、乾いたと思っても乾いてなかったら汚れて汚くなる)爪の調子が悪いとか理由つけてネイルは途中からしませんでした😅

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/11(日) 09:01:15 

    >>1
    BAさんてネイルしてないとだめなの?
    爪短く整えてるのじゃだめ?

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2022/09/11(日) 09:08:47 

    >>155
    店舗によっては、自社のネイルを塗らないといけないってゆー決まりがあったりしますよ。

    +12

    -1

  • 159. 匿名 2022/09/11(日) 09:10:34 

    >>155
    個人的な解釈では、出社後にネイル塗って、帰る時に落とすって感じだと思った。そうすれば子供への影響とかはないよね。
    それに今はすぐ乾くマニキュアとかスプレーとかもあるし、やり方を工夫すれば無理ではない気もする。

    私は医療系だからネイルはできないけど、ネイルしながら子育てしたくないとか食事作ったりしたくないって言う感覚はよくわかる。実際爪が伸びてもすぐ切れないし、衛生的でもないよね。異物だし。

    +2

    -6

  • 160. 匿名 2022/09/11(日) 09:14:04 

    >>58
    しんどい=もはや美容に興味がないって感じではあるね。
    やらされてる感。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/11(日) 09:14:41 

    >>1
    ある芸能人に似てるからってすごい見られてコソコソされるのが本当に嫌。
    上司も何回も〇〇に似てるよねと言ってくるし。満更でもない自分でかわいいと思ってるんでしょとか噂話も嫌だし。見た目に関してとやかく言われること自体すごくストレスです。
    見るハラあるよね!

    +3

    -9

  • 162. 匿名 2022/09/11(日) 09:15:04 

    >>66
    同世代から上の方が安心できる。悩みに共感してもらえて適したアドバイスをもらえるから。若いと知識はあるかもしれないけど経験がなく説得力がない。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/11(日) 09:17:24 

    >>1
    はいはいキラキラ

    +1

    -4

  • 164. 匿名 2022/09/11(日) 09:20:48 

    >>71
    クソダサい

    +7

    -3

  • 165. 匿名 2022/09/11(日) 09:21:30 

    >>161
    その芸能人は好き?嫌い?
    それも大いにありそう。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/11(日) 09:24:35 

    >>66
    「最近どこのお店に行っても指名してるわけでもないのにそのお店で1番年上っぽい人が来る。私がおばさんだからかな?若い子の話も参考になるし別に若い子でもいいのに…」
    って私の母が言ってた。
    同世代のほうがいいって人も多いと思うけど、うちの母みたいなタイプもあるしこればっかりは人によるから難しいね。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/11(日) 09:42:48 

    外車展示会コンパニオン
    時給10000円貰ってました

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2022/09/11(日) 09:47:21 

    >>28
    ただきれいな若い女よりも
    年齢と経験積み重ねた品格のある人に接客してもらえるの嬉しいので、
    若者ばかりです固めないでほしい。

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2022/09/11(日) 09:50:28 

    >>23
    宝塚はめちゃくちゃ美しいのに私服ダサいはあるある。
    最早愛嬌。

    +24

    -2

  • 170. 匿名 2022/09/11(日) 09:52:40 

    >>149
    クソ…。
    かわいいじゃねぇか…

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/11(日) 09:52:44 

    >>24
    採用するところの人って綺麗で美しくいなきゃ!って感じなの?
    普通の30代じゃだめなの?

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/11(日) 09:56:27 

    >>40
    ドラストで美容部員しています。
    数字に関しては百貨店よりはゆるいと思います。
    ただ店舗によっては、化粧品だけでなくボディソープやシャンプーの発注や棚替え、洗剤など日用品の品出しもさせられます…
    それが結構大変でキツいです。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/09/11(日) 10:03:52 

    美容部員て言っていいよね?
    ヨドバシカメラの資生堂のところにいたおばちゃん、
    私が中学生の頃からいて、私が家電量販店好きだったのでお出かけがてら母がいつもそこで買ってた。
    大人になって久々に一人で寄ってみたら、相変わらずいてほっこりした。
    昔は赤みのほんのり載るグロス、今は肌のアラ隠れるファンデーションおすすめしてくれた笑

    +9

    -2

  • 174. 匿名 2022/09/11(日) 10:10:39 

    >>3
    ブランドによるだろうけど、中高年の顧客が一定数いるなら
    美容部員が若い人ばかりってのは良くない。
    相談しにくいよ。

    +38

    -1

  • 175. 匿名 2022/09/11(日) 10:29:37 

    >>1
    ネイルしてるなら手袋すれば?ww

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2022/09/11(日) 10:38:45 

    飛田
    松島
    滝井

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2022/09/11(日) 10:40:04 

    >>150
    じゃあ、誰がいいの?

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2022/09/11(日) 10:45:08 

    >>2
    美しすぎるという言葉がピッタリの人だよね
    見た目が重要視される仕事

    +33

    -4

  • 179. 匿名 2022/09/11(日) 10:46:35 

    >>34
    そんなに美人はいない。
    そもそも、造形の整った美人なら化粧に興味が湧かないこともしばしば。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/11(日) 12:27:05 

    >>21
    マスク美人で全体の顔は美人ではなかったけどな

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/11(日) 12:41:31 

    >>84
    おっ近所のガル民の可能性あり

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/09/11(日) 12:54:12 

    >>34

    前の職場にソフィーナで働いてた人いたけど普通に豚だったよ
    デブスだった

    けどやっぱりメイクは上手だしオシャレでキレイにしてた

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2022/09/11(日) 13:22:15 

    >>71
    えっ、可愛いと思ったんだけど笑。

    +6

    -2

  • 184. 匿名 2022/09/11(日) 13:24:51 

    >>106
    秘書に美人はいない
    AVの見過ぎ

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2022/09/11(日) 13:26:54 

    >>23
    どっかのトピでも見たな

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/09/11(日) 14:48:40 

    >>143
    一般人でも、ぼさぼさ頭とヨレヨレの服で外出はできないでしょ、普通。そういう女性あんまり見ないし。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/11(日) 15:51:29 

    子供がいるからジェルしたくないってのが意味不明
    元々ジェルOKな会社みたいだし
    短めで3週間内でチェンジすれば汚い事ないと思う
    体型維持なんて子育てと仕事してれば太る事ない
    美容部員として働く為の身だしなみなんて普通と大差ないよ。
    ただ見た目を維持しするにのに人一倍努力が必要な容姿(美人ではなく、髪質に恵まれてなく、ストレスで暴食するとかさぁ…)だと時間とお金かかるから生活に支障出てきてるんじゃないかなと推測

    +4

    -5

  • 188. 匿名 2022/09/11(日) 15:54:37 

    >>20
    私も思いました。乾くの待ってる時間が苦痛なタイプなので…
    サロンで自爪のケアしてもらうだけでも、かなり違うと思うのですが、マニキュアなどが必須なのでしょうか?

    年齢はブランドによると思いますが、年齢に合ったメイクで、会社的にも縛りがないなら気にしなくて良いのでは。
    私はアパレルでしたが、接客業は体力勝負なところもある仕事なので、その面で限界があるなと感じました。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/09/11(日) 17:14:14 

    >>87
    かっこいい
    若い人と張り合うんじゃなく、支えるって言える人なかなかいない

    +10

    -1

  • 190. 匿名 2022/09/11(日) 18:06:52 

    >>150
    確かにそれぞれのパーツは派手ではない
    でも配置や骨格が美しいのよ
    顔も小さいしね

    +3

    -2

  • 191. 匿名 2022/09/11(日) 19:17:18 

    >>88
    輪郭が綺麗で肌がつやつやツルツルなんじゃないのかな。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/09/11(日) 20:33:02 

    >>84
    都心でも中国語担当の方とは、見た目で選ぶほど人材がいないのか美容に抜かりなし!って感じではない。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/09/11(日) 21:11:15 

    >>2
    美人なんだけど、この写真女装したキムタクに見える

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2022/09/11(日) 21:21:56 

    >>1
    >>1
    客の立場で百貨店のアルビオンによく行くけどもっと歳の人たくさんいるしなんなら太ってるおばさんとかもいるし
    綺麗か疑問の人もいるよ
    年配向けの化粧品なら気にならないのかもよ

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/09/11(日) 21:23:00 

    >>1
    私百貨店のアルビオンによく行くけどもっと歳の人たくさんいるしなんなら太ってるおばさんとかもいるし
    綺麗か疑問の人もいるよ
    年配向けの化粧品なら気にならないのかな?

