ガールズちゃんねる

土日、祝日が仕事の人あるある

120コメント2022/08/03(水) 22:11

  • 1. 匿名 2022/08/01(月) 17:11:56 

    週末も仕事なので、「明日から(月曜日)1週間が始まる仕事だ」という感覚はない

    +261

    -3

  • 2. 匿名 2022/08/01(月) 17:12:14 

    友達に誘われない

    +55

    -1

  • 3. 匿名 2022/08/01(月) 17:12:24 

    平日、人が少ないときにディズニーやユニバいける

    +198

    -0

  • 4. 匿名 2022/08/01(月) 17:13:12 

    平日の昼間にショッピングモール行く

    +209

    -0

  • 5. 匿名 2022/08/01(月) 17:13:16 

    サザエさん症候群は関係ない

    +172

    -1

  • 6. 匿名 2022/08/01(月) 17:13:18 

    月曜日休みなので今日はまったりしてる

    +100

    -1

  • 7. 匿名 2022/08/01(月) 17:13:19 

    金曜の夜が憂鬱

    +56

    -6

  • 8. 匿名 2022/08/01(月) 17:13:20 

    可哀想な目で見られる

    +24

    -1

  • 9. 匿名 2022/08/01(月) 17:13:27 

    家族と予定合わない

    +91

    -0

  • 10. 匿名 2022/08/01(月) 17:13:45 

    学生の頃土日バイトで嫌だったよ

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2022/08/01(月) 17:13:49 

    みなぎる月曜日!(火曜が休み)

    +48

    -1

  • 12. 匿名 2022/08/01(月) 17:14:05 

    朝出勤すると道が空いてるのを見て土日祝日だと気がつく

    +174

    -0

  • 13. 匿名 2022/08/01(月) 17:14:14 

    肉フェス!てテンションが上がるも日にちが土日だけでテンション下がる

    +31

    -1

  • 14. 匿名 2022/08/01(月) 17:14:17 

    土日客が多くて萎える

    +130

    -1

  • 15. 匿名 2022/08/01(月) 17:14:34 

    子供小学生
    土は旦那に預けてパート
    日もたまに出勤

    ママ友からは可哀想って感じで言われる

    +39

    -2

  • 16. 匿名 2022/08/01(月) 17:14:42 

    土日祝キッチリ休める仕事の人より休みが少ないのに給料は安い

    +168

    -0

  • 17. 匿名 2022/08/01(月) 17:15:36 

    >>3
    家族で来てる人はお父さん平日休みなのか有給取ってるのかどっちなんだろうね

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/01(月) 17:15:37 

    義家族に疎まれる 
    集まりごとに行けないから
    私がそう

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2022/08/01(月) 17:15:53 

    スーパー
    日は時給+100円
    土は変動なし

    土曜のほうが仕事忙しいのに…

    +49

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/01(月) 17:16:47 

    5連勤の仕事ができなくなる

    +103

    -1

  • 21. 匿名 2022/08/01(月) 17:17:20 

    連休明けが辛いとか遊びに行って平日は混むのが嫌〜ってのがないな。
    ただ、今は夏休みだから平日でも子供や家族連れがいて平日感があまりない。

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2022/08/01(月) 17:17:58 

    土日、祝日が仕事の人あるある

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/01(月) 17:18:27 

    役所や病院行くために休みを取らなくて良い

    +124

    -1

  • 24. 匿名 2022/08/01(月) 17:18:55 

    曜日感覚がない

    +59

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/01(月) 17:19:24 

    慣れると平日休み最高ー!ってなる

    +109

    -1

  • 26. 匿名 2022/08/01(月) 17:19:29 

    車通勤してると土日祝は朝、道路がガラガラだからいつもより何分も早く職場に到着する。

    +42

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/01(月) 17:19:47 

    道路が空いている
    平日の通勤時間の混雑とは無縁

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/01(月) 17:19:53 

    >>1飲食店です、ホッとします。

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2022/08/01(月) 17:20:22 

    >>18
    疎まれてもいい
    仕事を口実に義実家へ行く回数が減ったから

    +42

    -1

  • 30. 匿名 2022/08/01(月) 17:20:44 

    買い物は空いてる平日に、
    役所、銀行業務、免許の更新なども平日に遠慮なく行けるので助かる。

    +92

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/01(月) 17:21:14 

    慣れるまで曜日感覚がおかしい
    朝テレビつけてこの番組やってるから◯曜日か…ってなる

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/01(月) 17:21:15 

    たまに土日休みで出かけると人が多くて嫌になる

    +89

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/01(月) 17:21:32 

    >>26
    電車もよ、ラッシュがなく座れる。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/01(月) 17:21:56 

    シフト制のパートだけど曜日感覚がなくなる~

    +41

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/01(月) 17:22:01 

    月曜日が休み
    どこのお店もすいてる

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/01(月) 17:22:47 

    業種的に特に休みの前日が憂鬱。混むから。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/01(月) 17:22:59 

    子どもが長期休暇に入ると曜日感覚が全くなくなる

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/01(月) 17:23:17 

    たまにある土日祝日に冠婚葬祭などで休みたい時にその申請が大変。

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/01(月) 17:23:26 

    土日みたいに連休じゃないから、
    体の疲れが抜けない、、

    +39

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/01(月) 17:23:55 

    子供がいなかったら平日休みの方が、旅行も飲食店も空いてていいよね。
    旅館やホテルも平日やすいし。

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2022/08/01(月) 17:24:06 

    >>19
    葬祭会社でバイトしてた時は土日祝一円も時給変わらなかった
    今働いてる工場は土日祝は時給50円アップ
    葬祭会社の古参のパートさん達が本社に少しでも時給上げてほしいと言っても本社の人から
    「扶養内で働いてるなら仕方ない」的なことを言われて終わりだった

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/01(月) 17:24:20 

    土日は変なお客さんが多いから緊張する

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2022/08/01(月) 17:26:01 

    病院、銀行、役所の手続きがしやすい。

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/01(月) 17:26:04 

    一般的には土日祝休みなのは分かるけど、世の中見るとそんな仕事本当一握りだよなーって感じる。逆に何の仕事が平日のみの出勤なんだ?とか最近思う。

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2022/08/01(月) 17:26:31 

    >>34
    1週間の区切りがないから週1でこれやろうと思っても忘れて1ヶ月とかすぐ

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/01(月) 17:27:33 

    >>15
    言わせておけ

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/01(月) 17:28:23 

    >>1
    私月曜休みなので、やった〜!って思う

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/01(月) 17:29:14 

    >>18
    めっちゃわかる。私も今年はお盆13.14.15なので、義実家恒例の家族旅行回避できたわ〜
    みんなは11日から休みらしい

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/01(月) 17:30:58 

    平日休めるメリットは確かにあるけど
    土日祝 休みの職業の方が
    休日が多い・収入も多い。

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/01(月) 17:31:12 

    一人の趣味が多くなる

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2022/08/01(月) 17:31:46 

    平日休みの方が病院や銀行行けるし、平日の方が人少ないし得してるよね
    独身だからかもしれないけど土日働いて平日休みたい

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/01(月) 17:31:53 

    日曜仕事なんてかわいそう…って思われる
    あえて日曜仕事してるんですが

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/01(月) 17:33:13 

    シフト制でバラバラなので、曜日感覚がない。「ゴミの日」で把握する。

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/01(月) 17:34:01 

    大型連休とは無縁

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/01(月) 17:34:29 

    >>20
    5連勤してる人尊敬する

    +32

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/01(月) 17:37:04 

    >>15
    4人とか5人子供がいるお母さんが土日祝出勤が必須のパートを選んでやっていると、あえてなんでだろうとは思う。
    子供達が小学生なのに、土日に保護者の手伝いが必須な習い事とかに入れて全く手伝う素振りもないと、託児所代わりなのかなとも。
    それで子供が学校の平日に休んでいると子供のこと、好きじゃないのかなとは感じる。

