ガールズちゃんねる

【アラフォー】プチプラではもう無理なのか??【コスメ】

171コメント2022/06/27(月) 07:53

  • 1. 匿名 2022/06/20(月) 12:58:02 

    20代の頃は高価格帯の化粧品を愛用していました。
    その効果なのか、単に若かっただけなのか、とても肌が綺麗で、化粧のりも良かったです。
    30代になり、金銭的&時間的に余裕がなくなりプチプラに移行していきました。それでも美は保てており、なーんだ、安くて平気じゃん!と過ごしていました。ところが40代の今、何を塗ってもパッとしません。高価格帯のものに手を出そうとしても、若い頃のように効果が現れるのかどうか不安で買うのを躊躇しています。
    歳に争いたいのです。やはり、プチプラでは無理でしょうか???

    +122

    -17

  • 2. 匿名 2022/06/20(月) 12:58:31 

    無理ですね

    +90

    -61

  • 3. 匿名 2022/06/20(月) 12:59:15 

    化粧品よりスキンケア、スキンケアより食生活と運動と睡眠

    +338

    -11

  • 4. 匿名 2022/06/20(月) 12:59:24 

    スキンケアはこれだけでいいというよりきちんとして方がいいと思う
    メイクはとりあえずキャンメイク、Mediaって
    優秀だよね

    +38

    -11

  • 5. 匿名 2022/06/20(月) 12:59:25 

    歳のわりにキレイが保てればいいやと思ってしまう42歳

    +318

    -10

  • 6. 匿名 2022/06/20(月) 12:59:31 

    プチプラでもOKなものと、お金をある程度かけたほうがいいものがハッキリしてくる気がする。

    +168

    -2

  • 7. 匿名 2022/06/20(月) 12:59:36 

    そんなの人によるでしょ

    肌綺麗ならプチプラでも日焼け止めだけでも大丈夫だし

    +171

    -7

  • 8. 匿名 2022/06/20(月) 12:59:36 

    基礎化粧品はある程度出さないと厳しいと感じる
    アイブロウとかマスカラはプチプラ

    +137

    -4

  • 9. 匿名 2022/06/20(月) 12:59:52 

    【アラフォー】プチプラではもう無理なのか??【コスメ】

    +22

    -43

  • 10. 匿名 2022/06/20(月) 13:00:47 

    >>4
    いや、セザンヌでしょ!

    +95

    -7

  • 11. 匿名 2022/06/20(月) 13:01:25 

    >>1
    人によると思う。
    プチプラどころかマスクしてるから毎日ほぼすっぴんのアラフィフだけど、今でもたまにナンパされるよ。

    +5

    -64

  • 12. 匿名 2022/06/20(月) 13:01:27 

    【アラフォー】プチプラではもう無理なのか??【コスメ】

    +35

    -3

  • 13. 匿名 2022/06/20(月) 13:02:08 

    最近日焼け止めクリームしか塗ってなくて、ほぼノーメイクなのでダイソーのでも良いんじゃないかと100円のファンデーションを買ってみました。まだ使ってませんが。

    +9

    -25

  • 14. 匿名 2022/06/20(月) 13:02:13 

    >>10
    じゃあセザンヌも入れよう✨

    +85

    -1

  • 15. 匿名 2022/06/20(月) 13:03:19 

    >>11
    つか勧誘

    +48

    -0

  • 16. 匿名 2022/06/20(月) 13:03:26 

    年相応でいきたい。

    35歳なのに25歳に見せようとは思ってないけど、35歳なのに45歳には見えたくない。

    +412

    -7

  • 17. 匿名 2022/06/20(月) 13:04:30 

    クレンジング剤はできるだけ使わない
    使ったときはよくすすぐ
    夜使ったら朝は水洗いだけで済ませる

    +2

    -35

  • 18. 匿名 2022/06/20(月) 13:05:48 

    >>11
    はんこ買わされるよ

    +75

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/20(月) 13:05:55 

    年齢的なもので
    高価格帯でもぱっとしなかったりするから
    試しにまた元に戻してみるとか。
    それでわかる。

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/20(月) 13:05:57 

    オバハンとか誰も見てないから好きな服着たら良いよ。

    +8

    -29

  • 21. 匿名 2022/06/20(月) 13:06:31 

    アラフォーだからこそ、
    スキンケアはいいもの使うと差が出るけど、
    メイクはもはやプチプラでもデパコスでも、とにかく素材次第なので、そんなに差が出ないと思う

    +133

    -8

  • 22. 匿名 2022/06/20(月) 13:07:11 

    なんだろ、タイトルめちゃくちゃ好き

    +7

    -5

  • 23. 匿名 2022/06/20(月) 13:07:13 

    >>18
    笑った

    +48

    -1

  • 24. 匿名 2022/06/20(月) 13:08:07 

    やっぱり日頃のお手入れの差が出ますよね、どうしても
    年齢にあったコスメやスキンケアってあると思う
    プチプラでカバーできないことが増えますもん

    +4

    -4

  • 25. 匿名 2022/06/20(月) 13:08:14 

    私は若いころからプチプラオンリーなんだけど、数年前からシミが濃くなって、色んなコンシーラー試してみても全然カバーできない
    これはデパコスじゃないとダメ?

    +1

    -4

  • 26. 匿名 2022/06/20(月) 13:08:24 

    アラフォーって、デパコスでガッツリメイクしちゃうと、更に老けて見えない?
    プチプラでナチュラルメイクくらいが若々しく見える気がする。
    もちろん人によるけど。

    +180

    -14

  • 27. 匿名 2022/06/20(月) 13:08:25 

    プチプラでもたぶん探せば合うのがあると思うんだけど、口コミを調べたり店に行って探したり試したりするのが面倒くさくなってしまった。
    だからドラッグストアで無難な質の年齢的に合うものを見繕っていますよ。

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2022/06/20(月) 13:08:26 

    >>3
    これ。年齢重ねれば重ねるほど実感する

    +62

    -2

  • 29. 匿名 2022/06/20(月) 13:08:34 

    >>1
    肌の質が違うから高いのでもぱっとしないんだよねー。毛穴も大きいし、顔中シワだからけだし、くすみ、くまもやばいし…。へんに塗りたくってギラギラおばさんになるよりなら、薄化粧でニコニコ笑って家庭菜園してるほうが可愛いおばちゃんになれそうと思って方向転換しました。

    +135

    -3

  • 30. 匿名 2022/06/20(月) 13:08:50 

    >>1
    プチプラでは無理というより、歳のせいだから何使っても無理じゃない?
    高価なもの使ったって若い頃の肌には戻れない。
    綺麗な人は何使っても綺麗だし、化粧品より生活面変えた方が効果ありそう。

    +77

    -4

  • 31. 匿名 2022/06/20(月) 13:08:59 

    もうファンデしんどいから
    これ使ってる
    ファンデほど顔を変えてはくれないけど
    シャがかかったくらいにはしてくれるよ
    もちろん石鹸で落ちるし
    ただ
    まずスキンケアで肌整えるのは前提だけどね
    綺麗な肌にこれのせてって感じ
    【アラフォー】プチプラではもう無理なのか??【コスメ】

    +48

    -12

  • 32. 匿名 2022/06/20(月) 13:09:08 

    >>21
    ほんとにそう。スキンケアでお化粧ノリも違う。スキンケア大事

    +17

    -2

  • 33. 匿名 2022/06/20(月) 13:09:15 

    わたし若い頃はデパコス
    30代からプチプラになったw
    老後を気にするようになったから

    +48

    -4

  • 34. 匿名 2022/06/20(月) 13:09:48 

    ファンデーションつけると逆に肌が汚くみえる

    +84

    -4

  • 35. 匿名 2022/06/20(月) 13:10:01 

    プチプラでも短時間なら綺麗な状態を保てる!
    2、3時間とかなら!

    でも朝から夕方まで保つとなると価格の差が出てくると思う。崩れ方も違うし、くすみも毛穴落ちもちがう。

    下地
    ファンデーション
    パウダー

    これだけでもプチプラをやめてみたらいいかなと。

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/20(月) 13:10:18 

    >>1
    わかる、シミが隠れない

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/20(月) 13:10:49 

    40半ばですが私は元々肌質がいいので高いのとか全く必要ないです。

    +8

    -11

  • 38. 匿名 2022/06/20(月) 13:11:00 

    母はテレビコマーシャルでやってるオールインワン買ったけど、なんも変わらなかったですよは、、

    +3

    -5

  • 39. 匿名 2022/06/20(月) 13:12:04 

    むしろプチプラ大好きになった。
    品質劣化する前に使い切れる量なのと、どこでも買えるし。

    +59

    -3

  • 40. 匿名 2022/06/20(月) 13:12:15 

    >>11
    ナンパを自分の自信に繋げてるの凄いボジティブだね。ホイホイ付いていきそう認定されてるだけだよw

    +29

    -5

  • 41. 匿名 2022/06/20(月) 13:12:47 

    >>25
    レーザー治療した方が結果的に安くなりそう。
    クレドやDior、NARSの口コミ良いコンシーラー使ったけど隠せなかったし

    +44

    -1

  • 42. 匿名 2022/06/20(月) 13:13:19 

    >>1
    40代で20代の美肌を保ちたいなら美容皮膚科と婦人科にいくしかない。
    女性ホルモン減るんだからデパコスだけはムリー!

    +33

    -4

  • 43. 匿名 2022/06/20(月) 13:14:14 

    >>1
    お金出せるなら美容医療に頼った方が安くつくかも
    レーザートーニングとかミルクピールとかビタミン点滴

    +11

    -2

  • 44. 匿名 2022/06/20(月) 13:14:58 

    元も子もないけど、結局どう見えるかってその人の持ってる肌の底力みたいのに依存する部分が多いよね。
    デパコスも、プチプラも両方使ってきたけど、私個人は違いを感じないかな。
    高い=効果ある的なプラシーボ効果はあると思うけど!

    +37

    -1

  • 45. 匿名 2022/06/20(月) 13:15:26 

    >>35
    横だけど
    どこのファンデーションがおすすめですか?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/20(月) 13:16:24 

    化粧得意じゃないから、違いが分からないw

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2022/06/20(月) 13:17:53 

    >>3
    運動が無理…🫠

    +36

    -4

  • 48. 匿名 2022/06/20(月) 13:18:15 

    >>1
    こないだハイフしたらビックリするぐらい化粧のりよくなった
    でも半年で8万するから続けるか悩んでる

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2022/06/20(月) 13:18:20 

    姿勢も大事。顔から尻まで弛んでくる。

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2022/06/20(月) 13:18:33 

    ポイントメイクはプチプラでいい(とくに眉毛)
    基礎化粧品をいいやつにして、スキンケアは自分の肌に合うものをちゃんと探す

    +28

    -1

  • 51. 匿名 2022/06/20(月) 13:19:04 

    若い頃からスキンケアとかあまりしなかったから肌キレイってのもあると思う。肌いじりすぎない洗顔しすぎない常在菌や汗の効用。

    +16

    -14

  • 52. 匿名 2022/06/20(月) 13:19:34 

    >>47
    溶けてる溶けてる!!!

    +66

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/20(月) 13:20:44 

    >>25
    コンシーラーって、あまりデパコス・プチプラの差はないような気がしている。

    +7

    -24

  • 54. 匿名 2022/06/20(月) 13:21:03 

    >>1
    アラフォーくらいになるとコスメでどうにかしようと思わないわ。美容皮膚科、外科一択。
    肌の状態がよければデパコスでもプチプラでもよさが発揮されるからなんでもいい。
    ベースの治安重視。

    +30

    -8

  • 55. 匿名 2022/06/20(月) 13:24:03 

    若い頃はプチプラのパウダーを叩いて眉毛書くだけ、服もペラペラのやつで十分だったのにこの年になると違和感しかない。デパコスでしっかり土台作ってアイメイクもリップも丁寧にやらないといけない。気がする。
    髪もしっかりセットしないと外に出れない…。

    +14

    -6

  • 56. 匿名 2022/06/20(月) 13:24:08 

    50になって初めて自分には縁のないと持っていた美容医療に手を出したけど
    どんなに高価な化粧品よりも効果あると思った。
    クリームに5万出すなら、クリニックで施術受けた方が良い。

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2022/06/20(月) 13:24:22 

    私、アラフォーだけど高い基礎化粧品使ってた時より馬油だけにしたらめちゃくちゃ肌綺麗になった、合う合わないはあるはずだけど

    +22

    -3

  • 58. 匿名 2022/06/20(月) 13:25:19 

    プチプラでも肌やPCにあっていれば問題ないよ。

    若い頃はファンデもガッツリだったけどコロナ始まって、下地・コンシーラー・粉に変えたら、今までより肌が綺麗に見える。
    ベージュで隠さないから赤みとかは見えてるんだけど、若々しく見える。
    因みに、下地はセザンヌのトーンアップベースのピンク。パウダーはミラコレ

    +23

    -2

  • 59. 匿名 2022/06/20(月) 13:26:06 

    自分調べだけど
    化粧品に月何万も使ってたけど
    子供が生まれて(高齢出産)少しふくよかになって
    豊潤とニベアを素早く塗り日焼け止めのみで
    外出の時だけお粉なんだけど
    肌の調子が今の方がいいんだよね。
    少し太るのもいいかもね。

    +19

    -13

  • 60. 匿名 2022/06/20(月) 13:26:25 

    わかる。40代だからこそ金銭的にはプチプラが良い。
    折衷案?でプチプラとデパコスの間くらいのを使うようにしてる。

    +3

    -8

  • 61. 匿名 2022/06/20(月) 13:27:55 

    同い年で
    SK-II使ってるって友達の肌が白くてきれいだった(シミがなかった!)
    羨ましいが、その人の持った素質と日傘手放さないって言ってたから努力の賜物なのかも。

    +54

    -1

  • 62. 匿名 2022/06/20(月) 13:28:56 

    >>16
    年相応で行きたいけど35歳だからって35歳ってよりも少しは若々しく居たいし、肌で言えばマイナス5歳くらいに見られたら単純に嬉しい。

    +80

    -2

  • 63. 匿名 2022/06/20(月) 13:30:03 

    >>18
    笑ってしまったw
    だいぶ昔だけど、知人は毛皮を買わされてたなぁ…

    +27

    -1

  • 64. 匿名 2022/06/20(月) 13:30:58 

    >>21
    私もそう。結局は肌だよね。スキンケアやベースメイクをきっちりしてたら、その他って結局プチプラでもデパコスでも分かんない。

    +31

    -2

  • 65. 匿名 2022/06/20(月) 13:31:01 

    >>47
    ストレッチだけでも良いと思うよ

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/20(月) 13:33:13 

    CANMAKEとか若い子とそうじゃない人じゃメイク直後は大差なく発色が良くても1時間すれば全く違うんだよーって言われたな

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2022/06/20(月) 13:33:16 

    肌的にはまだ大丈夫だと思うけど
    パウダー室でアラフォーがキャンメイク出したら周囲に何て思われるか不安で
    無理してデパコス買ってる自分がいる・・・

    +1

    -14

  • 68. 匿名 2022/06/20(月) 13:34:00 

    >>60
    なんで40代だからこそ金銭的にプチプラ?
    今後年をもっと取ったら高級品を使う、という意味なのか、若い時にこそ高級品で40代になったらおばさんだから使う意味ない、ということなのか真剣にわからないので教えてください。

    +16

    -2

  • 69. 匿名 2022/06/20(月) 13:37:03 

    私はレチノールが合ったからレチノール使ってる。デパート等で売られてるものじゃないけど。あと、すごい効果あったのが、よく広告に出てる「冷蔵庫にあるアレで…」ってやつ。その会社の商品は買ってないけど、自分の家の冷蔵庫にあったからそれ使ってる。大体どこの家にもあるよ。Ⅲ型コラーゲン増やしてくれるから、貼るとハリがでてつるんとするし、肌色もワントーンupする。

    +1

    -22

  • 70. 匿名 2022/06/20(月) 13:37:15 

    >>65
    マット敷いても尾てい骨痛い🫠

    +14

    -2

  • 71. 匿名 2022/06/20(月) 13:37:19 

    >>3
    正論過ぎて

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/20(月) 13:37:29 

    >>1
    無理です
    ZOSKINで基礎整えてレーザーとダーマペン

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2022/06/20(月) 13:39:31 

    >>13
    あくまでもイメージなんだけど原材料が中国の訳のわからない物でできてるんじゃないかと思って100均は使えない

    +40

    -1

  • 74. 匿名 2022/06/20(月) 13:44:42 

    >>10
    セザンヌいい!キャンメイクよりセザンヌ!

    +38

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/20(月) 13:46:56 

    >>5
    同じく。何気にそれが一番じゃない?

    +40

    -2

  • 76. 匿名 2022/06/20(月) 13:49:15 

    LDKで評価高い安いのを買ってる

    +12

    -5

  • 77. 匿名 2022/06/20(月) 13:50:18 

    >>9
    なにこのバケモノ

    +3

    -10

  • 78. 匿名 2022/06/20(月) 13:50:53 

    >>12
    これ上手くつけられないんだけどコツとかありますか?

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2022/06/20(月) 13:53:32 

    >>12キャンメイクのチークって若い子向けだなって思う(ターゲット層がそうだから仕方ないけど)

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/20(月) 13:58:00 

    >>21
    それだよね
    それとスキンケアだって素材にかなり左右される
    良いもの使ったから良くなるわけでもなく自分にあったものを使うのが一番
    そしてどこかに書いてあったけど、栄養睡眠運動、これだと思うわ
    あと内面の美しさは顔に出るから内面を磨くことも必要かも
    私はアラフォーで年々僻みっぽく卑屈っぽくなってるからどうにかしないとw

    +20

    -1

  • 81. 匿名 2022/06/20(月) 13:59:09 

    >>69
    卵の薄皮貼ってるの?
    私はサプリ飲んで三型コラーゲンを摂取してる

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/20(月) 14:02:55 

    >>53
    1番違うと思う

    +19

    -1

  • 83. 匿名 2022/06/20(月) 14:07:23 

    >>11
    道聞かれてるだけなんじゃ…w

    +16

    -1

  • 84. 匿名 2022/06/20(月) 14:12:55 

    >>5
    若い子と張り合わない余裕が大事よね。

    +59

    -1

  • 85. 匿名 2022/06/20(月) 14:13:50 

    >>1
    年齢と体質よ
    若い頃は高いのも安いのもすぐに効果でたのに、アラフォーになってから内側からも外側からも頑張ってやってるのに効果がでにくい

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2022/06/20(月) 14:13:58 

    >>56
    私もそう思う
    シミは高い化粧品買うならレーザーした方が早いし

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2022/06/20(月) 14:24:43 

    スキンケアはそれなりの価格の物を使ってる
    化粧下地とリキッドファンデーションはRMK
    ここからが安物、キャンメイクのマシュマロファンデだし
    色物ほとんどセザンヌ、アイラインはKATE、マスカラはdeJavu

    ミラコレ使い終わった時、次の予約時期になるまで繋ぎでマシュマロ使ったら
    私には合っていたので、それなら安いほうがいいわとなって3年ぐらいたつ

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/20(月) 14:24:54 

    40代になってからは、顔筋体操とかリンパを流すのを2年くらいやっているけど全然違うと思う
    首と顎は毎日ヨガのポーズしているけど、首も顎もほっそりしたよ

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2022/06/20(月) 14:26:17 

    >>86
    レーザー受けたところずっと綺麗?
    なんか同じところにまたシミっぽくなってきてるんだよね
    あと一番気になるのを取ったせいか、今まで気にならなかった小さなシミが
    いつくも目に付くようになってもう切が無いような気がしてきた

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/20(月) 14:27:13 

    >>21
    メイクが上手ならプチプラでも良いかも

    私は下手だからアイシャドウはデパコスとプチプラだと全然違ってしまう

    デパコス様々です

    +13

    -4

  • 91. 匿名 2022/06/20(月) 14:27:27 

    >>88
    顔筋体操といえば、奇跡の72歳の人SNSの更新が止まってしまったね

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/20(月) 14:30:16 

    >>16
    それ理想です!
    22なのに48に見られた😭

    +11

    -3

  • 93. 匿名 2022/06/20(月) 14:39:19 

    こないだ下地が重要かもて気づいた。ファンデーションやコンシーラーを厚塗りするより、下地でトーンアップして気になるとこをコンシーラーで薄くカバーして粉つけたらきれいにみえる気がする。最近はドラッグストアのコスメもたくさんあるからデパコスじゃなくても自分にあいそうなのありそう。

    +16

    -1

  • 94. 匿名 2022/06/20(月) 14:39:28 

    >>9
    よくこんな細い首でこの巨大な顔を支えられるな

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/20(月) 14:41:18 

    アラフォーですが、普通にちふれを使っています。
    少し頑張ってexcelかな。。
    給料18万のOLですが、将来の年金の少なさ等の事を考えて貯金して家賃や光熱費って使っているとデパコスとか無理。。

    CHANELとか欲しい。。

    +36

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/20(月) 14:44:36 

    肌が綺麗かによってかわると思うよ‬ ܸ. ̫ .ܸ ‪

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/20(月) 14:47:44 

    肌弱くて昔からシワとかあったので何でもいい。今は人相良くなるようになりたい。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/20(月) 14:48:48 

    高級なものを買ってもお出かけが稀なので古くなってしまう。プチプラでいいや。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/20(月) 14:54:36 

    >>67
    なんとも思わないw

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/20(月) 15:07:46 

    >>1
    そんな事ないよ。プチプラのファンデーションの方が塗りました感があると思う。個人的には高いファンデーションの方が皮膚と一体感がある。メイクに関してはプチプラデパコス変わらないと思うよ

    +6

    -5

  • 101. 匿名 2022/06/20(月) 15:09:13 

    >>1
    スキンケアはもしかしたら値段出すべきかも。保湿重視で選ぶべき

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/20(月) 15:09:40 

    今朝夫からプラセンタ注射すすめられた
    化粧品やサプリでは無理って言われたみたいで軽くショックだったわ

    +1

    -8

  • 103. 匿名 2022/06/20(月) 15:11:26 

    もう化粧品ではおっつかないわ
    美容皮膚科行った方がコスパいい

    +11

    -2

  • 104. 匿名 2022/06/20(月) 15:26:14 

    >>31
    私もずーっとこれの黄色愛用してる

    +13

    -2

  • 105. 匿名 2022/06/20(月) 15:40:05 

    >>78
    >>79
    30代後半です
    中指につけてポンポンと頬に置いたら、平らなファンデーションブラシで上から細かく叩くと綺麗に広がるしファンデーションもコンシーラーも消えないですよ
    私は赤を愛用してます
    赤でもどぎつくなくてうっすら血色がよくなります

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/20(月) 15:44:41 

    化粧水はやっすいのでいいから美容液はお金出した方がいいらしい
    と聞きながら色々ありすぎて頭パンクした

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2022/06/20(月) 15:51:38 

    32歳からプチプラでは満足出来ない肌になったよ

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/20(月) 15:54:07 

    アラフィフだけどファンデとアイクリーム以外はプチプラでもいける
    基本のスキンケアは大手メーカーならプチプラでもそこそこのものに出会えることもある

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/20(月) 16:03:26 

    >>92
    それは流石にないと思うけど(・・;)

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/20(月) 16:08:30 

    >>1
    年に争いたいって?抗いたい(あらがいたい)ではなくて??

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2022/06/20(月) 16:10:01 

    >>26
    いやもうそれは使い方、メイクの仕方ですよ。

    +31

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/20(月) 16:10:13 

    それが加齢というものです。
    (諦め)

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2022/06/20(月) 16:13:39 

    若い頃デパコスだったけど歳とったら余計デパコスじゃないと怖い。一回失ったら取り戻せない気がしちゃって。

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2022/06/20(月) 16:14:49 

    >>10


    セザンヌのティントリップが良すぎて驚愕したよ。

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/20(月) 16:18:53 

    >>1
    つらい事実ですがデパコスプチプラ関係なく化粧のり悪くなってきますので、お互い頑張りましょう

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/20(月) 16:37:09 

    お金持ちでも結局は美容整形に頼ってるから
    高価な化粧品とかってあんまり意味ない気がする。
    化粧品で済むならセレブとかお治ししないだろうし。
    紫外線と乾燥を防いで肌へのダメージ減らす為の
    お手入れしっかりするしかないんじゃない。

    +11

    -3

  • 117. 匿名 2022/06/20(月) 16:40:26 

    >>18
    今時はんこに笑う

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/20(月) 16:50:39 

    ファンデ、下地、基礎化粧品はお金かけてる
    アイシャドウやマスカラはプチプラ

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/20(月) 17:13:43 

    >>109
    父(48)の奥さんだと思われました
    厳密には48ではないかもしれないけど、40越えくらいには見えるってことかーと思った

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/20(月) 17:34:40 

    >>1
    高い化粧品の良さを知ってるならプチプラはもう限界じゃない?
    こだわりがないならプチプラで十分だろうけど。

    中価格帯の化粧品でもお金厳しいかな?
    マキアージュあたりの値段のやつなら仕上がり割といいよ
    どこでも買えるし

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/20(月) 17:35:29 

    >>11
    私の友達かな…

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2022/06/20(月) 17:36:38 

    >>10
    最近キャンメイクよりセザンヌ手にする事増えました
    もちろんどちらも優秀だけど👑

    アラサーですが、
    最近こちらの下地買っていい感じです
    【アラフォー】プチプラではもう無理なのか??【コスメ】

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/20(月) 17:47:23 

    >>5
    それが1番の目標です。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/20(月) 17:55:45 

    >>92
    逆に、老け顔だと年をとった時に若く見られないかな?
    宮原知子とか松井珠理奈とか、40すぎたら年齢が顔に追い付いてきれいになりそう。

    +11

    -3

  • 125. 匿名 2022/06/20(月) 18:00:02 

    >>45
    35です。
    ファンデーションはイヴ・サンローランを使っています。
    化粧下地はドモホルンリンクルなのですが、これは本当にオススメです。

    ぜひ試してみてください!

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/20(月) 18:03:46 

    ベースメイクとアイシャドウはデパコスじゃないと粉粉して皺に入ってしまう
    それ以外はプチプラ!

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/20(月) 18:05:31 

    >>26
    逆に若さはプチプラで耐えられる何かがあると思う。

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/20(月) 18:12:49 

    誰だか忘れたけどプロのメイクさんが、棒物(マスカラ、アイブロウペンシル、アイライナーなど)はプチプラで十分だって言ってた。

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/20(月) 18:39:45 

    >>1
    人による

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2022/06/20(月) 18:42:15 

    乳液とかって逆に年より上の使うのはどうなんだろう?30歳が50歳から〜みたいなのとか。
    より皺とかに悩んでそうな年代の物使ったほうがいいのかな?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/20(月) 19:01:12 

    ファンケルかアテニアのクレンジングオイルで迷ってます
    因みに鼻の黒ずみが悩みです。
    どっちがオススメですか?

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/20(月) 19:14:53 

    顔より体型が崩れてる人目立つ

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/20(月) 19:28:08 

    アラフォー通り越してアラフィフですが…。もうね、プチプラじゃ話にならん。基礎化粧品は当然(ポーラのBA使ってます)、メイクも土台はデパコスじゃないと無理、一部ポイントメイクに限ってプチプラも有りです。が、ほぼデパコスです。顔にお金がかかって仕方ないけど、私の場合、綺麗にメイクした顔は戦闘服なので必要経費です。外見は内面の一番外側っていうし、綺麗を保つのは生きやすくする為の知恵だし、手段ですよ。

    +18

    -1

  • 134. 匿名 2022/06/20(月) 19:32:37 

    >>1
    うちの母親は60代だけどずーっとプチプラでも肌綺麗だよ
    でも私は32歳くらいから荒れ始めて8年経っても皮膚科行ってもガサガサよ
    こればかりは人によるかも

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/20(月) 19:39:31 

    >>48
    ハイフって何ですか?

    +0

    -5

  • 136. 匿名 2022/06/20(月) 19:52:46 

    >>26
    薄付きが良いサマーでも全部プチプラはキツイ
    ミドルコスメが入ると全然違う

    デパコスはもちの良さでお直ししなくても平気な時間が長くて便利なのとテクニックが無くても上手く行ったり、何より気持ちが上がる
    気持ちをお金で買うって馬鹿馬鹿しく思う半面、健康に繋がるんだよ

    +27

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/20(月) 20:01:21 

    主です!トピ採用されて嬉しいです!漢字間違えてごめんなさい^^;

    レーザーなど美容医療を薦める声がいくつかありますが、ぶっちゃけどうなんでしょうか?
    興味はあるものの、効果に疑心暗鬼でまだ手を出したことがありません!
    シミ、本当に消えるんでしょうか?

    ファンデだけはデパコス(ダブルウェア)使ってたんですが、いつ頃からか綺麗に見えなくなってきて迷子になってます。

    下地も色々試しては定まりません。

    基礎化粧品は20代の頃はアルビオン
    30代からはオールインワン系
    そして今もオールインワン系ですが、シミが気になり、シミ消えます的な広告にそそられては色々追加買いしちゃうのですが、効果を感じたことが一度もありません( ; ; )

    メイクはほぼプチプラです。
    たま〜にデパコスのアイシャドウ買うとめちゃテンション上がります。
    が、しかし、肌が‥ってなってテンション下がります‥とほほ

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2022/06/20(月) 20:11:35 

    クッションファンデってどうですか?
    パウダーはパサパサになるのでずっとリキッドでしたが、めんどくさくなってきて、クッションファンデ気になってます。老化した肌との相性どうなんでしょう?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/20(月) 20:38:19 

    いまマスクしてるから全然気にしなくなってきた。
    ファンデが毛穴落ちしようが見えなきゃいーやって思っちゃう。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/20(月) 20:51:56 

    >>1
    年齢と共にお金掛けられなくなってるの?
    収入上がって逆だと思っちゃうけど…

    +5

    -6

  • 141. 匿名 2022/06/20(月) 20:55:44 

    >>21
    アラフォーだからこそ睡眠と食事の内容で差が出るけど、その他あとから足すものはとにかく素材次第なので、美容医療に手を出す以外はそんなに差が出ないと思う

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/20(月) 20:59:30 

    >>140
    時間もないって書かれているからお子さんいると予想。子供が成長すると教育費もろもろ凄い金額が必要になってくるのよ。多少の昇給では追いつかない

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2022/06/20(月) 21:04:59 

    【アラフォー】プチプラではもう無理なのか??【コスメ】

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/20(月) 21:18:31 

    >>140
    自分のことだけにお金使える人なら年齢と共にコスメ費用上げていけるのかしら?

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2022/06/20(月) 21:20:44 

    >>31
    またすげー古い画像持ってきたな
    パッケージリニューアルしてだいぶ経つでしよコレ
    【アラフォー】プチプラではもう無理なのか??【コスメ】

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/20(月) 21:54:36 

    >>89
    よこ
    私も同じようにアラフォーで美容皮膚科デビューして、年一でシミレーザーしてるんだけど今のところシミ戻りはしてないと思う
    通ってる先生が「半年は徹底的に遮光してください」てすごく強調してて、それを忠実に守ってる
    それのおかげもあるのかな
    紫外線は物理遮蔽が一番
    ビタミンDはサプリでとってます

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/20(月) 23:13:23 

    >>1
    そりゃ40代が20代の頃の肌は〜とか言っても無理だよっー!むしろプチプラとかデパコスとかでなく、美容皮膚科でレーザー治療やボトックス入れないとっ!
    化粧品どうこうて話ではない

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2022/06/20(月) 23:15:24 

    >>146
    その半年間、何回くらいやるんですか?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/20(月) 23:16:17 

    >>11
    相手が制服姿の公務員だったら職質の可能性
    結構年齢高いおじいさんおばあさんにも声かけてるよ

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2022/06/20(月) 23:17:24 

    >>1
    時間的に余裕がなくなりって子育てに追われてって書けばいいのに。
    子供産んでない20代と子育てに追われてた30代を通り過ぎて、40代になって
    20代と同じにしたいって無理だよ。
    子供だって中学生と赤ちゃんでは全然違うでしょ?

    +2

    -12

  • 151. 匿名 2022/06/20(月) 23:26:22 

    >>137
    そりゃ消えるよ!毛根を焼き切るくらいなんだよ?タトゥーだってレーザーで消すんだから。ただ、レーザーって人によるよ、
    使う医師や看護師によるよ。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/20(月) 23:30:54 

    >>151
    え?どういうこと?
    施術者の腕に左右されるの?そんな難しい作業なの?

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/21(火) 00:35:14 

    >>51
    マイナスついてるけど常在菌大事だよね
    私も朝はぬるま湯で軽く洗うだけだよ
    表皮ブドウ球菌っていう肌を守ってる常在菌は石鹸で洗い流されちゃうから、石鹸で洗顔するのはせいぜい一日一回がいいらしい

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/21(火) 00:46:34 

    >>150
    よく分からないんだけど、経産婦と未産婦でトピの趣旨変わらないから書いてないんじゃない?

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/21(火) 00:53:05 

    >>109
    お父さんが若く見えたんだよ!

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/21(火) 00:53:55 

    >>152
    多少は違うよっ!

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/06/21(火) 01:03:15 

    >>10
    ヴィセがいい。

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2022/06/21(火) 01:50:30 

    >>1
    保湿力はやっぱりデパコスが凄い
    よく安いシンプルケアだけど若い頃より肌綺麗って書く人いるけど、きれいの基準が違うから本当にアテにならない
    おでこが岩化してきましたってトピでその例が見れるよ

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2022/06/21(火) 04:58:46 

    最近のプチプラはとても質が良くなってるけど、あくまでメイクアップ商品の質向上で
    基礎化粧品やベースメイクは、年齢に合わせて高品質の方が良いと思う!

    プチプラの年齢層が高め(30代向け)設定の美容液メインで、各種ブランド使用してみたけど
    可もなく不可も無く、2000円前後の美容液は、油分補給メインっぽいんだよね!
    乳液に美容成分プラスαっぽいと言うのか?……
    デパコスの低価格ラインの1/3程度の価格で購入出来るけど、30代が望むのは乾燥対策のみで無く
    水分補給と機能性効能もやっぱり欲しく、サッパリし過ぎてるか?ベッタリするか?そのどちらかで
    究極の言い方すると、水分か?油分か?のどちらかのみの美容液ばかり。
    その両方をプチプラで購入するなら、価格的にももう少し足してデパコスの美容液買えるしね……
    デパコスが全て良い訳では無いけど、美容液やベースメイクに関しては、大人肌年齢になったら
    少し高額でもデパコスの方が、実際双方使用してみた結果、そちらの方が満足度は高いと感じました。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/21(火) 09:10:00 

    コントロールカラーの重要さに気付いた
    ファンデ厚塗りより下地とコントロールカラーで補正する方が若々しく見える気がする

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/21(火) 14:31:47 

    基礎化粧品とファンデだけはそこそこお金かけてる
    自己満足

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/21(火) 14:36:39 

    ここ数年プチプラとデパコス、中間ぐらいの価格の商品を行ったり来たりしてるけど、やっぱりベースはプチプラもう限界だわ。肌が綺麗な人は大丈夫なんだろうけど、ファンデーションの毛穴落ちとか浮き方がひどいです。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/21(火) 15:22:45 

    >>1
    若い頃と全く同じは無理だけど、抗う事は可能。と、思いたい。
    食事、睡眠とかで大分変わると思う。化粧で何とかするより肌そのものを綺麗にする方向性でケアした方が良い。
    時間やお金に余裕無いとのことだけど、メイク用品よりクレンジングと美容液にだけでもお金かけた方が良い。絶対にゴシゴシ擦ってはいけない。位かなぁ…

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/21(火) 19:34:49 

    45才だけど基礎化粧品はプチプラで満足
    美容成分たっぷりだと肌が負けるのでシンプル処方が希望
    更にヒアルロン酸フリー、香料フリー
    水分と油分をバランス良く取れるだけで良い
    こんなデパコスあったら試してみたい

    ファンデはパウダー派でプチプラに合う色がない(オリーブスキン)
    メイクアップフォーエバーを使ってる

    寒色系のハイライトが欲しい
    ブルーやグリーンパール入りがないかと探してる
    キャンメイクのフルールで満足できるんだけど荒れるんだよな…
    手持ちのメディア青パレットのハイライトカラーで代用できるのは分かったので、アイシーブルーやミントグリーンのデパコスアイシャドウを探そうかな

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/22(水) 15:18:52 

    >>31
    これ乾燥肌のわたしには駄目だったー

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/23(木) 13:46:52 

    >>68
    ヨコだけど、40代辺りが住宅ローンや子供の教育費とかで一番お金が無いからとかじゃないのかな?
    勿論人によるけどね。稼ぎ具合や子供いるいないで事情違うし。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/23(木) 20:20:11 

    価格より自分にあったものを見つけられるかどうかだなと色々試して思った
    プチプラからデパコスまでたくさん試して取捨選択して最強の布陣を見つける

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/06/23(木) 20:24:28 

    >>1
    パールや小粒グリッターの細かさが
    デパコスの方がきめ細かいし、
    そのぶん肌の粗が目立ちにくくなっているとは思うよ

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/06/23(木) 20:36:54 

    >>64
    とてもきれな職場の40歳半ばの人が、
    顔のハイライトはKATEの単色アイシャドウ 002番を使ってると言ってました 元の肌がキレイだから出来る技だよね
    【アラフォー】プチプラではもう無理なのか??【コスメ】

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/27(月) 05:29:15 

    色々試しまくったけど、コンシーラーはデパコスがいいと言うか楽だった。手間いらずで長持ち。
    他は全部プチプラ~中価格帯。
    肌が弱いと使えない成分が多くて選択肢が狭まる。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/27(月) 07:53:00 

    >>119
    お父さんが若く見えるのかもしれない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。