ガールズちゃんねる

厚切りジェイソン 著書が爆売れ 「お金の増やし方」オリコン上半期ベストセラー1位

121コメント2022/05/31(火) 06:59

  • 1. 匿名 2022/05/30(月) 08:42:45 

    厚切りジェイソン 著書が爆売れ 「お金の増やし方」オリコン上半期ベストセラー1位― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    厚切りジェイソン 著書が爆売れ 「お金の増やし方」オリコン上半期ベストセラー1位― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    お笑いタレントの厚切りジェイソン(36)の著書「ジェイソン流お金の増やし方」(ぴあ)が、情報会社オリコンが30日付で発表した今年上半期の本のベストセラーランキングで1位を獲得した。

    集計期間は昨年11月22日から今年5月22日で、期間内の推定売上部数は約33万7000部。ジェイソンは「多くの人の将来に良い影響が与えられたってことは、社会に貢献できたのではないかと思います」と喜びを表現した。

    若者を中心に人気の5人組ユーチューバーコムドットの写真集や「2022年本屋大賞」受賞の小説「同志少女よ、敵を撃て」、「人は話し方が9割」など人気作を抑えての1位。その背景を、出版関係者は「コロナ禍でお金に不安を感じる人が増える中で、誰でもすぐに実践できるお金増やし術が平易に記されている」と話した。

    +30

    -18

  • 2. 匿名 2022/05/30(月) 08:43:24 

    好感度高いよね

    +17

    -31

  • 3. 匿名 2022/05/30(月) 08:43:39 

    YouTubeにもこの手の動画色々あるけど、話半分に聞いてる。

    +55

    -3

  • 4. 匿名 2022/05/30(月) 08:43:46 

    こんなの買って増えりゃ今苦労はしてないよ。

    +195

    -16

  • 5. 匿名 2022/05/30(月) 08:43:47 

    今も厚木に住んでるの?

    +16

    -1

  • 6. 匿名 2022/05/30(月) 08:45:51 

    SNS消して逃げたとか言われたのってこの人?

    +114

    -6

  • 7. 匿名 2022/05/30(月) 08:45:58 

    分散、長期、積み立て、あんまり間違った事は言ってないんじゃないの

    +96

    -0

  • 8. 匿名 2022/05/30(月) 08:46:03 

    >>4
    やってもないのに言うの?やって損失出した人の意見ならわかるけど。もし損失出してたらあなたかなりの老婆じゃない?

    それとも買ってっていうのは本自体の話?

    +37

    -19

  • 9. 匿名 2022/05/30(月) 08:46:13 

    みんな潜在的に将来が不安に思っているんだよ

    +48

    -0

  • 10. 匿名 2022/05/30(月) 08:46:14 

    >>4
    私もそう思ったけど、

    >自身が実践している節約術として「自動販売機やコンビニでなるべくペットボトル飲料を買わない」「交通手段はまず歩く」などを挙げている。

    難しい話だけじゃなくて、こういう簡単なことも書いてあるなら読むだけで少し意識は変わりそう。

    +116

    -2

  • 11. 匿名 2022/05/30(月) 08:46:25 

    これ私も読んだ!

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2022/05/30(月) 08:46:26 

    この前、米株関係で炎上してなかったっけ?

    まぁ、投資はリスク付きなので踊らされる方も悪いけど。

    +76

    -3

  • 13. 匿名 2022/05/30(月) 08:47:08 

    語り口調で書いてある為か読みやすかったよ。小学生高学年の子供にも読ませている

    +18

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/30(月) 08:47:09 

    この人日本が好きなんだか嫌いなんだかよくわからん。

    +58

    -2

  • 15. 匿名 2022/05/30(月) 08:47:29 

    当時の話だけじゃなくてジムには行かないとかコンビニ寄らないとか基本的なことばかり書いてあるよ。

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2022/05/30(月) 08:47:29 

    めっちゃストレートなタイトルやな

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2022/05/30(月) 08:47:51 

    実際に成功してる人で説得力があるのと話がわかりやすいので、お金の事を知るきっかけにはとてもいいと思う
    問題はこれを丸々うのみにしたり、情報がふるくなっても信じ続けたりするタイプの人がいること

    +45

    -2

  • 18. 匿名 2022/05/30(月) 08:48:28 

    何者なのか気になります。

    +2

    -2

  • 19. 匿名 2022/05/30(月) 08:48:44 

    厚切りのことよりコムドットが写真集なんて出してることの方が驚いた

    +11

    -5

  • 20. 匿名 2022/05/30(月) 08:48:57 

    投資はやらないといけないと思うけど、種銭がかなりかなり重要になる。
    10万投資したんでは増えても微々たるもの。
    お金持ちをよりお金持ちにするシステムだなとつくづく思う

    +52

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/30(月) 08:49:03 

    子どもにも
    「高いけど今買うか、届くけど安く買えるネットにするか」みたいな教育とか、お年玉も金利みたいなこと教えてるよね

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2022/05/30(月) 08:49:26 

    ジェイソン荒稼ぎ

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2022/05/30(月) 08:49:52 

    生前贈与年110万もらって、毎年投資に回してる。
    10年後にはいくらになるだろ

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2022/05/30(月) 08:49:54 

    >>18
    超高学歴の芸人

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2022/05/30(月) 08:52:16 

    >>8
    老婆とは一体!?

    +2

    -6

  • 26. 匿名 2022/05/30(月) 08:52:20 

    >>14
    日本人や文化は好きだけど、日本の社会の仕組みや労働環境は嫌いそうだわ。

    +66

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/30(月) 08:53:22 

    長期積立投資で大金にしようと思ったらかなり時間かかるよ。
    初期投資1000万あるといいね

    +3

    -3

  • 28. 匿名 2022/05/30(月) 08:53:24 

    >>10
    外で喉が乾いたらどうしたらいいの?

    +4

    -20

  • 29. 匿名 2022/05/30(月) 08:53:43 

    >>24
    パックンもハーバード大よね

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/30(月) 08:54:32 

    皆が投資すれば先人は儲かるからお勧めするよね。分母が増えるから。

    +2

    -8

  • 31. 匿名 2022/05/30(月) 08:55:03 

    >>28
    喉が乾く前にマイボトル持ち歩くとか
    せめてスーパーで買うとかだろうね

    +42

    -4

  • 32. 匿名 2022/05/30(月) 08:55:12 

    この方の薦めてる全米インデックスはかなり優秀
    このえげつない下げの中、まだ含み益
    厚切りジェイソン 著書が爆売れ 「お金の増やし方」オリコン上半期ベストセラー1位

    +21

    -2

  • 33. 匿名 2022/05/30(月) 08:55:25 

    この方すごいんだよね。
    元々はエンジニアとして来日して、R1ぐらんぷりで決勝進出だし。芸歴4か月の外国人が。。

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2022/05/30(月) 08:55:30 

    >>4
    まあそう言ってる人はそうでしょうね

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/30(月) 08:56:18 

    >>10
    この方、お子さんの行事に奥さんのご両親やご兄弟家族らしき人達が来てたんだけど、その人達に「これテレビ局から持ってきました」とか言ってパックのお茶とか配ってたわ笑
    あれも節約だったんかなw

    +40

    -2

  • 36. 匿名 2022/05/30(月) 08:57:32 

    インスタ、ブログ、全て消しててびっくりした。娘さんたちとの日常、奥さんのお料理の写真が主なブログ内容だったよね。
    なんでだろう。

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/30(月) 08:59:14 

    投資は余力のあるお金でやるもん。それが捻出できない人がやると失敗しやすそう

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/30(月) 08:59:23 

    タイミング悪かったところはあるよね
    ちょうど米国市場が長期の下落局面に入る前の出版だからこれ読んで始めた人はマイナスが何年か続くかも

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/30(月) 08:59:26 

    私は自分が頭良くないの分かってるから増やすより減らさないように気をつけてる
    のめり込みやすいし人の言うことも鵜呑みにしがちでNOを言うのも下手だから増やそうとするのは危ない

    +19

    -2

  • 40. 匿名 2022/05/30(月) 08:59:44 

    >>24
    そこそこいい大学ではあるけど
    超高学歴って程ではないはず

    +1

    -8

  • 41. 匿名 2022/05/30(月) 09:01:21 

    幸せの為に上級国民の既得権を撤廃しないと日本はダメになる。文書通信費はその後どうなってますか?今期予算で語られてますか?

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/30(月) 09:02:28 

    >>26
    それは皆そうだよね

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/30(月) 09:03:27 

    Twitter全消しとかあったのに
    こんな好意的なトピたつんだ

    +5

    -6

  • 44. 匿名 2022/05/30(月) 09:03:39 

    この本買ったらお金が減る

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/30(月) 09:04:10 

    とりあえず余剰資金100万あるなら、悪いことは言わんからインデックス投資にぶっこんどく
    現金あっても何にもならん

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/30(月) 09:06:33 

    >>34

    何も行動しない人は、あーやって口だけで文句言ってるよね。

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/30(月) 09:07:16 

    >>42
    日本人がそうだから、アメリカからやってきたジェイソンは余計にそう感じるだろうね

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2022/05/30(月) 09:08:00 

    >>10
    既にやってるんだがw

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/30(月) 09:09:11 

    お金欲しいけど、お金があっても買える物がない世界になるかもしれないからなー

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/30(月) 09:10:24 

    いま米株は90年ぶりの8週連続続落してるからね。
    この下げの中、買っていきたいね
    私は100万買うよ

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/30(月) 09:10:40 

    >>48
    うん。
    意識変わると言うけど、この本買う人は節約してると思う。

    でもそんな節約してる人なら図書館で借りるかもと思ったりもする。
    お金は増やしたいけど本を買うお金が勿体無いかなって思ってしまった。

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2022/05/30(月) 09:12:42 

    >>51
    私はこの本は買わないけど、必要だと思うところにお金は惜しまなくていいと思ってるよ
    必要経費、自己投資

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/30(月) 09:13:33 

    >>5
    あ、だから厚切りなんだ!?

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2022/05/30(月) 09:13:53 

    本買ったけど頭悪いから投資のことはよくわからなかった!でもジェイソンの生い立ちとか、普段の節約(他人に節制に見えるけど本人のライフスタイル)とかはおもしろくてすいすい読めた。節約のためにスーパーのインスタトのコーヒー買ってるけど、美味しくないって書いてて笑った。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/30(月) 09:15:16 

    >>50
    でもナスダックの月足とかITバブル崩壊の序章の頃とそっくりなんだよねえ…

    +2

    -3

  • 56. 匿名 2022/05/30(月) 09:15:28 

    >>7
    間違ったこと言ってないにしても、それはちょっと考えたらわかることだよね
    やっぱり買う人は自分で考えない人だから、買ってもどうせお金増えないんだろうな(笑)

    +11

    -3

  • 57. 匿名 2022/05/30(月) 09:16:10 

    >>40
    パブリックアイビーの飛び級奨学金なので超優秀ではあるし、アメリカでは超高学歴側。

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/30(月) 09:22:25 

    >>28
    当たり前に節約が身についてる人は意味ないだろうけど、あなたみたいな人は読んだ方が良さそう。

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/30(月) 09:22:48 

    >>4
    難しいことなんて言ってないよ?
    読んだことないでしょ?

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2022/05/30(月) 09:23:54 

    >>24
    芸人は副業だよね。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/30(月) 09:24:15 

    >>38
    投資の初心者って基本現物買いから
    入るからね、ショート勢にカモられがち

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/30(月) 09:24:36 

    >>30
    それマルチとかと勘違いしてない?笑

    +9

    -2

  • 63. 匿名 2022/05/30(月) 09:25:26 

    >>19
    コムロKが?

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2022/05/30(月) 09:25:46 

    >>20
    その通りだと思う。
    種銭増やす努力もそこそこに10万円からチャレンジとかに手を出して、減らして凹んでやめるって全然投資の意味を成してない。
    500万が1000万に、5000万が1億円に運用できたら生活資金や老後の蓄えに影響するけど、10万を20万や30万にした所で今月の生活費の潤いくらいにしかならない。

    +17

    -2

  • 65. 匿名 2022/05/30(月) 09:26:47 

    >>50
    まだ下がるし夏の参院選も絡んでくるからしばらく様子見

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/30(月) 09:28:24 

    >>57
    調べたら大学の世界ランキングは東大より上らしいね
    すごいところ出てるのね

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2022/05/30(月) 09:28:53 

    >>14

    パックンも

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2022/05/30(月) 09:30:45 

    >>4
    そういうとこだぞ笑

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2022/05/30(月) 09:32:25 

    >>65
    来月の後半あたりが買いと言われてるよね

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/30(月) 09:33:39 

    やりたくない人はやらなきゃいいよ。15年先ぐらいにもう一度話しあいたい

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/30(月) 09:36:36 

    >>4
    けど知識は得られるよ

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/30(月) 09:38:01 

    >>40
    イリノイ大のアーバナーでエンジニア系はアメリカでは超優秀な高学歴だよ
    日本は大学名で考えるけど学部でも評価が違う

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/30(月) 09:41:13 

    >>10
    散髪は義父に教えてもらったQBハウスだもんね。
    価格に対して満足できるクオリティなのと、外のランプで待ち時間が想定できるから、混んでる時は入らない選択ができて便利だって言ってた。
    そしてQBハウスの仕事ゲットしてて、まさに理想の結果じゃんって思った。

    +32

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/30(月) 09:41:39 

    旦那が買ってたので読んだ
    おかしなことは書いてないんだけど結局投資が出てきた
    賢くない夫婦だから投資に手を出さないと決めてるし、書いてる節約は常識的なだけにほぼしてる
    もう一度旦那が読んだらフリマアプリに…

    +4

    -10

  • 75. 匿名 2022/05/30(月) 09:44:58 

    そして、ちゃっかり楽天とかSBIからお金貰ってそう
    「サンキュー、ジェイソン。新規が増えたよー」

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2022/05/30(月) 09:45:07 

    アメリカのパブリックアイビーに入学できる層になると親が普通に投資してることも多いから学生のうちから投資する子も珍しくないし、その感覚なんだろうなと思った。
    国民性が違うから投資には拒否反応が多そう。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/30(月) 09:46:14 

    >>73
    QBハウス前ヒカキンが行ってた動画見てちょっと行きたくなったw

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/30(月) 09:46:20 

    生理的に受け付けない芸名。

    +0

    -4

  • 79. 匿名 2022/05/30(月) 09:53:26 

    >>38
    本当に長期でインデックス投資するつもりなら、下落相場は富の源泉とも言われるしむしろ良いタイミングだと思っている

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/30(月) 09:54:16 

    >>74
    なんで買ったの?(笑)

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/30(月) 09:54:21 

    >>25
    この人が推奨してる投資は長期だから30年くらい経たないと結果わからないのに損失出したと断言してるからね。30年経ったんでしょう。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/30(月) 10:02:50 

    こういう人は事務所と印税の取り分で揉めたりしないのかしら

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/30(月) 10:03:57 

    >>6
    以前から定期的に全消ししてるらしいよ。

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/30(月) 10:04:56 

    >>20
    投資は複利で長年続ければ、少額でもかなりの額になりますよ。若い人は種銭ない分時間が武器になります。シミュレーションソフトとかあるので見てみてください。

    もう日本は少子化で国内ではGDPが上がらないので、政府も投資でお金増やしてねってなってます。
    だから、高校生も金融リテラシーが授業に入ります。

    +11

    -2

  • 85. 匿名 2022/05/30(月) 10:10:14 

    人生嫌でも80年以上生きなきゃいけない時代なのに上がらない給料と、下がりまくった年金でなんとかなると思えない

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/30(月) 10:12:21 

    しょせん、頭の良さが違うからなーと思ってしまう。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/30(月) 10:14:16 

    >>4
    ダイエットとかでも、それで痩せれば皆んな痩せてる、みたいな事言う人居るけどそうやって捻くれてる人の数だけ痩せてない(貧乏)人が居るんだとは思う。今はどんなことでも早めにやったもん勝ちの世の中。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2022/05/30(月) 10:20:48 

    >>76

    日本は「侘び寂び」を良しとするから、質素な生活の方が好むんだろうね。

    お金たくさん稼ぐことが「意地汚い」「いやらしい」といった空気だから。成功してる人を妬ましいと思ったり。

    努力してお金持ちになることは、何も悪いことじゃないのにね。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/30(月) 10:26:20 

    >>84
    若ければ若いほど有利だよね

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/30(月) 10:26:59 

    >>86

    ジェイソンが推奨してるインデックス投資は、一度設定するだけで後はほぼほったらかしだよ。
    学歴関係なく、再現性はかなり高いと思う。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/30(月) 10:33:09 

    >>2
    投資系で何かやらかしてなかったっけ

    +0

    -5

  • 92. 匿名 2022/05/30(月) 10:33:46 

    折込チラシに講演のお知らせ入ってたわ
    行かんけど

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2022/05/30(月) 10:48:40 

    要は「無駄遣いやめましょう・インデックスで増やしましょう・自分はETFだよ」って内容だったんだけど、元々アメリカ人のジェイソンは円にしなくてもドルで持ってられるから為替リスクなんてあってないようなもんじゃん。
    日本人とはリスクの差が軽いよな〜って思いながら読んでた。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/30(月) 10:50:58 

    >>64
    一気に高額を投資するんではなく、1か月数万円ずつでも長期で積み立てれば30年後にはこれだけ利益が出るのでただ貯金するより老後資金を確保できるよってことじゃないの?
    まあ1か月に数万でも投資に使えるくらいの余剰を持ってるのが前提だけどね。10万円ぽっきりを単発でしか用意できないくらいカツカツの場合は投資に向かない。投資は余剰でやるものだから。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/30(月) 10:55:17 

    >>94
    いやそれはみんな理解してる。
    でも、最初に1000万とかの初期投資金額かあればかなり強い。毎月数万からはじめるよりね。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/30(月) 10:56:57 

    >>32
    6万儲かってると言うこと?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/30(月) 10:58:49 

    (ジャパニーズチョロピーポー)

    +1

    -3

  • 98. 匿名 2022/05/30(月) 10:59:28 

    >>1
    お金の増やし方なんて本書けるくらい
    芸人で成功してるの?一発屋かと思ってた

    +0

    -3

  • 99. 匿名 2022/05/30(月) 11:00:17 

    >>83
    横だけどなんで?
    発言掘り返されないためにとか?

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/30(月) 11:29:34 

    「お金が増える本」が一番売れる

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/30(月) 11:57:58 

    >>28

    マイボトル持ち歩けばいいじゃん

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/30(月) 12:07:40 

    >>32
    私は買う時期が悪くて、倍の額保有してるけどマイナス13万くらいだわ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/30(月) 12:19:40 

    >>54
    自己レス。「他人から見たら節制してるように見えるけど、本人には普段通りの生活」って書きたかった

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/30(月) 12:44:13 

    厚切りチャーシュー食べたいな。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/30(月) 13:16:09 

    >>32
    S&P500とはどう違うの?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/30(月) 13:20:59 

    こういう所で自分がやりもしないのにイヤミ言いにくる人って、さぞかしお金持ちなんだろうね

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/30(月) 13:28:03 

    >>105
    全米のほうがさらに分散がきいてる。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/30(月) 13:38:01 

    >>102
    最近始めたんだね、でも持ってれば必ずプラスになるよ

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/30(月) 13:41:18 

    >>107
    初めて知りました
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/30(月) 13:43:23 

    バク売れしても日本の印税は少ない

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/30(月) 13:44:46 

    外国人は楽観的で日本は慎重
    昔から家計簿があったくらいだし

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/30(月) 13:53:11 

    >>96
    売却したら6万から二割の税金引かれたのが自分の実際の利益だよ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/30(月) 14:23:23 

    >>10
    そういうのなら読んでみようかな
    最近のお金本は投資ばかりなんで

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/30(月) 14:26:37 

    大声で叫ぶ系は苦手。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/30(月) 14:33:15 

    >>65
    自民が勝てばOKだけど厳しくなりそう
    っていうかまともな野党がないからなあ

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2022/05/30(月) 15:39:31 

    >>99
    正しいSNSの使い方してるんだな~
    どこで揚げ足撮られるか分からないから賢いね。

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/30(月) 18:55:53 

    私の投資が100万から130万になったところで対して生活はかわらんのよねぇ。
    初めから何千万円か投資できれば利益も多いんだろうけれど。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/30(月) 19:10:43 

    >>5
    東京に引っ越したみたい

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/31(火) 01:21:48 

    >>116
    生きてりゃ価値観や考えなんていくらでも変わるのに、何年も前の発言を蒸し返して、今と言ってること違うとかつつく輩いるしね

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/31(火) 06:33:31 

    投資しても大して増えないって書いてる人は
    どれだけの莫大なリターンを期待してるんだろう。
    10万円をしばらく預けただけで数万増えるなら、充分すごいと思えるんだが。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/31(火) 06:59:45 

    >>98
    この人は元々アメリカのIT企業の役員&その子会社の取締役
    今でも辞めてなかったはず

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。