ガールズちゃんねる

日テレ菅谷大介アナ、すい臓がんを公表 1月に人間ドックで見つかり手術

198コメント2022/08/19(金) 19:26

  • 1. 匿名 2022/08/18(木) 12:52:45 

    日テレ菅谷大介アナ、すい臓がんを公表 1月に人間ドックで見つかり手術  | ORICON NEWS
    日テレ菅谷大介アナ、すい臓がんを公表 1月に人間ドックで見つかり手術 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    日本テレビの菅谷大介アナウンサー(50)が「すい臓がん」であることが18日、わかった。同局によると、今年1月に人間ドックを受診して見つかり、抗がん剤治療、腹腔鏡手術などを受けたという。菅谷アナは、正月「箱根駅伝」の準備を兼ねて人間ドックを受けたところ、すい臓がんが見つかった。体調の変化は「全くありませんでした」とし、がんは自分と無縁だと思っていたという。


    +190

    -6

  • 2. 匿名 2022/08/18(木) 12:53:43 

    膵臓がんで助かるってすごい!

    +51

    -105

  • 3. 匿名 2022/08/18(木) 12:53:44 

    お大事に

    +372

    -3

  • 4. 匿名 2022/08/18(木) 12:53:45 

    お大事にしてください。

    +397

    -1

  • 5. 匿名 2022/08/18(木) 12:53:47 

    会社員のストレスはんぱないよね

    +203

    -2

  • 6. 匿名 2022/08/18(木) 12:53:57 

    心配

    +142

    -1

  • 7. 匿名 2022/08/18(木) 12:54:30 

    元気に戻って来て!

    +315

    -2

  • 8. 匿名 2022/08/18(木) 12:54:41 

    地方住みですが、
    大部分前からこの人の事知ってます

    なんの番組出てました?

    +5

    -36

  • 9. 匿名 2022/08/18(木) 12:55:16 

    すい臓癌ってやっかいなやつだよね
    気づいた時にはステージ4みたいな

    +537

    -3

  • 10. 匿名 2022/08/18(木) 12:55:17 

    沈黙の臓器

    +223

    -7

  • 11. 匿名 2022/08/18(木) 12:55:19 

    おじゃマンボウ出てた?

    +61

    -2

  • 12. 匿名 2022/08/18(木) 12:55:22 

    私も健診行かなきゃ…とこういう記事を見るたびに思う。

    +167

    -1

  • 13. 匿名 2022/08/18(木) 12:55:24 

    1年後・・

    +5

    -34

  • 15. 匿名 2022/08/18(木) 12:55:28 

    夜更かしにも出る方だ
    お大事に

    +108

    -1

  • 16. 匿名 2022/08/18(木) 12:55:42 

    よりによって膵臓…
    せめて違う部位だったらなぁ

    +252

    -0

  • 17. 匿名 2022/08/18(木) 12:55:49 

    どうか完治しますように。

    +310

    -2

  • 18. 匿名 2022/08/18(木) 12:55:50 

    月曜から夜更かしで前に変なロケばかり行ってた人

    +46

    -3

  • 19. 匿名 2022/08/18(木) 12:56:00 

    人間ドックで膵臓がんが見つかるって、腹部エコーで分かったということだろうか?

    +187

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/18(木) 12:56:35 

    >>8
    私が観たのはヒルナンデスのファッション対決かなぁ

    +159

    -0

  • 21. 匿名 2022/08/18(木) 12:56:38 

    >>9
    そうそう、なかなか早期発見が難しいんだってね
    ジョブズもすい癌だったよね

    +275

    -5

  • 22. 匿名 2022/08/18(木) 12:56:48 

    河村アナの件もあったし心配だな

    +88

    -1

  • 23. 匿名 2022/08/18(木) 12:56:54 

    >>2
    助かった気がするのがすい臓がん・・

    +91

    -10

  • 24. 匿名 2022/08/18(木) 12:56:57 

    あまりテレビではお見かけしないのでわからないけど、まだまだこれからの年齢だししっかり治療してくださいね。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/18(木) 12:57:04 

    この人大好き

    +120

    -1

  • 26. 匿名 2022/08/18(木) 12:57:05 

    膵臓がんってジョブズがなったやつか

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/18(木) 12:57:24 

    手術ができるって希望がありますね!
    良くなりますように!

    +245

    -1

  • 28. 匿名 2022/08/18(木) 12:57:57 

    膵臓がんで戻ってきた人身近にいるよ!
    頑張って!!

    +407

    -1

  • 29. 匿名 2022/08/18(木) 12:58:03 

    若いなー50歳かー
    他人事ではないな、

    +88

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/18(木) 12:58:10 

    ジャストミートの人と被る

    +2

    -17

  • 31. 匿名 2022/08/18(木) 12:58:17 

    >>8
    私はロンブーの子供向け番組でよく見てた。
    その後は報道番組でよく見るようになった。

    +8

    -3

  • 32. 匿名 2022/08/18(木) 12:58:37 

    記事読んできた。
    手術で出血が、3ccだったみたいなんだけど、とても少ないよね?
    これは良いことなんですか?

    +104

    -1

  • 33. 匿名 2022/08/18(木) 12:58:41 

    >>8
    昔深夜のロンブーの番組に出てた。
    プープー星人とか出てた番組。

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/18(木) 12:58:41 

    >>10
    沈黙の臓器は肝臓で、
    膵臓は暗黒の臓器、じゃなかった?

    +90

    -5

  • 35. 匿名 2022/08/18(木) 12:58:48 

    >>8
    投稿特報王国?

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/18(木) 12:59:13 

    >>2
    闘病中でしょ。
    5年生存率にも向き合って、って書いてるし

    +226

    -1

  • 37. 匿名 2022/08/18(木) 12:59:22 

    >>14
    通報
    笑いのセンスないな!おまえ!

    +15

    -4

  • 38. 匿名 2022/08/18(木) 13:00:25 

    銀河万丈の声で「圧倒的じゃないか」
    日テレ菅谷大介アナ、すい臓がんを公表 1月に人間ドックで見つかり手術

    +3

    -41

  • 39. 匿名 2022/08/18(木) 13:00:37 

    お大事になさってください。
    応援してます!!

    +35

    -3

  • 40. 匿名 2022/08/18(木) 13:01:00 

    すい臓とかはやっぱり念入りな人間ドッグとかじゃないと見付からないのかね
    市町村の検診や会社の健康診断の血液検査じゃわからないよなあ

    +117

    -1

  • 41. 匿名 2022/08/18(木) 13:01:15 

    >>9
    いとこがそうだったよ
    3か月ちょっと体調おかしくて病院かかったけど胃腸炎かなあ…と言われ3つ目の病院で分かった時は手遅れだった

    +265

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/18(木) 13:02:34 

    >>40
    見付かって手術で来てもQOLはかなり下がるよ

    +0

    -5

  • 43. 匿名 2022/08/18(木) 13:03:35 

    >>34
    なぜ暗黒?

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/18(木) 13:03:40 

    >>9
    がんの中でもすい臓がんが一番怖いよね、、、

    +260

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/18(木) 13:04:02 

    >>33
    深夜じゃなくて日曜の夕方だよ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/18(木) 13:04:30 

    私も人間ドックで膵臓に腫瘍がみつかった
    悪性ではないけど稀に悪性に転換することがあるらしく半年ごとにМRI撮ってる

    +141

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/18(木) 13:05:07 

    自覚症状が出る頃には末期…って恐ろしいね。
    自覚症状ってどんな感じなんだろう。

    +42

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/18(木) 13:05:23 

    >>9
    そう、気付いた時はもう手遅れ。伯母が亡くなった。

    +164

    -1

  • 49. 匿名 2022/08/18(木) 13:05:39 

    >>21
    ジョブズは早期発見できてしかも抗がん剤が効くタイプの癌で医師たちが歓喜したのに、本人が民間療法に走ってしまって取り返しつかなくなってしまった。
    早期発見時の時点でかなりラッキーだったのに本当もったいない…。

    +299

    -1

  • 50. 匿名 2022/08/18(木) 13:05:44 

    菅谷さん、面白くて好きだったけど最近見ないな〜と思ってました。お大事になさってくださいそしてバラエティ出て欲しいなぁ

    +96

    -2

  • 51. 匿名 2022/08/18(木) 13:06:47 

    菅谷アナ昔から好きなんだよな、、ショック。

    +74

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/18(木) 13:07:06 

    たまに見る人だ
    良くなるといいね

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/18(木) 13:07:50 

    >>43
    膵臓は胃や腸の影に隠れていて見にくい・画像に写りづらい、そのため早期発見が難しいためそう呼ばれてる

    +72

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/18(木) 13:07:57 

    >>32
    腹腔鏡だからじゃない?
    あと切除するとき電気メスで切るからほとんど出血しない

    +77

    -1

  • 55. 匿名 2022/08/18(木) 13:07:57 

    >>20
    菅ネェと呼ばれていたよね

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/18(木) 13:08:18 

    >>1
    症状が出る前に発見できたのは、奇跡だね!
    見つかりにくいのが膵臓ガン。
    腹腔鏡手術で取れたなら、生存率は高いんじゃないかな!

    +117

    -1

  • 57. 匿名 2022/08/18(木) 13:09:01 

    >>46
    悪性に転位しませんように!!!!

    +123

    -2

  • 58. 匿名 2022/08/18(木) 13:09:54 

    >>47
    背中に痛みを感じていた、という話は聞く

    +51

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/18(木) 13:10:46 

    >>56
    綺麗に取れるに越したことないんだけど、重要な場所を切り取っちゃうから後が大変なんだよ
    元の健康体にはもどれない

    +11

    -2

  • 60. 匿名 2022/08/18(木) 13:11:34 

    スーパージョッキーにいたよね

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/18(木) 13:11:41 

    >>8
    秀ちゃんの番組に出てたな。おじゃマンボウだったかな

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/18(木) 13:12:17 

    自覚症状が出て検査でいいよ。それが寿命だもの。癌でも早期発見でも死ぬ人は死ぬし、ステージ4でも死なない人は死なないからね 笑

    +3

    -21

  • 63. 匿名 2022/08/18(木) 13:12:58 

    >>32
    腹腔鏡だからじゃないかな?

    全然別の手術だけど、私も麻酔から起こされてすぐ、看護師さんに「あんまり血が出なかったよー」と言われて「それっていいことなのー??」と思いながらまた気絶した

    +66

    -1

  • 64. 匿名 2022/08/18(木) 13:13:00 

    >>47
    背中や腰の痛みと、黄疸が出る人もいるみたい。

    +35

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/18(木) 13:13:28 

    >>49
    晩年には後悔したらしいけど…
    癌が見つかったら、まずは病院の標準医療を受けるべきだと常々思う
    そもそも自分の免疫力より癌が勝っちゃってるもん

    +189

    -3

  • 66. 匿名 2022/08/18(木) 13:14:30 

    >>58
    そうなんだ…。ありがとう。
    背中の痛みは肝臓が悪い時とかも聞くよね。背中なら?と思って受診するかもしれないけど、背中~腰だったらただの腰痛だと思ってしまうかも知れない。

    +30

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/18(木) 13:14:41 

    アナウンサーの人って本当激務だよね。
    いろんな番組掛け持ちする人もいるし。

    +20

    -2

  • 68. 匿名 2022/08/18(木) 13:15:39 

    >>49
    もったいなさすぎる
    すい臓がんって、早期発見でもなかなか厳しいというのに、、、

    +125

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/18(木) 13:16:35 

    >>9
    知り合いもこのパターン
    治療専念のために仕事辞めたよ
    ステージ4からどのくらい生きられるんだろう

    +72

    -2

  • 70. 匿名 2022/08/18(木) 13:16:59 

    >>64
    ありがとう。
    背中~腰だと普通の腰痛と似てて紛らわしいけど、黄疸だとはっきり異常って分かるね。黄疸は正直、肝臓だけだと思ってたよ。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/18(木) 13:17:52 

    他のがんはステージ1ならほぼ100%治るってのも多いけど、すい臓がんはステージ1でさえ5年生存率50%なんだよ
    がんの中でも最も治りづらい

    +50

    -1

  • 72. 匿名 2022/08/18(木) 13:20:04 

    >>69
    うまくもって1年かと

    +6

    -13

  • 73. 匿名 2022/08/18(木) 13:20:04 

    >>45
    うちの地域では深夜だったんです。
    ごめん。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/18(木) 13:21:59 

    最近の説ではバリウム検査・便潜血検査が早期発見に有効じゃないって言われてるな
    線虫くんでもやった方がいいのかな

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2022/08/18(木) 13:22:57 

    >>9
    祖母がそうだった
    告知しない時代で私も12歳だったから亡くなって初めて知ったけど元気だったのがあっという間に亡くなってあの時以上の衝撃を超える衝撃を今までまだ経験していない
    急激に衰弱してそこからすぐ亡くなった
    亡くなったと聞いた時は本当に信じられなくてガタガタ震えたよ

    +161

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/18(木) 13:24:47 

    お大事に

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/18(木) 13:25:33 

    >>65
    お金持ちって標準治療を好まないのは何故なんだろうね
    一般とは違って特別じゃないと満足出来ないの
    それなら最先端を選んで欲しいと思う

    +82

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/18(木) 13:26:08 

    >>9
    川島なお美もすい臓がんだったっけ?
    痩せたなと思ったらあっという間だったような

    +13

    -21

  • 79. 匿名 2022/08/18(木) 13:28:30 

    普通の人間ドッグじゃなくてオプションいろいろお高いヤツなんだろねー

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/18(木) 13:29:10 

    >>79
    自レス、ドッグになつちゃった😱

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/18(木) 13:30:33 

    >>69
    うちの親戚も発見されたときにはステージ4
    はじめの頃は抗がん剤が効くねと主治医に言われてたけど、結局4ヶ月しかもたなかったです。

    +66

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/18(木) 13:31:22 

    >>19
    大腸がん検診とか胃がん検診とか単独で検診が募集されてるのと違って、すい臓がんはどうやって発見されるのかな?本当は人間ドックで全身調べるのがいいんだろうけど、費用やら日程決めるのが億劫でなかなか手が出ない

    +89

    -3

  • 83. 匿名 2022/08/18(木) 13:33:18 

    こちらに詳しい経緯が載ってた
    日テレ菅谷大介アナ すい臓がん公表 「僕の生きる道はこういう道なんだ」
    日テレ菅谷大介アナ すい臓がん公表 「僕の生きる道はこういう道なんだ」news.ntv.co.jp

    日本テレビの菅谷大介アナウンサー(50)が、今年1月「すい臓がん」と診断され、手術していたことを公表しました。診断からおよそ7カ月。病名を告げられた時の心境やこれまでの治療、「すい臓がん」という病気を経験した今の思いを聞きました。

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/18(木) 13:35:35 

    自覚症状無い病気って本当怖い…

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/18(木) 13:35:37 

    こういうニュースをみるたびに思うのは

    手術が寿命を縮めてしまった人もいるだろうなぁということ

    +7

    -4

  • 86. 匿名 2022/08/18(木) 13:35:42 

    >>78
    胆管癌だよ。うちの父も胆管癌で亡くなった。

    +47

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/18(木) 13:35:57 

    >>58
    ウチの父もそう言ってました。でも、暫く違う理由だと思ってたみたいです。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/18(木) 13:37:43 

    人間ドックの何の検査でわかったんだろう?
    エコーとかCTとか?
    自分が普段受けてる健康診断で発見できるのか不安だなぁ…

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/18(木) 13:39:13 

    >>81
    だよね
    抗がん剤の延命効果はせいぜい2〜3か月

    +22

    -3

  • 90. 匿名 2022/08/18(木) 13:41:33 

    >>55
    菅ネェめっちゃ好きだった!!

    河北お嬢のお嬢様コーナーの執事役も良かったし、平愛梨ちゃんと仲良しでワチャワチャ話ながら二人一組のファッションコーナーも平和で良かったし、何よりファッション対決で女性数名の中に一人だけ菅ネェぇが居たの衝撃的だった!!
    トレンド押さえてて勉強してるの偉いし、凄い応援しちゃったよ~

    たまに女言葉が出ちゃうのギャップ過ぎて可愛かったよね(笑)

    +61

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/18(木) 13:45:31 

    >>9
    祖父が我慢強過ぎて、、、腰痛があるとは言っていたけど「よし病院に行ってみる」と言った日から半月、2週間後になくなった
    後付けだけど、予約取って行くとなった頃はかなり顔色悪かったし(黄疸?)
    母がものすごく後悔してる

    +136

    -2

  • 92. 匿名 2022/08/18(木) 13:47:14 

    >>77
    まったくだよ。
    潤沢な資産があるのだから、大部屋じゃなく特別室に入院して治療を受けることもできるだろうにさ。

    +69

    -1

  • 93. 匿名 2022/08/18(木) 13:48:10 

    >>81
    レスありがとうございます
    やっぱり思ったよりすごく早いんですね・・・
    この前退職後の手続きの件で電話で話したばかりで声は元気そうでしたが体調どうですか?とはさすがに触れられなかったです

    +26

    -1

  • 94. 匿名 2022/08/18(木) 13:48:11 

    >>8
    よふかしにも出てたよね?

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/18(木) 13:50:33 

    >>47
    うちの父は胃痛と血便だった

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/18(木) 13:50:58 

    5年生存率…
    確かに
    ガン患者も健康な人も本人にしたらゼロか100だよね。
    みんな同じだ。。。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/18(木) 13:52:42 

    >>9
    俳優の綿引勝彦さん、声優の富山敬さんと松島みのりさんも膵臓がんで亡くなった

    +40

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/18(木) 13:55:19 

    どうかお元気になられますように!
    すい臓がんが治る病気になるように
    研究が進みますように。
    税金は
    支持されない国葬に使ったり
    NYの変な夫婦に使ったりせず
    病気撲滅のための研究に使ってほしい。

    +121

    -7

  • 99. 匿名 2022/08/18(木) 13:55:28 

    >>89
    70代の父親は発見時ステージ4で播種も腹水もあって手術不可で持って半年と言われたけど、抗がん剤治療続けてもう2年過ぎた
    親戚には死ぬ死ぬ詐欺ってネタにされてる
    父も少し酒とか飲んじゃってる

    +63

    -1

  • 100. 匿名 2022/08/18(木) 13:56:14 

    >>82
    一応膵癌の腫瘍マーカーとしてCA19-9があるよ。ただ、膵癌でもCA19-9に変化がないものがあるから絶対ではない。他の疾患でも上がることもある。

    見つかるのはやっぱり腹部超音波検査やよくオプションであるCT検査とかかな。だだ、これらの検査でも体格や消化管ガス、病変の場所などの条件によっては早期発見が本当に難しい。私は超音波検査を担当する技師ですが、膵臓見る時は特に神経使います。

    あとは、糖尿病が急に悪化した時は膵癌が隠れていることが時々あります。何にせよ、検診で膵臓に何か指摘された場合は後回しにせずに早めに精密検査を受けることをオススメします。

    +110

    -1

  • 101. 匿名 2022/08/18(木) 13:58:05 

    >>88
    よくやるのは腹部エコー検査じゃないの

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/18(木) 13:58:24 

    >>5
    ストレスで膵臓がんになるの?

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/18(木) 13:58:59 

    >>9
    親は発見から亡くなまで一年だったよ

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/18(木) 13:59:11 

    >>99
    それはすい臓がん?
    珍しいね!すい臓がんで腹水まであるのに2年持つなんてすごいと思う

    +31

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/18(木) 14:00:58 

    すい臓がんか……
    まずは1年、って思ってしまう。
    手術も難しいからね、心配だね。

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2022/08/18(木) 14:01:55 

    >>19 >>82 >>88
    最初は検診で「膵管拡張」があると言われたって書いてあるから
    腹部超音波とかかな

    +42

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/18(木) 14:02:55 

    >>105
    菅谷アナは手術できたと書いてあるけれどそれでも難しいのかな?

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/18(木) 14:02:59 

    膵臓癌でも手術できてよかった
    見つかった時は手遅れってパターン多いから

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/18(木) 14:04:12 

    自覚症状の無い臓器なんですよね。
    お大事になさってください。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/18(木) 14:05:10 

    >>88
    エコーやCTで腫瘍があればそれが良性か悪性かを調べるためにMRIや血液検査して腫瘍マーカーの数値が高いと更に精密検査。こんな感じ。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/18(木) 14:05:37 

    うちも伯父が昨年膵臓がんで亡くなったわ
    亡くなる一年前にはすでに診断受けてて余命宣告もされてたみたいだけど見る限り病人とは思えないぐらい元気そうで病気だということ私の家族は忘れてた
    本人も家族もこれなら大丈夫じゃないかと思ってたみたい
    そっからブワっと早かったみたいで亡くなったって聞いたときびっくりしたな

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/18(木) 14:05:47 

    自覚症状なかったって書いてあるけど、この方は人間ドックで見つけられたらしいけど、
    自覚症状ないのにわざわざすい臓がん検診しようなんて思わないよね。

    たとえば女性ならがん検診って主なものは大腸、胃、乳がん、子宮くらいだし、、、

    怖い、、、

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/18(木) 14:06:55 

    >>88
    普段受けてる健康診断だけではガン分からなくない?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/18(木) 14:06:56 

    沈黙の臓器って言われてるもんね
    で、症状出始めると手遅れ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/18(木) 14:07:06 

    >>104
    膵臓がんだよ
    今は血管に転移?してるかなんかで数値が悪化してるけど、趣味の釣りもやりつつ過ごしてるわ

    +23

    -1

  • 116. 匿名 2022/08/18(木) 14:08:28 

    なんか最近すごく癌になった人の話聞くけど
    若い世代の罹患率ってどうなってるんだろう?
    TwitterでもTLに沢山の患者さんの情報が流れて来て
    見ていて辛い(身内で罹患した人がいて情報集めてる
    せいなんだけど)

    +2

    -3

  • 117. 匿名 2022/08/18(木) 14:08:34 

    >>35
    出てないかも。本放送の頃は入社前。最近亡くなったウリナリに出ていたアナウンサーと混じってるとか?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/18(木) 14:10:42 

    「日本テレビアナウンス部一の甘い物好き男性アナウンサー」菅谷大介アナが、牛にちなんで牛柄の衣装で中継。
    菅谷アナも愛してやまないという「生クリーム」のグルメ

    脂肪分高い乳製品、砂糖は関連ありそう
    自分も好きだから控えよう…
    【チーズの滝!濃厚生クリーム!】女子力高め? 菅谷アナが行く 本日オープンの乳製品専門店|バゲット|日本テレビ
    【チーズの滝!濃厚生クリーム!】女子力高め? 菅谷アナが行く 本日オープンの乳製品専門店|バゲット|日本テレビwww.ntv.co.jp

    3月5日(火)日本テレビほかで放送の「バゲット」では、本日6日(水)12:30オープンの新グルメスポットを先出し生中継した。東京・自由が丘に登場する北海道産牛乳・乳製品の専門店「MILKLAND HOKKAIDO→TOKYO」だ。北海道の酪農家の皆さ…

    +4

    -11

  • 119. 匿名 2022/08/18(木) 14:11:00 

    >>112
    年1だからきちんと調べたいって人はオプションで色々追加するからわかるんじゃないかな。よく芸能人でも番組でやる健康診断や人間ドックで病気発覚することあるよね。もちろん自覚症状なんてなくてびっくりしてたりするし。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/18(木) 14:11:29 

    >>107
    本当に1cm以下の超早期発見で転移なしなら予後は比較的いいらしい

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/18(木) 14:11:36 

    私が好きだったアメリカのバンドのメンバーもすい臓ガンで亡くなった
    生前、最後にインタビューを受けた時には誰だかわからないぐらい痩せていたっけ
    菅谷アナ、最近見かけないなと思っていたら病気されてたのか
    年齢的に若手の指導に回られたのかと思ってた

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/18(木) 14:12:13 

    >>74
    線虫くんってどこのガンでもわかるのかな?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/18(木) 14:12:31 

    >>8
    大部分前とか、知ってるくせに何の番組に出てたか聞くのとか、
    あなた日本語おかしい

    +5

    -9

  • 124. 匿名 2022/08/18(木) 14:13:05 

    午後の紅茶のミルクティーのんでエコーだか調べると早期発見できるって膵臓がんだったっけ?
    あれニュースでやったときすごい!って思ったけどその後全然進展なくて。

    +10

    -3

  • 125. 匿名 2022/08/18(木) 14:14:19 

    >>118
    癌は砂糖が好きって聞いたことあるけど本当かな?

    +15

    -2

  • 126. 匿名 2022/08/18(木) 14:16:18 

    >>120
    詳しく教えてくださりありがとうございます!!
    菅谷アナの予後がよくありますように…

    +39

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/18(木) 14:16:58 

    >>118
    何でも危険因子にはなりうると思うけど
    膵臓がんは喫煙と家族歴が一番はっきりした危険因子っぽい
    糖尿とかもそうだけど菅谷さん糖尿ではないからな

    +17

    -1

  • 128. 匿名 2022/08/18(木) 14:17:18 

    >>125
    白砂糖と乳製品と肉を避けるようになったとよくガン患者のブログ等では見かけるね
    完全に断つのは難しいけど

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2022/08/18(木) 14:18:03 

    >>127
    何でもはないでしょう笑

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2022/08/18(木) 14:22:12 

    >>95
    お父様の貴重なお話、ありがとう。
    胃痛、血便だと消化器系は消化器系でも、すい臓より胃腸を疑うよね。最初は。
    内臓の病気って奥が深いし、病院や医師も含めて運不運に左右されるんだなあとつくづく思った。

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/18(木) 14:22:33 

    >>118
    膵臓は脂肪を分解するリパーゼを分泌する臓器であるため、脂質制限が重要となります。
    膵臓に負担をかけない食べ物は?食事の仕方に注意して病気を予防しよう - 健康管理食ジョイント
    膵臓に負担をかけない食べ物は?食事の仕方に注意して病気を予防しよう - 健康管理食ジョイントwww.food-joint.shop

    膵臓に負担をかけない食べ物は?食事の仕方に注意して病気を予防しよう - 健康管理食ジョイント 健康管理食高齢者食低たんぱく食やわらか食ライトミール糖質制限食ムース食コラムご利用ガイドお気に入り商品をさがす健康管理食高齢者食低たんぱく食やわらか食ライト...


    濃厚生クリームやチーズはダメだね

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2022/08/18(木) 14:22:43 

    >>115
    わかんないけど高齢になってからの癌って進行遅かったりするよね
    うちも祖父が70代で癌患って転移しまくってたけど結局90過ぎまで生きたからな
    手術も何回かしたけど体力持たないから転移いろんなところにしてたけど途中からしなくなった
    喉に転移してたから寝るときはしんどそうにしてたけどね
    今年亡くなったけど結局死因は癌というよりはどちらかというと老衰に近いと医者から言われた

    +54

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/18(木) 14:25:25 

    >>129
    いや何でもっていうのは一般的に言われてる健康に悪いことね
    飲酒だったり肥満だったり偏った食生活だったり
    生活習慣病とか

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2022/08/18(木) 14:27:46 

    感じがいい人だよねえ
    うーん

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/18(木) 14:27:53 

    >>58
    胃がんになった知り合いは腰痛だった。
    接骨に通っても治らなくて、接骨の先生に調べてもらったほうがいいと病院に行ったら末期の胃がん。
    一年くらいで亡くなってしまった。
    40代で。
    なんでお腹じゃなくて、背中や腰に来るんだろうね?

    +37

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/18(木) 14:28:15 

    小学生の頃サマーランドでロケやってて友達がスーパージョッキーに出てる人ですか?って聞いたら、はいそうです!って返してくれました。
    小学生相手に敬語で対応してくれて真面目なイメージ。
    元気になってください。

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/18(木) 14:29:39 

    >>32
    腹腔鏡でも多少は出血するよ
    50cc前後は出てもおかしくない
    3ccなんて微量過ぎて普通はカウントしないと思う
    腹腔鏡でのぞいてみて手術不能と判断されてすぐ閉創されたら3ccで済むかもしれないレベルの微量
    昔は本人に告知しない事もあったけど今の時代本人に事実と違う説明はしないと思うから、きっと膵癌は手術で取り切れたんだろうけど

    +29

    -2

  • 138. 匿名 2022/08/18(木) 14:33:04 

    >>133
    原因がはっきりしてない病気の原因調べると
    結局食生活とかそういうこということしか書いてないよね
    みんな普段から気をつけてなさいって言われてることが多い
    家族歴とかはもうどうしようもないしなー
    え、これが原因?みたいな原因は正直あまりない

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2022/08/18(木) 14:36:33 

    健康的に見える方だけど、
    ドックで見つかってよかったね。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/08/18(木) 14:39:02 

    >>9
    親戚が病院嫌いで糖尿放っておいたみたいで痛みに耐えかねて病院行ったら膵臓がん末期だった
    手術も出来ず半年もたなかったな…
    気持ちを整えてからお見舞い行こうと思ってたら急変したから会いたいなら行ける時に行かないとダメだね

    +69

    -1

  • 141. 匿名 2022/08/18(木) 14:42:47 

    膵臓癌ってがんの中でもやばいやつでは..

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/18(木) 14:49:49 

    >>131
    不思議なものでチーズの消費量が多いと思われるスイス人の癌で多いのは皮膚癌や肺癌なの
    人種差かな…
    Cancer expected to kill 18,000 Swiss this year - SWI swissinfo.ch
    Cancer expected to kill 18,000 Swiss this year - SWI swissinfo.chwww.swissinfo.ch

    More than 56,000 new cases of cancer will be diagnosed in Switzerland in 2018, says a report released by the World Health Organization (WHO).

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/18(木) 14:54:39 

    忙しいだろうに健診ちゃんと受けていて良かった!
    また元気になって頑張ってほしいな!

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/18(木) 14:56:17 

    >>142

    ヨコ
    チーズとか糖質は控えた方がいいみたいだよね
    だからチーズケーキが最悪だと聞いたからサバイバーになってから食べなくなった

    がんの進行を急速に早める…がん治療医がすぐさま摂取をやめさせる
    がんの進行を急速に早める…がん治療医がすぐさま摂取をやめさせる"ある食べもの" 体内環境を、がん細胞が好む「酸性」に傾けないようにする | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    がんや生活習慣病を予防するにはどうすればいいのか。京都大学名誉教授の和田洋巳医師は「がん細胞は酸性の環境を好むため、体内環境を酸性に傾ける食品は控えたほうがよい。特に甘いチーズケーキなどの乳製品は最悪だ」という――。

    +10

    -3

  • 145. 匿名 2022/08/18(木) 14:57:48 

    >>100
    横からすみません。
    今度人間ドックで腹部エコーを追加しようか迷ってるんですが、腹部エコーでみる臓器は肝臓、胆嚢、脾臓、膵臓、腎臓とあったのですが、胆管や膵管もみますか?

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/18(木) 14:58:06 

    >>74
    クール便だか冷凍便で回収にくるんだよね
    私も少し涼しくなったらやってみようと思う

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/18(木) 15:01:42 

    ラジエーションハウス見てから検査の異常なしの意味がよくわかったからなあ
    今日は発見できなかっただもんねー
    気になるなら別の検査をお勧めするって内心では思ってても書けない…

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/18(木) 15:05:52 

    >>1
    菅ネェめっちゃショック!!!
    あんなにわちゃわちゃ楽しそうにしてたのに…どうか一日も早くよくなって、またヒルナンデスのファッション対決に戻って来てほしい!
    おだいじにです!!

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/18(木) 15:09:39 

    義父が発見から一年だった
    見つかったときはステージ4だった…
    膵臓がんめちゃくちゃ怖い

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2022/08/18(木) 15:10:00 

    わたし30歳だけど去年膵臓に腫瘍が見つかって、しかも10センチのやつで悪性になるかもしれないし、他の臓器を圧迫してたからたまたまわかったんだけど、手術したよ、腹腔鏡手術じゃできなくて開腹手術だったから壮絶だった、人間ドックもしたことなかったから見つかってよかった

    +11

    -1

  • 151. 匿名 2022/08/18(木) 15:11:32 

    >>47
    義父は肩が痛かったらしい

    +7

    -2

  • 152. 匿名 2022/08/18(木) 15:13:17 

    >>100
    大変わかりやすい説明ありがとうございました。こうして専門的なことをすぐに教えてくださる親切な方がいるから、がるちゃんはやめられない。

    +82

    -0

  • 153. 匿名 2022/08/18(木) 15:15:56 

    >>49
    同じタイプの膵臓がんだったウィルコジョンソンは術後もう8年経つけど
    いまだに元気にライブやってるね

    +54

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/18(木) 15:16:24 

    >>145
    施設によって多少違いはあるかと思いますが、超音波の学会が出している公式のマニュアルに沿って行なっている施設であれば見ているはずです。
    一応マニュアルでは肝臓、胆嚢、胆管、膵臓(膵臓を観察したら一緒に膵管も見えます)、腎臓、脾臓、大動脈、その他(リンパ節など)について定められています。

    +22

    -1

  • 155. 匿名 2022/08/18(木) 15:28:43 

    >>116
    コロナワクチンを打った人が癌急増してるって話もある。急激に悪化するんだって。

    +8

    -19

  • 156. 匿名 2022/08/18(木) 15:46:37 

    >>155
    トピが荒れるから辞めて

    +8

    -5

  • 157. 匿名 2022/08/18(木) 15:48:28 

    >>116
    2人に1人が癌になる時代と言われてます

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2022/08/18(木) 15:53:06 

    >>154
    ありがとうございます。
    施設によって多少ちがいがあるのですね。
    予約するときにその施設に聞いたら胆管などもみてるか教えてくれますか?電話で確認するのは迷惑ですかね?

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2022/08/18(木) 15:53:51 

    >>145
    ヨコ
    エコーってほんとうにやる人の差が激しいよー

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/18(木) 15:55:09 

    >>158
    診てるって言ったら安心すんの?

    +1

    -4

  • 161. 匿名 2022/08/18(木) 16:08:22 

    健診って本当に大切ですよね
    無理なさらないで下さいね

    あと個人的になってしますが、皆さんなかなか病院に行きづらい世の中ですがいつもの症状が酷くなったり長引いたら病院に行ってくださいね
    (昨年、それで病気が見つかりました)

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2022/08/18(木) 16:38:08 

    >>28
    5年生存率といいますが、その後いかがですか?

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/18(木) 16:51:08 

    >>100
    横ですが詳しくありがとうごさいます。

    +31

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/18(木) 16:59:24 

    >>49
    あんな賢い人でもそうなっちゃうんだ
    長生き願望無い凡人だけど早期発見ならちゃちゃっと治療しちゃうけどなー

    +59

    -1

  • 165. 匿名 2022/08/18(木) 17:16:20 

    >>123
    日テレ菅谷大介アナ、すい臓がんを公表 1月に人間ドックで見つかり手術

    +0

    -8

  • 166. 匿名 2022/08/18(木) 17:16:33 

    50代前半の友達
    1月の末にわかって6月に逝ってしまった
    あっという間だった

    +18

    -1

  • 167. 匿名 2022/08/18(木) 17:26:04 

    >>158
    予約を受ける人がそこまで把握しているのか、技師に確認までしてくれるか次第ですが、ダメ元で聞いてみたら答えてくれるかも知れません。予約時についでに聞く程度ならそこまで迷惑にはならないんじゃないかな…?とは個人的には思います。

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/18(木) 17:46:04 

    伯父が定年退職して間も無く膵がんが見つかったんだけど、セカンドオピニオンの予約取ったり、治療法について調べている2ヶ月の間に急変して、あっという間だった。
    今回、早期発見で腹腔鏡で済んでいるので良好な予後でありますように。

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/18(木) 18:10:54 

    >>21
    元横綱・千代の富士と星野仙一もすい臓がんで亡くなった

    +25

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/18(木) 18:22:28 

    >>9

    菅谷さんがどの程度進行していたかわからないけど運良く見つけられたわけで、その点に関しては幸運だったと思う。お大事にしてほしい。

    私の祖母も膵臓がんで亡くなったけどわかったときは手遅れ、「開いたけどもう難しい。なにもせずに閉じました」と告げられて父が大泣きしてたのを思い出します。入院、開腹してからわずか1週間で亡くなってしまった。あまりにも突然の別れで、祖母もなにがなんだかわからなかったと思う。

    +75

    -1

  • 171. 匿名 2022/08/18(木) 18:35:05 

    大丈夫か心配。膵臓がんで親族2人が亡くなってるから…気づいたときには手遅れなケースが多いんだよね。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2022/08/18(木) 18:41:49 

    >>40
    あなたが受けてる健康診断の内容は知らないけど
    普通のだったら検査項目すらないと思う

    +4

    -2

  • 173. 匿名 2022/08/18(木) 19:52:38 

    ロンブー龍でどきどき巻き添え食ってえらい目にあっていたのが印象的だったな

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/08/18(木) 20:10:55 

    この方も根がすごく真面目そうですよね。

    逸見さんを思い出してしまう。

    自分も悩みすぎること減らそうと思う。

    +20

    -0

  • 175. 匿名 2022/08/18(木) 20:14:05 

    >>77
    Twitterとかでも標準医療を好まない自然派さんとか結構多いから、そういうタイプの人だったんだと思う。

    +19

    -1

  • 176. 匿名 2022/08/18(木) 20:24:18 

    >>106
    そうなのですね!
    人間ドッグも組み込まれていなく、オプションですよね?

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2022/08/18(木) 20:48:11 

    >>21
    ジョブズのは、膵内分泌腫瘍という、ちょっと特殊な希少なんだったと思う。うちの父が同じ病気で驚いたわ。
    進行はゆっくりで、普通の膵がんと違って悪性度も低めなんだよね 良性と悪性腫瘍の境界型みたいな感じ

    +29

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/18(木) 20:52:00 

    >>40
    膵臓は胃の後側にあるし柔らかい臓器らしく、外からは画像に映りづらいみたい 
    腹部CTとか腫瘍マーカー検査をしないとなかなか発見できないと思う

    +12

    -1

  • 179. 匿名 2022/08/18(木) 21:57:45 

    人間ドッグで腹部エコーを毎年してだとしても見落とすことは結構あるのかな?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/08/18(木) 22:10:19 

    >>9
    まさに。昨年、母を亡くし。今年、新盆でした。70代前半。
    病気がわかって、3ヵ月で旅立った。
    今でも、信じられず。受け止めきれず。
    本当に気持ちの整理がつかない。
    この菅谷アナの記事を読んだだけで涙があふれてしまう。
    他の病気の家族もそれは同じなのかもしれないけど、あまりにも発覚から旅立ちまでは早すぎな病気。
    早く早く、特効薬が見つかってほしい。
    菅谷アナ、これからも元気でいてほしいと切に願う。

    +91

    -2

  • 181. 匿名 2022/08/18(木) 22:11:13 

    >>77
    いろんな人が寄ってくるんだろうね。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/08/18(木) 22:34:05 

    >>58
    急性膵炎になった時は左脇腹から背中辺りにかけて痛かったよ。コロナのワクチン打ったすぐ後だったから副反応の関節痛かと思ってた。3日ほど痛くて最初に行った個人医院では血液検査して胃薬出されたけど効かず、その日の夜に熱まで出たから救急の発熱外来行ったらCTとって即入院だった。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/18(木) 22:34:10 

    >>102
    なる

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2022/08/18(木) 22:37:54 

    >>49
    ジョブズはフルーツを食べて治そうとしたんでしょ
    膵臓がんに糖分の取り過ぎはよくないのに

    +20

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/18(木) 22:46:55 

    >>175
    日本の禅に傾倒してましたよね

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/08/18(木) 23:03:20 

    沈黙の臓器

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/08/19(金) 00:25:28 

    >>186
    それは肝臓かも 

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/08/19(金) 00:27:42 

    >>179
    胃の影になりやすく、映りにくい臓器だから、読影技術がいりそう 
    消化器専門医の、膵胆肝ドッグみたいなのが良さそうだなと思う

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2022/08/19(金) 00:44:06 

    >>9
    私の叔父は余命3ヶ月と宣告され、結局2ヶ月ほどで亡くなりました。
    痛みがすごくて辛そうだった。モルヒネ?飲んでたことを思い出します。
    いのちのスープを母と作って差し入れしたけど、一回だけだったなぁ。
    あれから15年。いまだに実感がなくて、きっと日本とオーストラリアの海でウィンドサーフィンしてるんだろうなと思い馳せています。

    +10

    -1

  • 190. 匿名 2022/08/19(金) 00:53:14 

    菅谷さんは運がよかったと思う、早期発見は奇跡的
    腹腔鏡手術ができるなんてすごいわ
    きっと完治すると思うし、そうであって欲しいな

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/19(金) 00:54:20 

    >>81
    効果が期待できる抗がん剤の種類も少ないんだよね

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2022/08/19(金) 01:24:06 

    >>167
    ありがとうございました!

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/08/19(金) 01:28:45 

    どういたしまして!

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/08/19(金) 11:47:34 

    >>166 お辛いですね。まだまだ若いのに。
    他の病気だったら違ってた。とか、そういう言い方したくないけど、本当にこの病気はあっという間すぎるから周りがもうね、、、気持ちがついていけなくなるんだよね。闘病生活が短くてよかったと無理やりにでも思うしかない。
    それがまた辛い。
    こんなに早く別れが来るなんて思ってないですもんね。私は、それが親でした。2ヵ月半で亡くなりました。
    せめて、100近くまで生きてこの病気になるなら受け止め方も違うけど。まだ若いと言える年代の人がなる病気だからこそ、残された者としては受け止めきれないんだよね。

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2022/08/19(金) 12:13:03 

    肝臓とともに沈黙の臓器とか呼ばれてるんだっけ?
    症状が出た時はもう色々覚悟しいやっていう。
    でも普通はなんか変って思わないと診てもらわんし
    診ないしね。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2022/08/19(金) 12:15:36 

    見た目というか骨格とかしっかりしてて
    体格も頑丈そうな感じしてたわ、菅谷アナ。
    偶然とはいえ少しでも早目に見つかってまずは良かったね

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/08/19(金) 13:17:57 

    女性の膵臓がんも増えてるんだよね

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/19(金) 19:26:05 

    私もお金あったら人間ドッグやりたいな。今具合悪くて不安になってきた。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。