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2022/09/11(日) 22:07:01 

    化粧品会社の別ブランドの販売職転職が良いと思いますが
    会社によっては物流部門か製造部門に異動または転職したBA方もいます(関東地域)
    特に土日祝日休みで子育てしやすい事と製品知識があるので仕事が早く指導が上手く助けられました。
    私は、物流で働いていました販売部門は未経験です。
    しかし、元BAの方にお聴きすると化粧品会社によっては物流部門と製造部門が都内、関東地域にある会社もあるらしいので販売でなくてもよいなら異動してみては?
    販売職が好きなら的外れな回答で申し分ないです。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/09/11(日) 22:41:20 

    CA
    企業受付

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2022/09/11(日) 23:07:22 

    ジュエリー販売なんだけど、入社してすぐメイク研修あって、大体の子は楽しむんだけどたまに「私、普段メイクしない」「こんなに塗るの?」「別に私肌綺麗だからファンでいらない」とかやかましい子いるw
    なんでジュエリーの販売でスッピンいけると思ったん?
    一応ユニフォームは見た目で
    パンツスーツかスカートスーツかワンピース(新人ちゃんワンピ率高め)着るんだけどみんな黒のフォーマルな雰囲気の着るのよ。スッピンじゃ無理やぞw
    ヒールも必須なんだけどそういう子だいたいヒールも初体験でめんどいw

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2022/09/11(日) 23:24:55 

    BAって口臭いのか(´0`)? 俺興味あるんんだ、そこだけは

    +0

    -2

  • 200. 匿名 2022/09/11(日) 23:55:28 

    >>22
    歯科衛生士は顔関係ないね
    歯科助手、受付は顔重視だろうけど

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2022/09/12(月) 07:59:12 

    >>127
    都会で大きいデパートだと、
    売れる人が優先される
    支店とかは、おばちゃん店員多い
    私はその方が落ち着く笑

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2022/09/12(月) 09:40:53 

    >>27
    そういうところの、とくに年配の方が多い地域だと、
    若くスタイル良く美しくって感じの美容部員の人は逆にあんまりいないよね。
    わたしは客層に合わせてわざとだと思ってた。
    商品を勧めて「そりゃあなたは何をしても美しいでしょうよ」って思われても売れないだろうし。
    蓄積された商品知識はもちろんあるだろうし、住み分けでいいと思うな。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/09/12(月) 10:24:45 

    >>14
    受付やってたよ20代の頃
    まじでくそほどモテた
    ニコニコ取り次いでお茶出すだけのほんとに楽な仕事だった

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2022/09/12(月) 22:50:58 

    >>1
    20から風俗20年やってます。
    髪、肌、体型管理に気をつけてるのでリピーター途切れません。
    あと5年くらいやって引退しようと思ってます。

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2022/09/14(水) 06:59:09 

    人気店のアパレル店員、秘書、高級カフェ店
    ここら辺は身だしなみだけじゃなく化粧まで細かく指示された

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/09/14(水) 16:44:54 

    >>21
    5ちゃんとかの男が騙されまくってたやつね
    マスクとったらどってことないんだけど
    ほんと男ってちょろすぎだわ

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2022/09/14(水) 19:28:21 

    >>20
    塗れたとしてもまず乾かないし

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/09/14(水) 19:31:06 

    >>3
    S生堂で50代の美容部員の人見たことあるけど、長年使うとあの肌になるんだなと
    分かり易かった。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/09/14(水) 19:33:24 

    >>105
    アイドルもソロじゃないのはブスも結構混じってる

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/09/14(水) 19:34:49 

    >>204
    リピーター途切れない様な売れっ子なのに25年も風俗?

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/09/14(水) 19:39:50 

    >>202
    メーカーの子は20代後半くらいから商店街の中の店とかドサ周りやらされるみたいね。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/09/15(木) 02:54:07 

    >>169
    今は宝塚にそんな美人はいないけどね。

    +1

    -3

  • 213. 匿名 2022/09/24(土) 14:05:12 

    >>180
    そういうひといるよねー

    逆に、鼻から口元すっごいきれいなのに目が地味なためマスクで損してる人身近にいる

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/09/30(金) 14:52:51 

    >>24
    大手企業だと採用担当の方は女性は奇麗だったし男性も素敵な方が多かったと思います。
    企業の広報担当も美人が多いですが、採用の方も人の前でお話しされると思うので見た目も重要ですよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード