ガールズちゃんねる

さらば青春の光・森田「ネコは家族じゃない」発言に賛否両論「悲しくなった」「生き物を飼う上では重要」

2380コメント2022/06/29(水) 10:58

  • 1. 匿名 2022/05/30(月) 00:37:05 

    「家族ではないやん。ネコは、ネコなんです」

    自身が代表を務める事務所で「会長」「専務」という2匹のネコを飼っている森田。自宅ではなく、ずっと事務所で飼っていることを、MCの明石家さんまに「普通なら家に連れ帰る」と指摘され、「ちゃんとエサ、あげてます」と返答。さらに今田耕司から「『エサ』言うてるやん」とツッコミを入れられ、返したのが冒頭の言葉だ。

    「今田さんの言うように、今は獣医師でもペットの食事を『エサ』とは呼びません。飼い主さんによっては『うちの子のご飯をエサだなんて!』と、トラブルになる可能性があるからです。これだけペットが家族の一員として認知されている時代に、愛猫家で知られる森田さんの『ネコはネコ』発言は、ちょっと驚きを持って受け止められたようです」(ペット誌編集者)

    さらば青春の光・森田「ネコは家族じゃない」発言に賛否両論「悲しくなった」「生き物を飼う上では重要」 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    さらば青春の光・森田「ネコは家族じゃない」発言に賛否両論「悲しくなった」「生き物を飼う上では重要」 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    さらば青春の光・森田「ネコは家族じゃない」発言に賛否両論「悲しくなった」「生き物を飼う上では重要」 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    +916

    -281

  • 2. 匿名 2022/05/30(月) 00:38:03 

    すごく可愛がってるのに。

    +1059

    -313

  • 3. 匿名 2022/05/30(月) 00:38:11 

    いろんな考え方があるから。

    +3718

    -28

  • 4. 匿名 2022/05/30(月) 00:38:18 

    いや、それでいい

    +4779

    -195

  • 5. 匿名 2022/05/30(月) 00:38:29 

    家族ではない。

    +2298

    -791

  • 6. 匿名 2022/05/30(月) 00:38:30 

    大事に育ててるならなんだっていいんじゃね

    +4205

    -43

  • 7. 匿名 2022/05/30(月) 00:38:36 

    分かる。線引きは大切。

    +2570

    -238

  • 8. 匿名 2022/05/30(月) 00:38:46 

    > 自身が代表を務める事務所で「会長」「専務」という2匹のネコを飼っている

    あ、上司だからか

    +2018

    -21

  • 9. 匿名 2022/05/30(月) 00:38:46 

    そうだよ
    猫は猫であって家族ではない

    +1916

    -461

  • 10. 匿名 2022/05/30(月) 00:38:51 

    ペットガチ勢、怖い

    +2534

    -308

  • 11. 匿名 2022/05/30(月) 00:39:02 

    ペットが家族と思うなら住民税も払え

    +1584

    -699

  • 12. 匿名 2022/05/30(月) 00:39:09 

    正直ペットはペットだと思う

    +2087

    -262

  • 13. 匿名 2022/05/30(月) 00:39:16 

    この発言全く関係ないけど、この人苦手

    +161

    -241

  • 14. 匿名 2022/05/30(月) 00:39:20 

    自宅にいても留守がちだったら可哀想だから事務所の方が寂しくないのかな

    +1304

    -20

  • 15. 匿名 2022/05/30(月) 00:39:26 

    自分(飼い主)のことをママ、パパとか言ってる人は苦手。

    +2339

    -243

  • 16. 匿名 2022/05/30(月) 00:39:31 

    きちんと世話してるならどういう考えを持ってようと構わないと思う

    +1657

    -22

  • 17. 匿名 2022/05/30(月) 00:39:31 

    エサって言って激怒する人って地雷

    +2259

    -83

  • 18. 匿名 2022/05/30(月) 00:39:32 

    さいりを狙って兄に連れてくるよう何度も言っただけあるな
    ブクロが騒がせてるけど、それとコンビのこの人も大概なんじゃないかと

    +14

    -131

  • 19. 匿名 2022/05/30(月) 00:39:34 

    いやこれは別に間違ってはないでしょ。それぞれどう思うか勝手。

    +1065

    -39

  • 20. 匿名 2022/05/30(月) 00:39:34 

    こいつら猫で看板立ててお金儲けしてるじゃん
    最悪
    愛情持って暮らせないなら飼うな

    +59

    -282

  • 21. 匿名 2022/05/30(月) 00:39:38 

    トピ画の表情コワ

    +70

    -37

  • 22. 匿名 2022/05/30(月) 00:39:47 

    まあちゃんと飼ってるならそれで良いと思う

    +814

    -13

  • 23. 匿名 2022/05/30(月) 00:39:54 

    家族のように大切な存在だけれど、
    猫は獣であり人間ではない
    そこは千引きしないと頭おかしい人だよ

    +1387

    -128

  • 24. 匿名 2022/05/30(月) 00:39:59 

    愛情と責任を持って育てているならどっちでもいい

    +795

    -11

  • 25. 匿名 2022/05/30(月) 00:40:09 

    飼われている猫が幸せならどっちでもいい

    +941

    -12

  • 26. 匿名 2022/05/30(月) 00:40:30 

    動物病院で働いてたから餌をフードと言うように徹底はされてたけど、それは飼い主によって嫌がる人がいるから。
    餌と呼びたい人は呼んでもいいと思う。
    過剰に家族扱いを他人に強要する風潮は正直ついていけない

    +1142

    -17

  • 27. 匿名 2022/05/30(月) 00:40:40 

    家族って言う人の声がでかいだけ
    犬でも猫でもペットであって家族じゃないって思ってる人もたくさんいるよ

    +517

    -43

  • 28. 匿名 2022/05/30(月) 00:40:42 

    でもペットに対し「飼う」って言うよね?
    家族のこと飼うなんて言う?

    +983

    -32

  • 29. 匿名 2022/05/30(月) 00:40:46 

    なんなら家族よりも大事。それがペット。

    +41

    -88

  • 30. 匿名 2022/05/30(月) 00:40:50 

    この人は自分なりのこだわりがあって、いい人に見られるのが嫌なタイプだから、あえて言ってる可能性もある。
    家族とか言いながらペットをアクセサリー感覚でとらえてる人もいるし、ペットだって言いながらめっちゃ可愛がってる人もいる。
    内面は分からないよ。

    +851

    -9

  • 31. 匿名 2022/05/30(月) 00:41:21 

    私もペットはペットだと思う。
    猫かってて可愛がってるけど、災害あったら家族優先で置いてくよ。
    ペットとこれる避難所とか言ってる人もいるけど、ペットは優先すべきじゃないと思う

    +114

    -250

  • 32. 匿名 2022/05/30(月) 00:41:25 

    ペットでも獣でもいいし家族でもいい
    大切に育てることが大事

    +511

    -4

  • 33. 匿名 2022/05/30(月) 00:41:27 

    一部の猫好きって過激な人いるよね
    あと皆猫好きだと思ってるのか全然関係ないトピに猫の画像貼ったりあの感じが無理だわ

    +527

    -50

  • 34. 匿名 2022/05/30(月) 00:41:36 

    さんまの向上委員会って笑いの為に変なキャラ付けしたりプロレスしたり話盛ったりしてるから、あんまり芸人の発言を深く考えて見ない方がいいと思う

    +410

    -6

  • 35. 匿名 2022/05/30(月) 00:41:41 

    血の繋がりないから

    +29

    -47

  • 36. 匿名 2022/05/30(月) 00:42:13 

    オスやメスを男の子女の子って言ったりね
    やりすぎだと思う

    +193

    -144

  • 37. 匿名 2022/05/30(月) 00:42:15 

    >>20
    家族って言わないと愛情持ってないことになるの?

    +369

    -12

  • 38. 匿名 2022/05/30(月) 00:42:23 

    私も猫好きだけど、エサだしオスメスって言うよ。メロメロだけどウチの子とも言わない。猫は猫。

    +467

    -45

  • 39. 匿名 2022/05/30(月) 00:42:27 

    責任もって世話して可愛がってるなら別にどっちでもいいと思うけどな
    考え方の押し付けって苦手

    +290

    -8

  • 40. 匿名 2022/05/30(月) 00:42:32 

    これネコだけじゃなく、犬も然りだよね

    +299

    -3

  • 41. 匿名 2022/05/30(月) 00:42:34 

    別に猫に悪意を持ってるわけじゃあるまいし、人それぞれの考えってレベルの範疇でしょ。むしろ猫を家族扱いして服着せたり猫にキスしてる人のほうがキツいし猫もかわいそう

    +250

    -14

  • 42. 匿名 2022/05/30(月) 00:42:34 

    モリタ的に猫をちゃんと猫扱いしてるってことじゃないかな?

    例えば人間同士だとちゃんと人として接するみたいな

    +437

    -4

  • 43. 匿名 2022/05/30(月) 00:42:52 

    あきらかにビジネスだよ。番組レギュラーのためや女ウケ増やすためだよ。芸能人でエセ猫好きなんて他にもいるし

    +16

    -65

  • 44. 匿名 2022/05/30(月) 00:43:07 

    >>20
    いうほど利用はしてないよ。
    少なくとも動物系ユーチューバーほどではない。

    +244

    -8

  • 45. 匿名 2022/05/30(月) 00:43:23 

    >>23
    所詮は言葉の通じない動物だからね
    きちんと線引きできない人が子供とペットを近づけすぎて後々子供に怪我させたりしちゃうんだよね

    +320

    -32

  • 46. 匿名 2022/05/30(月) 00:43:37 

    職場にワンコ連れてくる常連のお客さんがいて、ものすごい溺愛してお金かける感じがワンコからも飼い主からも出てるんだけど、ある日同僚がいた時にそのお客さんがワンコを連れてきて同僚が「メスですか?」って聞いててヒヤヒヤした。
    お客さんは「男の子です」って答えてて性別も合ってないし…ものすごい嫌な空気になった。
    わたしもペット飼ってないけど明らかに溺愛してるような人にはオスメスじゃなく男の子女の子呼びするようにしてる…

    +38

    -59

  • 47. 匿名 2022/05/30(月) 00:43:55 

    >>28
    飼うって使わない。
    いるって答えてる。

    +31

    -128

  • 48. 匿名 2022/05/30(月) 00:44:08 

    この人保護猫飼ってるんでしょ?
    猫も元気そうだしちゃんと飼ってるならいいじゃん

    +372

    -2

  • 49. 匿名 2022/05/30(月) 00:44:15 

    ハイ炎上ー
    ハイ炎上ー

    おもろかったw

    猫は猫!
    犬は犬!
    ブクロはブクロ!

    +317

    -7

  • 50. 匿名 2022/05/30(月) 00:44:49 

    >>31
    それはちょっとあんまり同意できないというか
    震災前にどう避難すべきか一応考えとくべきことじゃない?どこの避難所がペット可なのかとか。
    置いて行くにしても何か用意しとくものあるかとか

    +223

    -13

  • 51. 匿名 2022/05/30(月) 00:45:18 

    お笑い向上委員会で言ってる時点でどういう意図か察しろっつー
    バカは何処でも湧いて来んなキモ

    +88

    -4

  • 52. 匿名 2022/05/30(月) 00:45:19 

    猫が一番大好きだけど、私も猫は猫だと思う。

    +128

    -3

  • 53. 匿名 2022/05/30(月) 00:45:25 

    個人的にはペットは家族だと思ってるけど、ペットはペットって人もいると思うしそれでいいと思う

    +94

    -1

  • 54. 匿名 2022/05/30(月) 00:46:03 

    >>49
    ブクロでわろた

    +140

    -2

  • 55. 匿名 2022/05/30(月) 00:46:09 

    家族派の人は人と同等の家族として暮らせばいいけど
    人は人、猫は猫って接する人もいていい話
    ペットも家族なのが正しい!動物って認識するなんて許せない!!ってペット派を叩くなら
    そういうところやぞ案件だよね

    +151

    -1

  • 56. 匿名 2022/05/30(月) 00:46:24 

    飼い主の「うちの子」って言うの、いつもうわぁって思ってる

    +61

    -42

  • 57. 匿名 2022/05/30(月) 00:46:26 

    会長と専務会わせる時もすごい慎重にやってたし、可愛がってるよ!エサって言ったら大事にしてないって意味わからん。

    +218

    -3

  • 58. 匿名 2022/05/30(月) 00:46:38 

    >>49
    ブクロ同列にされてるw

    +143

    -2

  • 59. 匿名 2022/05/30(月) 00:46:42 

    >>1
    あれ?全く同じトピ何ヶ月も前に立ってなかった?

    +8

    -3

  • 60. 匿名 2022/05/30(月) 00:46:47 

    この人もかなり女性に対して軽いね


    コンビで似たもの同士だわ

    +6

    -22

  • 61. 匿名 2022/05/30(月) 00:46:58 

    YouTubeのアテンド選手権で会長か専務がにゃーって最初に鳴いてて和んだ
    その続きの動画はひどかった

    +7

    -4

  • 62. 匿名 2022/05/30(月) 00:47:00 

    >>31
    ペットが人間より優先されるべきだとは思わないけど、一緒に避難できれはそれが一番ではある

    +166

    -11

  • 63. 匿名 2022/05/30(月) 00:47:18 

    >>28
    買ったのに買ったと言わず迎えるっていうよね

    +309

    -5

  • 64. 匿名 2022/05/30(月) 00:47:24 

    >>43マイナスだけど残念ながら事実だよね。動物ビジネスって普通にあるし。ヒ○キンなんかもそう

    +9

    -20

  • 65. 匿名 2022/05/30(月) 00:47:29 

    >>43
    マイナス多いけどそうだよね
    猫出しておけば数字取れるから猫買ってるってことじゃん
    クズだよ

    +10

    -28

  • 66. 匿名 2022/05/30(月) 00:47:43 

    >>31
    究極家族選ぶのはわかるけど最初から置いてく気マンマンなら飼わなくていいのでは?

    +181

    -8

  • 67. 匿名 2022/05/30(月) 00:48:00 

    家族だって思ってても思ってなくても男の子女の子って言ってもオスメスって言ってても何でもいい
    押し付けてきたり違う考えの人にキレたりしなきゃ別にいい

    +104

    -2

  • 68. 匿名 2022/05/30(月) 00:48:00 

    ペットは家族とか言ってる人の家に行ったら悪臭と部屋がボロボロだったんだけど…

    家族なら教育しなよ、普通では無いな奴らは。

    +81

    -9

  • 69. 匿名 2022/05/30(月) 00:48:21 

    別に大切に可愛がってるならそれでいいよ

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/30(月) 00:48:28 

    >>63
    動物以外でも迎えるって言い方されるとゾワっとする

    +166

    -11

  • 71. 匿名 2022/05/30(月) 00:48:34 

    むしろ家族よりもずっと癒してくれる存在です

    +11

    -2

  • 72. 匿名 2022/05/30(月) 00:48:35 

    >>15
    うちの義母なんかそれに加えて義姉を「ねぇね」うちの子供達を「いとこ」だからねww

    +211

    -18

  • 73. 匿名 2022/05/30(月) 00:48:36 

    ペットを我が子のように溺愛してる昨今において、この発言は久しぶりに清々しく思う。
    ペットはあくまでもペット。
    その線引きは本当に大事だと思う。
    依存は動物にとっても不幸。
    人間のエゴの押し付け。

    +183

    -22

  • 74. 匿名 2022/05/30(月) 00:48:37 

    ザ森東事務所には常時誰かしらいるのが普通で、全員猫を可愛がっている。DIYでキャットウォーク作ったり、トイレ掃除もすごくマメに(東ブクロはやらない、やるのは主に森田)している。猫に対する距離感もつかず離れずでいい感じだし、いつ見ても猫は気ままに動き回ったりリラックスして寝てたり、猫おもちゃで遊んだりしてる。二匹いるけど、対面も慎重に時間をかけていてすぐに仲良くなった。

    一人暮らしで留守番ばっかりだけど、家族、フード呼びの猫とどっちが幸せかなんかわからないと思う。

    +192

    -2

  • 75. 匿名 2022/05/30(月) 00:48:45 

    >>1
    今は獣医師でもペットの食事を『エサ』とは呼びません。飼い主さんによっては『うちの子のご飯をエサだなんて!』と、トラブルになる可能性があるからです。

    これもトラブルに備えてご飯って言ってるだけじゃん。
    内心エサって思てるスタッフもいるって事でしょ?

    +234

    -2

  • 76. 匿名 2022/05/30(月) 00:48:50 

    自分の家のペットが家族なのはわかる。かわいいよね。
    でもうちの子は違うから!家族だから!お留守出来ないから!
    って人の家に連れてくるのはやめて欲しい。
    なら来ないで大丈夫笑

    +72

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/30(月) 00:48:51 

    >>1
    わたしも小さい頃から実家で犬を飼ってたし、今も飼ってるけど、この考え方はすごくわかる。
    すごく愛しているし、大切だけど犬は犬。
    病院やトリミングに行った時、『ママ』とか『お母さん』て言われるとこっちが恥ずかしくなるからやめてと思う。
    きっとそう言わないとトラブルが起きることもあるんだろうな、大変だなと思って聞き流すけど。
    ただ、犬や猫を人間扱いして飼うのは飼い主の勝手だけど、それを他人に強要するのはどうかとは思う。
    子どものいない夫婦から犬の誕生日会に呼ばれた時は本気でキツかった。

    +368

    -13

  • 78. 匿名 2022/05/30(月) 00:48:51 

    >>31
    災害でペット置いて行くとかクズじゃん
    もうペットかうのやめな
    無責任

    +124

    -57

  • 79. 匿名 2022/05/30(月) 00:49:00 

    自分の意思で飼育してるのに家族とか言い出してる人を怖く感じる
    ペット愛が強い人ほど変な人多い

    +63

    -6

  • 80. 匿名 2022/05/30(月) 00:49:33 

    アイボを店にまで連れてきて、ずっと話しかけてる人いたな

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2022/05/30(月) 00:50:15 

    >>31
    またその話持ち出して荒らしたいの?

    +32

    -3

  • 82. 匿名 2022/05/30(月) 00:50:46 

    >>23
    犬猫を1人2人と数えたりするタイプの人ってむしろ動物を下に見てるんじゃないかと思うけどね
    動物としての犬猫を尊重してたら1匹2匹って言い方で抵抗ないだろうに

    +159

    -15

  • 83. 匿名 2022/05/30(月) 00:50:52 

    >>11
    これ、冗談抜きで本気で検討して欲しい。
    すでに欧州では犬税払ってる。
    まともな愛犬家と愛猫家は絶対払うし、日本は子供よりペットの数が上回ってるんだから、国も潤う。

    +571

    -78

  • 84. 匿名 2022/05/30(月) 00:50:57 

    事務所で飼ってるというのは、テレビで話してるのを聞いて気になってた。
    事務所って常に人がいる訳ではないと思うんだけど、人間不在時に何かあったときはどうするんだろう?

    +3

    -13

  • 85. 匿名 2022/05/30(月) 00:50:59 

    >>1犬猫飼ってた事あるけど、正直猫は家族と言うよりはペットって存在がしっくり来るよ。別に悪い意味でもないよ

    +162

    -4

  • 86. 匿名 2022/05/30(月) 00:51:41 

    >>35
    妻も夫も血は繋がってないけどね

    +39

    -1

  • 87. 匿名 2022/05/30(月) 00:51:53 

    犬ならまだしも猫を家族って言うのは人間のエゴだよ。
    そもそも猫は外に出たがる生き物だし

    +7

    -13

  • 88. 匿名 2022/05/30(月) 00:51:54 

    >>18
    テレビでの芸人の発言なんて誇張もあるし、本心かも分からないでしょ。
    気心の知れた同士ならその場を盛り上げるために妹に合わせてよって冗談で言った可能性だってある。
    妹が女優ならなおさら。

    +53

    -3

  • 89. 匿名 2022/05/30(月) 00:52:17 

    勝手に思ってるのは好きでいいけど
    ペットって言う人より家族って言う人の方が飼い主として上
    餌って言う人よりご飯って言う人の方が飼い主として上
    みたいにわざわざ語ってくる人多すぎなんだよね今

    +92

    -3

  • 90. 匿名 2022/05/30(月) 00:52:18 

    あの事務所では猫は猫であり上司と部下だから家族じゃないな。社員だよ。

    +21

    -1

  • 91. 匿名 2022/05/30(月) 00:52:26 

    うちではペットも家族だと思っているけど
    森田がペットをどう思ってようと、ちゃんと飼っているなら何とも思わない
    他所は他所、うちはうち

    +89

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/30(月) 00:52:27 

    >>72
    徹底してていいと思います!

    +102

    -7

  • 93. 匿名 2022/05/30(月) 00:53:10 

    >>1
    ほんとこれ。飼い主は対外的には冷静でいて欲しい
    モンペみたいになっちゃだめだよね
    他人にとってはペットはペット。

    +163

    -5

  • 94. 匿名 2022/05/30(月) 00:53:11 

    えさはえさ。

    +41

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/30(月) 00:53:20 

    私の友達の家もネズミ対策に猫を飼ってるけど
    家族と思ったことなんて一度もないって言ってた

    しいて言うなら「住み込みのお手伝い的な存在」らしい
    でも虐待してるわけでもないし、猫も幸せそうだからそれで良いと思う

    逆に飼い主が溺愛し過ぎて猫が窮屈な思いするのもどうかと思うし

    +71

    -2

  • 96. 匿名 2022/05/30(月) 00:53:26 

    いや〜猫は猫だわ
    家族みたいなものだけど人間とは違う

    +39

    -1

  • 97. 匿名 2022/05/30(月) 00:53:26 

    理由を明確に言語化できないけど、「悲しくなった」って批判の仕方って何か嫌なんだよなー。いわゆるお気持ち表明ってやつ? ムカつく!とかの方がまだいい。

    +87

    -8

  • 98. 匿名 2022/05/30(月) 00:53:34 

    愛情持って育ててるならなんと称してもいいんじゃない?

    ドッグランで「うちの犬は」って言ったら「ワンこのこと、犬って言ってる人」って仲間はずれにされた人、それは私。。。思わず書き込み。

    犬は大好きだし、ワンコだろうがワンちゃんだろうがうちの子だろうがなんだっていいじゃん面倒くさいなって思った そのくせその人、夏の灼熱地獄のようなアスファルトの上歩かせて散歩させてるような人。

    +130

    -4

  • 99. 匿名 2022/05/30(月) 00:53:57 

    >>90
    ニャるほど

    +6

    -2

  • 100. 匿名 2022/05/30(月) 00:53:59 

    >>10
    本人がそのように考えるなら別に良いけど、他人にまで強要しないでほしい

    +454

    -4

  • 101. 匿名 2022/05/30(月) 00:54:14 

    大して仲良くもなけりゃ深い仲でもないのに何かにつけてすぐ、うちら(俺ら)ファミリーだから!家族だから!みたいに言ってる人達と同類だと思ってる
    安っぽいなぁって。

    +54

    -3

  • 102. 匿名 2022/05/30(月) 00:54:22 

    >>31
    たぶんあなたと森田ではスタンスが違うと思う。
    森田はペットだと言いつつ大切にかわいがってる。

    +145

    -5

  • 103. 匿名 2022/05/30(月) 00:54:35 

    動物ならまだマシだけど、カバンとかに対しても「この子迎え入れました〜」みたいな人いるからなぁ....

    +51

    -1

  • 104. 匿名 2022/05/30(月) 00:54:38 

    >>97
    悲しくなった

    びっくりした

    本当の気持ちを伝えずになんとなく相手を否定するのにちょうど良い言葉で、ずるいよね。直接批判しないようにしつつ非難を伝えたいという。

    +61

    -1

  • 105. 匿名 2022/05/30(月) 00:54:44 

    九死に一生で、洪水で屋根に逃げた家族と犬を救出する場面で、人間優先なので犬より他の人が先ってなったときに、そこのお父さんは人を優先してくださいと冷静な判断をしていた。
    すごく極端な例かもしれないけど、うちの犬は家族ですよ?とか逆ギレするひともいるのかもって想像した。

    +67

    -2

  • 106. 匿名 2022/05/30(月) 00:55:48 

    >>83
    変な飼い主減りそうだし良いかも
    免許制より現実的

    +268

    -13

  • 107. 匿名 2022/05/30(月) 00:55:49 

    押しつけなければ各家庭の考えで良いよね。

    個人的には、災害時にペットは後回しになるし、それを家族と言うのは難しくて、かえってペットという意識を持つことで飼い主の責任に繋がる気がする。

    +45

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/30(月) 00:55:56 

    >>55
    ただの感情の押し付けだもんね
    人それぞれって根本的な部分が抜けちゃってるんだろうな

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/30(月) 00:56:09 

    >>86
    子供で繋がるという事だな。

    +3

    -10

  • 110. 匿名 2022/05/30(月) 00:56:17 

    >>84
    多分一人暮らしとか共働きのお宅の猫よりも人間がいる時間長いと思う。普通の事務所じゃなくて芸能事務所だからね。動画撮影も事務所が多いし、あの動画投稿のペースで何日も無人とか絶対にないと思う。あったとしても留守番頼める人間は絶対にいる。ひょうろく君とか。

    +32

    -1

  • 111. 匿名 2022/05/30(月) 00:56:38 

    >>1
    森田の考えが普通やろw
    ペットにもポリコレ適用してきんかよw

    カルバン・クラインもポリコレ意識しすぎて超絶デブ黒人にパンツ履かせて世界中から引かれてたわなw

    +135

    -13

  • 112. 匿名 2022/05/30(月) 00:56:51 

    猫って自由だからそう思う飼い主もいるのかな?
    犬は主従関係が大事だし
    群れで暮らす動物だったから、リーダーがいてまとまるって感じなのね
    飼い主がボス的に、その下に他の家族がいて、犬は下ってのをきちんと教え込まないとむちゃくちゃになるんだよ
    だから家族であって家族ではないとイヌ飼いの私は思ってる

    +17

    -2

  • 113. 匿名 2022/05/30(月) 00:56:55 

    >>103
    イースト菌にも名前付けてそう

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/30(月) 00:57:19 

    飼い犬には義務である狂犬病のワクチン撃たせてない飼い主が60パー以上いるって?
    さらに犬を飼ってるって届け出自体も100パーじゃないらしいから
    犬を飼ってる人は実質的に60パー以上は犯罪者だそう

    家族?何が?てなるな
    飼い主なら義務を果たせや

    +45

    -9

  • 115. 匿名 2022/05/30(月) 00:57:20 

    >>56
    地域コミュニティのフリーペーパー企画で「愛犬自慢」というコーナーできて半年続いててんだけど、先々月号で「企画名によって不快に思わせてしまった 今後は うちの子自慢 とします」って趣旨のお詫び分と企画替えのお知らせ入ってた……
    犬 ってのがダメな層が一定層いるんだろうね
    犬好き同士で「うちの子」というのはありだけど関係ない人からしたらどうでもいいよね…

    +94

    -3

  • 116. 匿名 2022/05/30(月) 00:57:21 

    >>84
    でも一人暮らしで仕事してたら、むしろ事務所の方が人がいる時間が長いんじゃない?
    家なんて基本寝てるだけのような気がする。
    ウチも共働きだから子どもが帰ってくるまでは犬だけでかわいそうだなとは思ってる。テレワークの時は犬も嬉しそう。ずっと足元にいる。

    +24

    -1

  • 117. 匿名 2022/05/30(月) 00:57:47 

    人それぞれなんだからいいじゃん。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/30(月) 00:57:51 

    >>43ネコブームってのもだけど、ブームってものは誰がが意図的に作ってるものだしね。特に女が食いつきやすいものが大半。芸能人だとあえて男にビジネス宣伝させる事も多い

    +1

    -13

  • 119. 匿名 2022/05/30(月) 00:57:57 

    >>66
    最悪の話だよ。災害きたらの話。
    置いてくことを前提にかってはないよ

    +16

    -41

  • 120. 匿名 2022/05/30(月) 00:57:59 

    >>3
    言ってることは分からないでもないけど、事務所で飼うってのはなんかなぁ~と思った。

    +6

    -68

  • 121. 匿名 2022/05/30(月) 00:58:04 

    >>97
    勝手に悲しんでろ!
    って感じ

    +20

    -2

  • 122. 匿名 2022/05/30(月) 00:58:24 

    エサ

    ↑他になんていうの?
    フード 食事 ワンコ飯?

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/30(月) 00:58:49 

    >>99
    可愛いw

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/30(月) 00:59:06 

    >>115
    よこ
    こういうのがほんとキモい
    なんか自分たちにとっては家族、て言うならそれでいい
    でも他の人に対してめくじら立てて騒ぎ始めたらそれは頭のおかしい人だよ、悪いけど
    その思い入れの共有は強制できないよ
    気持ち悪い

    +104

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/30(月) 00:59:30 

    >>115
    ええええ、うちの愛犬、って紹介してたわ。駄目だったとは、衝撃。

    +48

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/30(月) 00:59:37 

    >>3
    そうだと思うし
    一部の動物愛好家の発言や行動が怖い…

    +265

    -3

  • 127. 匿名 2022/05/30(月) 00:59:37 

    >>50
    置いてく時はそりゃあ餌とかはしっかりよういしてくよ。
    もしもの話だよ。

    +13

    -27

  • 128. 匿名 2022/05/30(月) 00:59:51 

    >>10
    ネコ飼ってたり好きな人は、ネコキチ多いから。

    +247

    -75

  • 129. 匿名 2022/05/30(月) 00:59:56 

    >>110
    そうなんだ、じゃあ夜とかも誰かしらいたりするのかな。
    最近地震多いからちょっと気になってた、ありがとう。

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2022/05/30(月) 00:59:59 

    差別的な意味ではなくて区別的な意味で猫は猫って言ってるだけなら別にいいと思うけど

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/30(月) 01:00:06 

    自分の中で家族として扱うのはいいけど、それを他人にまで強要してくるのはちょっと。。

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/30(月) 01:00:10 

    >>68
    ペットは家族って言ってる人ほどペットを自分の都合のいい様に利用してるだけって現実

    +26

    -9

  • 133. 匿名 2022/05/30(月) 01:00:23 

    >>78
    じゃああなたは急な地震で建物が崩壊する時も、ペット優先するの?

    +6

    -31

  • 134. 匿名 2022/05/30(月) 01:00:29 

    人間と一緒に暮らしてくれる優しい生き物🐈‍⬛

    +3

    -4

  • 135. 匿名 2022/05/30(月) 01:00:40 

    >>115
    昔犬かってたけど「愛犬」の何がダメなのかまったくわからん
    だって犬じゃん!しかも愛までついてるしいいじゃん!何が不満??ってなるわ

    +91

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/30(月) 01:01:11 

    >>4
    うちもネコ飼ってるけど
    ネコはネコだわ
    まぁ母はネコが我が子より可愛いみたいだけどね…

    +475

    -11

  • 137. 匿名 2022/05/30(月) 01:01:52 

    >>11
    田舎とかで適当に多頭飼いしてる人も居るから税金取れば無闇に増やさなくなるかもね

    +383

    -3

  • 138. 匿名 2022/05/30(月) 01:02:00 

    >>118タピオカやらスイーツやらメイクやファッションアイテムやらね。YouTuberなんかス○マ的な事しないとやっていけない

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/30(月) 01:02:04 

    >>115
    うちの子って言ってる時点で愛情があるかと思いきや、実は凄く犬を下に見てる気がしてるんだよね…

    +37

    -1

  • 140. 匿名 2022/05/30(月) 01:02:20 

    >>122
    ごはんとか?
    よくわからないけど

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/30(月) 01:02:23 

    この人の猫の居場所は事務所だから自宅で飼ってる人と感覚が色々違うのかもね

    +3

    -3

  • 142. 匿名 2022/05/30(月) 01:02:35 

    >>31
    悲しくなった
    なんではじめから置いていくなんて言い切るの?飼われてる猫かわいそう

    +94

    -13

  • 143. 匿名 2022/05/30(月) 01:03:10 

    >>84
    単独ライブで地方行くときは、ヤマネマネージャーの同居人がお世話している。
    コロナがひどかった時期は森田さんの家に猫がいた。

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/30(月) 01:03:31 

    その人が家族と思ってるなら家族だし、ペットと思ってるならペットだよ
    人のあり方なんてそれぞれなんだし
    悪はその考えを他人に押し付けること、考えが合わないなら近づかなければ良いだけ

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/30(月) 01:03:32 

    さらば青春の光・森田「ネコは家族じゃない」発言に賛否両論「悲しくなった」「生き物を飼う上では重要」

    +44

    -1

  • 146. 匿名 2022/05/30(月) 01:03:56 

    >>6
    猫は猫ってのは同意だけど、毎晩猫たちだけ置いて帰れないわ

    +23

    -57

  • 147. 匿名 2022/05/30(月) 01:04:26 

    黒人と韓国人は似てるな笑
    あ、頭の良い黒人と韓国人は除く

    +1

    -5

  • 148. 匿名 2022/05/30(月) 01:05:35 

    >>115
    えーもう面倒くさすぎる

    +35

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/30(月) 01:05:41 

    私もさらばの言ってることに同感。
    今っていちいち過剰だと思うわ。

    +51

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/30(月) 01:05:41 

    といいながら事務所(といっても新婚夫婦が住むぐらいのマンション)キャットウォーク作ったりデレデレなんだけどね。ただ、人は人、猫は猫ってことで。ある意味猫を尊重よ

    +52

    -1

  • 151. 匿名 2022/05/30(月) 01:05:45 

    猫や犬を避難所に連れてくって言ってる人は、非難生活したことない人ばっかだよね。
    あの避難生活に動物も一緒ってきつい

    +25

    -9

  • 152. 匿名 2022/05/30(月) 01:05:53 

    >>1猫しか勝たんって番組をこの森田がやってるのを知った時はちょっと萎えた。魂売った感じが

    +4

    -22

  • 153. 匿名 2022/05/30(月) 01:05:58 

    >>31
    マイナスついてるけどわかるよ。ガルなんて子供にアレルギーが発覚して飼い猫を手放したみたいなコメントすらめちゃくちゃ叩くよね。普通に考えてペットより我が子が大事に決まってるでしょ

    +44

    -73

  • 154. 匿名 2022/05/30(月) 01:06:14 

    >>98
    うちの犬はと言ったくらいで仲間はずれにするコミュニティ怖いね
    別に他の犬たちをないがしろにした訳じゃないのに
    でも仲間はずれにされて良かったのかもよ
    そのコミュニティの流儀に振り回されるよりは

    +64

    -1

  • 155. 匿名 2022/05/30(月) 01:06:48 

    >>72
    可愛い義母さんじゃんw

    +49

    -24

  • 156. 匿名 2022/05/30(月) 01:07:03 

    >>133
    私は震災でもハムスター抱えて逃げました
    その後被災動物のために活動してる保護団体にも寄付してます
    あなたとは違う

    +27

    -23

  • 157. 匿名 2022/05/30(月) 01:07:26 

    >>31
    実際に2011年には避難所はペットが禁止だからという理由で手放した人もいるね。
    野良化してたのがニュースになってた。
    逆にペットが避難所に入れないから、ペットとともに車中で過ごしていた飼い主さんもニュースで見た。

    +44

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/30(月) 01:07:34 

    >>122
    私は普通にエサと言ってる
    可愛がってるし大事にしてるよ

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/30(月) 01:07:57 

    >>31
    ペット可の避難所があるのに置いてく意味がわからん

    +49

    -7

  • 160. 匿名 2022/05/30(月) 01:08:03 

    >>115
    うちの子って書かれてると犬とは想像しないよね
    人間の子供って思ってしまう

    +52

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/30(月) 01:08:13 

    >>5
    というかペットも家族の一員と表現する人も、本気でそう思ってるわけではなく家族のように大事な存在っていう意味で言ってるだけの人が大半だと思うけどな。エサということにキレるようなおかしい人なんてほんの一部じゃないの?
    なんか極端なコメントが多い気がする。

    +473

    -41

  • 162. 匿名 2022/05/30(月) 01:08:31 

    >>154
    ありがとう、そうなんだよ、変だなって思ってすぐそのドッグランは去ったの。服を着せてなくて首にバンダナだけなのも「育児放棄に近い」というようなことを言われたりね…
    去れてよかったのはまさにその通りで、恐怖ですね。今は飼い主の私も犬も何も思わず遊べる公園で散歩してます!

    +34

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/30(月) 01:08:50 

    >>141
    家で飼っていても猫は猫だしあくまでもペットだよ。だからと愛情ないわけではない。ペットロスにもなる。でもあくまでもペット

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2022/05/30(月) 01:08:50 

    >>156
    ばかだね。ハムスターなんてすぐ死ぬのに

    +6

    -54

  • 165. 匿名 2022/05/30(月) 01:08:52 

    >>98
    頭おかしな人だったんだよ…

    +28

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/30(月) 01:09:23 

    >>70
    お迎えしました!

    +52

    -0

  • 167. 匿名 2022/05/30(月) 01:09:51 

    >>10
    実際、猫の餌と言っていた飼い主に、餌じゃなくて食事だと指摘する人をネット上で見たことある

    +214

    -2

  • 168. 匿名 2022/05/30(月) 01:09:55 

    >>151
    避難所がペット可なら文句も言えないでしょ

    +3

    -7

  • 169. 匿名 2022/05/30(月) 01:10:05 

    >>153
    不妊夫婦だからペットを子供のように飼ってる人たちもこの世にたくさんいるけどね

    +13

    -20

  • 170. 匿名 2022/05/30(月) 01:10:13 

    >>1これも森田の意志と言うよりは言わせられてるに近そう。普通なら賛否起こること分かるし

    +7

    -5

  • 171. 匿名 2022/05/30(月) 01:10:14 

    >>111
    つーか普通に学問して世の中の為に頑張れば世界は認めてくれるよね~
    日本人がイエローモンキーって言われて、悲しんでないんだから分かれよって思う。
    反対にイエローモンキーを楽しむ日本は賢いね。

    +0

    -19

  • 172. 匿名 2022/05/30(月) 01:11:06 

    >>164
    よこだけど、大事にするのに命の長さは問題じゃないよ

    +51

    -2

  • 173. 匿名 2022/05/30(月) 01:11:19 

    >>161
    同感。ただその一部の声がデカい。
    ガルちゃんでもたまに発狂してる人いるし…。

    +135

    -1

  • 174. 匿名 2022/05/30(月) 01:11:28 

    会長と専務だからな。家族ではないわよw

    +12

    -2

  • 175. 匿名 2022/05/30(月) 01:11:31 

    >>161
    ネットでお気持ち表明したり騒ぐのがその究極の一部たちだからね…

    +86

    -1

  • 176. 匿名 2022/05/30(月) 01:11:52 

    >>28
    飼うって使わない。
    一生に暮らしてるって答えてる。

    +23

    -50

  • 177. 匿名 2022/05/30(月) 01:12:33 

    わかるわ。愛はあんねん。

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2022/05/30(月) 01:13:10 

    >>122
    家族で話す時はエサ、カリカリ
    猫に催促されたら、ご飯あげるから待っててとか
    ご飯って言う時は猫目線?になった時かな

    +13

    -1

  • 179. 匿名 2022/05/30(月) 01:13:21 

    >>176
    一緒に暮らしてると思うけど、会話の中では飼うっていうよ。私、空気は読むもんw

    +28

    -9

  • 180. 匿名 2022/05/30(月) 01:13:24 

    >>74
    さらばが他県のツアーや仕事の時とかは誰かに預けたり、ペットホテルとか利用してるのかなって想像はしてる。

    森東みたいに撮影や打ち合わせで知らない人も多く出入りする事務所と、一人暮らしの部屋で悠々自適にお留守番してる猫、どっちも幸せだと思うよ。

    +14

    -8

  • 181. 匿名 2022/05/30(月) 01:14:03 

    ペットは家族の一員なのかもしれないが、ペットの骨壷を仏壇に置いて最後は同じ墓に入るとか、神社の境内に犬を連れて入るとか、そういうことには違和感を感じる

    +11

    -14

  • 182. 匿名 2022/05/30(月) 01:14:26 

    避難所問題はどれだけ人だけかもねって言った人を叩いても
    現実はウクライナとか連れて行く人もいるけど置いてくる人もいっぱいいる
    それが究極の時の現実

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/30(月) 01:15:23 

    以前別トピでコメントして非難轟々だった自分のコメント。↓
    仮に家族とペットが溺れてたらペットには悪いけど家族を助けるとコメした事がある。
    人でなし!そんな奴が動物買うな!と凄く批判されたけど、自分の子や親が溺れててペットを選ぶ事は私にはできない。
    勿論ペットはちゃんと飼育して大事にするけどその判断はできないと今でも思う。

    +28

    -6

  • 184. 匿名 2022/05/30(月) 01:15:49 

    >>168
    避難所のペット可って、みんなが寝起きする場所に野放しでOKな訳でなく、ペットだけの別の部屋とか屋外に場所を作るとかだよ、ケージや柵で覆ってね

    だからちゃんと考えてる人ほどそんな環境だとうちのペットは無理!ってなって、車とかで一緒に自主避難する為の準備してたりする

    +24

    -0

  • 185. 匿名 2022/05/30(月) 01:16:15 

    >>56
    そういう人って室内飼いで服とか着せてるイメージ。私が子供の頃なんて犬はみんな外飼いで餌は残飯が当たり前だったわ

    +16

    -18

  • 186. 匿名 2022/05/30(月) 01:16:22 

    ペット飼ってないから、
    エサって言い方が地雷だなんて全然知らなかった。
    猫の餌とか普通に言うよね。

    +29

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/30(月) 01:17:06 

    >>1この人の場合、ネコが大好きで飼いたくてたまらなくて飼ってると言うよりは、普通にネコを保護して助けたい、ネコなら自分家でも飼えそう。みたいな感覚なんじゃないかな?サンシャイン池崎もそうだろうし。ビジネスに繋がるのも多少はあるだろうけど助けたいのは本心だろうし

    +85

    -1

  • 188. 匿名 2022/05/30(月) 01:17:49 

    いや、これノリで言ってて炎上するーとか言ってたのにさんまが何回も言わせてただけだよ

    +27

    -0

  • 189. 匿名 2022/05/30(月) 01:18:08 

    >>183
    独身か孤独な人なんやろ
    気にするな

    +9

    -9

  • 190. 匿名 2022/05/30(月) 01:18:23 

    >>115
    もうさー、その苦情を言った人が犬になれ
    他人に犬を人扱いするように強いるより

    +20

    -1

  • 191. 匿名 2022/05/30(月) 01:18:29 

    >>167
    これ、昔がるちゃんでも言われたことある
    自分が食べるものはごはんで、猫が食べるものはエサなのは可哀想みたいな謎理論だった

    +126

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/30(月) 01:19:23 

    >>162
    変な人たちだったんだね
    服を着せてないのが育児放棄?
    お疲れさまでした
    外れて良かったと思うよ

    +24

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/30(月) 01:19:28 

    >>152
    元々そういうスタンスじゃない?
    利用できるもんはするみたいな

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2022/05/30(月) 01:19:34 

    >>185
    どんな田舎か知らないけど、今は外で飼うのは危ないわ
    知らない?ドーベルマンぬすまれた事件
    あと服は必要だから着せてる

    +10

    -15

  • 195. 匿名 2022/05/30(月) 01:19:57 

    >>183
    そうなんだよね。すごく叩かれるけど、家族とペットだったら家族なんだよ。
    これ言うと、そんなつもりで飼うなとかたたかれるけど普段は愛情もってるしかわいがってるけど究極な時は選ばないって話。
    昔のじーちゃん、ばーちゃんみたいに割り切ってるまでらいかないけど線引きは必要だよね。昔の人は徹底して畜生扱いで家になんて入れなかったしね。

    +26

    -7

  • 196. 匿名 2022/05/30(月) 01:20:44 

    犬飼ってる人に「犬」ってなんか言いづらい。
    ワンちゃんとか言わないといけない空気がしんどい。
    ワンちゃんって…

    +25

    -2

  • 197. 匿名 2022/05/30(月) 01:21:17 

    >>120
    不規則な生活の森田家より事務所の方が快適だと思う

    +68

    -1

  • 198. 匿名 2022/05/30(月) 01:21:32 

    >>47
    なんか座敷童みたいで笑っちゃったw
    気付いたらそこに「いる」みたいなw

    +47

    -1

  • 199. 匿名 2022/05/30(月) 01:22:42 

    >>184
    室内飼いの猫なんて避難所連れてってどうするんだろうね。ゲージにずっといれとくなんてストレスだろうし。おしっこだって、猫砂とかないとできない子もいるからね。
    それで、落ち着かない猫を抱えて自分も避難所生活でしょ。現実的にきついと思う

    +16

    -0

  • 200. 匿名 2022/05/30(月) 01:23:27 

    >>15
    ごめん
    誰もいない時言ってるw

    +221

    -74

  • 201. 匿名 2022/05/30(月) 01:23:35 

    別にペットと思おうが、家族と思おうがどっちでも良いと思う

    ただペットとして飼ってるのに「エサって言うな!」みたいにいう奴はちょっと無理だ

    +29

    -0

  • 202. 匿名 2022/05/30(月) 01:25:01 

    マイナスかもだけど、私的にはペットショップで買った時点でもうそれは家族というよりはペットを飼うという感じ。
    じゃ里親として迎えた犬猫は家族なのかって言われたらそうとも言えなくて…。
    やっぱり動物は動物で人間とは違うと思うし、本来 
    それぞれ住むべき世界があって、それがたまたま異世界に存在するって感じ。

    +14

    -13

  • 203. 匿名 2022/05/30(月) 01:25:08 

    >84
    毎日当番が居るから猫だけになる事ないよ

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2022/05/30(月) 01:25:09 

    ビジネス愛猫と思われても仕方がない

    +4

    -17

  • 205. 匿名 2022/05/30(月) 01:25:13 

    深夜のドバラエティの発言を一々炎上させられて可哀想(笑)
    こんなことで騒ぐ人らって怒りっぽいのか行間や空気読めないのかな?人と会話する時に意思疎通できてる?

    +37

    -2

  • 206. 匿名 2022/05/30(月) 01:25:49 

    >>15
    ママは無理すぎるけど、猫に対して自分のことをなんて呼べばいいのかわからず、お姉ちゃんにしてるわ…

    +8

    -47

  • 207. 匿名 2022/05/30(月) 01:26:26 

    >>28
    いいません。
    一緒に住ませていただいてるのよ、人間が。

    +18

    -75

  • 208. 匿名 2022/05/30(月) 01:26:28 

    >>1
    子供同然と言いながら、明らかに体調がおかしくても病院に連れていかない、死んだら「そういう運命だったから」で済ましてた知り合いがいて、子供と呼ぶ割りに扱いが雑だなと思った

    +69

    -1

  • 209. 匿名 2022/05/30(月) 01:26:29 

    >>22
    まあちゃんて誰?

    +4

    -15

  • 210. 匿名 2022/05/30(月) 01:26:55 

    >>185
    世代が違うと認識が違うのかな。
    人間の残飯は犬には糖質や塩分が高かったり、犬にとって悪影響を及ぼす食物や香料とかもあって、残飯はちょっとあげられないって人が多いんじゃないかな。

    色々調べたら、残飯当たり前の時代は昭和40年代までで、そこから徐々にドックフードになりつつあるらしいから、地域的な違いもあるかもしれないけどここ40〜50年はドックフード主流じゃないの?

    +8

    -2

  • 211. 匿名 2022/05/30(月) 01:27:56 

    >>179
    そもそも貴方猫を飼ってなさそう

    +3

    -22

  • 212. 匿名 2022/05/30(月) 01:28:04 

    >>18
    ガルちゃん他のクズ芸人には辛辣なのにこのコンビには甘いよ

    +5

    -14

  • 213. 匿名 2022/05/30(月) 01:28:40 

    >>152元々の森田のファンは見ないだろう内容の番組を女ファン層増やすためにやったのはわかりやすかったねwまああれは森田のせいではないしな

    +5

    -3

  • 214. 匿名 2022/05/30(月) 01:28:50 

    ペットに対して自分をママ、息子をお兄ちゃんと言ってる人には内心「いや飼い主やん」って思ってる、内心ね。

    +27

    -3

  • 215. 匿名 2022/05/30(月) 01:29:00 

    みんな飼う段階で種類や見た目で判断してるわけでしょう?
    そういう人たちがペットのこと家族呼びってギャグかと思うわ

    +16

    -1

  • 216. 匿名 2022/05/30(月) 01:29:48 

    >>197
    事務所も撮影とか打ち合わせに使われるから人の出入りが多かったり、邪魔にならないようにカゴに入れられたりはしてるとは思うけどね。

    +1

    -27

  • 217. 匿名 2022/05/30(月) 01:31:21 

    >>214
    うーん、それだとペットを名前で呼ぶことも変なことにならない?
    飼い猫、飼い犬でいいじゃんってなる

    +4

    -2

  • 218. 匿名 2022/05/30(月) 01:31:22 

    >>5
    猫は猫だよね。
    動物は動物って考えだわ。
    実家に猫いるけど

    +349

    -47

  • 219. 匿名 2022/05/30(月) 01:31:27 

    うちも猫飼ってたけど家族ではなかった
    かわいいペット
    動物は動物

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2022/05/30(月) 01:31:33 

    クソ兄より可愛いゴールデンの方が大好きだけど、あくまでもペットだと思ってるなぁ
    家族というカテゴリの中にペットって感じ
    大カテゴリー家族、小カテゴリーペット

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2022/05/30(月) 01:32:37 

    たしかに家族のような存在だし大切だけど家族ではない
    震災が起きて避難しなきゃいけない時泣く泣くペットを手放した方もいるよね
    そりゃ可愛がってるしいくら大事でも自分や子供と同等ではないもんね
    そーゆーことよね

    +9

    -1

  • 222. 匿名 2022/05/30(月) 01:33:20 

    ペット、家族、愛猫、ネコ。エサ、ご飯。
    ちゃんと愛情持って必要な時は病院行って、それぞれでいいと思う。

    +20

    -0

  • 223. 匿名 2022/05/30(月) 01:33:47 

    母親が可愛がってる実家の犬の事を、母がしょせん獣と言ったのにびっくりしました。

    +19

    -2

  • 224. 匿名 2022/05/30(月) 01:33:57 

    >>206
    ご主人様って言ってる

    +5

    -2

  • 225. 匿名 2022/05/30(月) 01:34:58 

    >>216
    動画で普通にウロウロしてるけど

    +38

    -0

  • 226. 匿名 2022/05/30(月) 01:36:15 

    >>211
    出たわ…ガルちゃん名物○○そう…これさほんと良くないわ😅

    +13

    -1

  • 227. 匿名 2022/05/30(月) 01:36:19 

    病院行って看護師さんに「お母さん」って言われた時はモヤっとしたわ

    +17

    -4

  • 228. 匿名 2022/05/30(月) 01:36:25 

    >>214
    そう思ってる人が多いんだと思うよ
    20年以上前母が動物病院に飼い猫を連れて行ったら獣医に「お母さん」って呼ばれて、カルテに「〇〇(うちの苗字)△△(猫の名前)」って書いてあったって
    母が帰ってきて「変な感覚だった」と言ってた

    +19

    -1

  • 229. 匿名 2022/05/30(月) 01:36:37 

    >>194
    動物に服って必要なの?

    +18

    -1

  • 230. 匿名 2022/05/30(月) 01:37:10 

    >>10
    人間に大切に育てられる、一緒にいる方が
    幸せかってわからないしね。
    正直野生に帰りたいって
    外眺めながら思ってるかもしれないし。
    人間でも思うわけだから。

    +198

    -8

  • 231. 匿名 2022/05/30(月) 01:37:18 

    >>206
    私は自分の名前が「み」から始まるから「みーちゃんは」と猫や犬に話しかけてます(笑)「ママは」とか「お母さんだよ」とは、犬や猫に逆に申し訳なくて言えない…。でも、エサは言われても構わないし、自分の話の場合は言ってしまう。でも、他の飼い主さんの話の時は「ごはんは?」というようにしています。

    +17

    -0

  • 232. 匿名 2022/05/30(月) 01:40:56 

    猫は猫だなんて!餌だなんてひどい!ってコメントで溢れていたら世も末だと思ったけど逆でよかった…お笑いの一部切り取って批判する人が結構いるから怖い。

    +29

    -0

  • 233. 匿名 2022/05/30(月) 01:41:44 

    家族という言葉も、エサとかご飯という言葉も人間が作ったただの言葉なので猫からしてみたら「細かいことはどうでもいいからなんかちょーだい。撫でて。」ぐらいの気持ちだと思う。かわいい!

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2022/05/30(月) 01:43:27 

    >>84
    当番で毎日誰かしら居る事になってるよ

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2022/05/30(月) 01:43:29 

    >>6
    猫は人間語なんて分かりゃしないしね

    +75

    -4

  • 236. 匿名 2022/05/30(月) 01:43:38 

    >>216
    え、普通に撮影の時も放し飼いだけど
    観たことないでしょw

    +26

    -1

  • 237. 匿名 2022/05/30(月) 01:44:04 

    最近は家の中でのみ飼うことが多くなったから
    なおさら「家族」感が強くなってるのかもね

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2022/05/30(月) 01:44:39 

    人間は猫の本当の家族(親猫、兄弟猫)から誘拐しているようなもんやろ

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2022/05/30(月) 01:45:36 

    >>183
    そういう人がほとんどだと思うよ(心情的には両方助けたいけど、究極の選択の場合ね)
    子供よりペット助けます!とか言う方がヤバいって…

    +20

    -4

  • 240. 匿名 2022/05/30(月) 01:47:17 

    ガルちゃんてペット自慢はウエルカム、親バカ発言は慎めよ、な雰囲気あるよね。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2022/05/30(月) 01:47:32 

    猫は猫だよね
    私は猫を3匹飼ったるけど猫は猫
    猫動画載せてるYouTuberたくさんいるけど人間の勝手な思い込みで猫の気持ちを字幕付けてる人寒気するww

    +20

    -0

  • 242. 匿名 2022/05/30(月) 01:48:18 

    犬飼ってる友達に「へ〜犬飼ってるんだ」って言ったら「犬って言い方やめて」って注意されたことあるわw
    犬は食肉目・イヌ科・イヌ属に分類される哺乳類の一種であるってWikipediaさんも言ってるのにね

    人間も他人に向かって「人間」って呼びかけないでしょ?犬も一緒だよ。って言われたけど未だによくわからん🙄

    +43

    -4

  • 243. 匿名 2022/05/30(月) 01:48:30 

    正直猫好きの方は一見大人しいけど思考が過激な人が多いのは事実で、森田みたいなアッサリした人のほうが好感持てる。猫を保護しただけで別に猫ラブ〜みたいな訳じゃないんでしょ?猫信者で有名な○○たんとかはかなり過激だから見てて怖い

    +29

    -0

  • 244. 匿名 2022/05/30(月) 01:49:08 

    >>183
    そもそも何故そんなコメントをする事に?
    本心がそうだとしても言わぬが花

    +8

    -2

  • 245. 匿名 2022/05/30(月) 01:50:32 

    >>5
    子なし夫婦で猫飼ってるから、猫中心に生きてるけど
    家族同然の存在だけど
    やっぱり動物だし、動物だということは忘れずに生活してるよ

    +321

    -10

  • 246. 匿名 2022/05/30(月) 01:50:36 

    >>1
    この人の認識の方が正常だと思う。

    +109

    -1

  • 247. 匿名 2022/05/30(月) 01:52:14 

    >>206
    ママもお姉ちゃんも変わらないから好きにしたらいい
    そういえば私はペットに対して名乗ったことがなかった
    そんなんしなくてもやっていけるし

    +21

    -0

  • 248. 匿名 2022/05/30(月) 01:52:31 

    >>55
    逆も然り

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2022/05/30(月) 01:53:02 

    >>11
    >>83
    むしろ喜んで払うよ!!
    私にとっては姉弟みたいなもんだし、立派な家族だから。
    ペット税が導入される事で、ペットに関する法律が改善されて、良くなっていけば本当に素敵な事だと思うし、悲しい実態も減っていくと思う。
    これだけペットを飼っている人も増えてきているし、人もペットも生きやすくする為には、整備費も兼ねて税収すれば良いんじゃないかな。

    +420

    -21

  • 250. 匿名 2022/05/30(月) 01:53:16 

    >「『ネコはネコ』という考え方は意外と大事で、あまりに人間同様の家族扱いをするあまり、ネコにとって快適な生活かどうかが後回しになってしまう飼い主さんもいます。

    これはあると思う。
    ネコは大切に飼わなければいけないというのはわかるけど、家族というのはちょっと違う場所もある。

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2022/05/30(月) 01:53:44 

    >>242
    めちゃくちゃめんどくさいw
    犬は犬だろ…

    +40

    -2

  • 252. 匿名 2022/05/30(月) 01:54:06 

    >>230
    そうだね
    特に今は外飼いはしないで家の中で飼うのが主流だし
    それは現代の人間社会に合わせた結果
    家から出ることは大きく制限され食べ物だけは保証されてても幸せなのかは分からない

    ペットを飼うことが悪と言いたい訳じゃないよ
    でも人間の与えられる幸せとペットの望む幸せは必ずしも一致しないと思う

    +97

    -0

  • 253. 匿名 2022/05/30(月) 01:54:27 

    >>229
    たまに犬の服の必要性で「犬の抜け毛対策で、アレルギーある方への配慮にもなります」みたいな言葉を見かけるけど、顔とか耳とか毛が丸出しな訳だし、私はアレルギー持ちで服着せててもくしゃみや目のショボショボやかゆみは出た…。
    私は犬飼ってないけど、新幹線の指定席で隣の席の人が膝の上に犬の入ったゲージ乗せてて、息苦しい程アレルギー出たよ。普通に。

    +28

    -4

  • 254. 匿名 2022/05/30(月) 01:56:39 

    別に家族って言ってもいいじゃん。
    ネコはネコでも一緒に暮らしてるんだから家族だし。
    家族とか子供呼びに違和感~っていう人本当めんどくさい。

    +12

    -12

  • 255. 匿名 2022/05/30(月) 01:56:48 

    家族の一員ではあるけど
    エサっていうけど

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2022/05/30(月) 01:57:27 

    >>236
    You Tubeの時だけじゃなくてバラエティ撮影で撮影隊が事務所に入る時何回もあったよね?そういう時は鳴き声や猫が入らないようにしてなかったっけ?

    さらばの痛ファンのおばさんを前に映像で見た事あって、その人とかこのトピ来てそうだよね。

    +1

    -23

  • 257. 匿名 2022/05/30(月) 01:57:47 

    >>205
    というかあえて炎上させてる気がしないでもない
    話題作りというか
    こういうネタはやっぱ賛否おきやすいからね

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2022/05/30(月) 01:57:49 

    森田のこと、品も夢もないじゃないですかとマミィの優しそうな顔の人が言っていたのが面白かった。

    +16

    -1

  • 259. 匿名 2022/05/30(月) 01:57:54 

    >>227
    まさに今日私これ…
    先生の注射準備の時にお母さんと待ってようね〜って言ってたわ
    新人看護師みたいだけど引いた

    +12

    -8

  • 260. 匿名 2022/05/30(月) 01:58:05 

    猫がどう思ってるかわからないから家族にはなれないよ
    喋れないもん、あいつら

    +8

    -9

  • 261. 匿名 2022/05/30(月) 01:58:35 

    さらばは意外とマジ恋ファンのおばはん多いからな。。。

    +1

    -8

  • 262. 匿名 2022/05/30(月) 01:58:39 

    ここ数年の猫の扱いが益々愛玩的になってるのがちょっとな…犬とか他動物と比べても安っぽい扱いされてる事多いし。ブームなんかにならなきゃ良かったのに。

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2022/05/30(月) 01:59:08 

    >>254
    他人に押し付けなければどう呼んでくれてもいいんだけどね…

    +10

    -2

  • 264. 匿名 2022/05/30(月) 01:59:50 

    >>261
    意外
    別にイケメンでもないのに

    +3

    -2

  • 265. 匿名 2022/05/30(月) 02:00:33 

    マツコも言ってたけど一人ぼっちにさせちゃうから
    猫を飼うのを諦めたって飼うなら絶対に一人ぼっちにさせちゃダメ 飼う資格無し

    +3

    -8

  • 266. 匿名 2022/05/30(月) 02:00:45 

    知り合いの娘さんが所謂『望まない妊娠』をして中絶しようか悩んでたんだけど、その理由が「産んだら産後暫く散歩に行けなくなってワンちゃんが可哀想だから」だった。我が子のように溺愛してるのは知ってたけど、自分のお腹にいる真の我が子より犬の散歩の方が気になるのかとドン引きしてしまったよ。

    +14

    -9

  • 267. 匿名 2022/05/30(月) 02:01:38 

    なんかさらばチームはこのことすらYouTubeネタにしそう。
    猫は家族じゃないと言って申し訳ありませんでしたっていう謝罪(なぜか東ブクロが謝る)
    森田の猫愛は本物か偽物か実証

    +25

    -2

  • 268. 匿名 2022/05/30(月) 02:01:42 

    >>264
    森田やブクロそれぞれに居るっぽいし、ブクロのセフレもTwitterでDM送って来たマジ恋ファンのファン喰いだったしね。w

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2022/05/30(月) 02:02:21 

    あの〜災害時、避難所にペット連れて避難するんですよね

    それ思うと、ペット飼い人口多いから恐ろしい…

    +7

    -2

  • 270. 匿名 2022/05/30(月) 02:04:10 

    行き過ぎた動物愛護って偽善っぽくて気持ち悪いんだよな
    野良猫をなくそう!保護犬保護猫を~という同じ口で牛肉とか豚肉とか食べてるじゃんと思う
    動物は動物、人間は人間だろ

    +14

    -8

  • 271. 匿名 2022/05/30(月) 02:04:14 

    ゴム無しでヤって出来たら子どもを堕胎すれば良いじゃんって思考回路なんだから、猫は猫だし胎児は胎児なんだよ。今はそれを笑いにしてるくらいだしね。

    +1

    -9

  • 272. 匿名 2022/05/30(月) 02:04:15 

    私は犬のこと家族みたいだと思ってるけど
    家族ではないのはわかってる。
    ちゃんと愛情持って接して
    大切にしてれば家族とかそんなのどうでもいい。
    家族って言わないから愛してないなんてことない

    +14

    -1

  • 273. 匿名 2022/05/30(月) 02:05:52 

    猫の習性として、昼間事務所に居て森田が仕事終わったら不規則に自分の家に連れて帰られる
    それ繰り返してたら猫がストレスだと思うな

    +15

    -1

  • 274. 匿名 2022/05/30(月) 02:07:03 

    >>242
    まあ、気持ちの問題というかね。
    ペット問題に限らず、「え?でも事実でしょ?」って思うこと全部口にしてるかって言ったら口にしてないよね。口にしたら人間関係が悪化する場合なんて特に。
    人それぞれ、言われたくないこと、触れないで欲しいことがあるのと同じ感覚だと思って、他人のペットとの距離感については慎重に言葉選ぶようにしてる。
    だから私はせめて「わんちゃん」と呼んでる。それで嫌がられたら友達やめるかな。わかってあげられないものは仕方ないもんね苦笑

    +6

    -6

  • 275. 匿名 2022/05/30(月) 02:07:51 

    >>115
    以前職場の先輩がお客様が連れてきたきた犬を「犬」呼びしてしまい「この子はうちの子よ!!」とお客様が大激怒
    それ以降先輩はお客様の犬を「お子様」と呼んでいるのだけれどそこまで気を遣わなければいけないものかと毎回思ってしまいます。

    +41

    -2

  • 276. 匿名 2022/05/30(月) 02:08:47 

    >>28
    最近は「飼う」とは言わないらしいよ
    お迎えする、一緒に暮らす、って表現するらしい
    意味わからん
    飼育する義務の代わりに犬猫の自由の権利を奪ってるだろうが
    尊重してるみたいな言い方やめて「飼う」でええやろ

    +254

    -20

  • 277. 匿名 2022/05/30(月) 02:09:21 

    家族ではない。猫は猫。
    そう。
    猫は家族であることを求めてない。
    猫であることを求めてる。

    猫を尊重してると思うわ。

    +15

    -1

  • 278. 匿名 2022/05/30(月) 02:09:39 

    普段エサって言ってるけど外ではご飯って言っとく
    怖い人いるから

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2022/05/30(月) 02:10:13 

    >>5
    自分はペットは家族だと思います。あなたみたいに最低な人間じゃない。あなた絶対にペット買わないで。家族と思われないペットが可哀想。😭

    +29

    -133

  • 280. 匿名 2022/05/30(月) 02:10:21 

    >>274
    横だけど、だったら242さんの友達も、犬って言われるの抵抗あるなーって口に出さずに心の中で思っときゃいいのでは。

    +5

    -2

  • 281. 匿名 2022/05/30(月) 02:11:43 

    家族の中の猫を担当してくれてる。って感じちゃうかな

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2022/05/30(月) 02:11:51 

    生活をともにする仲間だからわたしは家族の一員。アンケートにもその他ペットと入れる。

    去勢手術したり、基本的なお世話はする。私のわがままにつきあってもらっている

    よく上がる話題、ペットが亡くなったら仕事を休みますか。では休まない選択は今のところ自信ない。

    人んちのことまでは何も言わないよ。家族と、同じで人んちは人んち。

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2022/05/30(月) 02:15:52 

    >>2
    家族としてじゃなくペットとして可愛がってるんでしょ
    猫は猫だわ

    +648

    -17

  • 284. 匿名 2022/05/30(月) 02:17:39 

    昔猫を飼ってたんだけど、同じ猫飼いの人に「餌はなにあげてる?」みたいに質問したら「ああ、ご飯?」って訂正入れられた事あった。めんどくさすぎる

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2022/05/30(月) 02:18:50 

    >>279
    横ですが、家族ではなく、ペット動物を飼うということの責任を全うしてるということではないかな。と受け止めたけどなぁ。
    なんにせよ人間のエゴですし。
    家族とかいいながら可愛がるだけ可愛がっていい加減な飼い方してる人もいるし。

    +52

    -0

  • 286. 匿名 2022/05/30(月) 02:21:02 

    >>1
    愛猫家だとは思ってなかったw
    ビジネスアイテムとして大事にしてる、くらいの感覚なんだと

    +12

    -5

  • 287. 匿名 2022/05/30(月) 02:22:45 

    猫も犬も飼ったことないし、アレルギーもちだけど、
    ペットはペット。
    エサはエサ。

    それでいい。

    人間と血が繋がってるわけでもないし、同居してるだけ。
    過剰な家族としての迎え入れには抵抗あるわ横でみてても。

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2022/05/30(月) 02:24:14 

    人それぞれ趣味とか宝物とかで他人に理解してもらえないものってあったりするから、それと同じ感じだよね。「ペットじゃありません家族です」と他人に強要するのは違うと思うし「所詮ペットでしょ」と強要される筋合いもない。
    アイドル好きになるのも、二次元好きになるのも、それが本人にとって心の支えなのと同じ。

    +9

    -1

  • 289. 匿名 2022/05/30(月) 02:24:14 

    >>280それを言ったらキリがないから面倒でもどちらかが合わせるのは仕方ないって事なんじゃない?その友達が基本的には良い子だとしたら距離取るのも躊躇うだろうしね

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2022/05/30(月) 02:24:31 

    >>153
    このコメントにマイナスつく意味がわかんない。
    同意しかないわ。

    +26

    -29

  • 291. 匿名 2022/05/30(月) 02:24:40 

    もう辞めたけど働いてた事務所の冷蔵庫から腐った肉が出てきてマジックで「2000年」って書いてあったから気持ち悪くて捨てたら社長がカンカンに怒って「前に飼ってた〇〇ちゃんのご飯!勝手に捨てるな!」って言われた。

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2022/05/30(月) 02:24:40 

    思い出したのが
    民宿でバイトした時
    申告なしに犬を連れて来た家族が居た。
    『家族だから何もおかしく無い』と言う事らしい。

    宿側も遠い所から遅い時間にお越しのところを
    追い返す訳にもいかず厳重注意の上
    『今回だけ。部屋から決して出さない事』と宿泊を許可した。

    夕飯中、留守の部屋で放し飼いにしていたらしく
    キャンキャン吠えながら室内を駆け回っている様子が
    外からもわかり、怖くてお布団を敷きに行けないと
    部屋担当の人が怒っていたわ。

    犬に罪は無い、飼い主が非常識だっただけ。
    連れて行けないのは可哀想〜酷い〜じゃなくて
    ペット可の所行きなさいよと。

    +34

    -0

  • 293. 匿名 2022/05/30(月) 02:25:51 

    『家族』の定義が細かいところ人それぞれなので、この議論はナーンセーンス
    飼い主の発言より飼われてる動物が幸せかどうかだよね。

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2022/05/30(月) 02:28:09 

    >>280
    いやだから、友達にとっては「スルーできないレベルの話」だったわけでしょう。人それぞれ地雷も沸点も違うわけだしさ。

    +3

    -2

  • 295. 匿名 2022/05/30(月) 02:28:58 

    お迎えして飼うんです。
    飼って幸せにしてあげたいだけです。
    ご飯とも言うしエサとも言います。
    人間の言葉より実際ペットが幸せかどうかです。

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2022/05/30(月) 02:29:10 

    色々な飼い主さん達がいらっしゃるみたいなので、相談室させてください…。猫が虹の橋を渡り新たに迎えたくて、保護施設やペットショップ、プリーダー等で猫をみているのですが、あまり構われていないペットショップの猫を見つけてしまいました。何度か気になって通ってみたのですが、見つけた時に一度直接みただけで、普段は裏にいるみたいでみれません。他の小動物をみても、汚れていてエサも水もほぼ空です。従業員の人達は、私の姿をみても中から出てこないでお喋りしています。最初は40万近くだった事、引越直後だったので、自宅が猫を迎え入れられる環境じゃなかったので、諦めました。でも、昨日HPをみたら20万代でした。飼いにいくべきか悩んでいます…。悩んでいる理由は、欲しかった猫種ではない。本当は2頭飼いたかったので、野良猫の仔猫か、保護施設で仲良し同志か兄弟猫を希望するつもりだったが、審査が通りにくいので、探すのが大変。部屋の環境が整ってない(猫のスペースはありますが)です。お世話する時間と金銭的には問題ありません。アドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

    +3

    -7

  • 297. 匿名 2022/05/30(月) 02:29:16 

    相方がどうしてもダメだ

    +2

    -2

  • 298. 匿名 2022/05/30(月) 02:30:15 

    >>292
    こういう家族はペット飼ったらダメだよね。
    腹が立つ。

    +18

    -1

  • 299. 匿名 2022/05/30(月) 02:30:41 

    でもワンちゃんやワンコ呼びが嫌な人もいるかもしれないよね
    気にしてたらキリがない

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2022/05/30(月) 02:30:56 

    >>124
    横。別に理解する必要ないでしょ。お互い分かり合う必要ない。

    +4

    -10

  • 301. 匿名 2022/05/30(月) 02:31:00 

    >>259
    貴女のそういう感性はまともでいいですね

    +6

    -6

  • 302. 匿名 2022/05/30(月) 02:31:07 

    >>1むしろ好感持った。ちなみにこの人犬と猫なら犬派らしいよ。でも保護したのは猫。飼いやすさとか事情とかでそんな人だっていっぱいいるし。変にペットにベッタリアピールしてる芸能人は苦手。

    +80

    -8

  • 303. 匿名 2022/05/30(月) 02:32:40 

    >>296
    そのあまり構われていない猫を殺処分されないうちに引き取ってあげてほしいです。
    他をみたらキリが無いから。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2022/05/30(月) 02:33:06 

    良い発言だと思う

    +3

    -1

  • 305. 匿名 2022/05/30(月) 02:33:35 

    >>296
    気になってる時点でご縁があるように思います。お互い幸せな結末を迎えられますように。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2022/05/30(月) 02:33:43 

    ペットはペット派とペットは家族派

    自分が思う方でいいと思うけど自分の考えを人に押し付けるのは良くない

    +8

    -1

  • 307. 匿名 2022/05/30(月) 02:34:44 

    >>266
    ホラー映画になりそう。「子無し物語〜ワンワンと一緒」

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2022/05/30(月) 02:36:45 

    >>250
    例えば、ネコちゃんのバースデーパーティーって、おそらくネコは喜んでいませんよね。フリルの服を着せられ、三角帽子をかぶせられ、ネコ用ケーキを食べる。飼い主さんが喜んでいるだけですよね。
    自由にさせておくのがネコにとって1番心地いいのではないかな?

    +27

    -0

  • 309. 匿名 2022/05/30(月) 02:37:11 

    >>296
    そこまで気になる子なら飼ってほしいです

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2022/05/30(月) 02:39:25 

    >>153
    責任感の問題じゃないかな。手放すにしても次の飼い主探して引き渡すならまだマシなのでは?
    優先順位は子供の方が上なのは当然だと思うけど無責任な人は不愉快だなぁ。

    +37

    -5

  • 311. 匿名 2022/05/30(月) 02:39:51 

    飼ってる森田さんがどう表現しようが自由じゃないの?
    酷い飼い方してるなら問題だけど

    +29

    -0

  • 312. 匿名 2022/05/30(月) 02:42:50 

    自分が猫は家族と思ってるならそれで良いじゃん、他人が家族じゃないと思ってるのは、自分のことじゃないし、どうでも良いような気がする。

    +5

    -1

  • 313. 匿名 2022/05/30(月) 02:42:51 

    >>242
    犬って言わなきゃなんていうの?
    いきなり「フランソワがさ〜」とかいうの?
    いぬ?ねこ?ってなるじゃん

    +11

    -0

  • 314. 匿名 2022/05/30(月) 02:44:54 

    ネコはネコだからね

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2022/05/30(月) 02:45:46 

    犬や猫を家族と思ってる人・話しかけて赤ちゃん言葉になる人・ペットロスで仕事休む人など、これらを批判する人はペット飼った事ないからその感情になれないかただの神経質。愛情の形を批判してるだけだもん。批判されるべきなのはあきらかに押しつけてくるような人や犬猫を過保護にしすぎて周りに迷惑かけるような人。

    +9

    -1

  • 316. 匿名 2022/05/30(月) 02:47:02 

    >>279
    本当の家族を商品として金で買うのかー

    +66

    -2

  • 317. 匿名 2022/05/30(月) 02:47:30 

    >>245
    動物だからこそ、言葉話せないし通じない分
    ちょっとした変化も見逃さないようにしようと肝に銘じてるよ。

    +86

    -0

  • 318. 匿名 2022/05/30(月) 02:47:34 

    ペットも大事な家族なんだろうけど、ネコはネコだしイヌはイヌ。
    家族だから絶対にはなれないと言う人が災害の時に救助を遅らせる。自分が強情を張ったらその後に救助を待ってる人も救助に来た人も困るんだからさっさと諦めてほしい。

    +7

    -4

  • 319. 匿名 2022/05/30(月) 02:47:53 

    >>49
    なんていうか向上委員会見てない人がこの部分だけ切り取られてるの見て憤慨してたりするけど、そもそも見てれば分かるけどその件が炎上マーケティングの件で意図的にやってるからね
    燃やしてる気になってる人はフジテレビの思う壺だよねwwww

    +64

    -0

  • 320. 匿名 2022/05/30(月) 02:48:41 

    近所の八百屋さんに看板猫がいるんだけど夜に店を閉めると職員だけ帰る
    猫はそのまま店の中にひとり
    夜とか災害があったらとか考えないのかな

    +5

    -2

  • 321. 匿名 2022/05/30(月) 02:49:27 

    >>316
    猫飼いは保護猫から迎えてる人も多いよ。

    +2

    -26

  • 322. 匿名 2022/05/30(月) 02:51:03 

    >>321
    279はそうとは限らないし、そもそもそれも元はブリーダーが繁殖させたものじゃないの?

    +24

    -0

  • 323. 匿名 2022/05/30(月) 02:52:26 

    >>308
    大トロとか銘柄牛が出たら喜ぶかもしれませんが。

    +0

    -2

  • 324. 匿名 2022/05/30(月) 02:53:13 

    個人的には人間より家族に感じる
    あくまでもそれは各価値観、各家族によるけど

    +2

    -1

  • 325. 匿名 2022/05/30(月) 02:53:46 

    >>296ガルで相談しても飼ってあげてほしい!って意見が大半になると思うよ良くも悪くも。特に猫なら飼うのにリスク高くないと思ってる人もぶっちゃけ多い

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2022/05/30(月) 02:55:21 

    >>4
    最近のペットは家族っての異常だよね。
    うちは残飯処理係、番犬って感じだよ。もちろん可愛がっているけど。

    +526

    -97

  • 327. 匿名 2022/05/30(月) 02:56:03 

    猫は家につくって言うからね
    事務所が家で居心地がいいなら自宅に連れ帰るのは返ってストレスになるかもだしね

    +8

    -2

  • 328. 匿名 2022/05/30(月) 02:56:39 

    猫ちゃん『会社の会長』か何かじゃなかったっけ?
    他の猫ビジネスの人の事嫌がってたから
    猫ちゃんは可愛がってるんじゃない?

    『猫は猫』『犬は犬』
    『好感度高くなると困るからいらない』とは言ってたから
    わざと言った感じ

    +1

    -1

  • 329. 匿名 2022/05/30(月) 02:57:50 

    >>279
    ペット愛強い人って、人との距離感おかしいひとが多い。自分の価値観押し付けてきたり、価値観合わない人には攻撃的な発言したり。
    だからきっと人間関係うまく行ってなくて、会話しなくてもエサさえ与えれば懐いてくる動物に執着するんだろうね。

    +75

    -17

  • 330. 匿名 2022/05/30(月) 02:59:53 

    >>321
    それも見た目が可愛い猫選んでるんだよね。
    知り合いで保護猫飼ってる人はペットショップだと20万するんだけど、2万で済んだから激安だったと言っていたよ。

    +29

    -1

  • 331. 匿名 2022/05/30(月) 03:03:13 

    >>1しょこ○んみたいなタイプはこれに悲しいです。とか何でそんな事言うの?とか言いそうだと思っちゃった。あの人はビジネス猫ヲタじゃないんでしょ?

    +26

    -1

  • 332. 匿名 2022/05/30(月) 03:03:26 

    >>7
    なんで?

    +43

    -38

  • 333. 匿名 2022/05/30(月) 03:04:04 

    >>1
    保護猫2匹いて私は無意識にごはんと言っているけど別に餌でもいいと思う。猫はそんなこと気にしない。
    猫は構われることをストレスに思う(自分から構ってとくる場合を除く)から、猫に洋服着せたり変に構う人の方が嫌だ。

    +56

    -0

  • 334. 匿名 2022/05/30(月) 03:05:45 

    >>72
    そこまで徹底してると面白いかもしれないw

    +73

    -4

  • 335. 匿名 2022/05/30(月) 03:06:00 

    >>330
    ああいう保護猫も手間のかかる病気持ちは不人気な時点でね

    +20

    -0

  • 336. 匿名 2022/05/30(月) 03:07:50 

    >>5
    生き物というカテゴリーで同じだと思ってる。家族というより相棒って感じ。私の中では家族よりもある意味絆が深い。

    +33

    -30

  • 337. 匿名 2022/05/30(月) 03:10:27 

    >>329
    それをペットのGPSトピで言ったら大量マイナスだったわ笑笑
    家族なのに体にチップ埋め込むのに罪悪感ないの?って聞いたら「それは愛だから!」と発狂してたよ
    こりゃ人間とまともに関係築けないわけだわと納得

    +21

    -19

  • 338. 匿名 2022/05/30(月) 03:16:20 

    人それぞれの価値観だと思う
    さらばのYouTubeみてるけど大事にされてるし森田猫大好きなんだなって見てて感じる 批判されるような発言だとは思わないなー
    大切に飼ってるならいいじゃん

    +8

    -2

  • 339. 匿名 2022/05/30(月) 03:19:16 

    うち犬を飼ってるけど
    犬として大好きだし愛してる
    本当に可愛いけど人間じゃない
    そこの線引き出来てない人がいて
    何のエサあげてるが聞いたらゴハンだよって睨まれた事がある
    まぁどちらでも良いけどさ
    そんなに人間と一緒扱いならウンチは道でなくトイレでさせなよと思ったわ
    人間は赤ちゃんでも道にオシッコもウンチもしないよ

    +15

    -1

  • 340. 匿名 2022/05/30(月) 03:22:09 

    >>303
    そんな猫飼うって甘くないよね
    飼うか迷うレベルの人によう薦めるわ
    飼うか迷うくらいなら飼うなと思う

    +2

    -2

  • 341. 匿名 2022/05/30(月) 03:24:14 

    >>321ネコブーム以降の保護猫飼いははっきり言ってミーハーネコ飼いが大半なんだけど…インスタとかYouTubeとか分っかりやすい

    +20

    -1

  • 342. 匿名 2022/05/30(月) 03:29:06 

    >>296これ釣りなんじゃね?本気だとしたらだいぶゆとってるね

    +3

    -1

  • 343. 匿名 2022/05/30(月) 03:30:05 

    >>340
    ペットショップにいる動物を構われていないのではと気にかける意識があるので、今後「動物を助けたくなる人」の方向に進む可能性があると思ったから。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/05/30(月) 03:32:07 

    >>343
    進む可能性笑笑
    ならその気分で飼われる猫はそんな意識を育てるための踏み台かよ

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2022/05/30(月) 03:32:30 

    >>342
    釣りならそれにこしたことは無い。
    構われてない猫が1匹いなかったということなんでね。

    +0

    -1

  • 346. 匿名 2022/05/30(月) 03:36:40 

    正直線引きしてる人の方がペットとの関係性健全な人多いと思う
    自分をママとか言ってるタイプってアットホームな職場感あるわ

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2022/05/30(月) 03:37:16 

    猫は猫、犬は犬だよね
    私もずっと犬飼ってるし本当に大事な存在だし愛情もって飼ってるけど
    人間より犬様猫様の方が立場上なんだよ!って人苦手だもん
    行き過ぎた愛情はエゴだよ

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2022/05/30(月) 03:37:55 

    >>344
    頑張ってる動物愛護の人だって、そこに至る道のりがあったわけでしょう?
    あれは間違ってた、あの時の行動は良かった悪かった等後悔を思い出しながら何が大切かを確立していくものだと思う。
    言いだしたら私は止まらないからもう寝るね。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2022/05/30(月) 03:39:07 

    >>348
    止まらないだろうね
    その失敗とやらにその猫捧げていいと思ってる人間様なんだから

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2022/05/30(月) 03:43:00 

    会長はもらってきた猫だし、専務も保護猫なのにね。
    言いたいことだけ言って猫のために何もしなくて批判ばかりしている人たちより、森田も森東の会社に関わってる人の方が猫のこと大切にしてるよ。

    +18

    -0

  • 351. 匿名 2022/05/30(月) 03:44:01 

    >>3

    可愛がって大事にしてるならもうそこは個人の自由だよね。

    猫だから、家族じゃないからって粗末な扱いする様なら問題だけど大事にしてるなら無問題だと思う

    +269

    -0

  • 352. 匿名 2022/05/30(月) 03:44:27 

    >>209
    まぁ、ちゃんと飼ってるならってことだよ!
    まあちゃんとじゃなくてねw

    +21

    -0

  • 353. 匿名 2022/05/30(月) 03:48:47 

    ペットを家族とか曰うタイプに限って人間様感ヤバいわ

    +9

    -2

  • 354. 匿名 2022/05/30(月) 03:49:14 

    私は餌とは言わないけど、それぞれ好きに言えばいいと思う。

    +2

    -1

  • 355. 匿名 2022/05/30(月) 03:49:19 

    前に猫トピで「もしも会社に猫いたら枕にして寝たい」って書いたら死ぬほど叩かれたw

    枕にする訳ないじゃんあの人達頭おかしい

    +7

    -2

  • 356. 匿名 2022/05/30(月) 03:50:05 

    >>14
    夜も出入りの作家さんや関係者とか、誰かしら事務所に泊まったり、仕事したりしてるみたいだから寂しくないかもね
    みんなで愛でてるらしい

    1匹は保護猫で、もう1匹は知人がくれたマンチカンだったかな?

    +319

    -0

  • 357. 匿名 2022/05/30(月) 03:51:11 

    >>256
    家でも外出する時に逃げたり怪我しないように入れてる方いますよ。
    大事にしてるから、ちゃんと飼ってるだけじゃないですか?

    +25

    -0

  • 358. 匿名 2022/05/30(月) 03:51:13 

    >>15
    ペット系YouTubeのコメント欄で「やさしいパパさんで○○ちゃんは幸せだねー」みたいなのよく見て違和感もってたけど、最近はそういう文化があるのか。全然知らなかったな

    +200

    -1

  • 359. 匿名 2022/05/30(月) 03:54:33 

    ネコはネコだけど一生友達!

    +10

    -4

  • 360. 匿名 2022/05/30(月) 03:56:53 

    >>336
    家族というと対等な関係だと思われガチだけど、個々を大事に思えてるかは別の話。

    家族だから、心配して大事にしてと思うだろうけど、それが猫のためになってるのでしょうか?
    森田は猫だからと線引きして、猫らしく飼ってるだけなんだと思いますよ。

    +23

    -2

  • 361. 匿名 2022/05/30(月) 03:58:01 

    >>355
    私がカナダのトルドーのケツ枕にしてみたいと言うようなもんよね

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2022/05/30(月) 04:01:36 

    >>5

    前別の番組で、「猫は友達」って言ってた。

    同じ部屋で好きなように過ごしてる感じらしい。

    +126

    -1

  • 363. 匿名 2022/05/30(月) 04:01:55 

    >>17
    解る。私もうちの猫キモティ悪い位愛でてるし
    喋るとき敬語なったり、洋画吹き替えの様なうざ絡みしたり、赤ちゃん言葉使ったりしてる痛いガチ勢だけど、
    エサ、て言っておキレる様な愛好家とはちょっと仲良くなれないかも
    うちはご飯、て言うし家族というか神扱いしてるけど、ペットはペットて言うのも解るし否定しない

    +103

    -15

  • 364. 匿名 2022/05/30(月) 04:02:27 

    知人の家に初めて上がらせてもらって食事中も猫が近くにいて凄く嫌だった。愛猫家って無神経な人が多い

    +12

    -8

  • 365. 匿名 2022/05/30(月) 04:07:05 

    義実家が赤ちゃんに猫平気で近づけるの嫌
    ◯◯ちゃん大人しいから大丈夫よ とか言うけどさ
    まじやめて

    +6

    -1

  • 366. 匿名 2022/05/30(月) 04:08:49 

    言い方で冷たく感じるかもしれないけど、そういう考え方も間違いではないと思う。
    とか言いつつ、うちの猫達は既に亡くなっているけどかけがえのない大事な家族で世界一可愛い娘達だと今でも思っているし、猫達が病気で亡くなってしまった後は家族全員ガッツリペットロスになったけどね。

    +2

    -3

  • 367. 匿名 2022/05/30(月) 04:10:29 

    昔、犬を飼っていて動物病院で〇〇ポチ君って私の苗字を付けて呼ばれたときは違和感しかなかった
    いやペットなんで苗字いらんて

    +4

    -5

  • 368. 匿名 2022/05/30(月) 04:11:15 

    家族の一員と大事に思う人は払うよきっと。
    バロメーターになるから法整備して欲しい。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2022/05/30(月) 04:13:12 

    >>364
    じゃあ地球にいられないと同じだよ。

    +0

    -9

  • 370. 匿名 2022/05/30(月) 04:13:31 

    猫飼ってる人ってだいたい分かる
    人自体猫化してる 甘えたり気分屋だったり

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2022/05/30(月) 04:14:48 

    >>369
    飲食店で動物は食べるとこに置かないでしょ
    衛生面から

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2022/05/30(月) 04:15:09 

    >>369
    これだから猫好きは‥‥‥
    普通ご飯食べる時毛の抜ける動物そばにいたらどうよ?

    +10

    -2

  • 373. 匿名 2022/05/30(月) 04:15:10 

    >>4
    うん、それでいいしもっと言うなら本当は「エサ」はあげるものではなくやるもの。

    「エサをやる」なんて言ったらすごいバッシングにあうね。

    +285

    -6

  • 374. 匿名 2022/05/30(月) 04:15:41 

    >>370
    そして猫以外の動物(人間含め)見下してるとこもね

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2022/05/30(月) 04:17:31 

    >>161
    エサ呼びは私も嫌だよ
    家畜じゃないし。
    ごはんって言ってる

    +10

    -55

  • 376. 匿名 2022/05/30(月) 04:17:50 

    猫は自分にとっては家族だし何なら猫が家主で自分は一緒に住まわせてもらってるような感覚さえある。

    +2

    -5

  • 377. 匿名 2022/05/30(月) 04:18:21 

    >>369
    頭大丈夫か?

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2022/05/30(月) 04:19:37 

    家族の一員とかナンタラ考える?一々!
    ただただ可愛い、うちの大事なネコ、大事な犬。

    他人がどう思うが、うちの大切な犬、ネコだよ。

    一員とか誰が言い出したんだ?
    どうでもいいよ。

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2022/05/30(月) 04:22:19 

    >>369だよ
    動物飼ったことないよ
    理論だよw

    これだから動物嫌いは……

    +1

    -7

  • 380. 匿名 2022/05/30(月) 04:22:25 

    愛玩だけで人間なしで生きていけない体に作り替えられること思えば家畜の方がマシかもね
    マンチカンやスコティッシュの苦しみを思えば

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2022/05/30(月) 04:22:31 

    >>369
    猫が苦手だと地球で暮らせないってその発想がますます猫好きを嫌いにさせるんだよね

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2022/05/30(月) 04:22:35 

    >>329あなたこそ人間関係ダメでしょ?この考えこそ頭堅い視野狭いタイプだよ。非常識な一部の飼い主を批判するならまだしも極端なんだよ

    +16

    -23

  • 383. 匿名 2022/05/30(月) 04:24:00 

    >>382
    ガル見てたらその極端にマナーがない飼い主とやらが目立つからなぁ横

    +8

    -7

  • 384. 匿名 2022/05/30(月) 04:24:12 

    >>379
    飼ってたけどそんな理論バカでも言わないわ
    黙って早く寝なキャバ嬢

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2022/05/30(月) 04:25:30 

    >>372
    人の毛は入ってもいいのか?
    大気は汚いよ?吸うな!

    +0

    -11

  • 386. 匿名 2022/05/30(月) 04:25:33 

    >>379
    理論の意味、国語辞書で引いてみ

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2022/05/30(月) 04:26:25 

    >>383
    分かるわーそして勝手に〇〇認定とかね
    まあ適当に相手してしつこかったらスルーが1番
    相手にされないのが1番の屈辱だしね

    +4

    -1

  • 388. 匿名 2022/05/30(月) 04:26:36 

    >>377
    おまえよりは…ね?

    +0

    -6

  • 389. 匿名 2022/05/30(月) 04:26:43 

    >>385
    仮に髪の毛が他人に出す料理に入ってたら替えるのががマナーですよ
    レストランなら返金でもおかしくない

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2022/05/30(月) 04:27:06 

    >>383は触れちゃいけない人だ

    +5

    -6

  • 391. 匿名 2022/05/30(月) 04:27:54 

    >>384

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2022/05/30(月) 04:27:58 

    猫好きこわ...

    +7

    -2

  • 393. 匿名 2022/05/30(月) 04:28:02 

    >>385
    過去の毛の方が数段汚いと思う
    空気吸うなって極論w少し考えてから物言おうね

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2022/05/30(月) 04:29:03 

    >>385
    猫の毛の方が汚いでしょ
    何言ってんだコイツ

    +8

    -1

  • 395. 匿名 2022/05/30(月) 04:29:55 

    私も動物は好きだけど犬は犬、猫は猫だしエサはエサだと思ってるよ。
    でも動物と家族とのエピソード聞くと家族同様になる人の気持ちも分からんでもない。

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2022/05/30(月) 04:31:14 

    >>369は痛い猫キチだよ

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2022/05/30(月) 04:32:22 

    >>388
    だから猫好きは困る
    みんな猫好きなわけじゃないし
    アレルギーもいる 近寄らなければ問題ない
    でもわざわざ猫のいる近くで食事する必要無いでしょ 誰にも相手にされなくて猫しか友達いないのか?

    +7

    -1

  • 398. 匿名 2022/05/30(月) 04:32:28 

    >>395
    その手のエピソードだと大体猟犬とか番犬だったりただの愛玩ではなく何らかの仕事を与えられている場合が多い気がする
    ただ可愛い可愛いと甘やかされてるわけじゃなく餌分の仕事はします!って感じ

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2022/05/30(月) 04:32:29 

    >>323
    いや、大トロや銘柄牛も人間の判断であって、もと野生の獣であるネコは内臓やホルモンが好きかもしれない。猛獣が狩をして真っ先に食べるのは内臓らしいから。内臓は腐りやすいということ理由もあるらしいが。

    +6

    -1

  • 400. 匿名 2022/05/30(月) 04:32:40 

    >>386
    頭足りない人?

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2022/05/30(月) 04:33:54 

    触れちゃいけないのは388売れないホスト君

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2022/05/30(月) 04:35:03 

    >>397
    ホントに頭大丈夫?
    その決めつけは何か障害があるみたい。

    +0

    -2

  • 403. 匿名 2022/05/30(月) 04:36:24 

    猫キチどんだけ書き込むんだよ病気じゃん
    自分で書いて自分でプラス押して何がしたいんだか

    +2

    -2

  • 404. 匿名 2022/05/30(月) 04:37:03 

    >>402
    食品衛生法指針には「施設内では動物を飼育しないこと」とあるんだけどご存じ?
    厚生労働省のやつ

    +1

    -3

  • 405. 匿名 2022/05/30(月) 04:37:31 

    >>364
    わたしなら大歓迎!

    +4

    -2

  • 406. 匿名 2022/05/30(月) 04:38:47 

    >>374本人はそれ以上に周りから見下されてる事に気付かないもセットでw

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2022/05/30(月) 04:38:58 

    >>404
    ドツボにハマるタイプだね
    深呼吸しなよ

    +0

    -1

  • 408. 匿名 2022/05/30(月) 04:39:57 

    >>329自分は猫キチなくせによく言うわwブーメランじゃねーかよ

    +7

    -12

  • 409. 匿名 2022/05/30(月) 04:40:55 

    >>392
    ネコ嫌い怖っ!

    +0

    -1

  • 410. 匿名 2022/05/30(月) 04:42:51 

    >>260
    これにマイナスしてる人って猫と喋れるんかw草w

    +4

    -4

  • 411. 匿名 2022/05/30(月) 04:44:29 

    どうでも良いけどこの人の顔と喋り方が苦手
    なんかすごく偉そうに喋るから

    +3

    -3

  • 412. 匿名 2022/05/30(月) 04:45:26 

    >>276
    外に放ったら即死にますが??

    +8

    -40

  • 413. 匿名 2022/05/30(月) 04:45:33 

    動物嫌いの人って共通点があるね。
    決めつけが異常!多分人から嫌われてるんだろうな。

    +5

    -3

  • 414. 匿名 2022/05/30(月) 04:45:38 

    >>407
    ちゃんと常識勉強しなよ
    これは日本に限らず他国でも普通だよ
    猫好きは構わないけどそれならそれで愛する猫が叩かれないために飼い主は誰よりも良識が必要だと思うよ

    +3

    -5

  • 415. 匿名 2022/05/30(月) 04:46:03 

    >>329
    お前がなww

    +8

    -13

  • 416. 匿名 2022/05/30(月) 04:46:53 

    >>1
    心理的なことを問題にされても困るよね。
    だって想い方って個人差かなりあるものだよ。
    同じ絵を見て感想や印象が違うように違うんだから。
    あと犬猫両方いて掛かり付け獣医はキャットフードドックフードですね。

    +14

    -0

  • 417. 匿名 2022/05/30(月) 04:48:37 

    >>410
    あなたは人とも交流出来ないでしょう笑

    +4

    -1

  • 418. 匿名 2022/05/30(月) 04:49:00 

    >>23
    線引

    +22

    -1

  • 419. 匿名 2022/05/30(月) 04:49:42 

    犬とか猫なんて言ったら殴られそうな勢いだよ。いい年したオッサンが「ワンちゃん」なんて言ってるのは気持ち悪いよ。
    近頃ではアナウンサーまで「ワンちゃん」呼びだもんね。どうかしてる。犬は犬だよ。

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2022/05/30(月) 04:50:44 

    >>329これ全部自分自身の事書いてるじゃん怖いんだけど…何も知らないでプラス押しちゃってる人可哀想じゃん

    +9

    -14

  • 421. 匿名 2022/05/30(月) 04:50:46 

    義実家の猫の葬式代出せと言われて困ってるって友達いたな
    子供の高校受験真っ只中に

    +3

    -1

  • 422. 匿名 2022/05/30(月) 04:56:15 

    >>414
    そんな分かりきった事を…ダサいね……。
    みんな承知してますって
    (´-`).。oO()

    +1

    -2

  • 423. 匿名 2022/05/30(月) 04:57:13 

    >>413猫キチで猫しか信じられない誰かさんに勝てる人はいないぞ

    +1

    -2

  • 424. 匿名 2022/05/30(月) 04:57:43 

    >>422
    承知していないから食事の場に動物を同席させることは非常識ではないと思っているのでしょ?

    +3

    -2

  • 425. 匿名 2022/05/30(月) 04:57:58 

    >>326
    可愛がるくせに、異常に太らせる人とか家族ヅラしてるけどおもちゃにしてるだけだよね、まだハッキリしてていいわ

    +172

    -6

  • 426. 匿名 2022/05/30(月) 04:58:04 

    >>1
    今田さんも松本さんも家族として考えてるんだね。
    特に潔癖症の今田さんが意外だった。
    でも潔癖症でも動物は許せるって人もいるもんね。

    +8

    -1

  • 427. 匿名 2022/05/30(月) 04:58:20 

    ネコはネコだよ
    そりゃあ

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2022/05/30(月) 05:01:41 

    まぁちゃんと育ててるならいいんじゃない

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2022/05/30(月) 05:01:58 

    >>417
    え、もしかして「わたし動物としゃべれるんです🥺」って人!?それ、ザ・エゴだからwww

    +8

    -5

  • 430. 匿名 2022/05/30(月) 05:02:44 

    >>426
    坂上忍さんもそうだよね

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2022/05/30(月) 05:02:58 

    そういう線引きできない人が周りとのトラブルを起こしてるケースが多い。

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2022/05/30(月) 05:03:38 

    >>429
    ドリトル先生かもしれへんやん!
    ドリトル先生は喋ることが出来ようが出来まいが甘やかすだけの飼い主と違って治せるけど

    +2

    -3

  • 433. 匿名 2022/05/30(月) 05:03:40 

    >>46
    マイナスが多いけど、きっとこのマイナスは「オスメスさえも地雷なのかぁ…。」のマイナスだと思う。
    他にも地雷ワードが何なのかを知りたいと思った。

    +29

    -1

  • 434. 匿名 2022/05/30(月) 05:05:22 

    >>432
    それだったらすごい!!www

    +3

    -2

  • 435. 匿名 2022/05/30(月) 05:08:15 

    >>1
    まるっと同意。
    動物病院に行くと顔見知りなのか「あっ!ポチちゃんママ!」「こたろう君ママ!お久しぶりですー!」みたいな会話が繰り広げられててゾワッとする。

    でも他人に動物でしょ?変なの、って言うことはしない。いろいろな考えや思想の人がいるのは当たり前だもの。
    何であれ私と違うからおかしい!正せ!ってするのは違うよねー。

    +62

    -4

  • 436. 匿名 2022/05/30(月) 05:10:27 

    猫は神様

    +0

    -3

  • 437. 匿名 2022/05/30(月) 05:12:26 

    >>229
    短毛種のチワワや、小さいドーベルマンみたいなミニチュアピンシャーは、冬とかの散歩は服を着ていないと寒そう。

    +2

    -1

  • 438. 匿名 2022/05/30(月) 05:12:59 

    >>1
    ネコは家族だし動物なんだけど
    家族であることと動物であることは両立すると思う
    家族の中の動物枠というか

    +20

    -4

  • 439. 匿名 2022/05/30(月) 05:15:10 

    はよよつ

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2022/05/30(月) 05:16:11 

    >>437
    そうなるように人間が遺伝操作したんだなと思うと切ないわ...本来ならそんな服なんか着なくても生きていける強さがあったんだろうに

    +15

    -3

  • 441. 匿名 2022/05/30(月) 05:17:53 

    >>367
    受付だよね?
    犬猫の名前って被りまくるから、苗字付きで呼んでくれないとこっちも混乱するからそれはアリかな
    ショコラちゃんが連続3回呼ばれてたこともあるし

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2022/05/30(月) 05:19:40 

    >>1
    きちんと環境整えて、お世話して、愛情持って接してれば何の問題もないと思う
    家族と言いつつ虐待してる人もいるし
    私も飼っててめちゃくちゃ可愛がってるけど猫は猫だと思ってる
    人間とは違うから猫としてのベストな対応をしてる

    +33

    -0

  • 443. 匿名 2022/05/30(月) 05:20:15 

    動物と恋に落ちたり同化するのは悪魔崇拝だよ。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2022/05/30(月) 05:20:53 

    >>430
    そうだね。
    坂上さんって棚の中まで整理整頓されてないと気が済まない神経質な人なのに、たくさんの犬や猫と過ごしているなんて、人って千差万別で面白いなって思った。

    +12

    -0

  • 445. 匿名 2022/05/30(月) 05:22:03 

    この人がどう思おうが大事にしてるなら良いかもだが、実際に犬猫(あと鳥でもウサギでもなんでも良いけど)を家族として見てる人も大勢いるならその人らからしたらこの発言は聞いてて嬉しいもんでは無いわな
    自分の動画で言うなら自由だが、不特定多数が見る番組で言うのはね…

    +3

    -10

  • 446. 匿名 2022/05/30(月) 05:23:44 

    >>360
    森田の考えを全く否定してないよ。自分はこう思ってると言っただけ。各々が大事にしていればそれでいいと思う。

    +10

    -2

  • 447. 匿名 2022/05/30(月) 05:24:05 

    >>259
    きっとそういうマニュアルがあるんだろうね…。
    飼い主→お父さん、お母さん
    エサ→ご飯、フード
    オスメス→男の子、女の子
    等々。
    そういう一覧があったら見てみたい。

    +12

    -0

  • 448. 匿名 2022/05/30(月) 05:24:47 

    >>445
    それは逆にも言えると思う

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2022/05/30(月) 05:27:07 

    >>15
    子どもいないご夫婦(選択子なしだと思う)が猫飼ってるんだけど、自分たちのことパパママ、猫のことを娘と呼んでてなんだかなぁと思う。

    +81

    -90

  • 450. 匿名 2022/05/30(月) 05:27:26 

    >>7
    意味がわからん

    +28

    -39

  • 451. 匿名 2022/05/30(月) 05:29:20 

    >>379
    猫飼ってるけど、人を招いて食事するときはその部屋には入れないよ
    それが普通だと思ってた

    +11

    -0

  • 452. 匿名 2022/05/30(月) 05:30:25 

    >>421
    猫は親戚じゃないじゃん…。

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2022/05/30(月) 05:31:35 

    >>445
    いろんな考えがあっていいと思う
    ペットを家族として捉えないと冷たいみたいな考えも不快に思う人もいる
    人に自分の考えを強要しなければいいのでは?

    +14

    -0

  • 454. 匿名 2022/05/30(月) 05:33:24 

    >>6
    ペットに対する思いは人それぞれだし可愛がっているならそれで良いと思う

    +127

    -0

  • 455. 匿名 2022/05/30(月) 05:33:45 

    >>56
    それは別に「うちにいる可愛い子」って意味であって、「人間の子供」って言う意味ではないから過剰反応だと思うけどな。

    +25

    -4

  • 456. 匿名 2022/05/30(月) 05:34:23 

    私は燃え盛る家の中に家族が取り残されてたら死に物狂いで助けに行くけど、ペットの犬や猫ならぶっちゃけ諦めると思う

    +6

    -4

  • 457. 匿名 2022/05/30(月) 05:35:52 

    >>146
    毎日、猫たちだけ置いて仕事行ってるんじゃないの?

    +94

    -0

  • 458. 匿名 2022/05/30(月) 05:36:39 

    >>5
    某ホームセンターで働いてるんどけど、ゲージにも入れずに抱っこでペット連れてくるお客さん結構いるんだよね
    家庭内で家族と認識してるのは勝手にすればいいけど他の人が利用する施設とかではしっかり線引きして貰わないと困る。
    アレルギーだってあるかもしれないし誰しも動物好きなわけじゃない。

    +250

    -8

  • 459. 匿名 2022/05/30(月) 05:37:48 

    獣医は餌ともご飯とも言わない。「フード」って言うよね。ていうか、食餌の呼称とかどうでもいいよ。家に連れて帰らなくてもいい。飼ってる場所の環境が良好で、毎日きちんと世話してて愛情かけて健康管理してるなら。例えば騒がしい家族のいる家なら、静かな事務所の方が適してる個体もいる。構えばいい、人間と同列に扱えばいいという問題ではない。(動物病院勤務です)

    +9

    -2

  • 460. 匿名 2022/05/30(月) 05:37:52 

    >>77
    子供のいる夫婦だって、子供の誕生日にわざわざ自分の友達を呼ばないよね…。
    私は友達の子供の誕生日会に呼ばれたことないもん。

    +103

    -3

  • 461. 匿名 2022/05/30(月) 05:38:56 

    家族と思ってる人は人間の奢り。
    人間界と動物界とは違うよ。
    ペットはペットでそれぞれの考え方がある筈。

    +5

    -1

  • 462. 匿名 2022/05/30(月) 05:39:22 

    >>458
    それで逸走させたりしたらペットにとっても悲劇。「抱っこが好きなんですぅ」とか言ってキャリーに入れようとしない人いるけど、何か履き違えてる飼い主少なくないよね。

    +100

    -2

  • 463. 匿名 2022/05/30(月) 05:44:02 

    絶対に許せない
    絶対にだ

    +0

    -4

  • 464. 匿名 2022/05/30(月) 05:44:42 

    >>456
    飼わないでほしい

    +4

    -8

  • 465. 匿名 2022/05/30(月) 05:44:55 

    なんでも「ちゃん」つけて言うの気持ち悪い

    プードルちゃんとかダックスちゃんとか品種くらいちゃん要らんでしょ

    +10

    -0

  • 466. 匿名 2022/05/30(月) 05:45:27 

    >>47
    不気味ですわ...事故物件の先住民のこと?

    +5

    -5

  • 467. 匿名 2022/05/30(月) 05:45:50 

    餌は餌だよ

    ご飯というのも餌というのも言葉遊び

    +5

    -1

  • 468. 匿名 2022/05/30(月) 05:46:28 

    >>11
    住民税的なものを払って、物扱いじゃなくなるなら良いけど。今ってペットは物扱いだから。虐待で殺しても器物破損だし。うちの親はペットは家族って言うんじゃなくて、〇〇は犬じゃない!とかキチな事言ってるよ。だから、犬じゃないならチョコと玉葱食べさせて良いよね?って言って与えようとするんだけど、そうすると怒るんだよね。犬じゃないなら何食わせてもいいのに。

    +19

    -68

  • 469. 匿名 2022/05/30(月) 05:48:26 

    >>1
    あまり思い入れ深くなりすぎて周りに引かれることやペットが死んだ時の喪失感を考えると森田氏の考えもアリ

    +24

    -2

  • 470. 匿名 2022/05/30(月) 05:49:15 

    >>468
    こじつけが酷い

    +43

    -1

  • 471. 匿名 2022/05/30(月) 05:52:03 

    >>424
    経験ではネコちゃんは食卓に来てもチョコンといるだけだよ。
    むしろ幼児には辟易したわ。
    散らかすしたいへんだった。

    +1

    -14

  • 472. 匿名 2022/05/30(月) 05:52:27 

    かぞく【家族】
    同じ家に住み生活を共にする、配偶者および血縁の人々。

    血縁ないから当然
    家族みたいに大事っていうなら分かる

    +4

    -4

  • 473. 匿名 2022/05/30(月) 05:54:41 

    >>469
    ペットロスがひどすぎる人居るからな
    親が死んだ時より悲しかったって言ってる人が居て引いてしまった

    +6

    -7

  • 474. 匿名 2022/05/30(月) 05:55:13 

    >>471
    どっちも普通は了承得て同席させるよ
    何も言わず手間のかかる年齢の子供を友人との食事の席に同席させるのも衛生面で問題がある動物を同席させるのもどちらも非常識です
    動物好きな人って子供を何故か敵視して比べる人いるけど論点が違うと私は思うよ

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2022/05/30(月) 05:56:24 

    >>458
    子供の部活の大会で応援に行った時、観客席に犬をゲージにも入れずに抱っこしてるキチがいたよ。

    +61

    -9

  • 476. 匿名 2022/05/30(月) 05:57:30 

    >>14
    自宅と事務所を行ったり来たりは猫にとっても落ち着かないからね。猫の習性を分かってそうしてると思う。

    +263

    -0

  • 477. 匿名 2022/05/30(月) 06:01:20 

    >>1犬と猫なら犬のほうが家族って感覚になる人は多いよ。散歩や人間とのコミュニケーションが多いから自然な事だと思う。特に大型犬は存在感すごいしやってあげる事も多いから距離が近くなるしね。猫は特に人によって分かれると思う。森田はどちらかと言うと猫っ可愛がりすると言うよりはちょっと放任主義なんだよね。でもそれが冷たいとは思わないし自然だと思う

    +18

    -1

  • 478. 匿名 2022/05/30(月) 06:02:26 

    お猫様な人めんどくさいな…

    +4

    -3

  • 479. 匿名 2022/05/30(月) 06:03:32 

    >>11
    喜んで払うから扶養手当出して

    +26

    -55

  • 480. 匿名 2022/05/30(月) 06:03:43 

    >>471猫キチ相変わらずだな

    +3

    -2

  • 481. 匿名 2022/05/30(月) 06:04:55 

    >>477
    放任な方が猫は嬉しいかもね
    気ままな動物だし束縛嫌いそう

    +11

    -0

  • 482. 匿名 2022/05/30(月) 06:09:51 

    >>468
    頭大丈夫か?

    +37

    -1

  • 483. 匿名 2022/05/30(月) 06:10:00 

    ネコはネコであって人間ではない
    家族と思うのは勝手で、その考え方でいちいち他人のペットの飼い方にクレームを入れる人って気持ち悪い

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2022/05/30(月) 06:10:10 

    >>296
    「部屋の環境が整っていない」がどういう状態なのかが分からないけど、整ってないと思うなら整うまで飼わない方が良いのでは。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2022/05/30(月) 06:11:29 

    >>326
    犬は人間と同じもの食べていたら健康上良くないし、食べ物にも気をつけなきゃいけないのに残飯処理係って、、全然可愛がってない。
    サイコパスなの?

    +40

    -66

  • 486. 匿名 2022/05/30(月) 06:16:05 

    >>477犬猫飼っててどちらももちろん可愛がってるけど犬贔屓してしまうところは正直ある!元々犬好きなのもあるけど反応の良さとか賢さとか色々含めてね。猫がたまに甘えて来る時はよっしゃ!ってなるし(笑)ちなみに私は犬猫共に家族って思う派です

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2022/05/30(月) 06:16:30 

    本っ当に冷たかったらとっくにブクロを切ってるだろう
    他人の清濁あわせ飲めて、自分にも完璧を求めすぎない上で仕事やら人生を考えつつ楽しんでるように見えるのでそんなに嫌いじゃない
    この人達のYouTubeのコメ欄に、有事の際とかにネコは大丈夫だったのか心配する声があって社員(ここのスタッフさん)も「愛してるんで、こうしたので大丈夫で元気です」ってちゃんと返事してた
    何度かYouTube見てると、冷たいよりむしろネコはネコ=こっちは飼い主であり、ごはんあげたり守る責任があるとかの意味だと思う

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2022/05/30(月) 06:16:52 

    >>49
    この回面白かった!
    後半ゲスい話に変わったのに、さんまが最後にネコはネコ、イヌはイヌ、ってまた戻してて笑ってしまった。
    森田も別に考えが違う人をケナすのではなく、持論を炎上覚悟で主張してただけだった。

    +71

    -0

  • 489. 匿名 2022/05/30(月) 06:19:19 

    >>15
    私は犬を飼っていて自分をその犬の母親だなんて思ってないけど、動物病院の先生にいつも「お母さんも大変だと思うんですけど…」みたいな言われ方をしてゾワッとする
    先生こそ線引きを意識した発言をしてほしいなと思うのに

    +178

    -62

  • 490. 匿名 2022/05/30(月) 06:21:09 

    >>468
    これはコメ主に引く。
    「虐待しても~」「犬ならチョコや玉葱食べさせても良いよね?」ってところ。食べさせたらいけない物だって解っているのに、言葉にする→本当にやるかも知れないっていう不信感を与えかねないですよ。これは脅しにも取れます。

    +33

    -2

  • 491. 匿名 2022/05/30(月) 06:21:28 

    エサじゃダメなの? 
    犬飼ってる人に、犬とかワンちゃんとか“飼う”とかいう言葉を使っていいかたまに変に気を遣う。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2022/05/30(月) 06:22:21 

    >>56それだけで引くのは…感受性強すぎそう

    +13

    -8

  • 493. 匿名 2022/05/30(月) 06:24:06 

    >>4
    愛情を持つことは当然大前提として。。
    健康な犬の約 75%、猫のほぼ 100%が口の中にパスツレラ属菌という感染症の菌を持っている。
    ペットを動物として尊重し、理解し、良い距離感で大切にすることが大事だと思う。

    +273

    -2

  • 494. 匿名 2022/05/30(月) 06:24:48 

    最近のペット愛好家の度が強すぎな件。
    ペットは家族、産まれて間もない赤ちゃんと一緒にきょうだいですとかいうのをSNSにアップしている人を見るとちょっと違うと感じる。
    家族といってもそんなに無防備で良いのか、赤ちゃんがきたことでペットで今までの生活に変化があるしストレス溜めてるかも知れない、本当にペットの事を考えてるのか飼い主が自己中になってやしないかと。
    一見微笑ましいが、ペット何自分の子供を襲うとか考えないのかな。子供を産んだネコだって飼い主に子供を触らせようとしないのにね。

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2022/05/30(月) 06:24:50 

    >>3
    ほんとこれ
    大切にしてるなら別に家族だろうがネコはネコだろうがそこはどうでもいい
    他人がどうのこうの口出すことじゃないよね

    +173

    -1

  • 496. 匿名 2022/05/30(月) 06:25:09 

    >>471まだ言ってんのこいつ

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2022/05/30(月) 06:27:39 

    うちの祖母、犬を猫可愛がりして阪急の肉体労働食べさせたりそりゃ下手すりゃ人間よりいいもん食わせてたけどそれでも犬は犬って言ってたよ
    大切な犬だけど生まれたての妹や犬が苦手な父には近づけなかったし線引きしてた

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2022/05/30(月) 06:28:58 

    >>375
    法的には所有物扱いだよ

    +23

    -6

  • 499. 匿名 2022/05/30(月) 06:29:15 

    >>128
    一緒にされるのは本気で勘弁
    だけどそういうやつらって総じて声も無駄にでかいし圧も押しも強いから下手に猫飼ってますって言えない
    迷惑すぎる

    +57

    -5

  • 500. 匿名 2022/05/30(月) 06:29:27 

    >>1
    犬や猫飼ってる人とよく話すけど、普通にエサって言っちゃってたよ
    何も言われたことはないけど内心嫌な思いしてるもんなのかな?

    +10

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。