ガールズちゃんねる

職場で年上と年下で態度が違う人

119コメント2022/07/09(土) 09:44

  • 1. 匿名 2022/07/06(水) 23:44:57 

    そういう人がいます。
    彼女は年上の前では、女の子らしく可愛らしく振る舞うのに、年下の前では挨拶も適当か無視、仕事の事を質問すると「何でそういうこと聞くの?そんな一般的な事わからない?」と高圧的な態度で接して来ます。

    たちが悪いのは、彼女よりも年上の人がいる前では、年下にもやわらかな態度で接して来ることです。
    なので上司は当然、彼女よりも年上なので年下に、高圧的な態度を取っている事を知りません。
    上司に相談しても、気のせいだろう。と言って取り合ってもらえません。

    もう、疲れました。

    +128

    -4

  • 2. 匿名 2022/07/06(水) 23:46:28 

    上司がクズじゃん。そんな人の下で働きたくない

    +98

    -3

  • 3. 匿名 2022/07/06(水) 23:46:29 

    職場で年上と年下で態度が違う人

    +23

    -5

  • 4. 匿名 2022/07/06(水) 23:46:51 

    >>1
    仕事中もずーっと人のこと見てるのね

    +22

    -31

  • 5. 匿名 2022/07/06(水) 23:47:04 

    居ましたね。そういう人、某競艇場で働いていたM子さん。

    +7

    -3

  • 6. 匿名 2022/07/06(水) 23:47:18 

    こういうタイプの女に、
    同世代と思われていじめられて仕事やめた

    一回り上と知って顔が真っ赤になってた
    バカな子だった

    +103

    -3

  • 7. 匿名 2022/07/06(水) 23:47:20 

    バイト先の店長(30代男)

    年下の学生(ただし女子限定)には優しくてちょっと気持ち悪い

    ま私は優しくされてる側だからいいけどさ

    パートのおばさんたち可哀想…

    +7

    -14

  • 8. 匿名 2022/07/06(水) 23:47:53 

    特別自分が何かされたとかじゃなければ静観するかな。

    +15

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/06(水) 23:48:05 

    >>1
    仕事できない人の典型だね
    本当に仕事できるひとはみんなを平等に扱う
    好き嫌いや感情をぶつけて不機嫌アピールしたりもしない

    +152

    -3

  • 10. 匿名 2022/07/06(水) 23:48:17 

    それ常に完璧にやるの難しいから
    そのうちボロが出ると思うよ

    +60

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/06(水) 23:48:34 

    歳上と歳下で同じ態度を取ってたら歳上から嫌われたよ。

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2022/07/06(水) 23:48:46 

    >>1
    見てる人は見てる

    それに、そういうタイプ、割とすぐ辞めてくよ

    +52

    -2

  • 13. 匿名 2022/07/06(水) 23:49:33 

    うちは目上の人にのみ、テンション高めでニッコリ!

    その他は見下してる態度です。


    現場は荒れてます
    目上の人、気付いて…
    助けて

    +31

    -2

  • 14. 匿名 2022/07/06(水) 23:50:04 

    >>1
    見てる人は見てるよ
    後輩への当たりが強い後輩っているし

    +34

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/06(水) 23:50:05 

    いまどきそんな分かりやすい変な人ってのも珍しい。

    +27

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/06(水) 23:50:06 

    いるいる〜
    年上で私への話し方がキツイ人。

    私が後から入社して、さらにその人より先に役職ついて上になったからか知らんけど、より態度がキツくなった。
    普通に必要最低限の挨拶だけしてスルーしてる。
    まともに取り合ってたらこっちが性格悪くなりそうだからさ。

    +34

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/06(水) 23:50:12 

    >>1
    大丈夫?
    どの程度か分からないけど深刻なら録音してみては。
    もしくは同じ立場の人を集めて集団提訴!人数がいれば信憑性は上がる。

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/06(水) 23:50:46 

    年上(バブル)には褒めちぎって気を遣ってるよ。

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/06(水) 23:50:52 

    >>11
    どんな態度?
    年上に接するような丁寧な態度で年下にも…ってんなら分かるけど、逆は嫌われると思う

    +29

    -1

  • 20. 匿名 2022/07/06(水) 23:51:02 

    体育会系に多い

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2022/07/06(水) 23:51:09 

    >>1
    毎回面談のたびに言えばいいよ
    その先輩の昇進がかかった会議なんかで、報告上がったりするし

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/06(水) 23:51:23 

    >>1
    そう言う病的な奴いるよね
    うちにもいたよ
    みんなに薄ーく壁作られて嫌われてたな

    +32

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/06(水) 23:51:33 

    宗教的なことかもよ

    +0

    -5

  • 24. 匿名 2022/07/06(水) 23:52:38 

    >>1
    そいつの本性は年下の前の顔なんだろうな
    人間として無理だ

    +42

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/06(水) 23:52:46 

    新人が2人入ってきたんだけど60代の爺さんと20前半のイケメンでした。
    そしたらアラフィフのお局の態度の違いにびっくり。
    爺さんはちょっとしたミスも責めるのに、イケメンには激甘。
    「今日○○くん(下の名前)出勤するのかしらー?」
    てウキウキしてる。

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/06(水) 23:53:04 

    >>1
    質問は 年上の人がいる時だけする
    2人の時は喋らない

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/06(水) 23:53:20 

    >>1
    その人への質問は、必ず上司がいる時にしてみたら?
    気が強さは隠せないから、そのうちボロ出すよ

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/06(水) 23:54:05 

    仕事出来ないのがバレたくないんだろうな〜って人がそんな感じだった。
    質問されると焦るのか、いつも半ギレで返事されてた。
    上司が「ちゃんと教えてあげて」って言ってくれたから助かったけど。
    後輩に追い越されると今度は足引っ張ってやろうという動きを見せてきた。

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/06(水) 23:55:50 

    そういうクズ女いるよね。
    目上の人間、特にオジサン上司に対してや、自分に利益がある人間に対してだけは、猫撫で声で機嫌とる。
    目下の人間や利益にならない人間や自分より美人とかの理由で気に入らない人間に対しては、別人みたいに嫌な態度をとったり、高圧的だったり、いじめたり嫌がらせまでする。
    オジサンは「明るくて良い子」だと思いこんでるから。
    その女のクソな本性に全く気がつかないんだよな。
    これはあくまで私が見たそういう人間の特徴だから全員がそうとは言わないけど。
    兄弟姉妹が多め(4人以上とか)で育った人間にそういう人が複数いた。
    これは偶然なんだろうか。

    +32

    -2

  • 30. 匿名 2022/07/06(水) 23:56:37 

    世代が上になるほどこの傾向にあると思う

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/06(水) 23:56:38 

    >>4
    見てるというか同じ空間で仕事してたら気がつくと思う

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2022/07/06(水) 23:56:41 

    >>11
    私はあなたみたいな人が好印象にうつりますよ!
    気にしない気にしない

    +9

    -4

  • 33. 匿名 2022/07/06(水) 23:58:01 

    年上年下って問題なの?

    私は失礼な人には冷たく接してるよ。だから相手によってあからさまに態度を変えてる。年齢では変えてない。マナー守れる人同士気持ちの良い態度で接するけど、無礼な人や失礼な人には冷たくしてます。でも無礼な人は自分が無礼なことに気づかず、自分だけ冷たくされてるって思ってるかもね。自分の態度がよくないのにいい態度で返してもらえると思わないでね。

    +12

    -17

  • 34. 匿名 2022/07/06(水) 23:58:15 

    年齢だったり役職だったり社歴だったり基準は色々あるけど、上下関係が厳しい会社だとそういう風に使い分ける人が発生しやすい気がする。時代の流れ的にはフラットな組織が推奨されてるんだけどなかなか浸透しないよね。

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/06(水) 23:59:04 

    >>1
    いるよね、そういう人
    45歳で「私末っ子だったからさ〜」って言いながら歳上にいい顔して年下をぞんざいに扱う人いるよ
    年取った先に何が残るのか、考えた方がいいよね
    自分が年取ったら年下しか残らないのに

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/07(木) 00:00:18 

    いる!
    めちゃくちゃウザいよね。
    先輩の前ではぺこぺこしやがって。
    ムカツク

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/07(木) 00:00:41 

    腰巾着

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/07(木) 00:00:43 

    >>1
    その人、世渡り上手だな。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/07(木) 00:01:03 

    >>17
    録音がいいよね
    どういうタイミングでそうなるか大体分かってると思うから、いつでもスイッチ押せるようにポケットに装備

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/07(木) 00:01:28 

    生意気な年下をしめたい。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/07(木) 00:03:12 

    おだてとけば機嫌よさそうな単純な奴じゃん
    みんなで褒め殺しにしたれ

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/07(木) 00:03:15 

    職場に何故か年下だと思われてて失礼な発言を繰り返してくる男が居るよ
    年齢言えば黙るのかも知れないけど私の事知って欲しくもないから適当な所で話ぶった切ってさっさと席に戻ってる

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/07(木) 00:03:38 

    どこにでもいるよね
    仕事覚えたら話す用事もなくなったから無視してる

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/07(木) 00:05:01 

    何か嫌がらせしてくる訳じゃなければ私は私で仕事するだけかな

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/07(木) 00:05:29 

    主と同じ嫌な思いしてる仲間・同僚はいないの?ボイスレコーダーで録音して上司に報告するとかは?上司の上司とかの方がいいかも!

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/07(木) 00:05:59 

    >>33
    あ、裸の王様だ

    自分が周りからどんな目で見られてるか知らないんだ

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/07(木) 00:08:36 

    どっちが歳上か惑わせるくらいの高圧的態度で接する!
    今じゃ何にも言ってこなくなった!
    やられたことは忘れんからな。今更優しくしてもプイっだからな!!

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/07(木) 00:09:32 

    >>3
    超絶天才YouTuberヒカルの尊敬する人
    あのヒカルがだよ?!

    +0

    -13

  • 49. 匿名 2022/07/07(木) 00:09:36 

    >>1
    年上年下に限らず、
    人によって態度違うってすごく傷付くよね。
    前職で私もそう接せらて悲しかった。だったらまだ誰から構わず怒鳴ってる人のがマシなくらいに、人によって態度変えるってめちゃくちゃ嫌な気分になる

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/07(木) 00:10:34 

    今日のあちこちオードリーの飯尾さんの話と同じw
    年上に好かれてるけど年下には嫌われてる人は要注意人物ってやつ

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/07(木) 00:12:48 

    >>1
    複数の証言があれば気のせいだろうってならないはず。

    (取り合わないような人は複数の証言もなかったことにする。
     事なかれ主義の可能性もありますが・・・)

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/07(木) 00:13:44 

    主です。採用とコメント、ありがとうございます。
    年上と年下で態度の違う彼女は20代後半で、特に40歳以上の女性達に弱く、いつも腰が低く、笑顔満点で話をしています。
    それなのに、年下の男女には「邪魔、どいて。」「今仕事忙しいから話し掛けないで。」など、毎日のように暴言を吐いています。
    私も含め、年下は精神的に限界が来ています。

    すでにアドバイスくださっている方々もいらっしゃるように、録音良いですね!
    明日からこっそり勇気を出して気付かれたいように試してみたいと思います!

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/07(木) 00:15:03 

    >>1
    あちこちオードリー見ました?ずん飯尾さんがまさに同じような事を言ってましたよ
    下の世代から評判悪いやつを信用するなって

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/07(木) 00:15:52 

    >>48
    キモいんだよ

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2022/07/07(木) 00:16:24 

    >>11
    単に横柄だったのでは?

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2022/07/07(木) 00:20:10 

    >>1

    絶対マイナスくらうけど、そういうのって

    『長子(いちばん上のお姉さんとか)』

    が多かった。

    長子って親と下の兄弟の間で板挟みになるせいか、『目上の人』に対して過剰に機嫌を取って場を平和に収めようとする傾向にある。

    で、自分より下の立場(妹や弟とか)には『我慢しろ』って命じて親の機嫌を取ったり。

    うちの母親もそうだし、職場でも目上の人間に【気持ち悪いほど過剰に】いい顔をするのって、なぜか長子として育った人ばかりだった。

    そういう人の共通点が何なのかって考えたら、年齢でも血液型でも性別でも出身地でもないの。

    唯一の共通点が『長子だ』という事だけ。

    もちろんそうじゃない長子もいっぱいいるだろうけど。

    +6

    -6

  • 57. 匿名 2022/07/07(木) 00:21:01 

    >>1
    年功序列じゃない企業に転職してみたら、年齢関係ないし、そんな態度変わるタイプは直ぐ見抜かれて出世できないから。
    年功序列じゃないホワイト企業に転職したら、主さんみたいな悩みから完全に解放されました。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/07(木) 00:24:59 

    >>7
    気持ち悪いと言いながら、パートさんはかわいそうって?

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/07(木) 00:28:14 

    >>52
    録音しても大丈夫な職場?
    録音禁止のところもあるので念のため確認してみた方がいい。

    +1

    -4

  • 60. 匿名 2022/07/07(木) 00:35:36 

    >>25
    アラフィフなら年齢は45歳〜55歳の年齢だよね。その新しく入ってきた60代の男性とあっという間に自分もなるのに。そんな態度取ってると明日は我が身になるかもしれない事もいい歳して分かっていないなんて何だか情けないね。歳ばっかり食って精神年齢は低い女にはなりたくないな。

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/07(木) 00:37:27 

    >>59
    んなこと言ってる場合じゃないっつーか、SNSに公開とかじゃなければ大丈夫でしょう

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/07(木) 00:39:12 

    >>11
    同じ態度ってのは
    誰に対しても裏表がないって事で
    馴れ馴れしいとか無礼とかではないよ

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2022/07/07(木) 00:40:58 

    >>35
    うわイタいなあ、そいつ
    末っ子だから何?だよねw

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/07(木) 00:42:45 

    >>3
    ゆたぼん大きくなったねえ。

    +18

    -1

  • 65. 匿名 2022/07/07(木) 00:49:56 

    >>9
    それそれ
    自分のミスをみんなの前で年下の私のせいみたいに言うやつがいたわ
    やってませんって言うと決まって「えーー?!」て言うのよね

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/07(木) 00:57:26 

    私なら○○さんにさっき聞いたんですけど〜と他の先輩か上司のところに聞きに行きそう。
    なんか言われたら毎回それやる。
    それか「えっ一般的なことなんですか?知らなかった…すみません、分かんないので教えてください。」を言い続ける。
    珍しく柔らかい態度の時は「えーなんか○○さん今日優しいですね」ってふいに口から出てるかもしれない。
    20代後半でこれから上にいくかもしれない、後輩も増えてゆくって自覚がないのってダメじゃない。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/07(木) 01:00:59 

    いつもと態度違いすぎません?笑って笑いながら言ってしまいそう

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/07(木) 01:01:54 

    歳ってより、男女で態度変わる人いるよね。
    うちのお局は男には甘い🤣

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/07(木) 01:04:20 

    >>56
    自分の経験だけで勝手に統計とって決めつける人、苦手だわ

    「それって○◯あるあるだよー」
    知るか!

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/07(木) 01:12:15 

    >>46
    あなた無礼だからあからさまに冷たくされてるタイプでしょwww
    自分の態度が悪くて嫌われてんだから文句言うなよ

    あなたに優しく接してる人も裏ではぼろくそ言ってるよ?冷たくされてる時点で気づいたほういいよ。
    よっぽど態度に出してくれる人のほうが親切。そろそろ気づいたらww

