ガールズちゃんねる

「会話がはずむ夫婦」と「はずまない夫婦」の違いは何?360人の既婚男女の回答から浮き彫りに

230コメント2022/08/30(火) 03:33

  • 1. 匿名 2022/08/28(日) 09:25:40 

    【夫婦の会話、弾んでる?】
    よく弾んでいる・・・21.1%
    まあまあ弾んでいる・・・47.8%
    あまり弾んでいない・・・22.2%
    まったく弾まない・・・8.9%
    「会話がはずむ夫婦」と「はずまない夫婦」の違いは何?360人の既婚男女の回答から浮き彫りに | kufura(クフラ)小学館公式
    「会話がはずむ夫婦」と「はずまない夫婦」の違いは何?360人の既婚男女の回答から浮き彫りに | kufura(クフラ)小学館公式kufura.jp

    今回は、夫婦の会話に着目し、既婚男女360人(男性150人/女性210人)に夫婦の会話についてのアンケート調査を実施しました。


    ■会話が弾まない…「夫」が考える理由は?
    「人の話を聞くのが面倒なので、あまり妻の話は聞いていません。これ以上、無視すると妻が爆発するだろうな。という時には集中するようにしています」(38歳・営業・販売/男性)

    「妻の愚痴が多く面倒になる」(48歳・営業・販売/男性)

    ■「妻」が考える会話が弾まない理由
    「夫は話しかけても“うん”しか言わないから、話してもむだ」(40歳・主婦/女性)

    「旦那が仕事から帰ってくるとスマホしか見ないので、徐々にこちらから話すことも減っていった」(42歳・ 研究・開発・技術者/女性)

    ■「会話が弾む夫婦」はどんな会話をしてる?
    (1)共通の趣味・共通の関心の話
    (2)子どもの話
    (3)ペットの話
    (4)とりとめもない話

    皆さんは夫婦の会話弾んでいますか?

    +84

    -7

  • 2. 匿名 2022/08/28(日) 09:26:19 

    そもそも会話がない

    +391

    -13

  • 3. 匿名 2022/08/28(日) 09:27:30 

    趣味も合わないような人と結婚するから会話のない夫婦になるのでは…

    +50

    -51

  • 4. 匿名 2022/08/28(日) 09:27:51 

    ないない。結婚8年目。あ〜結婚てなんだ。

    +223

    -15

  • 5. 匿名 2022/08/28(日) 09:28:02 

    割とセックスの頻度は関係してると思う。

    +43

    -84

  • 6. 匿名 2022/08/28(日) 09:28:25 

    旦那に対する信頼がなくなってから笑顔で会話できなくなった

    +379

    -2

  • 7. 匿名 2022/08/28(日) 09:28:28 

    でも夜は仲良しなんでしょ?

    +1

    -65

  • 8. 匿名 2022/08/28(日) 09:28:37 

    夫が好きな話や興味のある話だと会話が弾む。私が好きな話や興味のある話だと「ふーん」で終わる。
    生まれ変わったら聞き上手な男性と結婚したい。

    +485

    -3

  • 9. 匿名 2022/08/28(日) 09:28:47 

    子どもが家を離れてほんとに会話がなくなった。唯一の会話のつながりをしてくれてたワンコもいなくなって今途方に暮れてる

    +190

    -2

  • 10. 匿名 2022/08/28(日) 09:28:49 

    一発ギャグとかコントは見ていただいている。

    +127

    -5

  • 11. 匿名 2022/08/28(日) 09:28:51 

    よく弾みます。

    そのおかげというか、そのせいというべきか、子供達がものすごくお喋りに育って休日はカオスです。

    +230

    -14

  • 12. 匿名 2022/08/28(日) 09:28:55 

    最近急に話すことなくなった
    ほぼ別室で生活してる

    +81

    -2

  • 13. 匿名 2022/08/28(日) 09:29:01 

    気が合うかどうかより条件ばっかり見て結婚なんかするからそうなる
    そんな夫婦はお互い相手を自分のライフプランを実現させる道具としか見てないから
    夫として、妻としての義務を果たしているかどうかにしか興味がない
    お互いそのものに関心がないから会話もなくなる

    +231

    -17

  • 14. 匿名 2022/08/28(日) 09:29:07 

    家に帰ってきたらスマホだもんね
    会話なんて面倒になる

    +133

    -2

  • 15. 匿名 2022/08/28(日) 09:29:38 

    くだらない話では盛り上がる。だが、現実的な内容はからっきしだめでお互い処理能力低め。

    +129

    -1

  • 16. 匿名 2022/08/28(日) 09:29:42 

    家庭でも職場でも会話が少ないせいか、会話力みたいのが年々低下していくのを感じる

    +118

    -2

  • 17. 匿名 2022/08/28(日) 09:29:46 

    会話弾みます。話が始まると
    相手に興味を持つ気持ちを心がけるよう努力してきました。

    +51

    -4

  • 18. 匿名 2022/08/28(日) 09:29:50 

    >>3
    趣味趣向って変わらない?私10年前とは趣味趣向全く違うんだけど。

    +87

    -2

  • 19. 匿名 2022/08/28(日) 09:29:59 

    レスだとトークもレスになる

    +29

    -27

  • 20. 匿名 2022/08/28(日) 09:30:10 

    夫婦で仕事の愚痴って言う?
    うちはあまり聞きたくないと言われた
    友達は辛い時に旦那さんに全部話して泣いてストレス発散するらしい

    羨ましい

    +177

    -2

  • 21. 匿名 2022/08/28(日) 09:30:27 

    旦那は女友達みたいに、ちゃんとリアクション返してくれるから話しやすい。
    テレワークで2年半一緒だけど、苦痛じゃない。
    ランチ時間に話せるし、毎日楽しい。

    +220

    -0

  • 22. おかゆ 2022/08/28(日) 09:30:35 

    会話は大事だよね。
    ないとなんの為に一緒にいるのか分からないや。

    趣味や子供達の話や仕事の話など普通の会話はこれからもずっとあって欲しいなぁ。

    +119

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/28(日) 09:30:43 

    お互いどっちが上手いダジャレを言えるかで競ってる。

    +84

    -2

  • 24. 匿名 2022/08/28(日) 09:31:07 

    人の話を聞くのが面倒でよく結婚できたなと思った

    +73

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/28(日) 09:31:07 

    むっちゃ話すよ。20年近くいるけど!本当にどうでもいい事ばかりだけどね、ケーキ食べたくなったわーとかダイエット計画とか。

    +95

    -0

  • 26. 匿名 2022/08/28(日) 09:31:21 

    趣味が一緒だから子育て中でも仲良いよ

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/28(日) 09:31:34 

    >>5

    うちはレスだけど、子どもが寝てから2人で晩酌しながら色々な話して会話は弾むし、休みを合わせてランチに行ったり仲良しですよ!

    +148

    -8

  • 28. 匿名 2022/08/28(日) 09:31:43 

    >>6
    それは仕方ないよね

    +43

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/28(日) 09:31:47 

    夫の言ってる事が分からない。

    +22

    -4

  • 30. 匿名 2022/08/28(日) 09:32:03 

    >>11
    いいなぁ〜

    うちは4人ともみんな大人しめで会話なし。
    私と息子がたま〜に盛り上がるくらい。

    +110

    -3

  • 31. 匿名 2022/08/28(日) 09:32:11 

    結婚10年、会話が弾んでるし、休日も殆ど一緒。
    夫は私の写真を撮るのが趣味のバカ夫婦です。
    趣味や食が合うのが大きいかも?

    +41

    -8

  • 32. 匿名 2022/08/28(日) 09:32:21 

    元々、聞き役の口数少ない人が好きだったので、今は無音な家です。

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/28(日) 09:33:00 

    私は話したくない。旦那がすごいお喋り。

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/28(日) 09:33:10 

    >>1
    この例に出てる夫婦は冷めきってそうだけど、会話がなくても穏やかに心地良い距離感と空気感をもって過ごせる夫婦もいるし、
    会話が弾むだけが素敵な夫婦とは限らないんだよね

    +108

    -3

  • 35. 匿名 2022/08/28(日) 09:33:24 

    ずっとおしゃべりしてる。
    仕事の昼休み中もLINEしてる

    +7

    -6

  • 36. 匿名 2022/08/28(日) 09:33:52 

    >>20
    うちは似たような業種だから専門用語交えながら愚痴り合う。
    畑の違うお仕事同士のご夫婦は、説明からしなきゃいけないからそういう事が難しいかもね。ふんわりと愚痴を聞いてあげるくらいなのかな。

    +39

    -1

  • 37. 匿名 2022/08/28(日) 09:34:07 

    旦那は自分が話したい事を話したいだけマシンガントークするので私が話す隙がない。そして人の話は聞かないから話したくもない。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/28(日) 09:34:11 

    >>20
    軽く愚痴ったら、じゃあ転職すれば?
    って言われた
    聞きたくないんだろうな~って思った

    +145

    -1

  • 39. 匿名 2022/08/28(日) 09:34:26 

    >>11
    やっぱり環境なのかなぁ…うちも男の子なんだけどずっと喋ってるし、親に短時間だけ預かってもらって迎えに行ったら母に「おしゃべりしまくり!w」って第一声で言われたw

    +73

    -3

  • 40. 匿名 2022/08/28(日) 09:34:38 

    >>2
    世界はそれを平和と呼んだ

    +30

    -4

  • 41. 匿名 2022/08/28(日) 09:34:51 

    >>20
    私はわりと言うけど、夫は少なめだな。
    ただ、私もグチグチというより、「あのヤロー、まじ許さん‼w」みたいなテンションかも。
    たまに向こうも元気ないとか、疲れてるなって時は話聞くよって雰囲気は出すようにしてる。

    +31

    -1

  • 42. 匿名 2022/08/28(日) 09:34:57 

    >>2
    分かります
    そもそもあまり一緒に居ない

    +41

    -4

  • 43. 匿名 2022/08/28(日) 09:35:00 

    >>20
    言わないし言ってこないなぁ。言ってもわからないし、、、愚痴は親か親友位にしか言わない、、

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/28(日) 09:35:41 

    私はめっちゃ夫と話さなかったけど夫がゲイであることが判明してからはめっちゃ仲良くなって一緒にお風呂入るまでに仲良くなった

    +10

    -7

  • 45. 匿名 2022/08/28(日) 09:36:20 

    >>3
    うちは趣味が違うけど、会話はあるよ?

    喧嘩もするけど、仲良しねとも言われる。

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/28(日) 09:36:52 

    >>20
    うちの夫は自分の時は仕事の愚痴をガーガー言うくせに、私が少しでも愚痴ると興味なさそうにスマホ見てます…

    +84

    -1

  • 47. 匿名 2022/08/28(日) 09:37:16 

    >>20
    うちも聞いてくれない。たまに悩みすぎて打ち明けると私が悪いって言われる。

    私が職場の人のミスで骨折したときも旦那に「しっかりしろ」みたいに言われるし。
    そしたら翌日、仲のいい同僚が「怪我大丈夫??昨日うちの旦那に話したら、めっちゃ怒ってて〇〇さん(私に怪我させた人)にちゃんとした場で謝罪させた方がいいよ!って言ってたから私、上に言ってくるね!」って言ってきて、他所の旦那さんすら心配してくれるのに………。他所の旦那さんは奥さんの話をこんなに聞いてくれるんだ………。って骨折の何倍も心が痛くなった思い出。

    +224

    -5

  • 48. 匿名 2022/08/28(日) 09:37:18 

    >>5
    レスだけど会話は弾むよ。子供が寝たあと色んな話するのがストレス発散の一つになってる。親友みたいな感じ。

    +34

    -5

  • 49. 匿名 2022/08/28(日) 09:37:40 

    >>41
    すごいなー
    私は夫の元気ない感じとかが全然分からない
    向こうも言わないし

    本当の夫婦って感じがする
    素敵ですね

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/28(日) 09:38:56 

    一方的にずっと喋り続ける発達で、こっちが分かりやすくつまらなそうにしても全く気づかずに、話を適当に流せば、こんなのも理解できないのー?って楽しそうに馬鹿にしてきて、本人はすっごく相性抜群で話が弾んでるつもりだったから、離婚話になった時信じられなかった模様( ^ω^ )

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/28(日) 09:39:18 

    >>2
    うちも
    どうしても会話が続かない
    友達とだったら5時間とかファミレスで喋れるのに
    旦那とは夕食時、10分も間がもたない

    +82

    -2

  • 52. 匿名 2022/08/28(日) 09:39:24 

    >>20
    基本的にはお互い言わないけど、どうしても辛いときは泣きながら聞いてもらって励ましてもらうこともあるかな
    男性は言わない人が多いよね

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/28(日) 09:39:24 

    こどもたちの話以外なら、夫の仕事の愚痴が多いかも。
    私は仕事の話は家に持ち込みたくない派だから、たまにしか話さないけど。
    おかげで夫の職場にどんな人が居るか詳しくなったわ。夫は私の職場の人は2人くらいしか知らないと思うけど笑

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/28(日) 09:40:00 

    >>3
    結婚前の趣味は合ってなかったけど十年近く夫婦やってると一緒に見つけた趣味や遊びがたくさん増えたし、子供がいるから共通の一番好きな人&興味として君臨してるおかげで会話はいつも弾んでるよ。

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2022/08/28(日) 09:40:44 

    ウチはどちらもお喋りだから、うるさいよ
    ダンナは黙っててくれて自分だけお喋りするのが理想笑

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/28(日) 09:40:53 

    妻が考える会話が弾まない2つの理由に同感。全く一緒。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/28(日) 09:41:09 

    基本話すことが好きだから、なんだかんだ話題はある
    仕事とか職場の人間関係、今なら子どもの受験のこととか
    テレビ見てその場その場の話もするし

    でも夫婦より中学生の娘との方が弾むし、内容も楽しい



    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/28(日) 09:41:24 

    >>5
    いや、関係ないと思う。
    旦那の愚痴と文句と批判ばかりなのに妊娠する人ってリアルでもSNSでもたくさんいる。

    +42

    -2

  • 59. 匿名 2022/08/28(日) 09:41:28 

    >>11
    うちもです。
    夫と話してても、今日の出来事を子ども達がぶっ込んでくるから、今パパと話してるから待ってて!って叱らなきゃいけなくなる。

    +81

    -1

  • 60. 匿名 2022/08/28(日) 09:41:47 

    家だと、テレビやスマホメインで気のない返事するのに、義実家の集まりでは、積極的に会話してるの地味に辛い。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/28(日) 09:41:50 

    結婚24年。お互いまったく興味のない話は「ああ、その話はいいから」と聞かないけど、しょーもないことから大事なことまで沢山話すし、会話がない時も、間が心地いい。回りからは「夫婦漫才」と言われとります。

    +4

    -3

  • 62. 匿名 2022/08/28(日) 09:41:56 

    なぜか不倫相手とは
    会話が弾みまくるんだよね
    あれなんでなんだろ

    +20

    -2

  • 63. 匿名 2022/08/28(日) 09:42:09 

    結構話す方だと思う

    今日の出来事から仕事への考えかた。2人の持論。子供の話し。子供の友達の話し。共通の友達の話し。ニュースの話し。結構色々話す。

    元々私が超お喋りで、旦那は無口な方だったけど私と結婚して旦那もお喋りになった

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/28(日) 09:43:29 

    >>47
    別れたアスペ旦那と同じだ

    上司のセクハラで毎日泣いてた時も、お局にいじめられて難聴になった時も、トラックに当て逃げされた時も、同僚にいやらしい手紙渡された時も、めちゃくちゃ私が怒られて怒鳴られまくって、病んだ

    +63

    -1

  • 65. 匿名 2022/08/28(日) 09:43:41 

    >>62
    煽ってるわけでもなんでもなくて、『性交渉したい』という興奮から気分が高揚してたくさん話しちゃうのはあると思う

    +23

    -1

  • 66. 匿名 2022/08/28(日) 09:44:10 

    >>19
    うちレスだけど会話はする
    たまにキスはしたりスキンシップはあるけど、気を使わないいちばん仲の良い友達みたいな感じになってる

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/28(日) 09:44:27 

    >>20
    夫が隙あらば仕事の愚痴を言ってくる。
    いい加減、面倒だから子どもの世話をしているふりをしながら場を離れる。
    頑張り過ぎて辛い人の話なら聞かなくちゃいけない気になるけど、些細なことを常にグダグダ言ってる人の相手はできん。

    +42

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/28(日) 09:44:53 

    >>36
    あーわかる。
    畑が違うから、今日こんなトラブルがあった
    とか言ったら、
    じゃあ、こういう対応したら?
    みたいな的外れのアドバイスとかしてくる
    へえー大変だったね、でいいんだけど

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/28(日) 09:45:10 

    >>3
    それ以前に聞いてもくれないからね
    でもあんまり趣味一緒でもしんどいなって私は思う
    熱量の違いでケンカしそう

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/28(日) 09:45:23 

    >>1
    そもそもお互いに、「この人だと何でも話せるし会話が盛り上がる」っていうのが結婚まで至った一番の理由なんで、結婚後もずっとお喋り楽しんでます。
    弾みすぎてたまに寝不足になるレベル。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/28(日) 09:45:56 

    結婚23年
    共働きでしんどくて、嫌なところは見えるし、
    一時、全く話さない時期があったけど、近頃、子供も大きくなって、私自身も一人部屋をつくり、好きなことが出来るようにしたら、ストレス減って、会話が出来るようになった。

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/28(日) 09:46:45 

    愚痴や悩みが多いと会話は無くなっていくよね。
    楽しい話題が沢山あるから愚痴や悩みも聞けるわけで…

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/28(日) 09:47:05 

    平日お互い疲れてると弾まない。
    休日余裕がある時は割と話す。
    結婚10年ならこんなもんかなぁと思ってる。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/28(日) 09:47:41 

    >>64
    それ、旦那も上司やお局と同じ人種だったパターン。
    でも別れたんなら良かった。

    +49

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/28(日) 09:47:46 

    必要な話がきちんと出来て、食事中和やかに団欒出来て、それ以外は会話弾ませずお互い静かにゆったり過ごせる家庭が理想だわ、家しか心休まる場所がない笑

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/28(日) 09:48:00 

    私は女姉妹で、いつも誰かしらが話してる環境で育ったから、男兄弟で育った旦那とは、心地良いと感じる過ごし方が違いすぎて、お互い戸惑ってる。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/28(日) 09:48:35 

    >>64
    アスペ旦那…

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/28(日) 09:50:23 

    帰宅後は旦那自体が自分のことに必死で自分のことしか見えてない。。美味しいもの食べたい、テレビみたい、早くお風呂入りたい、早く寝たいと。休日は趣味でいない。でも「オレはがることたくさん話したいし遊びたいし楽しくしたい」という。でもそれは自分の都合のいいときだけということ。そしてオレに合わせろとと。そんなこんなで会話なんてないし彈まない

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/28(日) 09:51:25 

    >>5
    うちはレス10年以上だけど会話あるし趣味も同じで仲良しだよ。ドキドキなんてのは無いけど信頼出来る一番の親友のような感じになってるよ。

    +28

    -2

  • 80. 匿名 2022/08/28(日) 09:54:57 

    あんま話すことない

    夫が職場のサバサバ女の話題をよくするようになったから、そっちに気持ち持ってかれてるな〜とは思う
    でも特に何もしない

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2022/08/28(日) 09:56:30 

    意識しなかったら愚痴や悲壮感漂うことばかりになっちゃうから、スマホを介しての買い物の話ばかり。
    今度〇〇欲しいんだよね。これどう思う?え、変?そんな事ないよ。今いい感じに使いこなしてる人の画像見せるから待って みたいな生産性がない話 次から次へと小さな買い物まで

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/28(日) 09:56:57 

    >>13
    うん!
    我が家のことだけど、あなた本当によく分析できてる。旦那は結婚することがステータスだった。私は結婚に焦ってた。元々、一人で大丈夫な二人だったから、今や会話全くなし。

    +72

    -1

  • 83. 匿名 2022/08/28(日) 09:57:13 

    >>11
    わかるよ
    全員が喋るから何言ってるか分かんないw

    +63

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/28(日) 09:58:46 

    >>58
    これほんと不思議
    私の友達も会うたびに離婚する!とか言ってるのに、次会ったら妊娠しててポンポン子ども産んでるわ

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/28(日) 09:58:49 

    >>1
    男って女体は大好きだけど女の話は「つまらない」と思ってるのが多いらしいよ
    男同士で話してる方が楽しいって

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2022/08/28(日) 09:58:57 

    価値観が同じとか趣味が同じとかないとキツイだろうね。
    価値観にほぼズレがなく毎日LINEも何往復もするし会話なんてもぉ止まることがないと思う。
    ずっとどちらかが喋ってる。くだらないことでゲラッゲラ笑ってる。
    バカっぽいところも似てるからかな。
    誰よりも仲の良い友人のような存在。お互い毎日好きな気持ち伝えてるからそれも仲の良いままいられる秘訣かなと勝手に思ってる。

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2022/08/28(日) 09:59:26 

    >>10
    普段、夫からの会話もあまりないけど一発芸と寸劇は夫発信だわ。私もするけど。

    +29

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/28(日) 09:59:50 

    夫婦でめちゃくちゃ笑いあってるご夫婦は、旦那さんが嫁をめちゃくちゃ愛してるラブラブカップルと嫁がコメディアン並みに笑いのセンスがあって話が面白いタイプ(私調べ)

    +39

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/28(日) 10:00:14 

    本当に、本当に話すことが全く思いつかない。
    みんな何話しているの?
    例えば食事中にその味や食材の事、テレビを観ながらその内容や出演者についての事、など目の前にある物についてしか話題にできない。

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/28(日) 10:01:00 

    結婚7年だけど、結婚前から笑いのツボが一緒でずっとそのまま。身のない会話だけど笑いが合うってありがたいです。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/28(日) 10:01:00 

    ことごとく嫌な返事が返ってくるからもう話す気がなくなってしまった。
    でも本当は話したい。

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/28(日) 10:01:35 

    何か言うと否定から入るようになったので、それから私から話しかける事は一切無い

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/28(日) 10:01:43 

    >>48

    わかる。
    色んな話出来るしカラオケ行っても2人で盛り上がれるしいつも一緒にいる親友って感じになる。

    でもたまにセックスすると男女の愛を再確認するんだよね。だからたまにはした方がいいと思ってる

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/28(日) 10:02:07 

    結婚25年目、普通に会話あるよ。
    コロナ前に子供の行事見学で隣にいた夫婦がその時間中、一度も会話してなくて逆に驚いた。
    会話がないなんて精神的に耐えられない。

    +7

    -4

  • 95. 匿名 2022/08/28(日) 10:02:45 

    >>9
    かわいいワンちゃんいなくなって寂しいですね。
    もう一人ワンちゃん迎えてみては?猫でも亀でもハムスターでも。
    ペットロスには新しいペット迎えると良いって聞くし。

    +27

    -3

  • 96. 匿名 2022/08/28(日) 10:03:31 

    >>3
    それがうちも全然趣味合わなかったんだけど、段々合うようになってる。ほんと人は変わるんだなと。

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2022/08/28(日) 10:03:44 

    私がおしゃべりで向こうは無口。
    ただ、話を聞くのは好きみたいで相槌や合いの手は入れてくれるから弾んでるようには見える。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/28(日) 10:04:15 

    >>38
    うっざ!
    話聞いてほしいだけなのにね、ほんと寄り添う気持ちないよね、男って。

    +42

    -5

  • 99. 匿名 2022/08/28(日) 10:04:50 

    夫の仕事の愚痴や弱音が多すぎて話するの嫌になった
    口を開けば愚痴や文句だから
    しんどいから話して発散したいのはわかるし家族にしか言えないのもわかるんだけど、毎日聞かされてるこっちの身も考えて欲しいわ

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/28(日) 10:06:33 

    家族みんな無口。
    「あ、やばい」とか「はあ、◯◯だな…」とかそういう独り言っぽい呟きさえも皆無なので
    本当に家の中が静かで…
    すごく悩んでいます。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/28(日) 10:08:47 

    >>20
    私は有難い事に愚痴がない程職場に満足しているので私は言いませんが夫は言います。
    でも正直、またかよとは思います。
    人間関係の愚痴なのでそういう人間なんだなとか思えないからずっとイライラしてますよ。

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/28(日) 10:12:35 

    >>11
    私の実家がこんな感じだ。全員がお喋りでそれぞれ喋っててうるさい。結婚した頃、夫(物静かな人)が我が家に遊びに来てぐったりしていた。今は慣れたみたいで全話スルーしてる。笑

    +69

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/28(日) 10:14:36 

    >>3
    趣味が合わなくても会話が出来る夫婦ならお互いの趣味についての会話でも楽しく話せるよ。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/28(日) 10:15:41 

    >>2
    同じー。
    口開いても、語尾が〇〇ちゃん(3歳・娘)なので私に話しかけてない。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/28(日) 10:16:50 

    すぐちゃかしたりふざけるから、真面目な話してもムダって無力感がある
    他愛無いことを少しと、業務連絡のみだな

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2022/08/28(日) 10:17:00 

    弾ませたくも無い。口を開けば悪口や文句ばっかり、気に入らないことがあると直ぐに怒る。リモートワークで引きこもるようになってから旦那の性格がめちゃくちゃ悪くなった。やっぱり普段から人と顔を見てコミュニケーション取るって人として大切な事なんだと実感してる。私こんな変な人と結婚したつもりないのに。

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2022/08/28(日) 10:17:01 

    他愛もない雑談ばっかだよ
    美味しいお菓子、旅行したい場所、昔の思い出
    面白かった本、ニュース等

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/28(日) 10:18:37 

    >>10
    私は、見させられている方です!

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/28(日) 10:20:00 

    >>8
    うちも一緒だわ
    こっちは興味なくても話を聞いてあげてるのになぁ…と思い始めたら夫の話を聞くのがバカバカしくなってきて、今は私も「ふーん」しか言わなくなった
    結果、全く会話は弾まないw

    +83

    -2

  • 110. 匿名 2022/08/28(日) 10:20:05 

    >>1
    全ては愛情があるかどうか。
    愛情のある夫婦は笑顔や会話も多い。
    会話しなくてもわかる部分もたくさんあるけど、それでも会話はたくさんある。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/28(日) 10:20:44 

    >>18
    子供できたら子供に全振りになってしまった。その後は空き時間でできるような個人の趣味に走ってる。別に嫌いではないけど、夫に興味が持てなくて老後が不安…

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2022/08/28(日) 10:20:56 

    >>20
    頻度によるよね
    毎週とかなら、辞めれば?って思っちゃうわ
    ある程度年齢を重ねると自分のご機嫌は自分でとれるようにしないと自分も周りもしんどくなると思う

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/28(日) 10:20:58 

    >>3
    そんな趣味一緒でなくても結婚するわ
    多分独身だね?
    お互い好きなこと違っても全然良い
    むしろ何もかも同じ趣味のほうが行き詰まるわ
    濃淡あるしね

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/28(日) 10:21:03 

    >>95
    ありがとうございます。ワンコは最後のお別れが悲しすぎたので新しい子を迎える気持ちにならないんです。おっしゃってる亀っていいかも!実は最近アマプラで「僕の姉ちゃん」のドラマで亀が出てきて可愛いって見てたんです。でも亀で会話は弾むかな?笑

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/28(日) 10:22:12 

    >>13

    気が合って最高!の若気の至りがあるから結婚出来る。将来性格の曲がったクソジジイになるとわかってたら誰も結婚せん。

    +30

    -2

  • 116. 匿名 2022/08/28(日) 10:23:31 

    >>67
    >>101
    >>112


    >>20です
    なんとなく夫側の心境がわかってきました(耳が痛い)
    私も些末な愚痴を毎日グダグダ言うタイプで、本気で辞めたいとか精神を病んでいるとか深刻なものではありません
    家族だからいっかーと思ってました

    気をつけます

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/28(日) 10:25:22 

    >>103
    これに尽きる。趣味が合うかどうかじゃないよね。お互いの事に関心持てるかどうか。

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/28(日) 10:26:19 

    >>20

    夫が鬱で無理。元々溜め込むから鬱になる。人のアドバイス聞き入れたくない頑固者だし。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/28(日) 10:27:07 

    >>92
    わかるわー。でも…って言葉聞くと、もう私は展開やめるから、はいシャットダウン。

    休日旦那いると、イライラするわ。
    本当どっか行ってほしい。
    旦那は自分から何かするとか、あーしたいとか欲求が無で、全て私任せ。ホントつまらん。会話もつまらんして。

    ごめん、違う愚痴をぶっ込みました。

    +21

    -1

  • 120. 匿名 2022/08/28(日) 10:27:24 

    よくしゃべる方だと思うけど、ひねくれたとこがあってちょこちょこ否定から入るので、そういう時はまたかよ…とうんざり。そして何でもないこと(例えば芸能人のちょっとした話とか)言っただけで「考え過ぎだよ」と言う。意味不明。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/28(日) 10:29:23 

    >>111
    旦那自体に興味持てなくても会話は成立しない?空いた時間出来ても自分のためだけに使ってたら、旦那が外に好きな人作って揉めて再構築する時に、最早土台になるもの何もなくなってるという事もあるから気をつけてね。

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2022/08/28(日) 10:29:27 

    >>5
    仲良しになるからこそ、レスになる気がする。ウチは趣味も同じだし仲良いけどする気にならない。ある程度距離がある方が異性としてみられるんだよね

    +24

    -4

  • 123. 匿名 2022/08/28(日) 10:33:12 

    >>7
    ハッスル、ハッスル、ハッスルよ

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2022/08/28(日) 10:34:19 

    >>5
    長年の親友みたいになっててセックス少ないけどめちゃくちゃ盛り上がるよ。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/28(日) 10:36:16 

    >>4
    病気になった時にありがたみが分かるかもね。
    あなたの旦那さんがどんな人か分からないし、もしかしたら病気の妻を疎ましく思う人かもしれないけどさ。
    心底嫌になったら別居なりすれば良いと思う。精神を病む前に。

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/28(日) 10:36:26 

    無口なとこがいいと思ってたけど、ただ単に人とコミュニケーションをとろうという気遣いがないだけの人だった

    たまに口開いたかと思えば子供が亡くなった悲しいニュースに終わったな〜とか言ったり甲子園の負けて悔しいシーンで笑ったり頭おかしい

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/28(日) 10:36:55 

    結婚10年目で子供3人いるけど
    毎日たくさん話してるよ
    あご外れるんじゃないかと思うくらい爆笑したりする。笑

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/28(日) 10:39:23 

    あ、もう喋ることないね〜って喋ってます

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/28(日) 10:44:14 

    >>4
    8年目で?
    早くない?

    +7

    -6

  • 130. 匿名 2022/08/28(日) 10:47:55 

    子供もペットもいないし、共通の趣味もないけど、話弾んでる。でも何話してる?って聞かれてもよくわからない。笑 二人で生活してると自然に色んな会話に繋がるよね

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/28(日) 10:49:54 

    旦那に一度「今日○○で疲れた」と言ったら「俺も疲れた」って言われてなんか喋るのをやめた。こっちは話聞いてほしかったのに「俺も」って張り合われても。
    共感力のない人と喋るのしんどいわ。

    +29

    -1

  • 132. 匿名 2022/08/28(日) 10:51:50 

    この人以上に信頼出来る人間は居ない。合わない話もあるけど、そもそも価値観が近くて楽だったから、結婚したのだし。
    必要なければ、一緒に居る時は、お互いが楽しめる話してる。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/28(日) 10:55:44 

    >>6
    私もそう。
    なのに、帰ってきたら「笑顔で迎えてほしい」だって

    笑わせんな

    +68

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/28(日) 11:01:57 

    >>116
    ほんとにしんどいときは言っていいんだよ
    しょっちゅうだとオオカミ少年と一緒で、深刻なときに聞き流される危険があるからね
    男の人ってゲーマー多いけど、セルフで仕事のストレス発散させてるのかなと思う

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/28(日) 11:12:54 

    知識もないくせにチラッと見聞きした情報だけで話してくるし、それだけならまだしも、俺は知ってるみたいな
    どこから目線やねんみたいな態度で偉そうにそのことについてディスってるような話ばっかりされて、げんなりする。
    大概間違った認識で話してるし、いらっとする。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/28(日) 11:14:20 

    >>115
    向こうに言わせりゃお互い様なんだと思う。夫婦の事で相手が一方的に悪いって感じのコメントする人、絶対信用出来ない。

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/28(日) 11:15:55 

    >>126
    全くうちと同じで+めっちゃ押したいです!!!!
    テレビで全然面白くない場面で笑ったり、そんな笑うとこじゃないのに笑われるとすごいしらける。
    子供も「え、今のって笑う場面だったの?」ってこの前真剣に夫に聞いてた笑

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/28(日) 11:21:25 

    >>21
    いいな〜理想だね。めちゃくちゃ羨ましいよ…

    +45

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/28(日) 11:24:44 

    女の会話って食べ物や芸能人や恋ばなが多いし、いちいち説明しなくても話通じるけど、旦那とはいちいち説明しなきゃわかんない言われる。主語がないとか?そして長々話すと今度は結論は?とか、意味わかんないとか言われる。私の話し方が悪いのかな?どう説明すればいいんだ?と、たまに悩む

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2022/08/28(日) 11:28:41 

    >>1
    子なし結婚11年目

    下らない冗談好きな私と無口で控えめで口下手な旦那と結婚したけど毎日談笑してるし下らない冗談で笑い合ったりたまに爆笑し合ったりしてる。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/28(日) 11:31:23 

    旦那の趣味が歴史なんだけど、普通の会話しててもすぐに歴史の話に繋げていく。私は全く歴史に興味ないからしんどい。 もっと現代(現実)も見てほしい。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/28(日) 11:34:11 

    >>9
    義実家がまさにそんな感じ。
    ワンコが昨年末に亡くなって、もはや家庭内別居状態。
    今まで『○○ちゃん、お父さんにあれやってって言っといてね。』←犬に話しかけてる風にして、お父さんに聞こえるように言っていたらしい。

    +19

    -1

  • 143. 匿名 2022/08/28(日) 11:40:28 

    お互いの趣味の話だと弾まない(お互い興味ない)
    でも時事問題とかなら結構話が続く
    つまりどっちの土俵でもない話が続くってことかな

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/28(日) 11:49:48 

    >>74
    自分が同じことされたら取るであろう対応=絶対正義
    っていう究極の自分目線主義だから、その対応を取らない私は絶対的に間違っているから怒られて当然っていう理屈の模様

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/28(日) 11:50:28 

    >>67
    愚痴も内容や頻度によるよね、
    たまに出る愚痴なら、吐き出してスッキリしてもらえればって聞くけど、いつも不満ばっか抱えて愚痴の止まらない人の話は聞きたくない、疲れる

    それこそうちの家族は、今日歩いていたら自転車が道を譲ってくれなかった!最近の自転車乗りは〜とかで延々と愚痴る

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/28(日) 11:57:45 

    弾まない
    旦那は私にコミュ障と言うけど、子供との会話聞いてても旦那の方がコミュ障だと思う

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/28(日) 12:05:25 

    息ができないぐらい2人でよく爆笑してる。
    子供達は慣れてるから、またやってるよ〜ぐらいな感じ。
    かなりくだらない事で2人で遊んでるから、我々の精神年齢低いなーと思う。35歳。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/28(日) 12:07:41 

    >>94
    隣の夫婦に会話があったかどうかなんてチェックしないで欲しいな。
    子供の行事を一緒に観に行くだけ、まだヨシとして欲しい…
    話したくても話せない、会話が続かない事に悩んでいる立場からすると隣の奥さんにそんな事チェックされてるなんて知りたくなかった。意識してプレッシャーになる。

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2022/08/28(日) 12:11:23 

    かなり弾む方だと思う
    ジャニーズの話とか子供の話、会社の愚痴昔流行った曲とか
    聞き上手だから話すの楽しい

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/28(日) 12:14:54 

    >>58
    外では愚痴って可哀想だけど頑張る私を構ってちゃんだけど、夫婦円満なんだと思うよ。親身に愚痴を聞いてた時間がもったいなかった。

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2022/08/28(日) 12:16:54 

    >>6
    信頼できない人とは
    もう暮らせないよね

    +33

    -3

  • 152. 匿名 2022/08/28(日) 12:20:28 

    別に会話が弾まなくとも安心できる関係性ならいいと思うよ

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2022/08/28(日) 12:20:49 

    私が話しかけても、向こうが話を振ってきてそれに答えても、マウントや否定的な返ししかしなくて気分が悪くなるから、話しかけるのをやめました

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/28(日) 12:32:07 

    >>11
    うちも。私自身はもともと会話なくても黙ってても問題ないタイプなんだけど、旦那はけっこう話題を提供してくれる。今となってはコミュニケーションの一つとして会話は大事なんだとわかる。
    そして子供達もよく喋る。ついでに猫もよく鳴く。

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/28(日) 12:34:01 

    テレビとかYouTube観てるとき共通の嫌いなものがあるから悪口言い合ってるときめちゃくちゃ弾む
    最後はいつもトンファー持った黒人に殴られろって言って想像して笑う腐り夫婦です

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2022/08/28(日) 12:36:23 

    夫婦といえど相手が不快になったりデリケートな話題は話さないように気をつけている。
    でも私は接客業で接客大好きだけど時には非常識で腹立たしい客もいて夫に愚痴ってしまう時もある。
    夫は「俺も聞いててビックリしたし○○の気持ちはわかるよ。大変だったなお疲れ様。でもお客さんには変わりないし働いている以上は我慢しないとな」と言ってくれる。
    結婚して19年子どもはいないけどうまくやっているよ。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/28(日) 12:36:52 

    >>20
    うちはお互い性格悪くて友達いないから仕事や身内で嫌な事あったら愚痴り合いです
    聞いて聞いてーてなるとお互い喜んで聞く
    お互いの職場の人に会ったことはないけど名前とか雰囲気は写真で把握しててほぼ毎日愚痴を聞いてるし、愚痴った相手より怒ることもある

    お互い喋るの好きだから愚痴以外でも色んな話はするし尽きないけど、お互いやりたいことやって集中してる時は全く話さなかったりする

    こんな似ててラクな相手いないなと思うから感謝とかもちゃんと伝えてる

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2022/08/28(日) 12:41:55 

    >>13
    まさにその通り!
    そういうお宅は恋愛結婚で今もラブラブなのかな?

    +4

    -3

  • 159. 匿名 2022/08/28(日) 12:43:47 

    >>8
    あるある
    しかも男ってそれを「俺の話が面白いんだな」と解釈して、相手が気を遣って話を盛り上げてくれてる事に気づかない

    +33

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/28(日) 13:01:50 

    >>3
    相手に興味が無くなると話をしたいとも聞きたいとも思わなくなるのよ。

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2022/08/28(日) 13:08:15 

    たまにマンションのベランダに出ると、お隣の仲良しご夫婦がずーっと何か会話しているのが聞こえる。
    うちの旦那は一人っ子のせいか、全部自分の中で処理してしまうタイプなので、お隣さんのようにキャッチボールが続くことは稀。
    ベランダに出た後、ため息が出ます。。
    昔は何話してたんだっけ。

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2022/08/28(日) 13:12:09 

    コミュ力の問題じゃない
    男女関係なくどんなに良い人でもコミュ力無かったらずっと付き合うには荷が重い
    他人でも普通の会話に笑いを絡めてくる人とは話しやすいし笑い合える

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/28(日) 13:14:01 

    結婚10年目だけど、1日1回は爆笑してるかも。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/28(日) 13:20:50 

    >>1
    営業の人って人の話聞いてないよなーって思うことあるけどやっぱりね

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/28(日) 13:21:30 

    >>161
    節子それ一人っ子関係ない

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/28(日) 13:23:29 

    >>158
    未婚ですよー
    うちの両親から学んだことです😌

    +12

    -1

  • 167. 匿名 2022/08/28(日) 13:23:57 

    >>129
    早いかな、、早いよね

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2022/08/28(日) 13:25:59 

    こっちから喋りかけても全然会話続かない
    あっちから喋りかけてこないからいいかなってなってる
    幸い3歳の息子がお喋りなのでなんとかなってます。

    老後が心配…

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/28(日) 13:29:55 

    >>130
    あーー同じ
    反応が自分的にナチュラルで心地いいんだよね
    たまに親と話すとナチュラルな反応が返ってこなくて違和感ばっかりで疲れてしまう

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/28(日) 13:43:38 

    >>13
    ほんこれ
    さらに言えば、そういう関係を選んだのなら会話なくても仕方ないって諦めないとね

    お互いにとって都合のいい相手を選んでおきながら性格も合うなんて相手いないよ
    気質が合うか、気が合うかを重視した人は会話ははずむだろうけどほかの面で後悔したり諦めたりしてることある

    +41

    -2

  • 171. 匿名 2022/08/28(日) 13:49:20 

    >>20
    愚痴ってたしかに気晴らしにはなるけど、負の感情を全面に押し付けてる結構嫌な行為だもんね

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2022/08/28(日) 13:50:55 

    >>1
    良く話すよ。旦那の好きなことも私の好きなことも
    共通の趣味はキャンプなので、キャンピングカーのイベント近いと特に盛り上がって毎日旦那の帰宅が楽しみです

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/28(日) 13:53:28 

    あと他人は他人自分は自分って根底で理解してるかどうか
    自分が楽しくても妻が楽しんでいるかどうか楽しんでいなかったらそういう他人を理解できるかどうか
    いくら身内でも常に同じ方向を向くとは限らないってわかってる人
    同性の友達と同じつきあい方ができる人
    妻を自分の所有物扱いする人はダメ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/08/28(日) 14:04:20 

    >>119
    92だけど同じ旦那か?ってくらい一緒だわ!
    めっちゃつまらん旦那だよ。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/08/28(日) 14:46:28 

    >>169
    親とだとできない会話とかあるよね。親とは毎日顔合わせてる時は喧嘩が多かったし、今は本当に旦那と二人で居心地がいい。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/08/28(日) 15:19:45 

    >>133
    笑顔を奪った張本人が何言ってるんだろう

    +28

    -0

  • 177. 匿名 2022/08/28(日) 15:30:19 

    >>165
    にいちゃん、節子もお隣さんみたいにさくまドロップ食べたいねん

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/28(日) 15:34:44 

    >>20
    お互いに愚痴り合って(特に相槌はなし)話疲れたら、お互い終了。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/08/28(日) 15:38:41 

    >>24
    「結婚」がしたかったんだろうね。もし奥さんが専業主婦なら家事育児やらせて楽したかったんだろうなと思う。仕事だけしてりゃいいもの。

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2022/08/28(日) 15:46:34 

    >>20
    相談ってかこんなやつがいてむかつくみたいな話はするけど…
    旦那に話すより友達に話した方がスッキリするから
    旦那に自分の悩みとか言ってないかも。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/08/28(日) 15:47:40 

    >>131
    俺も、は共感だよね。共感というか、同じだよーと。
    全然張り合ってないと思うんだけど、ニュアンスがそうなの?

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2022/08/28(日) 15:56:01 

    >>9
    うちも絶対そうなる。
    もう解放されたい

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/28(日) 15:57:00 

    >>181
    共感っていうか「どうした?」とか寄り添ってほしいんじゃない?

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2022/08/28(日) 16:05:40 

    テレビで同じところで笑ったり
    好きな芸人さんが同じなのでめちゃくちゃ盛り上がる

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/28(日) 16:16:03 

    愚痴とかオチのない話が多いんじゃない?
    それは聞く方が可哀想だと思う

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/08/28(日) 16:54:21 

    愚痴は癖になるしほどほどに〜

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/08/28(日) 17:01:34 

    >>1

    うちは自営だから仕事の事、子供の事、孫の事、ペットの事
    義父母の事、最近の事件等色々話す。
    夫は話しているがこっちはガルちゃんしてて聞いてない事がある

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/08/28(日) 17:03:17 

    >>131

    俺も疲れた←共感力あるんじゃね?

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2022/08/28(日) 17:05:40 

    数年レスって夫婦は絶対に男が浮気してると夫は言うけど
    そうなのかな?

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2022/08/28(日) 17:16:49 

    考え方が違うみたいなので議論になるような話はしない。
    一緒に歩いていて猫がいたら「こないだ会社に猫が迷いこんで…」とか、「晩御飯何か食べたいのある?」「焼き肉」「…はめんどくさいから食べに行きたい」「あ、新しくできたとこ知ってるけど?」「お金ないからまた今度。」「なんだ…」
    みたいに、見たことあったことから、思いだしたことに話が及んですぐに終わる。あとはシーンとしてる。

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2022/08/28(日) 17:26:44 

    >>3
    違う趣味の人と結婚した方が楽しい。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/08/28(日) 17:49:13 

    >>5
    平日会話なし、要件以外ほぼ話さない、
    友達とみたいに笑いながら会話した記憶とか思い出せないぐらいだけど、週一でしてるよ。
    書いてて自分が気持ち悪くなってきたよ。

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2022/08/28(日) 18:29:36 

    >>6
    ほぼ他人だね

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2022/08/28(日) 18:40:26 

    >>6
    何があったの?

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/08/28(日) 19:23:06 

    結婚して25年経つけど結構話す
    取り止めなのない事ばっかりだけど
    高校野球の話しとかそんなの
    愚痴とかはあんまり言わないかな

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/08/28(日) 19:27:46 

    夫がおしゃべり。
    今までは出張も多いし、楽しい人だと思っていたけど
    リモートで24時間一緒だと、疲れきる。

    朝から晩まで楽しそうに話しかけてくるけど、
    仕事は?って思ってしまう。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/08/28(日) 19:30:33 

    >>168 その心配はすぐそこですよ。
    旦那が平日休みの場合、子供が登校してしまうとその時間が訪れます。私は買い物行ってくる〜or頭痛が酷いから寝るねとリビングから逃げます。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/28(日) 20:48:44 

    >>2
    わかる
    まず話しかけることもない

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2022/08/28(日) 20:58:51 

    会話なさ過ぎて、旦那の独り言増えた…
    それが気持ち悪い

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2022/08/28(日) 21:53:08 

    私がめっちゃ喋りたがりで子供みたいなこと延々言ってるのをずっとニコニコ聞いていいタイミングで合いの手や質問入れてくれる
    付き合い始めのころ不安になって疲れない?って聞くと自分から喋るの苦手だから楽しいって言ってくれて絶対この人だ!ってなったよ

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/08/28(日) 22:00:48 

    私が「これめっちゃ面白いよ!!」と言って勧めた動画を夫に見せて、夫の反応が真顔のとき、切なくなる。
    なんで勧めたんだろ…ってこっちが後悔する…。
    笑いのツボが一緒の夫婦、羨ましいです。

    +15

    -1

  • 202. 匿名 2022/08/28(日) 22:02:30 

    お互いの義理両親の話題は地雷。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/08/28(日) 22:02:54 

    >>5
    付き合ってる時から話は盛り上がってなかったと思う。子供いないからよく外食行くけど、お互いずっと携帯みてて話はしない。
    でもセックスはどんなに忙しくても毎週2-3回必ずしてるから、異性として性的な魅力は感じてるんだと思う。
    仲良しなカップルとか夫婦みてると羨ましく思うことはあるよ。

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2022/08/28(日) 22:09:23 

    >>1
    子ども2人結婚21年目。
    結婚前と変わらず本当に良く話すけど、もう1人になりたい。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2022/08/28(日) 22:18:59 

    >>145
    今まで楽しそうにテレビを見てたのに私が座ったとたん愚痴りだす。なるべく別室で過ごす旦那さんの気持ちが理解できます。一緒にいる時はスマホをみて話しかけられないようにしてる

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2022/08/28(日) 22:35:19 

    はーい全然会話ないです
    お互い好きなことやってる
    お互い喋るの面倒なタイプだから近くにいるだけで満足
    二人共がお喋りな人といると疲れるタイプだから合ってる

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2022/08/28(日) 22:46:04 

    もともと私がおしゃべりじゃないから、特に不満はないな。家で話盛り上がりっぱなしだと疲れるというか。

    話したい時は話すし。

    特に気にした事ないや。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2022/08/28(日) 22:54:34 

    >>199
    独り言うるさいんだけどって言ってしまいました

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/08/28(日) 23:28:03 

    >>114
    亀はすごく長生きだから年取ってからだとおすすめできない
    うちのかめきちも今18年くらい生きてるけど寿命は30年くらいらしい

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2022/08/28(日) 23:31:46 

    「夫は話しかけても“うん”しか言わないから、話してもむだ」(40歳・主婦/女性)

    これ元カレと同じでアスペだと思ってたんだけど…男ってこんなの多いの?

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2022/08/28(日) 23:39:34 

    >>166
    すごい結婚の達人みたいなこと書いてるのになんじゃそら

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2022/08/29(月) 00:12:09 

    モラハラ不貞屑夫と会話しても楽しくない

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2022/08/29(月) 01:19:05 

    お互いスローペースだから大盛り上がりという事はないけど、そのペースも合うから話してて気楽で楽しい

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/08/29(月) 01:29:48 

    スマホばっかで会話がないという人よくいますが、皆さんの旦那さんはスマホで何してますか?

    ゲーム?株とか?

    うちは旦那が超無口で会話がめちゃ少ないです。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2022/08/29(月) 01:55:51 

    全然弾まない。

    子供の事以外話すこともない。
    子供のことですら、携帯見ながらうんうんしか言わない。

    あー書いててイライラ込み上げてきた

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2022/08/29(月) 01:56:10 

    めちゃくちゃ聞き上手な夫です。
    わたしと話している時に子どもたちが
    話しかけてきても、
    『 今はママとお話ししてるから
    ちょっと待ってね』と、
    こちらを優先してくれています。

    ちょっと呟いたレベルの内容でも
    しっかり覚えててくれているので
    嬉しいです^ ^

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2022/08/29(月) 02:22:12 

    >>19
    そこは逆な気がする

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/08/29(月) 02:55:56 

    旦那が興味がある話や旦那がしたい話は弾む。
    私の仕事の愚痴など旦那が興味ない話になると
    会話は弾まなくなる。日々これの繰り返し。
    旦那は私に対して愛情も興味も、そして思いやりも
    ないんだな~と感じてる。
    自分は同じことをしたくないから、出来るだけ
    会話を楽しむように努めているけど、心が疲弊
    していくのを感じてて、いつまで続けられるか?
    と思ってる。


    +7

    -0

  • 219. 匿名 2022/08/29(月) 03:27:25 

    >>211
    物心ついてから20数年近く仲の悪い男女を見て、研究してきましたからね…
    こういう環境で育つと自己肯定感がかなり低下しますけど、失った物を自分自身の手で取り戻しながらいい勉強させてもらいました
    この学びを糧に、私は好きな人を幸せにする為に動こうって思います😌

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2022/08/29(月) 04:14:23 

    うちは高校から7年付き合って結婚したけど、結婚して10年以上経った今も飽きることもなくなんてことない話で大笑いしてるわw

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2022/08/29(月) 04:26:59 

    伯父夫婦が結婚50年以上になるけどすごく仲良くてずっとしゃべってる。しかも側で聞いてて面白い。
    どちらも聞き役、ボケ、突っ込みが出来る。悪口じゃなくて自虐で笑わせる感じ。
    それぞれが話し上手だし、そういう人とは会話が弾むってことじゃないかな。
    話し上手な人は気遣いもできるし気も利くと思う。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2022/08/29(月) 04:51:34 

    結婚20年目だけど普通に会話あるかな。
    夫は家に帰ってきたらまず今日会社であった出来事とか(愚痴じゃないよ)面白かった事とか話してくれるから私は聞き役になる。んで、話が終わった頃に今度は私が今日あった事や言いたかった事を話すと聞いてくれる。
    その後もお風呂入りながらとか寝る前ベッドでとか結構ずっと喋ってる。朝も仕事前にニュース見ながらあーでもないこーでもないやってる。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2022/08/29(月) 07:41:59 

    旦那がスマホ依存

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/08/29(月) 08:02:22 

    夫が寝込んだらうんち取れますか
    毎日世話してるよ

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/08/29(月) 08:27:25 

    >>8
    そりゃ韓ドラとかBTSの話されても男はつまらないでしょ
    逆にあなたはパチンコや風俗の話されても楽しそうに聞けるの?

    +0

    -2

  • 226. 匿名 2022/08/29(月) 09:08:42 

    >>1
    うちは弾んでる方だとおもう。仕事が一緒だから仕事の話もできるし、子供の話題、趣味は旦那ギャンブル、わたしガーデニングだけど、お互いの趣味の話はちゃんと聞いていてお互いの趣味に協力的ではあるし、友達とかもお互い知ってるから会話に名前が出てきても聞ける。
    夜中晩酌しながら話すの楽しいよ。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/08/29(月) 09:23:20 

    >「人の話を聞くのが面倒なので、あまり妻の話は聞いていません。これ以上、無視すると妻が爆発するだろうな。という時には集中するようにしています」(38歳・営業・販売/男性)

    ↑これ、年齢は違うけど私の夫かと思うほど同じような感じ。

    でもこういう男性って、いつもは寡黙なのに急に自分の喋りたいことは話すし聞いてもらいたがる。
    自分が他人の話を聞く気がなきゃ、他人だって自分の話は聞きたがらないし面倒がられるって事を理解してない。

    うちの場合は私の方が爆発して『自分の話は面白いとでも思ってる?!私だってあなたの話はつまらないけど、あなたの聞いてもらいたい気持ちがわかるから聞く姿勢でいるんだよ!』って言ったら、少しは聞く姿勢(優しく聞いてるふり)はするようになった。男性のプレ更年期かまたイライラして堪え性が無くなってきたけどね。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2022/08/29(月) 11:03:41 

    >>11
    うちも。
    車内でもテーマパークの待ち時間もあっという間だわ。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/08/29(月) 14:04:17 

    >>109
    うちもそんな感じだ笑
    まぁ結婚生活長いとよく喋る時期もあるし全然喋らない時期もあるわな

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/08/30(火) 03:33:11 

    >>9子供が成長するとペットを飼い始める夫婦は会話も目的なんだろうね
    でもペットも寿命があるし、年齢的に新しい子を向か入れるには限界もある
    60才くらいが最後かな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード