ガールズちゃんねる

「子どもの連れ去り」訴えたフランス人夫に親権認めず 東京家庭裁判所判決 妻に逮捕状など国際問題に

145コメント2022/08/05(金) 04:16

  • 1. 匿名 2022/07/07(木) 18:11:58 

    「子どもの連れ去り」訴えたフランス人夫に親権認めず 東京家庭裁判所判決 妻に逮捕状など国際問題に  | TBS NEWS DIG (1ページ)
    「子どもの連れ去り」訴えたフランス人夫に親権認めず 東京家庭裁判所判決 妻に逮捕状など国際問題に  | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    日本人の妻が別居の際に無断で子どもを連れて出て行ったのは「子どもの連れ去りだ」として、フランス人の夫が訴え国際的に問題になっていた夫婦の離婚訴訟で、東京家庭裁判所は子どもの親権を日本人の妻に認める判決を言い渡しました。


    妻側は、「夫による妻へのDVや子どもへの厳しいしつけがあった」「妻が一貫して育児を行ってきた」として2人の子どもの親権を主張し、DVなどを否定するフィショさん側と争っていました。

    東京家庭裁判所は7日午後の判決で、妻が訴えていたDVについて主張については「暴行された事実は認められない」としたものの、「子どもたちの発育は順調で、妻の監護状況に特段の問題は見られない」という裁判所の調査官の意見をもとに、子ども2人の親権者を妻とする判決を言い渡しました。

    +93

    -12

  • 2. 匿名 2022/07/07(木) 18:12:40 

    これすごく前の話じゃなかったっけ
    今さら?

    +58

    -2

  • 3. 匿名 2022/07/07(木) 18:12:50 

    これまた問題になりそうな判決が出たな

    +96

    -6

  • 4. 匿名 2022/07/07(木) 18:13:09 

    国際的には遅れてるらしいね、片親だけが連れて行くの

    +162

    -13

  • 5. 匿名 2022/07/07(木) 18:13:56 

    国際結婚って大変ね…

    +140

    -4

  • 6. 匿名 2022/07/07(木) 18:14:02 

    まぁ国際結婚にはリスクはつきものだからね…

    子どもの幸せ第一だと良いんだけども

    +106

    -3

  • 7. 匿名 2022/07/07(木) 18:14:05 

    「子どもの連れ去り」訴えたフランス人夫に親権認めず 東京家庭裁判所判決 妻に逮捕状など国際問題に

    +30

    -2

  • 8. 匿名 2022/07/07(木) 18:14:27 

    離婚して母親の連れ子になる

    内縁の夫に虐待される

    ってことが多いから、子供のこと考えたら元のお父さんやお母さんとも繋がっているほうが良いと思う。

    +161

    -11

  • 9. 匿名 2022/07/07(木) 18:14:29 

    >>1
    連れ去りを認めたってこと?
    まるで中国やロシア
    日本の女性は暴力による侵攻が正当されるということね

    +16

    -42

  • 10. 匿名 2022/07/07(木) 18:14:44 

    DV受けてたら子供連れて黙って行くしかないよね
    相談なんてできるわけないし

    +121

    -21

  • 11. 匿名 2022/07/07(木) 18:15:24 

    侵略しておきながら居住住民は喜んでいると主張するロシアそのもの
    ひどい判決

    +3

    -15

  • 12. 匿名 2022/07/07(木) 18:16:18 

    >妻が訴えていたDVについて主張については「暴行された事実は認められない」

    DVもなかったのに勝手に子供を連れ去った妻の行為は誘拐ではないのか…
    しかも、裁判を有利に進めたかったのか知らんけどDVをでっちあげた側の言い分が通るとかモヤモヤするけど

    +118

    -23

  • 13. 匿名 2022/07/07(木) 18:16:36 

    >>1

    時代遅れ。終わってる。
    異常。

    子供にとってはどちらも親なのに。

    +47

    -23

  • 14. 匿名 2022/07/07(木) 18:16:48 

    ジャプオスは前の女の子供なんてゴミクズ扱いするけど、フランス人はまだ優しいね

    +2

    -37

  • 15. 匿名 2022/07/07(木) 18:16:59 

    >>10

    >「暴行された事実は認められない」
    >「暴行された事実は認められない」
    >「暴行された事実は認められない」

    +66

    -27

  • 16. 匿名 2022/07/07(木) 18:17:24 

    いつも思うんだけど、連れ去りって言うけどじゃあDVとかモラハラされてて配偶者の不在中に逃げる場合、子供どうしてたらいいんだろ

    話し合いでどうにかなる相手じゃない場合、子供置いて逃げたら育児放棄で、乳幼児の場合下手したら熱中症事件みたいに死んじゃう可能性だってあるよね

    +23

    -20

  • 17. 匿名 2022/07/07(木) 18:18:28 

    ハンガーストライキしてた人だよね

    +8

    -27

  • 18. 匿名 2022/07/07(木) 18:18:43 

    >>15
    壊れたカセットテープか何か?

    +22

    -17

  • 19. 匿名 2022/07/07(木) 18:19:20 

    >>5
    日本でもあるよ
    親権が取れなかった方が色んな所に訴えるケース

    +54

    -1

  • 20. 匿名 2022/07/07(木) 18:19:44 

    >>1
    子どもの発育と連れ去りの有効性には何の関係もないのでは?
    連れ去りを認める理由は何?
    ウクライナへの侵攻も認めるの?

    +8

    -8

  • 21. 匿名 2022/07/07(木) 18:19:48 

    >>16
    勝手に日本に連れて返ってくるから連れ去りなんだろ

    +41

    -8

  • 22. 匿名 2022/07/07(木) 18:19:49 

    >>14
    ロマンス詐欺が減らない理由がわかる気がする

    +20

    -3

  • 23. 匿名 2022/07/07(木) 18:20:03 

    >>5
    県が違うだけでも揉めることあるのに人種や国や言葉が違うってもう揉める要素しかないと思うわ
    うまくいっているご夫婦尊敬するよ

    +34

    -3

  • 24. 匿名 2022/07/07(木) 18:21:36 

    >>4
    ハーグ条約があるからさ
    誘拐になるんだっけ

    +92

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/07(木) 18:21:43 

    >>21
    暴力振るう話が通じない異常者相手にどうやって許可を取れと?

    +15

    -17

  • 26. 匿名 2022/07/07(木) 18:21:53 

    >>19
    でも海越えられちゃったらたまんないわな

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/07(木) 18:22:33 

    >>17
    今まで良いもの食べてきたような立派な体格

    +30

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/07(木) 18:23:10 

    >>14
    優しいとかじゃなく単なる所有欲の場合もある

    +26

    -2

  • 29. 匿名 2022/07/07(木) 18:23:56 

    >>8
    内縁の妻からネチネチと継子イジメされたりもするしね。
    父母の婚姻中は共同して親権を行うんだから、離婚後も共同親権で監護養育権者を片方に決めるってことに出来ないのかな。

    +11

    -6

  • 30. 匿名 2022/07/07(木) 18:24:31 

    >>16
    この夫婦はDVの事実は無かったみたいだけど、実際にDVされてる場合はどうすれば良いんだろうね。
    日本は奥さんが子供連れて実家に帰るのが当たり前な感じだけど、外国ではどうしてるんだろう?
    弁護士に相談したりするのかな。
    前に外国人の夫のDVの映像見たけど、暴力が凄まじかった。

    +12

    -11

  • 31. 匿名 2022/07/07(木) 18:25:48 

    >>25
    住んでいた国で親権取るだけだろ

    +18

    -2

  • 32. 匿名 2022/07/07(木) 18:26:10 

    連れ去り?寝言は寝て言いなさい( ´_ゝ`)

    +4

    -15

  • 33. 匿名 2022/07/07(木) 18:26:38 

    >>4
    遅れてると言っても、性格の不一致とかならわからなくもないけど、
    DVとかで逃げる場合は子供おいてくわけにはいかないよね?

    先日も父方祖母からの虐待死のニューストピで
    母親はもっと前に逃げ出していたって情報が出たら、その母親たたくような意見もあったよ

    そのへんの区別は必要だと思う

    +20

    -19

  • 34. 匿名 2022/07/07(木) 18:27:09 

    >>17
    ハンガーストライキしても変わらんやろ

    +45

    -2

  • 35. 匿名 2022/07/07(木) 18:27:32 

    >>30
    まず証拠出さないといけないだろうね。
    DVによる怪我の診断書、写真など。
    暴言が日常的であれば録音など。
    あと警察に相談もいいね。
    痴話喧嘩で何もしてくれないけれど通報したという事実は残る(もちろんでっちあげは駄目ね)。
    日本は一応シェルターがあるから調べておいて入る手続きもするとか、被害者側がやる事は多いけれど実際にそうやって離婚できてるケースもある。

    +32

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/07(木) 18:30:25 

    >>33
    面会する日に心中図ろうとした親いなかったっけ?

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/07(木) 18:30:31 

    いいなぁ (*'ω'*)
    ハーフの子供さん手に入れたんだね。

    +4

    -19

  • 38. 匿名 2022/07/07(木) 18:30:44 

    >>12
    証拠がなかっただけで精神的に追い詰めることがあっても不思議じゃない

    +22

    -19

  • 39. 匿名 2022/07/07(木) 18:30:58 

    >>21
    国内でも最近連れ去り連れ去り言ってるじゃん
    まあ中には本当に連れ去りって言うしかないものもあるんだろうけど。

    友達が急に暴力振るうようになった夫から子供2人連れて逃げたらしいんだけど、夫が彼女の実家の方にも先回りしそうだったから本当に縁もゆかりもない土地に逃げてしばらく極貧生活してたらしい(数年後に聞いた)。そして連れ去りって事でしばらく裁判沙汰で大揉めしてた。
    10年近くいい夫だったからお互いの両親にも周囲の人たちにもなかなか信じてもらえなかったらしい
    (らしいばっかりでごめん)。

    この場合、シェルターみたいなのに駆け込めば良かったのかな。

    +18

    -6

  • 40. 匿名 2022/07/07(木) 18:30:59 

    日本人が裁くのおかしいな。

    +9

    -13

  • 41. 匿名 2022/07/07(木) 18:31:49 

    >>6
    国内でも同じだよ

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/07(木) 18:32:24 

    国際的な何かの条約に十年くらい前?に日本も批准したんだよね
    それまでは日本人親は子供を国へ連れ帰ってもよかった
    当時なんでこんなアホなことするんだろうと不思議に思った

    +4

    -7

  • 43. 匿名 2022/07/07(木) 18:32:54 

    >>5
    ハワイで国際結婚した専業主婦が、浮気され自立の手段がなくて子供2人の手を引いて海に…という事件が忘れられない

    海外でも自立できる人じゃないと後々大変だと思う

    +38

    -1

  • 44. 匿名 2022/07/07(木) 18:33:50 

    >>1
    フランス人なのにヴァンサンじゃなくヴィンセント…🤔?

    +4

    -7

  • 45. 匿名 2022/07/07(木) 18:35:31 

    >>43
    そういうのがあるから連れ去りを禁止してるんだと思うよ。
    殺された子供が一番可哀想。

    +34

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/07(木) 18:36:17 

    子供が順調に育ってるからとかなんか意味あるのかな。
    夫の方だと順調に育たないと言ってるようにも聞こえるよ。裁判官最低だな。
    子供も嫌がって無いのに。
    しかもこれからの面会はまた別の話し合いでって、ごねて会えなくてなるだけやろ。
    人権無視も大概にしろ裁判官。

    +18

    -12

  • 47. 匿名 2022/07/07(木) 18:37:54 

    >>1
    あくまで日本の法律に基づいて判決を下したって感じだね。

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/07(木) 18:38:57 

    >>10
    今されてないのに日本国内でもDVされたって子供を絶対渡さず離婚っていうのが問題になってるんだよ
    わざとそうさせる弁護士もいてビジネスになってるからちゃんとした証拠がないなら連れ去りだよ
    子供に会いたい育てたい父親だってたくさんいるからね
    弁護士入ってると養育費も一方的に別れられてるのに徴収されて子供も会いたがってても会わせてもらえず子供も犠牲になってる

    +40

    -4

  • 49. 匿名 2022/07/07(木) 18:40:07 

    >>5

    若い頃は国際結婚に憧れたし実際に海外で数年暮らしたけど、現実が見えたら怖くて逆に無理だなと思った。

    ●離婚率の高さ

    ●日本以上に『自立』を求められ、応じないと冷められる

    (母親になっても海外でずっと働く覚悟に加え、特に欧米では友人づきあいも維持して社会に参加する姿勢を見せないといけない)

    ●年金の問題(20年とか海外で暮らしたあとに離婚して日本に帰国すると大抵は無年金になってしまう。老後どうする?)

    ●ハーグ条約の問題(子供を連れて日本に帰ったら国際指名手配)

    ●自分は良くても、自分が海外にいることで兄弟だけに『親の介護』などの負担がいく。自分の国際結婚のせいで兄弟が辛い思いをする可能性

    ●海外で日本人が働いて、日本に仕送りできるほどの余裕のある給与を稼げるとは思えない(移民だから)。

    だとすると、兄弟に親の介護を任せてるのにお金すら送れない可能性がある。

    若くて勢いがないと国際結婚は無理だと思う。

    +52

    -6

  • 50. 匿名 2022/07/07(木) 18:42:18 

    >>未成年者略取にあたるとしたフィショさんの告訴を受け、フランス司法当局は去年、妻の逮捕状を出したほか、AFP通信によりますと、去年7月、オリンピックで来日したフランスのマクロン大統領が日本政府に問題提起をするなどしていました。

    何言ってんの?って感じ。ここはフランスじゃなくて日本だし。

    +14

    -20

  • 51. 匿名 2022/07/07(木) 18:42:45 

    当たり前のように妻が親権取るの日本くらいなの?
    妻側の浮気とか婚姻関係破綻の原因が妻にあっても、子供が小さいと男性が親権取るの難しかったりするよね
    男女平等で男性側にも子育て参加しろって政策してるなら、ここも平等じゃないとおかしいとは思う

    +28

    -6

  • 52. 匿名 2022/07/07(木) 18:46:04 

    最近DVでっち上げての連れ去りも多いよね、悪徳弁護士が間に入って夫婦喧嘩程度の事をDVに仕立て上げてしまうやつ。
    ミツカンのみたいなのとか。
    共同親権にした時の本当のDVの場合とかそういう問題もあるし難しいね。

    +26

    -7

  • 53. 匿名 2022/07/07(木) 18:46:12 

    実子誘拐ってやつ?

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2022/07/07(木) 18:46:13 

    >>3
    何が問題なの?

    +2

    -5

  • 55. 匿名 2022/07/07(木) 18:46:22 

    >>19
    将棋の桐谷さんの弟子が対局中に奥さんが子連れで逃げたから共同親権を普及させようとして引退した

    +9

    -3

  • 56. 匿名 2022/07/07(木) 18:46:57 

    >>51
    権利を主張するならちゃんと義務を果たさないと
    まず子育てするようになってから

    +5

    -14

  • 57. 匿名 2022/07/07(木) 18:47:31 

    >>12
    でっちあげと言う証拠でもあるの?
    確認したの?

    +29

    -8

  • 58. 匿名 2022/07/07(木) 18:49:07 

    DV疑惑のある片親との共同親権は子の健全な発達には良くないと思う

    離婚後に共同親権で育児をしていたが上手くいかなくて揉めているケースがアメブロに載っている

    +4

    -5

  • 59. 匿名 2022/07/07(木) 18:50:35 

    >>55
    ハッシーのこと?

    あれはなー
    ハッシーもなんというか正常とは言い難いって言うか、怖いんだよな
    仮にもともと安定した性格の人だけど子供連れ去られたからメンタル崩壊したんですという言い分だったとしても(多分もともとメンタル不安定な人だと思うけど)、現状のメンタルでは子供任せられない感じ

    +13

    -2

  • 60. 匿名 2022/07/07(木) 18:50:54 

    >>50
    少なくとも奥さんは、今後フランス本国や植民地に入国したら即刻逮捕だから、海外旅行にも行けなくなる。
    あ、フランスと犯罪者引渡条約締結してる国も、代理で逮捕するか。

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/07(木) 18:57:04 

    ハーグ条約だっけ

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2022/07/07(木) 18:57:56 

    >>49
    現実的な問題がとてもよくまとまってて、分かりやすい!
    簡単ではないですよね。
    言語のや文化理解の問題で、その国のネイティブ達と同等に働くのってとても難しいと思います。

    +26

    -2

  • 63. 匿名 2022/07/07(木) 19:00:49 


    【ぼくらの国会・第355回】ニュースの尻尾「離婚のあと子供は誰がみるの?」 - YouTube
    【ぼくらの国会・第355回】ニュースの尻尾「離婚のあと子供は誰がみるの?」 - YouTubewww.youtube.com

    「ニュースの尻尾」314回目は、夫婦が離婚した後の親権に係る家族法制について、令和4年6月7日(火)に行われた自由民主党「法務部会」の様子と共にお話ししております。出演:青山繁晴(参議院議員)   三浦麻未(青山繁晴事務所 公設第一秘書)▽リアル「ぼくら...

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/07(木) 19:01:59 

    >>4
    でも同国籍同士の親なら逮捕されないのに、外国籍の親なら、連れ去りに当たるなんて、外国人差別そのものじゃん。

    +11

    -12

  • 65. 匿名 2022/07/07(木) 19:04:45 

    >>1
    DVじゃなくても、モラハラもいるし、人間的に破綻してる人もいるし、子供の世話しないのに、勝ち負けだけで裁判起こす人もいるし、わたしはこの判決を指示するわ。
    わたしの元外国人夫はモラハラだったし、宗教はいって、家に宗教関係者ばかりつれてくるし、男尊女卑で、長期的に親子ともども無視されたりするし大変だったよ。そういうパターンもある。

    +16

    -10

  • 66. 匿名 2022/07/07(木) 19:06:05 

    >>59
    連れ去り問題による共同親権を訴える界隈はそういう人が多い気がする
    すごく攻撃的というか

    子供誘拐されてるんですよ!正気でいられるわけないでしょ!ってことかもしれないけど、この調子で来られたらそりゃ元配偶者もこいつと協力して子育てなんてできない、って余計頑なになるよなあというか…

    なんか、あんまりいい戦い方ではない気がする。
    共同親権に反対なわけではないし、じゃあどうしたらって言われると困るんだけど。

    +18

    -7

  • 67. 匿名 2022/07/07(木) 19:06:39 

    >>13
    理想は協力して子育てすることだけど、現実はそんなうまくいかない。

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2022/07/07(木) 19:07:37 

    >>12
    時間がたちすぎていて、物的証拠がなかっただけかもよ。

    +30

    -7

  • 69. 匿名 2022/07/07(木) 19:11:04 

    >>57
    妻の主張はDVがあった、そして裁判でDVはなかったと判決が出た。
    法的にはDVがあったという妻の主張は嘘で捏造と認定された。

    +14

    -13

  • 70. 匿名 2022/07/07(木) 19:13:14 

    >>36
    何回か見たことあるよ。
    子どもに火つけたり一緒に湖に飛び込んだり。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/07(木) 19:14:57 

    >>66
    共同親権界隈ほんとに怖いよね。
    元妻に危害を加えるような妄想を書き連ねたり子どもの顔写真や妻の名前をネットに書き込んだり。
    やり方が逆効果にしか思えない。

    +11

    -5

  • 72. 匿名 2022/07/07(木) 19:14:59 

    >>60
    じゃあ海外に行かない人なら逃げ得になってしまうのね

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2022/07/07(木) 19:17:50 

    >>72
    日本が元旦那の祖国と犯罪者引き渡し条約締結して、現地警察から日本の警察に逮捕要請されたら日本の警察が奥さん逮捕+子供保護して、奥さん子供は元旦那の国に送られることになるよ。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/07(木) 19:18:44 

    >>12
    「事実が認められない」と「そんなことなかった」は全然違うよ。
    裁判だよ?証拠がなければ、たとえ実際にあっても罪として認められないんだよ。
    疑わしきは罰せず、だから。
    基本的なことだよ。
    このケースはどちらかわからないけど、裁判の判決とか聞いても、そういう基本を念頭に聞かないと、誤った認識を持つことになるよ。

    +35

    -3

  • 75. 匿名 2022/07/07(木) 19:19:29 

    >>5
    ハーグ条約加盟国じゃなければ面倒くさくならない。

    加盟国じゃない台湾で例えると、日本人妻が台湾人男性と離婚→子供と勝手に日本に帰国してもこうはならない。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2022/07/07(木) 19:21:07 

    >>5
    これさ、(外国人と)籍を入れずに子供が出来た場合なら、日本に連れて帰っても問題にならないのかな?

    +1

    -5

  • 77. 匿名 2022/07/07(木) 19:21:26 

    >>69
    嘘だなんて判決ではないわ。
    裁判って訴える側が相手の罪を立証しなきゃいけないの。
    今回はその「有罪にするための立証ができなかった」それだけだよ。
    エスパーじゃない裁判官が判断するには客観的な材料が足りませんでした、ってこと。それだけ。

    +23

    -7

  • 78. 匿名 2022/07/07(木) 19:24:21 

    >>58
    日本は共同親権が認められてないから、外国の話?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/07(木) 19:26:00 

    >>3
    暴行の事実関係はわからないけど妻が養育で問題ないしこれでいいでしょ、
    という判決はなかなか斬新だなと思った

    +22

    -2

  • 80. 匿名 2022/07/07(木) 19:26:53 

    >>5
    浮気しようがDVしようがモラハラしようが親に変わりはないから離婚しても子供は行き来するもんね
    欧米男ってとにかく言い訳と自己保守がすごいから苦手

    +17

    -5

  • 81. 匿名 2022/07/07(木) 19:33:02 

    日本は共同親権まだないよね

    共同親権ってやったら大変だよね。週末ごとに送り届けたり、子どもの学校もあるし

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/07(木) 19:36:04 

    >>76
    ヨーロッパだと結婚しなくてもパートナーシップがあるからダメ

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2022/07/07(木) 19:37:49 

    >>80
    わかる。言い訳だけはうまいよね。真面目な人もいるけど、できないこともやれるやれるって印象ある。根本的に日本人とは目標値が違うんだと思う。

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2022/07/07(木) 19:40:24 

    >>4
    実際は問題がないわけないと思うわ。
    EU圏なら行き来しやすい、法律も共通であるから問題が出てこないんだと思うけど、日本とフランスでは違いすぎる。
    あと例えばこれが連れ去りなら、フランスに連れ去ることも可能でもあるってことだからね?
    日本人はまだ信用出来るからいいが、フランス人が自国に子供連れ去ればこっちの法律が適応されるからと思ってたとしても不思議ではない。
    親権に対する法律が違うから二度と子供に会えないようにすることは国によってはある。
    こういういうのは何を言われても絶対に引かない方がいい。

    +28

    -2

  • 85. 匿名 2022/07/07(木) 19:40:44 

    >>51
    欧米しか分からないけど、共同親権が主流だよね。イギリスはちょっと前までは、日本みたいな感じだったみたい

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2022/07/07(木) 19:40:47 

    知り合いが国際結婚してて離婚して子供連れて日本帰って、はじめは元夫も無関心っていうかお金も出さない連絡も来ない、って感じだったのに、何年かしてから急にハーグ条約がなんだ連れ去りがなんだかんだと言い出してきて大変だったらしい。
    彼女に振られたとかかな〜?とか言ってた。

    共同親権となると、近居しないといけないとか色々制限もあるし、まあやっぱり国際結婚は大変だよ。
    慣れない土地で子連れで、ってよりは自国で実家の近くとかで働いて子育てしたい気持ちもわかるし。

    +11

    -2

  • 87. 匿名 2022/07/07(木) 19:44:58 

    >>17
    支持団体があるのかな?

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2022/07/07(木) 19:49:03 

    >>7
    どんな話なのー?

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2022/07/07(木) 19:49:05 

    >>81
    フランスの離婚家庭の子供のインタビューで、
    私ももう10歳で、友達と会ったり勉強があったりで、パパ(同居してない方の親)と会う時間がもったいないから、週一の習い事の送迎だけしてもらってる、それもここ1ヶ月は学校のテストで休んでるからしばらくパパと会ってない、みたいなこと言ってた。

    そこは共同親権だけど毎週の家の行き来はせず同居はママと、って感じかな。まあ信頼関係がしっかりできてればそんな緩い感じでもいいみたい。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/07(木) 19:49:57 

    ハーグ条約のある国って離婚した外国人が無職になって最底辺の暮らしをしてても子供が成人になるまでビザくれるの?
    子供をその国から出したらいけないのに自分だけ子供と離れて出て行けとか言われるの?
    働き口が無ければ生保にしてもらえるのかな…もらえないとは思うけど、国際結婚で相手の国に住むのってリスク大きいな。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2022/07/07(木) 20:00:35 

    >>17
    千駄ヶ谷の駅前にいた人かな?
    自分の両親がこんな風に揉めてたら子供達はつらいだろうな。

    +18

    -1

  • 92. 匿名 2022/07/07(木) 20:00:35 

    日本の女を庇う日本の裁判とか絶対納得しないでしょ。
    日本とフランス両方とも関係が良好な国の人で裁判とかしないと不公平極まりないよ。

    +5

    -7

  • 93. 匿名 2022/07/07(木) 20:01:13 

    >>67
    婚姻期間中にすら協力し合えなかったものが、離婚後に協力し合えるかというとね…。

    だからこそ法律で縛って無理矢理協力させるんだ、という考え方もあるか。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/07(木) 20:08:44  ID:u7KNmeC7us 

    >>49
    国によっては、離婚前に別居期間1、2年過ごしてから、裁判やってそれがうまくいけば半年〜1年くらいだけど揉めたらまた数年かかって、何年も結婚破綻した状態で生活してしなければならないし経済的に自立してないとマジ大変。

    あと歳とってから認知症になると現地言葉忘れちゃって日本語のものなるやつも結構聞く。子なしで旦那に先立たれてボッチとか。

    国際結婚はなにかと大変よね。

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2022/07/07(木) 20:11:03 

    >>44
    カタカナ表記だからじゃないの?日本の役所に名前登録する時にふりがな振ってくださいと言われるのよ。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/07(木) 20:38:20 

    >>7
    共同親権の問題点を描いた映画だね。

    DV男とやっと離婚したけど、調停で共同親権になってしまい、子供は会いたくもない父親に定期的に会わなければいけない。
    男は元妻に未練があって、面会中に子供から居所を聞き出そうとする。
    子供は必死に母親を守ろうとするけど…。

    という話。

    +21

    -2

  • 97. 匿名 2022/07/07(木) 20:41:41 

    海外で揉めていたら相手国のいいようにされてるだろうし(悲惨な日本人女性の話は多い)
    今回はその逆なんだろうなと思う

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2022/07/07(木) 20:47:03 

    >>4
    そうせざるを得ない状況にあることを考慮しないんだろうね
    多分だけど本来はこの夫みたいな加害者側のやべーのが連れ去るのを想定してるんだろうけど、現実は被害者側守る側が連れ去ってるからうまく噛み合わないっていう

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2022/07/07(木) 20:48:43 

    >>17
    海外まで来てこんなことする人怖い
    顔がもう怖いし
    そもそも仕事どうしてんのよ

    +15

    -5

  • 100. 匿名 2022/07/07(木) 20:50:09 

    >>90
    クスノキさんのこと?離婚した日本人妻のとこの子に会いたいから日本を出たくないって人だよね。もともと日系人はビザ認定ユルいはずなんだけど薬物所持で有罪で国外退去命じられてる。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/07(木) 21:02:33 

    >>96
    ひえー、そんな話なんだ
    てっきり両親がいがみ合ってることに対しての子供の傷、子供にとっては親が離婚しても共同親権がいいよね、って話なのかと思ったよ。

    フランス映画?でこういうのがあるってことはヨーロッパの方では共同親権に対する問題点も色々論議されてるってことなのかな。

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/07(木) 21:14:43 

    >>43
    だから海外の人は仕事やめない

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/07(木) 21:15:23 

    >>99
    日本で出会って結婚したんじゃない?
    たしかこの人も日本に住んでる

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/07(木) 21:19:37 

    また連れ去り問題か
    日本はおかしいよ
    連れ去った者勝ちなんて、子供はモノじゃないんだから
    子供にも人権があるのに

    この連れ去った者勝ちの今の制度は、少子化にもつながるのに大して話題にならないのがおかしい

    +9

    -7

  • 105. 匿名 2022/07/07(木) 21:23:01 

    >>12
    自分の子供を誘拐することを許容している日本はおかしいよね
    先進国でこんなの日本だけだよ

    +14

    -10

  • 106. 匿名 2022/07/07(木) 21:25:47 

    >>5
    今回の件の本質は国際結婚か否かではないのに、なぜこんなにプラスが…

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2022/07/07(木) 21:26:12 

    >>103
    ああ、フランスから日本に連れ帰ったわけじゃないのか。
    日本国内での連れ去り(DVによりやむなく、なのかはさておき)別居だけど夫がフランス国籍だからハーグ条約が出てきてるのか。

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2022/07/07(木) 21:29:04 

    >>6
    国際結婚は関係ないってw

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2022/07/07(木) 21:31:09 

    >>100
    その人は知らないんだけど、ハーグ条約がある国だと自分の国に子供連れて行けないみたいだし、結婚の為にその国に行った人が離婚した時にビザはどうなのかなと思って。
    子供いるなら他の外国人より取りやすいとかあるのかな… でも子供が居るからビザが取りやすくなると、それはそれで色々ありそう。
    ヨーロッパなら夫婦共に働いてる人も多そうだけど、外国人だと何かあった時に大変そうだから離婚したなら、自分の国の方が楽な人も居そうだけど子供の為に外国に住むのかな。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/07(木) 21:34:18 

    >>3
    いつも通りの判決じゃんw
    連れ去った者勝ち

    +9

    -3

  • 111. 匿名 2022/07/07(木) 21:39:48 

    この件日本での話だし、DVから逃れるために子どもを連れて奥さんシェルターに逃げたんだよね。
    この男性、フランス高官の息子で、オリンピックにかこつけて、子どもに合わせるまでハンガーストライキするって適度に食事をしながら活動して、フランスの議員さんとか外圧かけたりしてた。日本政府はとりあわなかっあけど。
    共同親権って言葉は平等に感じるけど、DVから命からがら逃げて離婚したケースもそうだし、拗れまくって離婚した夫婦が子供の進路や住まいを共同で決める親権状態は、元夫婦の争いが続いて子どもが振り回されて苦しむケースばかりになると思う。

    ハンガーストライキって、思い通りにならないと死ぬという脅しだから、やり方的にDVのそれだよね。

    +13

    -4

  • 112. 匿名 2022/07/07(木) 21:42:42 

    >>65
    夫に問題がある証拠がないのになぜ支持するの?

    +4

    -3

  • 113. 匿名 2022/07/07(木) 21:48:39 

    国内でも地元民同士が結婚するとは限らないわけだし、相手の地元に嫁いだ(しかもクソ田舎)とか転勤について行ったとかで自分のアウェイの場所で離婚になっちゃうと、共同親権だと転居も制限されるからクソ田舎だと仕事がない、でも働かないと子供を養育できないし何より自分も生きてけないから詰む…みたいなことにもなりそうね。

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2022/07/07(木) 21:49:53 

    >>96
    重くて辛い、救いのない内容だよね
    DV男からのストーカー、
    世界中で同じことが起こってる
    人格障害の恋人、夫が、逃げた女性を追い詰めてコロすまでしないと男の屈辱感をぬぐえない

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/07(木) 22:00:54 

    >>56
    子育て云々って言うなら、夫婦共に同額の生活費稼いで家事育児分担それが出来てないなら話にならないんじゃないかな?
    男性が親権持って仕事をセーブして、母親が養育費払うってパターンあんまり聞かないけど、そういうのも受け入れてこその男女平等だよね

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2022/07/07(木) 22:04:35 

    >>113
    それは単独親権でも言える話だよ

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/07(木) 22:06:17 

    >>111
    この夫婦は知らないけど、旦那を悪者にして有利に離婚っていう冤罪の場合もあるよね
    あなたの言いたい事は分かるけど、まず旦那側のDVが認められるのが前提だよ
    そうじゃなければ司法が機能してないってなる

    +7

    -2

  • 118. 匿名 2022/07/07(木) 22:14:09 

    >>116
    でも単独親権なら、実家に帰ったり都会へ出て仕事探して生活基盤を作ってから、なんとか子供を手元に引き取る、みたいなこともできるじゃない?
    と思ったけど一旦置いて出ちゃうとまあそれはそれで難しいか。

    連れ去りも問題だけど、一旦置いて行ったら親権取るのが相当難しくなるってなると、拗れて離婚する場合どうしたらいいのかな。
    行動に移す前から弁護士に相談とか入念に根回ししとくしかないか。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/07(木) 22:22:58 

    ちょっとズレるけど、高橋ジョージは一応司法で面会なし、写真のやり取りのみって判決が出たのって相当のことがあって証拠もあったのかな

    まあ近年はたまに会えてるらしいけど、それも弁護士立ち会いでとからしいし



    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/07(木) 22:23:25 

    >>79
    妻側の弁護士自体がこう宣言してるし、裁判の判例では斬新でも何でもなく通ってきたんだろうね、
    「子どもの連れ去り」訴えたフランス人夫に親権認めず 東京家庭裁判所判決 妻に逮捕状など国際問題に

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/07(木) 22:25:43 

    >>120
    これで通るなら誘拐って言われてもおかしくないかもね
    父親だって子供には愛情あるパターンもあるんどろうから、母親は嫌いでも

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2022/07/07(木) 22:27:15 

    >>111
    奥さんがシェルターに逃げ込んだってどこ情報?
    シェルターに逃げ込んだなら裁判でDVの件でも有利になるはずだけどな。
    逆に奥さんは夫から11ヶ月の女児を車のトランクに入れて外出してる監視カメラ映像を妻の虐待の証拠だってフランス当局に提出されて逮捕状も出てるけどね。

    +6

    -3

  • 123. 匿名 2022/07/07(木) 22:41:16 

    子の親は2人だから共同親権であるべきと何となくおもってたんだけど、子の連れ去りとか、実子誘拐という言葉を使って、共同親権を主張している人たちのTwitterをみて、意見がかわった。
    元妻への脅迫やモラハラまがいの言動ばかりだし、子どもに会うための面会交流の手続きをしてなかったり、あるいは、子どもへの虐待で会わせて貰えない親たちが多く活動してるよ。
    こんな親たちと共同親権もったら、子どもは苦しむと感じた。
    Twitter見てきて欲しい。

    +6

    -6

  • 124. 匿名 2022/07/07(木) 23:04:03 

    >>123
    何で検索するといいですか?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/07(木) 23:08:25 

    >>123
    Twitterが全てだと思うのは危険だよ

    +5

    -3

  • 126. 匿名 2022/07/07(木) 23:37:31 

    >>50
    条約は法律に優位するっていうのは基本なんだけどな…
    法律知らないなら黙っておいた方がいい

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2022/07/08(金) 00:17:58 

    ジョニー・デップがそうだったんだけど妻が虚偽のDV訴えるのわりとあると思うんだよね
    「子どもの連れ去り」訴えたフランス人夫に親権認めず 東京家庭裁判所判決 妻に逮捕状など国際問題に

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2022/07/08(金) 01:46:30 

    >>46

    「女は連れ去り犯」を連呼する男かな?

    父親が母親を罵るような状態で、子どもが平気でいられると思う?
    子どもの心は敏感だよ?演技してもすぐにわかる。
    父親が母親に敵対心を持っていたら、子どもに対して父親は絶対に何か母の悪口や嫌味を言ったり、母の居所を探ったり、母の粗探しをしたくて子どもに探りを入れたりするのは明らか。
    父親は悪影響を与えることになる。

    そういう状態で育った立場としては、モラハラDVで母親を攻撃する父親は、合わない方がいい。

    私は父と面会交流させられてきたけど、苦痛どころか拷問の日々だった。

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2022/07/08(金) 01:56:00 

    >>124

    >>123じゃないけど、

    「連れ去り犯」「共同親権」とかで検索してみるといいかもしれません。

    そういう男だから、妻が逃げ出したんだよ、子どもが会いたがらないんだよ、って気がつけない人たちばかり。

    「自分は悪くない」「自分は正しい」と主張して、「相手が悪人」「相手は犯罪者」って相手を落とすことで自己正当化する典型的自己愛性人格障害の人たちばかり。

    口が上手いから、世間知らずな人は騙されるし、逃げた奥さんもだいたい騙されている人なんですよね。

    +4

    -2

  • 130. 匿名 2022/07/08(金) 03:13:00 

    夫による妻へのDVは認められないというのは主張を裏付ける材料が足りなかったというか、そもそも裁判に妻もその弁護人も欠席してたみたいだからそれも大きいと思った。
    原告が弁護人も合わせて裁判欠席って大丈夫なのかな。夫側は大使館職員まで出席してるほどの力の入れっぷりで誘拐したまま沈黙してたら国際世論で圧倒的不利だけど

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/08(金) 06:04:45 

    >>25
    おもいっきりボコして判らせる

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/08(金) 07:14:48 

    かなしいのは、これ系の記事がでると、共同親権派がガルに一斉に押し寄せてくる。
    子連れ避難した側は子供との生活で精一杯だから活動の余裕ない。DVから逃げてて居場所知られたくないから発信できなかったりもするし。

    避難した人たちを庇おうとする良識のある弁護士に、共同親権派の団体が街宣車だして嫌がらせしたりも。
    共同親権の法律に変えようと、代議士やマスコミへのロビイングが盛んで、都合の良い内容をマスコミ使って流しまくってるから、どうか惑わされないで。

    +4

    -2

  • 133. 匿名 2022/07/08(金) 07:37:26 

    >>12
    音声でも画像でも診断書でも、証拠って大切なんだね。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/08(金) 09:21:23 

    >>122
    当初はフィショ氏が取材で妻子がシェルターにいたことを自らはなしてるよ。
    判決の中で、妻の虐待映像も日常のチャイルドシートを設置した場面の動画連れ去り時の場面だと嘘をマスコミに流したのと、離婚を言い出したの夫側だったのにそれも隠してたのも明らかに。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/08(金) 10:11:32 

    >>12
    DVがなかったっていう証拠もない
    DVするやつって体裁だけはいいから

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/08(金) 10:38:40 

    >>1
    国際結婚って文化の違いから離婚率が高そう

    国際結婚の離婚率は7割!離婚しないために話し合っておきたい5つのこと | EIKARA
    国際結婚の離婚率は7割!離婚しないために話し合っておきたい5つのこと | EIKARAeikara.jp

    国際結婚に憧れを抱かれる方も多いでしょう。ロマンチックな夢が膨らむ国際結婚ですが、現実はなかなか厳しい模様。ハッピーな国際結婚がしたいなら、事前の話し合いは必要不可欠です。そこで今回は、国際結婚をする前にパートナーと話し合いたい5つのことについてま...

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/08(金) 10:48:49 

    >>1
    欧米のこういう夫婦は平等ってのは、まあ女性側からしたら、嫁とはとか旦那実家に帰省したら奴隷にされるとかそういうのが無いってのは良いが、
    逆にブリトニーの前の夫みたいに働かなくて子供に乱暴働くような旦那でも親権平等なんだよね。
    そのせいでブリトニーっておかしくなって父親に支配されたんでしょ?

    嫁がこき使われるってのが無いかわりに、こういうデメリットがある。
    この日本女性も欧米人と結婚して嫁とはとかってのが無いんだから、逆にこういうデメリットも受け入れろよ。美味しいところどりして逃亡とかそりゃ怒るわ。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/08(金) 10:50:43 

    >>136
    日本の家族は妻は子供と 旦那は親との結びつきが強い。
    だから嫁姑問題は深刻だが、その代わり離婚したら女性がよほど問題妻でない限り簡単に親権取れる。

    まあメリットで欧米人と結婚したんだから、逆にデメリットも受け入れるのが妥当かと
    このままだと日本女性=美味しいとこどりとか変なイメージ付くよ。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/08(金) 13:01:11 

    >>130

    裁判って、毎回出席する必要はないし、出席することで相手方と顔を合わせることになるからわざと出ないというのは多い。特に、最後の判決は、もう結果を伝えられるだけのことで、やることはない。

    こういう注目される事件では報道陣が詰めかけるから、わざと欠席したんじゃないかな。

    相手は政府高官の息子でエリート?
    そうなると、奥さんもきっと美人なんじゃないかな。ハーフの子もかわいいだろうね。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/08(金) 13:21:08 

    >>132

    自己愛の強い人のすごいところは、「絶対に負けない」という異常なくらいの精神力。
    どこまでも追いかけるから、ストーカーになって殺人する人も少なくない。
    そのエネルギーが仕事に向かえば大きなことをやり遂げるのだけど、妻に負ける、というのはプライドが絶対に許せないからとことん戦う。
    こういう男と深く知り合ったことがない人は、幸せだと思う。「子どもと話されてお父さんかわいそう」って言っている人は、恐ろしい人間と出逢ったことがない幸運な人。
    自己愛と深くかかわってしまうことは、人生最大レベルの不幸。

    うちは父親がそのタイプ。エリートだけど、人前だけでいい人を装ってる。
    母親はずっと責められてけなされてる。
    離婚してほしいってずっと言ってきたけど、無理だって言われてた。
    もう子どもたち(私たち)も成人したから離婚したらいいのに、と言っているんだけど。怖いみたい。
    ま、母も経済的に自立できていないからだめなんだよね。

    こういうニュースを見ると、こういう夫婦、家庭は潜在的にたくさんあると思う。
    母親が留まっても地獄、逃げても地獄。
    もう、こういう自己愛の強い男を育てないことが一番大事。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/08(金) 16:13:11 

    共同親権が先進的なんじゃなくて、離婚制度が最近になってできた国だから、
    単独親権制度が未発達なの。アングロサクソン系の国々は昔から離婚が認められていたから、
    離婚した夫婦が親権を争うクレイマークレイマーとか見たら分かる。
    カトリックの国では、20世紀の半ばぐらいまで離婚を認めない国が多くて、
    離婚が法制度としてないから共同親権が当然だったの。
    で、共同親権のなにが問題かというと、子供の進路決定で揉めたときに、意思決定できなくなる。
    これ、重要な論点、子供が6歳になりました、私学の学校に通わせたい、地元の公立でいいっていう、
    両親の意見が相違した場合、意思決定できない、裁判所にお伺いを立てて、
    子供は私学にやりなさいとか決めてもらう?
    習い事は英会話させたい、その時間がもったいない、スポーツやらせたい。
    そういうの、共同親権だと決定できない、離婚した元夫婦に話し合いで解決も期待できない。
    だから、離婚したら最終意思決定する親権者を1人にしなさいって、
    離婚を認める国では単独親権制度が発達したの。
    あと、親権と面会権は別、子供に逢う権利は保障するけど、
    子供の教育方針とかには権利をもたないって制度に最近の英米は移行しつつある状態。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/08(金) 20:12:07 

    >>69
    >原告が、(被告側が主張するように)DVシェルターのインタビューを通じて被告から原告に対するDVがあったという証拠を捏造しようとした可能性が高いとは認められない。(中略)

    だってさ。

    それどころか財産分与も養育費もなんにも渡してなかったから払えって判決よ。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/08(金) 20:36:26 

    奥さん側の主張をよむと、全く印象がかわるよ


    彼が『離婚だ』ということは度々ありましたが、私が弁護士に依頼した時も最初は『相手から離婚と言われているけど、どうしたらいいのか。話し合いをしなければいけないから力になってほしい』という心情でした。

    代理人を立ててからは、どういう形で子どもと会わせていこうか、という話も出ていました。しかし彼は『離婚しない』と意向が変わり、『僕には子どもを育てる権利があるから、面会交流の申し立てもしない』などと主張するばかりで、話し合いは進みません。彼が結局のところ、離婚したいのか、子どもと会いたくないのか。彼がどうしたいのかわからず、私は混乱していきました。

    さらに、メディアやインターネット、SNS上では『妻が虐待した、誘拐した』などと事実と異なる彼の一方的な主張が繰り返され、子どもの写真を公開されるなど、著しいプライバシー侵害もありました。

    こうした彼の対応をみて、この人とは婚姻関係を続けることはできないと離婚を決意し、裁判所の面会交流調停を通さずに面会することは子どもにとっても危険だと考えるようになったのです。

    なお、彼が申し立てた『子の監護者指定審判』の高裁決定では『未成年者らを監護養育する上でより重要な役割を担っていたと評価し得る相手方(妻)が、抗告人(夫)と別居するにあたり、年少の未成年者らを伴い家を出たことをもって、違法な子の連れ去りに当たるとはいえない』と判断されています。

    その他にも、彼がこれまでメディアなどで行ってきた主張には誤りばかりです。彼が私に対して行った暴力(DV)、婚姻費用(養育費)を差押えされるまで支払わなかったこと、差押えられるとすぐに退職し、不動産を売ったことなど、自分にとって都合の悪いことには一切、触れていません」


    裁判で勝訴しても、彼が国を巻き込んで事実と異なる主張をしてきた事実、それによってどれだけ恐怖を味わったかに変わりはなく、悔しさが残ります。

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2022/07/24(日) 23:33:07 

    G20の中でも単独親権の国は日本、インド、トルコ、サウジアラビアだからねえ
    日本以外の国が人権的に先進的な国かって言われるとちょっとアレだし、韓国ですら共同親権だし、仮にも日本はG7でもある国なのに今どき共同親権じゃないのはやっぱりどうかと思うよ。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/05(金) 04:16:22 

    >>49

    伯母が国際結婚してマレーシアに渡って30年以上経ってるけど、伯父と自営業してるから金銭面ではあまり困ってはいないし、介護のことにしても祖母を引き取って住まわせてるから妹である母にもそこまで負担はかけてないと思う。

    ただもしこの伯母夫婦に子どもがいたら自営業に集中できなかっただろうし、祖母を引き取ることも難しかったかもなと思ってるよ。

    今ほどマレーシアという国が日本人に馴染みがない時によく祖母は結婚を認めたなと孫ながら感心しているよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。