    +0

    -9

  • 71. 匿名 2022/07/07(木) 01:31:58 

    いますよ。
    年上年下というより、怒る人と怒らない人とで態度を変えてますね。

    介護職なんですが、入浴介助でその人が担当の日で怒る人(その人にとって厳しい人)と一緒の日は手際よくするのに、わたしみたいに怒らないタイプの人と一緒の時はものすごく丁寧に(午前中に終わらせたいので褒めてない)時間をかけるのでいつもギリギリに終わります。

    人手不足が常な職場だけど辞めて欲しいです。。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/07(木) 01:35:21 

    うちの会社にもいる。

    一個下の後輩(男)なんだけど、側から見てたら道化師かな!?って思うくらい露骨で、自分より上の人への媚びた態度は見るに耐えない恥ずかしいレベル。

    本人に全く悪意や自覚症状がないので、改善も見込めないし、被害を受ける下の子達は本当に可哀想。

    海外駐在の時にパワハラ訴えられてて、日本の恥を輸出すんなよ我が社…と思ってしまった。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/07(木) 01:56:38 

    >>3
    この人トピ画はいや
    通報

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/07(木) 01:59:28 

    >>11
    愛されキャラじゃないのかもしれない。正直天性の愛されキャラはいる

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/07(木) 02:13:40 

    私ならその態度悪いやつのことを徹底的に調べますね
    そのあと裁判します
    ハラスメントなんで

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/07(木) 02:26:30 

    >>12
    上にも下にもそういう態度の人は辞めないんだけどね

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/07(木) 02:35:03 

    年をとっただけで偉くなると勘違いする人は確実に老害になる。実際は自分より年下で優れた人はたくさんいるし年を取っただけでは何も偉くならない。これすらわからない人。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/07(木) 02:54:44 

    うちのフリーター男子(正社員経験なし)。正社員や自分が気に入った年上の人にはニッコリ対応大きな声で返事。一緒に働くバイトパートには挨拶も報連相もせず返事もなく無愛想。遅刻しても謝罪なし。人をみて仕事するので上司に相談しても我慢しろの一点張り。
    どこにも変な人はいるんだね。疲れるねほんと。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/07(木) 03:21:53 

    >>1
    世の中そんなものだよ、本当に。放っておくのがベスト。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/07(木) 03:30:09 

    >>25
    そういうのって必ず自分に返ってくると思う。周りを見ても誠実さが無い人はやり返されたり、形を変えた苦労に陥ったりしてるよ。やっぱり相手は分かってるし、忘れないみたい。あと周りも気付いてて内心軽蔑されてる。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/07(木) 04:01:07 

    >>25
    60代の方が気の毒だ…。
    その年齢で新しい事を覚えるのは大変だろうに。
    周りの人がフォローしてくれると良いなぁ。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/07(木) 04:33:56 

    >>48
    ヒカルってどんな人?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/07(木) 04:40:30 

    >>9
    でも高圧的な奴にまで誠実に接すると、奴ら図に乗るから。
    平等に扱うのは危険。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/07(木) 04:42:42 

    >>12
    うちのところは辞めないで、いつまでもいるよ。

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/07(木) 05:48:39 

    >>52
    いやな奴だね
    自然淘汰されるだろうけど、それまで、頭くるね。
    あなたは感情的にならず、その人には淡々と接してほしい。会社に期待し過ぎず。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/07(木) 06:05:04 

    >>1
    そういう女いる

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/07(木) 06:07:57 

    年下がいつ上司になるかわからないのにバカだね。権力者に媚びるタイプはいるけど年齢で態度変える人はあんまりみたことないな。どっちにしろ最悪だけど

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/07(木) 06:24:12 

    >>7
    そりゃそうだよ。男は若いのに入れたいと思ってるから。あなたたくさん入れられてるわよ。妄想で。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/07(木) 07:07:57 

    逆もあるよね
    歳上の部下には冷たくて若い子にめっちゃ優しいお局様
    仕方ないとはいえちょっぴり寂しいです

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/07(木) 07:22:52 

    >>35
    自分が年上になって周り年下ばっかりになったらまさにやりたい放題だよそういうやつ
    何様?くらい威張ってテキトーに仕事して上が来たときだけ媚びる
    勘の良い上司は空気感で察してくれるけどアホな上司は表面しか見てないから全く気付かない

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/07(木) 07:24:56 

    >>35
    芸能界でも駆け出しの若いADに酷い態度取るタレントはそのADが頑張って地位上がった頃に仕事もらえなくなるよね

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/07(木) 07:28:35 

    >>12
    何年もいるー!
    早くやめて欲しいなぁ…

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/07(木) 07:34:32 

    >>10
    そういうアホって詰めが甘いからすぐボロ出すよね
    うちは接客業で私が新人で入ったら高圧的で気分屋でパワハラな男に散々嫌な思いさせられたけど上司や他の人がいるところではフレンドリーに話しかけてこられたりしてすっごい腹立った
    でも誰も見てないところでお客さんにも高圧的だったり、他の人もいるときに機嫌のコントロールができなかったりで少しずつボロが出て最終的に要始末書なミスをやらかして居づらくなって辞めてった

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/07(木) 07:45:18 

    キツく当たられたから嫌われてるんだなぁって距離置いてたらよりキツくなったんだけどなんで?w
    仕事上必要なら怖くても話しかけろやみたいなこと昔言ってたけど、上司なら部下が萎縮しないように心掛けてよと

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/07(木) 08:28:47 

    私の会社でも年上の先輩らには高い声でぶりっ子してる40歳お局がいるよ。私含めその他の後輩は低音ボイスでそっけない
    こないだそいつのせいで20代の子が辞めてしまった。入ってまだ一年ぐらいで、仕事も頑張ってたのに、お局の高圧的な態度に耐えられなかったと。
    入ったばかりの時に電話対応が怖くて取れずにいたら、面と向かって「電話いつでるん?」って言われたらしい。
    普通「慣れてきたしそろそろ頑張って取ろうか!」とか言い方考えない??マジで人としてありえないと思う
    頑張ってた子がなんで辞めないといけないんだろう…

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/07(木) 08:43:56 

    >>1

    分かる‼︎
    私にいつも高圧的な態度をとる職場の人が、私の同期で主任になった子へは敬語でへこへこしてるの見た時むかついた。絶対にギャフンと言わせてやりたい‼︎

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2022/07/07(木) 08:56:03 

    >>33
    これ、なんでマイナスなの?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/07(木) 09:06:39 

    >>1
    どういう立場でも「私、年上なのに」っていう年上は敬えという考えの年上様がいるから態度が変わるのは仕方がない。こういう人は陰で何するかわからないもの。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/07(木) 09:30:01 

    うちのお局は(40代)パート層(30代)には辛辣で完璧を求めるけど学生バイトにはなんも言わない。
    若い子に説明したりあれこれ言うのも面倒なんだと思うけど、私たちに言うなら年齢関係なく間違ってたこと・やってない事はしっかり言って欲しい。
    言わないなら私たちにも嫌な言い方しないで欲しい。
    若い子に厳しい事言わない=優しいと思ってるのかもしれないけど、パートもバイトも変わらないのにこっちだけに求めてこないでって思う。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/07(木) 09:35:49 

    >>1
    その人に絶対聞かないと行けないことは上司の前でやり取りして他の事は気軽に質問できる先輩を作った方がいいよ。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/07(木) 10:21:09 

    >>1
    え?と思わずにはいられない態度する人いるよね。
    婦人系の病気があるらしいおばさんパート、無断欠勤した翌日にケロっと出勤して「具合悪くて連絡できませんでしたー」
    からの若い社員(何年も先輩、穏やか)に当たり散らす堂々っぷり。
    当たる相手を選んでやってるから腹が立つ。
    この社員ブチ切れてた。怒ってるの初めて見たわ。
    おばさんを切らない会社にも問題あるのはわかるけど、それにしてもあんまりすぎて。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/07(木) 10:31:34 

    >>1
    男性でも地位のある人間だけは態度がいい人間が出世するって聞くよね
    つまり嫌なやつが出世する

    人からどう思われているのか気にならんタイプ。人間性は最低。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/07(木) 10:34:21 

    >>1
    そういう人いるー!
    上は気付かないんだよね。腹立つ。

    こっちは男に全く同じ事をやられたよ。
    ムカつくから我武者羅に仕事して、その男より昇進した。3年かかったけど!

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/07(木) 11:00:23 

    >>25
    いるよね、そういう人。
    上司(中年男性)が、若くてかわいい新人には親切丁寧。
    上機嫌であれこれ教える。
    中年女性の新人には打って変わって冷たく
    態度の違いが露骨だった。

    中年が何を質問しても、面倒くさそうに
    「~で訊いて!」と放置。
    新人だからオロオロして、かわいそうだった。
    間もなく、彼女は辞めた。当然だと思った。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/07(木) 13:14:36 

    >>1
    そりゃ疲れますよね。年上キラーなのか?それか甘えて味方につけて…といった感じなんですかね。

    会社の先輩方は逆だわ。常識がないお局と金魚のフン達と不機嫌パワハラ上司には高圧的だけど
    常識がある優しい上司、同僚、後輩たちには優しい。
    パワハラ上司から守ってくれたので、恩人です。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/07(木) 13:14:38 

    >>62
    >>98

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/07(木) 13:49:38 

    >>33
    私のことかと思った。非常識でいじめが大好きなお局に対しては冷たく接する。
    後輩や同僚、他の方々は親切に接する。

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2022/07/07(木) 13:51:08 

    >>46
    失礼な人に対してにこにこ優しく接するのストレスたまるよ。
    あなたはそれができる人なんだね!裏では陰口ばかり言ってそうな八方美人なんでしょうね。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/07(木) 13:51:41 

    >>97
    マイナス多くてびっくりした。

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2022/07/07(木) 14:06:44 

    男性社員でいます。
    年上年下というより自分の中で媚びる相手と威圧する相手を決めていて、態度が全く違う。
    新人にはとにかく偉そうにしている。
    器が小さいクズ。
    当然人望ゼロ。
    その人望の無さが昇格出来ない理由。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/07(木) 16:04:45 

    >>1
    フルタさんみたい

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/07(木) 16:08:26 

    >>1
    他人がいる(特に役所持ち)時は顔をあげて挨拶し返す。私一人の時はシカトもしくは顔あげず小さく挨拶。店長(女性)嫌いでした。零細企業で20歳くらいの娘がいる次長と不倫してた。気持ち悪い。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/07(木) 16:09:42 

    >>111
    あの営業のおっさんムカつくよね。偉そうでちんちくりんで口草い。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/07(木) 16:11:21 

    そんな人いない。みんな不躾な程度の低い家族経営の会社。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/07(木) 16:14:46 

    年下、年上以前に弊社は民度低すぎて。
    年下上司が年上後輩を毎日のように怒鳴りつけてはいる。怒鳴らなくても、普通の口調で教えればいいのにと聞こえてくる方としてはみっともないなと思う。都合のいい時だけ、猫撫で声で気持ちの悪いおっさん。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/07(木) 19:18:12 

    >>115
    めっちゃ分かるわ~
    そういう人って何で猫なで声なんだろうw
    聞いてるだけでキモいんだけど。
    普段若い女の子と偉い人に以外は横柄なくせに。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/07(木) 23:37:46 

    >>49
    今私もそんな状況です、、
    しかも年下の後輩にやられてます。
    普通に話してくれる時もあるのですが、
    あからさまに同じ部署の他の人と自分とでは態度が違う!!
    あと、若くて美人には態度が違う!!!

    当たられやすいのかな??とか周りには言われるけど、
    メンタルがもうそろそろ限界。
    本当嫌な気分!!!
    あからさまにやるな!!

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/09(土) 06:28:41 

    年下には雑用させたりするけど
    年上には雑用しなくても注意しない!!

    仕事上の注意も年下には言うけど
    年上にはあまり言わないとか。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/09(土) 09:44:34 

    そういう奴って初めに「何歳ですか?」と年齢聞くよね(笑)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード