ガールズちゃんねる

ゴミの中から名前が出て発覚 引っ越しゴミ約146キロを無許可で捨てた疑い 59歳女性を書類送検 愛知

137コメント2022/05/31(火) 10:03

  • 1. 匿名 2022/05/26(木) 00:05:07 

    警察によりますと女性は、3月25日から27日の間に、春日井市内の「ごみステーション」に、送風機や精米機、マットレスなどの引っ越しゴミ約146キロを、許可なく捨てた疑いがもたれています。
    ゴミの中から名前が出て発覚 引っ越しゴミ約146キロを無許可で捨てた疑い 59歳女性を書類送検 愛知- 名古屋テレビ【メ~テレ】
    ゴミの中から名前が出て発覚 引っ越しゴミ約146キロを無許可で捨てた疑い 59歳女性を書類送検 愛知- 名古屋テレビ【メ~テレ】www.nagoyatv.com

    ゴミの中から女性の名前が出てきて、事件が発覚しました。引っ越しゴミ約146キロを無許可で捨てたとして愛知県春日井市の女性(59)が25日、書類送検されました。

    +11

    -94

  • 2. 匿名 2022/05/26(木) 00:06:14 

    ガル民と見た

    +57

    -56

  • 3. 匿名 2022/05/26(木) 00:06:20 

    59歳。。。。。いい年して恥ずかしくないのかな

    +388

    -8

  • 4. 匿名 2022/05/26(木) 00:06:24 

    どんだけ広いゴミステーションなの!?

    +341

    -3

  • 5. 匿名 2022/05/26(木) 00:06:43 

    146キロ分のゴミをせっせと捨てたの地味に凄くない?

    +549

    -4

  • 6. 匿名 2022/05/26(木) 00:07:34 

    そうなんだよね中身調べられてゴミの出し方で文句言われたことある それ以来名前のあるものはシュレッダーかける

    +136

    -31

  • 7. 匿名 2022/05/26(木) 00:07:52 

    >>5
    免許がないから台車でせっせと運んだらしいよ。

    +187

    -1

  • 8. 匿名 2022/05/26(木) 00:08:12 

    ゴミ捨てのためにレジ袋消費するのアホらし

    +29

    -5

  • 9. 匿名 2022/05/26(木) 00:08:42 

    >>6
    ていうかちゃんと分別すればいいじゃん…

    個人情報にシュレッダーは賛成だけど。

    +223

    -6

  • 10. 匿名 2022/05/26(木) 00:09:03 

    名前を隠しきれないって、バカだな

    +43

    -6

  • 11. 匿名 2022/05/26(木) 00:09:43 

    ウチのマンションも大型ゴミ置いていくバカがいる
    大体2月から3月の引っ越しシーズン
    正直気分悪い

    +193

    -1

  • 12. 匿名 2022/05/26(木) 00:10:38 

    >>1
    個人情報は別にするって基本が出来ない人はきちんとルール通りゴミ出ししなきゃ

    +13

    -2

  • 13. 匿名 2022/05/26(木) 00:11:41 

    持ち込みが違反って事?
    うちの市は持ち込みは無料、引き取りが有料(サイズで値段違う)なんだけど?

    +1

    -32

  • 14. 匿名 2022/05/26(木) 00:12:19 

    >>6
    誰がどのゴミ袋を捨てたか監視してる人がいるから、持ち込み可のゴミ処理施設に持っていってる

    +36

    -3

  • 15. 匿名 2022/05/26(木) 00:12:27 

    >>7
    3日がかりで台車でみたいね

    +95

    -1

  • 16. 匿名 2022/05/26(木) 00:12:34 

    外国人の友達が似たようなことで捕まって国に帰りました。彼女はゴミの出し方が分からず、アパートに住んでから2年間、ゴミをベランダに放置していたのですが、ベランダと部屋がゴミでいっぱいになり、自転車で色んなゴミ捨て場にゴミを捨てに行ったところ、通報されて、逮捕されて、会社首になり帰ってしまいました。

    +138

    -2

  • 17. 匿名 2022/05/26(木) 00:13:01 

    >>7
    何往復したんだろ…
    途中で誰かに見られて「ちょいちょいちょい~!」って止められなかったのかな

    +132

    -1

  • 18. 匿名 2022/05/26(木) 00:13:51 

    どっちもどっち
    男も悪いよ

    +1

    -14

  • 19. 匿名 2022/05/26(木) 00:14:27 

    粗大ゴミの申し込みをしなかったってこと?それとも、遠いから市外の粗大ゴミ捨て場に捨てたってこと?

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2022/05/26(木) 00:14:38 

    >>6
    うちの隣の人はゴミの中から私が捨てたものを取り出して平然と使ってました。衝撃的でした。

    +116

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/26(木) 00:14:54 

    24時間ゴミ捨てOKのマンション住んでるんだけど近所の人が大型ゴミとか普通に捨ててるの。
    一回遭遇して、注意したんだけど逆に怒られた。
    「大家さんと友達だから捨てていいって言われてるのよ!!」って。本当に???24時間捨てれるからこその家賃、管理費込みだと思うんだけど。本当かどうか大家さんに聞いてみたい。

    +128

    -4

  • 22. 匿名 2022/05/26(木) 00:17:07 

    台車押してゴミ捨てする体力あるならさ、深夜3日間力仕事したら粗大ゴミ料金稼げると思うんだけどね

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2022/05/26(木) 00:17:34 

    不法投棄は厳罰ですからね
    舐めてる馬鹿が多すぎるけど人生終わるよ

    +28

    -1

  • 24. 匿名 2022/05/26(木) 00:18:01 

    最近の犯罪者って女ばっか
    女さん怖いよ

    +3

    -27

  • 25. 匿名 2022/05/26(木) 00:19:59 

    うちのマンションにも粗大ごみを無断でゴミ捨て場に置いて行く人います。
    管理人さんが張り紙してるけど、多分名乗り出てないだろうな。

    +37

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/26(木) 00:20:03 

    >>16
    何しに来たんや…

    +87

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/26(木) 00:20:08 

    前回の引っ越しの時、処分するのに本当に困ったのが結構あったので最近は大きいものは買わないよう努力したら節約にもなった

    +57

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/26(木) 00:21:10 

    >>5
    誰にも目撃されなかったのかな?

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/26(木) 00:22:14 

    春日井市は実家がある市だけど、そもそもゴミステーションてなんだろ?
    ゴミ処分場なら別にいいよね
    地区ごとのゴミ捨て場のことかな

    +12

    -5

  • 30. 匿名 2022/05/26(木) 00:22:24 

    >>17
    相当目立ってたはずだよね。しかも3日間だし。

    +59

    -1

  • 31. 匿名 2022/05/26(木) 00:22:53 

    >>7
    個人で台車持ってるのもすごいね

    +7

    -7

  • 32. 匿名 2022/05/26(木) 00:23:19 

    >>2
    ガル民ってやたら自分達のこと下がるの好きだけど
    不法投棄とかはしないと思うよ

    +19

    -4

  • 33. 匿名 2022/05/26(木) 00:25:02 

    >>5
    自宅のゴミ捨て場ではなく、全く関係ないマンションのゴミ捨て場まで台車で運んだってこと?

    +70

    -3

  • 34. 匿名 2022/05/26(木) 00:25:50 

    >>5
    凄いね。
    引っ越し時のゴミ捨てって意外にお金がかかって厄介だけど、その労力を考えたら粗大ごみ回収に電話して取りに来てもらう方がよっぽど楽だと思うわ。

    +145

    -2

  • 35. 匿名 2022/05/26(木) 00:26:29 

    146キロ???

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/26(木) 00:29:13 

    普通にゴミ捨ての業者に頼んだら良かったのに‥
    トラック荷台分を捨てるのに数万円から引取ってくれたのに

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2022/05/26(木) 00:29:38 

    >>21
    聞きなよ!私なら大家さんの連絡先わからなかったら管理会社へまず連絡して教えてもらって直接聞くか、それがダメなら聞いてもらうよ!
    友達だから何だ!管理費払ってる住民からすると許せない案件だわ!!

    +117

    -1

  • 38. 匿名 2022/05/26(木) 00:29:52 

    >>7
    それはそのうちもうバレるじゃん

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/26(木) 00:30:49 

    >>1
    引越し14回だけど、そのつど中庭に出して、ご自由にどうぞってやったら1ヶ月かけて持っていったよ!「これもらっていいですか?」わざわざ訪ねてくる人もいた。どーぞどーぞ。

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2022/05/26(木) 00:31:13 

    こまめに捨ててたらそんな大金にはならないのに
    溜め込んでたんだろうな

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2022/05/26(木) 00:31:48 

    >>34
    うちの市は月1回7点までなら無料で引き取りに来てくれるから断然楽。
    春日井市はそういうの無いのかな?

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2022/05/26(木) 00:33:37 

    >>41
    わたしのとこ持ち込みならタダ制限も無いわ
    田舎だからだろうけど

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2022/05/26(木) 00:34:42 

    >>16
    誰かに聞けばよかったのに
    どこの国の人?同じ国の人とかいなかったの?

    +114

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/26(木) 00:37:50 

    >>16さんのような日本人の友達に捨て方聞けばよかったのにね
    面倒かけたら悪いと思ったのかな

    +106

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/26(木) 00:37:51 

    粗大ごみを捨てたら駄目なの?

    +0

    -4

  • 46. 匿名 2022/05/26(木) 00:41:59 

    >>41
    無料いいなぁ!!
    この前2点で1200円かかったよ。
    机なんて横に引き出しがあるか無いかで金額が全然変わるのにビックリした

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/26(木) 00:45:30 

    >>41
    いいな。
    ないところが多いから、ジモティ(これも地域限定かもしれないけど)みたいに無料でプレゼントするので引き取りに来てください。みたいなサイトがあるのかと思う。
    お金を払って捨てるよりタダで引き取ってくれる人がいるならありがたいって事で。

    +18

    -2

  • 48. 匿名 2022/05/26(木) 00:48:32 

    うちの地域資源ゴミが月一回しか回収なくて、重いものとかネット通販で日常的に買ってるから段ボールものすごいたまる
    1Kのマンションじゃ置き場所もないし、ベランダに置いたら緊急時に危険だし
    しかもその資源ゴミの日に出張とか重なったら最悪
    本当はダメだけど細かく切り刻んで燃えるゴミに出してた
    他の住人のゴミも段ボール透けて見えるやつたくさんあった

    そしたら掃除の人がゴミ開けて確認してるみたいで「燃えるゴミに段ボールを混ぜないでください」って張り紙されちゃったけど、そんなこと言われてもどうしろって言うのって感じ…

    +15

    -6

  • 49. 匿名 2022/05/26(木) 00:56:45 

    >>33
    町中にゴミステーションがあるんだよ。
    道路沿いとか、広い空き地とかに。
    缶とかダンボールとか雑誌とかいつでも捨てられるの。
    東海地方だけ?

    +25

    -2

  • 50. 匿名 2022/05/26(木) 00:59:09 

    >>47
    こないだ初めてジモティーみたけど使い古しのジップロック一個を家まで引き取り希望ってのがあって驚愕したわ

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2022/05/26(木) 01:02:21 

    >>49
    愛知県民ですが、古紙畑みたいなやつのこと?

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/26(木) 01:04:04 

    >>24
    いやいや女の語り場にいる男の方が怖いし情けないですよぉ

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2022/05/26(木) 01:04:38 

    >>1
    うちの近所にもベッド、ソファー、冷蔵庫とか信じられないくらいの粗大ゴミ出す人がいる

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/26(木) 01:06:31 

    >>37
    21です!返信ありがとうございます。
    管理会社に聞いてみます!!腹の虫がおさまらない!!

    +38

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/26(木) 01:09:51 

    >>51
    そうそう!

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/26(木) 01:15:00 

    >>6
    以前リサイクルゴミの当番の時、分別されてないゴミがあった
    それを仕方なく分別していたら燃えるゴミが混ざっていて、思いっきり住所と名前が書いてあった
    違う自治会の人だったから
    ムッとしてしまった
    他所の自治会に夜中に置きにきて、なおかつ分別してない失礼さ、自治会長から不届き者がいるとは聞いていたが呆れた

    燃えるゴミをその家の前に返しに行ってきた

    +73

    -5

  • 57. 匿名 2022/05/26(木) 01:27:39 

    >>50
    ものすごく気になるw

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/26(木) 01:30:40 

    >>21

    駐車場もゴミステーションも管理会社が管理しているから、大家さんは口出しできないはず。
    ゴミ収集しているのは管理会社だもの。
    管理会社にお知らせしてあげましょう。

    +49

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/26(木) 01:47:29 

    >>16
    大家さんに聞けば良かったのにね

    +46

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/26(木) 01:58:51 

    こういうのほんと許せん!!
    罰をうけるのだ!!

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/26(木) 02:00:03 

    >>56
    早朝に自転車にゴミのせてるやつは怪しいと思ってる。または夜中にだすのかもしれないが。

    +31

    -2

  • 62. 匿名 2022/05/26(木) 02:45:08 

    >>50
    それただ単に人と家確認するためなんじゃない?
    空き巣とかなんかそういうので

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/26(木) 02:55:04 

    >>62
    相手に来てもらうんだから、取引相手の家はわからないよね?
    誰か別の人間が追跡するとかしないかぎり・・・

    なんにせよ別目的がありそうで、怪しすぎることに変わりないけど。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/26(木) 03:08:17 

    >>20
    私は自分が捨てたごみ袋に他の人が自分のごみ?を入れてるのみたことある

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/26(木) 03:25:18 

    >>48
    ぐぐったら『ダンボールストッカー』というのがあるらしいよ。
    市販だと5千円前後するみたいだけど、100均でDIYする方法もあるみたいだね。
    キッチンでおたまとかの引っ掛け収納に使う網み目状のラックが使われてたけど、全体で材料費1000円は掛かるっぽい。
    1Kだとラックも邪魔かもしれないけど…

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/26(木) 03:45:43 

    >>41
    昔住んでたとこはそんなかんじだったわ
    7つも無理だったけど
    今住んでるの市は大型ゴミも決まった日に申し込みなしで無料で出せるから、コミュ障にはありがたい

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/26(木) 04:48:13 

    >>54
    がんばれ!!

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/26(木) 04:51:01 

    >>47
    ですね。
    払うならどなたかに無料で譲りたい…

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/26(木) 04:53:12 

    >>46
    1点600円!
    訳わからん見積もりですね!
    市長は無能だけど無料で取りに来てくれるので そこだけは感謝している。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/26(木) 04:53:58 

    >>42
    もちろん持ち込みなら制限なしです〜

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2022/05/26(木) 04:55:25 

    >>66
    申込みなしってのは楽ですね!

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/26(木) 05:35:32 

    >>48
    うちの方は、スーパーや、最近はコンビニとかで、資源ゴミ捨てられる
    田舎だからかな

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2022/05/26(木) 05:36:43 

    うちのマンションにも、毎週日曜日に車でゴミ持ち込んで大量に捨ててく中年男がいる。
    あれ不法投棄なんだよ。犯罪。
    管理費払ってないし。
    防犯カメラに写ってるから捕まれと思ってる。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/26(木) 05:46:11 

    >>6
    ゴミの日当日だけど日付変わった頃にゴミ出したら誰がやったか知らないけど翌朝玄関前に戻されてた。
    見てたぞ、って感じでゴミに入ってた住所書いてる郵便物の封筒バーンて置かれてて怖かった。

    +4

    -16

  • 75. 匿名 2022/05/26(木) 06:05:38 

    >>16
    「色んなゴミ捨て場にゴミを捨てる」って犯罪になるの?

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/26(木) 06:09:40 

    コメントにちょいちょい出てくる「ゴミの当番」って何ですか?

    +2

    -3

  • 77. 匿名 2022/05/26(木) 06:13:01 

    自分が住んでたマンションのゴミステーション?
    それともよそのゴミステーション?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/26(木) 06:22:17 

    この女性に子どもや夫がいたらさらに恥ずかしいね。家族の恥

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/26(木) 06:23:21 

    >>48
    近くに古紙ステーションないかな?
    空き地とかスーパーや本屋の駐車場にあったりするよ

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/26(木) 06:43:11 

    >>76
    ヨコだけど、田舎だとゴミ捨て場の整理整頓が持ち回りだったりするよ。
    今月は〇〇さん、みたいな。
    都会だと回収車がずっと徐行でゴミ回収してるけど、田舎は10軒で1カ所にまとめて捨ててね〜みたいな感じだから、そのゴミ捨て場(ネットや柵設置でそれは自治会費で購入)を回収車が通過したら当番は即座にネットなどをキレイに畳んで片付けなきゃいけないの。
    自治会に入らなかったらそのゴミ捨て場使えなかったりもあり、その時は役場に直接交渉して自宅前まで回収お願いするんだけど、たいていゴミ捨て場に捨ててくれと言われる。
    近隣から自治会費未払いのくせにと陰口叩かれるから結局入ることになる。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/26(木) 06:53:43 

    >>9
    してるよ ただカラスがゴミ袋引っ張り出して散らかってだから文句言われたまで 

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2022/05/26(木) 06:55:57 

    >>48
    スーパーで無料回収boxとかあるからそこに出してるよ

    都内とかだとないけど、逆に業者が無料引き取りしてくれるよ!
    電話したら来てくれるみたいだから調べてみては?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/26(木) 06:57:37 

    この件、ちょっとよく分からないんだけど

    ゴミの日じゃないのが問題?
    それとも出せないゴミを出したのが問題?
    それとも関係ないゴミ捨て場に出したのが問題?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/26(木) 07:20:09 

    うちは高級マンションではないのでゴミ出し場も1階(エレベーターは付いてるのでラクだけど)
    でも最近建ったマンションなのでゴミ出し場も住民専用のドア付きの綺麗な所なんだけど
    たまたまベランダから下を眺めてたら向かいの戸建ての住人が、うちのゴミ捨て場に捨ててた
    多分うちのほうが近いからで、きっと毎回捨ててるだろうし違反ゴミとか出されたらマンション住人のせいにされるよね

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/26(木) 07:27:41 

    >>75
    廃棄物処理法、他の住民のゴミ捨て場に勝手に住民以外のひとが捨てるのは、5年以下の懲役1000万以下の罰金などらしい。他にも法律違反ありそう。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/26(木) 07:34:02 

    >>16
    通りすがりの、おばちゃんが勝手にゴミを捨てていく
    あきらかに近所住まいじゃない人
    後、うちは週に2回が燃えるゴミの日なんだけど、50メートル先の住所だと、回収日が違うのね
    わざわざ捨てに行く人がいるらしく、張り紙があったよ

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/26(木) 07:36:37 

    >>81

    それで文句言われるとか意味不明だよねー
    しかも名前漁ってまで

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/26(木) 07:41:17 

    >>24
    しょーもな

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/26(木) 07:43:32 

    >>7
    コンビニのゴミ箱や道端に捨てた訳じゃないから憎めない。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2022/05/26(木) 07:52:55 

    >>7
    精米機とかけっこう重いんじゃないのかな?

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/26(木) 08:04:33 

    >>31
    Amazonで売ってるよ、業務用の大きい台車とか

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2022/05/26(木) 08:12:02 

    >>64
    ゴミ袋が有料になったからかな?弊害あるよね
    レジ袋も同様なのに…弊害を考えず
    俺、〇〇やった感!だしてどうする。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/26(木) 08:13:16 

    >>31
    ホームセンターに普通に売ってるよ

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2022/05/26(木) 08:15:11 

    >>7
    台車ってめちゃくちゃ音響くのにバレなかったの不思議
    周りの人たちは、この台車の人のことを許可取った人だと思ってたのかもしれないね

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/26(木) 08:19:40 

    >>49
    愛知住みです。近所にそういうゴミステーションたくさんありますが時々テレビとか冷蔵庫とか対象外のゴミが置かれています。防犯カメラに映ってる犯人の車をチラシにして張り出してありますがレクサスとかけっこう高級車もあってお金あるくせに民度が低いなと思ってしまいます。

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/26(木) 08:24:24 

    地域によってルール違うけど、キチンと分別し収集の日に出したり、お金払って収集頼めば捨てられるんだよね?
    ケチって無料で捨てられないもの大量に置いていったって事だよね

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/26(木) 08:25:51 

    >>25
    うちのアパートにもそういうゴミ捨てられてて
    大家さんがめっちゃ怒って、ゴミを一つ一つ改めてた。

    そしたら「引っ越しのお手伝いします!」とかいう系の会社の人が
    捨ててたことが判明したことある。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/26(木) 08:25:54 

    >>90
    家庭用の小型のだと思いたいけど、
    農家にあるようなデカイのなのかな?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/26(木) 08:44:16 

    >>98
    他に送風機とか書いてあるから業務用なのかな?と思って。
    合計で約146キロ分だったみたいだし。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/26(木) 08:46:11 

    >>31
    大型ゴミの処分費用に比べたら買っても安いと判断したんだろうね。
    もしくはゴミステーションからパクっ…

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/26(木) 08:53:23 

    >>51
    最近増えてきて助かってるけど、たまに常識のない人もいるよね。
    やめてほしい。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/26(木) 09:06:28 

    >>32
    こういうガル民下げは、行き場を無くした2ch/5ch民の鉄板ネタなの。ほかに行くところがない人達だからスルーしてやって。

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2022/05/26(木) 09:13:03 

    >>74
    「ゴミ出しは当日朝」ってルールあるんじゃない?
    大抵どこも日が昇ってから回収に来る○時までの間に出さなきゃいけないんだよ
    放火とかカラスとか色々あるからね

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/26(木) 09:14:07 

    >>69
    机(引き出し有)1000円、座椅子200円でした。
    机は引き出し無しだったら400円だったのに…😓

    売れたら良いんですけどね…
    座椅子ボロボロだし、机は大きな穴が空いてて捨てるしか無かった😢

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/26(木) 09:21:02 

    分別してなかったってこと?
    分別してたらたぶん回収してくれたよね。粗大ごみシールを買い渋ったってことかな?
    うちの自治体で粗大ごみの一番安い処理方法はリサイクルセンターに車で持ち込むこと。車がなかったら仕方ない。
    でも粗大ごみシールも業者に頼むよりは安いだろうに。不燃ごみ袋に入ればうちは粗大ゴミシールも貼らなくてOK。不燃ごみとして回収してくれる。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/26(木) 09:21:19 

    >>5
    引っ越しの時に持ち込みでゴミを捨てたけどワンボックスカーに乗る位の量で150キロくらいだった
    台車で運んだのはすごいけど何度か往復すればいけちゃうなと思う

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/26(木) 09:22:15 

    >>76
    一戸建てに住んでた時にゴミ当番があった。
    近所のゴミが一箇所に置かれてるんだけど、ゴミ収集車がゴミを持って行った後に掃除する当番だった。
    子供の頃に1回母親に頼まれて適当に掃除したら近くのおばあちゃんが見てたみたいで母親が帰ってきてから苦情を言いに来て母親に怒られたよ。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/26(木) 09:23:07 

    >>11
    アパートに住んでた時に子供用の室内遊具(滑り台とか)を引越の時に捨てていく人いたわ
    ごみ捨て場ですらなく中庭の生垣に隠す感じで。
    どうしたらそういう事が出来るんだろう

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/26(木) 09:33:15 

    姉が母が粗大ゴミに出すのは恥ずかしい…と言っていた古いタンスを解体して燃えるごみに出してあげてた。
     
    70代の父が学生時代に買ったタンス。転勤族で子供の頃、母が何度ももう古いかは捨てよう!って父に言ってたタンス。でも父はまだ使える!でそのうち本当に壊れてしまって父が粗大ゴミに出そう!ってなったときに母がこんなボロボロのたんすは家の前に置くの恥ずかしい。(家の前に取りに来てくれる)恥ずかしくてゴミに出せないって猛反対。我が家のタンス問題。

    そうしたら姉がGWに帰省してタンスを解体して燃えるゴミ袋に入れたらしい。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/26(木) 09:40:19 

    >>29
    普通のゴミ捨て場でしょ。
    何でもかんでも捨ててたらみんながみんな真似して収集がつかなくなるじゃん。
    いいトシしてそんなこともわかんないの?

    +1

    -3

  • 111. 匿名 2022/05/26(木) 09:40:32 

    >>53
    粗大ごみ処理券を貼ってちゃんと自治体に連絡してたら別にいいんじゃないかな。
    不法投棄は嫌だけどちゃんと自治体のごみ処理方法守ってたら気にならない。
    私は引っ越し手伝ってくれる友達が居ないし高齢の親は体壊したらいけないからしないけど。
    大型粗大ごみが出てると引っ越し手伝ってくれる友達がいるんだろうな〜一人じゃ運べないもんな…良いなぁ〜と思うだけだよ。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/26(木) 09:50:01 

    >>56
    全く話は違うがうちのマンションのゴミ捨て場(A)に向かいのマンション(B)の人がゴミを捨てる。人数は少ないけど。

    たぶん向かいのマンションのゴミ捨て場(B)はエントランス出てから裏にぐるっと回る位置で少し遠い。
    うちのマンションのゴミ捨て場(A)は向かいのマンション(B)のエントラスを出て道を挟んで斜め前。回り込まずに直進できるし距離も(B)より全然近い。
    ゴミ置き場の清掃も清掃会社が入るし大した迷惑はかかってないが目撃すると嫌な気持ちになる。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/26(木) 09:56:15 

    >>102
    32です。
    なるほど。納得しました。
    これからはスルーします!

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2022/05/26(木) 09:59:49 

    >>48うちの地域も月1だけど、紙類(段ボール、チラシ、雑誌)、洗ってきれいな空き缶、びん、古布みたいなの持ち込んで捨てれるゴミステーションあるよ。薬局の入り口に段ボール捨てれる所があったり。場所は広報とか役所のHPに載ってたりする。どうすれば?じゃなくて調べてみたら?私も一人暮らしで困るときあるけど、最近資源ゴミの日待たずに溜まってきたら捨てにいったりしてる。ストレスなくていいよ

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/26(木) 10:03:16 

    私の知人の話。
    知人の友達が山奥にソファーを捨てに行ったら、
    そのソファーの間から知人の名前が書いてある紙が見つかって、裁判所から手紙が来て罰金払わされてました!

    いくら自分ではなく知り合いの物だ!と言っても全然聞いてもらえず最悪だった!と言ってました。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/26(木) 10:29:56 

    >>74
    当番からしたら夜中出されるの腹立つのよ
    ルールは守ってよ
    一度許すとワンサカ捨てられて無法化するから

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/26(木) 10:35:35 

    >>11
    大家や管理会社からすると気分悪い所じゃないのよね。代わりに処分しなきゃならなくなるから。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/26(木) 10:42:57 

    >>75
    そりゃそうよ
    うちのゴミ捨て場は毎月1戸あたり2,000円払ってごみ収集来てもらってるんだよ
    そういう所も少なからずあるからね

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/26(木) 11:13:56 

    >>17
    ヤバすぎる奴で怖くて声かけれなかったんだろうな

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/26(木) 11:15:08 

    >>100
    それだろうね!

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/26(木) 11:17:14 

    >>20
    うちのマンションの管理人は私が捨てた鏡使ってた。管理会社に調べてもらったら認めたみたいでクビになってた。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/26(木) 11:18:00 

    >>6
    あんまりにも問題あるから調べられたんじゃ…

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/26(木) 11:50:16 

    >>112
    同じオーナーで同じ会社が処分してるならいいけど、
    違うオーナーの物件なら、管理費払っているのは住民だから管理会社に言ったほうが良いと思うよ
    ごみの量増えて管理費高くなったら住民が損するもんね

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/26(木) 11:58:24 

    >>1
    きっと普段からごみの分別すらしていなかったんだろうね。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/26(木) 12:02:18 

    >>1
    マットレスなんて後で処分に困るから買うなって、大学生の子に言ったばかりだよ。
    賃貸などに住んでいて後々引っ越す予定があるなら、物は最小限に抑えないとね。
    引っ越しの時に運ぶのも処分するのも、結局困るのは自分なのに。

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2022/05/26(木) 12:53:01 

    >>107
    >>80
    詳細をありがとう。
    地域によって、いろいろ大変なんですね…。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/26(木) 12:53:53 

    >>118
    2000円って、けっこう高くないですか?

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/26(木) 12:55:49 

    >>48
    私も細かく切り刻んでしまえば問題ないと思うけど、ダメなのね…。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/26(木) 12:57:38 

    不法投棄する人ほどつめがあまいよ
    病院の薬の袋で名前ばれたり、宅配の箱の送り状ついたままだし、教科書とか衣類に名前書いてるし

    そんないい加減だから不法投棄するんだろうけどね

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/26(木) 13:43:50 

    >>16
    英語表記のゴミの捨て方HPに記載されてたりするし、他の言語も役所行けばサポート貰えるのにね
    言葉が分からなかったからなんて言い訳だよ。
    その人は言葉が分かる国でもゴミの捨て方守らないよ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/26(木) 13:45:48 

    >>54
    もし、無許可だったら管理会社にマンション住民じゃない人の廃棄についてのポスター貼ってもらった方がいいよ
    牽制になるよ

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/26(木) 14:28:34 

    >>127
    しかも近隣でうちのマンションだけ
    過去に何か揉めたみたいだけど詳しくは聞けなかった
    2000円も払ってるんだから勝手に捨てられたら腹立ちますよね

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/26(木) 18:05:32 

    >>25
    うちは逆のパターンで空き瓶空き缶、紙ゴミとか金になるゴミを盗んでく奴がいたよ。
    ターゲットを変えたのか最近出没しなくなったけど、マナーの悪いのホントにイヤだよね(>_<)

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/26(木) 23:26:51 

    >>6
    ナプキンとか汚物はどういれてますか?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/27(金) 00:31:15 

    うちのマンションのゴミ屋敷住人もそのうちやりそう。
    毎週段ボールなら燃えるゴミやペットボトルやらぐちゃぐちゃに大量に出す。
    一度注意したけど三日坊主だった。
    分別しないと持っていってくれないしゴミ捨て場も狭いから袋が出てる物は
    (コンビニ袋で出してて結んで出してくれないからゴミが散乱してる状態)
    私が分別してるんだけど…

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/27(金) 06:21:29 

    >>104
    そのようなシステムじゃあ、世の中不法投棄がなくならない訳だわ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/31(火) 10:03:04 

    >>6
    めっちゃ分かる
    前にゴミ袋開けられて、使用済みのゴムをティッシュに包んで捨てたことを分別できてないと指摘されたことある。
    ゴミ袋開けられた状態でそのティッシュに貼られてました。
    それ以降は書類系はシュレッダーに掛けてます
    その一件からゴミ捨て場にも捨てなくなって、直接ゴミステーションに持参するようにもなりました。
    それから懲りて東京で24時間365日ゴミ捨てができるマンションに引っ越しました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。