    +0

    -10

  • 57. 匿名 2022/08/01(月) 17:39:31 

    >>47
    私も同じ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/01(月) 17:39:33 

    >>5
    むしろ土日が終わってホッとする

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/01(月) 17:40:40 

    人と休みが合わずだんだん誘われなくなる。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/01(月) 17:42:14 

    >>56
    資格とかいらないような仕事だし、土日入れないと雇って貰えないんだ
    ちなみに私は親の介護(病院と付き添いとか)もあるから土出勤はまあしゃあないなって感じ

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/01(月) 17:45:04 

    >>1
    行楽地に行くのは閑散期限定の平日
    貸し切り状態で海の家のおばちゃんからこれでもかの接待を受ける

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/01(月) 17:47:00 

    サザエさん症候群になった事がない

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/01(月) 17:47:23 

    友達と予定が合わない

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/01(月) 17:48:30 

    世間が連休でも仕事。長期休みがない
    お正月ですら二日間

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/01(月) 17:48:58 

    仕事終わってサザエさんを見ると
    明日は休みだ!とうれしくなってくる

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/01(月) 17:49:43 

    土日仕事だと色々と予定立てられないでしょー?と言われるが、冠婚葬祭は決まりしだい報告すれば休み調整してくれるし、そんな予定立てられない事もないんだよねー。
    カレンダー通りの子との旅行は合わせるのちょっと大変だけど。行けないことはない。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/01(月) 17:49:58 

    >>52
    私も時給が高いからあえて土日にシフトの希望を入れる

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/01(月) 17:51:44 

    >>66
    旅行や冠婚葬祭は決まったら半年前でも休み希望出すから
    逆に予定立てやすい
    普段休み希望を極力出さないから希望は必ず通るし

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/01(月) 17:52:56 

    あまり乗り気じゃないお誘いは
    その日は仕事なんだーゴメン!って断りやすいから楽です

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/01(月) 17:55:14 

    >>4
    うちの近くにイオンができた当初は建物の倍以上の広い駐車場で、こんな広い駐車場いる?って思ってたけど、一度土曜日に休みがあって車で行ったらあんなに広い駐車場が満車で停めるとこなくてビビった、土日の人混みを舐めちゃいけないね

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/01(月) 17:55:24 

    友達減る。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/01(月) 18:01:45 

    平日休みの男性と出会の場で出会ったんだけど、やりとり3日目が日曜日で、私が今日は友達とカフェでお茶してるってLINEしてケーキの写真送ったら、『人が仕事してる時にいい身分ですねw』って返信来た
    土日休みのこっちからすると、えそうなん?ってびっくり

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/01(月) 18:03:53 

    >>70
    わかる。平日来た時にはこんなじゃなかったのに‥って土日の混雑具合舐めてる自分がいる。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/01(月) 18:05:32 

    平日の空いてる日に出掛けられる!!
    年末年始もみんなが働き出す頃に休みをまとめて取ったりできるので閑散期ディズニー楽しんだりしてます✨

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/01(月) 18:06:11 

    旦那が土日祝日に仕事があり、平日は休みです。
    なので、幼稚園の平日の参観やお迎えなどに行ってたら同じ園のママから「いっつも旦那さん来るけど、何してる人なの?」と失礼な事聞かれました💢
    世の中には土日も年末年始も昼夜も関係ない職業がある事を知らないのか!

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/01(月) 18:07:29 

    >>3
    土日祝休みの人ってわりと平日も有休取りやすいイメージだけど、平日休みの人って土日祝は有休取れるのかな?会社による?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/01(月) 18:08:33 

    >>20
    火水休みなので5連勤だよ…
    平日休みだからと言ってシフト制とは限らない。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/01(月) 18:09:57 

    >>19
    うちは土曜なし日曜のみ50円プラス。
    うちの店は日曜のが凄く混んでるので納得って感じです!!

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/01(月) 18:10:53 

    >>76
    うちは取れますよ〜!!!

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/01(月) 18:11:15 

    通勤の電車が空いているから土日出勤が嬉しい

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/01(月) 18:15:00 

    >>1
    平日行動に慣れてるから
    土日が休みになっても動きたくない

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/01(月) 18:16:36 

    >>72
    そんな男いつまでも彼女できなさそうだね
    あなたが仕事の日にはそいつは休みで遊んだり出かけたり家で休んだりしてるでしょうに、なんで不公平みたいに感じてるんだ?

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/01(月) 18:19:25 

    水曜日だ辛い〜みたいな内容のコメントを見ると水曜休みだからイラっとする

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/01(月) 18:20:03 

    >>72
    休みが合わないとそうかもね
    ご縁がなかったと思えばいいんじゃないかな?
    いい身分ですねは嫌味だろうし

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/01(月) 18:23:37 

    >>72
    それって、本気で怒ったり嫌味言ったりしているわけじゃなくて、冗談じゃないの?

    私だって「ゴールデンウィークって何?おいしいの、それ?」とか自虐的に言う(書く)もの。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/01(月) 18:27:30 

    >>1
    婚家の人に理解されない。
    人が休んでるときに仕事何て、能力が無いからだと言われる。
    ホントは、婚家に呼ばれてのご奉仕が辛いからなんだけど。

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2022/08/01(月) 18:28:57 

    >>10
    ちゃんと土日出ていて偉い
    意地でも土日祝日出ない人いたからそう思う

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/01(月) 18:33:15 

    ニュースとかで「明日から◯連休です‼︎」って聞くといいなーってなる

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/01(月) 18:36:07 

    家族が家にいない平日昼間に家でゆっくりできる時間がわりと嬉しい。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/01(月) 18:41:50 

    土日が休みになった日はどこいっても混んでるのでなるべく外へ出ない。スーパーやドラストですら平日の静かさとは違うので苦痛…

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/01(月) 18:42:14 

    >>15
    土日も勤務ある所で土曜日も日曜日も出ているの偉いわ
    スーパーのパートさんで土日は意地でも出ない人がいる

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/01(月) 18:42:47 

    >>81
    平日休み大好き

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/01(月) 18:46:12 

    朝起きて、今日休日ダイヤだ!となる

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/01(月) 18:47:18 

    >>76
    接客だからなるべく避けるようには言われてるけど取れますよ〜

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/01(月) 18:54:31 

    >>76
    希望すれば、有給じゃなくても希望休で取れるよ
    自分は、土日欲しいと思わないから、休みたい人が土日休んでくれたら良いて感じ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/01(月) 18:57:30 

    >>2
    友達も平日休みの子とよく遊ぶ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/01(月) 18:58:55 

    >>72
    働いてる時にいい身分とか言う人て
    平日 土日関係なく
    自分が働いてる時に、休みで遊んでたら嫌味言って来そう

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/01(月) 19:00:08 

    平日の朝に「今から遊びに行きます!」と言わんばかりの格好(片手にダッフィーを持ってミッキーのリュックを背負うなど)して、満員の通勤電車に乗ると、
    こいつ遊びに行くのかよ💢荷物邪魔💢みたいな顔で見られる
    お前が遊びに行く時にこっちは仕事行ってるんだが💢て思う
    なんだか理不尽

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/01(月) 19:18:55 

    >>56
    失礼なコメント。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/01(月) 19:26:57 

    >>56
    子供の通院とかあるから平日に休み入れるために土日出ないとパート入れないんだけど、なぜか土日に働いてるって言うと大抵の学校関係やら支援機関の人は否定的にとるよね。特殊詐欺とかやってるわけじゃないんで否定される覚えないんだけど。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/01(月) 19:31:19 

    >>62
    祝日関係ない仕事だと、サザエさん症候群じゃなくて連休恐怖症が代わりにある。連休はマジ客層が変わるから地獄。マニュアルが通用しない治外法権期間。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/01(月) 19:55:26 

    >>98
    気にしすぎじゃない?気にした事ないよ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/01(月) 20:06:32 

    土日祝日に「今日は仕事」ってストーリーあげがち。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/01(月) 20:15:18 

    繁忙期や出張だと5連勤あるけど、めちゃくちゃしんどい。この暑い時期は2日か3日に1日休みのシフトがおおいから、体が楽。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/01(月) 20:54:51 

    ホテルも旅館も民宿も、平日泊は安いからありがたい。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/01(月) 20:58:04 

    ガルちゃんで平日の昼間帯のコメに対して「仕事は?」(=平日昼間にガルちゃんやってるなんて無職でしょ?)って煽ってるの見かけるとイラっとする
    ただの低脳な煽りにムカついても無駄だけどさ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/01(月) 21:08:10 

    >>5
    若い頃ドラえもん(金曜日夜)症候群だったわ

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/01(月) 21:35:02 

    >>1
    人混みに慣れてないので、たまーに日曜日休みの日に出かけると人の多さで疲れてそのまま帰ってくる。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/01(月) 21:46:32 

    土日は朝昼晩と一日キッチンに立っていたけど、仕事を入れると家族の食事を3食作らなくて良いからすごく嬉しい!
    その分家族のいない平日を一人で満喫できる。
    あと、土日は時給も良かったりするし、私にとっては良いことづくめ。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/01(月) 22:02:06 

    平日休みが多いからどこも空いてるし旅行も安い
    たまにシフトで土日祝に休み当たると人の多さにうんざりして早く帰りたくなる
    休日は用がなければ働いてたい

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/01(月) 22:03:28 

    サザエさん症候群が分からない

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/01(月) 22:09:58 

    >>16
    暦通りの土日祝+GW+お盆+年末年始休みで有給がっつり使える人って仕事する日超少ないよね
    時々話してると違いにビックリする

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/01(月) 22:17:44 

    >>77
    不動産かな?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/01(月) 22:26:32 

    >>98
    私は性格悪いけど平日の駅とかで余裕ない人見て優越感に浸ってる
    オープンテラスのカフェとかでお茶しながら「おー、みんな働いてるなー」なんてのんびり眺めたり
    私達が働いてる時にみんな休んでるんだしお互い様よ

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/01(月) 23:17:19 

    >>101観光業。コロナ真っ只中の土日や連休に来て、「混んでる」「密だ」とか文句言う糞客に辟易する。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/01(月) 23:18:59 

    >>106みんながみんな、月曜~金曜日の8時~17時で仕事してる訳じゃないのにね。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/01(月) 23:49:12 

    >>19
    うちのお店のシフト組む人、自分は土日祝のうち日曜日にしか入らない
    同じく理由は日曜の夜がダントツ楽だから
    金曜夜と土曜全日は忙しいので絶対シフトを入れない
    祝日のイベントは必ず有給出す
    私たちの有給は却下
    理由は「私」が取るから
    ズルすぎる

    冠婚葬祭だ学校行事だと、バイトもパートも出られないとなっても絶対出ないで、休みたい人が一人1、2時間出勤で無理やりシフトを作る

    土曜無理だからって言うと、私は日曜出なきゃならないんだから(そんな決まりも、やらなきゃいけない仕事もないのに)と怒鳴りつけるが、やっぱり日曜日はなんにも仕事しないので反感かってる
    しかも懲りない
    離職理由は奴が嫌という意見のオンパレードwww

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2022/08/02(火) 10:53:24 

    >>113
    そうです

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/03(水) 12:01:41 

    >>43
    役所こそ土日は仕事して、週ごとに平日休みを月から金に変えるとかしないと不便で仕方無い。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/03(水) 22:11:00 

    確実に平日自分時間取れる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード