ガールズちゃんねる

「家賃42万~70万円増」で引っ越し決意 米ニューヨーク在住kemio、物価高騰が「ヤバいの!」

352コメント2022/09/09(金) 12:03

  • 1. 匿名 2022/09/07(水) 23:51:13 

    「家賃42万~70万円増」で引っ越し決意 米ニューヨーク在住kemio、物価高騰が「ヤバいの!」: J-CAST ニュース
    「家賃42万~70万円増」で引っ越し決意 米ニューヨーク在住kemio、物価高騰が「ヤバいの!」: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    米ニューヨークに在住しているモデルでタレントのkemioさん(26)が、YouTubeチャンネルを更新し、やむを得ず引っ越しすると報告した。


    2年契約の終了日が迫り、契約を更新することも考えていたkemioさん。「だいたい家賃を更新するときはちょっとぐらい家賃が上がるんですね」と前提を話した上で、ニューヨークの物価高騰が「ヤバイの!」と悲鳴を上げた。

    (略)

    アメリカに住んで6年目を迎えるというkemioさんは、荷物が増えている中で引っ越すのは大変だと感じ、「オーナーさんに『おうちを更新したい』って言ったんです」としたが、3000~5000ドル(約42万~70万円)程度を「上げます。今払ってる家賃から」と言われ、やむを得ず引っ越しすることを決意したという。

    +355

    -14

  • 2. 匿名 2022/09/07(水) 23:51:44 

    これ日本もこうなる?

    +297

    -20

  • 3. 匿名 2022/09/07(水) 23:52:03 

    ニューヨークってあの夫婦も住んでるよね

    +543

    -12

  • 4. 匿名 2022/09/07(水) 23:52:12 

    俺たちも困ってるぜ!
    「家賃42万~70万円増」で引っ越し決意 米ニューヨーク在住kemio、物価高騰が「ヤバいの!」

    +32

    -420

  • 5. 匿名 2022/09/07(水) 23:52:17 

    「家賃42万~70万円増」で引っ越し決意 米ニューヨーク在住kemio、物価高騰が「ヤバいの!」

    +6

    -253

  • 6. 匿名 2022/09/07(水) 23:52:30 

    今のうちにマンション買っておいて良かった。

    +33

    -26

  • 7. 匿名 2022/09/07(水) 23:52:51 

    +3

    -206

  • 8. 匿名 2022/09/07(水) 23:53:07 

    >>4
    試験落ちると思うけどどうするんだろ

    +626

    -6

  • 9. 匿名 2022/09/07(水) 23:53:11 

    中国の賃貸オーナーと同じだね

    +20

    -2

  • 10. 匿名 2022/09/07(水) 23:53:11 

    日本は家賃上がることあまりないよね…
    価値下がる一方
    差がすごい

    +265

    -20

  • 11. 匿名 2022/09/07(水) 23:53:17 

    上げ幅が42〜70万!?
    マジでアメリカやばいな
    移民消えそうだし(国民喜ぶかも)国民も逃げ出したりして

    +469

    -5

  • 12. 匿名 2022/09/07(水) 23:53:18 

    久しぶりにケミオ見たけど、ヘルメットヘアじゃなくて、なんかカッコ良くなってるじゃん

    +239

    -8

  • 13. 匿名 2022/09/07(水) 23:53:32 

    私はマンハッタンのユニオンスクエアの近くで家賃15万くらいの汚いワンルームに住んでたなあ。

    +117

    -3

  • 14. 匿名 2022/09/07(水) 23:53:32 

    「家賃42万~70万円増」で引っ越し決意 米ニューヨーク在住kemio、物価高騰が「ヤバいの!」

    +4

    -316

  • 15. 匿名 2022/09/07(水) 23:53:45 

    家賃だけで年800万以上!?貯金1億あったとしてもどんどん目減りして大変そう。

    +399

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/07(水) 23:53:51 

    コムロさん達のこと書こうと思ったらもう出てた

    +211

    -12

  • 17. 匿名 2022/09/07(水) 23:53:58 

    家賃が42〜70万円になるんじゃなくて、今の家賃に更に上乗せされる金額かw

    +438

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/07(水) 23:53:58 

    >>2
    日本は家賃の値上げを断れます

    +285

    -3

  • 19. 匿名 2022/09/07(水) 23:54:01 

    >>10
    上げれないんだよ!周りが下げるから
    本当は上げたいんだよ

    +43

    -13

  • 20. 匿名 2022/09/07(水) 23:54:06 

    Kemioって誰やねん!
    by後藤

    +85

    -34

  • 21. 匿名 2022/09/07(水) 23:54:16 

    >>9
    買えちゃう金あるから仕方ないよね
    売る側は日本人で売れなきゃ困るんだから

    +3

    -7

  • 22. 匿名 2022/09/07(水) 23:54:21 

    >>4
    しかも財テク失敗して貯金溶かしちゃったからね。

    +108

    -6

  • 23. 匿名 2022/09/07(水) 23:54:42 

    >>8
    一回目が腕試し
    二回目がリハーサル
    三回目が本番なンだわ

    +442

    -13

  • 24. 匿名 2022/09/07(水) 23:54:54 

    >>22
    真子実家から援助あるよね、税金だけど

    +374

    -11

  • 25. 匿名 2022/09/07(水) 23:55:02 

    >>8
    Twitterではもはや受けてすらないんじゃないかって言われてるよね。無職でも親が援助するだろうし。

    +473

    -7

  • 26. 匿名 2022/09/07(水) 23:55:02 

    >>10
    そういう意味では、向こうでは一戸建てを買うと売る時に大体プラスになるから、不動産の価値が違うんだよね。2020年暮れ~2021年頃、一戸建ての値段の爆上がり具合もすごかった

    +161

    -2

  • 27. 匿名 2022/09/07(水) 23:55:12 

    >>22
    嘘はよくないンだわ

    +91

    -8

  • 28. 匿名 2022/09/07(水) 23:55:51 

    高いの?
    「家賃42万~70万円増」で引っ越し決意 米ニューヨーク在住kemio、物価高騰が「ヤバいの!」

    +3

    -127

  • 29. 匿名 2022/09/07(水) 23:55:53 

    出ていってほしくてふっかけたんじゃないのコロナあってアジア人いやとか

    +55

    -21

  • 30. 匿名 2022/09/07(水) 23:56:16 

    >>10
    更新時に言われることあるよでも拒否なり交渉できるし
    裁判しないと追いだせない借り手が有利だから
    アメリカは貸し手の方が強くて前払いだから払えないなら出てってーって言われて本当追い出される

    +152

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/07(水) 23:56:42 

    >>6
    今後も値上がりするしね、スマホとか家電が新品より
    価格上昇してるニュースさっきやってた。
    円高になっても需要はあるし損しない資産

    +74

    -4

  • 32. 匿名 2022/09/07(水) 23:57:00 

    「家賃42万~70万円増」で引っ越し決意 米ニューヨーク在住kemio、物価高騰が「ヤバいの!」

    +121

    -16

  • 33. 匿名 2022/09/07(水) 23:57:03 

    >>10
    私も今年更新だから心配になって連絡したら『日本の場合は築年数の経過に伴って家賃も徐々に下がるので心配はいりません』っていわれた。

    +152

    -5

  • 34. 匿名 2022/09/07(水) 23:57:20 

    ケミオってSpotifyで面白いCMの人?真似できないけどリスナーからの相談への返しが絶妙で吹いた笑。こんなにかっこいいんだね

    +122

    -3

  • 35. 匿名 2022/09/07(水) 23:57:25 

    恐ろしいね。
    早く世の中平和にならないかな。

    +20

    -3

  • 36. 匿名 2022/09/07(水) 23:58:12 

    >>10
    長く居てくれて綺麗に使ってくれる人には、逆に家賃下げたw
    その間その人の部屋ってメンテできないしね。
    人が出て行った物件は手入れできてるのに、スマホみたいに新規さんが長い間使う人より得するってシステムに納得いかなくて。

    +203

    -3

  • 37. 匿名 2022/09/07(水) 23:58:31 

    >>23
    笑い事でもないんだろうけど笑ったw

    +225

    -4

  • 38. 匿名 2022/09/07(水) 23:58:33 

    小室関連はやめてくれ

    +91

    -4

  • 39. 匿名 2022/09/07(水) 23:58:48 

    >>4
    実際家賃いくらか気になる
    いい家住んでるんだろうなー。ええなあ

    +96

    -5

  • 40. 匿名 2022/09/07(水) 23:58:50 

    ニューヨークではないけどアメリカに住んでる姉が新しい家を買うとき住んでる家をどうするかで悩んで、旦那さんは人に貸した方が良いんじゃないかって言ってて、でも姉は売って頭金にしようって。で、姉の意見が通って結局売ったんだけど、、、そこの土地が今爆上がりしてて姉は後悔でうつ病の一歩手前だそうです。

    +261

    -8

  • 41. 匿名 2022/09/07(水) 23:59:00 

    松居一代さんってすごいんだなぁ

    向こうで自由に暮らせてるよね。

    +212

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/07(水) 23:59:27 

    >>16
    もうおなかいっぱいだよ

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/07(水) 23:59:30 

    >>39
    警備費で6億ってネットニュースにあったけど本当に?

    +28

    -8

  • 44. 匿名 2022/09/07(水) 23:59:32 

    >>26
    マンションも買った時より上がるよー
    なんか年数たっても古ぼけないんだよね材質とか日本とかなり違うとおもう

    +59

    -2

  • 45. 匿名 2022/09/08(木) 00:00:02 

    腹立つのはわかるけど、
    NYってだけで、あの汚いカップルの写真貼らないで!

    +209

    -7

  • 46. 匿名 2022/09/08(木) 00:00:04 

    >>21
    そうじゃなくて、中国では賃貸オーナーが更新の度に大幅に値上げしてくる。
    応じられなかったら追い出される。

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2022/09/08(木) 00:00:05 

    >>28
    コッチ見るなyo!

    +29

    -3

  • 48. 匿名 2022/09/08(木) 00:00:30 

    >>4
    金の心配がないってーのは
    こんなに人を笑顔にさせるんだ

    +312

    -9

  • 49. 匿名 2022/09/08(木) 00:00:45 

    ニューヨークが住みづらくなってきた

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2022/09/08(木) 00:01:12 

    >>8
    2回目ギリギリだったみたいだし流石に受かるんじゃないの?落ちたら笑うけど

    +152

    -10

  • 51. 匿名 2022/09/08(木) 00:01:45 

    けみおってニューヨーク在住だったのか!

    +14

    -2

  • 52. 匿名 2022/09/08(木) 00:01:54 

    >>11
    動画で言ってたんだけど
    ニューヨークはコロナで人がどんどん郊外に逃げたおかげで、賃貸が破格に落ちたんだって。だからケミオらしたら、本当なら住めない価格のところに住めてたらしい。コロナが終わって人が帰ってきてるから
    すごい振り幅になってるそうな

    +261

    -1

  • 53. 匿名 2022/09/08(木) 00:02:08 

    >>43
    8億

    +22

    -4

  • 54. 匿名 2022/09/08(木) 00:02:30 

    アメリカって二軒家持ってるの普通だよねなんで二軒持つのかな

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2022/09/08(木) 00:02:39 

    >>3
    場所によって家賃も人口もピンキリだけどね

    +42

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/08(木) 00:02:46 

    このトピは小室アンチに乗っ取られる。

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/08(木) 00:03:23 

    >>52
    なんでころなで郊外いくのさ

    +1

    -32

  • 58. 匿名 2022/09/08(木) 00:03:45 

    このトピの画像kkだらけでわろた
    これが噂のカムフラトピなのかと思ったわ

    +7

    -3

  • 59. 匿名 2022/09/08(木) 00:04:00 

    >>29

    ちょっと思った。
    人種で金額買えてそう。

    チャイニーズ、ジャパニーズ、コリアンには高額請求…とか

    +93

    -3

  • 60. 匿名 2022/09/08(木) 00:04:02 

    アメリカは、とくに人口の多いニューヨーク、LAは
    土地がバカ高い。

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2022/09/08(木) 00:04:16 

    けみおって何してる人?

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2022/09/08(木) 00:04:23 

    >>6
    マンションも管理費と修繕積立金がどんどん上がってくけどね

    +51

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/08(木) 00:04:52 

    トピ画ってkemio?同一人物?髪どーした?
    「家賃42万~70万円増」で引っ越し決意 米ニューヨーク在住kemio、物価高騰が「ヤバいの!」

    +42

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/08(木) 00:04:59 

    >>57
    え?笑

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/08(木) 00:05:25 

    >>52
    補足ありがとうございます、>>11です
    じゃあ元の価格に戻ってるだけなのかな

    +101

    -1

  • 66. 匿名 2022/09/08(木) 00:05:34 

    >>44
    一般家庭のマンションで築何十年とか100年とかありますもんね。
    日本と比較して地震がないとかそういう理由もあるんですかね?

    +44

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/08(木) 00:06:03 

    この人客としてパート先に来たけどキャラが全然違くてびっくりした
    なんかツンツンしてたよ

    +44

    -6

  • 68. 匿名 2022/09/08(木) 00:06:05 

    >>60
    ハワイもやばいよ〜
    もうコンドとか中国人が買い漁りまくり

    +40

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/08(木) 00:06:24 

    >>61
    モデル

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/08(木) 00:06:33 

    >>23
    自活する気あったらこんな結婚してないって

    +172

    -1

  • 71. 匿名 2022/09/08(木) 00:07:50 

    >>34
    なんどっけ、短い動画のsnsで流行ったよね。
    近年YouTubeかなり見たけど、性格良さそうだな〜っめかんじで話すことについては好感しかなかった。

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/08(木) 00:07:52 

    >>50
    本当にギリギリなの?

    +103

    -1

  • 73. 匿名 2022/09/08(木) 00:08:02 

    >>63
    ほんとにモデルなの⁈

    +14

    -2

  • 74. 匿名 2022/09/08(木) 00:08:55 

    渡辺直美はいくら払ってるんだろう???
    NYの大家さんが安くしてくれてるらしいけど、それでも馬鹿高そう。

    今は日本にいるみたいだけど、日本にも家があるって事だよね??

    その間NYの家賃も払ってるって事だよね??

    金持ちすげえ🫠

    +88

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/08(木) 00:08:59 

    家賃の爆上げさせないために家賃のナンパーセントまでって法律あるよけみお知らないのか?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/08(木) 00:10:32 

    ケミオのトピックなのに今のところ画像の殆どがあの夫婦w

    +55

    -2

  • 77. 匿名 2022/09/08(木) 00:10:49 

    >>62
    上がってもマンションは値下がりしづらいし
    将来的にお金になる資産です。

    戸建てなんて将来的に建物価値無いし中古の木材戸建なんて売れないし、土地も処分に困るし、身内が管理しきれない負の遺産だよ。土地とかだけ相続放棄できないし
    相続放棄したいなら金融資産も放棄しなきゃダメだし。
    相続放棄するのもお金かかるし、相続放棄しても土地管理はしなきゃダメだしね。

    +7

    -32

  • 78. 匿名 2022/09/08(木) 00:11:29 

    >>2
    今は値上げ断れるけどその内廃墟レベルくらいしか
    住めなくなる時代がくるかもしれない。

    よくあるプレハブ小屋みたいな家

    +89

    -1

  • 79. 匿名 2022/09/08(木) 00:11:42 

    >>3
    タワマンの1LDKで家賃55万円だって

    +92

    -4

  • 80. 匿名 2022/09/08(木) 00:12:08 

    >>30
    私、値上げを断ったら裁判起こされた。
    答弁書書いて反論したら訴訟を取り下げされた。

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2022/09/08(木) 00:12:35 

    >>74
    100万あたりに思える
    衣装多そうだからKKよりかは高いところじゃないかな

    +3

    -9

  • 82. 匿名 2022/09/08(木) 00:12:41 

    >>29
    アメリカ人と一緒に住んでるしそれはないかと。
    コロナで住む人居ない時に破格で借してくれてたのが元に戻るだけだよ

    +58

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/08(木) 00:13:03 

    >>3
    広いマンションに引っ越したらしいね
    お金の心配しなくていいからいいわね
    せめて日本国民に感謝と謝罪が欲しいけど

    +232

    -6

  • 84. 匿名 2022/09/08(木) 00:14:08 

    >>2
    ここまではないけど物価の上昇はじわじわ始まってる

    +46

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/08(木) 00:14:23 

    >>23
    www

    +57

    -2

  • 86. 匿名 2022/09/08(木) 00:14:23 

    >>77
    うちは駅から3分で売れる土地なんで大丈夫です〜。

    +15

    -4

  • 87. 匿名 2022/09/08(木) 00:15:00 

    >>28
    この時とだいぶ風貌変わったよね

    +42

    -1

  • 88. 匿名 2022/09/08(木) 00:15:01 

    YouTubeって報酬は円で払われるの?

