ガールズちゃんねる

「HUNTER×HUNTER」冨樫義博が愛される理由 世界で「神」と敬われ

234コメント2022/07/01(金) 22:50

  • 1. 匿名 2022/06/05(日) 10:04:56 


    「HUNTER×HUNTER」冨樫義博が愛される理由 世界で「神」と敬われ: J-CAST トレンド【全文表示】
    「HUNTER×HUNTER」冨樫義博が愛される理由 世界で「神」と敬われ: J-CAST トレンド【全文表示】www.j-cast.com

    (1)冨樫さん自身がマンガ界の「トップオブトップ」であり、(2)冨樫作品が「代替のきかない稀有な存在」であること。兎来さんに言わせれば、これら2つが「好意的な受け止め」につながっている。


    ■偉業成し遂げた「たった4人」のマンガ家のひとり
    「実はマンガ史上、累計発行部数5000万部以上の大ヒット作を2本以上生み出したのは、冨樫さん含めたった4人しかいないんです」(兎来さん)

    残る3人は、手塚治虫さん、あだち充さん、井上雄彦さん。

    さらに今回、ツイッターでも記録を打ち立てた。これまで、マンガ家・作家のフォロワー数トップ3は、

     1位:堀越耕平さん(「僕のヒーローアカデミア」/216万人)
     2位:真島ヒロさん(「FAIRYTALE」/179万人)
     3位:石田スイさん(「東京喰種」/136万人)

    だったが、アカウント開設から一週間足らずで首位に。今や、「京都府の人口(255万人)を抜いてしまいました」と兎来さん。

    ■本当は「もう働く必要ない」のに
    公式に数字は出されていないそうだが、「単行本の印税だけで約60億円の収入」があり、そこに原稿料・アニメや映画、舞台、ゲームなどの版権利用料・関連グッズの売上などの権利収入を加えると、「少なく見積もっても、合計100億円以上の生涯収入がある」。言うなれば冨樫さんは、

    「人生を7回以上遊んで暮らすのに十分な収入を得ており、もう働く必要もないにも関わらず、続きを待つ読者のために身を粉にして執筆している」

    状況だそうだ。

    関連トピ
    冨樫義博氏、執筆再開でスピードアップか 「2ページも」「まさかの連射」と騒然
    冨樫義博氏、執筆再開でスピードアップか 「2ページも」「まさかの連射」と騒然girlschannel.net

    冨樫義博氏、執筆再開でスピードアップか 「2ページも」「まさかの連射」と騒然 ■「2ページ」に衝撃走る 富樫氏がツイートしたのは、3日12時2分。とくにコメントは添えず画像だけの投稿で、『HUNTER×HUNTER』のネームと思われる紙がノンブル入りで写っている...

    +102

    -16

  • 2. 匿名 2022/06/05(日) 10:06:06 

    お恵みを…

    +108

    -13

  • 3. 匿名 2022/06/05(日) 10:06:23 

    なんかTwitter始めてからやたら宣伝記事みたいなの出るようになったね

    +140

    -3

  • 4. 匿名 2022/06/05(日) 10:06:55 

    休載しすぎて話忘れてしまった

    +161

    -2

  • 5. 匿名 2022/06/05(日) 10:07:26 

    クラピカがどうなるのか気になる。
    無理はなさらずゆっくりペースで描いて頂きたいです。何年でも待つので!

    +130

    -5

  • 6. 匿名 2022/06/05(日) 10:07:57 

    Twitterみてる!海外の信者けっこう居るんだね

    +96

    -2

  • 7. 匿名 2022/06/05(日) 10:08:13 

    まあジョジョに影響されすぎてる気もするけどね

    +20

    -19

  • 8. 匿名 2022/06/05(日) 10:08:16 

    そんなにおもしろいん?

    +74

    -5

  • 9. 匿名 2022/06/05(日) 10:08:20 

    休んでもなんだかんだし仕事はする(キッチリ面白い)からかな?

    +5

    -4

  • 10. 匿名 2022/06/05(日) 10:08:26 

    奥さんのセーラームーン収入考えると、本当に途方もないお金持ちだね。

    +238

    -1

  • 11. 匿名 2022/06/05(日) 10:08:42 

    1週間で200万超えはやはり神

    +8

    -4

  • 12. 匿名 2022/06/05(日) 10:08:45 

    HUNTER×HUNTER専用原稿用紙なんだ

    +104

    -0

  • 13. 匿名 2022/06/05(日) 10:08:49 

    単純におもしろいからじゃない?

    +35

    -2

  • 14. 匿名 2022/06/05(日) 10:09:26 

    >>10
    どんな生活してるのか想像できない
    プライベートジェットとか持ってるのかな?

    +61

    -2

  • 15. 匿名 2022/06/05(日) 10:09:27 

    垂金権造よりお金持ってそう。

    +47

    -1

  • 16. 匿名 2022/06/05(日) 10:09:31 

    子供の頃に初めてレベルEを読んだとき、この世には頭脳が桁違いに天才すぎるひとがいるものなのだなと感銘を受けた。
    HUNTER×HUNTERも楽しみ。

    +159

    -3

  • 17. 匿名 2022/06/05(日) 10:10:44 

    >>8
    そんなにおもしろいで
    選挙戦の終わりまでは話まとまってるから
    そこまで読めば良い
    それ以降は未完のまま救済だから
    また完結したら読めば良い

    +63

    -8

  • 18. 匿名 2022/06/05(日) 10:10:46 

    今見に行ったらフォロワー260万になっていた

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/05(日) 10:10:58 

    何巻まで出てるの

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/05(日) 10:11:00 

    フォロワー数は正直よ
    他の上位漫画家層と違ってエロ絵落書きで釣らなくてもこれだもん

    +82

    -16

  • 21. 匿名 2022/06/05(日) 10:11:21 

    暗黒大陸で超絶インフレは確実なので
    幽白の魔界編みたいにグダグダになると思う

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2022/06/05(日) 10:11:57 

    ヨークシン編とグリードアイランド編が超好き

    +53

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/05(日) 10:12:03 

    もう話の続きだけ知りたいから、
    原作 冨樫義博
    作画 武内直子
    でお願いします。

    +81

    -17

  • 24. 匿名 2022/06/05(日) 10:12:07 

    手塚賞受賞の頃を思い返すと
    ここまでの人気作家になるとは
    想像もしなかった

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/05(日) 10:13:02 

    純粋に作品が面白いからね
    待たされても続きが知りたいんだよね

    +68

    -4

  • 26. 匿名 2022/06/05(日) 10:13:21 

    >>23
    昔冨樫先生が2ちゃんねるにいたとき
    奥さんに書いて貰えば良いじゃんってコメントは
    スルーしてた笑

    +55

    -4

  • 27. 匿名 2022/06/05(日) 10:13:25 

    こんだけ待っても、色褪せずに続きが読めるのはやっぱり天才だよ

    読み始めたら恨み言なんてどっかいくもん

    +22

    -4

  • 28. 匿名 2022/06/05(日) 10:13:48 

    飽き性

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2022/06/05(日) 10:13:55 

    >>1
    高橋留美子も忘れないで

    +46

    -4

  • 30. 匿名 2022/06/05(日) 10:14:55 

    小学生の頃頃から読んでて今33歳なんだけど読み返すとやっぱり面白いもんな

    +41

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/05(日) 10:15:17 

    >>10
    芸能人とかと不倫とかは絶対しないでほしいね😣

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2022/06/05(日) 10:15:27 

    >>23

    それは読者にも両先生にも失礼

    待ってる読者は求めてないと思う

    +20

    -10

  • 33. 匿名 2022/06/05(日) 10:16:14 

    >>8
    蟻編までは文句無しに面白い

    +105

    -4

  • 34. 匿名 2022/06/05(日) 10:16:26 

    >>10
    ここの家に生まれたかったわ…

    +87

    -5

  • 35. 匿名 2022/06/05(日) 10:16:46 

    冨樫先生ならHUNTER×HUNTERより幽☆遊☆白書

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2022/06/05(日) 10:17:06 

    >>8
    面白い!
    大人になってから読んだ者だけど、主要メンバーは同じなのに章によって全く違う漫画読んでるような衝撃
    そしてそのそれぞれや敵キャラがめっちゃ魅力的で抜群に面白いっていう規格外の漫画

    HUNTER×HUNTER知らずに死ななくてよかったー!

    +100

    -3

  • 37. 匿名 2022/06/05(日) 10:17:12 

    グリードアイランドのカード一覧のページすっごい読み込んだな
    全種類作るの凄くない?
    細かい設定練るから面白く仕上がるのだと思う

    +102

    -1

  • 38. 匿名 2022/06/05(日) 10:17:26 

    汚い部屋で横になりながらスーファミしてるやつずっと宮崎勤だと思ってたらゴッド冨樫だった

    +0

    -2

  • 39. 匿名 2022/06/05(日) 10:17:53 

    >>31
    そういうことしそうな感じの人には思えない

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/05(日) 10:18:08 

    >>23
    これはこれで絵が雑になるから、今後の展開は箇条書きにして発表でいいよもう

    +31

    -2

  • 41. 匿名 2022/06/05(日) 10:18:09 

    ファンの押し付けが苦手
    面白いかどうかは個人によるし
    まず自分は画風が受け付けない

    +17

    -16

  • 42. 匿名 2022/06/05(日) 10:18:28 

    >>34
    男の子二人いるらしいよね
    どんな生活なんだろう…ハリウッドセレブ並の生活できるよね

    +80

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/05(日) 10:19:11 

    >>36
    章によってテイストが違うのに全部面白いのすごいよね
    冨樫さんの引き出しの多さに驚く

    +50

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/05(日) 10:19:32 

    >>26
    本人ご光臨してたってこと?

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/05(日) 10:19:46 

    >>続きを待つ読者のために身を粉にして執筆している

    えっ!?全然再開しないし、再開ってなっても6話くらいでまた休載だから全然話覚えてないけど。

    +6

    -4

  • 46. 匿名 2022/06/05(日) 10:20:15 

    大地をふみしめて ぼくらはかけてゆく 天使の微笑みて 連れ出してー!

    +6

    -3

  • 47. 匿名 2022/06/05(日) 10:20:55 

    ツイッター見て今また読み直してる
    やっぱり何度読んでもおもしろい!

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/05(日) 10:20:58 

    ・クラピカの復讐劇の行方
    ・ヒソカVS旅団
    ・ゴン念能力の消失
    ・キルア実家問題
    ・イルミ死んでる?
    ・ジャイロって何
    ・テータちゃんツェリードニヒから逃げられるか

    この辺気になってます

    十二支ん関連は記憶が飛んでる…
    ジンとパリストン、レオリオあたりの話どうなったんだっけ?
    ジンは飄々としながら最強、という絶対上かなり好きなキャラなのでまた登場してほしい

    全部回収できるのかは置いといて笑、今後の展開に期待してます

    +44

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/05(日) 10:21:14 

    >>23
    全員目がキラキラしたら読む気なくなる

    +36

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/05(日) 10:21:35 

    >>10
    しかも武内直子って実家もお金持ちだよね
    お金がお金を呼ぶ一族

    +118

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/05(日) 10:22:50 

    メインストーリーに絡まないとは思うけど最後センリツもとに戻してあげてほしい

    +39

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/05(日) 10:22:57 

    尾田っちみたいにセレブパーティ開くようなタイプでもなさそうだし、
    自分の財産に興味無さそう

    +59

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/05(日) 10:23:10 

    理由もクソも、ただ面白いっていう一点だけ

    +14

    -3

  • 54. 匿名 2022/06/05(日) 10:24:24 

    いい加減しつこいわ

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2022/06/05(日) 10:25:48 

    グロとか死に別れがつらいんだけどそういう人は読めないのかな

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/05(日) 10:26:34 

    また持ち上げ記事でトピ立ててんのかよ
    いい加減うんざり
    信者が上げれば上げるほど胡散臭くなるからやめてやれよ

    +6

    -13

  • 57. 匿名 2022/06/05(日) 10:26:55 

    >>44
    冨樫 にちゃん とかでググったら出ると思う

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2022/06/05(日) 10:28:03 

    >>56
    たぶんトピ建ててるの運営なんだよね

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/05(日) 10:29:40 

    >>5
    寿命に余裕がある人の意見ね

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/05(日) 10:30:13 

    >>55
    とりあえず主要4人は今のところ死んでないよ

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/05(日) 10:30:29 

    >>5
    それだと多分終わらないかも知れない
    原作と作画の監修 とかでも良いので最終回読みたいです

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2022/06/05(日) 10:30:54 

    アメトークのHUNTER×HUNTER芸人、すごい楽しみにしてたのに全然面白くなかったのが今だに根にもってる

    他の漫画の企画の時みたいにコスプレもなかったし
    かまいたちが蟻編ネタバレしてるし、もう知ってたけど腹がたった

    エヴァ芸人みたいな面白さを期待してたのに!

    +52

    -1

  • 63. 匿名 2022/06/05(日) 10:31:12 

    >>5
    死ぬよ
    作者が言ってるし

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2022/06/05(日) 10:32:08 

    >>8
    富樫で一番面白いのっててんで性悪キューピッドじゃないの?作画が一番安定してた。
    「HUNTER×HUNTER」冨樫義博が愛される理由 世界で「神」と敬われ

    +17

    -7

  • 65. 匿名 2022/06/05(日) 10:32:12 

    >>55
    頭の中を針でクチュクチュしてるシーンあるから
    結構キツイかも

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/05(日) 10:32:48 

    >>12
    ONE PIECEもONE PIECE専用原稿用紙とかありそう

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/05(日) 10:32:50 

    >>10
    セーラームーンだけで生活できるよね

    +41

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/05(日) 10:32:58 

    >>64
    デビュー作は勢いあるよね

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2022/06/05(日) 10:33:02 

    毎日トピ立つね

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/05(日) 10:33:22 

    >>41
    同感
    絵が雑すぎて読めない
    幽白はめちゃくちゃ良かった。

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2022/06/05(日) 10:34:06 

    >>63
    復讐者は墓穴を二つ掘るから

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/05(日) 10:35:42 

    >>64
    それは読んだことないんだけどレベルEは全3巻でありながら面白くて神
    アニメ化もした

    +38

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/05(日) 10:35:57 

    >>8
    面白い!

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/05(日) 10:36:59 

    HUNTERXHUNTER読み始めた時は子どもだったのに自分が年老いて持病も抱えて完結まで生きていられるか?っていうのが冗談じゃなくなってきた…

    せっかくだから完結まで読んでスッキリしたいけど時間がたちすぎて、どうせ終わらないなら中途半端に読んでモヤモヤするより離脱したほうが自分のメンタル的にはいいのかもなと思ってもいる

    +35

    -1

  • 75. 匿名 2022/06/05(日) 10:37:41 

    >>23
    武内直子はカラーが綺麗なだけで、あまり上手くないじゃん
    ましてや暗黒大陸編は画風が違いすぎる

    +54

    -1

  • 76. 匿名 2022/06/05(日) 10:38:49 

    最近冨樫のトピよく立つね★¯_¯▲

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2022/06/05(日) 10:39:01 

    初めてハンターハンター読んだ時の面白さは忘れられない…
    子供向けとはいえゾッとする描写が多いのも好き
    冨樫の頭の中って膨大な情報量があるんだなって思う
    グリードアイランドのゲームだけで漫画一本描けるでしょってくらいの設定だもん

    +61

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/05(日) 10:39:06 

    >>6
    ツイッター開設したとき海外オタの盛り上がりすごかったね。神が帰ってきた!とか日本以上の崇め方だった。

    +38

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/05(日) 10:39:28 

    >>29
    彼女はトキワ荘のレベルだし
    漫画家としての脅威の資質と体力 は生きる伝説級

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2022/06/05(日) 10:39:33 

    子供の頃にジャンプで読んでたけどそんなに?途中まで面白く読んでたけど、余白多い雑な絵の人だなって思った印象。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/05(日) 10:40:04 

    >>74
    ジンと再開するところで終わってても納得するくらいには、面白いよね
    でもまだその先を描いてくれるんだ?!って感謝すらある

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/05(日) 10:42:20 

    私冨樫さんの作品読んだことないけど流行りに乗ってTwitterのフォローはした笑

    +5

    -4

  • 83. 匿名 2022/06/05(日) 10:42:33 

    >>33
    それ
    蟻編で終わってもよかったレベル
    今は風呂敷広げすぎ

    +16

    -2

  • 84. 匿名 2022/06/05(日) 10:43:49 

    いつ完結させてもいいような作風だもんね
    レオリオなんて特に医者エンドで消えたと思ってたし
    ゴンキルアも一段落したし
    クラピカ編終わったら終わるのかもね

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2022/06/05(日) 10:44:06 

    >>80
    私もジャンプ本誌で他の漫画目当てで読んでた時はそこまでに感じたけど、通しで漫画で読んだらすごく面白かった
    キメラアント編

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/05(日) 10:44:15 

    話も面白いけど絵がめっちゃ好き
    線に色気がある。

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/05(日) 10:45:21 

    >>29
    5000万部超えたのが1本だけとか、もしくは2本以上超えたのが最近でカウントされなかったんじゃないの

    +24

    -1

  • 88. 匿名 2022/06/05(日) 10:45:21 

    >>55
    グロはともかく死に別れ無理だと楽しめないんじゃないかな。多くの作品でもあるし、ハンターハンターもそれがストーリーの魅力に繋がってるというか印象的な回もたくさんあるし。

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/05(日) 10:45:30 

    旧アニメのエンディングが名曲

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/05(日) 10:46:30 

    もうラフな絵に慣れちゃったけど幽白あたりまではめちゃくちゃ綺麗な絵だったね
    たまに見るとビビる!

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/05(日) 10:48:21 

    ワンピースの人ってランキング入ってないんだねー

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/05(日) 10:48:31 

    キルアが好きだからどうなるのか見届けたい

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/05(日) 10:49:28 

    アニメ絵は新作のがきれいなんだろうけど昔の方が勢いとか魅力があった
    声優も絵も昔のアニメのが好きだったな

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/05(日) 10:49:32 

    >>64
    私は幽☆遊☆白書のイメージの方が大きい

    +25

    -2

  • 95. 匿名 2022/06/05(日) 10:50:55 

    >>74
    グリードアイランド編のアカンパニーで飛んだ先の人に会いにいく、ジンに合えたのかもしれないendで1回目の最終回
    蟻編のコムギとメルエムの最後のシーンで2回目の最終回
    を既に迎えていてそれぞれ作品として完結をしているので、今はほぼ別作品かボーナスステージ(おまけ)のつもりで読んでる。

    +31

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/05(日) 10:53:07 

    >>64
    でっけえ何カップだこれ
    うらやま

    +1

    -7

  • 97. 匿名 2022/06/05(日) 10:53:54 

    >>92
    イルミ以外とはうまくやってけそうな感じだからあとはイルミとの確執部分描いて終わりなのかな

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/05(日) 10:54:01 

    >>89
    私は太陽は夜も輝くが好きです

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2022/06/05(日) 10:54:10 

    >>39
    良かったε-(´∀`;)ホッ
    金目当ての女が寄ってこないか心配だったわ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/05(日) 10:55:23 

    >>97
    イルミ以外の家族です

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/05(日) 10:56:33 

    ありがとうございーマス!

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2022/06/05(日) 10:57:49 

    漫画のスレやトピックって工作員だらけだよね。
    こんなもんを称賛する人間が、そんなに多いわけがない。

    +3

    -18

  • 103. 匿名 2022/06/05(日) 10:58:14 

    >>91
    「5000万部以上の大ヒット作を2本以上」
    ワンピースは2本合わせた数以上の発行部数だけど、ワンピースの人はワンピースだけだから入らない。偉大なる一発屋。

    +31

    -1

  • 104. 匿名 2022/06/05(日) 11:00:45 

    >>8
    面白い
    少年漫画的な熱さもありつつ、厨二病的な格好良さもありつつ、色々考えさせられる展開もある
    こんなに何度も休載しても許してしまうのはわかる

    +54

    -1

  • 105. 匿名 2022/06/05(日) 11:01:34 

    >>52
    自分の財産に興味無さそうというより、自分の財産を増やしたり沢山残そうとする事に興味無さそう
    「HUNTER×HUNTER」冨樫義博が愛される理由 世界で「神」と敬われ

    +31

    -1

  • 106. 匿名 2022/06/05(日) 11:01:39 

    >>3
    そりゃフォロワー200万人以上の有名漫画家が動いたらネットライターも動くでしょ。内容が空っぽだってある程度のPV狙えるから。

    +19

    -5

  • 107. 匿名 2022/06/05(日) 11:03:16 

    >>74
    >>81
    >>95

    HUNTERXHUNTERのファンの人はメンタル強いというか自分なりの線引きができる人が多いよね

    参考になりました!
    ありがとう!

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/05(日) 11:03:35 

    >>5
    バガボンド、リアルと2作品も放置気味にしてる井上先生や、NANAやガラスの仮面を思うと数年単位でも進めてくれるだけマシだと思うようになった

    +51

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/05(日) 11:07:38 

    >>29
    5000万部以上が2本以上って条件なら高橋留美子は含まれないでしょ。らんましか超えてないもん。

    +18

    -2

  • 110. 匿名 2022/06/05(日) 11:09:23 

    >>4
    私もいつもそう
    ジャンプ本誌も読むけどあくまで再開を実感するために読んでるだけで、内容理解するのは単行本をまとめて読む時

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/05(日) 11:10:52 

    どうせこのスピードじゃ週刊連載は無理だしすぐ休むんでしょ??
    呪術廻戦の方が面白いしもういいよ

    +3

    -15

  • 112. 匿名 2022/06/05(日) 11:11:45 

    暴力漫画ばっかりでもうウンザリ

    +0

    -15

  • 113. 匿名 2022/06/05(日) 11:12:06 

    >>96
    こんなん外国人しか無理

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2022/06/05(日) 11:13:11 

    >>112
    少女漫画でも読めば?

    +13

    -1

  • 115. 匿名 2022/06/05(日) 11:16:28 

    >>3
    今更宣伝なんてしなくても安定な人気はあるよ。
    冨樫だってそれ目的じゃないだろうし外野が勝手に騒いでるだけなんだからスルーしなよ〜

    +14

    -10

  • 116. 匿名 2022/06/05(日) 11:20:38 

    >>112
    世の中に不満が充満してると
    ガス抜きにしたいから

    +0

    -3

  • 117. 匿名 2022/06/05(日) 11:23:23 

    いつのまにかフォロワーもっと増えてるね
    もうヒット作書いて生活には困らないし
    ファンは描いてくれるかぎり楽しみに待ってる
    理想の漫画家生活でかっこいいね
    腰痛はどうにかならないものか

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/05(日) 11:25:45 

    >>7
    暗黒大陸はトリコだよ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/05(日) 11:26:10 

    >>50
    宝石商かなんかだっけ?いいなー

    +22

    -1

  • 120. 匿名 2022/06/05(日) 11:27:01 

    >>94
    私も幽白派!
    ラブコメには興味ないかな

    +10

    -2

  • 121. 匿名 2022/06/05(日) 11:29:12 

    >>115
    単にツイッターはじめたから記事が出てきただけだよね
    何もしなくてもファンついてるしガルが話題にのっかるトピ立つのは今更のこと

    +13

    -2

  • 122. 匿名 2022/06/05(日) 11:32:14 

    >>14
    でも冨樫の漫画読んでるとブランド品や見栄を張るための買い物に興味なさそう
    奥さんはそーゆーの好きそうだけどw

    根っからのオタクというか、クリエイター。
    人間の欲望や悪意や格差を上手く描くよね

    +68

    -1

  • 123. 匿名 2022/06/05(日) 11:33:30 

    >>115
    元々人気あるのは知ってるよ
    ただ、元々あまり表に出てきて派手に宣伝するタイプじゃないし、いきなり沢山関連記事が出てきてちょっと困惑してる

    +9

    -7

  • 124. 匿名 2022/06/05(日) 11:42:18 

    暗黒大陸あたり伏線は広げてるけど謎のまま終わるのもいいかもしれない
    ゴンキルには家族いるけどクラピカは身内いなくて孤独な雰囲気ある
    死なないで幸せになってほしい

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/05(日) 11:46:05 

    >>8
    話難しい所あるから合わない人もいるかも…
    でもそれ以上に展開が面白い
    バトルでもどうなるか分からないから夢中になって読んだよ

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/05(日) 11:49:54 

    >>39
    不倫とかする時間があるならゲームしてそうだわ

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/05(日) 11:52:50 

    >>8
    面白いよ!
    読んでると設定の細かさに脱帽って感じ。
    特にグリードアイランドとか、ゲームの設定からカードの種類とか考えるのだけで大変だったと思う。
    それにあの画力で、ほんと唯一無二感があるんだよなー。

    +23

    -2

  • 128. 匿名 2022/06/05(日) 11:54:53 

    >>1
    鬼滅の作者が漫画家続けていたら抜いたかも。絵はともかく、話はおもしろい。

    +0

    -14

  • 129. 匿名 2022/06/05(日) 12:01:57 

    >>8
    面白い
    特に今のアラサーアラフォー(幽白も含め)は完全に世代だったから思い出も多いと思う

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/05(日) 12:08:39 

    よくネタパクされるけど本人もトレパクしてるよね

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/05(日) 12:11:06 

    鬼滅が入ってないことが驚き

    +0

    -5

  • 132. 匿名 2022/06/05(日) 12:21:42 

    >>16
    レベルEが全3巻、幽白が全19巻という衝撃
    最近の当然のように何十巻続けて中身スカスカの風潮やめてほしい

    +52

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/05(日) 12:24:45 

    >>127
    往年のファンからすれば
    カードの種類なんか考えるのは間違いなく『楽しんで』やってる
    そーゆーの大好きじゃんあの人…
    単行本おまけページで変な(失礼)すごろくゲーム作ったりとか…
    作中出てきてないカードの設定もたくさん作ってたし

    +6

    -2

  • 134. 匿名 2022/06/05(日) 12:33:27 

    >>39
    ドルオタだけどね

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/05(日) 12:40:41 

    >>55
    怪我や死亡描写が他の少年漫画と比べてかなりキツいと思う
    モザイクトーン貼ってたとこもあるし

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/05(日) 12:42:40 

    >>131
    累計発行部数5000万部以上の大ヒット作を2本以上
    だから
    自分は鳥山明がいないのにビックリした
    アラレちゃんもかなり人気だったみたいだけど

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/05(日) 12:43:30 

    >>131
    ここにも文章を読めない人がいた

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/05(日) 12:46:51 

    >>136
    むしろ井上雄彦にびっくり
    バカボンドそんなに売れたのか!

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/05(日) 12:51:52 

    >>59
    作家の年齢考慮してない

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2022/06/05(日) 12:57:53 

    >>29
    高橋留美子は超えてないよ

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2022/06/05(日) 12:59:11 

    100億とかレベチ過ぎて「おお!」ともならない(笑)
    お金の心配ない生活っていいなぁ

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/05(日) 13:13:52 

    >>128
    鬼滅の作者は凄いけど、一本稼げる漫画書いて故郷凱旋した最たるパターンだから、今回の記事のもう既に金はあるのに、それでも複数の作品を書いて当て続ける漫画家と比べるにはほど遠い存在のような…

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/05(日) 13:16:49 

    神とか、ネット上でのネタなんだけど、マジで捉えるとかアホなの?

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2022/06/05(日) 13:19:13 

    この人の漫画読んだこと無いけど、読んでみようかな。
    アラフォーが今更読んでもハマれるものだろうか。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/05(日) 13:20:05 

    >>142
    漫画を描くことよりも話を書くことのほうが好きなんだろうなというのが作品から伝わってくる
    自分なりの表現ができるなら漫画という手法に拘らなそう
    そこらへんがプロの「漫画家」に成り切れなかった感ある

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2022/06/05(日) 13:20:47 

    ヒット作品連発してしっかり毎週書いてる、マガジンの真島ヒロの方が断然凄いと思うわ。

    +1

    -4

  • 147. 匿名 2022/06/05(日) 13:21:03 

    >>138
    20年前は大人気だったね。
    定食屋に行くと大体置いてあったw
    面白いけど途中からグダグダだし休載長いし。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/05(日) 13:21:53 

    >>132
    わかる。某漫画をがんばって70巻以上読んだけど内容覚えてないし何が言いたかったのかもわからない。その分他の漫画を打ち切らないで欲しかった。

    +22

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/05(日) 13:24:09 

    >>144
    基本、中二病の塊みたいな漫画だからどうだろう?説明の文章もめちゃめちゃ多いよ。

    +2

    -3

  • 150. 匿名 2022/06/05(日) 13:30:02 

    奥さんもセーラームーンで何十年と稼ぎ出てそうだしなぁ
    もう話の結末は気にならなくなった
    生存確認できたら良いや

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/05(日) 13:32:01 

    レベルEがほんと好き

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/05(日) 13:46:39 

    >>102
    面白いのは面白いけど、幽白の仙水編はジョジョの真似だし、念能力は後付けだし、過大評価され過ぎではあるね。

    +6

    -9

  • 153. 匿名 2022/06/05(日) 13:48:32 

    >>8
    幽々白書は大大大好きで高校生の時からのファンだけどHUNTER×HUNTERはお馬鹿な私には難し過ぎて離脱してしまった。
    逆に理数系に強い妹は幽々白書にはまらずHUNTER×HUNTERが好き。
    いつかまたチャレンジしてみたいけど、老後に読むには厳しいかしらね。

    +19

    -1

  • 154. 匿名 2022/06/05(日) 13:51:24 

    >>1
    「もう働く必要もないのに、読者のために執筆している」
    痛烈な皮肉なの?

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2022/06/05(日) 14:12:15 

    お話しというのは
    最後まで完結して
    評価される物でしょうに

    +5

    -5

  • 156. 匿名 2022/06/05(日) 14:12:46 

    >>154
    作者本人の趣味だよ

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2022/06/05(日) 14:15:04 

    >>10
    旦那 ハンターハンター 、幽遊白書
    嫁 セーラームーン
    幽遊白書やセーラームーンは作品が終わっても何年経ってもグッズとかでたりするし一生印税とかが入ってくるしすごいな

    +52

    -0

  • 158. 匿名 2022/06/05(日) 14:19:43 

    アニメで放送された範囲(蟻編あたり?)までは見てるんだけど、その後は単行本でいうとどれくらい進んでいるのでしょうか??分かる方教えて!

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/06/05(日) 14:20:48 

    >>23
    ネフェルピトーを奥さんが描いてない?って思ったことはあった
    なんか顔つきとかセーラームーン感あったので(笑)

    +23

    -1

  • 160. 匿名 2022/06/05(日) 14:28:44 

    ハンターハンター好きな人は進撃の巨人も好きそう

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2022/06/05(日) 14:30:02 

    >>158
    ぽっと出のよく分からない王国の王位継承戦をゴン不在·クラピカ主役でやってる。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/05(日) 14:30:05 

    >>157
    幽遊白書って富樫さんだったんだ!!!

    +3

    -4

  • 163. 匿名 2022/06/05(日) 14:51:07 

    >>20
    え?
    他の上位漫画家のどこがエロ描き?
    ちゃんと見た?

    +11

    -3

  • 164. 匿名 2022/06/05(日) 14:51:45 

    >>144
    マンガアプリでお試しで何話か読めるから、時間があればぜひ。読み進めれば子供には深く理解できないようなテーマが見えてくると思う。

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2022/06/05(日) 14:54:00 

    >>160
    まあまあ好き
    でも寄生獣好きのほうが多いんじゃないかな

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2022/06/05(日) 14:54:40 

    >>42
    お子さんもお金もういらないだろうけどなんか創作活動やっててほしいな
    絵とか字って遺伝だよね
    どっちに似ても絵うまそう

    +33

    -1

  • 167. 匿名 2022/06/05(日) 14:56:03 

    >>101
    あの曲、幽遊白書にすごい合ってた

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2022/06/05(日) 14:57:58 

    >>102
    全世界での単行本売上見てから言えば?
    別に信者とかじゃないけど相当面白いと思うよ

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2022/06/05(日) 14:58:51 

    >>109
    知らなかった
    アニメが人気なのね

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/05(日) 14:59:55 

    >>112
    読まなきゃ良いだけじゃん
    異世界転生してハーレムチートで楽しい漫画(笑)たくさんあるよ

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2022/06/05(日) 15:05:48 

    >>63
    横だけど、私もクラピカ大好きでハンター読んでたから本当に死んだら辛すぎる…
    でもゴンもキルアもいつかは死ぬじゃん
    人間だし寿命はあるから
    だからあれはそういう解釈も出来ると思うんだけど、冨樫のことだからそういう意味じゃなくて普通に作中で死にそう
    クラピカの出番なくなってから長い間めちゃくちゃ耐えたのにあんまりだよ…😢

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/05(日) 15:12:17 

    何を言ってんだよ。
    神なんて越えて全てのクリエイターの頂点。

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2022/06/05(日) 15:40:19 

    >>102
    地球は丸くないとか言ってそう
    トランプ元大統領好きそう

    +5

    -3

  • 174. 匿名 2022/06/05(日) 15:55:38 

    >>109
    犬夜叉 5000万部

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2022/06/05(日) 16:02:13 

    >>1
    さっさと終わらせろ

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2022/06/05(日) 16:12:26 

    >>157
    奥さんの作品セーラームーン以外知らないけど未だにグッズ出たり舞台あるから強いよね

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/05(日) 16:18:11 

    >>5
    クラピカは男…だよね?

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2022/06/05(日) 16:19:42 

    >>177
    たぶん男性

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2022/06/05(日) 16:37:36 

    >>177
    ちゃんと男性キャラですって作者が言ってる

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/05(日) 16:43:00 

    こんな使いきれないお金どうするのか
    ありすぎても困るよね、、、

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/06/05(日) 16:47:48 

    >>159
    ヒソカ対クロロ戦は完全に奥さんが絵を描いてると思った。

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2022/06/05(日) 16:51:35 

    >>171
    5です。
    クラピカが死んでしまうとしても、最後まで見届けたいのです…1ファンとしては冨樫先生の心身の健康が第一なので、信じてゆっくり待っています!

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2022/06/05(日) 16:53:31 

    >>108
    5です。
    バガボンドもリアルも好きなので、完全同意です。描いてくだされば嬉しいし、先生の心身の健康を第一に信じて待つのみです。
    連載再開が楽しみすぎます!

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2022/06/05(日) 17:00:48 

    >>123
    わかる
    Twitterとか冨樫のキャラに合わないし、ジャンプの宣伝のために無理矢理やらされてるんじゃないかと思ってしまう‥

    +1

    -8

  • 186. 匿名 2022/06/05(日) 17:04:10 

    >>8
    原作もまあまあおもしろいけど私は信者の盛り上がりぶりがおもしろい(笑)

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2022/06/05(日) 17:17:52 

    確かに冨樫の立場ならもう仕事なんか放り出してしまいそうやわ
    漫画描くのが基本的に好きなんだろうな
    とりあえず冨樫先生、なんとか連載再開、お願いします🙇‍♀️

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/06/05(日) 17:32:19 

    >>20
    たわわくらいじゃね?
    目どこについてる?

    +3

    -3

  • 189. 匿名 2022/06/05(日) 17:44:53 

    >>8
    おもろい
    冨樫は本当に漫画がうまい
    絵もめっちゃうまいけど、絵が上手い人はたくさんいるが漫画がうまい人は本当に少ない

    +24

    -1

  • 190. 匿名 2022/06/05(日) 18:02:45 

    >>180
    こわい

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/06/05(日) 18:45:42 

    >>4
    単行本実家にあったけど、今アプリで読み返してるw

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/06/05(日) 18:52:28 

    念能力の後付けでキルアが色々矛盾出てるのをちゃんと整合性合わせてほしい。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/06/05(日) 19:14:22 

    >>29
    2500万部以上の作品が3つ以上の条件だと高橋留美子さんとあだち充さんだけだから十分に偉大な作者ですよね。他にもいたらごめんなさい。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2022/06/05(日) 19:41:52 

    お子さんはどんな心境なんだろうなぁ…

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/06/05(日) 21:03:36 

    もはや小説を読んでいる気分。
    一度で理解ができないから何冊か前まで戻って読み直したり…
    それでも理解できない自分がいたりして…

    それでもやっぱり面白い。
    作者の頭の中はいったいどうなっているのだろうか?

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2022/06/05(日) 21:10:51 

    >>168
    子供が買うからね。

    +0

    -2

  • 197. 匿名 2022/06/05(日) 21:21:01 

    今またアニメ観てる!
    やっぱり何回観ても面白い😊

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/06/05(日) 21:29:45 

    >>10
    冨樫よりもセーラームーンの方が収入多いらしいよね
    セーラームーンはグッズ収入がとにかくえげつないらしい…

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2022/06/05(日) 21:32:48 

    あえて比較するけど
    正直鬼滅とは比べ物にならないくらい面白い

    もちろん好みがあるので鬼滅のほうが好きという人もいるのはわかってるけど

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2022/06/05(日) 21:59:49 

    >>15
    豚尻さんもいたね

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2022/06/05(日) 22:11:09 

    >>118
    能力による戦闘の事だよ 今の漫画は殆ど能力系バトル

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/06/05(日) 22:12:26 

    >>196
    ハンターは子どもより大人の方が読んでると思うわ
    子どもには難しい

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2022/06/05(日) 22:38:59 

    >>201
    みんな何かを参考にして書いてるんだからだから当たり前なんだよ

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2022/06/05(日) 22:40:09 

    >>202
    小学生中学生向けが少年漫画なのにね

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2022/06/05(日) 22:40:23 

    とにかくストーリーが面白い。
    稀代のストーリーテラーだと思う。

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2022/06/05(日) 22:49:40 

    >>29
    アニメ化の作品が4つはあるよね 高橋先生以外いるのかな? 

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2022/06/05(日) 22:54:22 

    >>203
    ジョジョ3部を読んでから言う事だ 下らんコメントだ

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2022/06/05(日) 22:56:52 

    >>203
    というかジョジョから肉弾戦から能力バトル漫画に少年漫画の流れが変化してったんだよ

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/06/05(日) 23:02:43 

    >>1
    税金もめっちゃ取られるんだろうな。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/06/05(日) 23:14:44 

    >>102
    HUNTER×HUNTERって中・高校生の時めちゃくちゃ人気だったし待ち望んでる人多いでしょ。
    それを工作員と疑うなんて、生きづらそうな性格だね。

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2022/06/05(日) 23:24:58 

    >>64
    冨樫の絵ってすごい可愛くて綺麗なんだよね
    冨樫の描くイケメン美女大好き

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2022/06/06(月) 01:06:52 

    >>211
    しかも色気があるんだよね
    色気がある人を描ける漫画家ってすごいと思う

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2022/06/06(月) 01:07:08 

    >>161有難うございます!ではそんなに進んではない感じですかね!

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/06/06(月) 01:07:55 

    >>64
    富樫さんがストーリーで開花したのっていつなんだろう
    デビュー作はただのエッチ路線もあるラブコメものだったし
    幽遊白書も初期は幽介が生き返るまでの単純な話だったのにな
    ものすごく映画を見て自分だったらどうストーリーを面白くするか
    考える人らしいから案外努力型なのかな
    漫画家になりたかったら絵よりもストーリー勉強しろ!と志望者にも言ってたね

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2022/06/06(月) 02:39:41 

    >>1
    Twitterみてるとすごいなーと思う
    外国人からのリプの多さ

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2022/06/06(月) 02:51:51 

    >>42
    男、女じゃなかった?
    どっちにしたってどんな職業つくのかなー気になる
    親が偉大すぎると漫画系は敬遠しちゃうのかな
    才能上手く遺伝してたらいいけど
    一生比べられて期待されるのはしんどいよね

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2022/06/06(月) 03:03:30 

    >>189
    そう、漫画が上手い
    ぐいぐい読ませる
    漫画家なんてひとりで映画作ってるようなもんだと思う
    脚本、演出、カメラワーク…
    それに魅力的なキャラ。
    努力とセンス。本当天才だと思う。

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2022/06/06(月) 03:32:56 

    20年前中学生の時にハンタハンターにはまってたな
    なかなか終わらないから飽きてしまった

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2022/06/06(月) 07:33:23 

    >>202
    初期は中高生も読んでたと思うけど次第に大人向けになってきたなと思う
    休載多いし読者も高齢化してるだろうから今はもう子供はほとんど読んでないかもね

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2022/06/06(月) 07:34:40 

    >>1
    1人で描いてるところ

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/06/06(月) 07:45:29 

    >>1
    累計はあまり意味ない

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/06/06(月) 08:50:38 

    >>210
    まだ読んでるんだw

    +0

    -3

  • 223. 匿名 2022/06/06(月) 08:51:29 

    >>202
    大人っぽい物を読んでる気分になるの?w

    +0

    -7

  • 224. 匿名 2022/06/06(月) 10:18:20 

    文章でいいから完結させてくれないかなあ。
    若者だった自分も中年になってしまいこの先元気な保証はないもの。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/06/06(月) 10:36:48 

    >>5
    私が中学生くらいの頃に連載が始まり、すでに同級生や身内が何人か亡くなってる(事故とか病気とか)
    私が生きている内に終わらせてほしい!

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2022/06/06(月) 10:49:56 

    アベイル、サンキューマートのコラボグッズが気になる

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/06/06(月) 12:24:13 

    >>145
    プロの漫画家になりきれてないんですか?

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2022/06/06(月) 13:38:07 

    どうせまたネームだけだろと思いつつ昼過ぎのツイッターチェックが日課になってしまったが凄いものがさっき来た

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/06/06(月) 20:40:53 

    >>223
    休載の間に少年が青年になって、今から新しい少年を獲得するには話が進みすぎてるとか?

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/06/06(月) 23:21:38 

    >>64
    冨樫本人は黒歴史みたいな扱いしてた

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/06/07(火) 10:31:50 

    色んな要素が込められてるよね。バトルはもちろん、キルアや王とか、みんなの心が繊細に成長していくのが見てわかるのが凄く好き

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2022/06/08(水) 23:10:00 

    >>206
    実写映画とかもOKならば、浦沢直樹

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/01(金) 20:19:01 

    やっぱり腰痛だったんだ😭
    お金でどうにかできないのかな…

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/01(金) 22:50:55 

    最近ハマった。冨樫義博展の広告のヒソカ毛生えてなくてびっくりした。がんばってVIO脱毛しようと思った。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。