ガールズちゃんねる

思春期の娘と父親の関係

111コメント2022/08/01(月) 16:34

  • 1. 匿名 2022/07/30(土) 14:10:46 

    どうですか?うちはあることをきっかけに娘が口を聞きたがらないです。本当は家族みんなで仲良くしたいのですが上手くいかなくて困っています。時が解決するでしょうか?

    +9

    -16

  • 2. 匿名 2022/07/30(土) 14:11:23 

    あることとは?待ち

    +47

    -0

  • 3. 匿名 2022/07/30(土) 14:11:26 

    あることとは?

    +21

    -0

  • 4. 匿名 2022/07/30(土) 14:11:36 

    話したがらない時はほっといてほしい
    もう何年かしたら話すから

    +42

    -1

  • 5. 匿名 2022/07/30(土) 14:11:51 

    あることの深刻度による。

    +43

    -0

  • 6. 匿名 2022/07/30(土) 14:12:18 

    臭い
    キモい

    無理

    +16

    -0

  • 7. 匿名 2022/07/30(土) 14:12:26 

    思春期の娘と父親の関係

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2022/07/30(土) 14:12:41 

    >あること

    父親が娘に何かした?

    +20

    -2

  • 9. 匿名 2022/07/30(土) 14:12:42 

    何故か父親がいるだけでイライラする時期があったけど何年かしたら落ち着いた

    +31

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/30(土) 14:12:46 

    >>1
    父親の方が娘に甘々だから関係はすごくいい。
    今も娘がアイス食べたーいって言ったからスーパーに買いに行ってる

    +47

    -2

  • 11. 匿名 2022/07/30(土) 14:13:05 

    >>1
    口きかなくなった理由によるけど、
    だいたいは
    時が解決する。

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/30(土) 14:13:10 

    血の繋がらない父親とか?

    +0

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/30(土) 14:13:11 

    暴力、セクハラ、モラハラをされたら今後心を開くことはないと思う…

    +30

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/30(土) 14:13:12 

    >>1
    あることがわからないと話進まない

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/30(土) 14:13:30 

    仲良くしたいは主の考え 
    仲良くしたい気持ちが今はもてないのが娘の考え

    この気持ちを押しつけたらどうなるかはわかるよね?

    +50

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/30(土) 14:13:36 

    >>1
    ある事とは?
    はじめから全部情報だしてほしい。

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/30(土) 14:13:44 

    わたしは思春期も無理やり父親に従わされる家だったから結婚後、アラフォーで反抗期だよ

    本当に気持ち悪くて無理。実家に帰ってない
    歪んでると思う
    娘が父親を嫌う感情を押さえつけるとそうなります

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/30(土) 14:13:47 

    思春期の娘と父親の関係

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/30(土) 14:13:53 

    父親次第かなぁ~

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/30(土) 14:14:03 

    >>1
    デリカシーないんじゃないの?

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2022/07/30(土) 14:14:20 

    主、現れるかな?
    そして「あること」を話すかな?

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/30(土) 14:14:21 

    >>1
    ある事とは?

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/30(土) 14:14:29 

    >>1
    あることの深刻さによる

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2022/07/30(土) 14:14:32 

    ある方が正常な成長っていうけど、ないとどうなるの?

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/30(土) 14:14:52 

    >>16
    それによるよね
    濁すのは卑怯だよ
    ただの喧嘩なのか、虐待に近いことか
    とくに性的なことだったらヤバいし

    +14

    -5

  • 26. 匿名 2022/07/30(土) 14:15:14 

    一緒にお風呂入る
    裸同士の付き合いが1番分かり合えるよ

    +1

    -20

  • 27. 匿名 2022/07/30(土) 14:15:20 

    近親相姦をふせぐためなので仕方ありませーん

    +41

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/30(土) 14:15:43 

    ある事=浮気?

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2022/07/30(土) 14:15:52 

    娘と同性である母親が娘の気持ち察してそっとしといてあげるのが一番じゃない?ここで母親が「お父さんと仲良くしてよ~」とかって娘に迫ると、娘の居場所がなくなる。

    +37

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/30(土) 14:15:57 

    >>1
    父親が娘さんの話しも聞かずに頭ごなしに怒鳴ったり、叩いたりしたんじゃない!?
    そうなると高校卒業くらいまで口を利かなくなるよ。大人になってもギクシャクした関係だと思う。完全に元には戻らない。

    +15

    -6

  • 31. 匿名 2022/07/30(土) 14:15:57 

    娘がパパ活やってたらヤダなー

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2022/07/30(土) 14:16:18 

    >>1
    あることによるかも。そこを解決しないと話すようにならないと思う。家族間のことは特に時は解決しないよ。私も20年以上父に会ってない

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/30(土) 14:16:18 

    >>1
    中学生、高校生くらいならちょっとしたことで父親を避けるようになるのは正常だよ。

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2022/07/30(土) 14:16:35 

    >>1
    娘の立場だけど解決したと言えば解決した
    まぁ、でも距離はあるよ
    正直言えば合わないから

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/30(土) 14:16:57 

    >>1
    あることってなに?

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/30(土) 14:16:57 

    高校生の時に今は話したくないって自室に戻ったら、部屋の窓ガラスを叩き割って「お父さんは今がる子と話したいんだあぁぁ!!!」って血まみれになって入ってきてからマジで無理です…

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/30(土) 14:17:00 

    父親が娘にとる態度によっては一生ギクシャクしたままです。
    反抗期はあっても愛されているんだ思えれば時が解決してくれます。
    逆に蔑ろにされて育つと嫌悪感が増すばかりです。

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/30(土) 14:17:00 

    お父さんの洗濯物と一緒に
    あらわないでよ!!

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/30(土) 14:17:35 

    >>1
    ねえねえ、あることって何?

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/30(土) 14:17:36 

    >>1
    娘さんはいくつ?大学を機に一人暮らしを考えていそうな気がする

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/30(土) 14:17:50 

    主が出てくるまで憶測で進めるのはいかがなものか

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/30(土) 14:17:51 

    >>2
    今年の初め、妻が中1の娘と小3の息子を遺し病気で他界しました。
    男手一つで二人の子供を育てられるのかと不安の中、日々を過ごしています。

    現在の生活で一番負担が掛っているのは娘で、妻の役割を担わせてしまっています。
    娘は近居の私の母と義姉(兄の妻)に家事を仕込まれ、泣きながら覚えてくれました。

    娘はしっかり者で、息子は甘えん坊です。
    妻が居る頃は、娘がお父さんっ子で、息子は母親にべったりでした。
    ところが妻が亡くなると息子は私に甘えるようになり、今は一緒にお風呂に入り、寝る時も同じ布団で寝ています。
    もっと娘に接してやりたいと思うものの、ままならない状況です。

    先日、ちょっとした事件がありました。
    部屋でテレビを見ていると息子が叫ぶ声がしたので見に行くと、包丁で料理の真似ごとをして指を切ったようで血が流れています。
    娘は風呂を洗っていたようで、慌てて飛び出してきました。
    私が「何故包丁をほっとくんだ。弟が大怪我をしたら責任取れるのか」と娘を叱ると突然怒り出し、「私は一生懸命やっている。何で私ばっかり我慢しなくちゃいけないの。やって当たり前と思わないで」
    と言い、自分が作った料理が載った一つの皿を手で払いのけ床に落としてしまいました。

    私はカッときて思わず娘の頬を平手打ちしてしまい、娘は泣いて自分の部屋に行ってしまいました。

    息子の指の止血処置を施してから、娘に「ご飯を食べよう」と言いましたが、食べたくないと言うので二人で済ませました。
    献立が息子が好きなエビフライで、息子は「お姉ちゃんが食べないなら僕が食べる」と言って、娘の分まで食べてしまいました。

    その晩娘が私の部屋に謝りに来ました。
    私の部屋に居た息子が、「罰としてお姉ちゃんは3日間ご飯抜き」とふざけて言いました。
    作っているのは娘なのに。

    私は「もういいから寝なさい」と言いましたが、その後メインのおかずが無いご飯を、泣きながら食べている娘を見ました。

    この件以降、娘の様子がおかしくなりました。
    感情を表に出さなくなったのです。

    先日、実家に呼び出され時に義姉が言ったのですが、
    「何でも弟ばっかり。私だって寂しいし、お父さんに甘えたいのに、お姉ちゃんだということで我慢させられる。家事をしても当たり前で、ありがとうも言って貰えない。もう嫌だ。お母さんの所に行きたい」
    と娘が泣いて訴えたと言うのです。

    義姉には高校生の息子がいますが、女の子が欲しかったようで娘を可愛がってくれていて、娘も懐いています。
    もっと娘のことを気遣えないのか、このままでは心の病気にかかってしまう、と義姉に咎められました。

    娘に甘えていたとは思いますが、今の生活では女の子である娘に妻の役割を任せるしかないのです。
    私は仕事が忙しく、家事が殆ど出来ません。家政婦も家計の問題で雇えません。

    いえ、それよりも今は娘の状態が心配です。
    娘を救ってやるにはどうしたら良いでしょうか。
    アドバイスを頂けたらと思います。

    +1

    -51

  • 43. 匿名 2022/07/30(土) 14:18:21 

    >>42
    これ主じゃないでしょw

    +34

    -2

  • 44. 匿名 2022/07/30(土) 14:19:09 

    >>42
    便乗した突然のガル男

    +42

    -1

  • 45. 匿名 2022/07/30(土) 14:19:46 

    >>1がガル男の父親の可能性

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/30(土) 14:20:00 

    >>1
    普通だったら時が解決するけど、ある事の内容にもよるよ。そして一生そのままの場合もある。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/30(土) 14:20:25 

    ガル男が堂々とトピ立て

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/30(土) 14:20:42 

    >>1
    あることというのを早く追記しないと憶測の回答が増えるだけ

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/30(土) 14:21:15 

    17歳の女子高生です

    去年、父が実はゲイで母には内緒で長年付き合ってる男性の恋人がいることが分かりました
    本当はその男性と結婚したかったけど法的に無理だからせめて結婚式だけでもしたいということでその友人と密かに新婚旅行に出かけて結婚式を挙げていたことも分かりました
    その友人と数え切れないくらい肉体関係を結んできたそうです
    LGBTの理解が広まりつつある多様化の世の中だし、私は心から応援してあげたいと思いました

    +2

    -11

  • 50. 匿名 2022/07/30(土) 14:21:34 

    >>43
    横入りして便乗したガル男がこんな長文で書くかな?男性ではあるけど、主本人なのでは?

    +3

    -5

  • 51. 匿名 2022/07/30(土) 14:21:48 

    >>42
    父子家庭だけど
    父親が仕事しながら家事やご飯全て
    お弁当も毎日作ってくれた

    全て読んでないけど子供に家事押し付けてる時点で無いな

    +39

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/30(土) 14:21:57 

    >>42
    くそなっげーコピペだなぁ
    要約すると、息子は愛玩子で娘は搾取子ってとこ?

    +41

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/30(土) 14:22:12 

    主なら主ですって書いてくれー

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/30(土) 14:22:37 

    うちは父子家庭で、父は私に甘かったから反抗期なかったw
    今は娘の私より孫が可愛いみたいで孫孫孫!って感じだよ
    父を嫌いになったことは一度もない
    母親のことは嫌い(不倫して出てったので)だけどw

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/30(土) 14:22:40 

    >>42
    これが主だとしたら、思春期がどうこうの問題じゃないよね?釣りだと思いたい。と二言申す

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/30(土) 14:22:53 

    >>49
    それってあなたのお母様を裏切って不倫していたのと同じですよね?どうして心から応援してあげたいと思えるんだろう?普通、複雑な気持ちにならない?

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/30(土) 14:23:11 

    >>42
    主なの?

    +0

    -5

  • 58. 匿名 2022/07/30(土) 14:23:43 

    >>2
    だよね
    こういうの隠すときって大抵父親に問題ある

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2022/07/30(土) 14:24:09 

    パパ嫌いフンッ😒

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/30(土) 14:24:20 

    >>1
    夫が休みで私がパートの日はパート先があるショッピングモールまで娘と夫が来てくれて夕飯食べるのが日課だし、私の誕生日と母の日は2人で料理作ってくれたり、夫の誕生日とバレンタインは娘が夫のお弁当作ってくれるし、父の日と誕生日とクリスマスは必ずプレゼント用意してるから仲は良好だと思ってます。

    +0

    -6

  • 61. 匿名 2022/07/30(土) 14:24:55 

    アラフォーの私は父に暴力暴言された
    起きたら父が隣で寝ていた
    風呂を覗かれた
    タバコ買ってこないと殴ると脅された

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/30(土) 14:25:10 

    >>36
    なぜか脳内で岡田あーみんさんの漫画で再現されてちょっと笑ってしまったけど、実際にやられた方はたまったものじゃないよね
    そこは察してそっとしておいてほしかったね

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/30(土) 14:25:45 

    >>56
    裏切られたお母さん以上にゲイを隠してお母さんと夫婦生活を続けていたお父さんの方がずっとつらかったと思うよ

    +2

    -5

  • 64. 匿名 2022/07/30(土) 14:27:18 

    >>42
    これが本当に主だとして
    だったらお前もテレビ見てないで息子の面倒見てたら怪我は防げてたやん、と思う

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/30(土) 14:27:48 

    >>42
    一言。
    アホじゃね?父親が。
    釣りであってほしい。

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/30(土) 14:29:24 

    >>1
    あること、の内容によっては
    それまでのレスが全部無駄になる事もあるので
    最初から言って欲しい

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/30(土) 14:30:23 

    >>64
    そしてなんで父親もエビフライ食べてんの?
    娘にやれよって思う

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/30(土) 14:30:25 

    >>49
    数え切れないくらい肉体関係を結んだと娘に言う親が無理
    せめてもう少し捻って面白い話をお願いします

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/30(土) 14:30:35 

    >>42
    なぜ急にがる男降臨するんよ

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/30(土) 14:32:06 

    >>49
    思いました、で?で????

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/30(土) 14:32:34 

    >>42
    なんで弟はハナタレで許されてるの?包丁で怪我するなら風呂掃除やらせなよ。女だからってなんで家事しなきゃいけないの?
    役立たずの男二人抱えて大変だわ。

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/30(土) 14:34:11 

    >>42
    本当うに主さん?
    出勤前に朝5時起きで家事をしたり、週末に家族みんなで作り置きするしかないのでは?食洗機買うか各自で食器洗い。洗濯物も自分のものは自分で畳むなど分担するしかないと思う。テレビ見る時間あるなら一緒に作ったらいいと思うよ

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/30(土) 14:35:37 

    >>42
    釣りだろう。釣りじゃなかったら、ガチやばい奴だよ。

    私が「何故包丁をほっとくんだ。弟が大怪我をしたら責任取れるのか」と娘を叱ると突然怒り出しって、そもそも娘に弟がした怪我の責任ないだろ。上の年長者が面倒をみるのが当たり前とか思ってそう。強いていうなら、貴方自身の監督不届きを反省するべき事案なだけだから。娘の行動が弟に与えた影響が一切ないのに、勝手に関連づけて怒りだすとか親としてほんまにヤバいと思う。
    あと、娘に炊事、家事をさせるのやめろ。まず親としての義務を果たしてもないのに、親面するな。本来はそれは親がするべきことやで。仕事が忙しいから、独り親だからとか言い訳する暇があるなら、まずはそれをやれ。

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/30(土) 14:36:27 

    >>42
    父親かよ!‪w
    でももしこれが釣りじゃなくほんとの話しだったら娘が不憫でしょうがない。エビフライの下りとかほんとに心が痛い。
    母親を亡くすって子供にとってどれだけショックな事か計り知れないのにそれでも家族の為にどれだけの犠牲を払ってどれだけの努力や我慢をしてるのか…それを認めてくれない父親、褒めてくれない父親、意地悪な弟。
    早急に考えを改めるべき。娘はあなた以上に大人だよ。
    そして弟もほんとに酷い。私が親ならひっぱたいてる。叩くまでなくてもそれを出来ないあなたも心底軽蔑する。

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/30(土) 14:39:08 

    >>62
    前にも他のトピでこのエピソード書いたら、リアルパピィって言われたw
    いや本当にリアルでやられたらシャレにならないです。未だに一方的なLINEがめちゃくちゃ届くし、基本「自分がしたいからする」で相手の気持ちは無視です。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/30(土) 14:39:51 

    >>42ブロックしても>>1表示されたから主を騙った42は気持ち悪いガル男だよ

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/30(土) 14:40:00 

    娘が父親似のブサイクやデブだったら
    親父嫌いになるだろうね。
    恨みが半端なさそう。
    そして、反抗期すごく荒れそう。


    +0

    -1

  • 78. 匿名 2022/07/30(土) 14:40:23 

    >>1
    定期だけど
    思春期の娘が父親と仲が悪くなるのは近親相姦を避けるプログラム

    生物学的な本能

    そうならない方がよっぽどあぶない

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2022/07/30(土) 14:41:17 

    >>1
    ある事とは?場合によってはそのまま修復せずに娘が自立して絶縁パターンもある。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/30(土) 14:42:05 

    >>42
    中1でいきなり母親役しろとか無理すぎ。自分だって出来ないからしっかりしてる 子 供 にその役をおしつけてるんじゃん。弟には子供用の包丁買い与えて料理覚えさせろ。
    弟の「罰として3日ご飯抜き」も生意気すぎ。それこそビンタしなよ。なんもしない、できないくせに何言ってんの?やったことないから知らないだろうけど家事の中で料理が一番面倒だからね?料理を娘がするならそれ以外の全てを弟にやらせるべき。

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/30(土) 14:48:07 

    うちの娘は父親とずっと仲良し
    社会人になった今も実家に帰って来たらお出かけの時は運転父親、助手席娘でずっと仲良く話ししてる

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/30(土) 14:48:22 

    >>63
    お母様の方がそれに気付いてなければそうかもね。でも、旦那が実はゲイで、長年男性と浮気してた事実を知ったら、お母様の方が辛いんじゃないかな?もうすでにお互い愛情のない仮面夫婦なら話は別だけど。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/30(土) 14:52:51 

    >>1
    あることって何???

    私自身だけど、めっちゃくちゃ優しい父で小さい頃からパパ大好きな子供だったけど、中学上がったぐらいから謎にめちゃくちゃ嫌になって中学3年間ほぼ口聞かなかった。笑

    優しい父のままだったのでキッカケが特にあったわけじゃなく、何か受け付けないってなってしまった。

    今思うとザ反抗期?思春期?のホルモンバランス的なもんが関係してたのかなと思うけど笑
    高校上がったぐらいから普通になって今は普通に仲良いから大体は時が解決してくれる気がするけど。
    主が言うその、あることってのが重要な気が。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/30(土) 14:55:51 

    >>2
    それ聞かないことにはね

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/30(土) 14:57:01 

    >>76
    横だけどブロックしても1コメは消えないらしいよ。でも私も42は絶対主ではないと思う。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/30(土) 14:59:57 

    >>1
    うちは父親は溺愛だけど、娘がキモいー、あっちいけ、しかと、の連発。
    買い物に行くときだけ父親誘っていく。
    夫も金づるとわかりながら喜んで出かける。
    という絵に描いたような感じです。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/30(土) 15:09:22 

    >>74
    ホントにこれ!言いたい事全部言ってくれた感!父親も姉に甘え過ぎだし、弟はそんな父の言動を見て自分の味方と思い込み、姉を完全に下に見てる、クソみたいな弟。父親の要領の悪さとか、不器用さとか、そんなんじゃないよね。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/30(土) 15:10:30 

    >>1
    主自身は思春期のとき実父との関係性はどうだったの?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/30(土) 15:32:49 

    >>42
    男で一つで育てられるのか不安、

    っておい!おまえ、育ててないやん。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/30(土) 15:37:37 

    >>1
    家での無視はOKの家庭なの?
    うちは禁止してるし、家族同士で口聞かないとか、暴力と同じくらいあり得ないよ。
    夫婦でも喧嘩したら口聞かなかったりする感じ?

    主さんが間に入るしかないんじゃないかな。
    大切な話(進路や大きい買い物など)の時に、お父さんに直に相談するよう促すとか。
    最終判断者はお父さんで、普段から良い関係でいないと子供自身が不利益を被ると自覚させるとうまく行くと思うけど。
    うちは娘の方が上手になってしまい、仕事帰りに都内で待ち合わせて、洋服買ってもらったり、高級レストランに連れて行ってもらったりしてるよ。

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2022/07/30(土) 15:41:06 

    >>86
    微笑ましいw

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/30(土) 15:51:22 

    反抗期が無かったという知人(50代)の娘(20代)
    「父親ともほんとに仲良くてえ〜、ずっとお風呂一緒に入ってるよ」って、反抗期無くて仲いいから当たり前のことでしょ?的に話すのを聞いた時は目ん玉飛び出た

    ちなみにその娘はデキ婚して数年前に家を出たけど、帰って来たときは自分の旦那、子供(女の子)、父親の四人で今も一緒に風呂入ると。

    「一緒にお風呂に入る仲だからうちの子は反抗期無かったよ(ニコッ)」らしいです

    はははっ!

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/30(土) 15:54:11 

    >>42
    親失格!
    まともな親なら、自分の寝る時間削ってでも家事するんだよ。
    娘を犠牲にして、家政婦雇えないだのなんだのよく言うな!
    何も悪くない娘を叩くなんて、取り返しのつかない事したな!虐待するな!

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/30(土) 15:56:25 

    >>51
    いい父ちゃんだね

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/30(土) 15:56:54 

    >>42
    何も悪くないのに、ケガの責任を押し付けられ、父親から暴力ふるわれた娘が自分から謝りに来た時、
    あなたは謝りましたか?
    虐待ですよ。
    甘えるのもいい加減にしなさい!

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/30(土) 16:07:38 

    >>42
    釣りかも知れないけど一応真剣に答えるね。

    うちは両親が離婚して、私は小3の頃から、家事、炊事、弟妹の面倒を見せられてきた。
    料理なんて誰からも教わっていない。小学校の図書室で本を借りて自力で覚えた。初めて卵焼きを作ったとき、無知な私はフライパンの取手の部分を深く握ってしまい火傷した。痛くて泣いた。けど母には火傷をしたことを言わなかった。

    理由は、親や祖父母、周りから「お姉ちゃんなんだから○○がお母さんを助けてあげて」「お姉ちゃんだから泣かないの」お姉ちゃんだから、お姉ちゃんだからと言われていたから。

    甘えたくても、どうして甘えればいいのか、甘え方がわからなくなった。泣きたい時は自分の部屋で密かに泣いた。弟妹が、ご飯が美味しいと言って食べてくれたときは嬉しかったけど、やっぱり放課後は友達と遊びたかったし、私も誰かにご飯作ってもらいたかった。

    両親が再婚して、再婚相手との間に子供が産まれた時も「○○が第二のママだから」と言って+子守が追加された。修学旅行は一度も参加していないし、部活もしてない。学校が終わるといつも自宅に直帰して、家事炊事子守の日々だった。

    当時は、それが嫌で嫌で消えたくてたまらなかった。どれだけ頑張っても褒められることはなかった。

    当時の私がして欲しかったことはせめて、弟や妹の後でもいいから「ありがとう」とか、嘘でもお世辞でもいいから「やっぱりお姉ちゃんが作ったご飯は美味しい」「幸せ」などと言って、私のことをもっと見て、評価して欲しかったのだと今になって思います。

    確かに包丁の出しっ放しは危ないけれど、そのとき主さんも自宅にいたでしょう。だったら悪いのは娘さんだけでなく、責任は主さんにあるのではないですか?
    いくら娘さんに頼らなきゃいけない状態だとしても、娘さんだってまだまだ子供です。何故、親のあなたが見ていなかったのですか。
    息子さんには、包丁で遊んではいけないと注意しましたか?

    娘さんは妻でもお母さんでもありませんよ。

    一度2人きりの時間を作って真剣に向き合ってあげてほしいです。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/30(土) 16:21:18 

    うちは特にってのはないかな。
    思春期というより
    夫がデリカシーないことしたり言ったりすると、
    女性目線な考えになってきてるから、女性目線で注意したり怒ったりはしてる。けど、口聞かないなど喧嘩みたいのはない。基本今までと変わらず仲良い。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/30(土) 17:04:47 

    >>42
    この文、発言小町かなんかで見たことある
    主さんじゃないよ!皆さん騙されないで

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/30(土) 17:29:03 

    主です。採用されたのに今気が付きました。あることとは娘が洗面所で着替えているところを間違えて父親があけてしまったことです。隠すべきところはもう着ていたみたいなのですが。何回謝っても許してもらえないみたいです。娘は中学年です。

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2022/07/30(土) 17:31:08 

    >>90
    主です。挨拶くらいはしなさいと言っています。でも不機嫌になるばかりで聞きません。父親は諦めています。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/30(土) 17:37:16 

    >>99
    それわざとじゃないんでしょ?
    それなら時間経てば大丈夫だよ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/30(土) 17:38:05 

    ある事がなんなのかによるけど、思春期の娘と父親なんてそんなものじゃない?
    逆にベタベタしていたら気持ち悪いし

    きっと時が解決してくれるから放っておきな

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/30(土) 17:43:20 

    >>49
    これ本当の話?
    17歳の娘にここまで詳しく話す親なんているか?

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2022/07/30(土) 17:44:41 

    >>101
    主です。もちろんわざとじゃないです。でも本気で嫌だったみたいで話したくないと言っています。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/30(土) 19:57:14 

    私も高校3年生の時から父親と喋ってないな〜
    共働きだったんだけど家事を母親にやらせて(母親は子供たちが困らないようにやっている)、休日は家でスマホばっかりでクソ野郎だった
    母親が可哀想だったから私も家事をやってたけど「やっぱ女だから家事が好きなんだ」とか言ってきやがったし、逆ギレしてくるし、すれ違うと舌打ちしてくる
    毒親だったわ 親ガチャ失敗

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/30(土) 20:10:34 

    >>104
    私も中学生の時に開けられたよ。1週間もすれば元に戻ると思う。だってずっと謝ってたしわざとじゃないのにいつまでもグチグチ言ってたらかわいそうかなって思った。
    もしそれでずっと許さないとか思ってるなら、ちょっとどうかと思う…

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/30(土) 21:53:35 

    >>100
    父親が諦めたら、そこで試合終了だよ。
    ダンナさん、ここは大人の懐の広さで、挫けずにコミュニケーションを取りに行ってほしい。

    例えば娘さんが必要なものを買いにいかなければならない時に、お母さん忙しいから、お父さんと2人で行って、ついでにお昼食べてきて!って追い出してみるとか。
    ダンナさんは、そこでスタバの新作フラペチーノを買ってあげたり、列に並んで話題のパンケーキ屋で食べたりする。
    お父さんと出かけたら良いことがあるって学んだら、また出かけても良いってなる。
    まだ小学生なら、充分挽回できるよ。
    頑張って!

    +0

    -4

  • 108. 匿名 2022/07/31(日) 10:25:14 

    >>42
    毎月お金包んで娘を義姉もとに預けてもらったら?
    むすめが不憫でかわいそう。

    平手打ちされるのは娘でなく、勝手に包丁さわった息子の方。フォローするのは姉の方。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/01(月) 01:12:26 

    >>99
    鍵ないの?
    100円ショップの簡易的なのでもいいから早急に取り付けるべし
    風呂入るのトラウマになってると思うよ
    お母さんが娘の気持ちをわかって寄り添ってあげないと信用なくすよ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/01(月) 12:20:33 

    >>109
    主です。これを機会につけました。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/01(月) 16:34:00 

    アラフォーですがギクシャクしたままで歳を重ねるごとに嫌悪感が増してきました。普通に大切にされてるなら一過性のものなので大丈夫ですよ!周りを見ててもそこは極端に分かれてますね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード