ガールズちゃんねる

「知る機会になる」医師資格のない技士が手術で縫合 執刀医ら処分

86コメント2022/06/29(水) 22:53

  • 1. 匿名 2022/06/29(水) 08:15:35 

    「知る機会になる」医師資格のない技士が手術で縫合 執刀医ら処分(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    「知る機会になる」医師資格のない技士が手術で縫合 執刀医ら処分(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    千葉市立海浜病院(千葉市美浜区)で昨年7月、全身麻酔で行われた手術中に、医師ではなく、医療機器を操作する臨床工学技士が皮膚の縫合を行っていたことがわかった。


    病院や関係者によると、問題の行為は、患者の体内に埋め込まれた心臓ペースメーカーの部品などを交換する手術で起きた。

    病院は朝日新聞の取材に対し、「執刀医が、体内への埋め込み機器の深さなどを知る機会となるだろうと考え、助手を務めていた医療従事者(臨床工学技士)に行わせてしまった」と回答。

    違法性については、弁護士など複数の有識者に相談し、「患者に実害がないことや、事案の内容をみるに刑事罰の対象にはならず、立件の対象にはならないという見解をいただいた」と釈明した。この技士は聞き取りに対し、こうした行為を行ったのは「今回が初めて」と説明しているという。

    +1

    -62

  • 2. 匿名 2022/06/29(水) 08:16:49 

    そこに針があったから

    +6

    -12

  • 3. 匿名 2022/06/29(水) 08:17:19 

    何故そんなことを

    +92

    -0

  • 4. 匿名 2022/06/29(水) 08:17:26 

    「執刀医が、体内への埋め込み機器の深さなどを知る機会となるだろうと考え、助手を務めていた医療従事者(臨床工学技士)に行わせてしまった」と回答。


    言い訳が苦しすぎない?
    そういうことじゃなくない?

    +144

    -1

  • 5. 匿名 2022/06/29(水) 08:17:37 

    海外の話かと思ったら日本の話

    +24

    -0

  • 6. 匿名 2022/06/29(水) 08:17:43 

    >>2
    そこに山があったからみたいに言うなw

    +28

    -1

  • 7. 匿名 2022/06/29(水) 08:17:44 

    亡くなってたら、もっと問題

    +44

    -0

  • 8. 匿名 2022/06/29(水) 08:17:58 

    まぁ医師が見守ってくれてたなら私は別にいいかな

    +2

    -38

  • 9. 匿名 2022/06/29(水) 08:17:59 

    「知る機会になる」

    いや、確かにそうかも知れないけど勝手に自分や身内でやられたら怖すぎる

    +98

    -2

  • 10. 匿名 2022/06/29(水) 08:18:50 

    手術台に乗る患者は、執刀医を、その病院を信用して自分の命を任せるのに、こんなことが起きてたなんて…
    事故にならなかったら何しても良いわけじゃない

    +108

    -1

  • 11. 匿名 2022/06/29(水) 08:18:52 

    知ってるけど結構地域では大きい病院だよ。
    それでもこんなことあるってビックリ。

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/29(水) 08:19:41 

    >>2
    穴があったら入りたい

    +0

    -6

  • 13. 匿名 2022/06/29(水) 08:19:46 

    臨床工学技士の立場ではやっぱり拒めないかな。医者の方が立場が上だろうし。

    +9

    -4

  • 14. 匿名 2022/06/29(水) 08:20:08 

    患者さんではなく自分の身を差し出してくれ

    +54

    -0

  • 15. 匿名 2022/06/29(水) 08:20:08 

    "知る機会になる"本当にそんな理由?
    言い訳とかじゃなくて?

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2022/06/29(水) 08:20:18 

    そんなこと、どの部位でもしてもらいたくないけど、よりによって心臓とは!!
    恐ろしい事件だな~!!

    +30

    -1

  • 17. 匿名 2022/06/29(水) 08:21:10 

    なんかズルいな。こっち(患者側)は知りようがないことを行われてたらさ。病院や医師を信用するしかないのに。

    +60

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/29(水) 08:21:24 

    医師がすればいいことをわざわざリスクを負ってさせたんだよね。本当に知る機会を求めての行為な気もする。

    +5

    -11

  • 19. 匿名 2022/06/29(水) 08:21:29 

    いきなり初めての人間が縫ったら絶対下手だよね。
    小学5年生男子が縫った雑巾みたいな縫い目だったら嫌だよ。

    +46

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/29(水) 08:22:19 

    >>8
    何のための資格だよ。そして正しいことをしてるなら患者にきちんと許可取ってほしい。

    +40

    -0

  • 21. 匿名 2022/06/29(水) 08:22:19 

    多分、ひと針だけだろうね。悪気はなさそう。

    天然であまり何も考えてなさそう

    +0

    -19

  • 22. 匿名 2022/06/29(水) 08:22:25 

    >>2
    人を縫うのはまだ早い!
    まず裾上げでもして指先を鍛錬しときなさい(笑)

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2022/06/29(水) 08:22:35 

    関係者が告発しなかったら分からなかった事実だね。恐ろしすぎる

    +38

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/29(水) 08:22:43 

    え、違法じゃないの?医師免許がないのに?

    +30

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/29(水) 08:23:39 

    結構いい病院だよ。 どうしたんだろう。

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/29(水) 08:23:55 

    多分こんなこと山ほどあるよ
    私が産んだ産婦人科でも
    めちゃくちゃ有名な先生が居たから選んだけど
    実際私が産気づいて産婦人科の先生が来たのは
    子供が生まれる3分前
    しかもほぼ処置せずに助産師さんに
    言葉で言ってただけだった

    +9

    -13

  • 27. 匿名 2022/06/29(水) 08:24:05 

    >>21
    自分の体でこんなことされて「悪気はなかった」で済まされたらたまったもんじゃない。

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/29(水) 08:24:48 

    医者としてのプライドないんか

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/29(水) 08:25:26 

    今までもバレなかっただけでやってたのかな。こういうことがあると信用を失うよね。

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/29(水) 08:25:28 

    >>1
    なんでこんな事が刑事罰にならないのか不思議
    日本の法律クソすぎる

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/29(水) 08:26:00 

    本当に学ばせたかったんだとは思う、
    もちろん全部縫わせたわけではないし、ひと針経験させたかったんだろうね。
    患者からしたら、怒り心頭だけど

    +0

    -7

  • 32. 匿名 2022/06/29(水) 08:26:13 

    縫合って、よく外科医研修生が練習してるのを見るけど(ドラマ)、練習もしてない技師ができるものなのか。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/29(水) 08:26:37 

    知る機会ね…そんなに指導熱心ならご自分の体でどうぞ。

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2022/06/29(水) 08:27:05 

    患者には誓約書とか色々と渡してサインさせてさ
    自分の親も埋め込み式のペースメーカーやったばかりだし、先生の腕がいいって知り合いから聞いていたし病院もよくなったって、それでもすごく心配で怖かったけど信頼して誓約書とか書いたのにさ
    なんなんだよ海浜病院の医師
    どんな思いで手術に望むかわからないのか

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2022/06/29(水) 08:27:43 

    いくら臨床工学技士が国家資格でも患者を縫うのは資格与えられているのか?
    弁護士や複数の有識者が違法性は無く処罰の対象にならないっていっても、自分や身内が同じ事をされてもこの見解を出せるのか?

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/29(水) 08:27:59 

    訓告処分で済むの甘くないか。患者に実害がなかったからいいってもんじゃない気がするけど。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/29(水) 08:28:25 

    オペ中に問題が起こったのでは?病院側の意見だけでは

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/29(水) 08:29:23 

    オペ室は密室だから
    この手の噂はいくらでも聞くね
    手術失敗してそのまま患部閉じるとか
    お医者さんが手術中に心折れる話とか
    学生みたいなお医者さんが手術で遊んでるはなしとか

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/29(水) 08:29:32 

    大学病院みたいな大きな病院だったらあるあるじゃないかな。
    昔、津川雅彦が医師役をするから知人の教授の図らいで手術の現場に立ち合ってたってことが問題視されてたけど、今だったらもっと大きな問題になってたと思う

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2022/06/29(水) 08:30:17 

    >>26
    それは普通に安産でお医者さんの処置が必要なかったのとは違う?

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/29(水) 08:32:00 

    賠償金とれるかな

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2022/06/29(水) 08:32:09 

    自分の体でさせる時に言っていい言い訳。意識のない時に勝手に変更されてそのままとかだったらと考えると恐ろしい。

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2022/06/29(水) 08:33:35 

    >>26
    うん
    産ませるのは助産師だからね
    医師は産まれるまでの経過観察と産んでる最中と後のアクシデント対応だけだから
    だから助産師さんになるためには看護師とは別に資格がいるんだよ
    それが普通よ
    それに憤ってるあなたが世間知らず

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2022/06/29(水) 08:33:59 

    事故にならなかったんだからダンプカーを小学生に運転させたけどセーフ、とはならんでしょ。免許の意味わかってないとか社会人としてどうなの。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/29(水) 08:35:26 

    >>26
    むしろ生まれてから検査する間に何かないか探すのが本番では。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/29(水) 08:36:16 

    私、前に倒れたときに医者が「やってみなよ~!ほら怖がらないで~!大丈夫だから~」とかいって点滴初めての研修医に点滴をやらせて、何度もブスブス刺されて肘の内側全部が内出血で真っ青(っていうか真っ黒!?)になった。誰にでも初めてはあるからいいんだけどさ、それでもちょっと不安だったのに、資格ない人が心臓付近を縫うとかマジ信じがたい。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/29(水) 08:37:23 

    >>26
    ん?助産師さんがいたならそりゃ問題ないんじゃない?
    助産師さんがたとえば研修中の学生さんで、一言もなく学生さんが取り上げたとかなら話変わるかも知らんけど、取り上げてくれるのは基本助産師さんよね?
    私大きい病院で3人産んだけど、診察は産婦人科医の先生だけど取り上げてくれたのはみんな助産師さんだよ?

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/29(水) 08:38:56 

    >>13
    けど>>1読むとMEの方がベテランって感じじゃない?てか、機械屋さんのMEが縫合なんて出来るわけないというか、練習してなきゃ出来ないことを患者さんにやるなんて考えられない。普段からやってたとしか思えない。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/29(水) 08:39:11 

    >>26
    普通分娩で母子共に何の問題がないお産だとそんな感じだと思うよ。

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/29(水) 08:42:29 

    >>26
    安産で良かったじゃない。それ普通だよ。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/29(水) 08:43:24 

    >>26
    問題あったら陣痛と共に病院の隣に救急車呼んで待機させてる病院に行ってたけど、それまで説明なかったんなら無事だって分かってたんじゃないかな。エコーとかめっちゃ進化してるし。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/29(水) 08:44:16 

    危機感ない人は不気味に感じる!

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/29(水) 08:46:36 

    >>4
    埋め込み機器の深さを見せるだけで良かったんじゃ?て思うよね(それの是非も分からないけど)。「深さを知る良い機会」がなんで縫合になるのかわからない笑

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/29(水) 08:47:29 

    実害ないなんてわからなくない?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/29(水) 08:52:39 

    >>25
    いい病院なの…?

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/29(水) 08:56:21 

    >>1
    役割の意味よ。
    何のために勉強して、その資格を取るのか。
    問題にならない、罰がないのにビックリだわ。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/29(水) 09:02:39 

    >>1
    患者をモルモット扱いにしてるね。実害がないから問題ない? それはたまたまなだけで 問題はそこじゃないだろ?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/29(水) 09:04:38 

    >>26
    産婦人科の医者は足りないからね
    同時期に何人も出産してた人がいたんだろう

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/29(水) 09:05:13 

    >>4
    違法性については、弁護士など複数の有識者に相談し、「患者に実害がないことや、事案の内容をみるに刑事罰の対象にはならず、立件の対象にはならないという見解をいただいた」と釈明

    この技師は医師免許があるのか?
    もしないなら、私が縫合して立件されないって事?
    ありえない…。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/29(水) 09:06:08 

    患者で遊ばれてるようなもんやん

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/29(水) 09:06:08 

    >>39
    あれ逸見さんの手術だったんだよね

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/29(水) 09:06:09 

    立場の弱い技師に責任を擦りつけたのかと

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/29(水) 09:06:30 

    >>8
    え?
    助手席に免許持ちが座ってたら完全無免許の人間が運転してもいいの?

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/29(水) 09:07:29 

    コロナで医師をあまりにも美化し過ぎた、どんな世界にも コイツ変 はある程度の割合でいる

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/29(水) 09:08:39 

    臨床工学技士だけどあり得ない
    機械を通さず患者の体内に直接何か出来るのは透析の人工血管への穿刺だけ

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/29(水) 09:09:08 

    気持ち悪い私が患者なら殺したくなるわ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/29(水) 09:11:39 

    病院でペースメーカー埋め込んでる患者にパソコンのマウスみたいな機械を当てて、パソコンに表示されてる数値を読み上げてる人
    あの人が臨床工学技士なんですか?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/29(水) 09:13:34 

    >>8
    縫合って経験値でかなり差が出る技術だよ、手縫いじゃないんだから

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2022/06/29(水) 09:16:44 

    >>7亡くなってなくても縫合って下手な人がやるとケロイドっぽくなったりするから止めてほしい

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/29(水) 09:19:37 

    >>1
    勉強させてあげたい気持ちは素晴らしいけど、今回は間違った方向にでちゃったね
    こういうのやらすならせめて患者が技師か執刀医の身内なら

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/29(水) 09:19:56 

    >>26
    私は会陰切開助産師さんにされたんだけど、違法だよね?

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2022/06/29(水) 09:20:25 

    技師さんって縫えるの?
    先生でも研修医時代に練習してるイメージなんだけど

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/29(水) 09:21:25 

    >>71
    私もされた。多分違法だも思う

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/29(水) 09:21:45 

    いくら手術見慣れた人でも医師免許無かったら人の皮膚を縫うって怖くない?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/29(水) 09:21:55 

    >>32
    私歯科衛生士だけど、授業で縫い方習うし、歯科医が縫合してるの間近で見てるからやり方はわかるよ。
    指示されても絶対やらないけど。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/29(水) 09:26:12 

    じぶんらの体でやれば?
    おうちで。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/29(水) 09:30:10 

    日常茶飯事なのかな?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/29(水) 09:42:16 

    以前パートで事務やってた程度だけど、それでも医療関係って法律的にグレーだろという部分が結構見えてた
    普通に考えたらやってはいけない行為でも罰は受けないから良しとしてる事は割と多くあるんじゃないかと思う

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/29(水) 10:04:01 

    なんかこの病院問題多すぎじゃない?
    出産利用の消費税30年間誤徴収 千葉市立病院、7800人以上から 松戸市でも | 千葉日報オンライン
    出産利用の消費税30年間誤徴収 千葉市立病院、7800人以上から 松戸市でも | 千葉日報オンラインwww.chibanippo.co.jp

     千葉市は10日、市立青葉病院と市立海浜病院で、妊娠や出産で入院する患者の個室料や病衣代などについて、本来は非課税だった消費税を約30年間誤って徴収していたと発表した。  市は該当者へ返金手続きに関す


    術後8人死亡、報告書なし 情報共有、対応に遅れ 千葉市立海浜病院 | 千葉日報オンライン
    術後8人死亡、報告書なし 情報共有、対応に遅れ 千葉市立海浜病院 | 千葉日報オンラインwww.chibanippo.co.jp

     千葉市美浜区の市立海浜病院の心臓血管外科で4~6月に手術を受けた患者8人が手術翌日から1カ月半後に相次いで死亡した問題で、医師らが死亡経緯などの報告書を作成していなかったことが1日、分かった。当時の

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/29(水) 10:44:52 

    初めてじゃなさそう
    何回もやってそう

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/29(水) 10:46:30 

    歯科医院で助手が口の中を触ったりするのもダメなんだよね?知らなかったけどけっこうやってる所多そう。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/29(水) 12:18:47 

    技師さんは流石にないけど、医学生が縫わさせてもらうってのはあるよね。大学病院だと性質上「教育機関だから学ぶ立場の者もたくさんおりますのでご協力お願いします。」ってスタンスなのはわかってるけど、それってすでに医師免許持ってる研修医のことを指したり学生がカルテにアクセスしたりベッドサイドにお話聞きに行くくらいだと思ってたから、術前に「縫わせてもらう可能性ありますけどいいですか?」とは聞いてないだろうし、びっくりしたことある※私は医者じゃないからやってません

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/29(水) 12:19:52 

    >>67
    そうだよ〜。略してMEさんと呼ばれている

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/29(水) 15:19:12 

    なんで分かったんだろう?
    ペラペラ喋った?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/29(水) 15:26:46 

    >>1
    んじゃこの執刀医は、自分や自分の家族の手術を医者以外にされても構わないんだ?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/29(水) 22:53:05 

    >>1
    ペースメーカーなら局所麻酔だから患者さんは意識ある(話し声聴こえてる)状態だよね?
    でも患者からしたら話し声だけじゃ研修医にでも教えてるのかと思ったらわからないか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。