ガールズちゃんねる

「性格が合わない夫との結婚生活。これくらいで離婚を考えるのは甘いですか?」~離婚を考える基準って?

127コメント2022/08/08(月) 13:46

  • 1. 匿名 2022/08/06(土) 00:07:03 

    「性格が合わない夫との結婚生活。これくらいで離婚を考えるのは甘いですか?」~離婚を考える基準って?(with online) - Yahoo!ニュース
    「性格が合わない夫との結婚生活。これくらいで離婚を考えるのは甘いですか?」~離婚を考える基準って?(with online) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    Q.私は28歳、結婚4年目、子供なしの夫婦です。夫と性格が合わなく、毎日家での会話も笑顔もほとんどない状況です。こんなことで離婚を考える私は甘いのでしょうか。 夫の収入が低く、将来的にも私はフルで働き続けて欲しいと言われています。そろそろ子供が欲しいと考える年齢ではありますが、夫とのスキンシップが全くなく、触られることに抵抗があり避けてしまいます。そのせいもあるのか、夫の浪費癖が酷く家計的にもなかなか子供を迎える準備ができない状況です。 子供がいない今ならまだ新しくやり直せるのではないかと離婚を考えています。ですが結婚は忍耐と言われることもあり、こんなことで離婚を考える私は甘い考え


    回答

    でも考えてみて? 時代は令和よ? 「結婚は忍耐」って、女性が生活のために仕方なく、愛のない相手でも家庭を持たないと生きられなかった時代の考え。もはや化石化してる、古い固定観念なの。そう思わないとやっていけなかったから、みんな自分にそう言い聞かせて耐えていた、というだけのお話。

    女性も経済的に自立して一生働くことが可能になった今の時代、結婚は自由意志で選ぶもの。するのもしないのも自由。子供が居ないのなら、離婚するのだって自由なの。もちろん、結婚したからには相手の人生に責任はある。だけど愛していない相手と一緒に居ることは、相手の人生を無責任に投げ出すのよりもっと、その人の人生を惨めにするものなんじゃないかしら。

    とてもシンプルだけど、基本的にはこれを基準にしていいと思うの。

    結婚生活を続ける未来と、離婚した未来。あなたにとって、どちらの未来が幸せになれそうかしら。それを考えたら答えが見えてくるはずよ。

    +138

    -20

  • 2. 匿名 2022/08/06(土) 00:07:28 

    よくわからん回答

    +119

    -31

  • 3. 匿名 2022/08/06(土) 00:07:43 

    結局は??

    +30

    -0

  • 4. 匿名 2022/08/06(土) 00:07:58 

    なんで結婚したんだろ

    この書き方だと結婚後に性格の不一致が発覚した感じじゃなさそうだけど

    +234

    -4

  • 5. 匿名 2022/08/06(土) 00:08:08 

    子なしなら離婚すればいいじゃん

    +270

    -3

  • 6. 匿名 2022/08/06(土) 00:08:25 

    好きにしたらええんやで。昭和も平成も令和も関係ないですね

    +162

    -1

  • 7. 匿名 2022/08/06(土) 00:08:27 

    金銭感覚も合わず触れられるのも嫌な夫なんて離婚一択だわー

    +226

    -2

  • 8. 匿名 2022/08/06(土) 00:08:34 

    「性格が合わない夫との結婚生活。これくらいで離婚を考えるのは甘いですか?」~離婚を考える基準って?

    +152

    -21

  • 9. 匿名 2022/08/06(土) 00:08:43 

    そもそも何で結婚したんや?

    +55

    -5

  • 10. 匿名 2022/08/06(土) 00:08:54 

    甘いってのもどこ目線の意見かよくわからんしな
    離婚したいならしたらええんちゃうん?
    ただだからってホイホイ結婚離婚繰り返すのは役所的には迷惑かもわからんけども

    +61

    -3

  • 11. 匿名 2022/08/06(土) 00:08:59 

    この回答者の口調が気になる

    +68

    -1

  • 12. 匿名 2022/08/06(土) 00:09:04 

    子供いなくて4年なら反対する人も少なそう

    +141

    -2

  • 13. 匿名 2022/08/06(土) 00:09:19 

    >>2
    質問者に丸投げしてて驚いた

    +12

    -6

  • 14. 匿名 2022/08/06(土) 00:10:03 

    >>8
    提出に来たのが本当は離婚したくない側の人だったらどうするん

    +61

    -2

  • 15. 匿名 2022/08/06(土) 00:10:04 

    28なら離婚一択じゃない?その若さで子どもいないキツいだけの家庭に帰るなんて…

    +177

    -2

  • 16. 匿名 2022/08/06(土) 00:10:30 

    別れてさっさと新しい人見つけた方がいい
    時間は有限です

    +117

    -0

  • 17. 匿名 2022/08/06(土) 00:11:51 

    >>14
    「性格が合わない夫との結婚生活。これくらいで離婚を考えるのは甘いですか?」~離婚を考える基準って?

    +27

    -5

  • 18. 匿名 2022/08/06(土) 00:12:23 

    嫌なら早いうちに離婚したらいい。
    但し次に相手見つからないかもしれないし、さらに合わない人と再婚するかも。
    自分次第。

    +90

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/06(土) 00:12:59 

    むしろ離婚しない理由がない気がする
    そんなに合わなくて毎日楽しくなくて経済的にも安心がないなら一緒にいる意味がないじゃん
    こんな事でって、一緒にいて楽しくないって致命的
    子供もいないんだから別れる一択だと思うけど

    +133

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/06(土) 00:13:45 

    >>9
    それな
    4年で笑顔もなくなるくらい根本的に性格合わない相手って結婚まで至るかね…
    収入だって知ってて結婚したのでは?

    +66

    -2

  • 21. 匿名 2022/08/06(土) 00:13:48 

    >>1
    なんでこんな人に相談したの…ガルなら2コメで別れろ一択だったのに。

    +20

    -2

  • 22. 匿名 2022/08/06(土) 00:14:08 

    >>14
    あんまりそういうこと無さそうな気はする
    離婚したがってる側が出しに行く事が多いような…

    +29

    -1

  • 23. 匿名 2022/08/06(土) 00:14:20 

    >>8
    ご苦労様っておかしい
    それなら何も言われない方がいい

    +78

    -4

  • 24. 匿名 2022/08/06(土) 00:14:30 

    プライド高くて自分から切り出すのも嫌なんだろうな。

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/06(土) 00:14:36 

    >>8
    公務員がこんなこと言わないはずだけどな。トラブルになるから。
    「ごくろうさまは失礼」みたいなのまでw

    +127

    -0

  • 26. 匿名 2022/08/06(土) 00:14:45 

    >>8
    えー
    何も言わないで淡々としててほしいわ

    +65

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/06(土) 00:14:53 

    なんで、結婚したんだろう。
    今のところ、夫にメリットを感じない。
    結婚に焦ってしまったのかな?

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2022/08/06(土) 00:14:55 

    悩むところがどこなのかわからないくらい。
    別れる選択のデメリットはなんなのか。世間体とか周りに申し訳ないとか。そういうのは感じて良いと思うけど、この先50年以上合わない人と連れ添う理由にはならないと思う。誰も幸せじゃないじゃない。

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2022/08/06(土) 00:15:00 

    >>1
    ようするに別れろってことじゃん。長いしわかりにくいよ。そして口調がオネエだよ。

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/06(土) 00:15:30 

    >>2
    結婚してて幸せじゃないならすぐ別れよ?って回答

    +23

    -1

  • 31. 匿名 2022/08/06(土) 00:16:27 

    >>11 ね!回答者の口調のクセばかり気になって内容が入ってこないw
    この口調で諭されてもイマイチ納得できない気がする…

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/06(土) 00:16:38 

    >>8
    やばい、私何回読んでもこのツイートの意味がわからない💦

    +42

    -5

  • 33. 匿名 2022/08/06(土) 00:17:56 

    尾木ママ、こんな相談にも乗るの?って思ったらちがう?
    なんにせよ、なぜ別れないのか理解できない案件。この状態から関係が改善されるわけ無いやん。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/06(土) 00:18:04 

    その「目的」ってのが
    確実なことじゃないから悩むわけでね
    そんなに割り切って考えられないから
    人生はいろんなことに悩まされるわけなんでね

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/06(土) 00:18:22 

    >>4
    多くの人は結婚しようとしたら、理想を捨てて妥協しなきゃいけないと思う
    自分と同じステイタスというかレベルの相手しか選べない
    交際時は男のほうも愛想笑いしたり会話もしてたのでは?

    +33

    -3

  • 36. 匿名 2022/08/06(土) 00:19:59 

    >>28
    一人で生きていく精神力と経済力が無いのかもね、

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2022/08/06(土) 00:22:21 

    触られたくない?

    女も原因あるじゃん。別れろ。

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2022/08/06(土) 00:23:21 

    子供できたら終わりだよ。離婚のハードルが上がる。私なんて毎日死ねとか消えろクソアマとか言われてるけど子供いるから離婚に踏み切れない。

    +28

    -7

  • 39. 匿名 2022/08/06(土) 00:27:30 

    >>5
    離婚すると、バツがあると叩くよね笑

    今バツ2トピとかすごい怖いよ。

    +10

    -5

  • 40. 匿名 2022/08/06(土) 00:29:02 

    見た目だけはタイプ、稼ぎが良い とか?
      だとしてもねぇ…

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2022/08/06(土) 00:33:29 

    >>5
    どうせ別れるなら子供いないうちに別れた方が良さそうだよね
    一生に暮らして楽しい人を選んだ方がいい

    +58

    -1

  • 42. 匿名 2022/08/06(土) 00:34:46 

    >>40
    収入が少ないらしいよ。
    触られたくないから、外見もタイプじゃないと
    思う。
    そんな人との間に、子供が欲しいものかな。

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2022/08/06(土) 00:37:04 

    性格の不一致は結婚性格を営む上では致命的だね。
    労働時間や収入なんてのは意外と大した問題ではない。

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2022/08/06(土) 00:46:32 

    >>4
    婚活で無理やり結婚したとかかな?

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/06(土) 00:47:43 

    >>8
    役所で場所わからず案内の人に聞いたら、離婚だったけど、入籍すると思われて『おめでとうございます』って言われた。ありがとうございますって返した

    +57

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/06(土) 00:48:21 

    性格の不一致は離婚理由には充分だと思う。
    子供がいないし、まだ二十代なら何を迷うことがあるのか?
    やり直しが利く歳なんだから離婚一択でしょ。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/06(土) 00:54:16 

    >>4
    トピの人24歳で結婚してるし
    若かったのもあると思うけど
    付き合ってる時って臭いものに蓋する的な感じで
    相手の欠点を真剣に見てなかった気がする。
    自分も完璧な人間ではないし
    相手もいつか治るだろうとか
    思ってズルズル付き合って結婚して
    でも人間そんな簡単に変わらないから
    一緒に生活してみて違和感が浮き彫りになったというか
    少しでも違和感あったら離れるべきだったと
    結婚してから私は後悔してます。

    +94

    -2

  • 48. 匿名 2022/08/06(土) 00:55:46 

    >>7
    離婚した方がお互いのためにもなりそう。
    どちらかというと旦那の方が可哀想だわ。

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/06(土) 00:57:55 

    私も離婚したいけど夫が応じてくれない

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2022/08/06(土) 00:59:45 

    >>1
    こういうフワっとした理由で相談してくる友達いるわー
    「知らんがな」「好きなようにしな」「テメェの人生テメェで決めろ」としか言いようがないのに言えない面倒くささよ
    しかもこういうのに限ってなかなか別れないという

    面倒くさいから自分で考えて決断して下さい、あなたの人生ですから

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2022/08/06(土) 01:01:38 

    慰謝料払う覚悟あるならいいんじゃないの
    夫は性格合うと思ってるから妻だけ居心地悪く感じてるわけだし、切り出すには相応のリスクいるよ

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2022/08/06(土) 01:03:17 

    >>39
    バツ2だからじゃないの?

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/06(土) 01:21:11 

    >>8
    おめでとうございますも言われなかったなー

    ふたりの仕事の関係で連絡して時間外受付だったのですが、週末の夜8時にジャージにサンダルのおじさんが対応してくれた

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/06(土) 01:28:17 

    生理的に無理になったら別れた方がお互い幸せに暮らせると思う
    そこまでじゃないうちは、話し合う余地あるし歩み寄れる

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/06(土) 01:43:15 

    >>9
    がるちゃんも多いよね。そもそも何で結婚したんや?って思っちゃうコメント。
    でもこれ言うと「そうやって悩んでる人を更に追い込む」ってなる。素朴な疑問も聞いてはいけないらしい。

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/06(土) 01:48:11 

    >>25
    言わないよね
    同じものだと
    大学入学金の手続きした時に「おめでとうございます!」と言われ嬉しくて滝のような涙出たw
    みたいなツイート
    あれも嘘松
    本命落ちて滑り止めに入学金支払う場合も多々あるんだからそんな事絶対に言わない

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2022/08/06(土) 01:50:34 

    >>2
    トピ立って読まずに2コメした速さだもん、そりゃわからないでしょ。笑
    >結婚生活を続ける未来と、離婚した未来。あなたにとって、どちらの未来が幸せになれそうかしら。

    シンプルにこれ。

    +34

    -2

  • 58. 匿名 2022/08/06(土) 01:54:06 

    相手に触られたくないまで行ってるのならもう戻れないと思う

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/06(土) 01:55:47 

    >>53
    役所って受理する人によって出生届の名前もNGになったりOKになったりするくらいだし、差があるのかね。

    私のときどうだったっけかなー、おめでとうございますの一言は頂いたっけかな…約10年前だけど、忘れた!笑

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2022/08/06(土) 02:12:07 

    夫が足枷にしかなってないように見えるけど、依存体質な人なのかな
    彼氏途切れないタイプで誰かといないと不安とか。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/06(土) 02:19:28 

    >>1
    時間勿体無いよね、
    合わないってもうストレスじゃん
    子なしなら尚更早めに動いた方がいい

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/06(土) 02:21:47 

    >>5
    多分、世間体と自分にバツがつくのが引っかかって踏み切れないんじゃないかな?

    あと何十年我慢しないといけないくらいなら
    バツつけて自由な暮らしの方がいいと思うけどな
    時は令和だよ、
    バツなんてゴロゴロしてるよ

    +49

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/06(土) 02:22:45 

    親戚にギャルみたいな姉さんいて気が強い人なんだけど、デキ婚して子供生まれる前に仲悪くなって勝手に子供の名前決めて結局離婚してた。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/06(土) 02:32:56 

    >>5
    子どもがいても離婚したらいいじゃん

    +22

    -2

  • 65. 匿名 2022/08/06(土) 02:34:24 

    >>47
    自分も完璧な人間ではないし

    これ大きいよね。
    だけどだいぶ軽んじられてる扱いされてたのに、ズルズル同棲続けて結婚してしまった。
    ズルズル続けてたのは結婚したいのかしたくないのかよくわからなかった。
    いや、この人との結婚は無しと何処かで思ってたのに。相手も同じこと思ってたと思う。
    やっぱり同棲はズルズルするものじゃないと痛感してるわ。
    いろいろあって絶縁したけど、お前は大事にされていなかったと親にもはっきり言われたよ。
    私も未熟過ぎて、男性がどういうものかよくわかってなかった。

    +31

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/06(土) 02:42:27 

    >>9
    離婚した私は、結婚前から違和感はあったけど、30手前でとにかく結婚したくて、焦って、妥協というか、その違和感を見て見ぬ振りして結婚したから、離婚した。

    +41

    -1

  • 67. 匿名 2022/08/06(土) 02:44:09 

    >>65
    私も今、彼氏に明らかに大事にされてないけど、顔スタイル、そういう行為が完璧にタイプで、なかなか離れられない、、つらい。

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2022/08/06(土) 02:47:07 

    >>5
    うちの姉はバイト歴しか職歴がないまま結婚して専業主婦になったから、超不仲だったけど、子供も欲しいし、我慢してるけど、不仲なのでレスで、かなり悩んでる、、
    なんらかの理由で働かない、働かないとか子供欲しい、とかじゃないかな。

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2022/08/06(土) 02:47:31 

    >>32
    おめでとうございました
    って言い方も変だしね

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/06(土) 02:47:44 

    >>51
    えー離婚したいと言ったら慰謝料払わなくちゃいけないの?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/06(土) 03:06:35 

    >>10
    役所には迷惑かからないよ

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/06(土) 03:49:05 

    >>1
    性格が合うから結婚したんじゃないのか?
    よく分からん。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/06(土) 03:58:25 

    トピタイ読んでそんな事も自分で決められないのに結婚したのかと思ってしまった。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/06(土) 04:00:20 

    性格が合っても夫がかっこよくないと続かないと思う
    うちの夫は白人だし顔が凄い好みだったからイビキで耳元で爆音されても
    まぁ可愛い人って口ふさいでうるさいボケー!ですんでる
    イビキで離婚考える人もいるらしいからかっこよさは多分大事
    まつ毛が金色でトム・クルーズが隣にいるみたいだからちょっとそれで帳消しにされてる感覚ある
    長く住んでると恋人同士って感覚よりも家族とかなんかずっと一緒にいる人って感じになるし
    あとかっこいい人にカンチョ―するとかっこいい顔のままだから面白い

    +3

    -13

  • 75. 匿名 2022/08/06(土) 04:43:22 

    >>4
    女性は本能的に父親に似た人に惹かれる傾向があるんだって。
    父親も浪費癖があって周りにあわせない人だったかもね。
    私も父親とは逆の人と結婚しようと思ったのに、旦那は結婚してから本性現して父親の嫌なところ煮詰めたような人だった。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2022/08/06(土) 05:23:08 

    匿名
    >>38
    ○ね、とか言ってくるって…。
    お子さんがいたら離婚も難しいかもしれないけど、どうにかならないの⁉️

    そんな環境で暮らしているあなたとお子さんが心配です。
    もはや釣りであってほしいレベル。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/06(土) 05:23:10 

    >>66
    それって器が大きいのかもね。
    私は器が小さすぎて適齢期(もう過ぎた、笑)だろうが焦りすらもなかった。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2022/08/06(土) 05:25:16 

    >>76
    自己レス。
    匿名の文字は消し忘れです。
    すみません💦

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/06(土) 05:28:26 

    >>45
    未来のことを言ってくれてると思えばいいじゃん。

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/06(土) 05:36:49 

    離婚を考えるのは大なり小なりみんなよぎるよ
    喧嘩してようがしまいが
    思うのは自由じゃない、口にするなら覚悟を持った時だと思うよ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/06(土) 05:37:43 

    >>65
    うわぁ私を見ているようだ…
    結婚こそしなかったけど10年ちょっとと長く同棲してて、お互い飽きててセックスも無かったから、もういいや!と思ってダイエットして髪伸ばして見た目磨いて次の男見つけて別れてすぐ結婚した。
    あんま大事にされてなかったのにズルズルズルズルと10年も無駄にした…ずっと後悔してる。

    +25

    -1

  • 82. 匿名 2022/08/06(土) 06:20:25 

    結婚しなければ性格に難有と思われ、子供いないとこれだから子無しはと言われ、離婚したらしたでこれだからバツ有はとか言われるから、もはや結婚はリスクでしかない。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/06(土) 06:35:41 

    >>56
    うちの地域、県立高校優位な都道府県
    県立高校の合格発表の日に併願校の抑えの私立の入学金を払う締め切り

    だから公立落ちた子供とかがしょんぼりしてるのを置いて
    銀行に私立のお金を払いに行った
    払込票には 私立〇〇高校入学金とあり
    窓口で払ったらめちゃくちゃ若い女の子が
    合格おめでとうございます!って満面の笑みで言ってた

    今日それを言われたらキッツいわーと思ったら
    横でベテランの女の人がきて
    今日支払いに来る人は落ちた人なんだから言っちゃだめ!って囁いてた

    聞こえてるわー!
    めちゃくちゃ傷ついたわ

    因みに誰もが知ってる有名な都銀、めちゃくちゃ大きな支店でした

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/06(土) 06:41:19 

    >>9
    あなたは失敗した事ないの?

    未来が全てわかっているの?

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2022/08/06(土) 06:41:38 

    >>83
    窓口なんてパートか派遣じゃないの?
    今時は気の利く人は少ないよ

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/06(土) 06:42:43 

    >>9
    結婚するまでは猫をかぶる人間は男女共に多いよね。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/06(土) 06:50:43 

    >>32
    何が分からないのか、分からない。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/06(土) 06:51:06 

    >>1
    収入が低くて、浪費癖がある時点で捨ててよし!

    つーか、なぜこのような相手と結婚したのか?

    結婚したときは浪費癖に気がつかなかったのかな?

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/06(土) 07:01:10 

    >>67
    自分が年取ったら大事にしてくれない人と一緒にいるのて地獄みたいだよ。周りは幸せそうな家庭を築いていたら余計情けなくなるし。
    その人と一生付き合う覚悟じゃないなら、若い内にどこかで踏ん切りつけて別の人に行った方がいい。選択できるのは若い時だけ。

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/06(土) 07:12:05 

    >>50
    そうそう。しかもいつの間にか仲直りして子供できてたりするし。「だらだら話聞かされこちらの時間が全てゴミじゃねーか!」みたいな。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/06(土) 07:13:41 

    >>9
    友人が2人ほど速攻離婚したのいるけど、両方ともたいした理由じゃなかった。なんか一緒にいてもつまらないとか、旦那が人生楽しんでないとか。
    だから結婚する時も、ダメなら別れればいっかーとかのノリだったのかも。
    むしろ大事発生した子の方が離婚してない。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/06(土) 07:14:54 

    >>55
    でもすごい短期間で別れるとか、すぐに悪いとこ見つかってる場合とかは、本気で聞きたくなるときあるよね。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/06(土) 07:20:58 

    >>38
    むしろ子供のために離婚を考える事案では
    子供の前でやってるなら虐待だし、子供が寝てからとかでもなにかのきっかけで聞いちゃったらトラウマになるよ

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/06(土) 07:21:53 

    結婚は忍耐は合ってるよ
    お互いにね
    でもこれは離婚していいでしょ
    子供いないし夫は浪費家でフルで働き続けてほしい?
    下手したら夫の浪費のための金を稼がないといけないなら、1人で自分のために稼いだほうがいい

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/06(土) 07:22:28 

    >>67
    別れた方がいいとは思うけど、そこまでタイプな人もなかなかいないと思うから、本気で迷うよね。大事にしてくれる人が現れて結婚しても事あるごとにその彼氏と比べてしまうなら、それも不幸だし。
    すべて上回る人が現れるまでは、別れられないかもね。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/06(土) 07:29:32 

    >>70
    横だけど、相手が有責でもないなら相手が拒否したらなかなか離婚できないから、「慰謝料払ったら離婚してもいい」と言われたら払わざるを得ないのでは

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/06(土) 07:38:54 

    >>5
    20代正社員同士でペアローンなし子供いないなら
    離婚で揉めることもないだろうね
    ただ縁を切るだけで済みそう
    子供いると縁が切れないから嫌なこと多そう

    片方お金なかったりペアローンだと金で揉めるけど
    20代ならまだ次のお相手も余裕で見つかると思う

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/06(土) 07:40:12 

    >>67
    独身ならそういう時って浮気じゃないけど違う男とデートしたりしてみない?
    私は好きでたまらない人いたけど大事にされてなくて違う男も色々見たら目が覚めたよ

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2022/08/06(土) 07:42:10 

    そこまで嫌で28歳子なしなら特に気を使わずに離婚すればよろしい。離婚に悩むのは35歳以上または子ありの場合。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/06(土) 07:46:12 

    子なしで若いなら迷わず離婚する。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/06(土) 08:01:26 

    >>4
    結婚願望が先行して妥協しちゃったとか、好きだと思い込もうとしていたとか、なんとかなると思っちゃったとか。
    でも他人と生活していくってけっこう大変なことだから誤魔化せないんだよね。
    大好きで尊敬できる人が相手じゃないとしんどいと思う。

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/06(土) 08:06:46 

    >>47
    私の事かと思った。
    後悔してるし、でも、やっぱりまた
    自分も完璧な人間じゃないし
    なんですよね。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/06(土) 08:12:27 

    甘えとか人の意見聞かずにさ
    自分で決めたらいいやん
    嫌なら嫌、まだやれるならやる
    人がどう言おうと責任とってくれないよ
    自分の考えが一番大事なんじゃないの

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/06(土) 08:24:27 

    >>98
    大事にされる幸せを知ったらいくら見た目が華やかな人でも粗末に扱われる事がアホらしくなる。

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/06(土) 08:31:27 

    >>1
    もはや別れない理由の方がわからない
    一緒にいる意味ひとつもないじゃん

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/06(土) 08:44:08 

    >>35
    でも
    理想を捨てず妥協もしなかったら
    自分が愛想笑いする側になって
    結局は上手くいかない

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/06(土) 09:01:51 

    >>8
    嘘松かわからないけど、担当の人はこの人が前のカップルみて泣きそうになってるのに気づいてて、声かけてあげたのかな
    すごく気がつく人

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2022/08/06(土) 09:03:30 

    離婚一択ですね。
    子供がいないうちにさっさと離婚した方が賢明です。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/06(土) 09:18:53 

    >>1
    じっくり見たり話したりしないで結婚したのかな?
    生活の癖が合わない人と何十年も生活は無理だから、プロポーズしてくれた合わない元彼達は振って、合う今の旦那と結婚したよ。

    前から歩行者が来たら一例になる、賃貸では足音に気遣えて騒音を出さない、運転マナーが良い、インドア派、食生活が似てる、とか合う人を選んだ。
    癖って、最初は相手に合わせても最初だけだもの。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/06(土) 09:19:56 

    他人の査定は必要ないよ
    違うなと思ったら別れたらいい
    結婚生活なんて始まらないとわかんないしだらだら悩みながら一緒にいても自分の人生楽しくなくなる

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/06(土) 09:57:20 

    >>5
    子供いて、離婚しにくい
    ほんとにつらいです

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2022/08/06(土) 09:57:38 

    子供が居ないなら明日にでも離婚するわ。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/06(土) 11:11:28 

    絶っっっ対に離婚しないで!
    少しの我慢はあるかもしれないし
    今はすっごく辛いかもしれないけど。
    離婚して後悔するより100倍まし👍

    私は離婚して後悔した。笑

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2022/08/06(土) 11:34:37 

    >>83
    併願校だって「他のよりここの方がいい」って自分が選んだ志望校の一つで、その上で合格したんじゃと思うんだけど…。人の気持ちって複雑だね。

    私も接客経験あるけど、同じもの買うにも嬉しそうor妥協した様子などいろいろあるから余計なことは言わない方がいいね。

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2022/08/06(土) 11:49:22 

    >>52
    バツイチも、バツ2も変わらないよ。

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2022/08/06(土) 12:23:43 

    >>4
    女性って精神年齢高いとか言われてるけど20前半と20後半でけっこう価値観変わる
    相手が変わったというよりは自分の価値観が変化したってことじゃないかな

    若い時に年の差婚とかしちゃうとまさにそのパターン多い

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/06(土) 13:25:15 

    >>81
    これポイントかも
    次の相手がいての、別れの処理
    気持ちの苦しさがぜんぜん違いそう

    そういう次の相手が見つからないってか、需要がないなと、孤独の中進めてる

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/06(土) 14:58:15 

    >>75
    これ本当に不思議だよね
    嫌だから違う人を選んだつもりが、本性がそっくりって

    私もそうだし、知り合いもそうでほんと酷いよ
    詳しく書くとバレちゃうほど酷い話なの

    父親の嫌なとこ避けたつもりが、やっぱり潜在的に似てる部分に親近感湧いてるのかな

    妻は苦労してても、娘は一応可愛がってもらってたりするし

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/06(土) 15:29:40 

    >>25
    言わないよね〜
    窓口って非常勤さんが殆どで仕事できる人多いから余計にそういうこと言わない
    親切にしてくれるけどお節介はしない
    まぁど田舎の町役場の支所はどうか知らないけど

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/06(土) 15:37:58 

    >>115
    そうかな…

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/06(土) 18:52:24 

    >>120
    バツがついてる時点で失敗してることには変わらないじゃん。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/06(土) 19:56:15 

    >>121
    失敗て言い方もいかがなものかと

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/06(土) 20:23:21 

    若いなら〜という言葉が刺さる
    離婚に悩む34歳子なし。
    やっぱり離婚の判断で、次が期待できるかどうかは大きいような気がする…

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/06(土) 22:06:05 

    結婚してから十年間私のことを見下すような発言ばかりしていた夫。給料はまあまあ貰っていたので、離婚せずにいましたが、5月から鬱で休職してます。
    酷いかもしれませんが今更支える気にもなれず、子供もいないので離婚したいです。

    ちなみに私は技術職なので、離婚しても経済的に問題ないです。

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/06(土) 23:26:04 

    私なら、子供いたって、その状況なら、即離婚する。

    息苦しいわ

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/08(月) 00:13:51 

    >>1
    喧嘩の度に「離婚して」「別れて」って喚く旦那に嫌気がさして離婚したいです。
    これって甘いですか?

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2022/08/08(月) 13:46:53 

    >>122
    世間は失敗とみなす。私がバツがついててそういう扱いをされてるから。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。