ガールズちゃんねる

大手回転寿司で働いてる方、働いたことある方

144コメント2022/06/08(水) 19:24

  • 1. 匿名 2022/06/07(火) 20:02:42 

    スシロー、くら寿司、はま寿司、かっぱ寿司

    お客さんも従業員が多くて、
    とても忙しそうですが経験者の方どんな感じだったか教えてください。


    +42

    -10

  • 2. 匿名 2022/06/07(火) 20:03:35 

    大手回転寿司で働いてる方、働いたことある方

    +20

    -0

  • 3. 匿名 2022/06/07(火) 20:03:43 

    ご飯にネタをひたすら乗っける

    +73

    -1

  • 4. 匿名 2022/06/07(火) 20:03:44 

    >>1
    バイトでもするん?

    ご飯も機会でするし切り身切るのも自動だから楽

    +5

    -17

  • 5. 匿名 2022/06/07(火) 20:03:52 

    スシローよく行きます
    家族で利用しやすくて美味しいです!

    +19

    -28

  • 6. 匿名 2022/06/07(火) 20:04:03 

    ブラックなのは覚悟して。とくにスシローとくら寿司

    +142

    -0

  • 7. 匿名 2022/06/07(火) 20:04:12 

    おすすめのネタ、教えてほしい

    +4

    -5

  • 8. 匿名 2022/06/07(火) 20:04:16 

    >>3
    エアプ乙
    機械使ってやるから

    +3

    -18

  • 9. 匿名 2022/06/07(火) 20:04:17 

    友達がくら寿司でバイトしてたけど、すごく仕事ができる子だったからなのか社員みたいなことやらされてて大変そうだった

    +107

    -0

  • 10. 匿名 2022/06/07(火) 20:04:25 

    大手回転寿司で働いてる方、働いたことある方

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2022/06/07(火) 20:04:26 

    明日はま寿司行くよー

    +15

    -18

  • 12. 匿名 2022/06/07(火) 20:04:57 

    これたくさん食べられたらちょっと困るってネタ知りたい!

    +5

    -8

  • 13. 匿名 2022/06/07(火) 20:05:18 

    なんか常にパートやバイト募集してるイメージ

    +154

    -1

  • 14. 匿名 2022/06/07(火) 20:05:28 

    昔、夫が働いてた時は随分とブラックだったそうで、朝から深夜までぶっ通しで働くのに残業代が出なかったとか…
    辞めさせてももらえず大変だったみたい

    今は随分良くなったとは聞くけど、どうなのかな?

    +67

    -1

  • 15. 匿名 2022/06/07(火) 20:05:38 

    はま寿司で働いてました!
    店舗にもよると思いますが週末なんかはずっと忙しくて立ちっぱなしで身長高め&腰痛持ちの私にとっては結構しんどかったです!まさに労働って感じです。
    でも従業員割引的な感じで半額くらいでお寿司を食べられるのは最高でした。

    +98

    -1

  • 16. 匿名 2022/06/07(火) 20:05:54 

    お寿司大好きだから働きたい!!
    まかないどんな感じですか?

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2022/06/07(火) 20:06:17 

    最短でやめたバイトトピでも書いたけど
    くら寿司2日でやめた。
    なんかいろいろ汚かった。

    +73

    -5

  • 18. 匿名 2022/06/07(火) 20:06:59 

    +69

    -2

  • 19. 匿名 2022/06/07(火) 20:07:04 

    スシロー辞めといたほうがいい

    +49

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/07(火) 20:07:22 

    家族がバイトしてた

    洗濯しても作業着か、魚、油、お酢くさくて嫌だった

    +62

    -0

  • 21. 匿名 2022/06/07(火) 20:07:30 

    >>6どんな感じにブラックなの?
    求人見てると条件合うし良いかなって思っちゃう

    +19

    -2

  • 22. 匿名 2022/06/07(火) 20:07:32 

    くら寿司落とされたことならある。
    おばさんがホールがいいと言ったから?

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2022/06/07(火) 20:07:41 

    衛生面について教えてください

    素手でネタ触ってるとか

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2022/06/07(火) 20:07:57 

    盛岡商業高校近くのかっぱ寿司で働いてました
    15年くらい前に

    +12

    -4

  • 25. 匿名 2022/06/07(火) 20:07:59 

    >>18
    これを貼り付ける執念が凄い

    +11

    -12

  • 26. 匿名 2022/06/07(火) 20:08:25 

    >>8

    全部が機械化されてるわけじゃなくって、シャリマシーンが小さなオニギリみたいなのを出してくれてその上にネタを乗せるんだよ~

    +43

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/07(火) 20:08:30 

    くら寿司辞めてから久々に行ったら、納豆巻きはカットしないで一本丸々のメニューになってた。
    手間だもんね、、、

    +19

    -2

  • 28. 匿名 2022/06/07(火) 20:08:39 

    >>23
    スシローは衛生面すごく厳しい

    +43

    -2

  • 29. 匿名 2022/06/07(火) 20:08:39 

    時給いい方だけど常に募集してるイメージ

    辞める人の理由ってなんだろ 人間関係や、忙しいから?

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/07(火) 20:09:25 

    >>12
    それは回転レーンに出さないネタでしょう。いくらとか。注文しないと食べられない。
    くら寿司いくらメニューなくなったね。

    +0

    -7

  • 31. 匿名 2022/06/07(火) 20:10:24 

    >>21
    契約した時間以外にも許可なくシフトINさせられる

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/07(火) 20:10:32 

    大手回転寿司で働いてる方、働いたことある方

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2022/06/07(火) 20:11:44 

    回転寿司店で働くと、自分は絶対食べたくないって思うよねw

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2022/06/07(火) 20:12:11 

    >>3
    働いてたらシャリって言うけどな

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/07(火) 20:13:15 

    くらでバイトしてました!20年ほど前なので大昔ですが…。びっくらポンはまだなくて、インターホンの時代(若い子知らないよね)。インターホンで注文受けて、時間がないからメモることも出来ずに記憶して次々作って流してたけど、もうあんなの出来ない!今はタッチパネルがあるから羨ましいけど、その分人手は少ないよね。いつの時代も大変なんだろうなぁ。
    バイトは学生が多くて、社員は店長だけだけど割と雰囲気良くて楽しかったよ〜。パートさんは派閥みたいなのがあったらしい。このへんは店舗、メンバー次第かな。
    制服は自宅で洗濯だったけど、すごい魚臭かった。

    +19

    -2

  • 36. 匿名 2022/06/07(火) 20:13:22 

    >>12
    なんでも元取りたがる婆さんってろくに仕事したことなさそう。
    店潰したくて好きなのより元考えて食べるわけ?

    +3

    -18

  • 37. 匿名 2022/06/07(火) 20:14:32 

    忙しさとか拘束時間に対して給料が全然見合ってない気がするから転職考えてる

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/07(火) 20:14:54 

    スシローでやっていました。
    人間関係や仕事は大変だけど、楽しく働けた。

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/07(火) 20:15:14 

    バイトの方が稼げる

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/07(火) 20:15:16 

    >>36
    たかだか一人の客に元とられるくらい食べられたって潰れんだろ
    逆にそれくらいで潰されるってどんな安っぽい商売してんの?

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/07(火) 20:15:26 

    >>12
    滅多に出ないわさびなすとかの注文が大量に来るとちょっと焦る

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2022/06/07(火) 20:15:48 

    >>28
    店舗が増えすぎて菌検が間に合ってない
    昔は店舗に何度も来てチェックも厳しかったけど、今は細かいところまで目が行き届いていない

    +9

    -4

  • 43. 匿名 2022/06/07(火) 20:15:54 

    >>31出れませんって断れないの?

    +14

    -3

  • 44. 匿名 2022/06/07(火) 20:16:36 

    >>30
    いくらってレーンに回らないんだ!知らなかった!

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2022/06/07(火) 20:18:05 

    スシロー評判いいから初めて行ったら、シャリが乾燥して出てきて(歯でかんだらガリッてするくらい)、それから苦手になった…。回ってるやつの時間放置したもの出してるの?

    +3

    -4

  • 46. 匿名 2022/06/07(火) 20:18:18 

    >>33
    レストランも

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/07(火) 20:19:24 

    すみません。質問なのですが
    先週の土曜日にかっぱ寿司に行ったのですが、忙しいのかわかりませんが3皿頼んだらひとつのお皿に3種類まとめて乗せて運ばれてきました。
    色んな回転寿司屋さんに行きましたがこんなのはじめてで普通にあることなのでしょうか?

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2022/06/07(火) 20:20:09 

    >>12
    経営者じゃないから原価とかどうでもいい
    ひたすら作るのが面倒なのは注文来ないで!と思ってた

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/07(火) 20:20:17 

    夜のシフト入ってたけど、大学生ばっかりで仕事も雑だし私はすぐ辞めた。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/07(火) 20:21:14 

    スシロー
    店長なのに魚は切れないし、嘘はつくし、人のせいにするし、忙しくなったら逃げるし最悪だった
    いい店長にあたれば仕事しやすいと思う。


    +10

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/07(火) 20:21:42 

    高校生の時から大学生までスシローでバイトしてた!みんな友達になって楽しかったな。昔のホールはレジだけすごい忙しくてお金も合うかドキドキだし、大変だったけど、今は機械だからいいな。主婦になって出戻った友達もいるよ!

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/07(火) 20:22:39 

    >>29
    私も知りたい。
    スシローでパートを考えてます。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/07(火) 20:22:42 

    出前館からスシロー出前頼んでる所。手数料+送料高いw スシロー初めて食べる。ドキドキ。くら寿司とかスシローって入った事ない。はま寿司は1度行ったかも。本当に美味しいんのかな。不安。

    +3

    -11

  • 54. 匿名 2022/06/07(火) 20:23:11 

    回転寿司大好きだから、裏側どうなってるのか知りたくなっちゃうけど、実際働いたら幻滅しちゃうのかなー

    企業努力はすごそうだけど、現場のキッチンさんとかバイトさんとか大変そう

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/07(火) 20:23:12 

    お客様が払ってくださるお金がお給料になっている事は分かってます。それでも毎日忙しすぎて「もう勘弁して…」ってなる時もある。

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/07(火) 20:23:55 

    丁寧に綺麗に作ろうとしても忙しいともっと早く!スピード上げて!ってせっつかれるから丁寧さとスピードの両立がなかなか難しかった というか出来なかった

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2022/06/07(火) 20:24:03 

    >>3
    うちの息子は高1の時はまちとイカ
    ひたすら乗っけてだそうです笑
    社員の腕毛がキモすぎてすぐに
    やめたけどねー

    +24

    -7

  • 58. 匿名 2022/06/07(火) 20:24:32 

    >>18
    皆頑張って働いてな~(金)
    大手回転寿司で働いてる方、働いたことある方

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2022/06/07(火) 20:25:24 

    ずっと募集してて夏休みとか高校生バイトがムダに沢山いてすることがなくて時間前に帰されたりして他にもバイト掛け持ちしてた。
    高校生とか大学生バイトばっかりで私はイヤだった。
    あと、スピード勝負で土日祝日は逃げたくなるくらい忙がしい

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/07(火) 20:26:56 

    >>57
    腕毛w
    でもすごいわかるわー
    誰も悪くないんだけどね。

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/07(火) 20:27:45 

    >>52
    私が働いていたところはおばさま方は全然辞めてなかったけどバイトの高校生や大学生が進学とか就職とか忙しいとかでめちゃくちゃ入れ替わりが激しかった感じでした
    学生は元からそこに腰を据えるつもりも無いですし

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/07(火) 20:27:52 

    スシローってそのうち高速レーンか、透明の蓋つけるようになるんかな

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2022/06/07(火) 20:28:00 

    くら寿司でバイトしてた。
    わたしが働いていたところは人間関係も良かったし、バイトに対してブラックな要素もなかったので店舗によると思うけど、なによりとにかく臭い。
    制服はもちろん私服も臭くなる。本当に魚臭い。
    おすすめしません。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/07(火) 20:28:07 

    >>6
    パワハラで焼身自殺はくら寿司だった?

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/07(火) 20:28:54 

    お酢の臭いが身体に染み込む、マジで酸っぱい

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2022/06/07(火) 20:31:08 

    高校生の時にくらでバイトしてた!基本は平日の夕方〜21時まで働くんだけど、長期休みはパートさんが子供の休みに合わせて休みたいから午前中に代わりに入って感謝されてた。今話題のパワハラなんかは特になく、ワイワイ楽しかったなぁ。ただバイトが働く時間は若い子が多いから、色恋沙汰でちょいちょい揉めて面倒臭いところはあった。笑

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/07(火) 20:31:34 

    家に帰っても魚臭さが消えないって聞いたけど本当?

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2022/06/07(火) 20:32:35 

    かっぱ寿司で働いた方から聞いた。
    皿洗いは地獄だったそうだ。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/07(火) 20:32:44 

    >>17
    どんな風に汚かったんですか?

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/07(火) 20:32:51 

    >>67
    本当
    洗濯しても制服の魚と酢の臭さは抜けない

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/07(火) 20:33:00 

    >>19
    何故?

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/07(火) 20:37:31 

    我が地域どこの100円回転寿司屋さんともしょっちゅう求人募集してる。キッチンの方はどんな感じですか? 
    食器片付けの際はテーブル席まで行かなくてはいけないですか? それはホール係の仕事?

    +0

    -4

  • 73. 匿名 2022/06/07(火) 20:38:43 

    大手回転寿司で働いてる方、働いたことある方

    +8

    -4

  • 74. 匿名 2022/06/07(火) 20:39:07 

    >>20
    それ言われたことある。魚くさい☹️!って。
    その当時は自分じゃ全然分からなかった

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/07(火) 20:39:21 

    >>14
    旦那さんがどこの回転寿司で働いてたか知らないけどくら寿司は現在進行形でかなり悪質みたいだよ

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/07(火) 20:39:27 

    >>15
    半額かぁ! 賄いでタダにはならないんだ

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2022/06/07(火) 20:39:52 

    >>36
    親に躾をされてなさそう

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/07(火) 20:40:04 

    >>64
    そうそう、店長が店舗の駐車場で焼身自殺したのにパワハラ認めないは
    そのあと炙りの新ネタをTwitterに載せて
    炎上しまくってた

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/07(火) 20:40:39 

    >>27
    子供に食べさせるのにカットしてあったほうがよかった

    +7

    -3

  • 80. 匿名 2022/06/07(火) 20:42:41 

    >>67
    野良猫にストーカーされそう

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/07(火) 20:44:39 

    たまにこれでもか!ってくらい適当に
    ネタが切ってある時なんなのかな笑

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/07(火) 20:45:32 

    >>69
    飲食店なのにそれはタブーに決まってるやん!

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/07(火) 20:45:37 

    カッパで働いてました。ホール係で開店準備から動き回っていたので、当時はずいぶんほっそりしてました。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/07(火) 20:46:09 

    >>34
    シャリと呼ぶに値しないって意味じゃないの?
    そもそもシャリの上にネタを乗せるとは言わないからね

    +0

    -6

  • 85. 匿名 2022/06/07(火) 20:46:22 

    かっぱ寿司

    当時高校生でアルバイトとして働いてた時、ユニフォーム代、靴代、検便代、給料から天引きで、退職時は返却。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/07(火) 20:51:46 

    >>47
    昔は普通にあったよ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/07(火) 20:53:19 

    >>57
    制服は長袖ではないのですか?

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2022/06/07(火) 20:56:14 

    >>20
    うちも子の高校性・大学生の頃にバイトしてました。
    確かに持ち帰ったユニフォームはいつも魚の生臭さがありましたね。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2022/06/07(火) 20:58:24 

    >>6
    7〜8年前に少しだけバイトしてた。休み希望で出したシフトを勝手に出勤にされたりしたわ。その旨をシフトを作ってる店長に話したら「休みたいんなら代わり探してきて。出来ないんならちゃんと来い。」って理不尽すぎる対応。それを機に辞めた。

    +48

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/07(火) 20:58:27 

    >>1
    仕事内容はキッチンとホールで全然違うけど、うちはキッチンの人間関係がヤバかった。上辺は仲良いんだけどね。私はホールだったけど、パートのおばさん達もいい人で楽しかったよ!お盆、正月の忙しさがエグいのと大晦日は強制出勤です。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/07(火) 21:00:29 

    スシローで働いてました。担当は仕込み。寿司ネタを指摘のgで切ったり、マグロの解凍やその他のネタの準備、在庫管理等をしてました。それをしながら、当時はその仕事をしながら、電話注文も受けなければいけなくて、本当に辛かったです。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/07(火) 21:10:19 

    >>31
    それって最悪だよね。

    私も寿司屋以外の飲食店だけど面接の時は週3、4日の夕方から夜の4時間位でって話がついて採用になった。

    なのに初日から許可なく残業させられ終電にギリギリ間に合う羽目になり、2日目にシフト作ったからと言われてみたら定休日以外週6勤務になっており勤務時間も昼~夜に長くされてた。
    勿論許可なしに。ついでに休憩も無し。トイレはかろうじていかせてくれたけど。

    ブチきれて3日で辞めてしまった。

    それ以来アルバイトはするも、その時の経験がネックで飲食店は応募したいと思わなかった。

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2022/06/07(火) 21:10:27 

    >>17
    トピズレだけど、昔ロイホでバイトしてた時も色々汚くてすぐ辞めた。
    土日なんて忙しすぎて下げた食器を洗う人がいないから食洗機の前の床に洗い物が山積み。皿が足りなくてササッと食洗機かけるだけだし盛り付けも素手だし。
    バイトで内情を知ってからロイホ行くのやめた。
    まぁ、外食チェーンなんてどこも同じようなものだと思う。

    +27

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/07(火) 21:16:16 

    >>1
    トリトンやしーじゃっくは大手に入りますか?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/07(火) 21:16:23 

    最近かっぱ寿司が一番美味しく感じる。
    前までははま寿司派だったけど。

    +8

    -2

  • 96. 匿名 2022/06/07(火) 21:18:07 

    >>6
    かっぱも酷いよ。
    8時半に来て仕事始めてタイムカードを切るのは9時。
    そこから15時まで休憩無しだった。

    パートの私がこれで、社員はもっと酷い。
    午後出なのにオーブンから仕事して忙しくてタイムカード切り忘れて遅刻扱いで給料引かれたりとかしてた。

    +30

    -1

  • 97. 匿名 2022/06/07(火) 21:20:08 

    >>12
    軍艦は単価が安い

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2022/06/07(火) 21:21:09 

    配偶者に転勤がありそうだから、こういう全国チェーンに転職しようか迷ってる
    希望出せばそこに移動とかできるのかな?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/07(火) 21:24:53 

    >>93
    えーロイホって高いのにね

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/07(火) 21:25:58 

    >>96
    かっぱは話にならない。
    友達が働いていたけど店内で社員が高校生バイトと性的なことをしたり、タイムカードを押してから高校生を深夜まで働かせていたりヤバいイメージしかない。

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/07(火) 21:28:33 

    >>86
    へぇ
    そうなんですか。
    よくある事なんですね

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/07(火) 21:30:38 

    スシローでバイトしてた
    どこもそうだろうけど土日は地獄
    とにかくスピード命だからちょっともたつくと怒涛が響く

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/07(火) 21:49:47 

    >>36
    12ですが全然婆さんじゃありません!
    ガルちゃんの中ではかなり若い方かと思います。
    勝手にヒステリーおこして妄想しないでください。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2022/06/07(火) 21:58:02 

    >>15
    働いてた人いるけど、2割引だったよ
    中途半端な値引きだからよく覚えてる

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/07(火) 22:01:11 

    >>92
    気持ちはわかるけど、回転寿司屋の話じゃないならトピズレだよ。

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2022/06/07(火) 22:02:33 

    キッチンが意外と狭い。
    物持ってすれ違うのに苦労するぐらい。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/07(火) 22:04:35 

    15年前バイトしてた時は作りながら普通につまみ食いしてたよ。それが罷り通る時代だった。

    +3

    -3

  • 108. 匿名 2022/06/07(火) 22:04:41 

    うまい寿司を腹一杯
    うまい寿司で心もいっぱい

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/07(火) 22:06:21 

    衛生チェックの時間です

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/07(火) 22:07:50 

    スシロー

    なんだかんだで楽しかったよめちゃめちゃ忙しいけど

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/07(火) 22:08:36 

    >>6
    かっぱもかなりヤバいよ

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/07(火) 22:14:06 

    >>19
    どうして?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/07(火) 22:18:34 

    かっぱ寿司

    1分単位で給料が出るけど実際はタイムカードを押す時間が決められている(勝手に押すと怒られる)

    開店準備が間に合わないからサービス出勤

    暇な日は即休憩(もちろん給料なし)で13時くらいで退勤

    カースト上位のベテランだけは人の仕事を奪って安定した勤務時間&給料

    いろいろ見て見ぬふりの男の店長

    嫌気が差してすぐに辞めました!

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/07(火) 22:26:12 

    スシローって1店舗に何人くらい在席してるの?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/07(火) 22:34:16 

    最近働き始めたけど体がきつい

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/07(火) 22:44:50 

    >>30
    くら寿司のメニュー見たけどいくらあるよ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/07(火) 22:46:29 

    スシローは社員がしっかりしてる
    20代後半の店長の管理能力が高くてアルバイトの高校生から大学生、Wワークの社会人、パートのおばちゃん皆から好かれてた
    チームワークがよいと仕事が早い

    +2

    -5

  • 118. 匿名 2022/06/07(火) 22:47:36 

    >>6
    私がいた所は初日からキッチンに放置。みんなイライラしてるお店だった。飲食だと、人が足りない、新人を教育しない、古株がいびるのループって多いと思う。

    +28

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/07(火) 22:49:54 

    >>23
    常に手袋つけて作業してます
    物落としたら手袋交換
    バックヤードに物取りに行ったら手袋交換
    店舗入る際長い手洗い
    厨房入る際長い手洗い

    とにかく厳しいです

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/07(火) 23:01:03 

    >>15
    やっぱり割引しても半額くらいですよね!以前パート先にいた高校生が掛け持ちしている回転寿司で同じくバイトの子達とバイト後に食事して会計200円くらいにして貰ったって言っててドン引きした。それ駄目じゃないの?って聞いたら「皆やってますよ。あ、○○さん今度食べに来て下さいよ。サービスしますから」って言いだして、巻き込まれたくないから店舗聞いて行かないようにしてた。

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2022/06/07(火) 23:01:11 

    >>1
    高校生の時くら寿司で1年くらい働いてたけど、まじであの頃は無知だったから働いてたけどブラックでした。
    高校生のバイトなのに月に土日どちらか1日しか休めないルールがあったり、うどんとかラーメンの皿も忙しすぎて自動洗浄機に通さず、ゆすいだだけの皿をまた提供してたりして汚すぎてもうチェーン店の回転寿司行けなくなりました。

    大起水産大好き!!!!

    +2

    -5

  • 122. 匿名 2022/06/07(火) 23:07:03 

    やっぱ、マグロは着色してるんですか?

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2022/06/07(火) 23:22:46 

    >>64
    ご名答

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/08(水) 00:14:39 

    >>41

    やっぱり滅多に出ないんだー。

    これ必ず流れてるけど頼む人いるのって思ってた。

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2022/06/08(水) 00:16:29 

    >>1

    注文されたものを流してるやつから取って、送る事ってありますか?

    +0

    -3

  • 126. 匿名 2022/06/08(水) 00:35:55 

    >>98
    早まるな

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/08(水) 00:55:00 

    >>84
    は?何言ってるか意味わかんない
    普通にシャリの上にネタを乗せるって言うで
    寿司屋で働いててご飯なんて絶対言わない

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/08(水) 01:08:21 

    ローストビーフ寿司頼んだらソースが♡になってかけられてた
    バイトの子がやったのかな
    その商品はバレンタイン商品でもなんでもなかった

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/08(水) 01:19:27 

    とぴずれだけど、ここしか聞けそうにないので質問させてください。

    今日イベントがあり経済ニュースで食品系ロボットが各種紹介されているのですが、シャリ玉成形皿盛付機という回転寿司のお皿にシャリが2個並べた状態でコンベアに次々と流れてくるマシンがありました。

    これは、回転寿司店等では握らずにシャリの上に載せただけで流すという事ですか?ちなみに容器に68玉並べる版もあり、載せただけだと持ち帰りの際に崩れそうな気がするんだけどそういうことは無いのかな?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/08(水) 04:08:41 

    >>10
    は美味しそうだけどだいたいまずいから行かない
    何を目的に行ってるの?ラーメンとか?
    こんな寿司食べようと思わない
    コメ臭い、ガリまずい

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/08(水) 05:19:40 

    >>127
    寿司屋で働いてたことあるの?
    回転寿司と寿司屋が同じだと思ってるの?
    寿司屋でネタを乗せてる職人さんなんて日本中にひとりもいないよ
    回転寿司のアルバイトの人たちの流れ作業と違うんだよ!
    そんなことも分からないかなぁ

    +2

    -5

  • 132. 匿名 2022/06/08(水) 05:44:43 

    >>105
    スシローで同じことされた。閉店後に、閉店作業で夜中1時まで洗い場で洗うことなんて知らなかった。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/08(水) 05:53:20 

    新宿三丁目スシローはにほんごがあまりとくいではなくてもあなたにあったできるしごとあります。みたいな求人があって、確かに完全非接触だし9割は外国人の店員さん。安いって誰かの犠牲の上に成り立っているのは理解しているが、安いから行ってしまう。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/08(水) 07:11:27 

    >>33
    スシローでバイトしたけど、それはない。

    ただ働いてる身からしたら、プレッシャーがしんどかった。
    飲食じゃない気楽なバイトに変えた。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/08(水) 07:11:35 

    >>106
    あぁ、なんかわかる。私は地方在住なので、たまに東京行って混雑した電車や駅に行ったときに、スイスイ歩けたり、すみませんって声かけできたり、無駄にバイトで培ったモノが発揮される。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/08(水) 07:16:24 

    >>129
    十数年前働いてたグルメ系回転寿司でも使ってたよ。今いるとこのは企業秘密。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/08(水) 08:16:08 

    つまんない仕事だった。わざわざここを選ぶ必要なかった。と思った。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/08(水) 08:16:59 

    >>33
    寿司ロボがシャリ握るしね

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2022/06/08(水) 11:49:49 

    >>7
    はま寿司の、炙りシリーズ!
    全部美味しい。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/08(水) 11:58:26 

    魚べいってどうですか?近所で求人していて気になってました。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/08(水) 13:33:10 

    >>6

    息子がくらでバイトしてたけど、通勤2㎞以上なのに一切交通費無し。
    そのくせ材料が足らなくなったら、自分の原付バイクで近隣の店舗まで
    取りに行かされていた。セコッ!!!って思ったよ。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/08(水) 13:38:14 

    >>20

    息子の制服のはっぴやズボン、帽子とビニールエプロンが洗濯してもむっちゃ魚臭いのよ。
    男の子だからまだ良いんだろうけど、女の子だったらバイト帰りに
    お風呂に入らないと匂いがきつくて遊べないんじゃなかろうかと勝手に心配したわ。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/08(水) 13:41:27 

    >>1
    忙しいからいじめする暇がないのでいじめはない

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/08(水) 19:24:43 

    高校生の時、友達と初めてのバイトがかっぱ寿司だった!
    よくこのプリン作ってたw

    大手回転寿司で働いてる方、働いたことある方

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード