ガールズちゃんねる

「子どもはスマホではない」親の不安感が“習い事地獄”に? 専門家が警鐘

281コメント2022/05/28(土) 13:39

  • 1. 匿名 2022/05/26(木) 14:35:24 

    「子どもはスマホではない」親の不安感が“習い事地獄”に? 専門家が警鐘 | 国内 | ABEMA TIMES
    「子どもはスマホではない」親の不安感が“習い事地獄”に? 専門家が警鐘 | 国内 | ABEMA TIMEStimes.abema.tv

     知識や能力の向上、学校以外の友達との関わり合いなど、子どもにとって新たな刺激となる習い事。しかし、ネット上では、ついつい色々と手を出してしまう習い事に関するエピソードもたくさん語られている。 「友達の子どもは習い事を5つやっている」「小学生の頃習い事地獄だった」  特にコロナ禍のいま、教育や習い事をさせないことへの不安や焦りが高まっていると…


    「メニューを詰め込むように習い事をするとどうなるかというと、忙しく何かをこなしたが、本人の中に体に落とし込まれた経験や力としての蓄積に繋がらないので、やりっぱなしになって結局何か実を結んだものがない。ただ、疲れて忙しかっただけで自分というものを説明する何かを持てた実感がないという問題が起きてくる。それが、習い事地獄と表現されている。やればやるほど元気をなくしている子どもたちが存在してるわけだ」

    「スマホのアプリは入れたら、スマホはどんどん便利になるが、子どもはスマホではないので、習い事を入れたらどんどんパワーアップするものではない。自分自身も苦しいこと頑張って乗り越えてきて、今があると思われている方が多いが、大事なことは、毎日の我が子が持つ素敵なところ、本人の得意なところ、本人が嬉しそうに取り組んでいること。(得意なところを)もっと伸ばしてあげるうえで、どんな環境を追加してあげるといいか。そういう観点で習い事を見てもらえると、4つも5つ持たそうという発想よりも、まず一つを大事にできるようにする。『今、目の前にいるうちの子は、既にできること、素敵なところが沢山あるんだ』と発見するアプローチをとっていただきたい」

    +137

    -5

  • 2. 匿名 2022/05/26(木) 14:36:32 

    「うちの子、習い事4つやってる!(ドヤ顔)」

    +305

    -11

  • 3. 匿名 2022/05/26(木) 14:36:39 

    なんやこのタイトル、うまいこと言ったつもりかね

    +218

    -18

  • 4. 匿名 2022/05/26(木) 14:36:55 

    スマホの例え、分かりにくい。
    だいたいスマホだってアプリ入れ過ぎたらすぐ容量いっぱいなるやん。

    +499

    -10

  • 5. 匿名 2022/05/26(木) 14:37:21 

    人を機械に例えるって気持ち悪い

    +38

    -16

  • 6. 匿名 2022/05/26(木) 14:37:25 

    今って習い事やっている子の方が多い? 私35歳だけど、高校受験まで何も習い事してなかったな

    +6

    -29

  • 7. 匿名 2022/05/26(木) 14:37:30 

    幼稚園児だけど既に週4習い事してる子いる。
    コロナで課外授業もなくなって確かに私も焦る気持ちもあった。。

    +150

    -2

  • 8. 匿名 2022/05/26(木) 14:37:30 

    自分の知能の低さを棚に上げるよね

    +137

    -1

  • 9. 匿名 2022/05/26(木) 14:37:42 

    週6くらいで習い事に追われてた同級生いたな…それがちゃんと実ったからわからんけど

    +163

    -5

  • 10. 匿名 2022/05/26(木) 14:37:51 

    結局、本人の興味とやりたい気持ちが全てだよね
    大人だって同じだもんね

    +143

    -1

  • 11. 匿名 2022/05/26(木) 14:38:04 

    週7つとか習い事してる子いるけど、長く続くのとすぐに見切り付けて辞めるのとがあるって言ってた。
    興味ある事をたくさんさせたいんだろうね。
    うちは1つの習い事を10年くらい続けてるけど、たまたま相性が良かったんだと思う。

    しかし、たくさん習い事できるって財力があるよね。
    うちは無理だわ。

    +254

    -1

  • 12. 匿名 2022/05/26(木) 14:38:06 

    たとえがいまひとつね

    +42

    -2

  • 13. 匿名 2022/05/26(木) 14:38:08 

    >>1
    アベマタイムス?

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/26(木) 14:38:48 

    英語も水泳も親の強制だったから何も身に付かなかったな。

    +69

    -1

  • 15. 匿名 2022/05/26(木) 14:38:51 

    芸能人の子供も親は特別頭良くないのにインターナショナル通ったり大変そうだなーって思う

    +157

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/26(木) 14:39:05 

    別に子供がしたがるならいいんじゃない?
    甥っ子も5個してるけど本人は楽しいし辞めたくないって言ってた。

    +97

    -3

  • 17. 匿名 2022/05/26(木) 14:39:06 

    >>6
    私も35だけど、私が子供の頃も習い事やってる子のほうが多かったよ
    水泳、ピアノ、そろばん、習字、どれかはやってた

    +93

    -0

  • 18. 匿名 2022/05/26(木) 14:39:10 

    まだ一つも習い事させていない私を煽る記事だわ

    +87

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/26(木) 14:39:22 

    年中だけど周り習い事してない子の方が少ないかも。わたしも焦ってしまい子供の好きそうな(園で外部の先生が来てくれてる)体操を今月から始めたばかり。プールもさせたいけどなぁ、きっと今年もプライベートでプール行けないし、園でも無いし。

    +29

    -3

  • 20. 匿名 2022/05/26(木) 14:39:34 

    ただでさえ少子化なんだから子供は(もちろん大人も)大事にしてください

    +2

    -6

  • 21. 匿名 2022/05/26(木) 14:39:35 

    あれこれ詰め込み、欲張ったところで、何一つモノにならない人生ってねぇ・・・

    +56

    -3

  • 22. 匿名 2022/05/26(木) 14:39:47 

    子にたくさん習い事をさせる事で安心してる人は多そう

    +124

    -4

  • 23. 匿名 2022/05/26(木) 14:39:49 

    >>6
    私39歳だけど、小学生の頃は5個習い事してたよ。
    週4と週2のものもあったから、1日の間で掛け持ちしてた。

    +30

    -3

  • 24. 匿名 2022/05/26(木) 14:39:51 

    >>9
    実ったか分からんけど。誤字でした

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/26(木) 14:40:14 

    そんな親もいるってだけでみんながみんなそういう親じゃないのに、みんながやってるみたいな言い方しないで欲しいわ

    +4

    -3

  • 26. 匿名 2022/05/26(木) 14:40:16 

    >>1
    子どもは習い事1個でもきついよww
    ただ進学塾は勉強の頑張り次第では有名校入っていい就職先望めるから有効。

    +17

    -12

  • 27. 匿名 2022/05/26(木) 14:40:25 

    >>1

    そんな子供いたら欲しい。
    だって教材みたいなのをアプデさせたらめっちゃスペック上がるんでしょ?
    財力あったらそんな子欲しいな。

    +4

    -9

  • 28. 匿名 2022/05/26(木) 14:40:28 

    本人がやる気なかったら意味が無い

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2022/05/26(木) 14:41:28 

    林修先生は、子供の頭をスマホに例えると、習い事はアプリ。
    幼少期はアプリをいれずにサクサク動くosを作ることが大事。
    サクサク動くosがあれば、どんなアプリでも読み込める。

    osができあがる前に、アプリをいれても、うまく読み込めないって言ってた。

    +98

    -3

  • 30. 匿名 2022/05/26(木) 14:41:31 

    >>6
    私、45だけど
    習い事週7でした
    普通の主婦になりました

    +39

    -2

  • 31. 匿名 2022/05/26(木) 14:42:00 

    私は37歳だけど、私が小学生の頃もみんな3〜4こくらい習い事してたけどなぁ。

    +17

    -3

  • 32. 匿名 2022/05/26(木) 14:42:02 

    うちは経済的にあまり余裕がない方なので習い事は一つだけにして、家族みんなで体動かしたり歌ったり、クイズ出し合ったりして節約しながらも教育に良さそうなことしてる。
    (決して貧乏ではないけど将来のために貯金するとなるとね)

    最初は大変だなと思ってたけど、慣れたらどんどん楽しくなるしオススメだよ。
    (向き不向きがあるだろうからそこは自己責任で)

    +66

    -11

  • 33. 匿名 2022/05/26(木) 14:42:37 

    二人とも習い事0だけど、焦りや不安はない。子どもの能力を伸ばせるのは習い事だけじゃない。

    +53

    -2

  • 34. 匿名 2022/05/26(木) 14:43:27 

    >>6
    地域によって違うよ。

    地元離れて1週間びっしり習い事をさせてる地域に来て、うちの子はやらなかったけど、週7やった子、何も身についてないし偏差値50くらいの高校に行ってる。

    行かせないと不安なんじゃないかな。

    +16

    -3

  • 35. 匿名 2022/05/26(木) 14:43:54 

    >>32
    トランプ、カルタ、オセロ、折り紙、図書館等もオススメ。

    +55

    -1

  • 36. 匿名 2022/05/26(木) 14:44:15 

    習い事なし。
    野山を駆け回っていました!

    +32

    -2

  • 37. 匿名 2022/05/26(木) 14:45:36 

    習字、スポーツ系、余裕があればピアノはやらせたい

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2022/05/26(木) 14:45:44 

    学童がわりに習い事詰め込んでるって昔の同僚が言ってたな

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/26(木) 14:46:08 

    子どもがやりたい!と言って始めた習い事もいまや3個。どれも週1なので楽しんで行ってるけど、週2のものがあったら、体力的に厳しいかも、と思う。
    本人が楽しんで行ってるうちは良いかな、と思う。

    +23

    -2

  • 40. 匿名 2022/05/26(木) 14:46:30 

    >>9
    同級生の双子が週6で習い事してたけど、2人とも毎日イライラしてて、中受は良いところに入れたもののそこからグレて大学はFランで、「無理は禁物だな」と思った。

    +109

    -6

  • 41. 匿名 2022/05/26(木) 14:47:35 

    上手いこと言ってるつもりかな?どちらかと言うと、スマホじゃないからこそ悩むんだけどね。

    機械じゃないから何が合うかはやってみないとわからないし、
    必要な時にインストールできるものじゃないし、経験と成長は密接に絡むから、少しずつ経験させてあげたい気持ちがある。

    結果、詰め込み過ぎになってしまう人もいるから注意は必要だけど
    入れれば入れるほど便利だから、なんて気持ちでいるわけではない。

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2022/05/26(木) 14:47:36 

    >>9
    実るってなにを?
    プロとか?
    そんなこと期待させてやらしてる人はひと握りじゃない?

    +24

    -7

  • 43. 匿名 2022/05/26(木) 14:47:37 

    上の子はお試し行くと9割がたやりたがる感じだったので絞るのが大変だった
    下の子は行く前はやる気あるのにお試しでほぼアウト
    体力作りで水泳やらせたいのにどっちも拒否されたのちょっと悲しいw

    本人が本気で嫌がってたらたくさんの習い事は続かないんじゃないかな
    何個もこなせるのもある意味才能だと思う

    +62

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/26(木) 14:48:08 

    1人っ子はいろいろ習ってる子が多い気がする
    週5で習い事してると休んだ時の振り替えに追われて大変だって言ってた

    うちの子は家でテレビ見たりゲームしたりダラダラが好きそうだから詰め込んだらノイローゼになるなw

    +87

    -2

  • 45. 匿名 2022/05/26(木) 14:48:21 

    やらされてた習い事は全く身につかなかった。
    身についたのは、興味を持って独学でやってた手芸のみ。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/26(木) 14:48:26 

    >>15
    芸能人の子どもが有名私立小学校に〜って、本当に多く聞くけど、
    その後国立難関大学に進学ってのは1人も知らないわ。
    それでもその辺の人たちよりはよっぽど豊かに暮らしてるんだろうけどね。

    +101

    -1

  • 47. 匿名 2022/05/26(木) 14:48:29 

    >>1
    預け先として習い事させてる親もいそう

    +31

    -1

  • 48. 匿名 2022/05/26(木) 14:48:31 

    >>35
    まさにトランプ、カルタ、折り紙めっちゃやって図書館も行ってますw
    遊び方がわかりやすいものも多いから良いですよね。

    +25

    -2

  • 49. 匿名 2022/05/26(木) 14:49:00 

    共働きで放課後の時間持て余すし、子供だけで変な方へ進んで欲しくないから習い事だらけにする家もあるよね。
    それでマルチに出来る子は、元々資質の高い子

    +53

    -1

  • 50. 匿名 2022/05/26(木) 14:51:13 

    >>14
    水泳はすぐに辞めたとかでなければ身には付いてるよ
    今現在泳げる泳げない関係なしに、心肺機能も強くなってるし空間把握能力も鍛えられる

    +29

    -3

  • 51. 匿名 2022/05/26(木) 14:52:23 

    幼稚園で延長保育を利用するなら習い事(園でやるやつ)させてたほうがいいかなって思って、結構つめこんでたわ。

    +11

    -3

  • 52. 匿名 2022/05/26(木) 14:53:10 

    >>22
    そのせいで子どもが疲弊してることも気付かなそう。

    +46

    -3

  • 53. 匿名 2022/05/26(木) 14:53:17 

    うちも3歳の娘に4つ習い事させてるけどただの暇つぶしだよ。家でダラダラ遊ぶだけじゃ暇そうだから英語とかバイオリンとかバレエとかやらせてる。別に技術を身に付けさせたいわけでもスペックを高めたいわけでもなく、公園やショッピングモールに連れていくのと同じようにただの遊びって感覚だけど。みんなそんなもんじゃないの?

    +72

    -16

  • 54. 匿名 2022/05/26(木) 14:53:22 

    >>8
    かえるの子はかえる、なのにね

    +23

    -2

  • 55. 匿名 2022/05/26(木) 14:54:09 

    甥なんだけど…
    親がすごく期待してるんだなぁって思ってみてた。そこそこそつなくこなす子だったから、幼稚園の頃から通信教育に幼児教室に英語にとさせてた。小学生になって塾、プール、サッカー、英語2つ…みたいにしてたら、学業の伸びが鈍化しちゃってキレてた。いくらかけたと思ってるんだろうって…いや、こどもも疲れてるんだよって言っちゃったよ…子どものためってのも親の押し付けだよな

    +64

    -1

  • 56. 匿名 2022/05/26(木) 14:55:21 

    私自身が水泳、ピアノ、そろばん、英語教室に通ったけど、
    やる気と能力が皆無なんであまり意味なかったかな。

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2022/05/26(木) 14:56:43 

    >>47
    家でずっとダラダラゲームしてるよりは有意義に過ごせそう。

    +41

    -2

  • 58. 匿名 2022/05/26(木) 14:57:11 

    とりあえず色々やってみさせて子供が好きになったものや伸びそうなものを選んでる人が多いだけだと思う

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2022/05/26(木) 14:57:50 

    今幼稚園児でも習い事3つとか普通にいるよね。
    我が家は幼稚園時代は1つ、小学校入ってから2つでいっぱいいっぱいだわ…

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/26(木) 14:57:51 

    うちの子5つ習い事(塾含む)やってる。
    毎月何か辞めたら⁉️って言っても何も辞めたくないという。こういう場合はどうなの❓辞めてくれたら時間もお金も助かるんだけど・・・。

    +36

    -2

  • 61. 匿名 2022/05/26(木) 14:58:17 

    >>2
    ピアノ講師側としては習い事多すぎて忙しすぎて練習出来ませんでしたとか言われると、正直なところ少し習い事を整理して、一つ一つもう少し向き合った方が良いのでは?と思います。
    あれこれ手を出しても身に付かないと意味もないし。

    +155

    -5

  • 62. 匿名 2022/05/26(木) 14:58:52 

    >>52
    わかる
    本人が喜んでやってるならいいけどね

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/26(木) 15:00:24 

    私立に行かせて、習い事多くて、いい家に住んでるのに旦那の文句言ってる人って自慢なの?

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/26(木) 15:00:41 

    習い事たくさんかあ、小学生のうちの習い事なんてあまり身にならないと思うけど
    私は習い事2つだけど、でもまあ身にはなってるよ

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2022/05/26(木) 15:00:42 

    習い事させず子供はのびのび育ててます!といいつつ、
    ゲーム中毒、YouTube見せまくり放置みたいな親よりはマシ

    +70

    -9

  • 66. 匿名 2022/05/26(木) 15:00:43 

    >>1
    我が家は、小学生の時は習い事一つでした。(週3スポーツ)

    習い事一つって言うと、驚かれることあった。
    子どもも「それだけ?塾は?」って言われること多々あったみたい。

    中学行ったら、テストは学年3位以内に入ってるし、小学生の時の習い事はあまり関係なさそう。

    +5

    -7

  • 67. 匿名 2022/05/26(木) 15:01:13 

    >>53
    習い事も結構高いよね?
    4つもだとかなりかかりそう。

    +31

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/26(木) 15:01:20 

    >>2
    ガルちゃんでよく見るな
    習い事詰め込んでママ友付き合い避けてる!とか

    +85

    -1

  • 69. 匿名 2022/05/26(木) 15:02:28 

    >>57
    うまいこと言ったつもりかね

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2022/05/26(木) 15:04:27 

    >>53
    親は暇潰し程度の感覚でも、子供視点だと周りと比べてレベルの違いがわかるような習い事が何個も詰め込まれたら疲弊する場合もあるってことでしょ

    +45

    -2

  • 71. 匿名 2022/05/26(木) 15:05:44 

    >>46
    親の資産があれば、子供は学歴必要ないもんね。結局2世タレントとして細々とやってけばいいだけ。

    +24

    -2

  • 72. 匿名 2022/05/26(木) 15:06:08 

    >>61
    全く練習せず週一回来ても全く上達しませんよね。本人が楽しんでるなら良いけど。

    +61

    -1

  • 73. 匿名 2022/05/26(木) 15:07:30 

    >>67
    英語学童が月5万弱でちょっとかかるけど全部で8万円くらいだよ。
    幼稚園代が無償化で4万円くらい浮いてるし習い事させる前までは毎週ディズニーやらキッザニアやら連れて行って大変だったから面倒見てもらってこの金額なら安いもんだよ。

    +10

    -16

  • 74. 匿名 2022/05/26(木) 15:08:16 

    中学にあがって本人の意志関係なく塾通わせた人いるなぁ。
    それで身につくならいいけど。

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2022/05/26(木) 15:08:34 

    >>2
    もれなく母親は高卒というイメージ
    緩急つけたほうがいいこと、知育は習い事ではなく読書や経験からも吸収できることを知らない

    +108

    -22

  • 76. 匿名 2022/05/26(木) 15:08:56 

    こういう親は多そうな気がする。
    子供がそこで何を学ぶのか、よりも
    たくさん習い事に行かせるのが
    重要!みたいな感じで。
    こどもは、なんか疲れきってる。

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2022/05/26(木) 15:09:28 

    >>29
    林先生のがよっぽどわかりやすいね
    ただ、そのOSを作るにはどうしたらいいのかな。

    +77

    -1

  • 78. 匿名 2022/05/26(木) 15:10:52 

    >>46
    平幹二朗の息子はガチの米名門大卒
    青学や慶応ではなく親の威光が皆無の世界に行く根性がすごい

    +36

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/26(木) 15:12:08 

    やりたがるとやらせてあげたいのは分かる
    上の子が音楽に興味持ったけど、ピアノが置けないから小さい電子ピアノだけ買って習い事はやらせなかった
    その後中学から吹奏楽部で大学までやって、就職した今も趣味で音楽は続けてるくらい好きみたい
    学業がそれなりに順調に終わったのもあり、あの時ピアノ習わせてあげられる環境と収入がなかった事は子育ての中で1番大きい後悔になってる
    稼ぎにならなくても長年の趣味があるって素晴らしいことなのに本当に申し訳ない

    +19

    -3

  • 80. 匿名 2022/05/26(木) 15:13:00 

    >>9
    子供の頃週6で学校終わりに2つ掛け持ちしてたこともあったな…
    そして中卒で今では水商売やってる

    +30

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/26(木) 15:13:15 

    >>47
    うちの近くに人気のスイミングや体操教室があるんだけど、送迎バス有りだし、宿題もないし、楽器のように家での練習とかも不要というのも大きいと思う。託児代わりに行かせてる家庭も多いんだろうな。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/26(木) 15:13:20 

    >>2
    我が家4つやってるわー。

    でも、ドヤとは思ってないし、子供が習いたいと言うからどんどん増えていった感じ。

    プールはあと少しでクロールになるから、クロール泳げるようになったら終わらせようと企んでる。

    +60

    -18

  • 83. 匿名 2022/05/26(木) 15:14:21 

    >>80
    それは習い事に行ってた、と今水商売なのはイコールではない気がするけど…

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/26(木) 15:14:26 

    >>60
    好きで本人も疲れてなくて習い事も楽しめてて、親も経済的にそこまで逼迫してなくて、のんびり続けさせられるなら全然いいじゃないですか。

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/26(木) 15:14:51 

    >>1
    幼少期の頃は何個か習い事をさせて、その中から本人の好きなことを選ばせいく。
    って方法もあると思うわ。
    何が向いてるかやってみないとわからないし。
    うちの子は5個習い事してたけど、1番合ってたのがピアノで、練習時間を確保したいから余分な物は省いていった。

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/26(木) 15:14:55 

    >>60
    負けず嫌いの優等生タイプとかかな?
    進学校出身だけど、本人の意地で習い事ガンガン居れてた生育歴で、親にもちやほやされて高校まで順調に来ていた女の子なんかは、摂食障害になったり、病んだりのケースも



    +16

    -3

  • 87. 匿名 2022/05/26(木) 15:15:57 

    小3と小1の息子たち、空手だけで週5ある!将来役にはたたなさそうだけど、本人頑張ってるからいいのかな?

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2022/05/26(木) 15:16:26 

    >>53
    お金持ちはそういう感覚の人多いよね
    その分見切りつけるタイミングも親子ともに計画的であっさりしてる
    続けるのは躊躇なくずーっとやるしね
    カツカツの家庭ほど小さい頃の習い事のリターンとか成果にガツガツしてる
    塾は別だけど

    +30

    -2

  • 89. 匿名 2022/05/26(木) 15:18:15 

    >>77
    のびのびと色々な楽しい経験をさせるのでは?

    +31

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/26(木) 15:18:24 

    >>74
    ごめんなさい、マイナスに触れてしまいました。
    でも、塾は本人のその気とか関係なく入れてもいいと思う。
    私は。
    嫌がってたら無理矢理はよくないけど。

    周りの友達に感化されて勉強頑張る子もいるし、勉強しないままだと、大学受験の時になっても、大学受験ってなに?みたいになる子いるからな。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/26(木) 15:18:34 

    放課後、やや放置子に目をつけられて毎日、家に来て17時半、18時まで居座るから習い事入れて断るって家庭もあるよ。本当、毎日しつこく家の前でチャイム鳴らしたり、ドア叩いたりしてイライラした。

    +27

    -1

  • 92. 匿名 2022/05/26(木) 15:19:55 

    >>51
    園のやつは元々の友達とやるからいいよね
    園の延長だから親も子も楽でゆるくて良かったw
    ガチ勢には物足りないかもしれないけど

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/26(木) 15:21:13 

    >>57
    有意義か・・・

    ゲームばかりしてたらそうだけど、本を読む子もいるよ。

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/26(木) 15:25:46 

    >>73
    横から笑ってるwww
    毎週キッザニア行ってたの??w

    +21

    -3

  • 95. 匿名 2022/05/26(木) 15:25:51 

    >>66
    週3だったら1つでも十分!

    私子供の頃週3剣道、週2プール、週1ピアノと茶道といそがしかったから、何もない時は家でゴロゴロするのが大好きな小学生でした。今思えばハードだったなぁ。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/26(木) 15:27:09 

    運動不足&運動神経悪いから体操教室行かせたけどすごく良かったよ
    出来ないやつ練習して出来るようにサポートしてくれて体育嫌いにならずに済んだ
    最初は出来なかったことを練習頑張ってみたら出来るようになったという経験ってすごく大事だと思ってる

    私の子どもの頃は最初の段階で遅れをとると周りにからかわれたり親に失望されたりで、自分もメンタル弱いタイプだったから努力せずに諦めるのが当たり前になっていたので

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/26(木) 15:29:35 

    習い事させないと、空き時間ゲームばっかりになるからなー

    +22

    -1

  • 98. 匿名 2022/05/26(木) 15:31:11 

    中学受験も一部の人を除いて、親が安心したいからと本で読んだな。
    子どもの人生だからね。自分で掴み取ればいいと思う。失敗しても子ども自身の人生。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/26(木) 15:33:09 

    >>93
    中学受験塾に通ってるけど、国語塾にずっと通ってたり小さい頃から塾に行ってた子より、遅くに入塾した、放課後自由に読書してた子のほうが国語の偏差値高かった…社会や理科の知識もあるしね。読書って大事だなぁって思った。
    子どもって自由な時間にボーッとすることで新しい発見や思考に至るらしいから、ゆっくりする時間も確保してあげたいよね。

    +29

    -1

  • 100. 匿名 2022/05/26(木) 15:33:24 

    ほっといてよ。
    子供がやりたいと言った物しかやってないし、頑張ってる子もいるんだから「習い事=悪い」みたいな風潮は違う。

    +20

    -1

  • 101. 匿名 2022/05/26(木) 15:33:37 

    >>94
    幼稚園も入園前だったからガチで毎週のように行ってた。ディズニーの週とキッザニアの週があるから月2ずつくらいかな?多いときはもっと行ったけど。
    あとは動物園とかショッピングモールとか、ミュージカルが好きだから劇団四季も月2ずつくらいで。
    近所の公園じゃすぐ飽きるし家で遊ぶのにも限度があるし真夏は暑いから室内のキッザニアは過ごしやすいし、そういうテーマパークみたいのに連れてった方が逆に楽で。

    +7

    -11

  • 102. 匿名 2022/05/26(木) 15:34:12 

    習い事といっても1時間だし、公園で友達と遊んでから習い事行って宿題してもうるさいぐらい元気だよ。
    土日にたまにハイキング連れてくどそれぐらいしないと疲れたとはならない。
    暇=ゲームになってしまうから家から連れ出すのに必死よ。

    +11

    -3

  • 103. 匿名 2022/05/26(木) 15:34:17 

    まさに私だわ、小学生で塾、家庭教師、そろばん、ピアノ、休日はガールスカウトもう本当にやりたくなかった。ピアノだけは好きだったけど、家庭教師の全然がキムタクに似てると言われて渋々部屋に入ったらマギー審司がいてブチギレて家飛び出した記憶がある。

    +28

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/26(木) 15:34:19 

    >>94
    キッザニアって3歳未満で行ってもまだあまりよく分かってないよね。

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2022/05/26(木) 15:34:22 

    残念なのは低学年のうちから習い事で公園で遊べる友達が少ないのと限られてしまう事。
    公園でも沢山学べるよ(;_;)

    +3

    -7

  • 106. 匿名 2022/05/26(木) 15:34:56 

    かと言って毎日毎日、放課後遊び呆けたりフラフラしてるのもどうなのよ…
    毎日遊んでる子なんて少数派

    +19

    -3

  • 107. 匿名 2022/05/26(木) 15:35:32 

    >>105
    学童とか多いから仕方ない。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2022/05/26(木) 15:36:15 

    お金沢山かけられてるうち見ると大事に育てられてるんだろうなと思ってみてる

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2022/05/26(木) 15:37:40 

    近所の放置子から逃れる為に習い事色々入れてます。
    強制じゃないよ。
    今ではその放置子宅は溜まり場。
    悪い友達とつるまないように工夫した結果が習い事

    +33

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/26(木) 15:38:16 

    >>1
    何の専門家よw?
    余計なお世話

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2022/05/26(木) 15:39:13 

    >>8
    自分の知能が低いからこそ我が子にはって期待しすぎなんだよね
    タピナとかね

    +31

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/26(木) 15:39:25 

    一人っ子だけど親から習い事色々勧められたけど一人で行きたくないから断ってた
    きょうだいいればな、、、
    元から人付き合い得意じゃ無いし

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2022/05/26(木) 15:39:26 

    習い事1つもやらずに毎日フラフラしてんのもどうなのよ?

    +21

    -10

  • 114. 匿名 2022/05/26(木) 15:39:50 

    >>106
    うちの近所の公園で遊んでる小学生は柄悪い子が多い。
    普通の子は習い事してるからそういう子が集まるのかな。

    +16

    -8

  • 115. 匿名 2022/05/26(木) 15:41:03 

    土日まで習い事の子はさすがにかわいそう。
    それで月曜起きれないとか。

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/26(木) 15:41:09 

    私、年中から習い事4つしてたよ
    ピアノ、バレエ、英会話、水泳
    お稽古ないのは木曜だけ
    本当につらかったけど、両親はやめさせてくれなかった
    友達とも遊べないしつらくてたまらなかった
    結果、なーーーーんにも今役に立っていない
    姿勢がいいことと、日常会話の英会話が話せるだけ
    普通の主婦だし
    だから自分の子供たちには、相手からこれやりたい!
    って言ってくることのみやらせてる
    娘は柔道を習ってる

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/26(木) 15:41:34 

    >>103
    キムタクで釣られたあなた可愛い。マギー審司てw

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/26(木) 15:42:53 

    >>89
    昔なら自然の中で遊んでこいって言えたんだろうけど、現代の環境でずっとゲームやYouTube浸けにするぐらいなら、経験を増やす意味でも習い事させてあげたいよ

    +73

    -4

  • 119. 匿名 2022/05/26(木) 15:43:23 

    娘のクラスに週6で山ほど習い事してる子いる
    うちは小一でまだ何もしてない
    何も言ってこないから
    でもその子のママさんには
    信じられないー!っていつも言われる

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/26(木) 15:43:24 

    >>106
    毎日放課後遊んでる子は結局土日も公園集まったり、フラフラしてる。
    似た者同士で勝手に遊んでる分にはいいけど、他の家庭にピンポンしにいったりとかは本当に迷惑。

    +13

    -5

  • 121. 匿名 2022/05/26(木) 15:44:43 

    別に本人がやりたいと言って習い事してる分には良いじゃない。
    余計なお世話。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/26(木) 15:45:43 

    >>32
    いい家庭だね。
    子供は楽しいと思うわ。

    +31

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/26(木) 15:46:07 

    うちはチャレンジのみだな…

    横だけど
    YouTubeとかテレビじゃなく
    公園でダンゴムシをじっと観察してる後ろ姿
    めっちゃかわいいよね

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/26(木) 15:46:15 

    >>119
    余計なお世話だよね。
    金の無駄遣いだって心の中で笑ってやればいいよ。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/26(木) 15:47:15 

    習い事を一つもしてない近所の放置子に、「習い事なんてかわいそう。私は土日も含めて毎日友達と遊んでるの」と言われた。
    わざわざ、うちの子が習い事行く時に待ち伏せしてまで。
    お前みたいなのと関わりたくないのがキッカケで習い事いってんだよ💢

    +8

    -5

  • 126. 匿名 2022/05/26(木) 15:47:18 

    >>8
    自分は全くピアノが弾けないくせに、毎日我が子に怒鳴り散らしながら練習させてる母親がいる

    +26

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/26(木) 15:47:54 

    >>120
    わかる
    この前の土曜なんか朝の7時にピンポンされたわ
    迷惑すぎて居留守使った

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2022/05/26(木) 15:48:15 

    うちのエリア、みんな一年生からサピや早稲アカ行って
    土日スポ少の野球やってたりする
    いつ休んでるのかな?
    タフだなぁと感心する

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/26(木) 15:48:20 

    >>108
    羨ましいけど
    そんな余裕がないのよ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/26(木) 15:48:42 

    >>128
    中学生??

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/26(木) 15:50:17 

    >>22
    わかるわ。
    『塾に行かせてるから大丈夫』みたいな子は勉強嫌いで、高校受験あたりでつまづいていった。
    一番秀才の子は親と一緒に勉強してるって聞いた。親は親で自分の勉強、リビングで各々やるんだと。その子クッソど田舎から塾もカテキョも無しで東大行ってた。
    もちろん地頭もあるんだろうが。

    +40

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/26(木) 15:50:27 

    子供に習い事やめたいって言われたからこういう条件(○○までクリアするとか、他の習い事始めるとか)でやめさせた、とか聞くと、条件なんか付けずさっさとやめさせてあげればいいのにと思うわ

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2022/05/26(木) 15:50:46 

    >>129
    わかってるよ
    でもね一人っ子の知人たちがみんなお金沢山かけてもらってて羨ましかったの
    私も一人っ子だけど、、

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/26(木) 15:50:58 

    体操教室に行く途中で中学受験塾に行く子達に会うけど、なんというか…やはり楽しそうな感じではないね。親子共に。

    +6

    -4

  • 135. 匿名 2022/05/26(木) 15:51:50 

    >>133
    そうだね…

    私、エレクトーン習いたかったけど
    そろばんしか習わせてもらえなくて嫌だった

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/26(木) 15:52:33 

    習い事毎日だろうが本人が楽しくやってるならいいのでは?
    有意義だと思う。

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2022/05/26(木) 15:53:46 

    >>125
    結局、習い事やってる友達が羨ましいんだろうね。
    こちらは放置子羨ましくないけどw

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2022/05/26(木) 15:55:05 

    >>109
    うちも同じ理由。
    もちろん子供がやりたいものを見学した中から選ばせたけど。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/26(木) 15:55:09 

    小学校新一年生だけど
    いくつといくつをどうやって教えればいいか悩んで
    進研ゼミ申し込むことにした
    一緒に成長していかねば

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2022/05/26(木) 15:57:24 

    うちは保育園の中でやってくれるから、週4つやってる。
    小学校にあがると(親が共働きなので)送迎できないし今のうちに興味あるものは全部やっとけ!ってなってる部分はあるかな

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/26(木) 15:57:42 

    >>117
    先生が全然になってましたw
    小学4年生だったんですけど凄くショックでその後泣きましたw今となれば筑波大生で頭の良い人だったんですけどモチベが上がらなくて申し訳ない事をしたなと後悔してます(´;ω;`)

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/26(木) 15:58:07 

    >>101
    そっか、屋内施設が好きなお子さんならお金も手間も掛かるね
    習い事に預けた方が楽かも

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/26(木) 15:58:37 

    やたら剣道習いたがるから、なんでか聞いたら
    「警察官になるのに必要だから。」らしい
    小4女子なりに考えてる

    +22

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/26(木) 16:00:49 

    >>60
    我が家も4つだけど、一緒です。
    4つだけど週2が2つあるので、週6で通ってます。
    土曜日だけフリー

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/26(木) 16:00:57 

    >>134
    まさに中学受験塾に通ってるけど、5年だからかな?うちのところはそんなことないよ?次のテストで上のクラスにいこうね!って皆で言い合ってて微笑ましい。
    習い事でもスポーツはいいね!って言われて、勉強は無理やりさせてるって思われがちだよね…

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/26(木) 16:01:08 

    >>2
    子育て本読んだら【子供同士で遊ぶ事が何よりも刺激になる】と書いてあった。
    等身大でケンカし有ったり。

    大人から習い事習いまくっても猫被りばかり覚えるんじゃないかな。
    子供らしくのびのび過ごせる時間って大事。

    +54

    -4

  • 147. 匿名 2022/05/26(木) 16:01:19 

    >>2
    まさに四つ習わせていたから隠してた
    ドヤァって思われるから

    +13

    -4

  • 148. 匿名 2022/05/26(木) 16:04:38 

    お隣の子供さん、幼稚園児2人なのに
    ネイティブみたいに英語ペラペラで
    幼稚園の先生にびっくりされてる
    でも、両親ともに純日本人で日本語も普通に話す
    なんでか聞いたら、そこのママさん帰国子女で、家で旦那さんがいないときはずっと英語で会話してるんだって
    すごすぎてびっくりした
    ちなみにそこの家に遊びに行ったら
    うちの子たちもなんか感化されて
    ワーオ!!とか言うw

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/26(木) 16:04:49 

    どちらかというと、常駐アプリを大量に走らせてるようなものでは

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/26(木) 16:06:31 

    経済的に余裕ない層が、習い事させてる人たちに、必死に子供がかわいそう!教育虐待!とか言ってる
    親もだらしなくて働きもせず道路で井戸端してる人たちがw
    そこの子供はしつけもされてないし習い事云々の段階までいってないのかなと思ってる
    何もさせないで近所でキーキー喚いて迷惑な子よりも、習い事してる子の方が理髪そうだよ

    +26

    -9

  • 151. 匿名 2022/05/26(木) 16:06:40 

    習い事4つ程度でかわいそうってのはよくわからないわ。私も子供の頃好きでやってたし、子供も全部好きでやってた。

    +18

    -5

  • 152. 匿名 2022/05/26(木) 16:11:23 

    >>150
    極論と極論ぶつけられてもなぁ…。
    論点ズレすぎで。

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/26(木) 16:12:50 

    水泳、そろばん、体操
    やってるけど、今のところ全部身になってる。

    兎に角、外では真面目。
    一人っ子でひまだし、
    家ではダラダラしかしないし、なんの意欲もないし、反抗凄いから、こいつは外注しないと!と思ってやらせたらキチンとやる。親が教えても何も聞かない。

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/26(木) 16:13:48 

    >>151
    自信持ってやってる子だっているわな

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/26(木) 16:14:31 

    >>5
    人を人とも思わない人が増えてきてるし

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/26(木) 16:14:42 

    親が他人にマウントしたいからと思ってるよ
    お金余るほど持ってるアピールの1つ

    +2

    -5

  • 157. 匿名 2022/05/26(木) 16:14:49 

    >>150
    💈

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/26(木) 16:15:00 

    >>103
    マギー審司も悪くないやいw

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/26(木) 16:18:41 

    >>6

    私も35歳
    習い事は水泳しかしてなかった笑

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2022/05/26(木) 16:18:45 

    >>105
    幼稚園くらいまでは公園で必死に遊ぶけど小2くらいになると、誰かの家に行ってゲームしたがるよ。ダメと言っても無理矢理入ってきたりとか、しつこい子もいるからね。
    それをするくらいなら習い事入れた方がいいと思う。

    +27

    -1

  • 161. 匿名 2022/05/26(木) 16:21:18 

    >>53
    子が本当にやりたい事ができた時の土台作りだよね。
    やりたい事見つかったら、それに集中する予定。

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2022/05/26(木) 16:24:40 

    >>145
    無理矢理なんて思ってませんよ、志があって頑張ってて偉いと思います!
    うちは低学年なのですが、受験塾に向かう子達は時間帯的に4年生です。まだ高学年のような感じでは無いからそう見えるのかも知れません💦

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2022/05/26(木) 16:28:54 

    >>118

    確かに今の時代は自然で遊ぶにもお金がかかるし習い事も致し方ない気がするね…

    +34

    -1

  • 164. 匿名 2022/05/26(木) 16:30:20 

    子供の頃色々習い事やったけど
    バレエ・・・うまくもないし早くやめたい、月謝が高かったおかげか数年でやめられた
    ピアノ・・・うまくもないけど先生が優しいのでやめたいほどではなくずるずる続けてしまった
    習字・・・そこそこ楽しかったけど塾に行くから中途半端にやめて何も身についた気がしない

    どれも身についた感じがなくお金をかけてもらって無駄なことをしたという意味でむしろマイナス
    こんな思い出になるくらいならやらない方がいいと思う

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/26(木) 16:32:38 

    >>150
    子供の頃に近所のおばさんに言われたよ
    毎日塾ばっかりで可哀想ねって
    自分がやりたくて親に頼んで塾や習い事してるのに変な暇人ていつの時代もいるよね

    +17

    -2

  • 166. 匿名 2022/05/26(木) 16:36:13 

    >>142
    幼稚園も始まったしそのあと週2だけど英語学童で5時間も預かってもらえるし本当に楽になりました。
    遊び相手しきれないからどんどんおもちゃとか遊具とかドリルとか買ってあげてたんだけどすぐマスターしちゃうし、自転車も3歳で補助輪なしで乗れて、どんどんやること無くなっちゃって。
    習い事はやってもやっても次の課題が出てくるからどんどん挑戦できて楽しいみたい。先生は優しいし褒めてもらえてかまってもらえるのが嬉しいみたいだし。

    +6

    -11

  • 167. 匿名 2022/05/26(木) 16:36:27 

    週に何日かは習い事入れないでボーっとする時間を作った方がいいっていうのは教育関係の本で読んだ気がする。うちは本人がやりたいやつしかやってくれないから習い事1個にしてるけどこれはこれでいいものかと悩んでた。

    +20

    -1

  • 168. 匿名 2022/05/26(木) 16:40:28 

    >>166
    そっか、楽になって良かったね!
    頑張れ🎣

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2022/05/26(木) 16:41:56 

    娘の友達週5で幼稚園の頃から習い事してるけど、スイミング→ただ泳げるだけ。書道→同じ学年の子と変わらない。絵画→あまり上手くない。英語→日本人の発音。
    ピアノ→学校で選ばれるほどの腕前でもない。
    親が見栄のためにやらせてるから本人のモチベーションがないから、どれをとっても中途半端。
    親うちお金持ち〜専業主婦で、習い事毎日でってドヤってるけど逆に恥ずかしくないのだろうか?といつも思う。

    +4

    -17

  • 170. 匿名 2022/05/26(木) 16:48:41 

    >>46
    有名大学や一流企業に行かす事が目的じゃないんだと
    上流の人間とのパイプ作りと下流家庭の人間からの影響を避ける為
    らしいよ?

    +24

    -1

  • 171. 匿名 2022/05/26(木) 16:52:31 

    うちの姪は週6で習い事(水泳・バレエ・体操・ピアノ・英語)で
    週末は祖父母の家に一人で預けられてるよ
    今小学生だけどだんだん理屈っぽくて言い訳ばかり言ってる気難しい感じの子供になってきた

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2022/05/26(木) 16:56:42 

    >>65
    学校しっかり通っているのであれば余暇活動は大事なことだよ。

    +29

    -2

  • 173. 匿名 2022/05/26(木) 17:07:02 

    >>169
    寧ろ他人の家の子がここまで気になる方が何か怖いわ。
    まぁそのママがドヤってるからムカついてるんだろうけど、そうでない謙虚な母親だったら捉え方は全然変わってくるんじゃない?
    私はピアノを教えてるけど、学年代表で選ばれる腕前にはならなくても一生ピアノを楽しめるように読譜や音感を地道に付けるようには教えられるし。
    習い事って特に情操教育は長い目で見守ることが大事だから。

    +28

    -2

  • 174. 匿名 2022/05/26(木) 17:07:07 

    >>86
    >>60です。
    それが負けず嫌いでもなければ優等生でもなく、ただの好奇心旺盛なタイプです。でもどの習い事も3年以上やってる。楽しいみたいだけど、親的には学校の宿題もあるのに疲れないのかと心配ではあります。出来れば3つ位までに絞って欲しい・・・送迎も大変だし(親都合)

    +18

    -1

  • 175. 匿名 2022/05/26(木) 17:11:41 

    >>173
    ピアノって習い事では人気だけど、地道に長く続ける人はあんまりいないよねぇ??
    指使うから頭は良くなるって言うけど。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/26(木) 17:13:54 

    >>6
    私も35
    週7で習い事してて特に何も身に付かなかったけど全部楽しかったからやってよかったよ。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2022/05/26(木) 17:14:37 

    >>175
    指導者に寄るのでは?
    うちの生徒さん達は中学受験する子が多いけど、受験で一年くらい離れても殆どの子が戻って来てくれてるかな。
    レッスン内でしっかりソルフェージュもして一人で譜読み出来るようになって、高校生までにバロックから印象派まで様々な曲をそれなりにこなせるようになれば、一生趣味として楽しめるよ。

    +18

    -2

  • 178. 匿名 2022/05/26(木) 17:29:06 

    >>156
    そんなふうに思ったことないや。
    興味のある事がたくさんあるお子さんなんだなとしか思わない。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2022/05/26(木) 17:39:04 

    >>4
    ストレージが大きければどれだけアプリを入れてもあきがあるし、CPUがよければ処理速度も速くて重くならない。
    子供もキャパが大きければたくさん習い事入れても余裕があるし、頭なり運動神経がよければ習得に時間がかからない。

    この例えだと、あれ?スマホと子供、一緒じゃんって感じだよね。

    +23

    -2

  • 180. 匿名 2022/05/26(木) 17:45:08 

    週8って子もいるよ、同じ日に掛け持ち。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/05/26(木) 18:04:36 

    >>118
    習い事をさせっぱなしにするから問題になるんだろうね
    何に価値を置くかでも違うけど、英会話教室に通うくらいならその分お金貯めておいて1週間海外旅行で英語しか話せない空間を作るのもひとつだと思う。もちろん親も話そうと努力する
    子供だけ頑張っててもそりゃ無理だろと思うわ

    +27

    -0

  • 182. 匿名 2022/05/26(木) 18:07:20 

    >>52
    習い事に一生懸命だと親が喜ぶからという理由で私は一生懸命だったわ
    それでしんどいと言うと「もうちょっとだけやってみない?」と言われる苦痛
    無意識で子供にそういった言動をする親が多いかもしれない

    +23

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/26(木) 18:11:59 

    >>53
    3歳ならまだそんなに自分の意思を持ってないよね?
    その段階で当然のように習い事いくつもさせてるのって洗脳に近い気がする
    当たり前の感覚として習い事に行くことを組み込まれているわけでしょ

    +10

    -3

  • 184. 匿名 2022/05/26(木) 18:14:00 

    >>57
    ゲームの内容にもよるけどね
    あと親がそのゲームにどれだけ関わるか
    ゲームさせっぱなしで放置はダメだけど、親も一緒に考えるようなゲームだと良いと思う
    習い事だってさせるだけさせて親が無関心なことも多いし

    +6

    -2

  • 185. 匿名 2022/05/26(木) 18:14:41 

    >>181
    例えばバレエとかピアノとか習わせるとして、なぜ習わせたいのか?習いたいのか?
    もちろんプロを目指すなんて持って生まれた才能も必要だし限られた子供しか無理だとしても、人生を豊かにする教養として習わせたいならまず文化に触れる事も大事だと思うんだよね。
    今の時代気軽にDVDなんかでもバレエやオーケストラなんかも鑑賞出来るし、Amazonでクラシック音楽なんてすぐに聴けるし恵まれた時代なのに
    芸術に普段触れようともしないのに特に親主導で習わせたいってどうなんだろう?って思う。

    +12

    -1

  • 186. 匿名 2022/05/26(木) 18:15:25 

    >>105
    仲がいい子は近所じゃないから学校のルールでそこまで子供だけで遊びに行けないんだよね。公園で遊んでる子なんてあまり見ないな。

    +9

    -2

  • 187. 匿名 2022/05/26(木) 18:26:54 

    >>171
    えー週末に祖父母に預けられる理由は?

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2022/05/26(木) 18:27:36 

    >>175
    たしかに娘の周りでも小1の時はピアノを習ってるって子が多かったけど、今まだ小3だというのにほとんどの子がやめちゃったみたい。
    うちの子は3歳から習って既にツェルニー30番、ソナチネ、インベンションそれ以外にも娘が弾きたいクラシック曲を弾かせてもらってるから、本人も大変だけど楽しんで弾いてる。
    でも周りの子や私もそうだったけど、あまり練習もしなくてバイエルやブルグミュラーあたりで好きなクラシック曲も弾けずにつまらなくてやめちゃう子が多い。
    良い指導者さんにつくのもそうだけど、ピアノは親が子供に家での練習をどれだけ習慣付け出来るかもあると思うな。
    結果、頭が良い子が育つのだと思う。

    +11

    -1

  • 189. 匿名 2022/05/26(木) 18:30:09 

    >>179
    それにしてもキャパってかアクティブな日々に耐えうる気質って、生まれもったものが大きそうだね。
    とキャパなしの私は思った。

    +25

    -0

  • 190. 匿名 2022/05/26(木) 18:36:00 

    知り合いが7つ。お母さんの学歴かんて聞いてはいないけど、そこのお母さん品があるし話し方とかから、学歴コンプがあるようには見えない

    他には、3つだけど、姉妹で行かせてるから、本人の負担はここは少ないけど、月謝的に6つとかわらんやんと。だから、うちも一時期6つやらせてた。

    今ピアノ水泳やめて、英語が増えたけど、5つ
    やめてもいいんだけど、本人がやめないと言うから行かせてる
    今周りも友達同士で遊ぶ子すくないから、うちはコミュニケーション能力が乏しいから、家で私と話してるだけとかゲーム(していいんだけどそればかりは…)なら、学校以外の関わりもあっていいかなと。

    私が昔不登校やったとき、塾通って、引きこもりは回避したので、学校と家以外にも居場所があるのはいいと思うので。

    +4

    -2

  • 191. 匿名 2022/05/26(木) 18:42:15 

    >>16
    うちもピアノ、水泳、体操、公文(英語と算数)習わせてるけど、楽しいし、辞めたくないって言ってるから習わせ続けてる。
    お金もかかるし、送迎も大変、あと、人に教育ママみたいに思われるの嫌なんだけど、本人が続けたいって言うんだから仕方ない。。
    続けたいって言うものを無理やり辞めさせるのもなんかかわいそうだよね。

    +53

    -2

  • 192. 匿名 2022/05/26(木) 18:59:06 

    >>126
    私もロクに楽譜読めないし、弾けないけど、子どもとバトルしながらピアノの練習させてる。

    ピアノって勿論本人の才能もあるけど、子どもが小さければ小さいほど、母親がどのくらい一生懸命になれるか、親の熱意がどれほどのものかによってコンクールとかの成績も左右されるみたいだよ。うちの先生が言ってた。

    私も自分が大して弾けないくせに子どもにこんなに厳しく練習させていいのかな。。って内心引け目というか子どもに申し訳なさを感じるけど、先生曰く「それでいい。」んだって。。

    +7

    -10

  • 193. 匿名 2022/05/26(木) 19:00:08 

    >>26
    勉強の頑張りは、進学塾じゃなくても本人次第だと思う。

    兄は幼、小は水泳と野球、中学2から学習塾で難関私大卒、いまは年収1500万の商社マン。

    従姉妹は、幼、小ら水泳とピアノ、中学は学習塾で旧帝大看護学部卒、医者と結婚してボストンで専業主婦してる。

    私も同じような環境で育ったけどFラン大卒の一般人。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/05/26(木) 19:04:08 

    >>60
    私がそのタイプだったけど、家にいても暇だし、とにかく予定いれてるのが好きだったから習い事つめつめにしてた
    習い事先で先生や友達と会えるのも嬉しかったよ

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2022/05/26(木) 19:04:47 

    >>192
    子供のコンクールに熱中するのもいいけど、くれぐれもお子さんがピアノを嫌いにならないようにしてあげてね。
    子供のコンクールで賞を取れたとか取れないとか、あまり意味がないから。
    私自身音大行って海外の大学院も行って、ピアノを仕事にしてるけど。
    子供が音楽を好きな気持ちが一番だし、コンクールで実績上げることばかり考えてる指導者が多いのも事実だから。

    +21

    -0

  • 196. 匿名 2022/05/26(木) 20:06:39 

    >>188
    ピアノ子供にやらせようか迷ったけど、やるならちょっとでも家での練習を続けて欲しいってピアノの先生やってる友達に言われて無理だわーと思ってやめたわ
    ピアノは親の覚悟も必要よね

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2022/05/26(木) 20:07:17 

    >>61
    うちの子は練習しないからやめようとしたら先生から来て弾くだけでもいいので来ることを続けませんか?って言われたよ。私はやめていいとおもっているんだよね。
    子供は、最初はやりたがったが練習しない。
    わたしも口うるさく言いたくないからやめようと思ったんだけど先生のところ行って弾くのは好きらしい。こういう場合割り切って行かせるしかないなと続けている。

    +19

    -1

  • 198. 匿名 2022/05/26(木) 20:08:24 

    >>16
    うちも運動系と工作系で4つ行っているんだけど本人がやりたがるんだよね。

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2022/05/26(木) 20:08:32 

    >>8
    うちの母は、低学歴の教育ママでした。
    小学生の時は6つ習い事をさせられていましたし、中には週3回ある習い事もあり、日曜しか休みはありませんでした。

    その反動で中学入学したときは帰宅部になりました。

    結婚して子どもがいますが、我が子には無理強いせずに、自由にさせてます。

    +19

    -0

  • 200. 匿名 2022/05/26(木) 20:10:09 

    >>9
    私もそんな感じした。
    そろばん、英語、習字、水泳、ピアノ、フィギュアスケート。
    今は市役所で働く行政職の公務員です。

    +10

    -1

  • 201. 匿名 2022/05/26(木) 20:11:19 

    習い事の種類によるんじゃない?

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2022/05/26(木) 20:17:11 

    >>51
    わたしは子供に園経由で水泳やらせてる。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/05/26(木) 20:20:07 

    >>169
    それをここで書くあなたも恥ずかしくないかなと思う。

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2022/05/26(木) 20:25:35 

    幼稚園の時によくマウント取られたわ。

    習い事ゼロ→なんで?家で暇じゃないの?
    1つ→〇〇は?△△はやらせないの?
    2つ→✖️✖️って教室がオープンしたの知ってる?
    3つ以上→体力あるねー

    スイミング・体操にプラスして、遠方に教室があるマイナースポーツを習い始めたら、価値観違うと思われたのか治った。



    +2

    -0

  • 205. 匿名 2022/05/26(木) 20:26:50 

    >>75
    あなたのドヤ顔が見えるわ
    高卒をバカにし過ぎ

    +44

    -4

  • 206. 匿名 2022/05/26(木) 20:44:40 

    水泳やっていたけど、典型的な昭和のスパルタコーチだった。
    足のつかないところで無理矢理泳がされた。 
    中耳炎を繰り返すし、水が怖くなるしで今でもほとんど泳げないよ。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2022/05/26(木) 20:48:38 

    >>195
    熱中というよりも、寧ろ私は「コンクールなんて面倒…」って思ってる。
    とにかく親の負担が凄いから。
    でも、子どもが「出たい!」というから親としてはやらせてあげたいな、って。
    先生も全く見込みがない子には声をかけないだろうし、やるからには最後まで頑張らせるって感じかな。とにかく熱血。
    だけど、その分、親からの信頼も厚い気がする。
    先生の指導に合わない人とか付いて行けないって人は辞めていくし。

    私はそこまでピアノ!ピアノ!になれないから、コンクール出場組の中では私みたいな親は本当に落ちこぼれって感じ。
    親も子どもと一緒になって泣きながら練習させてるって人もいるし、みんな凄いなーって思って見てる。
    でも、そういう親のお子さんはやっぱりコンクールの成績も良いし、学校の成績も良さそう。

    +3

    -4

  • 208. 匿名 2022/05/26(木) 21:16:43 

    >>82
    クロール25m泳げるようになってからが楽しいパターンもあるから、本人の希望を聞いてあげてね。

    私はクロールの後の平泳ぎにハマって、大人になった今でも子供とプール入るときはよく使ってるよ。

    +31

    -1

  • 209. 匿名 2022/05/26(木) 21:24:48 

    >>2
    小姑がそれ。

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2022/05/26(木) 21:27:47 

    >>153
    外できちんとできる分ストレス溜めて、家族の前で発散してるって事はないかな?
    (習い事を減らせとかいうわけじゃなくて、「親の言う事全然きかない子」と思うんじゃなく、「外で頑張ってる分家では素が出てるのかな」と思うようにするとより親子関係が良くなることもあるよって話)

    習い事に限らず、学校とかで神経つかって疲れたりするし、元々真面目な子でも家ではダラけたりするもんだよ。

    +13

    -1

  • 211. 匿名 2022/05/26(木) 21:28:59 

    >>57
    習い事もボーッと集中してなかったら意味ないよ。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2022/05/26(木) 21:30:18 

    >>2
    うちは習い事多めだけど、わざわざ話さないよ。
    詮索させるもの面倒だし。

    +11

    -2

  • 213. 匿名 2022/05/26(木) 21:31:06 

    >>65
    習い事で疲れて授業中、集中してないのも困るけどね。

    +15

    -1

  • 214. 匿名 2022/05/26(木) 21:31:43 

    >>210
    ありがとうございます。
    学校でも良い子ちゃんです。
    二重人格か?ってくらい違います。

    そう思えるように、家ではだらけさせてます。
    でも長い時間だらけてるので、習い事でバランス取れてたらいいなと思います。あまり無理はさせず!

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2022/05/26(木) 21:32:10 

    >>44
    うちはひとりっ子だけど習い事はさせなかったな。ただ、とにかくいろんなところに連れて行ったり体験させたりはしたけど。家ではボーッとしてる時間も多かった。勉強やスポーツは得意なほうだったんだけど、塾や習い事に行ってないっていうだけで近所の人から“勉強出来ない可哀想な子”みたいに言われたりしてたww
    高校生になったら自分で勝手に好きなことをみつけて打ち込んで楽しんでいたし、勉強にもスポーツにも励んで、大学生活も社会人になった今も活きいきと過ごしてるから、これはこれでよかったかもなと思ってる。
     

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2022/05/26(木) 21:33:19 

    >>99
    今って早くに塾行くけど、モチベーション保つの大変そう。

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2022/05/26(木) 21:33:42 

    >>75
    知らないっていうか、自らあまり読まない涙
    親が読んでても読まない。
    なら習い事へGOで良くない?

    +3

    -5

  • 218. 匿名 2022/05/26(木) 21:39:21 

    >>55
    英語教師の友人が、英語を習ってきた子も卒業する頃には皆と同じレベルになるって言って言ってた。 最初こそ皆より成績はいいけど、授業は英語を知らない子と同じものを受けることになるわけで自分は知っていることばかり。授業に興味を持つとかワクワクするということがないみたい。

    +19

    -1

  • 219. 匿名 2022/05/26(木) 21:50:40 

    >>53
    世帯年収聞きたい

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2022/05/26(木) 21:51:52 

    >>218
    週1.2回の英語とかだと余計だよね。
    今は小3から英語始めるけど、それまでに習ってきた子も結局、多少単語を多く知ってる。アルファベットを知ってるくらいで。
    あっという間に習ってなかった子と同じレベルになってしまう。
    スイミングもベビースイミングからやってた子と年長、小1から入った子と2年くらいであっという間に同じレベルになる。っていうのと似てる気がするわ。

    +17

    -1

  • 221. 匿名 2022/05/26(木) 21:52:44 

    習い事沢山やれてる子は体力あるよなぁ。
    うちの子は体力ないからあまりやらずに来たけど、姪っ子甥っ子は習い事みっちり。で、元気いっぱい。身になるかどうかは別としても、体力はケタ違いにあると感じるわ。

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2022/05/26(木) 21:55:02 

    自分が子供の時に習い事をたくさんやってて、嫌だ、辞めたいとなかなか言えなかったから辛くて...
    どれも中途半端だったし...
    自分の子供には習い事まださせてない。
    やるとしても子供の意見を尊重させたいな。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2022/05/26(木) 22:04:15 

    >>118
    習い事もほったらかしだと問題なんじゃない?
    本人が疲れて辛いなら、本当にやりたいのに絞って、親子ゆっくりしても良いと思う。
    学校の悩みとか聞けるかもしれないし。

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2022/05/26(木) 22:05:32 

    >>119
    そう言ってくる親の子供に限って、不満に思ってるかもね。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/05/26(木) 22:06:13 

    >>68
    放置子を避けるために習い事させる家庭もあるとか。
    放置子が遊びの約束を取り付けようとしても習い事を理由に断れるし、
    突然訪ねて来られても、やっぱり習い事で断れる。
    「一緒に行って見学させてもらいたい」と言われても、「コロナだから、密にならないように本人と保護者1人しか入れない。見学も中止にしている」って言えるんだって

    +20

    -1

  • 226. 匿名 2022/05/26(木) 22:06:40 

    わかるけど、とにかく子供がレベル低くて都度対処していたら増えてしまった。

    水に顔をつけられない→スイミング
    跳び箱マット鉄棒がほとんどできない→体操教室
    鍵盤ハーモニカがまともに弾けない→ピアノ教室
    字が汚すぎて読めない→書き方教室

    学校でいじめにあうかもと思うと怖くて。
    お風呂で顔つけとか公園で一緒に鉄棒したり、頑張って自分で教えようとしたけど上手くいかなかった

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/26(木) 22:35:54 

    >>44
    近所の一人っ子の男の子、習い事詰め込みが原因かは不明だけど心の病気になって不登校になったよ。
    ただ、算盤の後すぐ公文行ってたりしてたから疲れないのかな?と心配してた矢先に不登校なったんだよね…
    多い時は全部で7個くらいしてた。

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2022/05/26(木) 22:45:56 

    習い事の数って親の不安や期待と比例してる気がする

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2022/05/26(木) 22:48:14 

    >>119
    近所の習い事させまくってる家の子、学校でめちゃくちゃ陰湿ないじめっ子だよ。
    ストレス溜まってるんじゃないのかな

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2022/05/26(木) 22:55:38 

    >>65
    何が本当に子供の為になるのかわからないものだよ

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2022/05/26(木) 23:15:53 

    知り合いは週3書き方週1スイミングいかせてる。
    しかも学校から直行させて自分は買い物いったり実家に帰ったりしてる

    集団下校の班になじめなくてトラブルメーカーになってるわ

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/05/26(木) 23:16:56 

    >>89
    本当これにつきる気がする

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/05/26(木) 23:24:31 

    >>6
    田舎育ち&実家が貧乏な40歳だけど、そろばん(週3)と習字(週1)を習っていたよ。

    周りもピアノ、スイミング、公文、サッカー、野球等、何かしら習い事をしていて、何も習っていない子のほうが珍しかった。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2022/05/27(金) 00:47:35 

    うちの子は習い事してないよ
    サッカーやってたけど嫌がってやめてからは私が書道、ピアノ、英語を教えてそれなりに身についてる
    自分自身が書道、ピアノ、そろばん、スイミング、くもんとやっていたけど身についたのは書道とピアノだけで習い事もたくさんしすぎたら意味ないなと思ってる

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2022/05/27(金) 01:07:48 

    >>15
    インターにちいさいときから通えば、英会話はペラペラに喋れるようになるよ。
    だってそんなのは、頭の良さと何の関係もないから。

    それ以下でもそれ以上でもないけどね。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2022/05/27(金) 01:13:26 

    48歳だけど、私が子供の時はピアノしか習ってなかった。塾なんて行かなかった。毎日外で遊んでたw

    今の子、塾ばかりで忙しいよね。ほんとにかわいそうだなー。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2022/05/27(金) 01:16:39 

    習い事は週6行ってるけど、友達と公園で遊んでるしゲームもダラダラもしてるし、土日は振り替えとかうまくやってお出かけもしてるよ。
    1日家でダラダラするのは時間がもったいないって思っちゃう。
    習い事行く前に公園で遊んでるからストレスもなさそうだよ。

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2022/05/27(金) 01:58:46 

    学校に残って遊べないし、習い事やってる子多いから習い事してないからって友達と遊べるわけじゃないんだよね
    公園は幼稚園くらいの子が遅くまで遊んでてボールなんか投げられない
    そんで結局、習い事するほうが友達と会えるから楽しいまである
    時間が合えば友達とフォートナイト

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2022/05/27(金) 02:01:36 

    >>197
    子供の頃そんな感じだったー
    たぶん週3回くらいしか練習してなかった気がする

    けど、高2までやってソナタだったから楽譜も読めるし、弾こうと思えば大体の曲弾ける。
    もちろん練習は必須だけど笑

    ピアノは意外とダラダラ続けてても普通の人よりは上手くなるし、辞めた後もいい趣味になる。

    +9

    -1

  • 240. 匿名 2022/05/27(金) 02:03:33 

    >>2 今は2つ。スイミングに行かせたいけど、コロナ禍突入で3年〜我慢を強いられてます。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2022/05/27(金) 02:03:53 

    >>226
    これわかる

    なんでもこなせるタイプなら習い事させてなかったかもなーと思う。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2022/05/27(金) 02:43:59 

    >>238
    相手が学童だったり習い事してたら結局遊べないし、毎日放課後公園や学校集合して遊んでた昔とは違うよね。うちも結局帰ってから家でダラダラしてたら退屈だったのか、習い事を始めたいと本人から申し出があってやってるよ。

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2022/05/27(金) 03:22:23 

    >>100
    同感。
    なんで公園遊びが最良で、習い事たくさんだと良くない、子供が可哀想、みたいな風潮なんですかね?

    学校の友達と放課後も一緒に遊んで仲を深めるのも一つだとは思うけど、我が子は学校の友達は学校で充分、習い事は習い事で他校の友達ができたり、勉強熱心な子に刺激を受けたりと、楽しいそうです。

    +16

    -0

  • 244. 匿名 2022/05/27(金) 03:36:04 

    >>146
    自分自身振り返っても、ケンカから学ぶとか特になかったなー

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2022/05/27(金) 06:24:20 

    >>244
    自分がそう思ってるだけで
    『自分の思いを遠慮無くぶつける』って子供時代に出来てないと大人になって歪むと思うよ。
    遠慮しすぎでコミュ障になったり。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2022/05/27(金) 06:31:27 

    >>244
    わかる。嫌な思い出しかない。
    それで性格歪んだと思ってる。

    +2

    -2

  • 247. 匿名 2022/05/27(金) 06:44:26 

    本人のために習い事させるってより、託児所代わりにしてるケースが多いよね

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2022/05/27(金) 07:02:33 

    >>245
    それ。
    人間関係について学んだりするために、友達と遊んだり喧嘩したりはとても大切だと思う。
    そういうことは、数値には表れないから。

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2022/05/27(金) 07:07:55 

    >>188
    でもそうやってめちゃくちゃピアノの練習させられてた女の子がいたけど、偏差値55くらいの高校行ってたよ…
    かなりピアノは上手でしたけど、まぁ当然ながらプロにはならなかったし。

    直接、学力とは関係ないね。

    +2

    -4

  • 250. 匿名 2022/05/27(金) 07:12:25 

    >>55
    そういうことやる親って、あまりレベル高くないのかな…と思う。

    本当に知的レベルの高い人って、子どもは自由な時間に好奇心というすべての基本になる欲求をふくらませていく、これが生きていく上ですべての土台になる、ということを知っているから。

    もちろん、ピアノやダンスなどは幼少期からやったほうが上達すると思うけど、もし興味なさそうならさっさと辞めさせる方がいいと思う。その子の自由な時間を奪ってしまうことになるから。

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2022/05/27(金) 07:22:38 

    習い事漬けなんてスマホが無い時代でも当たり前だったし。でも疲れた子供時代の反動が成人後にきたから、自分の子供には無理させてない。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2022/05/27(金) 08:23:42 

    私がトピのようにあれこれ習い事して身につかなかったりした経緯があるので、娘には、習い事するなら自分がやりたくてやるんだから、家での練習は必須だと言ってある。
    練習がいやなら、やめるべき。
    正直、教室は、家での練習を確認してもらい次に何を気をつければよいのかステップを教えてもらう場であり、家でたいして練習していかなかったら教えることはなにもないと思う。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2022/05/27(金) 08:37:59 

    >>1
    塾にいれたのに成績上がらないって文句言う親いるよね。ピアノとかもそう。

    本人がやる気がなければ、どうにもならないのに、いれたらなんとかなるって思ってるんだろうな。そりゃあ家での予習復習がなければ上達しないさ。

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2022/05/27(金) 08:47:52 

    子供の友達が真似して同じ習い事に入ってきたけど、すぐ辞めた。
    結局「○ちゃんがやってるから」みたいなノリじゃ続かないんだと思う。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2022/05/27(金) 08:53:37 

    1番近所の子が鍵っ子で放置子。
    とてもしつこくて参ったので、避ける為に習い事入れました。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2022/05/27(金) 08:56:26 

    本人がやりたいならいいじゃない。
    あと、水泳スクールとか、週2回コースにしたりダンスコースとセットにすると割安とかもあるから、週1よりお得だったりする。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2022/05/27(金) 09:04:31 

    >>61
    私がそういう子供だったわ。スポ少で週4練習行ってたから疲れてピアノの練習どころじゃなかった。
    練習せずにレッスン行くから先生に怒られまくり。

    娘もピアノやってて他に2つ習い事してるけど、スポ少ほどハードじゃないから毎日ピアノの練習やれてる。
    高学年になったら中学受験の塾通いをはじめるから、ピアノを続けれるか不安だな。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2022/05/27(金) 09:24:05 

    >>29
    スイミングなどはOS鍛えてるものかと思ったけどちがうのかな?

    +9

    -2

  • 259. 匿名 2022/05/27(金) 09:27:49 

    今の小学生とかって過酷だね

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2022/05/27(金) 09:34:24 

    >>249
    よこ

    たしかに学力とは関係ないけど、ピアノってコツコツやる癖がつくからそれがいいなとおもう。

    偏差値55の高校ってそこまで残念かなぁ?
    なんかそれを他人が言うのってひどいなとおもった。
    ピアノだけ上手かったけど、成績は関係ないってほど馬鹿じゃないよね。
    そこそこの私大には行けそうだけど。それでピアノ上手いなら十分じゃんとおもう。

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2022/05/27(金) 09:59:32 

    好きなこと夢中になることってゲームやYouTube
    自由時間はほぼその二つ、たまに漫画読んだり本読んだり
    なら習い事やってもらったほうがいいのかなーと思っちゃう。
    小2の息子の友達、ほぼ全員毎日習い事の子だよ。
    習い事の前に少しだけ公園で遊べたりする

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2022/05/27(金) 10:12:23 

    >>254
    その子はそうだろうけど、友達がやってるから入ったらのめりこんじゃって
    誘った友達がやめても続けて賞取るくらいになる子もいるよ

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2022/05/27(金) 10:24:55 

    >>225
    うーん
    それは仕方ないような気もする
    放置子と仲良くなっても大変なだけだからね

    +4

    -2

  • 264. 匿名 2022/05/27(金) 10:27:03 

    >>61
    私はレッスン直前に急いで練習するだけだったよ笑
    先生はむっちゃ優しくて、その意欲が素晴らしいとよくわからん褒め方を毎度してた笑

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2022/05/27(金) 10:33:18 

    >>14
    小3の子どもが水泳辞めたがってる。
    正直、ぽっちゃり体型なので辞めたら加速しそうで辞めさせたくない。迷いどころ…

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2022/05/27(金) 11:26:16 

    >>61
    そうそう。
    で、家でやることをレッスンでやることになるし、やる気も感じられないし。
    ダラダラ続けて、結局 高学年・中学生あたりで忙しくてやめま~すってパターンが多い。

    いつやめるか、だいたいわかる。
    時々、だらだら(超ゆっくり)で高校生まで在籍する人もいるが、逆にこっちがびっくりする。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2022/05/27(金) 11:30:48 

    >>265
    息子もそんなふうに水泳をやめて、あちこちのスポーツ教室でお試しして最終的にいまスケボー楽しそうにやってます。
    オリンピックありがとう。
    勝敗も大会も昇級もないし、もちろんスポ根ではまったくなく、音楽流して楽しく。
    親としてはスケボーなんて一番向いてなさそうと思ったしお試しでも全然乗れてなくて、絶対ないと思ったんだけどなー
    運動苦手なお子さんなら、友達がいないところのほうがいいかも。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2022/05/27(金) 11:34:19 

    自分が子供の頃苦手だった事と、やってみたかった事を習わせてる。
    スイミング、書き方、バレエ、ピアノ、ダンスなど
    辞めたいとも楽しいとも言わないし毎日黙々とやってるわ。
    ちゃんと話し合ってみよう

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2022/05/27(金) 12:24:33 

    釣りタイトルの記事
    読む価値無し

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2022/05/27(金) 12:46:06 

    >>248
    体験した本人はなんて事無いと思ってても体験出来てない人とは雲泥の差があると思うよ。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2022/05/27(金) 12:54:29 

    >>35
    うちも習い事はスイミングだけだったけど 幼稚園から絵本も自分で読むし 折り紙も自分で本見て作るし、ほんとに手がかからない子だった。

    まだ一年生だから これからどうなるかはまだ未知です。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2022/05/27(金) 13:09:39 

    >>7
    うちの幼稚園はのびのび系だったからか勉強や運動系の習い事を6つくらいしてたのが普通だった。うちは幼稚園の時は何もしてなかったけど。
    小学校に入ったら皆2~3こに減らしてたわ。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2022/05/27(金) 13:27:26 

    >>126
    以前住んでた家の隣がそうでした。バイオリンもしてたから相当熱を入れてたと思う。
    だけどごくごく普通。
    私が聞いてても辛くなってしまうような罵倒ぶりだったから、子供はどう成長していったんだろうと思う。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2022/05/27(金) 13:49:32 

    >>1
    本人希望でオンラインの習い事週に3つ、通いの習い事週に2つ。
    オンラインは送迎もないからめちゃくちゃ楽だよ。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2022/05/27(金) 14:01:26 

    >>9
    友達の子も週6でやってた
    家におじゃましたら月曜から日曜まで習い事の一覧表があった
    ママの自転車の後ろでパンかじりながら次の習い事に行ってるの見た(笑)
    結局高学年の今はほとんどやめてスマホに夢中みたい

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2022/05/27(金) 14:31:30 

    >>249
    横です。ピアノでもピアノじゃなくてもいいんだと思う。その子が頑張ったり、打ち込んだりすれば、その子の力になるんじゃないかな。それが勉強に成果が出る子もいれば、他のところで花開くこともあるだろうし。身に付いたことは一生ものだと。

    ピアノが弾けるなら、楽器を通じて人と音楽や演奏を楽しむことができるので、いいなあと思うよ。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2022/05/27(金) 14:51:19 

    >>267
    スケボーが好きなんてすてき!
    色んな体験に連れて行って、好きなものを見つけてあげられてお母さんもすてきです。
    うちはお友達と一緒は逆に楽しいらしく、そのためだけに頑張れてる気がします😂

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2022/05/27(金) 16:43:56 

    >>253
    塾行ってなくても成績いい子はいいからね。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2022/05/27(金) 18:24:58 

    >>1
    習い事にも子供に過度な伸びとか期待しないで放課後のシッターくらいに思ってるならいいと思う。
    私が子供のときの塾とか習字とかも勉強せずにただ友人に会いに行ってた感覚。
    今子供が習い事してるけど親がその時間面倒みて貰える時間を買ってるだけと思ってる。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/05/27(金) 22:48:30 

    >>44
    テレビやゲームでダラダラしてるのでOKって思ってる親の存在が新鮮!
    親は子供にテレビやゲームでダラダラしてるような人になってほしくないって思うものだと思ってた。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2022/05/28(土) 13:39:20 

    >>79
    もうみてないかな?
    ピアノを4歳から18歳まで習ってて今は実家帰った時しか弾かないピアノから遠かった者です。
    欲しけりゃ自分で今のスペック満たす電子ピアノを買いますよ。
    立派にお育てになられたのですね。お互いにそのようなちょっとした心残りとこれからの余生の楽しみを抱えて日々年を重ねましょう。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。