ガールズちゃんねる

結婚相手、正反対と似た者同士はどちらが上手く行く?

76コメント2015/07/11(土) 21:00

  • 1. 匿名 2015/07/10(金) 16:30:37 

    今日のバイキングで、結婚相手は似た者同士の方が結局は長続きしやすい、正反対だと惹かれあっても長続きさせるのは難しいと言われていました。

    確かにそうかもしれないとも思ったのですが、みなさんどうですか?

    自分や周りの人を見て、顔の造り、性格、能力や得意分野などが似てるのと違うのと、どちらが惹かれ合い、上手く行ってますか?

    やはり似た者同士の方が上手く行きますか?

    恋人、友達、お笑い芸人の相方同士、などのケースも考えてみてください☆

    +49

    -4

  • 2. 匿名 2015/07/10(金) 16:31:15 

    +42

    -91

  • 3. 匿名 2015/07/10(金) 16:31:26 

    人による

    +50

    -8

  • 4. 匿名 2015/07/10(金) 16:31:30 

    似た者同士でしょ!

    +222

    -6

  • 5. 匿名 2015/07/10(金) 16:32:34 

    正反対は無理そうです、趣味は同じのが1つはあってほしいし考え方も正反対だと私は苦労しそうです。

    +110

    -4

  • 6. 匿名 2015/07/10(金) 16:32:37 

    私は旦那と正反対だったけど、お互い似てきた。

    そんなもんじゃない?

    +212

    -5

  • 7. 匿名 2015/07/10(金) 16:32:48 

    似た者同士の方がいいと思う。
    価値観ってものすごく大事。

    何かのテレビで、好きなものが一緒より嫌いなものが一緒の方が相性がいい。っていってた。

    +254

    -3

  • 8. 匿名 2015/07/10(金) 16:32:51 

    相手のない部分を補える関係が理想かな

    +36

    -2

  • 9. 匿名 2015/07/10(金) 16:32:54 

    性格が反対でも、根本の価値観が同じならそれでいい。

    +192

    -2

  • 10. 匿名 2015/07/10(金) 16:33:00 

    似た者同士、同調がうまくいくと、さんまのテレビで評論家がいってました。

    +20

    -2

  • 11. 匿名 2015/07/10(金) 16:33:14 

    私は正反対の夫に振り回されている内に明るくなりました。
    いつもネガティブ発言を繰り返してたけど、
    いちいちポジティブに返されてイラッとしてた。
    いっそお前みたいになってやる!とムカついてる内に元気になってた!

    +141

    -2

  • 12. 匿名 2015/07/10(金) 16:33:17 

    付き合い始めは正反対の方が魅力的に感じるけど、結婚は生活だから似た者同士の方がイライラが少ないかもしれない。

    +81

    -2

  • 13. 匿名 2015/07/10(金) 16:33:20 

    人によるって言っちゃトピックが終わっちゃう

    +42

    -2

  • 14. 匿名 2015/07/10(金) 16:33:24 

    私ネガティブで神経質、彼はポジティブで細かいところ気にしない。
    それがかなり合ってます。
    お互い足りないところを補い合っている感じ。

    +116

    -1

  • 15. 匿名 2015/07/10(金) 16:33:30 

    結婚、9年目。
    今のところ、似たもん同士の方が安定。

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2015/07/10(金) 16:35:11 

    似た者同士のほうが上手くいくと思う。

    現に私と旦那まったく上手く行ってない。

    ちなみに私と旦那、正反対の性格です。

    離婚も、視野に入れてます…

    +62

    -3

  • 17. 匿名 2015/07/10(金) 16:35:20 

    似た者同士は良いときはすっっっごくいいんだけど
    怒るポイントも一緒だから
    悪くなったら修復するのに大変になる

    +55

    -3

  • 18. 匿名 2015/07/10(金) 16:35:41 

    性格や趣味が正反対でも食べ物の好みが合ってるとどうにでもなると思う

    +15

    -3

  • 19. 匿名 2015/07/10(金) 16:36:16 

    うちの場合だけかもしれませんが…

    両親が正反対の性格で母親の愚痴を延々と聞かされてうんざりでした。もうすぐ還暦なのにお互い喧嘩したら何週間も無視とか普通。の割に愚痴るから嫌だ!

    二人で解決しろよこのやろう

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2015/07/10(金) 16:38:21 

    私と旦那様は、食や金銭感覚、インドア好き、笑いのツボは同じ。

    だけどそれ以外は正反対。

    派手顔、地味顔。
    人見知りしない、人見知りする。
    飽きっぽい、根気強い。
    文系、理系。
    おしゃれ好き、おしゃれには興味ない。
    物欲あり、物欲なし。

    とてもうまくいってますよ。

    +33

    -9

  • 21. 匿名 2015/07/10(金) 16:38:24 

    外見って似てる人というよりどんどん似てくる気がする。
    結婚相手、正反対と似た者同士はどちらが上手く行く?

    +89

    -2

  • 22. 匿名 2015/07/10(金) 16:41:57 

    あんまりブサイクと美形は上手くいかない気がする、男女共に。
    まあ美女と野獣は時々いるけどね、逆は・・・

    +12

    -2

  • 23. 匿名 2015/07/10(金) 16:43:33 

    2へのツッコミがないという(笑)

    +70

    -0

  • 24. 匿名 2015/07/10(金) 16:45:19 

    トピ主です!
    確かに、価値観は同じ方がいいでしょうね☆

    例えば、運動音痴だけど芸術的センスはあってインドア派、という人なら、同じようなタイプとスポーツが好きで得意なタイプ、どちらが良いのでしょう???

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2015/07/10(金) 16:51:53 

    旦那と性格は全然違います。
    でも価値観は似てる気がします。
    金銭・家族・友人・食に対する考え方は同じだと。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2015/07/10(金) 16:54:59 

    なんだ、このトピ画ww

    +72

    -0

  • 27. 匿名 2015/07/10(金) 16:55:28 

    トピ画いいの?w

    うちは正反対です。でも食べ物とお笑いの趣味が似てます。

    +33

    -0

  • 28. 匿名 2015/07/10(金) 16:55:49 

    うちは夫が社交的でスポーツ好きで誰とでも仲良くなれるけど
    私は内弁慶でスポーツ嫌いでほとんど友達がいない
    一見正反対だけどどこか似てるところがあるのでうまくいってる
    でも夫の周りの人たちには私自身が評判悪いので申し訳なくも思ってる

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2015/07/10(金) 16:57:35 

    トピ画!ww
    文系理系、インドア派アウトドア派、正反対だけど上手くいってますよ。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2015/07/10(金) 16:57:48 

    私と夫は逆のタイプだけど、約20年すごくうまく
    いってますよ!

    インドアな私をアクティブすぎる夫は
    色んな所に連れて行ってくれるからすごく楽しいし、
    頼りにならない私とは違ってすごく頼りになるし、
    浪費家な私と逆で自分の物にはお金をかけないし。

    あとは、逆のタイプでも、それもいいね!って
    お互い思えるかどうか?も大事じゃないですかね。

    うちはおかげで子ども達が大きくなっても家族みんな
    仲良しですよ。

    +34

    -3

  • 31. 匿名 2015/07/10(金) 17:03:33 

    嫌いなものが似てるとうまくいくのでは?

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2015/07/10(金) 17:03:50 

    根本的な部分は一緒で外側が正反対、が良いよ
    似た者同士は上手く行くけど下降を始めたら立て直せないし
    正反対同士だとストレスが溜まることがある

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2015/07/10(金) 17:05:01 

    うちは性格は正反対なんだけど、好きな食べ物が似ています。二人とも朝型だし性格が似てなくても生活スタイルが似てるのでうまくいっています。

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2015/07/10(金) 17:05:34 

    似てても、正反対でも、お互い譲り合ったり理解しあったりできるかの問題かもしれない。

    +9

    -3

  • 35. 匿名 2015/07/10(金) 17:08:16 

    ケースバイケース
    お互いの価値観に寛容になれるならうまくいくだろうけどそうでないならやめた方がいい

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2015/07/10(金) 17:10:20 

    ウチは正反対。
    私はネガティブで考え過ぎてしまって動けなくなるけど、夫はポジティブで楽観的で行動的。
    でも、私を否定したり自分の考えを押し付けては来ないからいつも背中を押してもらってる。
    食べ物の好みも正反対だけど、お互い苦手な物食べてもらえるし好きな物くれるからいい(笑)
    価値観だけは似ているからか正反対過ぎるからか、意外にケンカはしないし夫婦仲はいいと思う。
    15年以上一緒にいるけど会話楽しいし飽きないよ。
    ウチが稀なのかな…


    +18

    -0

  • 37. 匿名 2015/07/10(金) 17:10:52 

    食べ物の好みは同じほうがよかったー。
    主人が嫌いなものは私の好物、私の嫌いなものは主人の好物。
    外食では私が妥協してる。
    他は似た者同士だから、似た者同士の方がいいのかな。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2015/07/10(金) 17:12:18 

    似てる似てないよりも、結局、思いやりが大事。

    +28

    -1

  • 39. 匿名 2015/07/10(金) 17:16:21 

    うちは正反対。
    優しさが欠けてきてお互いが譲れなくなったら
    一気に歯車が噛み合わなくなって毎回衝突する。
    考え方が違うから、話し合いしても理解しあえない。

    でも、似てたら似てたで、人生の苦境の時に、自分が投げ出したい時に相手も投げ出しそうでリスクは高い気もする…

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2015/07/10(金) 17:18:57 

    性格よりも、家庭環境が近い方が上手くいくのは真実です。

    性格の相違はなんとかなります。
    性格が似てても、家庭環境が正反対だと、失敗します。

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2015/07/10(金) 17:23:08 

    うちは陰と陽っていう意味で正反対。価値観や好みはそこそこ同じだから基本的にぶつかることはない。私は精神的に脆いけど旦那は精神的に強いし器がでかい。旦那のおかげでだいぶ精神的に安定した!!私は自分と似た者を好む傾向があったけど、いつも共倒れになりかねないしダメ男だったりした。そんな中信用してる人から紹介されたタイプでもない自分とは違う旦那と出会った。のちにすぐ結婚、本当に良かった!!自分の選択に自信がない人は人から紹介してもらったらいい(笑)

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2015/07/10(金) 17:25:43 

    顔立ちは違う相手の方が惹かれることが多い上に、そういう方が親の顔の欠点が中和されて子供が美形(てか、無難で悪くない)になる確率も高い気がする…。

    濃い顔×薄い顔 とか
    丸顔×面長顔 とか。

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2015/07/10(金) 17:25:54 

    絶対似た者同士の方が上手くいく!!
    私は正反対の旦那だから、毎日の生活だけでも喧嘩多いです。
    例えば、毎日の事件や事故のニュースで私が思った事言うと、それに対して反論されます。
    ほとんど意見が合わないので些細な事でもストレスありまくりです!
    長い結婚生活、価値観が似てるって本当に大切だったんだな、と思う。
    結婚相手は、魅力だけではなくて中身もよくみて選んで下さい!

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2015/07/10(金) 17:27:54 

    正反対はきついなぁ
    うちも合わないことは多いけど、話し合える人ならいいんじゃない?自分だけが正しい、意見聞かないタイプは結局誰ともやってけないよ。

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2015/07/10(金) 17:28:20 

    うちは正反対。
    でも私は気が強く意地っ張りなので、私を全肯定してくれる旦那で助かってます。

    似た者同士だったらきっとぶつかりあってた(^^;

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2015/07/10(金) 17:28:42 

    性格は正反対でも割りとうまく行く。
    お互いの足りない部分を補い合ったり、自分にないものを持っている相手を尊敬しあったりできるから。
    でもお金や子供のことなど、物事に関する価値観は同じじゃないとうまく行かないと思う。

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2015/07/10(金) 17:31:14 

    容姿が似ているは関係無いかな。性格は似ている方が上手くいくと思う。
    育った家庭環境が似ているのも、うまくいく条件の一つだと思う。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2015/07/10(金) 17:43:42 

    人によると思う。
    うちは私も旦那も社交性ゼロで出かけた時に写真も頼めない。
    そしてお金にルーズでなんとかなるタイプなのでお金が全然貯まらない。
    価値観が似てるからもめごとは少ないけど、不器用同士がくっつくとなにかと不便。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2015/07/10(金) 17:56:46 

    似てる方が楽だよー。
    趣味とかそういうのは違っててもいいんだけど、
    例えばケンカしてわかり合う方が好き!って人と
    お互い距離感に配慮して穏やかに過ごしたい人とでは
    かなり苦痛になると思う。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2015/07/10(金) 18:08:56 

    正反対の部分があり、
    似たところもある夫婦ですけど・・・

    バランスかな?

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2015/07/10(金) 18:12:30 

    趣味も性格も正反対ですが、それなりにうまくいっています。でもよく考えてみると私がいつも相手に合わせているような気がします。どちらかの犠牲で成り立ってるパターンもあるかな。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2015/07/10(金) 18:14:26 

    うちは性格は正反対。
    文化的な旦那にスポーツ好きな私。
    趣味もバラバラだし、論理的な旦那に、直感型の私。
    だけど、金銭感覚と食の好みは同じ。
    だからごはんを一緒に食べて楽しいし、お金の揉め事もゼロ。
    バラバラながらに大切なところは一致しているから、お互いに歩み寄ることも出来るし、否定せずに過ごす事が出来ているので、結婚してからも特に問題なく仲良しです。

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2015/07/10(金) 18:43:26 

    性格が似てるかどうかより、食の好みが合うかどうかの方が重要。結婚するなら尚更ね。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2015/07/10(金) 19:02:22 

    接客やってますけど夫婦でレジに来る人はなんとなく似てます。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2015/07/10(金) 19:04:00 

    どちらでも良い
    ただ、お互いの広い心と努力が必要(´▽`)ノ

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2015/07/10(金) 19:21:52 

    我が家は似た者同士。今日、設楽さん司会の朝の番組見てたら、片付けの話が出てて「うわぁ〜片付け下手な人とか、散らかってて平気な人とは絶対暮らせない!」と思った。
    うちは、2人ともキレイ好き、お金の無駄遣いしない、食の好みが合う。このあたりは絶対一緒がいいと思う。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2015/07/10(金) 19:23:31 

    タイプ(カラーというか雰囲気)は同じで
    性格は多少違う方が上手くいくと思う。
    タイプが似てると趣味嗜好など共感しやすく
    性格は多少違ったほうが補えるし尊敬出来る。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2015/07/10(金) 19:35:32 

    2さんの画像は、どんな意味なのですか?!!(゜ロ゜ノ)ノ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2015/07/10(金) 19:41:42 

    片方が物欲満開の成功志向で、もう片方が質素なのが美しいと思ってたら
    絶対うまく行くわけないと思う。
    片方が激情型で騒ぎ続けてて、もう片方が思慮深くておとなしい人なら
    絶対うまく行くわけない。

    うまく行くわけないと思う

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2015/07/10(金) 19:41:54 

    私と主人は性格は正反対ですけど、
    仲は良いなあと思います。自分にないところに
    惹かれたしない部分をお互いフォローしたり
    補える気がして。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2015/07/10(金) 20:08:45 

    食の好みや価値観は一緒だけど性格は違います。

    夫は社交的で周囲の人とうまく付き合ってくれるし、私は夫にはない真面目さで家庭を切り盛りしているつもり。
    60さんの言うようにお互いをフォローしている感じです。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2015/07/10(金) 20:24:34 

    私と旦那は正反対。
    旦那は短気。私は気が長いし、怒ることがほとんどない。趣味も違うし、テレビ番組も全然好みがかぶらない。でも、お互いに違うことを受け入れて、好みを押し付けないから、うまくいってると思う。

    結論 人による

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2015/07/10(金) 20:32:41 

    仲良い夫婦は雰囲気が似てくるらしい

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2015/07/10(金) 20:50:58 

    正反対、って言ってる人、実は正反対じゃないんだと思うよ
    ちょっと違うところがある、っていう程度で。

    人を愛することが好きな人と、人を痛めつける人は正反対だけど、そんなじゃないでしょ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2015/07/10(金) 21:02:08 

    さっき、上沼恵美子さんの番組で「夫が好きという芸人が私が嫌いな芸人だった時別れようと思った。」と言ってたけど、その通りだと思う。「好きなもの」「嫌いなもの」のある程度の価値観の一致は大事。それが違うと、何で分かってくれないの?という以前にこの人とはセンスが違うのかな?と思ってしまう。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2015/07/10(金) 21:02:37 

    家庭環境、価値観似てると上手くいくと思う

    趣味とか性格はお互い影響されて変化することもあるけど家庭環境と価値観は経験から得るものだから衝突すると平行線になりそう

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2015/07/10(金) 21:20:49 

    結局似た者同士のほうが、2言えば10わかってくれるみたいな。ストレスがないし居心地がよい。
    正反対の相手と違う考え方で刺激したり成長していくこともあると思いますが、その過程が私はめんどくさいので。
    どっちが自分が求めるかですよね。私は、恋人も親友も、結局似た人とずっと続いてる。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2015/07/11(土) 02:06:46 

    結婚の相手なら似た人、恋愛対象なら真逆がいいと思う。年々自分に似た人を好きになるようになってきたし、同じ価値観の人は雰囲気でわかるようになってきた。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2015/07/11(土) 02:09:10 

    性格はどちらかと言えば正反対。ただ嫌いな人間のタイプが同じなのでそこで盛り上がれる。自分の性格が好きではないので似た性格の相手だと無理です。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2015/07/11(土) 04:07:48 

    正反対のタイプは嫌です
    うまく言えないけど呼吸のタイミングというかリズムというかそういうものが合わないと落ち着かないので
    活発な人とおとなしい人が一緒に過ごしてもどっちも落ち着かないと思う

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2015/07/11(土) 07:11:19 

    正反対でも自分と違う相手を尊重できる人同士なら上手くいくと思う。
    それができないと似た者同士でも難しそう。似てるからって何から何まで完全一致ではないし。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2015/07/11(土) 07:50:45 

    結局違っても受け入れられるかどうかだよね。
    それが愛情というか。

    性格や趣味や家庭環境や学歴は似てたけど、
    一番許せないことの価値観、金銭感覚、食の好みが全然違って、
    付き合ってる時はそれも面白かったけど
    結婚したらストレスでしかなくなった。

    でもそこはもう夫でも他人だし無理に変えようとしても余計ストレスだから今は干渉しないようにしてる。

    大事なところは似てる人の方が本当に楽だろうなー。
    お互い歩みよったり理解してくれる人なら正反対でもオッケー!

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2015/07/11(土) 08:03:27 

    どちらかというと似た者同士かなと思います。

    旦那の何か少し嫌なところがみえても
    私も同じような感じだし仕方ないかーと思えているので。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2015/07/11(土) 13:11:25 

    話かわるけど顔似てる夫婦っているよね

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2015/07/11(土) 16:39:03 

    どちらにしても誠実な人でなければ話にならない

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2015/07/11(土) 21:00:40 

    価値観が同じじゃないと困るよね

    うちは性格は似てないけど、価値観は同じのダンナと結婚しました。
    でも両親は性格も価値観も、感覚も全て真逆です。
    高齢の今も喧嘩が絶えません…見ていて嫌になるときが何度もあります(~_~;)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。