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2022/09/08(木) 00:15:31 

    >>69
    アメリカでも?仕事あるの?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/08(木) 00:16:34 

    >>1
    ニューヨーク州は、更新時の値上げを5%以内に留める令を取り入れてない州なんだ。カリフォルニア州は今年はそれを採用している。

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/08(木) 00:16:49 

    >>86
    駅から3分の土地?笑
    空き巣入る確率高い場所だねー
    アパート建つくらい広くなきゃ
    売れなそう。

    +0

    -26

  • 92. 匿名 2022/09/08(木) 00:17:12 

    >>4
    チラッと見える男のベルト、息子が小学生の頃してた100均ベルトによく似てる笑笑

    +61

    -10

  • 93. 匿名 2022/09/08(木) 00:18:20 

    >>92
    バックルが銀の、カションって音がするやつ?w
    懐かしいなあ笑

    +21

    -2

  • 94. 匿名 2022/09/08(木) 00:18:29 

    >>2
    アメリカはトランプとパイデン合わせて400兆円コロナでばらまいたからインフレに。
    ケチった日本は自国ではなく、よその国の煽りを受けてるだけ。円安じゃなくて異常なドル高だし。

    +113

    -10

  • 95. 匿名 2022/09/08(木) 00:19:08 

    >>28
    今の顔より、こっちの方がエエやん

    +14

    -3

  • 96. 匿名 2022/09/08(木) 00:19:24 

    >>4
    このバッグかわいい!どこのなんだろう

    目を細めて笑ってる姿、いいじゃん
    一緒にいて笑える人がいいよね
    この写真は好きだな

    +11

    -62

  • 97. 匿名 2022/09/08(木) 00:19:48 

    >>91
    はいはい笑
    頑張って管理費払い続けな?笑

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/08(木) 00:20:31 

    >>62
    マンションはお金に余裕ある人が住むからね〜

    +5

    -7

  • 99. 匿名 2022/09/08(木) 00:21:36 

    >>11
    アメリカなんてほとんど移民じゃん
    この話題が出るたびに先住民に返せよと思う

    +60

    -2

  • 100. 匿名 2022/09/08(木) 00:21:42 

    >>26
    海外にいる友達急に家賃高くなって引越し先探すの苦労してたわ。

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2022/09/08(木) 00:23:31 

    >>90
    日本でも中国人オーナーにオーナーチェンジすると、更新の時に25%値上げを要求される。

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/08(木) 00:23:53 

    >>25
    えー、その援助は税金じゃない?

    +114

    -1

  • 103. 匿名 2022/09/08(木) 00:24:07 

    >>97
    頑張らなくても払えてる笑
    価値なくなるもの(木造住宅)にお金かけて頑張ってる
    の偉いねー笑

    +1

    -17

  • 104. 匿名 2022/09/08(木) 00:24:40 

    >>97
    戸建てで駅チカ3分?絶対住みたく無いわ

    +1

    -13

  • 105. 匿名 2022/09/08(木) 00:25:04 

    >>22
    ばあばが生前贈与で毎年1,800万送金するから大丈夫よ
    統一との深い関係がバレそうだけど女性誌に魔の手を払いのけたと書かせたから大丈夫よ
    あなたも結婚前にパラグアイから勲章と賞金貰った写真がネットに張られまくってるから、壺と聖書は目立たない所に仕舞っておくのですよ
    と、可愛い孫とテレビ電話で話してると思います

    +87

    -16

  • 106. 匿名 2022/09/08(木) 00:25:10 

    >>14
    眞子ちゃんだけ帰っておいで

    +5

    -74

  • 107. 匿名 2022/09/08(木) 00:25:42 

    >>103
    >>104
    何回も返信いらないですよ〜笑

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2022/09/08(木) 00:27:23 

    >>107
    何回も言わないと通じなさそうだから〜笑

    +0

    -9

  • 109. 匿名 2022/09/08(木) 00:27:32 

    >>4
    イケメンだし弁護士だし
    眞子さまに嫉妬しちゃう🥺

    +4

    -88

  • 110. 匿名 2022/09/08(木) 00:28:30 

    >>90
    正しくは家賃の値上げは5%以内
    生活費の上昇分5%以内
    合算して最高で10%のレント コントロールを採用している州は幾つかあるよ。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2022/09/08(木) 00:29:14 

    >>25
    車で試験会場まで領事館の人に送り迎えさせといて試験受けて無いとはどういう事なの
    てか、一般人なのに運転手付きの送迎車が用意されてるなんて舐めてるよね

    +205

    -2

  • 112. 匿名 2022/09/08(木) 00:31:00 

    >>10
    都心でマンション一室投資用に買って10数年転がして売ったけど4000万含み益でたよ
    ここ見て昔住んでた家の家賃も調べてみたけどあがってた
    場所によるんじゃないかな

    +71

    -2

  • 113. 匿名 2022/09/08(木) 00:31:35 

    >>109
    じゃああなたが養ってあげて下さい
    日本人にはNYで生産性の無い生活してるばかを養う余力はないので!

    +49

    -3

  • 114. 匿名 2022/09/08(木) 00:32:05 

    >>108
    粘着と必死感がすごいね〜笑
    マンションすごーい♡お金持ちー♡
    老後のしさーん♡
    これで満足したかな?笑

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2022/09/08(木) 00:32:50 

    >>83
    最初のところはアピールようだったか

    +52

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/08(木) 00:33:22 

    >>23
    二度あることは三度あるンだわ

    +133

    -1

  • 117. 匿名 2022/09/08(木) 00:35:01 

    >>86
    駅から3分で戸建てって無人駅みたいなとこかな

    +7

    -2

  • 118. 匿名 2022/09/08(木) 00:35:08 

    >>83
    何様なんだよ

    +80

    -2

  • 119. 匿名 2022/09/08(木) 00:36:51 

    >>114
    必死なのは自分じゃん笑
    ハートマークまで使って煽ってるつもりなんだろうけど
    余裕なさそうな人に見えて面白い笑

    +1

    -7

  • 120. 匿名 2022/09/08(木) 00:37:17 

    間取りや場所にもよると思うけど、ニューヨーカーの平均所得や米国のインフレを考慮してもちょっと信じられない値段だね

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/08(木) 00:38:48 

    >>15
    旦那の通帳には2億円入ってるらしいのでほっといても大丈夫です
    眞子さまは3億円は持ってます
    無限にお金が振り込まれるように持参金を辞退したんだから、ある意味賢いよ

    +64

    -6

  • 122. 匿名 2022/09/08(木) 00:40:01 

    >>109
    まだ弁護士じゃねーだろ、アメリカの司法試験は各州数十%の合格率なのに何度落ちたら気が済むんだよこいつ

    +51

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/08(木) 00:40:05 

    >>119
    はいはい笑
    妄想すごいね〜笑
    朝まで頑張ってね〜ネムイ(´・ωゞ)

    +0

    -3

  • 124. 匿名 2022/09/08(木) 00:41:04 

    >>7
    第2の皇室ダミートピですかね〜

    +4

    -9

  • 125. 匿名 2022/09/08(木) 00:41:20 

    >>123
    ほんと可哀想〜笑
    眠いなら寝れば?

    +0

    -5

  • 126. 匿名 2022/09/08(木) 00:42:14 

    >>125
    おやすみ粘着オバタン♡笑

    +1

    -3

  • 127. 匿名 2022/09/08(木) 00:42:36 

    >>125
    もう粘着返信しないでね?笑

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2022/09/08(木) 00:42:50 

    >>124
    kemio好きだから、「トピ立ってる!」と思って開いたら例の夫婦の事ばっかりで萎えたわ…

    +47

    -1

  • 129. 匿名 2022/09/08(木) 00:42:55 

    >>126
    韓国人さんおやすみ♡

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2022/09/08(木) 00:43:33 

    >>127
    >>126
    何回も返信いらないよ〜笑

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2022/09/08(木) 00:46:28 

    >>117
    駅チカ3分戸建てなんか住みたく無い
    アパートでも住みたく無い怖すぎる

    +2

    -3

  • 132. 匿名 2022/09/08(木) 00:47:41 

    リンク先のけみお眉毛染めてるからハーフみが消えてるね

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/08(木) 00:53:09 

    >>106
    会見で国民を敵にまわしたけどね

    +69

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/08(木) 00:56:25 

    >>15
    結局1億貰ったの?
    要らん、て啖呵切ってなかったっけ

    +23

    -1

  • 135. 匿名 2022/09/08(木) 00:57:43 

    >>94
    ユーロはあまり変わってないもんね

    +28

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/08(木) 00:58:28 

    >>129
    粘着の仕方が日本人と違うよね
    近所に新築戸建てに嫌がらせしてる家族がいて執着がすごいあちらの人かなって思う

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/08(木) 01:01:17 

    物価が上がっても、賃金に還元されるなら良いことだよ。ちなみに日本は物価が上がっても、賃金変わらずか減少になるから、悪い現象。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/08(木) 01:01:39 

    >>18
    断って住み続けれるの?

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/08(木) 01:02:55 

    >>136
    粘着してこないでって言うのに
    なぜ自分は粘着してくるの?笑
    韓国人は早くねなよ笑

    +0

    -3

  • 140. 匿名 2022/09/08(木) 01:04:57 

    >>44
    アンティーク物件として価値があって人気らしい
    色んな縛りがあって新築を建てるのが大変っていうのもあると聞いた
    日本は規則もそんなになく簡単に建てれるし、新築が一番だから住み終えたらまた建て替えて新築にする
    家が使い捨てみたいになってる

    +38

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/08(木) 01:06:07 

    >>10
    私が住んでたマンション、どんどん家賃上がってたよ。まぁ新規の方の話だけど。

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/08(木) 01:07:35 

    >>141
    マンションは賃貸に出したり売却したりすれば
    お金に変わるからいいよー、維持費高いけど

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/08(木) 01:09:32 

    >>1
    えーそんな上がることあるの?根に出てけ!ってことで、実際はそんな上がらないのかな?めちゃくちゃビックリするわ

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/08(木) 01:14:16 

    >>118
    クソ姫様

    +44

    -1

  • 145. 匿名 2022/09/08(木) 01:17:44 

    >>139
    文章バカなの?
    日本語しっかり勉強してね♡

    +3

    -2

  • 146. 匿名 2022/09/08(木) 01:18:05 

    KKさん、どうするんだろう。それに試験の結果はどうなったんだろう。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/08(木) 01:19:49 

    ニューヨークシティにある賃貸ってだけで借り手は沢山いるから大家も強気なんだろうな

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/08(木) 01:20:06 

    渡辺直美さんもニューヨークだよね。今までの貯金があってびくともしないのかなあ。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/08(木) 01:20:56 

    >>145
    どの辺がバカなの?詳しく教えてー笑
    あなたみたいに「オバたん」とか言っちゃう
    韓国人ほんと無理〜 気持ち悪い

    +0

    -3

  • 150. 匿名 2022/09/08(木) 01:20:56 

    kemioって何で稼いでるの?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/08(木) 01:26:28 

    >>149
    勘違いしているとこが頭悪いでしょう
    別人なんだよね…
    なぜ馬鹿なコメントを連投出来るの?

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/08(木) 01:27:05 

    >>50
    1点でも足りなけりゃ落ちるんだし、
    また落ちると思うけど
    働けやって思うから受かってほしい

    +89

    -2

  • 153. 匿名 2022/09/08(木) 01:29:36 

    >>151
    別人じゃないよね?笑
    何嘘ついてんの?韓国人さん

    あんたブロックしたら今までの返信先も消えたわ笑

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2022/09/08(木) 01:31:34 

    >>153
    大丈夫?なんでそんなにバカなの?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/08(木) 01:32:06 

    >>154
    大嘘つきお疲れ様w

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2022/09/08(木) 01:33:03 

    >>74
    直美ちゃんはキャッシュでNYに家を買ってるよ。
    むしろ渡米したばっかりでクレヒスがないからローンが組めなかったってテレビで言ってた。
    大したもんだよ。

    +83

    -1

  • 157. 匿名 2022/09/08(木) 01:33:34 

    みなさん、151番をブロックしてみて下さい笑
    私とのやりとりしてた人皆消えます笑
    みんな韓国人です笑

    +1

    -4

  • 158. 匿名 2022/09/08(木) 01:35:37 

    >>155
    頭大丈夫?もっと勉強したほうがいいよ?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/08(木) 01:36:02 

    >>63
    ポケモンのチルリタスや

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2022/09/08(木) 01:36:43 

    >>158
    横だけど、本当にあなた消えましたよ?
    バレてる嘘は恥ずかしいよ

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/08(木) 01:37:44 

    >>151
    あなたは本人でしょ笑
    ブロック機能使えばわかります
    残念でしたねー~~-y(・ε・ ) フー

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/08(木) 01:38:45 

    >>158
    >>154

    自分の事かな?笑

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/08(木) 01:40:51 

    >>89
    アメリカでモデルしてるよ、日本でも仕事あるけど

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2022/09/08(木) 01:41:25 

    韓国人逃げましたww

    +1

    -3

  • 165. 匿名 2022/09/08(木) 01:42:10 

    >>160
    演技しなくてもいいよ
    新しい人なの?日本語しっかり勉強してね

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/08(木) 01:50:55 

    >>138
    借地借家法26条により、合意による契約が成立せずに更新日を過ぎると法定更新され、今までの契約がずっと続くことになる。
    更新がなくなるので何年住んでも更新料も発生しなくなる。

    +65

    -2

  • 167. 匿名 2022/09/08(木) 01:51:31 

    >>59
    いや、日本人なら綺麗に使うから、貸してくれやすい
    もっと安い海外の賃貸やホテルは韓国人や中国人が日本人だと偽ることもあるみたい
    やつら食べ方も生活も汚いからどこの国でも嫌われてるよ

    +28

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/08(木) 01:55:50 

    >>99
    オーストラリアもニュージーもだな

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/08(木) 01:58:00 

    >>121
    持参金辞退したけどパラグアイかどこかからまた1億くらい振り込まれてたじゃん
    友好大使だったから

    +49

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/08(木) 01:59:37 

    なんでNYみたいな汚い国に住もうと思うんだろ
    ゴミだらけで臭そうだし物価も高いし品もないし

    +2

    -2

  • 171. 匿名 2022/09/08(木) 02:15:02 

    >>30
    その代わり、日本では借主は家賃以外にわけわからん費用をたくさん払わされる
    礼金、更新料、仲介手数料1ヶ月、24時間なんとかサポート、消毒代、鍵交換代、退去時のぼったくり清掃費、、、

    +39

    -2

  • 172. 匿名 2022/09/08(木) 02:29:24 

    え!?私の知ってたケミオじゃないんだけどそうなの?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/09/08(木) 02:39:17 

    >>11
    いや、ホームレスが増えるだけだよ。

    だだでさえNYホームレスまみれなのに…

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2022/09/08(木) 02:52:02 

    >>3
    ガルちゃんで話題のあの綺麗な髪は月一で日本人のスタイリストに施術してもらってるんだってねー
    一回5万で。

    +114

    -1

  • 175. 匿名 2022/09/08(木) 02:53:38 

    >>138
    契約書に書いてある家賃を支払っておけば住み続けられます!

    +26

    -1

  • 176. 匿名 2022/09/08(木) 03:02:51 

    小室夫婦は税金で食わせてやってるけど、全然気にしてないからね。秋パパも、国民がヘイト言う!って怒ってたけど、ここの家庭勤労したことないから、お金の価値すらわかってないよな。こんな家庭から将来の天皇が出るんだよな。尊敬や敬うことできないんだよなぁ。

    +31

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/08(木) 03:13:02 

    kemioもKKでMから始まる人とニューヨークで同居してるわね

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/08(木) 03:14:22 

    アメリカって日本以上に貧富の差激しいよね。
    ホント金なきゃ生きていけない感じ。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/09/08(木) 03:21:55 

    >>121
    また試験落ちたね……
    あの方メンタル強すぎる。ここまで税金でしてもらったからアメリカの大学や学会からも配慮してもらったから受からないといけない等の圧やプレッシャーを感じないだろうね。

    +49

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/08(木) 03:26:59 

    >>3
    小室圭また試験落ちてるんだろうなぁ
    金の心配なくてうらやま

    +126

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/08(木) 03:59:15 

    >>3
    現地の物価上昇がヤバい上に一ドル150円くらい行くんじゃないかと思う勢いだよね。日本人の払ってる税金だからいくらでも使ってやれの精神なんだろうけど。

    +93

    -0

  • 182. 匿名 2022/09/08(木) 04:10:31 

    >>74
    吉本だけど給料いいのかな

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2022/09/08(木) 04:25:56 

    >>63
    これはウケ狙いって考えればわかるでしょ😅
    ふざけ合える友達居ないんか?

    +3

    -9

  • 184. 匿名 2022/09/08(木) 05:04:38 

    >>52
    コロナが終わって?

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2022/09/08(木) 06:39:44 

    円安だから日本の年金で暮らしてる人とか詰んだだろうね

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/09/08(木) 06:42:28 

    >>1
    Kemioさんか。
    K○m○○oさんもヤバそう 

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/08(木) 06:45:30 

    >>8

    3度目の正直。
    2度あることは3度ある。

    さてどっち?

    +25

    -1

  • 188. 匿名 2022/09/08(木) 06:57:03 

    >>4
    困りはしない。国民が税金でお支えするので(嫌味

    +54

    -1

  • 189. 匿名 2022/09/08(木) 07:02:02 

    >>3
    将来生まれてくる子供のためにもう一部屋間取りの広いに住みたいんだってー。

    何もかも税金におんぶにだっこで自立できてない子供が子供を産むな。

    +145

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/08(木) 07:07:27 

    >>189
    人数増えたら警備の手間増えるじゃん。
    本当になにも考えてないな。

    +56

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/08(木) 07:08:41 

    日本も家賃上がってるよね。私の借りてる所も上がったし、貸してるとこはここ5年で15000上げた。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/09/08(木) 07:18:13 

    >>87
    このときは割と好青年風に見えた

    +3

    -9

  • 193. 匿名 2022/09/08(木) 07:19:01 

    >>4
    持参金いくらだったんだろう
    3億だとしても10年でつかいきっちゃう物価の高さだけど大丈夫か?

    +25

    -0

  • 194. 匿名 2022/09/08(木) 07:31:28 

    >>50
    ギリギリどころか受験資格すらないでしょ
    そもそも法学部卒でもないしフォーダムからも卒業取り消されてる

    +83

    -0

  • 195. 匿名 2022/09/08(木) 07:40:01 

    >>8
    長〜い新婚旅行も済んだので
    帰国か?
    あの夫婦が渡米まで住んでた
    代官山のマンションは
    ずっと借りられてるらしいし。

    +47

    -1

  • 196. 匿名 2022/09/08(木) 07:43:06 

    >>62
    管理費ってあがるの?
    修繕費は分かるけど…。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2022/09/08(木) 07:45:12 

    >>166
    横だけど、詐欺(?)が横行しちゃいそう。基本的にちゃんと更新して更新料払ってる日本人はやっぱり真面目だね。

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2022/09/08(木) 07:45:51 

    >>2
    マジで言うともうすぐドル暴落して世界恐慌起こる
    日本も覚悟しておいた方がいい

    +66

    -5

  • 199. 匿名 2022/09/08(木) 07:46:46 

    >>168
    成熟した国家の中で
    むしろ移民があまりいなかったのは島国の日本くらいだったと思う。
    まぁ、近年物凄く日本に住みたい外国人が増えてるわけですが。

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2022/09/08(木) 07:47:53 

    >>189
    負の連鎖になるから
    子供は産まないで欲しいわ。

    +65

    -0

  • 201. 匿名 2022/09/08(木) 07:49:31 

    >>195
    何で大倉山の小室マンションに住まないんだろう?
    本人も関係者も何でわざわざ法に触れるような事ばっかりするのかしたがるのか、まぁ納税者達を舐め腐ってるんだろうけど

    +68

    -1

  • 202. 匿名 2022/09/08(木) 07:54:32 

    >>174
    とんでもない金食い虫だな
    金ないんだからセルフカットしなさいよ

    +107

    -2

  • 203. 匿名 2022/09/08(木) 07:57:25 

    >>91
    ひがみ根性やば。笑

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2022/09/08(木) 07:59:01 

    >>195
    大倉山のマンソンではやっぱり狭いからでは?
    あのマンション2LDK位でしょ。
    K祖父もいるだろうし。

    +4

    -11

  • 205. 匿名 2022/09/08(木) 08:01:09 

    >>195
    大倉山で同居したら母親がお金をせびる恐れが。

    +11

    -2

  • 206. 匿名 2022/09/08(木) 08:06:22 

    >>3
    子供産むな まあどうしてもって言うなら女児ならいいって思う
    男児だと揉めそう

    +30

    -0

  • 207. 匿名 2022/09/08(木) 08:07:23 

    >>83
    えー!最初は報道されることを見越して狭くて安めの家賃の場所選んでたのかな?なんだかなー、、

    +49

    -0

  • 208. 匿名 2022/09/08(木) 08:07:59 

    >>179
    3回目も落ちたの?

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2022/09/08(木) 08:09:45 

    >>121
    ほとんど税金だがな
    この二人かばうのって日本以外の特にK国税庁でしょう
    最近ガルに多いね てか少女漫画や音楽業界と同じでここも韓国に乗っ取られてるね
    韓国女子ならまだ良いが 見るからに韓国男かってスレ多いし

    +22

    -1

  • 210. 匿名 2022/09/08(木) 08:11:16 

    >>1
    この方は何をしている方なの?
    とても承認欲求が高い方の印象

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2022/09/08(木) 08:23:20 

    >>15
    そういう所は会社や親が払ってくれる人か、毎年自力で5千万以上稼げる人しか住まない。
    貯金が減っていくレベルの収入の人は、基本的に住まないから大丈夫よ。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2022/09/08(木) 08:25:54 

    言い訳ばかり。このいいかげんな幼稚園は廃園にしたほうがいい。子どもの命を何だと思ってるのか。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2022/09/08(木) 08:26:01 

    >>196
    人件費が上がれば上がるんじゃない?
    日本は人口減少で働き手が減るわけだし、諸々の値上げを人件費に上乗せてきそう

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2022/09/08(木) 08:29:20 

    >>212
    トピ間違えた

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2022/09/08(木) 08:33:00 

    >>167

    法人契約も多いから安心らしい
    バカ騒ぎしないし靴も脱ぐから床が痛まない

    駐在帯同で3カ国住んだけどどこも家賃下げてくれた
    たまたまかも知れないけど

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2022/09/08(木) 08:34:26 

    >>213
    それだと賃貸の家賃も上がりそうだね。
    戸建てで修繕するときも高額になりそうだし、どっちにしろお金がいるね。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2022/09/08(木) 08:35:37 

    >>101
    芸人のかつみさゆりが、大阪の道頓堀の食い倒れビルでスイーツバイキングのお店を経営していた。
    黒字だったのにビルのオーナーが香港人になって、家賃がめちゃくちゃ高くなって、利益が出ないから閉店したよ。

    +28

    -0

  • 218. 匿名 2022/09/08(木) 08:36:40 

    >>86
    駅三分の戸建てって、かなりド田舎でもない限りうるさそうだし、防犯面も心配…。
    庭で遊んでても変な人が入ってきそう。
    戸建てなら閑静な住宅街が良いな。

    +6

    -2

  • 219. 匿名 2022/09/08(木) 08:45:59 

    >>4
    働かなくてもお金を湯水の如く使えるから笑って暮らせるんだよな。
    日本で国民は苦しんでるのにね。

    +91

    -1

  • 220. 匿名 2022/09/08(木) 08:47:42 

    >>4
    元皇族なのにオーラ皆無

    +54

    -2

  • 221. 匿名 2022/09/08(木) 08:47:57 

    >>168
    アボリジニ狩り…

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2022/09/08(木) 08:48:17 

    >>106
    日本国民拒否

    +31

    -0

  • 223. 匿名 2022/09/08(木) 08:48:52 

    >>4
    「まぼろし~~~☝🏻」

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2022/09/08(木) 08:48:56 

    >>101
    25%?!!

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/09/08(木) 08:52:59 

    >>169
    あれほんと日本から流れたお金っての丸わかりだったよね。
    パラグアイもいくらか仲介料もらってるだろうし。
    まさか🏺繋がり…?

    +25

    -0

  • 226. 匿名 2022/09/08(木) 08:53:07 

    >>63
    動物だったらかわいいのに。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/09/08(木) 08:54:24 

    >>106
    国民に後ろ足で砂かけて出たけどね

    +36

    -0

  • 228. 匿名 2022/09/08(木) 08:54:51 

    >>10
    私、今のマンション8年住んでるけど今月から8000円ぐらい家賃上がったよ。

    地価の高騰と周りのマンションと調整するためって。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2022/09/08(木) 09:03:53 

    >>228
    別に同意しなくたっていいんやで

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2022/09/08(木) 09:08:30 

    >>4
    キャッキャッキャッ

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/09/08(木) 09:09:54 

    >>2
    日本って空き家多いんじゃなかった?
    家賃はアメリカみたいにはならなさそう

    +3

    -6

  • 232. 匿名 2022/09/08(木) 09:21:13 

    >>180
    自分の能力が分かってないのかなぁ。ギリギリアウトとかなら分かるけど。就職もすぐ辞めちゃう位なのにストレスもかかる状態でやっていけるのかな。
    3回落ちたらアウトなの?年齢制限あるの?

    +24

    -0

  • 233. 匿名 2022/09/08(木) 09:23:06 

    >>198
    そうすると、日本はどうなりますか?教えて下さい

    +35

    -1

  • 234. 匿名 2022/09/08(木) 09:23:39 

    >>105
    皇族離れたら公務員じゃなくなるの?
    貰うのは良いのかな?孫少ないから行き渡るよね。
    というか、紀宮の所は子供いないんかな?

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2022/09/08(木) 09:24:03 

    >>4
    人の税金で生きてるとこんなに屈託のない笑顔になれるんだ。いいなーうらやましいなー。私も払った税金返せコノヤロー

    +83

    -0

  • 236. 匿名 2022/09/08(木) 09:29:40 

    >>229
    知らなかった

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2022/09/08(木) 09:37:19 

    >>22
    公務員って、投資はやって良いの?保険とか貯金もダメなんじゃないん?

    +2

    -9

  • 238. 匿名 2022/09/08(木) 09:44:23 

    >>198
    米国株もやばいですか?
    有識者の方教えてください…

    +16

    -0

  • 239. 匿名 2022/09/08(木) 09:53:29 

    >>229
    一瞬迷ったけど元々前の部屋の騒音がうるさくてマンション内で部屋変えてもらってて、本当なら家賃は8000円ぐらい上がるのをそのまま据え置きしてもらってたから…。

    家賃上がっても他の近くのマンションよりは全然安いし。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2022/09/08(木) 09:54:05 

    >>180
    もうゆたぼんにみえてきた。
    同じだよね

    +37

    -0

  • 241. 匿名 2022/09/08(木) 09:54:53 

    >>10
    都内だけど、知人の住んでるマンションいきなり家賃3万上げますって連絡がきたらしい
    周りの家賃に合わせるためらしいけど、いきなり3万はびっくり

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2022/09/08(木) 09:55:15 

    米ニューヨーク在住komuro

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2022/09/08(木) 10:02:22 

    >>43
    ヘンリーのとこみたいに日本が警備断ればいいのに

    +25

    -0

  • 244. 匿名 2022/09/08(木) 10:04:41 

    >>105
    その生前贈与って贈与税かからないの?

    +22

    -0

  • 245. 匿名 2022/09/08(木) 10:06:46 

    >>32
    棺桶までってゴール決まってたら永遠ちゃうやん

    +14

    -0

  • 246. 匿名 2022/09/08(木) 10:08:23 

    >>237
    なんでこのひとらが公務員なの?んなわけ無いだろw

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2022/09/08(木) 10:09:27 

    >>50
    2回目って試験受けてたの?なんかウロウロしただけで受けてないとかって書いてあるの見た気がするけど

    +30

    -0

  • 248. 匿名 2022/09/08(木) 10:10:46 

    >>174
    元皇族としての品位を保つ為。。。?
    国民に啖呵切ってあんな男と駆け落ち婚した時点で品位自分で地に落としたのに?

    +76

    -0

  • 249. 匿名 2022/09/08(木) 10:19:18 

    >>170
    NYみたいな汚い国 ←いつから国になった?

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2022/09/08(木) 10:21:52 

    >>1
    ケミオは何ビザで住んでるんだろう。
    アメリカも最近、また厳しく成ったと聞いた。
    個人事業主?
    お金が無いと今はどこにも移住出来ない。
    ケミオになりたいwww

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2022/09/08(木) 10:35:55 

    >>4
    ユニクロ。。。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2022/09/08(木) 10:38:43 

    >>10
    日本は人口が急速に減っていってるからね。空き家もどんどん増えてる。
    需要が減っているから、家賃も上げづらい。

    +5

    -4

  • 253. 匿名 2022/09/08(木) 10:38:51 

    >>237
    この方々は公務員ではないと思う…
    それは置いておいて、公務員がダメなのは報酬を伴う副業であって、投資や貯金はもちろん大丈夫よ
    もしかして生保と間違えてない?

    +16

    -1

  • 254. 匿名 2022/09/08(木) 10:40:14 

    >>63
    うろ覚えだけど美容室で髪染めてもらう途中の工程で何故か外で待たされて風が吹いた時の写真じゃなかった?「一瞬で髪が天ぷらみたいになったの〜」とか言ってた覚えがある。

    +17

    -0

  • 255. 匿名 2022/09/08(木) 10:55:20 

    >>3
    今は一般人でも何処からニューヨークに住む金がわいてるんだか?試験も何度か落ちてようやく理想と現実が見えて来たかな。

    +42

    -0

  • 256. 匿名 2022/09/08(木) 10:58:20 

    >>218
    地方の大きめ駅の近く戸建てが怖いのは少し分かりますが、マンションは駅近が何より価値になります
    都内マンション最寄り駅3分ですが、大通りから中に入れば本当に静かですよ
    オフィスも多く人通りはあるので防犯面は安心だし、場所にもよりますが都心は駅近に越したことはないと思います

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2022/09/08(木) 11:00:19 

    >>197
    横だけど…
    だから日本は敷金と礼金取ってるし、審査も厳しい。
    それに、必ず保証人か保証会社もつけなきゃいけないでしょ?
    日本は法律上、変な人に一回住まわれちゃったら大変なのよ。

    アメリカは基本的には保証人いらないからね。

    +20

    -0

  • 258. 匿名 2022/09/08(木) 11:06:10 

    >>135
    本当に。ちょっと前まではユーロのほうが円安に振ってたけど今はユーロのほうが円高

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2022/09/08(木) 11:44:58 

    >>24
    それいい加減にしたら?
    実家のお金が税金って、公務してるでしょう?
    国から支給されてるお金だけで、公務でお金もらってないはず。
    公務員と同じようなものなんだから、やめなよ。

    +4

    -42

  • 260. 匿名 2022/09/08(木) 12:11:26 

    >>55
    もう20年以上前だけど、子どもの頃ニューヨークに住んでました。親の仕事の関係です。
    クイーンズだったから、家賃安めだったと思う!
    もちろんドアマンとかいなかったし。笑
    ゴシップガールに出てくるアッパイーストとか、マンハッタンの中心部に比べたらかなり安かったはず!

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2022/09/08(木) 12:11:28 

    >>106
    私は嫌だな

    +22

    -0

  • 262. 匿名 2022/09/08(木) 12:44:23 

    >>15
    外務省から外交機密費と称して、そこからkj夫妻に年間八億いってます。

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2022/09/08(木) 12:54:34 

    >>4
    司法試験受かったのかと思ってたわ。
    落ちたのか、、2回も落ちるもんなんだな

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2022/09/08(木) 13:24:53 

    >>260
    マンハッタンのど真ん中の高いトコに住んだり買い物したりして
    文句言ってる奴ってなんやろねw
    ヒルズに住んで物価高~って言ってるアホ、足立区に住め

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2022/09/08(木) 13:38:32 

    >>8
    コネ使ってでもいいから、普通に就職して夫婦で身の丈に合った暮らしをしてほしいわ。

    +54

    -0

  • 266. 匿名 2022/09/08(木) 14:03:11 

    >>259
    皇嗣は内定皇族ではないのでバイトOK
    皇族費のほかに お手ふり お車代が夫妻で400万
    真子さんは70万くらい稼いでいました。
    佳子さんの日本工芸会の就任は200万だったかな?

    +24

    -0

  • 267. 匿名 2022/09/08(木) 14:15:49 

    >>121
    ふーん。
    親御さんが亡くなったら大変だね。
    贅沢しないように生きなきゃね。

    +1

    -2

  • 268. 匿名 2022/09/08(木) 14:17:23 

    >>264
    前に足立区をグーグルアースで見たけど
    柄悪そうには見えなかった。
    そこそこ立派なお宅あったし。
    普通の住宅街だし足立区も今は価格高いよね。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2022/09/08(木) 14:20:45 

    >>4
    眞子さんのマスクの中心部(鼻の辺り)の皺も笑顔に見えて怖い

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2022/09/08(木) 14:31:15 

    >>1
    すごくわかります!
    ニューヨークではない他の都市在住ですが、まだ住み始めて1年なのに次の更新で家賃30万円アップすると言われました。
    日系企業の駐在員は、会社が家賃補助をあげてくれないところが多いので、みんなどんどん田舎の方に引越さざる得なくなっています。

    +25

    -0

  • 271. 匿名 2022/09/08(木) 14:36:34 

    身内が住んでるけど今に始まった訳ではなくNYでは普通のことだよ。それも念頭に入れて暮らさないと。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2022/09/08(木) 14:59:44 

    >>271
    地球一の大都市だしね。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2022/09/08(木) 15:15:15 

    この前更新料払ったけど2万円だった
    一ヶ月分の家賃だと思ってたからビックリした

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2022/09/08(木) 15:28:23 

    >>4
    これユ○クロ?

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2022/09/08(木) 15:31:53 

    >>94
    昔のドイツの6億円の卵レベルにならなくてよかったね、まだ…。イギリスも物価が高騰化してるって記事も見たよ。

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2022/09/08(木) 16:33:31 

    >>194
    え、そうなの??

    +15

    -0

  • 277. 匿名 2022/09/08(木) 16:50:21 

    >>109
    より叩かせようと高等技術を w

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2022/09/08(木) 16:59:10 

    >>92
    2人の服はユニクロかな?

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2022/09/08(木) 17:31:01 

    >>10
    地価だけじゃなくて、日本とアメリカでは不動産の価値が異なるんだよ
    日本は新築時がピーク、アメリカは歴史に重きを置くから築年数が上がるにつれて金額も上がる

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2022/09/08(木) 17:38:26 

    >>4
    みんな自力で生活してるんだから
    自分達の力で生活しろ
    腹立つ夫婦

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2022/09/08(木) 18:23:54 

    >>166
    うち10年以上住んでて更新料払ってるけど要らないつてこと??

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2022/09/08(木) 18:31:13 

    >>4
    寄生虫一家は、今日も日本国民の税金でウッハウハでっせ。
    試験に落ちようが、カネが無くなろうが、なーんにも心配はない。
    能天気アホ夫婦。

    +15

    -1

  • 283. 匿名 2022/09/08(木) 18:35:18 

    >>74
    帰ってくると思われ。見ないし

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2022/09/08(木) 18:50:46 

    >>198
    そうなんだ!てっきり円安が進みまくるんだと思ってたけど、暴落もありえるのか、、
    ジェットコースターだね。いつくらいなんだろう

    +13

    -0

  • 285. 匿名 2022/09/08(木) 18:50:55 

    >>259
    秋篠宮豪邸は43億円らしいけど、どこの世界の公務員が43億円も住宅手当が出るんだろうね

    +20

    -0

  • 286. 匿名 2022/09/08(木) 19:00:48 

    >>183
    ジョイマン風に書いてみたんだけど分かんなかったか。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2022/09/08(木) 19:27:57 

    >>187
    受かった方が針の筵に余計になる気がする
    アメリカって今セレブの裏口入学とかも厳しくてセレブでも逮捕されてるし
    小室が受かったら余計に掘られたくないところまで掘られて、逆に逮捕とかなるかもしれんね

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2022/09/08(木) 19:28:54 

    >>285
    天皇家が8億で余った分も返納してるのに本当にふざけてるよね秋篠宮家って

    +23

    -1

  • 289. 匿名 2022/09/08(木) 19:29:27 

    >>281
    更新料が発生しなくなるのは、法定更新された場合だよ。
    合意による契約が更新日までに出来ていれば更新料は発生する。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2022/09/08(木) 19:31:21 

    >>220
    オーラがあったらあったで「国民は苦しんでるのに贅沢な暮らししやがって!」って怒るんでしょ?

    +1

    -7

  • 291. 匿名 2022/09/08(木) 19:42:14 

    >>288
    天皇家に良心があるのがせめてもの救いだわ

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2022/09/08(木) 19:45:12 

    >>25
    もうずっと弁当士だろう。ピザを縦に運ぶけど。眞子がはたらいて、小室が主夫するんかな。
    もっと物価の安い所でいいのに。全然頭がいらない仕事やん。なら日本の奥野で弁当士やればいいのに。お茶コピー係。トイレ掃除もできるのかな?

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2022/09/08(木) 20:10:34 

    >>10
    家賃上がってるよ。
    更新のたび上がる。
    都心部。場所によるのかな。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2022/09/08(木) 20:16:53 

    海外は物価高騰したらそれに見合った給料アップもあるの?

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/09/08(木) 20:21:11 

    >>3
    弁当届ける仕事の給料で賄えるところに住めよ

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2022/09/08(木) 20:21:51 

    >>240
    ゆたぼんの方が可愛げあるだろw
    税金使ってないし親も人は殺してないからw

    +13

    -0

  • 297. 匿名 2022/09/08(木) 20:22:37 

    >>174
    月一で済んでいるのかな
    トイレも汚く使うと噂の人に1ヶ月に1回で綺麗な髪を保てるとは思えない

    +13

    -1

  • 298. 匿名 2022/09/08(木) 20:25:20 

    >>240
    ゆたぽん、ちゃんと自分で稼いでいるからゆたぽんの方がずっとマシ

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2022/09/08(木) 20:26:11 

    >>200
    正直親も要らん

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2022/09/08(木) 20:27:03 

    >>255
    あの豚姫の頭では現実を理解できないのよ

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2022/09/08(木) 20:47:41 

    >>63
    NYの美容院でお洒落な髪型にしてくれっていったらこんなんになったらしい。文句言いたかったけどスタッフ総出でOh〜Cool👍みたいなノリで言い出せなかったと。セットされた状態でも真ん中分けの白キノコみたいな珍妙なデザインなんだけど、風が吹くとこんなんなるらしい。
    この動画ほんと爆笑した😂NYの美容院でお洒落な髪型っていうとまじで現代アートみたいにされるから気をつけろ、とのこと。

    +17

    -0

  • 302. 匿名 2022/09/08(木) 20:54:57 

    >>198
    中間選挙、怖いよね…
    売電のままだと、日本も戦争に巻き込まれるかもしれないね

    +12

    -0

  • 303. 匿名 2022/09/08(木) 20:56:34 

    >>259
    公務員は一応それなりの難易度のテストに受からないとなれないよ

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2022/09/08(木) 21:03:54 

    >>180
    そもそも卒業したか怪しいから、
    試験の資格がないと思ってる。

    受験するっていうのはただのパフォーマンスじゃない?

    +28

    -0

  • 305. 匿名 2022/09/08(木) 21:08:22 

    >>43
    安倍さんの国葬が云々言っている場合じゃない。

    こむろのやつなんて安倍さんの比じゃないよ

    +9

    -2

  • 306. 匿名 2022/09/08(木) 21:12:35 

    >>128
    仕方ないよ…

    +0

    -2

  • 307. 匿名 2022/09/08(木) 21:14:30 

    >>59
    いや、マイルズってアメリカ人とルームシェアしてるんだけど?

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2022/09/08(木) 21:15:31 

    >>255
    永遠に見えないと思うよ

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2022/09/08(木) 21:19:28 

    >>307
    借りてるのはkemioくんって言ってたよ
    マイルズはkemioにお金払ってルームシェアしてるんだと思う

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2022/09/08(木) 21:23:41 

    >>267
    弟は天皇ですよ

    +0

    -9

  • 311. 匿名 2022/09/08(木) 21:34:01 

    >>252
    移民が来るでしょ

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2022/09/08(木) 21:34:54  ID:dsqvqXQtB2 

    >>300
    童顔には髪長過ぎね

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2022/09/08(木) 21:49:37 

    >>297
    トイレ汚く使うの初めて知った!
    何情報?!

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2022/09/08(木) 21:53:26 

    >>10
    ん、


    田舎は下がってるけど都内はどんどこ上がっております!

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2022/09/08(木) 21:54:31 

    >>297
    めるるだってあの綺麗な髪の毛維持するのに毎週トリートメントしに行ってるっていうから月一度の美容院じゃないかもね。

    +14

    -0

  • 316. 匿名 2022/09/08(木) 21:57:33 

    >>10
    うちのマンションもネットで見ると同じ階の同じ間取りなのに家賃1万円も高く出てた。ずっといる私は変わらないけど。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2022/09/08(木) 22:06:10 

    >>220
    皇族って別にオーラはないでしょw
    基本私服着てたら質素な雰囲気だよ
    それが売りでしょ

    +1

    -4

  • 318. 匿名 2022/09/08(木) 22:14:28 

    久しぶりkemio
    ちょっとYouTube覗いたら面白そう 明日見よ
    髪型似合ってる

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2022/09/08(木) 22:15:20 

    >>193
    持参金から出てること祈るww

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2022/09/08(木) 22:20:18 

    マンハッタンは高いから、若い人はルームメイトと住んでる人多いよね。 フレンズもそうだし。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2022/09/08(木) 22:21:33 

    >>23
    2回目がリハーサルのリハーサル
    3回目がリハーサル
    4回目が本番

    いや、まだまだリハーサル続くかー…

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2022/09/08(木) 22:23:29 

    10数年前までは、確かに高かったけど、今ほどじゃなかったな

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2022/09/08(木) 22:32:11 

    >>50
    最優秀の人がもらえる返済不要の奨学金を大学からもらってなかった?
    受からなかったらお金返しなよ。
    まあ、大学からでなく私たちの税金横流しで使ってただけだろうけど。
    嘘つきすぎて恥ずかしい。

    +18

    -0

  • 324. 匿名 2022/09/08(木) 22:33:50 

    >>105
    そのお金は全て税金です。ばあば本当いらない

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2022/09/08(木) 22:41:18 

    >>71
    vineだよね!懐かしー!

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2022/09/08(木) 22:42:22 

    >>128
    めちゃくちゃ同意😭😭批判されてても嫌だけどさ

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2022/09/08(木) 22:42:40 

    このトピほとんどがあの人の話題になってる!

    まぁ腹立つけどね

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2022/09/08(木) 22:49:24 

    >>2
    首都圏は上がってるよー

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2022/09/08(木) 22:57:50 

    >>28
    整圭費用も税金で払ってもらったのかな?

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2022/09/08(木) 23:07:14 

    >>106
    誰がめんどう見んの?

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2022/09/08(木) 23:09:11 

    >>24
    外務機密費だから心配ないわよ。
    マコも実質、自分では何も払ってないようなもんでしょ。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2022/09/08(木) 23:12:14 

    >>78
    ちょっと田舎行けば空き家だらけよ
    東京都だって3割空き家

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2022/09/08(木) 23:14:06 

    >>237
    投資も保険も貯金もいいよ
    日本の公務員は副業禁止だけど

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2022/09/08(木) 23:14:07 

    >>220
    私服すっぴんでオーラって笑
    おとぎ話や芸能人じゃあるまいし笑

    +2

    -2

  • 335. 匿名 2022/09/08(木) 23:15:22 

    >>6
    売らないなら値上がりしても意味ないけどね
    税金だけ上がるよ

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2022/09/08(木) 23:16:22 

    >>194
    え?なんで取り消しされたの?

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2022/09/08(木) 23:17:48 

    >>195
    この2人はどうやってニューヨークと代官山両方の家賃払ってるの?

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2022/09/08(木) 23:20:29 

    >>317
    は?
    売り?
    どこへ?誰に対して?

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2022/09/08(木) 23:22:35 

    >>336
    よこ
    在学生からの抗議で…じゃなかったっけ?
    卒業名簿には名前ないらしいよ。

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2022/09/08(木) 23:22:39 

    >>32
    あらかっこいい

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2022/09/08(木) 23:32:09 

    >>106
    私もそれは思うけど、本人が嫌なんだろうね。
    皇室に戻りたくないんでしょ。
    だったら地獄のような一般人の生活を一般人とほぼ同じように頑張ってくださいねとしか。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2022/09/08(木) 23:33:15 

    >>337
    野暮よーそんなの。
    税金に決まってるじゃない。
    最悪だよね。

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2022/09/08(木) 23:39:05 

    >>225
    ODAでのマネロンか?だからね

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2022/09/08(木) 23:40:28 

    >>278
    仮にお金があって良い服を選べたとして、オーダーできるくらいじゃないとサイズがないだろうね。
    よって「普通」か「普通より少し上」の生活なんてこの二人には一生無理なんだよ。
    早く気付けばこんなことにならなかったのに、本当にどうかしてる。
    皇室の中でおとなしく生きてたほうがよっぽど楽に生きていけたと思うけどね。
    雅子様が外に出たい!と病むのは納得だけど、なぜこの子が?って正直言って思っちゃう。
    何にもできないのに。

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2022/09/08(木) 23:43:30 

    >>8
    let it be

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2022/09/08(木) 23:57:14 

    >>3
    此奴等に日本国民の血税を湯水の如く投入するなあ!

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2022/09/09(金) 00:06:42 

    >>238
    まさか米国株持ってるわけじゃないよね、このコメ主とプラス押してる人たち…
    こういうのって自分で日頃から世界情勢に目を向けたり自分で国際経済の流れを読んで理解するのが最低限じゃないの?自分の頭で考えられないなら向いてないと思うんだけど

    +1

    -3

  • 348. 匿名 2022/09/09(金) 01:47:10 

    >>207
    全ては作為的でやらしいな。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/09/09(金) 02:54:45 

    >>215
    日本人に入って欲しい大家って多いから交渉で色々やってくれたわ
    家電家具新品に変えたりメイドつけたり

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/09/09(金) 08:58:59 

    >>321
    3回しかチャンスないんだと4回目は受験資格がなくなる

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2022/09/09(金) 11:39:28 

    >>339
    何で在学生は抗議したんだろう?

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2022/09/09(金) 12:03:04 

    >>1
    アメリカのリアル

    【私がアメリカを去った理由】Why I left America - YouTube
    【私がアメリカを去った理由】Why I left America - YouTubeyoutu.be

    こんにちはTomo&Danaです!この動画では私がアメリカを去った理由について話しています。※あくまで私の経験談なので参考程度で見てもらえると幸いです!チャンネル登録もよろしくお願いします!画像の参照元はこちらから↓https://www.bostonglobe.com/metro/...

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。