ガールズちゃんねる

【ネタ可】和式トイレのメリットってありますか?

129コメント2022/09/07(水) 02:15

  • 1. 匿名 2022/08/12(金) 15:06:06 

    足腰が強くなる気がする。

    +161

    -2

  • 2. 匿名 2022/08/12(金) 15:06:38 

    昭和レトロ感じるの無料

    +22

    -0

  • 3. 匿名 2022/08/12(金) 15:06:46 

    おしりで間接キスしなくて済む

    +188

    -1

  • 4. 匿名 2022/08/12(金) 15:06:51 

    【ネタ可】和式トイレのメリットってありますか?

    +8

    -0

  • 5. 匿名 2022/08/12(金) 15:07:04 

    出たウンコをダイレクトに体感できる

    +97

    -0

  • 6. 匿名 2022/08/12(金) 15:07:06 

    スクワット出来る

    +58

    -0

  • 7. 匿名 2022/08/12(金) 15:07:07 

    検便の時ウンコ取りやすい

    +91

    -4

  • 8. 匿名 2022/08/12(金) 15:07:08 

    自然な排泄体勢

    +141

    -1

  • 9. 匿名 2022/08/12(金) 15:07:15 

    ブツが出やすい

    +97

    -0

  • 10. 匿名 2022/08/12(金) 15:07:43 

    毎日自然とスクワットできる。

    +33

    -0

  • 11. 匿名 2022/08/12(金) 15:07:50 

    ウンコが出やすい

    +48

    -1

  • 12. 匿名 2022/08/12(金) 15:07:57 

    潔癖さんにはよさそう。

    +51

    -10

  • 13. 匿名 2022/08/12(金) 15:07:59 

    便器から手が〜〜〜という恐怖ごっこができる

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2022/08/12(金) 15:07:59 

    >>3
    間接おしくらまんじゅう

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/12(金) 15:08:16 

    うんこ飛び散らしやすい

    +1

    -16

  • 16. 匿名 2022/08/12(金) 15:08:21 

    また日本サゲトピか

    +2

    -13

  • 17. 匿名 2022/08/12(金) 15:08:23 

    ヤンキー気分を味わえる

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2022/08/12(金) 15:08:27 

    ベンの検査の時

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2022/08/12(金) 15:08:33 

    和式トイレの方が下腹部押されるせいかスッキリ出る(大)

    +50

    -1

  • 20. 匿名 2022/08/12(金) 15:08:34 

    スマホ使えんから短時間の待ち時間で順番くる!

    +33

    -1

  • 21. 匿名 2022/08/12(金) 15:08:47 

    いざという時に慣れた体勢でメンチが切れる

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2022/08/12(金) 15:08:54 

    トイレでスマホとか本を読めない(家族にやって欲しくない人にはメリット)

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2022/08/12(金) 15:09:12 

    ウンチ出しやすい体制なんだっけ?
    便秘対策とか?

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/12(金) 15:09:15 

    うんちがよく見えるから健康のバロメーター

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2022/08/12(金) 15:09:24 

    >>3
    でも跳ね返りでディープキスするかもしれないぜ

    +37

    -3

  • 26. 匿名 2022/08/12(金) 15:09:33 

    >>15
    えー、それデメリットじゃない⁈w

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/12(金) 15:09:39 

    お尻と太ももとお腹の筋肉に効かせられる。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/12(金) 15:09:43 

    ドア開けられた時の恐怖感が倍増するw

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/12(金) 15:10:00 

    外国の汚いトイレとかは和式のほうがいいなって思う

    +38

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/12(金) 15:10:14 

    間違ってドアを開けてしまった人に対してインパクトを与えることができる

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/12(金) 15:10:24 

    回転が速い
    行列ができてても、洋式と混在してる場合、和式だけ空いてたりする

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/12(金) 15:10:33 

    日本人の腸の付き方?が和式に向いてるから出やすいらしいね

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/12(金) 15:10:33 

    見事なものが出た時の達成感が味わえる

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/12(金) 15:10:51 

    構造的に掃除が楽そう。

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2022/08/12(金) 15:11:12 

    足腰強くなる
    排泄物の確認しやすい
    設置費が安い(?)
    他の人が座った便座に座るのが嫌な人には良いけど、個人的には和式の糞尿まみれの床の方が嫌だ
    便座はアルコール除菌したら気にならない

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/12(金) 15:11:22 

    無駄に長居しない

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/12(金) 15:11:23 

    膝が強くなる

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/12(金) 15:11:25 

    蓋や便座裏の掃除から解放される

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/12(金) 15:11:31 

    うんちがしっかり出る、出せる

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/12(金) 15:11:42 

    >>12
    使い方によっては様式よりえらいことになるよ

    会社のトイレが主に和式だけど、前面にう○こがついてたときは意味が分からなすぎた
    反対向きでようを足さなきゃ前面につかなくね?

    +11

    -2

  • 41. 匿名 2022/08/12(金) 15:11:42 

    省スペース

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/12(金) 15:12:03 

    >>5
    これはネタというより本音。

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/12(金) 15:12:08 

    >>12
    和式のが跳ね返るから足元が汚い

    +16

    -2

  • 44. 匿名 2022/08/12(金) 15:12:14 

    掃除しやすい

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2022/08/12(金) 15:12:16 

    排便がしやすい

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/12(金) 15:12:33 

    会社でトイレ掃除するときに思うんだけど、洋式よりだいぶ掃除しやすいよ

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/12(金) 15:12:42 

    う○こする時穴が開きやすくて出しやすい気がする穴

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/12(金) 15:12:45 

    >>7
    えー
    様式の方が取りやすいなー

    +2

    -10

  • 49. 匿名 2022/08/12(金) 15:13:21 

    踏ん張りがきく

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/12(金) 15:14:02 

    う〜んって気張りやすい‼︎

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/12(金) 15:14:05 

    この前何十年ぶりに和式トイレで大をしたら自分のウンチの大きさに驚いた。
    洋式だと遠くの方で隠れてるから可愛い大きさだと思ってた。現実を知った。

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2022/08/12(金) 15:14:06 

    >>9
    これ一択
    洋式は踏ん張りが効かなくて。

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/12(金) 15:14:26 

    >>12
    個人的には床が濡れてる方が無理

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2022/08/12(金) 15:14:45 

    ヤンキーデビューの練習になる

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/12(金) 15:14:49 

    ガスがでやすい🌬

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/12(金) 15:15:18 

    便座暖房が要らないから電気代が浮く

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/12(金) 15:15:39 

    スクワット効果があるから痩せると思う

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/12(金) 15:15:46 

    うんこ出やすい

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/12(金) 15:16:00 

    >>9
    まさにそれ
    洋式では気張る時つま先立ちになりがち

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2022/08/12(金) 15:17:57 

    肛筋鍛えられる🤭

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/12(金) 15:18:30 

    >>3
    下から絶対跳ね返ってくるよね。だったら洋式でしっかり消毒とかペーパーひいて座った方が良いかと。

    +3

    -7

  • 62. 匿名 2022/08/12(金) 15:19:38 

    >>15
    さては、あなた男だね?

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/12(金) 15:20:15 

    外出先で、うわートイレ並んでる…と思っても和式は空いてる率高い

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/12(金) 15:20:37 

    モリっとクソ出て最高!

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/12(金) 15:21:13 

    洋式だとついつい掃除をさぼってしまう
    和式だとこまめに掃除したくなりそう

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/12(金) 15:22:03 

    >>8
    35°だね

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/12(金) 15:22:18 

    新築の際に和式に固執する夫の炙り出しができる

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/12(金) 15:22:19 

    おしっこしながらスクワットできるところかな

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/12(金) 15:23:19 

    便秘なのでふんばりやすいのは和式。でも公共施設などは汚れやすいので洋式がいい。高齢者や足腰悪い人にも洋式がいいよね。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/12(金) 15:23:37 

    人それぞれだけどないとしか

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2022/08/12(金) 15:24:19 

    踏ん張ってる途中で足が疲れてきて自分との戦いになってくる。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/12(金) 15:26:33 

    和式は回りに手すりを付けて、それに捕まってれば、しゃがむのが楽だよ。
    自分ちはともかく外部の洋式は、やはり便座が気持ち悪いから除菌クリーナーで拭かないとね。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/12(金) 15:28:59 

    いま私は大便をしているんだ!という実感が洋式より強い

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/12(金) 15:33:30 

    >>52 >>59
    20センチ前後ぐらいの足置き台作るといいよ!
    100均で売ってる発泡スチロールのブロックみたいなのオススメ

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2022/08/12(金) 15:35:42 

    >>1

    並ばなぶ時間が少ない。

    便器にお尻が触れないで済む。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/12(金) 15:36:01 

    >>3
    関節キスとかいうなw

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/12(金) 15:36:47 

    お尻に負担がかからないから良いみたいだよ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/12(金) 15:36:57 

    >>25
    でもお店とかにある様式って水がたくさん入っててよく跳ね返ってくるんだよなぁ。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/12(金) 15:38:22 

    >>21


    ただいざって時は
    後ろ向きなんだけど笑

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/12(金) 15:44:40 

    踏ん張りやすい
    洋式だと出ないけど、和式だと一発よ。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/12(金) 15:46:02 

    前にある水溜まり?部分を目がけて排尿し、ジョボボボボボーという音を奏でられる

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/12(金) 15:46:35 

    良くマンガとかで見る巻きグソが作りやすい

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/12(金) 15:47:05 

    踏ん張る力がついて便秘解消されるらしい。洋式トイレになってから便秘の人、踏ん張る力がなくなったらしいよ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/12(金) 15:48:09 

    いざという時に野グソできる

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/12(金) 15:50:22 

    >>7
    わたしもこれ!
    わざわざイオンの和式便座で検便採取しました。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/12(金) 15:55:45 

    災害の時の
    野ションの練習になる

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/12(金) 15:56:00 

    >>15
    デメリットだね。清掃の仕事してたけどどうしたらこんなにはみ出すの?っていう案件あって、和式の掃除嫌だったな‥。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/12(金) 15:58:09 

    ウンコの状態がわかる

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/12(金) 16:05:46 

    もう3センチ分腹の奥の方のうんもがひり出せる

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/12(金) 16:09:12 

    >>1
    妊婦の時母親学級で、和式トイレでするとトレーニングになっていいですよとお勧めされた。出産に備えて鍛えられるらしい。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/12(金) 16:10:01 

    日本人は和式から洋式に変わって足腰弱くなってるんだって
    特に高齢者
    排泄って一日に必ず数回は行くし
    その都度スクワットやってるようなものだもんね
    普通に生活しててあの姿勢ってなかなかしない

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/12(金) 16:10:11 

    個室が物凄く狭いトイレの時は、洋式じゃ荷物もあって窮屈そうだから和式に入ったよ。便器って場所取る。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/12(金) 16:13:19 

    おならが出やすそう

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/12(金) 16:15:58 

    >>84
    これだよ。自然界に洋式便器はないんだよ。生物としての生きる技。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/12(金) 16:18:00 

    >>8
    日本人は欧米人に比べて腸が短いから本当は和式の方が体に負担がかからなくて良いんだってね

    +9

    -2

  • 96. 匿名 2022/08/12(金) 16:28:12 

    色とフォルム、全体像をしっかり確認出来る!

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/12(金) 16:34:54 

    髀肉之嘆の故事を理解しやすくなる

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/12(金) 16:35:08 

    >>3
    便器の周りに飛び散ったシッコで靴裏は間接キスしてると思うけどね
    なんで横に飛ばすんだろ?

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2022/08/12(金) 16:43:13 

    >>3
    お尻あいにならない

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/12(金) 16:47:44 

    >>98
    ごめん、何かぶつが歪んでるのか左に飛んじゃう。極力右側に傾いてやるんだけど・・・。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/12(金) 16:49:05 

    和式だいすき。洋式は消毒しないと座れない。消毒液ないところはトイレットペーパーを2枚敷く。究極なとき少しちびってしまってる

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2022/08/12(金) 16:50:03 

    出た便がよく見える!
    すんごいの出た!と思っても、洋式だと下の方に沈んじゃって全貌が見えない時がある。
    立ち上がると勝手に流れちゃったりするし。
    すごいの出た時はじっくり見たいよね?笑

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/12(金) 16:54:53 

    足首も柔らかくなる。今の子は本当に足首硬い子が多いんだって。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/12(金) 16:55:32 

    >>9
    男友達の実家が古い家で和式トイレだったんだけど、中学生の時に建て替えて洋式トイレになって、座ってだと出なくて便座の上にしゃがんでるって言ってて器用な奴だと思ったwww

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/12(金) 17:08:37 

    便座消毒不要

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/12(金) 17:12:58 

    う〇こ出やすい。これはガチ。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/12(金) 17:13:18 

    >>1
    「キャッチャーを目指す野球少年は家の便所を和式にせよ!」
    とか言ってる元プロ野球選手がいたな。
    毎日立ったり座ったりで足腰鍛えられるからだって。

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2022/08/12(金) 17:13:57 

    >>95
    逆よ。日本人は腸が長いと言われてるけど、実際は、
    【大腸全体の長さの平均は、日本人とアメリカ人でそれぞれ154.7cm、158.2cmで、実質的な違いはないと結論づけています】
    だって。

    ちなみに、アメリカ人の腸はかたく日本人の腸はやわらかいんだって。ほんとか?w

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2022/08/12(金) 17:19:58 

    >>29
    確かに!
    海外で、洋式なのに便座がないってトイレに何度か遭遇した
    いっそ和式だったら良かったのにと思いながら
    足をプルプルさせてスクワットの体制で頑張ったわ

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/12(金) 17:36:33 

    >>1
    安産になる、って聞いたことある。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/12(金) 18:01:10 

    >>1
    掃除が楽🚾

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/12(金) 18:16:47 

    いいうんこした時の爽快感が洋式より段違いにいい✨

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/12(金) 18:42:50 

    >>1
    便秘の時とかに、力みやすい
    和式のあの姿勢の方が、健康にいいって聞いたことがある

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/12(金) 18:54:20 

    >>21
    こんなので笑っちゃったw

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/12(金) 20:10:25 

    清掃の仕事してたけど、洋式の汚れっぷり見て、もう便器座るの怖くなったから、和式に入りたい派です。

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2022/08/12(金) 20:42:44 

    ウチは洋式和式両方あるけど、私が主に和式使ってます。
    メリットでそりゃもう、踏ん張れる!それしかないです。いきまなくてもスルッとね。
    あとはビローな話で恐縮ですが、自分の出したものを目視しやすい。健康状態は排泄物に現れると言いますし…

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2022/08/12(金) 21:55:33 

    >>8
    欧米の人も自然の中で大をする場合、和式スタイルなのかな?
    今の小さい子も無人島に流された時のために、和式スタイルで練習しておいたほうがいいかもね

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/12(金) 22:05:04 

    >>5
    便の検査なんかする時、便の採取が簡単だよね。ウン〇の顔を毎日拝めるので、お腹の調子、体調が視覚的にすぐ確認できる。血便なんかある時、発見しやすい。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/13(土) 00:45:12 

    大のほうはもちろんだけどオシッコもシャーッて勢いよく出るし、洋式で用足してるときよりスッキリ出た感じがする!

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/13(土) 00:48:29  ID:yOxKUsRrLb 

    >>81
    わかります。
    和式でシッコしたらジョポジョポジョポジョポジョポジョポ凄い音出ますよね。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/13(土) 00:59:11 

    >>75
    ただ、便器周囲の床が汚かったり、跳ねかえりは覚悟を。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2022/08/13(土) 01:45:09 

    >>3
    子どもの頃はまだ和式トイレが主流だったから、外で洋式トイレ使うの抵抗あったな

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2022/08/13(土) 09:16:15 

    便器にお尻が直接触れなくていい、検尿や検便の時に採りやすい。
    家やホテルなどは洋式の方がいいけど、お店などのトイレは不特定多数の人が利用するので和式がいい。
    洋式しか空いてなくて、我慢できない場合は洋式に入るけど、我慢できる時は和式が開くのを待つ。
    和式の方がいいのでどうぞと他の人に譲る。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/13(土) 13:21:36 

    排便のための力をかけやすい。
    人のトイレ回数、平均1日六、七回くらい。
    スクワットより意識せず足腰の力を鍛えられる

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/13(土) 17:06:59 

    >>1
    排便のとき出しやすい

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/13(土) 17:08:09 

    >>117
    無人島を心配するなら、そんなことよりももっと別のことがあるような

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/13(土) 17:12:15 

    >>25
    水が跳ねてくるのは洋式

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/14(日) 07:56:10 

    和式ラブ❤️
    【ネタ可】和式トイレのメリットってありますか?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/07(水) 02:15:36 

    和式でおしっこしたら我慢してた時とかおしっこがレーザーのようにピューッと前に飛んで気持ちいい。おしっこの音も凄いけど。笑

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。