ガールズちゃんねる

サンドラッグにリスト型攻撃 個人情報・クレカ情報など1万9000件流出の可能性

55コメント2022/07/14(木) 15:28

  • 1. 匿名 2022/07/12(火) 15:59:05 

    サンドラッグにリスト型攻撃 個人情報・クレカ情報など1万9000件流出の可能性 - ITmedia NEWS
    サンドラッグにリスト型攻撃 個人情報・クレカ情報など1万9000件流出の可能性 - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp

    サンドラッグにリスト型攻撃 個人情報・クレカ情報など1万9000件流出の可能性


    漏えいした可能性のある情報は、サンドラッグ e-shop 本店やサンドラッグお客様サイトのユーザーの氏名、住所、電話番号、メールアドレス、生年月日、購入履歴、保有ポイントなど。クレジットカード情報は、カード番号の頭6桁、下2桁が漏えいした可能性がある。9日から11日にかけて、海外のIPアドレスから攻撃を受けていたという。

    (略)情報が漏えいした可能性があるユーザーには、7月11日にメールで事情を説明。パスワードを変更するよう連絡したという。

    +4

    -53

  • 2. 匿名 2022/07/12(火) 16:00:16 

    まさかハッカーの仕業?

    +28

    -0

  • 3. 匿名 2022/07/12(火) 16:01:01 

    ニッチェ江上「でしょ、だから怖い」

    +133

    -4

  • 4. 匿名 2022/07/12(火) 16:01:10 

    登録してるんだけど

    +77

    -1

  • 5. 匿名 2022/07/12(火) 16:01:43 

    やっぱり大きな買い物以外は、現金払いに戻そうっと。

    +93

    -1

  • 6. 匿名 2022/07/12(火) 16:02:27 

    >>1
    >他のサービスで不正に入手したIDやパスワードの組み合わせを使って
    >ログインを試みる「リスト型攻撃」を受けた可能性があるという。

    ディスクユニオンの漏洩が関係してたりする?

    +26

    -0

  • 7. 匿名 2022/07/12(火) 16:02:51 

    都内のサンドラッグってなんであんなに中国人や韓国人が店員やってるの?お客さんも中国人や韓国人多い気がする。

    +19

    -26

  • 8. 匿名 2022/07/12(火) 16:03:11 

    たった今、サンドラックでクレカ使って買い物してきたばっかりなんだけど…

    +87

    -4

  • 9. 匿名 2022/07/12(火) 16:03:22 

    >>7
    コンビニもそうだよ
    人手不足なんじゃない?

    +13

    -1

  • 10. 匿名 2022/07/12(火) 16:03:31 

    トモズで良かった🫢

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/12(火) 16:03:44 

    ニッチェのトピの次にこのトピは草

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/12(火) 16:03:47 

    >(略)情報が漏えいした可能性があるユーザーには、7月11日にメールで事情を説明。パスワードを変更するよう連絡したという。


    これすらも疑っちゃいそう。

    +44

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/12(火) 16:04:07 

    私は去年だったかコスモスでカード情報流失して使われそうになってカード番号変えたよ。
    超大手じゃないところはセキュリティゆるいのかな

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/12(火) 16:07:40 

    >>3
    下のトピかww

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/12(火) 16:14:10 

    前トピからの流れ草
    ニッチェ江上敬子「やっぱり現金主義」 電子マネーは「怖くて使えない…どうしても信用できない」
    ニッチェ江上敬子「やっぱり現金主義」 電子マネーは「怖くて使えない…どうしても信用できない」girlschannel.net

    ニッチェ江上敬子「やっぱり現金主義」 電子マネーは「怖くて使えない…どうしても信用できない」 ニッチェ江上敬子「やっぱり現金主義」 電子マネーは「怖くて使えない…どうしても信用できない」お笑いコンビ「ニッチェ」の江上敬子(37)が12日、フジテレビ「ノ...

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/12(火) 16:14:58 

    会員登録してるわ・・・

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/12(火) 16:15:58 

    会員登録制なくしたらいいのに。

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/12(火) 16:18:20 

    >>13
    大手なら安心ってわけでもないよね
    ベネッセが有名だけど最近ではカプコンがやらかしてるし
    でも経緯の説明や報告は大手の方がしっかりやってくれそう

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/12(火) 16:20:46 

    本社は東府中にある。

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/12(火) 16:21:04 

    客層すごい悪いよね
    店員さんも少なくてみんな疲れてそう

    +10

    -12

  • 21. 匿名 2022/07/12(火) 16:21:41 

    ネットショップの登録者だけ?実店舗でのポイントカードとクレカ払いユーザーはセーフ?情報が少ないな

    +68

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/12(火) 16:22:13 

    紙のポイントカードだけ持ってて現金払いしかしてないんだけどこれもアウトかな?

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/12(火) 16:26:38 

    攻撃を受けてたのが9日から11日だという話だから
    顧客への報告は早いよね
    ディスクユニオンも見習えよ

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/12(火) 16:28:09 

    >>1
    サンドラッグって例の三原色だけどそっち系なの?

    +1

    -6

  • 25. 匿名 2022/07/12(火) 16:35:16 

    >>13
    このトピの関連で
    ユニクロ、クロネコ、JTBの漏洩のトピが出てきたよ

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/12(火) 16:35:36 

    ドラッグストアで1番好きで
    1番通ってるサンドラッグ。

    クレジットカードも使うし
    ポイントカード
    スマホアプリも使ってる。

    私の個人情報、流出してるね。

    +49

    -4

  • 27. 匿名 2022/07/12(火) 16:36:56 

    >>26
    落ち着いてて草

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/12(火) 16:39:10 

    え、よく使ってるのに⁉︎
    ポイント還元率とか、割引がいいからよく使ってただけに残念。もっと危機管理しっかりして欲しい。

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/12(火) 16:45:05 

    d払いで最近買い物してたなあ🌎
    大丈夫かな。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/12(火) 16:47:26 

    >>3>>14
    これかww
    サンドラッグにリスト型攻撃 個人情報・クレカ情報など1万9000件流出の可能性

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/12(火) 16:55:00 

    電子マネーかクレカ払いの人多いよね
    どやさ

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/12(火) 16:57:16 

    パスワードの使いまわしが良くないってよ

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/12(火) 16:57:59 

    >>8
    店舗でクレカ使用は大丈夫なんじゃないかな?

    サンドラのサイトでクレカ情報登録して買い物してる人がアタックされたみたい

    +45

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/12(火) 16:59:01 

    サンドラッグのヤフー店でpaypay払いでよく買い物してるんだけど、今のところ漏洩に関するメールは来てない。
    送料無料ラインが他より安いし他では買えない物もあって気に入ってたのに、今後が不安だわ。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/12(火) 17:00:55 

    こういうことがあるから他のサービスのアカウントと紐付けとかせず、面倒でも個別にアカウントとスッゴイ長いパスワードを作るようにしてる。

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/12(火) 17:03:29 

    IDやパスワード使いまわしてた人がアタックされたんじゃなくて?

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/12(火) 17:14:14 

    >>7
    大阪もやで
    どこのドラスト、コンビニ行っても中韓だらけ。

    店員も客も。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/12(火) 17:15:55 

    うわ…最悪だ…

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/12(火) 17:31:14 

    >>7
    売国された結果

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/12(火) 17:32:29 

    >>22
    アウトだと思う
    登録するときに個人情報必要だから

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/12(火) 17:33:56 

    ちょうどITパスの勉強でリスト型攻撃を勉強
    なぜか社員全員Iパス受験を命じられた

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/12(火) 17:35:13 

    >>7
    都内行ったらコンビニ店員カタコトの外人しかないなくて笑ったんだけどww

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2022/07/12(火) 18:05:49 

    >>20
    オープンから通ってるけど、年々店員さんの数が減ってるように思う。節電で店内暑くて汗だくで働いてる人いたわ、色々と可哀想。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/12(火) 18:06:38 

    >>24
    そっち系ではないらしい。
    私も気になって調べた事あるけど。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/12(火) 18:17:55 

    >>22
    私もそれ。クレカ情報がないだけまだましなのかな…

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/12(火) 18:32:47 

    >>40
    紙のカードってメールか何かで登録してるんでしたっけ?アプリ移行してないアナログカードのみの会員なんですけど、登録したのが前すぎてまったく覚えてない。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/12(火) 19:24:53 

    >>7
    都内の飲食店も外国人だらけだよ

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/12(火) 20:07:58 

    >>7
    コロナ前は海外から日本の医薬品や化粧品を爆買いに来るお客さんがたくさんいた。
    そういうお客さんにしてみれば、言葉の通じる店員さんがいた方が買い物しやすい。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/12(火) 20:14:04 

    メール来てないけど
    パスワード変えよう

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/12(火) 20:41:13 

    >>22
    私もそれだけど、やっぱり漏れてるのかな?
    かなり昔に登録だから、どんな内容を書いたかさえも分からない…

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/12(火) 20:41:44 

    薬局系の株ってちょっと前までは右肩上がりだったけど
    もう日本の人口が増えない限り厳しそう

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/12(火) 21:13:14 

    楽天のサンドラッグe-shopで買い物したことあるんだけどこれも危ない?

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/12(火) 23:34:36 

    楽天のサンドラッグなら利用したことあるから不安

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/14(木) 12:46:40 

    話ズレますが、尼崎の店の男性アルバイトに
    ナプキン、クリームなど3点購入した際、
    商品をレジに通して投げるようにおく、袋お願いしますと言うと面倒くさそうに入れられ、
    お釣りとレシートも投げられました。
    買い物後に、クレームを言おうと店に電話を入れると店長が休みだったらしく、代理で聞きますと女性店員に言われ事情説明。
    またまた面倒くさそうに電話対応。
    翌日、本社に電話をすると、教科書通りの心のない謝罪。
    そのような指導も教育も行っておりませんと当たり前の発言。
    二度と買いに行かないと決めました。
    関係ない話で申し訳ないです。

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2022/07/14(木) 15:28:49 

    >>54
    これは腹立つよね。非常識過ぎ。
    ナプキンは年齢関係なく女性なら男性店員のレジに並ぶの恥ずかしいのに投げるとか有り得ん。
    しかも軽く謝罪しただけとか...。
    マイナスつけてる人は店の関係者?
    それとも本人かな?

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。