ガールズちゃんねる

面接の時、緊張しない方法は?

60コメント2015/07/11(土) 16:18

  • 1. 匿名 2015/07/09(木) 15:09:08 

    私は近日とある面接に参加することになりました。
    ですが私はあまり面接経験も無く、想像しただけで緊張してしまいます。

    こんな時緊張を解す方法など、何かありませんか?

    +18

    -4

  • 2. 匿名 2015/07/09(木) 15:09:50 

    ない!!!

    +30

    -4

  • 3. 匿名 2015/07/09(木) 15:10:13 

    無い…とりあえず大方の質問されることを予想し答えを用意しておくくらいしか。あとは頑張るのみ

    +19

    -3

  • 4. 匿名 2015/07/09(木) 15:10:19 

    落ちてもいいやって気持ちでのぞむこと。

    +92

    -1

  • 5. 匿名 2015/07/09(木) 15:10:42 

    練習するのみ

    +10

    -2

  • 6. 匿名 2015/07/09(木) 15:10:42 

    落ちて元々位の感覚で行くと良いかも

    +39

    -1

  • 7. 匿名 2015/07/09(木) 15:10:52 

    冷静さを忘れない

    +7

    -2

  • 8. 匿名 2015/07/09(木) 15:11:02 

    ダメ元でやる
    受かるとは限らないし

    +21

    -1

  • 9. 匿名 2015/07/09(木) 15:11:16 

    +1

    -5

  • 10. 匿名 2015/07/09(木) 15:11:28 

    緊張はする!

    +8

    -2

  • 11. 匿名 2015/07/09(木) 15:11:32 

    相手は役職やってたりしても自分と同じただの人だと思う

    +14

    -2

  • 12. 匿名 2015/07/09(木) 15:11:34 

    ショートコント面接

    で入ればいいんだよね?

    +105

    -1

  • 13. 匿名 2015/07/09(木) 15:11:51 

    +15

    -4

  • 14. 匿名 2015/07/09(木) 15:11:55 

    +9

    -2

  • 15. 匿名 2015/07/09(木) 15:12:08 

    マニュアル・台本通りにやろうとしない
    面接とはいえ人と人との会話ですから。

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2015/07/09(木) 15:12:11 

    就活で何回か面接を受けたけど、正直ここ受かるでしょw(←ここ大事)って気持ちだったところは緊張しないで受けれたよ。
    そして見事採用^ ^

    +11

    -4

  • 17. 匿名 2015/07/09(木) 15:12:21 

    とにかくシュミレーションするに限る。

    質問も色々シュミレーション。

    動揺はしなくなるはず。

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2015/07/09(木) 15:13:02 

    相手は偉ぶっててもフツーのおっさん・おばさんや

    トイレでは下半身丸出しだし、飲みすぎたら腹を下すようなフツーの人や


    って思えば怖くない☆

    +70

    -2

  • 19. 匿名 2015/07/09(木) 15:13:05 

    数をこなすしかないと思う。

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2015/07/09(木) 15:13:29 

    こないだがるちゃんで見たんだけど、面接する前に心の中で
    「ショートコント、面接」
    と言うといいって。
    私は会社員だけど、プレゼンが多いのでこの手を使うようにしたら、緊張がほぐれたよ。

    +50

    -1

  • 21. 匿名 2015/07/09(木) 15:13:34 

    何時も成り行き任せ、志望動機もみんな同じ答えにしてる

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2015/07/09(木) 15:13:59 

    練習。
    あと自分が面接官を面接している気分でって聞いてことある。

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2015/07/09(木) 15:15:04 

    人と目を合わせるのが苦手です、はぁぁぁぁぁ。。。

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2015/07/09(木) 15:16:38 

    掌に人って書いて何度も飲んだけどダメ。

    緊張し過ぎて頭が震えました

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2015/07/09(木) 15:16:51 

    わたしも昨日病院の面接受けてきました
    自分の長所と短所聞かれてちょっとモジモジしてしまったから ちょっと厳しいかなぁ・・

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2015/07/09(木) 15:17:33 


    私も主さんと同じで明後日面接です。
    今からあれこれ考えて緊張してます。

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2015/07/09(木) 15:19:20 

    割と大きな企業の面接だと最終以外人事でも大したことない人が面接するからこいつら使えない奴だわくらい思って受けてもいいかもね
    最終も実務わかってない役員がやってたりするしねw

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2015/07/09(木) 15:19:49 

    職務経歴書なんてよけいなもの考えた人 ホント大っきらい!

    +50

    -1

  • 29. 匿名 2015/07/09(木) 15:20:35 

    考えても考えても緊張してしまうだけでダメダメになる私は何も考えず、駄目元で行く。
    そうすると意外と冷静に受け答えできたりする。

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2015/07/09(木) 15:20:38 

    昔から知ってる親戚だと思い込む

    言いたい事は考えておく

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2015/07/09(木) 15:22:10 

    相手の目を見ずに眉間を見るといいですよ!

    目が合ってないから緊張しないし、
    ニコニコ眉間を見てれば、相手は気付かないですし!

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2015/07/09(木) 15:26:09 

    緊張してるぐらいの方が良い

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2015/07/09(木) 15:29:01 

    年上の友達だと言い聞かせる!

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2015/07/09(木) 15:29:05 

    面接は慣れもあるので、第一志望ではない会社の面接もドンドン受ける。
    初めての面接と、5回目の面接では緊張の度合いが違います。

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2015/07/09(木) 15:37:02 

    緊張しすぎて「ショートコント、緊張」とか言っちゃって、
    右手足同時に歩き出しそう。

    +31

    -0

  • 36. 匿名 2015/07/09(木) 15:41:00 

    35さん、めっちゃ笑った。ありがとう!
    来週の税務調査、がんばれる気がしてきた!

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2015/07/09(木) 15:43:32 

    緊張が通り越して まっしろになり

    もういいやって

    笑ってゴマかして聞かれたことはちゃんと答えたら

    面接通りました(笑)

    後々聞いたら明るそうで好印象だったらしい

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2015/07/09(木) 15:50:47 

    私を採用しないと損するわよ、くらいの気持ちで臨む

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2015/07/09(木) 15:53:36 

    異業種交流会みたいな年上が集まるような場所に行って色々な人と話をしてみると良いですよ。必ず話しやすいおじちゃんがいるはずです。その話しやすいおじちゃんだと思えば、面接でも落ち着いて話しやすいと思います。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2015/07/09(木) 16:07:28 

    笑わせたもん勝ち

    私AO国立行ったけど
    内申点くそ低くて、
    特に国語が悪かった

    面接官に言われた
    これから論文書くのに国語が点数低いて大丈夫なの?
    国語の何が苦手なの?て

    イヤー私作者じゃないのに作者の気持ちなんか聞かれてもわかんないですー

    バカウケ
    合格
    担任もびっくりしてたな

    +1

    -11

  • 41. 匿名 2015/07/09(木) 16:11:04 

    極度にあがり症の私。
    顔はひきつるし、鼻とか口とかピクピクなるし頭は真っ白状態になっていました。
    恥ずかしい話、大学面接の練習で高校の先生前に上がりすぎて泣いたことも(T_T)

    そんな私50人ほどの応募の中の1人採用にもいくつか受かりました。(ですがやたらめったら受けた時期ですが)質問と答えをノートに書いて暗記して私はひたすら鏡に向かって練習していました。

    ・お風呂でも寝る時でも家事してるときも飽きるほど妄想練習。
    ・本番では落ちる覚悟です。
    ・「私は女優♪」と「3・2・1・キュー」と心の中で。
    ・話し方は「、」より「。」を使う感じです。
    ・もし、話してて相手が微妙な様子の時は「この会社は残念だな、私の良さも分からないんだ♪」と上目線(笑)
    ・たまに口が強い面接官がいますが「~なんだよ!」みたいなのは「この人はビートたけし」と思うように。または「~YO♪」のようにラップ調に聞こうとしていました(笑)一応人から学びました(笑)

    うまくいくといいですね!笑顔も忘れずに。

    +21

    -1

  • 42. 匿名 2015/07/09(木) 16:51:30 

    あたしは 明日 面接を受けます。 数年ぶりに受けるので 緊張しますが 受かるぞーって言う気持ちで乗り切れば大丈夫だと思います☆

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2015/07/09(木) 16:52:26 

    逆に面接する気持ちで行く。
    私のこと雇えますか?ぐらいの感じで。
    心の中であえての上から目線。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2015/07/09(木) 16:54:21 

    目を見ない

    首の辺り(シャツの第1~2ボタン)を見る

    シミュレーションを何度もやる

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2015/07/09(木) 16:57:04 

    41さん、面白い(笑)
    ビートたけしと、〜YO♪っていうのいいですね(笑)

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2015/07/09(木) 16:59:48 

    17
    シュミレーションて間違って言ってる時点で落ちる
    シミュレーションね

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2015/07/09(木) 17:01:46 

    おしゃべり、特に自分語りするつもりで行く。

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2015/07/09(木) 17:11:32 

    どういった面接かわかりませんが、私は転職活動の際モギメンというサイトのシュミレーション動画でひたすら練習しましたよ!
    言うことをある程度決めて実際に口にするだけで、本番のときの緊張度は大分変わると思います!
    面接頑張ってください(*^_^*)

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2015/07/09(木) 17:27:59 

    薬指をチェックして
    結婚指輪をしてると
    な〜んだこの面接官も家では
    パパなんじゃ〜〜んって思う!
    と、楽になります!

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2015/07/09(木) 17:28:24 

    みんなじゃがいも。
    って思えば自然と笑顔になるよ!

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2015/07/09(木) 17:40:36 

    遠くを見るような気持ちであいてを見ればいいと思う

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2015/07/09(木) 17:44:56 

    どれ位の経験があって何系の面接かにもよる。
    新卒とかだとアドバイス出来ないが、経験アリの職種で自信あれば緊張なんてしないよ!女性が自信あって臨めば大抵は大丈夫!!
    学歴高くて社歴ばっか長い管理職のオヤジは、PCスキル高い女性には太刀打ち出来ないもん!

    ま、大体の事務経験あり女性は井戸端に忙しくて臨機応変さが無いのが現実だけどね。だから派遣でさえ転職しないもん、ウチの会社は。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2015/07/09(木) 17:47:13 

    ノックの仕方、お辞儀の仕方、歩き方、座り方、笑顔、鏡の前で受け答えの練習、とにかく全ての練習を何度も自信がつくまでやる。
    自信が付けば、ほどよい緊張感で面接に挑めます。
    頑張って‼️

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2015/07/09(木) 17:53:55 

    ノックして椅子に座るまでは誰でも緊張すると思います。
    むしろ、馴れてると見られると不利なのでは?

    一生懸命にならないこと。自分らしさを保てば大丈夫です。

    私は高校受験の時、面接官の質問『夢はありますか?』に『ありません』とキッパリ(笑)

    見事に入学した時に面接が一番良かったと新入生代表に選ばれました!!

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2015/07/09(木) 18:00:22 

    「では最後に…あなたの強みとは?」
    これ必ずどこ受けてもかなりの確率で聞かれたから、実績だろうが精神論だろうが最低でも何かひとつ用意しとくといいかも。
    いまは「キャラ」が重視される時代。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2015/07/09(木) 18:46:46 

    絶賛面接面接ラッシュ中です。
    面接は何回やっても慣れません(ToT)
    薬に頼るのは良くないかも知れませんが勝負の日はこれを飲みます。
    気分的な問題かもしれませんが、愛想よく振る舞えた気がします 笑
    面接の時、緊張しない方法は?

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2015/07/09(木) 19:34:32 

    ポジティブがいいよー!受かろう、受かりたい、より在りのままプラス、ポジティブ。良い出会いなら採用されるから。媚びる必要なし。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2015/07/09(木) 19:41:41 

    以前、何かで見たものですが
    部屋をノックする前に、小さく独り言で
    「ショートコント 面接」
    と呟いてから入ると緊張しないらしいです笑。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2015/07/10(金) 22:39:58 

    私も来週面接だー(´;ω;`)
    緊張は薄れていっても、何度体験しても慣れないよね。
    ハキハキ言いたくても滑舌悪くてもにょもにょ…。
    なるようにしかならない!
    ダメなら次!くらいの気持ちでやるしかないかなぁと思ってます。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2015/07/11(土) 16:18:33 

    本番より、前の方が緊張してて、実際してみたらそこまで緊張しなかった。
    4日前に面接したばっかりです。
    採用だったし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード