ガールズちゃんねる

【ネタ可】なぜ夏の終わりは切ないのか決着をつけるトピ

141コメント2022/07/02(土) 13:40

  • 1. 匿名 2022/07/01(金) 09:58:48 

    夏の終わり独特の切なさに決着をつけましょう。

    主は夏休みが終わってしまうという子供の頃の記憶がそうさせるのかなと思います。
    【ネタ可】なぜ夏の終わりは切ないのか決着をつけるトピ

    +84

    -7

  • 2. 匿名 2022/07/01(金) 09:59:42 

    なんだかんだ暑いのが好き

    +21

    -21

  • 3. 匿名 2022/07/01(金) 10:00:02 

    早く夏の終わり来て欲しい

    +84

    -13

  • 4. 匿名 2022/07/01(金) 10:00:11 

    電気代の高さに悲しくなるから

    +3

    -6

  • 5. 匿名 2022/07/01(金) 10:00:17 

    森山直太朗のせい

    +120

    -9

  • 6. 匿名 2022/07/01(金) 10:00:36 

    夏ポテトのCMを思い出すから

    「夏の終わり」ってワードは全部森山直太朗の声で脳内再生される

    +44

    -3

  • 7. 匿名 2022/07/01(金) 10:00:44 

    なぁ~~つのほぉ~はぁ~ひぃ~~~~

    +81

    -3

  • 8. 匿名 2022/07/01(金) 10:00:44 

    日が短くなるからじゃない?

    +104

    -2

  • 9. 匿名 2022/07/01(金) 10:00:56 

    気温が落ち着くと同時に、楽しかった記憶も落ち着いてしまうから

    +51

    -3

  • 10. 匿名 2022/07/01(金) 10:01:02 

    夏はじまったばっかりやん

    +37

    -1

  • 11. 匿名 2022/07/01(金) 10:01:14 

    明るい時間が減っていくから

    +56

    -1

  • 12. 匿名 2022/07/01(金) 10:01:37 

    ちょっとこのトピ早くない?
    7月始まったばかりやで

    +78

    -3

  • 13. 匿名 2022/07/01(金) 10:01:43 

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2022/07/01(金) 10:01:49 

    セミの死がいがさみしくさせる。

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2022/07/01(金) 10:02:00 

    あの蝉のせい!
    あの蝉が夕方鳴いてると切なく感じる!
    ただあの蝉の名が思い出せない

    +46

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/01(金) 10:02:11 

    セミが地面であばれるから

    +3

    -2

  • 17. 匿名 2022/07/01(金) 10:02:23 

    秋や年末が近付いてくるのを実感するから

    +7

    -2

  • 18. 匿名 2022/07/01(金) 10:02:39 

    >>12
    あまりの酷暑に早く夏が終わって欲しいというトピ主の切実な想いが込められてるのかもしれんw

    +50

    -2

  • 19. 匿名 2022/07/01(金) 10:02:41 

    >>1
    イノセントでエモーショナルだから。

    +2

    -2

  • 20. 匿名 2022/07/01(金) 10:02:45 

    体質的に夏がとにかく苦手なのに『さよなら夏の日』を8月31日に耳にすると何故かとてつもなく切なくなる不思議…

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2022/07/01(金) 10:02:57 

    中高の夏は色んな恋をするからね。
    夏まり、花火、そんな楽しい思い出と共に過ぎていく夕日はいつまでも記憶に残ってる。
    だから夏の夕日を見ると切なくなるんだよ。

    +3

    -6

  • 22. 匿名 2022/07/01(金) 10:02:57 

    【ネタ可】なぜ夏の終わりは切ないのか決着をつけるトピ

    +25

    -2

  • 23. 匿名 2022/07/01(金) 10:02:57 

    セミの鳴き声が終わってしまうから

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2022/07/01(金) 10:03:07 

    序盤マイナスすごいのはなぜ?

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/01(金) 10:03:24 

    >>15
    ひぐらし

    +37

    -1

  • 26. 匿名 2022/07/01(金) 10:03:26 

    >>15
    ヒグラシかな
    カナカナかな
    西野カナ

    +11

    -3

  • 27. 匿名 2022/07/01(金) 10:03:29 

    暑い!楽しい!ずっと明るい!からどんどん暗くて寒くなっていくから?

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/01(金) 10:03:30 

    8月は広島 長崎の原爆追悼と終戦記念日にお盆が重なるし、戦争に関しての番組が1ヶ月かけて放送されるから、夏のテンションが下がる。しかも15日以降は夏休み後半を嫌でも知らされるから。切なく感じるのではないかと

    +7

    -4

  • 29. 匿名 2022/07/01(金) 10:03:31 

    子供の頃の夏休みが終わっちゃう記憶がまだ残ってるんじゃないかな?

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/01(金) 10:03:32 

    >>7
    🤣🤣🤣

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/01(金) 10:03:37 

    >>15
    ひぐらしかい?

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2022/07/01(金) 10:03:37 

    夏って暑いし、備えることもあるし謂わば戦いやお祭りみたいな感覚なのかも。
    長い暑さが終わると、あーようやく涼しくなってきた、戦いは終わった‥みたいな感覚に陥ってふっと心に穴が開くみたいな感じ?
    若い時は夏はイベントごとが(祭り花火飲み会、海)多くて、それが終わって寂しい気持ちになったかな。

    +22

    -1

  • 33. 匿名 2022/07/01(金) 10:03:40 

    >>5
    井上陽水のせい

    +36

    -1

  • 34. 匿名 2022/07/01(金) 10:04:00 

    虫の声が切なくなっていくから

    蝉の声が段々と静かになって、秋の虫の声に変わっていく感じ
    セミ苦手だからいいんだけど

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/01(金) 10:04:10 

    恋煩いみたいな切なさになるのは私だけ?

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/01(金) 10:04:16 

    夏ってイベントとか家族や友達との思い出が沢山あるから夏が終わったらなんか燃え尽きる

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2022/07/01(金) 10:04:21 

    夕方にひぐらしが鳴き始めるとおセンチになる

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/01(金) 10:04:27 

    甲子園の熱き闘いが終わるから

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2022/07/01(金) 10:04:35 

    >>1
    秋・冬物の予算を考えると👛の中身が切なくなる

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/01(金) 10:04:39 

    >>2
    昔のカラッとした夏が好き
    セミや風鈴の音を聞いてもイライラしなかった

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/01(金) 10:04:49 

    日が短くなってくるから

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2022/07/01(金) 10:04:53 

    加齢もあるよね

    ありふれたドラマや映画で涙したり
    ちょっとした日常の風景にしんみりしちゃったり

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2022/07/01(金) 10:04:59 

    日が短くなってくるとおでんが食べたくなる

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2022/07/01(金) 10:04:59 

    ひぐらしの鳴き声が毎年エモいんだよな
    ツーツツツツツツツ…ツ…ツ…ツ…ブリッ💨

    +1

    -6

  • 45. 匿名 2022/07/01(金) 10:05:38 

    >>15
    ひぐらしが聞こえると、田舎のばあちゃんちの山の中の墓参り思い出して、なんだかじめっとした気持ちになる。

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2022/07/01(金) 10:05:39 

    みんなそれぞれ色んな思い出があるから

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2022/07/01(金) 10:05:53 

    夏ってなんか夢みたいだから。
    夢でもいいから見ていたい。

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2022/07/01(金) 10:05:56 

    >>22
    めんまーーーーー(元ネタ知らないけどとりあえず)

    +2

    -4

  • 49. 匿名 2022/07/01(金) 10:06:06 

    お尻の食い込みとブラ線が1年お預けは長すぎる
    淋しい

    +0

    -6

  • 50. 匿名 2022/07/01(金) 10:06:39 

    子供の頃はお盆過ぎていとこが帰って、両親は仕事が始まり、静かになった家で祖父母と過ごすのを寂しく思ったけど
    最近は暑いのやっとおわる!!ってそんなに寂しくないかも

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2022/07/01(金) 10:06:42 

    美しい夕焼けにツクツクボウシの鳴き声
    楽しかった夏休みが終わる寂しさ
    季節が暗いイメージの冬に向かっていく絶望

    +1

    -3

  • 52. 匿名 2022/07/01(金) 10:06:46 

    逆に4月に切なくなることはないし、そういうことだ

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/01(金) 10:07:03 

    人間も動物だから夏が行動的になって、冬は冬眠に向かうから本能みたいなもん?
    冬眠前に腹一杯にしなくちゃだから秋は食欲の秋。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/01(金) 10:07:21 

    ポカホンタスは倍の切なさを感じてそう

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/01(金) 10:08:38 

    夏休み始まる前のドキドキから夏休み終わりかけの寂しい気持ちが大人になっても残ってるのかなー。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/01(金) 10:09:40 

    >>11
    日照時間はかなり関係あると思う

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/01(金) 10:09:45 

    >>12
    でも夏至は過ぎたから、あとは日が短くなって行くだけだよ。

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2022/07/01(金) 10:10:00 

    日本という国と夏の終わりというのが相性がいいのかも。
    外国はもっと夏はパッと盛り上がってパッと解散というイメージ。
    まぁ外国に住んだことないけど。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/01(金) 10:10:23 

    抜けるような濃い青空と白い入道雲
    カーッと照りつける太陽の光

    世間では夏休み、海水浴、お祭り、花火、プール、甲子園などエネルギーあふれる活動

    それらが終わり、空の色や空気がやわらいで落ち着きを見せ始めるから

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/01(金) 10:10:47 

    秋の気配を感じるからだと思うわ~あとは昔流行った歌謡曲の影響大w

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/01(金) 10:11:53 

    食欲の秋がもうすぐやって来るから。
    あぁ、また体重が増える…って切なくなる。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/01(金) 10:12:01 

    久石譲のSUMMERがかかると尚更

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2022/07/01(金) 10:12:09 

    >>1
    夏はアクティブイベントが多いから淋しくなるんだと思ってた

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/01(金) 10:12:50 

    入道雲がなくなり 秋空になるから

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2022/07/01(金) 10:13:02 

    お盆の頃にある花火大会のファイナルの大きい花火が打ち上げられて空気が揺れた時に寂しく感じる
    あとその花火に対しての周りの歓声や拍手が一体感があり涙

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/01(金) 10:13:28 

    >>7
    夏はざわわからのこれになる

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/01(金) 10:14:20 

    夏が生命のピークだから?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/01(金) 10:14:32 

    小学校のときの夏休みのお盆を過ぎたあとの終末感は異常だった

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/01(金) 10:15:00 

    >>1

    夏の暑さで体に疲労が蓄積して、
    脱水症状で心臓が苦しくなるからじゃないかな?

    実際、夏にうっかりエアコンをつけずに居眠りしてしまって脱水っぽくなった時って
    胸が苦しくなるようなすごく切ない夢を見る。

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2022/07/01(金) 10:15:58 

    日が暮れるのが早くなってくるから。あぁもう夏も終わりかぁってなる

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/01(金) 10:15:59 

    越冬する虫ってほとんどいないよね
    蛹になったり土の中で幼虫だったりはするけど
    夏は短い生涯を精いっぱい生きてる虫たちの季節だからかなあ
    虫嫌いだけど

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/01(金) 10:16:16 

    6月の夏至を境に徐々に昼が短く夜が長くなってくるのもちょっぴりさみしく感じるかもね
    ちょっと前までは明るかった時間がもう真っ暗だーって

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2022/07/01(金) 10:16:31 

    夏って何となく、全体的に盛り上がってる気がするの
    だから人間も暑いのにワッショイお祭りしたり海行ってパッシャーしたりでテンション上がってる
    秋がくると祭りはもう終わりだ少し落ち着こう、と言われたようで、ぼんやりと寂しさ感じるんじゃないかな

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/01(金) 10:16:36 

    ひとしきり繁殖活動をして生きて夏の終わりに命を終える虫さんに感情移入するから。
    日本人でセミの声がノイズに聞こえない珍しい人種みたいだけど、上の理由もあると思う

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/01(金) 10:16:58 

    子供の頃は夕方になると少し暑さが和らいでカナカナが鳴き出すんだよね。少しだけ風が吹いて来たりして秋を感じる。

    夏が終わるな、今年の夏も暑かったなぁって、
    そんな事を思うと過ぎ去った夏と別れるのが名残惜しくて少し悲しくなる。

    ネタ可なのに情緒的に感じてごめん💦

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2022/07/01(金) 10:17:38 

    >>8
    秋はもっとせつない
    暗くなってくると家に帰りたくなる

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2022/07/01(金) 10:20:54 

    >>5

    な~つのお~わ~ひぃ~

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/01(金) 10:21:25 

    >>1
    まー夏嫌いな私はほっとするけど、その「落ち着く」感じが寂しいのかもね。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/01(金) 10:21:47 

    日が短くなると早く暗くなってしまうから。
    暑くても夏が好きだな

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/01(金) 10:25:34 

    北海道民
    長い長い冬が近づいていると思うからかなぁ…
    これから半年以上雪と戦うことを思うと、悲しくなるよ…

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/01(金) 10:25:52 

    >>1
    昔はその気持ちあった気がするけど今全く感じないわ
    感受性ゆるくなったのかしら…

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/01(金) 10:27:40 

    夏は暑くて苦手なのに、夏の終りの夕暮れに砂浜歩くと名残惜しい気持ちになるのはほんと不思議
    昔は今ほど酷暑じゃなかったから北国だと夏が好きな人も意外と多かったのかもしれない
    身体弱かった父も夏が一番好きだと言ってた

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/01(金) 10:31:58 

    始まったばかりや〜ん

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/01(金) 10:33:04 

    戦争が夏に終わったから
    当時の人は戦争が終わって悲しいのとほっとしたのと感情がごちゃまぜだったと思う

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/01(金) 10:33:29 

    夏は短いから切ないのかなと思ったら
    最近の夏なげえよな…
    でもそれなりに終わるときは切ない

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/01(金) 10:35:07 

    >>75
    アラサー独身なんだけど秋ごろつがいで飛んでるトンボ見ては
    トンボもみんな繁殖するのにな
    という切なさより虚しさに襲われるわw

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/01(金) 10:35:50 

    海外の夏って切なさないの?
    逆に知りたい

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/01(金) 10:36:12 

    子供の頃夏休みって終わるの早すぎって思ってた。親からしたら大変すぎるね

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/01(金) 10:37:56 

    >>1
    夏はじまったばかりなのに

    夕方のひぐらしの鳴き声はなんか切ないよね

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/01(金) 10:38:08 

    >>2
    熱中症とかそういうのがなければ好き

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2022/07/01(金) 10:39:03 

    8月の終わりにはもうブーツとか並び始めるよね。
    あれ結構寂しい

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/01(金) 10:43:08 

    >>1
    夏休みが終わるって、やっと子供の昼食などの世話という試練からの解放感が強くなった今となっては、子供の頃の楽しい記憶は、もはや地獄の感覚に上書きされてしまってる。だけど、夏の終わりは切なくなるのよねー。なんでだろうね?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/01(金) 10:45:28 

    香水のせいだよ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/01(金) 10:46:06 

    >>1
    昼間の真っ青なお空が黄昏時の濃いオレンジに染められていく様が他のどんな季節よりコントラストが強いから?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/01(金) 10:47:10 

    ひぐらしと夕暮れが哀愁漂わせるから

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/01(金) 10:47:24 

    カナカナカナカナカナカナカナ…

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/01(金) 10:48:21 

    >>2
    私の好きな夏は
    湿度50%まで
    気温28℃まで

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/01(金) 10:54:02 

    >>49
    やめろよ!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/01(金) 10:54:45 

    沖縄の人とかどうなんだろう?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/01(金) 10:56:32 

    セミの鳴き声でうるさかったのが
    夕暮れにひぐらしが泣くようになる

    にぎわった海水浴場に人気がなくなる

    涼しくなって日が短くなり青々と茂っていた木の葉が枯れ落ちる
    【ネタ可】なぜ夏の終わりは切ないのか決着をつけるトピ

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/01(金) 11:02:26 

    >>5
    真夏のピークが去った
    フジファブリックのせい

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/01(金) 11:05:04 

    昔は夏が短かった
    9月下旬には涼しくなり始めてたし
    カーっと暑くなってスッと冷めるのが寂しさを出してたのかな?
    しかし、最近は夏が長すぎる!
    下手すると11月くらいまで暑いじゃんね!

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/01(金) 11:08:05 

    ひぐらしやコオロギなどの秋の虫鳴き声が聞こえてくると寂しくなるね。セミはセミでうるさいし暑苦しいなぁ。早く秋になれー。って思うのにw

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/01(金) 11:15:25 

    次に控えてる季節が感傷的になりやすいから

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/01(金) 11:20:15 

    >>1
    直太朗の歌声のせいだよ

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/01(金) 11:23:27 

    夏は楽しいイベント多いからねぇ。子供にとっては夏休み、プール、花火、祭り。大人もビヤガーデンだので浮かれポンチになるし。暑すぎるのは辛いけど、暑いエリアの人たちは開放的な人多いし。それが終わるとなると寂しくはなる。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/01(金) 11:23:53 

    私は小さい頃思い出す
    思いっきり友達と遊んで、家に帰ればお母さんが御飯作ってておかえりって言ってくれて
    今より昔のほうが夕焼けが濃いオレンジだった気がする
    こんなに暑くなかったし、公園も校庭も好きに遊べた
    幸せだったなーって切なくなる

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/01(金) 11:24:34 

    でも夏の終わりいいよね
    秋も一番好き

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2022/07/01(金) 11:25:24 

    >>102
    夏の終わりだけじゃなく始まりもはやくなって5月でも暑すぎ
    夏はちょっと調子乗りすぎ

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/01(金) 11:30:31 

    梅雨あけから盛夏に向かって海にプール!夏祭りにフェス!ビアガーデン!夏の果物!花火!で盛り上がって
    めちゃくちゃ季節を謳歌してるところに
    原爆投下と終戦何十何年…の放送で急にしんみりきて、
    お盆でご先祖様を迎え送りあの世に思いを馳せてたら、ツクツクホーシが鳴き始めて、海にはクラゲも出始めて、外から盆踊りの憂いを帯びた音色が聞こえてきたらいよいよ夏を見送り、子供たちは宿題の存在に気付く。
    この順番を毎年やっているから夏の終わりは毎年切ないんだと思う。
    蚊取り線香の匂いと風鈴のチリンチリンが名脇役。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/01(金) 11:33:53 

    >>86 アラサーはまだ若い(いい意味で!)少し寂しい気持ちになるのは季節のせいですよ。独身時代を楽しんで。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/01(金) 11:37:42 

    >>5
    >>33
    >>101
    夏の終わりに、風があざんで、最後の花火になったせいだ!

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/01(金) 11:40:47 

    7月いっぱいは陽気な夏って感じだけど
    8月入るとなんか違う

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/01(金) 11:49:41 

    私は3月が過ぎるともう1年カウントダウンで寂しくなる
    4月は緊張してあっというまだし、5月は連休で6月にかけて通常に戻しつつ7月はもう下半期
    1年なんてすぐ終わるなーと日々思ってる
    病んでるのか若い時からずっとこんな思想

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/01(金) 11:51:37 

    カナカナカナ〜と、ひぐらしが鳴くから。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/01(金) 11:54:20 

    >>15
    カナカナカナカナ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/01(金) 11:59:09 

    >>1
    こんな異常気象続くなら、むしろ切なさよりもほっとしてしまうかも。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/01(金) 12:06:27 

    子供のときは夏休みが終わるから切なく感じた

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/01(金) 12:07:29 

    寒い冬が来るから

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/01(金) 12:20:00 

    >>5
    私は山下達郎のせい

    さよなら夏の日、大好き

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/01(金) 12:33:54 

    切ないけど安堵するよね。
    今年も乗り切れたーって。
    ご飯も美味しく感じる。
    早く終わってくれー!!

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2022/07/01(金) 12:46:44 

    稲垣潤一のせい
    夏のクラクション、すき

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/01(金) 12:50:17 

    >>15
    あれが切なくなるDNAが組み込まれてるんだろうか。
    日本人だけなのか他の国もそうなのか。なんなんだろう。
    遠距離恋愛してた時日曜日の夕方に聞くと『あー、、もうすぐまた離れ離れかぁ』って寂しくなったなぁ。可愛かったなぁ、、自分。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/01(金) 12:50:17 

    ひと夏の恋が終わりを告げるから…

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/01(金) 12:52:44 

    >>1
    8月30日生まれですが何か哀愁があって誕生日気に入ってます。

    昔は夏休みが8月31日までだったので、あと1日で夏休み終わりかぁ、て切なくなってました。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/01(金) 13:07:41 

    【ネタ可】なぜ夏の終わりは切ないのか決着をつけるトピ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/01(金) 14:08:30 

    嵐の夏の終わりに想うことが聴きたくなる

    ARASHI - ARAFES NATIONAL STADIUM 2012 - YouTube
    ARASHI - ARAFES NATIONAL STADIUM 2012 - YouTubeyoutu.be

    アラフェス(ARAFES) NATIONAL STADIUM 2012https://www.j-storm.co.jp/arashi/discography/arashi%e3%80%80%e3%82%a2%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b9-national-stadium...">

    +0

    -2

  • 128. 匿名 2022/07/01(金) 14:22:00 

    久石譲のSummer聴くと田舎のおばあちゃんと別れるとき思い出す

    ほんっとに胸がぎゅーっとなる

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/01(金) 14:45:10 

    夏至は実はとーっくに過ぎていて、
    日が短くなっているのが実感できて、
    虫の死骸があちこちに増えていて、
    次は秋、そして冬かと。
    やっぱり学校で夏休みがあるから、
    その終わりとあいまって(あーあ)って
    気持ちになるのかな。
    北国だったので、冬休みもいやでしたわ。
    冬休みが終わると3学期、3学期は
    スキーとスケートがある。
    運動音痴にはいやでした。

    夏のあとに、一週間限定だけど40度がデフォの、
    さらに暑い「極夏」があって、そのあと秋だとしたら
    どうなんだろう、とアホなことを思ってしまいました。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/01(金) 16:35:40 

    夏の終わりの切なさは、フジファブリックの「若者のすべて」って曲を聴くとわかるよ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/01(金) 18:33:16 

    >>2
    分かる。
    日焼けとか熱中症さえなければ、思いっきり外で過ごしたい。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/01(金) 19:10:21 

    >>3
    一ミリも切なくないですよね
    ただ嬉しいだけ😇

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2022/07/01(金) 19:11:52 

    >>105
    あの裏声の処ですね😃

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/01(金) 20:11:28 

    >>100
    やだっ切ない(T-T)

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/01(金) 21:36:26 

    >>1
    真夏のあの元気よく鳴いてた
    ミンミンゼミはどこへいったの・・?
    みたいな気になってた 子供のころ
    今は秋冬が好きなので
    むしろわくわくだけど

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/02(土) 00:59:10 

    >>48
    30代にはキッズウォーだね。
    あれを夏休みに見てた。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/02(土) 01:27:59 

    >>1
    お盆過ぎから秋の虫が鳴き出し、すごく切なくなる。
    海も終わり、蝉も少なくなり、いとこに会えるおばあちゃん家でのお盆も終わった。夏休みももうすぐ終わる。全てが冬に向かって閉じていくような雰囲気だからかな?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/02(土) 01:32:38 

    夏って本当に不思議。
    始まりはワクワクして嬉しいけど最中は暑くて早く終われって思って終わりになると淋しくなる。
    やっぱり主さんの言うように夏休みから来てるのかもね。
    長いお休みがあってお祭りや花火のイベントも多いから楽しいイメージが強くて終わるのが淋しいのかな。
    ノスタルジー=夏って感じだよね。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/02(土) 03:48:55 

    夕暮れ時のカナカナカナで本当に泣いたことある

    寂しい切ない😢

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/02(土) 05:16:40 

    ひぐらしのせい

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/02(土) 13:40:12 

    >>8が真理な気がする
    人間はメンタルが日照に左右されるもんね
    あとは長い夏休みが終わる時の切なさの刷り込みかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード