ガールズちゃんねる

“片手運転ドライバー”への注意喚起に共感「運転舐めてる」 両手操作が大事な理由は?

194コメント2022/08/20(土) 11:29

  • 1. 匿名 2022/08/18(木) 00:48:31 


    "片手運転ドライバー"への注意喚起に共感「運転舐めてる」 両手操作が大事な理由は? | Hint-Pothint-pot.jp

    普段はあまり車に乗らない人も、運転する機会が増えるお盆シーズン。烏山自動車学校の公式ツイッターを運用する教習指導員は、あることが気になったそうです。 「教習所で教えてんの? と思うぐらいよく見た2022年お盆」という一言を添え、右手のみでハンドルの上部分を抑え込むように持つドライバーの写真を公開。“片手運転ドライバー”の典型的なスタイルに注意喚起を行っています。


    この投稿では「教習で習うハンドルを持つ位置が大事な理由の一つとして、カーブの途中でもレバー操作がしやすくなる」と説明。動画では、右折しながら右手でレバーをスムーズに動かしています。また、ポイントは「カーブでのパッシング、方向指示器操作、ワイパー操作が即時できるよってアピールでした」だそう。片手運転では難しい操作で、両手でハンドルを持つメリットがよく分かります。

    リプライには、実際に片手でハンドル操作をしているというドライバーの声も目立ちました。基本がおろそかになるほど、運転には危険が伴うもの。こういった注意喚起をきっかけに、教習所で学んだことを思い出すドライバーが増えてほしいですね。

    +13

    -28

  • 2. 匿名 2022/08/18(木) 00:49:15 

    渋滞とかしてると片手になっちゃうわー

    +217

    -16

  • 3. 匿名 2022/08/18(木) 00:49:37 

    >>1
    教習所で、片手運転🆗て聞いたことある人いないでしょ

    +145

    -7

  • 4. 匿名 2022/08/18(木) 00:49:40 

    男に多い

    +105

    -33

  • 5. 匿名 2022/08/18(木) 00:50:16 

    片手運転は、バックのときだけにしましょうね

    +1

    -27

  • 6. 匿名 2022/08/18(木) 00:50:38 

    “片手運転ドライバー”への注意喚起に共感「運転舐めてる」 両手操作が大事な理由は?

    +7

    -99

  • 7. 匿名 2022/08/18(木) 00:50:55 

    片手運転はやめましょうよ。
    事故ったらどうするのよ

    +24

    -20

  • 8. 匿名 2022/08/18(木) 00:51:34 

    ウチは夫も片手は無いなぁ。格好つけてる人かダレてる人だけじゃない?

    +12

    -30

  • 9. 匿名 2022/08/18(木) 00:52:09 

    >>6
    ⑧ 握らないはやばいよ

    +137

    -1

  • 10. 匿名 2022/08/18(木) 00:52:20 

    まっすぐの時は片手です。
    気をつけます・・・

    +81

    -7

  • 11. 匿名 2022/08/18(木) 00:52:25 

    オラオラな運転してる人って片ひじをコンソールボックスに置いてもう片手でハンドルの12時あたり持ってることが多い

    +115

    -4

  • 12. 匿名 2022/08/18(木) 00:52:37 

    MTで長いこと運転してたかは左手が手持ち無沙汰って男から友達が言ってた!

    +15

    -6

  • 13. 匿名 2022/08/18(木) 00:53:46 

    >>5
    なんでバックだと片手?私両手でやってる

    +5

    -10

  • 14. 匿名 2022/08/18(木) 00:53:49 

    マニュアルの車って忙しいよね笑
    片手で運転するしかなくない?笑

    +96

    -5

  • 15. 匿名 2022/08/18(木) 00:54:16 

    いるよね
    片方の腕を窓に出した状態で片手運転してる人

    +73

    -0

  • 16. 匿名 2022/08/18(木) 00:54:21 

    >>6
    こんなんで性格なんて分かるかよw

    +131

    -1

  • 17. 匿名 2022/08/18(木) 00:54:26 

    >>13
    両手で握ってどうやって後ろみるの?
    めっちゃ首痛くね?

    +14

    -20

  • 18. 匿名 2022/08/18(木) 00:54:39 

    タクシーで結構見たわ

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2022/08/18(木) 00:56:12 

    >>14
    私マニュアルだけど、そう言われてみれば混んでる時はシフトレバーに手をかけたままの時がある。
    でも慣れればそんなに忙しくはないよ笑

    +57

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/18(木) 00:56:52 

    単純に3本スポークだしパドルシフト使うから9時15分くらいで持つのが車も安定するし一番楽

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2022/08/18(木) 00:57:57 

    >>17
    バックモニターない車だったら、バックミラーとサイドミラー見てるよ。
    なんで首痛いの?

    +44

    -12

  • 22. 匿名 2022/08/18(木) 00:58:19 

    >>17
    よこだけどバックモニターだけで確認してるのかな?でも目視しないと怖いよね

    +34

    -2

  • 23. 匿名 2022/08/18(木) 00:58:21 

    片方の腕何してるの?ハンドル握ってた方が楽だわ。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/18(木) 00:59:13 

    >>17
    何で後ろ見るの?
    鏡の使い方が分かんないの?

    +9

    -12

  • 25. 匿名 2022/08/18(木) 00:59:14 

    片手でも楽に回せのはFR車と父が言ってました。
    FFで片手で回すのは疲れるし格好つけてるアホがやることだと。

    FR車運転したことないけどそうなのかな??

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2022/08/18(木) 00:59:44 

    長い時間運転してると肩痛くなってくるから
    たまに片手でやってしまう。
    気をつけます。

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/18(木) 00:59:44 

    逆だよ。両手運転の方が危ないよ。

    +2

    -15

  • 28. 匿名 2022/08/18(木) 00:59:50 

    別に舐めちゃいないが片手の方が運転しやすいからなあ

    +94

    -14

  • 29. 匿名 2022/08/18(木) 01:01:03 

    >>6
    そんな握り方する?ってのがちょいちょいあるんだが...

    +55

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/18(木) 01:01:14 

    >>25 パワステが無い時代の話しなら一理あるね。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/18(木) 01:01:30 

    >>17
    横だけど教習所でミラー見ながらやらなかった?
    首痛いやり方なんて習ってないから不思議

    +14

    -6

  • 32. 匿名 2022/08/18(木) 01:03:26 

    >>21 それって片手運転より危ないよね?

    +8

    -14

  • 33. 匿名 2022/08/18(木) 01:04:35 

    >>6
    私2の感じで、片手の親指一本だわ。

    それで東京から名古屋行き来してる。

    +4

    -8

  • 34. 匿名 2022/08/18(木) 01:04:52 

    >>31
    え?逆に
    ミラーとかバックモニターだけでバックしちゃうの?
    目視しないとか怖すぎる。
    人轢かないでね?

    +18

    -9

  • 35. 匿名 2022/08/18(木) 01:05:12 

    >>21
    下手くそなんだよ
    こんな感じでバックしてるんじゃない?
    “片手運転ドライバー”への注意喚起に共感「運転舐めてる」 両手操作が大事な理由は?

    +19

    -9

  • 36. 匿名 2022/08/18(木) 01:06:22 

    >>32
    え?教習所で片手でバックしろって習ったの?私はミラー見ながら両手でって習ったよ

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2022/08/18(木) 01:07:16 

    >>21
    目視もしないとね。死角があるから。
    死角に人がいたら轢くよ。

    +38

    -1

  • 38. 匿名 2022/08/18(木) 01:07:45 

    >>35
    なるほど

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2022/08/18(木) 01:07:46 

    >>23
    アームレストに肘置いてる

    +29

    -1

  • 40. 匿名 2022/08/18(木) 01:08:57 

    車種にもよるんだよねこれ
    軽とかだとアームレストすらない車種あるから片手運転で楽に感じない車もある

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/18(木) 01:09:24 

    >>21
    両手ハンドル握ったままどうやって後ろ目視するの?180度横しか首まわんないんだけど

    +4

    -8

  • 42. 匿名 2022/08/18(木) 01:09:27 

    めっちゃ普通に片手だわ。ハンドルって手を添えてるだけのような……あ、曲がるときとかは両手だけど、オートマだと、とくに。急にハンドル機会って何?それより、スピード出さず、ウィンカー早く出して、合流スッとやって、前の車の流れに沿って、脇見せず、運転して下さい。

    +65

    -8

  • 43. 匿名 2022/08/18(木) 01:10:41 

    >>35
    これってどこ見てんの?

    ミラーあれ日バックなんてできるわ

    +3

    -6

  • 44. 匿名 2022/08/18(木) 01:10:52 

    >>36
    教習所で習ったから目視しないでミラーだけみてバッグしてるんだ

    +0

    -7

  • 45. 匿名 2022/08/18(木) 01:10:53 

    >>31
    教習所だと周りはポール的な物しかないから周りには何もないのわかってるからミラーだけで安全に下がれるけど、都会や人の多い所で出し入れしてる人は、ミラーに入らない所から子供が飛び出す時あるよ

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2022/08/18(木) 01:11:33 

    >>37
    運転下手ってより判断能力が鈍そうだね
    バックする前に既に周囲まで全部見て、その後にミラーで見ながらバックするんだよ
    目視だと逆に見てる側と反対側見えてないよ?

    +3

    -15

  • 47. 匿名 2022/08/18(木) 01:12:04 

    >>31
    教習所で後ろに人なんて出てこないからそりゃミラーだけみて安全に運転できるわなw

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/18(木) 01:13:24 

    >>35
    これさ、右側一切見えてないよね
    バックなんて一瞬で出来るんだから目視しながらの方が時間かかってこわいよ

    +7

    -6

  • 49. 匿名 2022/08/18(木) 01:13:42 

    >>46
    いやだからその周囲みるときは後ろみないの?
    両手でハンドル握ったままどうやって後ろみるの?
    首いたいじゃんって話

    +4

    -4

  • 50. 匿名 2022/08/18(木) 01:13:51 

    こないだ、コンビニチキン🍗食べながら片手運転で右折してるオバサンがいた!!
    歩行者がいなかったから良かったけど、案の定ハンドルさばきが怪しかった💢😠💢

    +4

    -4

  • 51. 匿名 2022/08/18(木) 01:15:06 

    >>50
    それさ、黒い軽じゃなかった?

    +0

    -2

  • 52. 匿名 2022/08/18(木) 01:16:16 

    気付いたら片手運転になってる
    曲がる時とバックで駐車する時くらいしか両手使わない

    +11

    -3

  • 53. 匿名 2022/08/18(木) 01:16:27 

    >>6
    私は②だが指導者ではない。

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/18(木) 01:18:36 

    わたしは教習所で目視も必ずするように言われた記憶あるからいつも目視もするようにしてる

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2022/08/18(木) 01:19:00 

    >>22
    まじ?バックモニターしか!見ないよ!!
    目視?しないしないw

    +3

    -22

  • 56. 匿名 2022/08/18(木) 01:19:01 

    前回もこの教習所ツイートが記事になったけどなんかあんの?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/18(木) 01:19:44 

    >>49
    いやほんと下手くそには説明してもわかんないわ
    状況判断できる人たちはちゃんとやってるのよ
    目視しながらが危ないって言ってるだけで、目視しないんじゃないのわかんないかな?

    +1

    -5

  • 58. 匿名 2022/08/18(木) 01:20:38 

    >>23
    あちこち触られたことあるわ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/18(木) 01:23:20 

    >>49
    四十肩ですか?

    +1

    -4

  • 60. 匿名 2022/08/18(木) 01:28:17 

    >>34
    >>45
    >>47
    こんな感じの意味ない目視?>>35

    +3

    -3

  • 61. 匿名 2022/08/18(木) 01:28:21 

    >>6
    なんで右手で右下に添えるだけが無いの?

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/18(木) 01:29:41 

    >>39
    私も
    アームレストあるかどうかが車買う時の第一条件

    +4

    -3

  • 63. 匿名 2022/08/18(木) 01:30:02 

    >>6
    握らない以外のポジションは全て使ったことある

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/18(木) 01:33:30 

    >>4
    男に多いってか
    慣れてきたら手のひらを付けて回すよね
    昔のハンドルと違って女性でも回せるから
    正直両手で回す意味も考えたら無いよね? 

    +25

    -4

  • 65. 匿名 2022/08/18(木) 01:36:36 

    >>60
    運転下手な人は技術よりも判断が出来てない事が問題っていうのを学科の授業で習ったの思い出した
    きっと見るポイントがわかってないから首痛いんだね

    +3

    -5

  • 66. 匿名 2022/08/18(木) 01:37:15 

    >>61
    私それ
    ハンドル大きくて両手で握るの辛いわ
    だから慣れてる道は特に右手で右下
    左手は常に握ってないけど添えてあるよ

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2022/08/18(木) 01:37:34 

    教習所ではハンドルを持つ手の位置は10時10分って習ったけど、その位置って運転しにくくない?

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2022/08/18(木) 01:37:36 

    >>35
    これって長い距離をバックで走る時じゃない?
    駐車するなら前を向いてミラー全部見る

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2022/08/18(木) 01:39:49 

    >>9
    夫がたまにやるんだけど、お調子者って当たってる。

    +3

    -3

  • 70. 匿名 2022/08/18(木) 01:48:28 

    >>6
    当たってる!確かにせっかちだ

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2022/08/18(木) 01:56:55 

    普段10時10分だけど、たまに片手になってしまう事がある。
    そしたら後部座席からすかさず、『ハンドル持って!』と2歳の息子が指摘してくるw教官かよ!

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/18(木) 01:57:35 

    ガムテープデスマッチかな?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/18(木) 01:59:05 

    >>9
    あしでちょいちょいみたいな?

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/18(木) 02:01:37 

    長い距離10時10分だと腕がしびれそう
    だらけてても交差点とかが近づいて必要になったら無意識に手がすっと動くよね

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/18(木) 02:06:14 

    運転下手な奴ほど片手多い

    +5

    -3

  • 76. 匿名 2022/08/18(木) 02:17:20 

    >>1
    片手運転するけど2時の位置だわ。
    このハンドルの持ち方って男の人がよくしてるよね。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2022/08/18(木) 02:18:18 

    信号待ちでは片手

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/18(木) 02:20:17 

    >>6
    1か9はともかくそれ以外は普通に危ないだろ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/18(木) 02:40:34 

    >>14
    右左折無い時だと時々片手になってるわ、だめだなと思ったけれど、マニュアルで免許取ってマニュアル乗ってた時期もあるから、ちょっと癖になっちゃってたのかもだ
    今はオートマなので、片手になる必要無いのに…

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/18(木) 02:43:02 

    >>73
    背の高い人は軽いカーブくらいなら太ももでハンドル操作できるんよね
    友達がやってたわ
    もちろん普段は普通に運転してるけど

    +2

    -9

  • 81. 匿名 2022/08/18(木) 02:43:44 

    ペーパードライバーな私からしたら片手で運転なんて怖すぎる

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/18(木) 02:45:18 

    >>49
    バックする時は、後ろ見えないトラックに乗っていた時の名残で、サイドミラーを1秒ずつ交互に見てしてます
    ただまあ、両手でハンドル握ったまま後ろに振り返ることは可能

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/18(木) 02:48:21 

    >>6
    1、2、4、6やるわ…
    片手の場合は右手下だけど

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/18(木) 02:48:38 

    >>82
    その1秒間の間に幼児に駆け込まれたら
    轢き殺すパターンだね

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/18(木) 03:14:04 

    >>50
    私は箸を使って太巻きを食べながら運転してる人を見た

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/18(木) 03:17:55 

    >>84
    1秒で駆け込まれるならどんな見かたしても死角に入られる
    もっと前から広い範囲の確認しないと

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/18(木) 03:34:05 

    >>8
    私左肘を物入れ?みたいみたいなのにひっかけて右で操作するのが力加減とバランス保てるってので、道によってはやるよ。

    カッコつけるとか、、、誰も見てないと思うしそんなつもりはなかった。

    +7

    -4

  • 88. 匿名 2022/08/18(木) 03:34:58 

    >>84
    どんな速度でバックしてるのよ

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/18(木) 03:37:35 

    >>82
    あ、2秒ずつだったかも
    でもまあそれくらい
    交互に確認しながらバックする
    そもそも教習所でバックする時はずっと後ろに頭向けてって習ったっけ?
    忘れちゃった
    後ろ見えない車もあるし

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/18(木) 03:38:55 

    >>84
    死角から1秒で車に駆け込む幼児すごすぎww

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/18(木) 04:11:13 

    >>6
    何故真横が無いの?
    9:15が推奨されてるって聞いてそうしてるんだけど。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/18(木) 04:33:03 

    >>35
    こんな格好してバックなんかした事ない。
    逆に危ないよね

    +2

    -5

  • 93. 匿名 2022/08/18(木) 04:38:51 

    正直に言うと信号待ちとかではなく走行中に片手で何か食べたり飲んだりしながら運転した事ある?
    +ある
    -ない

    +8

    -2

  • 94. 匿名 2022/08/18(木) 04:40:06 

    >>12
    マニュアル乗った後だとオートマ車ってやることなさすぎて驚くよ
    元は身体障害者用に作られたものだもん

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/18(木) 04:59:11 

    現在ペーパードライバー…
    車線変更する時にサイドミラー見て目視している間に前の車にぶつからないかヒヤヒヤしてた、、

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/18(木) 05:08:36 

    >>1
    昔はマニュアルミッションだったんだよ
    片手はデフォなんだが

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/18(木) 05:15:10 

    これのせいでは無いだろけど、方向指示器操作出すの遅い人いるよね
    一部全く出さないのもいるけどかなり直前に急に出して曲がる人
    まっすぐだと思ったら急に出されるから危ない

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/18(木) 05:21:20 

    >>3
    それくらいよく見ると書いてあるけど…ちゃんと読もうか。

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2022/08/18(木) 05:28:53 

    ⑤は男に多いね。あんちゃん握り?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/18(木) 05:30:30 

    >>12
    そうなんだよね
    ギア操作って5まであげるまではハンドル行き来することになるし、5にしてもブレーキでシフトダウンしたりするから片手の時間増えちゃう

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/18(木) 05:37:17 

    いつも片手なんだけど
    普通に片手の方がしやすいし安定しない?

    +7

    -5

  • 102. 匿名 2022/08/18(木) 05:46:02 

    外出るの怖い。全員死ね。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/18(木) 05:47:38 

    とりあえず10時10分の位置は両手に負荷がかかって余計不安定になるから怖い。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/18(木) 05:50:06 

    >>91
    推奨は10:10だと思ってた…

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/18(木) 05:59:06 

    >>1
    インスタのリールで、意味不明にベンツ運転してる自分を助手席から撮ってる看護師いるけど、かっこつけていつもハンドルの下に少し手を添えてるだけ。
    本当あぶないとおもう

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/18(木) 06:24:07 

    >>55
    バックモニターの説明書に目視もしろって書いてない?

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2022/08/18(木) 06:24:28 

    >>15
    しかもその出してる手には煙草がマスト。
    後ろに付いちゃったら、窓閉めて車間距離長めに取るわ。

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2022/08/18(木) 06:25:47 

    >>1
    片手運転する人って、何きっかけで片手運転するの?

    かっこつけ?

    +1

    -3

  • 109. 匿名 2022/08/18(木) 06:46:27 

    両手離してますが何か?

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2022/08/18(木) 06:46:47 

    >>15
    なんかに腕引っかかったらどうすんのと思って怖くて見てらんない

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/18(木) 06:50:09 

    >>15
    あれ何か格好つけたりイキってる感あって気色悪いよね。後ろ走る時にいつも不快過ぎて事故って腕千切れろ〜って念じてる。

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/18(木) 06:53:57 

    片手を窓の外にだして運転してるやつ。タバコ吸って吸殻を外にそのまま捨ててた。痛い思いすればいいのに‥と思ってしまう。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/18(木) 06:57:30 

    >>70
    常にクラクションに手を置いてるの?ふとした時に鳴ってしまわない??

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/18(木) 07:00:53 

    片手運転どころか両手離して運転している
    隣人の50過ぎの太った男!
    何度か見たけど、顔はこちらを見ながら
    万歳しながら運転中

    呆れて何と迷惑な馬鹿な運転するんだろう
    と思ってる

    交通事故ばっかり起こして、中古車を何度も買い替えてるよ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/18(木) 07:06:13 

    >>12
    MTだと発進直後は片手運転だよね。教習所でも片手で運転できるようにね(シフトチェンジ中は片手になるから)って言われた。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/18(木) 07:11:29 

    >>11
    あれって腕が疲れないのかしら?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/18(木) 07:12:53 

    >>14
    忙しいのはギアチェンの時だけだよ

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2022/08/18(木) 07:29:01 

    >>19
    ハンドル位置に関係ないんだけど、私はオートマ限定で取ったから、特に女性でマニュアル運転出来るの尊敬しちゃう。かっこいい。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/18(木) 07:32:35 

    >>28
    私もそうなんだなー。肩こり&腰痛持ちなので、両手で運転すると痛くなったりするから片手で運転しちゃう。ダメだとは分かってるんだけど…。

    +9

    -2

  • 120. 匿名 2022/08/18(木) 07:33:14 

    >>55

    あーだからおばさんとかスーパーで人も車も来てるのに容赦なくバックしてくるのか。

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2022/08/18(木) 07:40:35 

    >>22
    駐車スペースにバックで入れるだけならミラーとモニターだけでいいけど、コンビニに前向きで停めててそこからバックで出るときみたいにミラーやモニターの死角から不意に自転車とか他の車がくるかもしれないようなときは目視必要だと思うんだよね

    たまに「この人全然後ろ見てないな」って思うような車がいるのは、モニターとミラーを過信して目視してない人なんだなということがわかったわ

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/18(木) 07:43:01 

    >>121
    目視必須だよ
    でもガル民は真後ろ振り向けないぐらいの体型の人も居るから・・・

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2022/08/18(木) 07:54:52 

    よく走る慣れた道だと結構片手かも⋯
    カーブとか交差点とかがどこにあるか塾長してるから。
    初めて走る道路はやや緊張気味で両手持ちだけど。
    バックは微調整が必要だから両手。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/18(木) 07:56:14 

    >>116
    楽なんですよ

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/18(木) 07:57:57 

    >>118
    昭和の時代はオートマ限定免許なんてなかった(笑)

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/18(木) 07:58:15 

    >>91
    今は9時15分で教えていますね。
    10時10分だと、脇が空いて不安定なので

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/18(木) 08:07:27 

    >>12
    私もMT乗ってた癖で左手はギアに置いてしまう。
    直そうと思って両手でハンドル持つと
    体が安定しなくて変な感じになる。
    知ってる道しか乗らないからカーブの時は自然に両手で持ってるけど。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/18(木) 08:08:46 

    >>21
    直に後ろ見ないの?
    ミラーばかりはダメなんだけど

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/18(木) 08:08:46 

    >>61
    同じこと思った
    左手はたまに添える

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/18(木) 08:09:54 

    >>1
    主観でしかないだろ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/18(木) 08:10:27 

    >>55
    単独事故起こせば良いのに

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/18(木) 08:12:20 

    >>28
    わかる
    オラつきたいとかじゃなく両手だとハンドル素早く回しづらく感じて

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2022/08/18(木) 08:13:33 

    >>14
    オートマだけの話だよね、これ

    +0

    -2

  • 134. 匿名 2022/08/18(木) 08:14:39 

    >>55
    モニター凝視してバックしてくるのやばいって
    目視は基本だから

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/18(木) 08:14:55 

    >>5
    よこ
    マイナスすごいけど私もバックはハンドルを右手で持って左手は助手席のヘッドレスト辺りを掴んでるわ
    最後はバックモニターで確認しながらだけど最初からバックモニターやサイドミラーだけで確認してると見落しあるかもしれないよ
    15年前に教習所通ってたときもミラーだけに頼らず必ず目視しろって言われたけど今は違うの?

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2022/08/18(木) 08:15:49 

    >>36
    オートマしか免許もってないの?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/18(木) 08:16:23 

    >>6
    私は倹約家か

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/18(木) 08:17:59 

    >>120
    よく後ろ凹んでる車あるけどそういうことじゃない?
    モニターしか見てないおバカさん

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/18(木) 08:18:02 

    >>110
    飲酒運転してて、気づいたら右腕なかったって知り合いがいる。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/08/18(木) 08:20:16 

    信号待ちの後、発進してしばらくハンドルを持たないで
    進路がずれてきそうになってからようやく握る人がいるんだけどなんか嫌
    動き出しているんだからいつでも操作できるようにしなきゃいけないし
    何か踏んだりして進路が急にずれたりしないのかと思う
    言ってもやめない

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/18(木) 08:22:54 

    >>15
    軽トラに乗ってる人に多い。車のボディの熱で腕をやけどしないのか気になります。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/18(木) 08:25:50 

    左手は添えるだけ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/18(木) 08:26:14 

    >>35
    え、私これだけど
    ミラーだけじゃ死角が出来るし、目視で右後ろも含めて全体見ながらバックするのコレが一番やり易い

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/18(木) 08:37:31 

    >>55
    これだから女はという典型。
    車の運転するな。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/18(木) 08:47:46 

    >>92
    臨機応変に

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/18(木) 08:48:57 

    >>143
    私、こうやってやれって
    去年免許取得した時に教わりました

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/18(木) 08:50:20 

    カップルとか夫婦が運転しながら手繋いでる動画がインスタに流れてるんだけど、危なくね?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/18(木) 08:51:11 

    >>35
    右後ろに振り向くならわかるんだよね。この写真みたいに真後ろはバックのときは不要かな。停める場所の確認はバックに入る前にするものだし。

    でも40過ぎてから首があまり回らなくなって見辛くなったのは事実…

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/18(木) 08:59:03 

    >>11
    普通の真面目な主婦ですが、その姿勢をしてしまいます
    腰痛持ちなので、寄りかかると楽なんですよね
    姿勢の悪さが余計に悪化させるのはわかってるんですけど

    +15

    -1

  • 150. 匿名 2022/08/18(木) 09:00:40 

    真っ直ぐ走ってるだけの時は片手で持ってる時普通にある

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/08/18(木) 09:06:52 

    >>6
    性格が応援団ってどういうこと?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/08/18(木) 09:08:19 

    ハンドルの握り方なんて誰にも迷惑かけないから個人的にはどうでもよくてそんなことより 
    ・車間距離近い
    ・駐車場がら空きで隣に置く所謂"トナラー"
    ・信号で停車時白線超える
    ・右左折専用レーン入るときウィンカーつけない
    ・曲がる直前にウィンカー
    ・右左折時に逆側に膨らむ
    ・自分の後ろ開いてるのに無理な割り込み
    ・前向き駐車と書いてあるのにバックで停める
    ・(例えばスーパーなんかの)駐車場に入ろうとしてる車あるのに待てずに出ようとする車
    ・(例えばスーパーなんかの)店から出るとき「右折禁止」って書いてあにも関わらず右折する
    ・峠や山などで後ろ詰まってるのに頑なに譲らない(一般道でも対向車を譲らない車多すぎ)

    これやってる運転手○ね

    +2

    -6

  • 153. 匿名 2022/08/18(木) 09:17:20 

    >>15
    うちの旦那やるのよ
    何度言ってもやめない
    意味わからん
    後ろからギリギリ猛スピードで走り去る車いるんだから腕飛ぶからやめろって言ってんのに

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/18(木) 09:30:28 

    窓あけて右手出してフラフラフラフラ運転してるやつ見たら

    ちゃんと両手でハンドルもって真面目に運転しろよ💢って思う

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/18(木) 09:30:52 

    髪の毛触りながら運転してる女多い

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/18(木) 09:36:25 

    >>11
    昔よく真ん中から顔が出てるって言われたw
    オラオラしてないけど楽なんですよ

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/18(木) 09:38:37 

    >>153
    ギリギリはわざとだよ。うちの旦那はわざと寄せます。こっちが悪くなるからやめい!と言うんだけどさ。

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2022/08/18(木) 09:42:02 

    >>152
    ルール的に納得できるのもあるが、なんだか車乗るとあなた疲れてしまいそうだね。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/08/18(木) 09:47:19 

    運転舐めてる まで言ってる人はさすがにしないだろうけど
    運転しながらスマホ持ってる馬鹿だらけだよ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/18(木) 09:54:10 

    私は常に両手。片手の方が楽なんてことはないと思いますけど。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/08/18(木) 10:03:02 

    バックの目視だけ片手になってる。
    他は10時10分

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/18(木) 10:22:03 

    >>16
    応援団とか意味分からんしw

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/18(木) 10:26:32 

    腰とか肩とか痛いと10時20、8時10分に。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/18(木) 11:02:18 

    >>157
    気持ち悪い旦那さんですね。

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2022/08/18(木) 11:03:50 

    >>114
    免停ならないの?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/18(木) 11:22:54 

    >>159
    イジってる人わかるよね

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/18(木) 12:16:38 

    >>157
    うん
    わざとだろうから本当に危ないよね
    腕出してる方にも過失くるだろうし
    言うこと聞かないからお互いの旦那が会わないように祈る。笑

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/18(木) 12:29:27 

    タクシーの運転手も片手の人多いよね

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/18(木) 12:48:26 

    >>1

    いつも有益な情報を発信してくださるので、住んでいる県は全く違うけどフォローしています

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/18(木) 12:52:03 

    >>6
    世間知らずの男がいる
    そして遊び人で謎の自信家
    当たってるわ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/18(木) 12:52:22 

    必要な時はしっかり両手で握れてるんだよ
    本当に大した問題じゃない

    +0

    -4

  • 172. 匿名 2022/08/18(木) 13:31:00 

    素朴な疑問

    片手しかない人って車運転出来ないのかな

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/18(木) 13:45:38 

    何よりフロントにジャラジャラくっ付けてたり、縫いぐるみ置いてる人が危険だわ。
    そういう人に限って初心者だったり。
    私は何も置きたくない。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/08/18(木) 13:45:48 

    >>172
    車によるけどオプションでハンドルにドアノブみたいなツマミを取り付けてくれる
    右足がなかったらペタルを左側に改造する

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/08/18(木) 13:52:10 

    >>172
    片手の不自由な方へ|運転補助装置|福祉車両|Honda
    片手の不自由な方へ|運転補助装置|福祉車両|Hondawww.honda.co.jp

    片手の不自由な方へ|運転補助装置|福祉車両|Honda目的で選ぶ車いす仕様車サイドリフトアップシート車助手席リフトアップシート車助手席回転シート車運転補助装置(足の不自由な方へ)運転補助装置(手の不自由な方へ)運転補助装置手や左足で運転できる補助装置な...


    両足の不自由な方へ|運転補助装置|福祉車両|Honda
    両足の不自由な方へ|運転補助装置|福祉車両|Hondawww.honda.co.jp

    両足の不自由な方へ|運転補助装置|福祉車両|Honda目的で選ぶ車いす仕様車サイドリフトアップシート車助手席リフトアップシート車助手席回転シート車運転補助装置(足の不自由な方へ)運転補助装置(手の不自由な方へ)運転補助装置手や左足で運転できる補助装置な...

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/08/18(木) 14:26:52 

    >>167
    だねwww

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2022/08/18(木) 15:10:12 

    >>172
    出来るよ~

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/18(木) 15:45:58 

    >>6
    9だわ
    腕ダルイから乗せてる(笑)

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/08/18(木) 17:16:10 

    うちの旦那が窓に肘ついて運転する。
    もう何百回というかいつも注意するのに直さないからこないだ「運転下手なんだから両手でしなさいよ💢」って言ったらケンカになった。
    だってホントに下手なんだもん。何度人を引くところだったか。何度ぶつかりそうになったか…
    私はめちゃ安全運転、画像見たら臆病型だ。笑

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/08/18(木) 19:17:04 

    >>6
    このイラスト、左ハンドルじゃない?

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/08/18(木) 19:20:24 

    >>15
    あれ、めちゃくちゃダサいよね。だらしないし。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/08/18(木) 19:27:28 

    >>179
    うちの旦那もだわ笑
    運転下手くそでしょっちゅうセンターラインに寄るから
    肘置かせないように上げちゃう。
    バック駐車もいちいち曲がってないか助手席の私に確認してくるし下手くそなんだから普通に運転しろよって思う

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/18(木) 20:05:59 

    舐めてはいません

    直進なら片手高速道路では両手です

    ちゃんと考えて運転してます(20年)これからも安全運転心がけます

    相変わらずスマホ片手に電話してる人見かける
    そんなに運転中に電話したいなら、せめてBluetooth連動させなさい

    ついでに自転車もスマホ見ながらが相変わらずいる

    もっと取り締まってほしい

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2022/08/18(木) 20:12:59 

    >>133なんでこれにマイナスなの?絶対片手になるけど。
    マニュアルも運転できないから知らないの?
    元は障害者用の車だよ、オートマは。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/18(木) 20:22:16 

    >>6
    、、、すんません、正直にいうと

    ほぼ6です
    下側を片手

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/08/18(木) 20:24:14 

    >>14
    忙しいの加速の時だけだし
    低トルククロスミッションでもなければ忙しくもない。
    普通に静かに運転する分には、
    ちょうどいい暇つぶしになるくらいの手間だよ。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/08/18(木) 20:58:15 

    >>11
    左肩、脱臼してんのか?と思った。
    または、左の脇腹を肘で押さえ込んでる。
    (下痢を肘で止めてる)

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/08/18(木) 21:02:13 

    片手を窓から出してる奴なにあれ?
    威嚇?意味ねーよって感じで特に距離開けたりしない。
    雨の日出してる奴見るとアホかよってなる。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/08/18(木) 21:02:24 

    運転に集中して片手を膝の上に置くぐらいならいいと思うよ
    緊急時でもハンドルをぐるぐる回すこともないし回したらスピンして危険

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/08/18(木) 21:05:46 

    >>105
    見たことある!
    全く関係のないつぶやき添えてるやつだよね(笑)

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/18(木) 22:30:47 

    >>6
    信号まってるとき⑨になってることが多いです

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/08/18(木) 22:45:30 

    片手うんぬんよりスマホみてないで前みてればそれで充分。ながら運転が多すぎる。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/08/19(金) 20:48:15 

    >>85
    あたおかだ!

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/08/20(土) 11:29:19 

    >>6
    私は①と②は車の大きさによって変わります
    性格とは関係ない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。