ガールズちゃんねる

手抜き料理かどうかを判断してもらうトピ

148コメント2022/05/26(木) 02:15

  • 1. 匿名 2022/05/25(水) 12:55:59 

    レンジでチンしたご飯の上にウインナーと玉ねぎを甘辛醤油で炒めてのっけた丼。一応フライパン使っているからギリギリ手抜きではないと自負しています

    +27

    -59

  • 2. 匿名 2022/05/25(水) 12:56:22 

    はいはい手抜き手抜き

    +30

    -7

  • 3. 匿名 2022/05/25(水) 12:56:33 

    カットしたトマトにマヨ🤗

    +49

    -2

  • 4. 匿名 2022/05/25(水) 12:56:50 

    キャベツがたくさんあるので夕飯にお好み焼き

    +7

    -17

  • 5. 匿名 2022/05/25(水) 12:57:15 

    手抜き料理など存在しない

    +148

    -9

  • 6. 匿名 2022/05/25(水) 12:58:17 

    これは手抜きじゃない が +?

    +8

    -3

  • 7. 匿名 2022/05/25(水) 12:58:26 

    目玉焼き丼ウインナー添え

    +23

    -1

  • 8. 匿名 2022/05/25(水) 12:58:28 

    >>1
    ちゃんと作ってる時点で手抜きじゃないですよw

    +95

    -3

  • 9. 匿名 2022/05/25(水) 12:58:35 

    Cook Do

    +31

    -3

  • 10. 匿名 2022/05/25(水) 12:58:49 

    手料理トピ立たないかな?
    主さんのやつ見たい!

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2022/05/25(水) 12:58:54 

    ネギトロ丼

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2022/05/25(水) 12:58:54 

    >>5
    手抜きって言っていいのは作った本人だけだよね。

    +134

    -2

  • 13. 匿名 2022/05/25(水) 12:58:56 

    何を作るかというより、皿にもらずに鍋ごと食べたりするのは
    手抜きだと思ってる。(やるけど)

    +6

    -4

  • 14. 匿名 2022/05/25(水) 12:59:03 

    手抜きだとは思わないけど、丼物は私の中では楽したいときのメニュー

    +25

    -1

  • 15. 匿名 2022/05/25(水) 12:59:06 

    >>5
    これっ

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/25(水) 12:59:33 

    >>1
    目玉焼きもつけたいな🍳

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2022/05/25(水) 12:59:42 

    納豆をパックごと出す

    +1

    -11

  • 18. 匿名 2022/05/25(水) 12:59:45 

    刺身はかなり簡単な部類なのに手抜き認定されない不思議w

    +50

    -1

  • 19. 匿名 2022/05/25(水) 12:59:56 

    火を使ってる時点で手抜きではない。
    手抜きは、冷凍食品温めるだけとか、買ってきた惣菜とかじゃない?

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2022/05/25(水) 13:00:02 

    カレーとかハヤシライスは楽したい日に作ってる。でも子どもが喜ぶからヨシ!

    +11

    -3

  • 21. 匿名 2022/05/25(水) 13:00:11 

    >>1
    美味しくて一日や1週間の総合栄養の偏りが酷くなければ良いのだ

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2022/05/25(水) 13:00:33 

    チキンラーメンに卵を入れるだけで立派な料理

    +5

    -2

  • 23. 匿名 2022/05/25(水) 13:00:34 

    昨日の夕飯は鯵の南蛮漬けと、ゴーヤチャンプルとアスパラ肉巻きを作った。
    今日はローストビーフと海老フライとサラダにしようかな。
    明日はナムルをたくさん乗せてビビンバ丼と海老のアヒージョにする。

    この中のメニューだと鯵の南蛮漬けだけは結構手間と言えば手間だけど、あとはそんなに手が掛からない。

    +2

    -17

  • 24. 匿名 2022/05/25(水) 13:00:38 

    ブロッコリー茹でる、ラーメン茹でる、冷凍ギョーザ焼く、買ってきたチャーシューを皿に移す、冷奴出す。終了。

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/25(水) 13:00:38 

    >>17
    もはや料理じゃない

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/25(水) 13:00:43 

    >>1
    プラスとマイナスで答えられるようにしてくれると助かるます

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/25(水) 13:01:21 

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2022/05/25(水) 13:01:54 

    >>1
    こんなの全然手抜きじゃないよね。むしろ気合い入れて作るメニューだわ↓
    手抜き料理かどうかを判断してもらうトピ

    +67

    -1

  • 29. 匿名 2022/05/25(水) 13:01:56 

    >>5
    袋から出してあたためて食器に入れるだけでもしんどい時はがんばった感でる。

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/25(水) 13:02:02 

    >>1
    手抜きガチ勢はウインナーと玉ねぎもレンチンだぜ?
    いや、玉ねぎなど使わん
    手でちぎれるやつオンリー

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2022/05/25(水) 13:02:14 

    >>1
    自分で食べるならいいけど
    家族に出すんだったら微妙かな…
    それにお味噌汁もつけたら手抜きではない。

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2022/05/25(水) 13:02:19 

    >>12
    名言だわ。

    +38

    -1

  • 33. 匿名 2022/05/25(水) 13:03:07 

    お茶漬け

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2022/05/25(水) 13:03:34 

    >>12

    ほんとそう
    「空腹は最高のスパイス」と言えるのも料理した当人だけ
    ただ座って食べるだけの人が言っていい言葉ではない

    +46

    -1

  • 35. 匿名 2022/05/25(水) 13:04:07 

    >>1
    炒めてるから手抜きじゃない

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2022/05/25(水) 13:04:19 

    >>9
    中華調味料揃えて作ってるけど、結局cookdoの方が美味しい。
    ただ、油っぽいのが難点なので仕方なく自分で作ってる。

    +13

    -3

  • 37. 匿名 2022/05/25(水) 13:04:43 

    土井先生はご飯と味噌汁でいいって言ってたぞ

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2022/05/25(水) 13:06:12 

    >>1
    手抜きがダメとは全く思わないのでなんでもありだと思う。ちゃんと栄養摂れればOK

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/25(水) 13:06:58 

    >>23
    すごーい
    見事に手抜きのダラ料理だね!
    楽でいいね!

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/25(水) 13:07:15 

    >>13
    インスタントラーメンは基本鍋食い。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2022/05/25(水) 13:07:21 

    >>18
    やっぱり値段かな
    高いものは豪華だし
    個人的にはスーパーの惣菜は手抜きだけど、デパ地下の惣菜は手抜きじゃない気がする

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/25(水) 13:07:27 

    >>1
    手抜きと思ったら +
    手抜きじゃなかったら −
    なのですか?

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2022/05/25(水) 13:07:47 

    私的手抜きの判断は洗い物の量

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/25(水) 13:09:05 

    >>1
    卵でとじて~🍳

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/25(水) 13:09:15 

    麻婆豆腐(丸美屋)

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/25(水) 13:09:17 

    >>2
    つまんねーよクズ

    +5

    -8

  • 47. 匿名 2022/05/25(水) 13:10:20 

    >>5
    それ!
    たとえ買った惣菜だとしても買いに行く手間暇

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2022/05/25(水) 13:10:25 

    スーパーでトンカツ買って、カツ丼にする
    カツ丼つくるのめんどくさいんだよな

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/25(水) 13:10:41 

    今日手抜きカレーにしよっと
    昨日作った野菜トマトスープにカレールゥぶち込むだけ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/25(水) 13:11:08 

    作るだけ偉い気がする
    しんどい時はUberしかない

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/25(水) 13:11:35 

    >>1
    しんどいランキング

    SS 春巻き、酢豚、クリームコロッケ
    S メンチカツ、ロールキャベツ、コロッケ、里芋 (生)
    A 餃子、味の南蛮漬け、天ぷら
    B ポテトサラダ、きんぴらごぼう、グラタン、唐揚げ 、コブサラダ
    C オムライス、カレー、ハンバーグ
    D チャーハン、ペペロンチーノ、カプレーゼ、 サラダ
    E トースト、目玉焼き、ウィンナー


    異論は認める

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/25(水) 13:13:07 

    カップ麺

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2022/05/25(水) 13:13:39 

    >>12
    お客様は神様と同じよね
    提供される側が言う事ではない

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/25(水) 13:13:50 

    >>5
    手抜きだから何だ?って感じだよね。
    美味しけりゃいいんだよ。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/25(水) 13:14:13 

    >>39
    そんな嫌味言われても本当に楽メニューだから、何とも思わないやw
    価値観て人それぞれだから

    +1

    -14

  • 56. 匿名 2022/05/25(水) 13:14:25 

    >>23
    メインが二品も三品もある

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/25(水) 13:14:38 

    もやしチンしてラー油とポン酢で食べる

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/25(水) 13:15:07 

    >>51
    B〜SSまでほとんど作ったことないw
    お惣菜買って皿に盛るだけ

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2022/05/25(水) 13:16:26 

    手巻き寿司

    旦那に、出たー!得意の手抜き寿司!って言われたから、皆の意見を聞きたい。

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2022/05/25(水) 13:16:53 

    家で何かしら作ってご飯出すこと自体が
    手抜きじゃないと思う

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2022/05/25(水) 13:17:15 

    手抜きでなく、息抜き料理よね。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/25(水) 13:17:35 

    作ってくれて、こんな手抜きでとかこんなのしかなくてごめんねって言う人居るけどなにがごめんねだか分かんないわ
    作ってくれただけでもう充分ありがたいしかないし

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/25(水) 13:17:54 

    >>20
    野菜切るのが大変〜
    全然手抜きじゃない!
    玉ねぎ沁みるし…

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/25(水) 13:18:21 

    >>3
    そのまま、まるかじりです。うち。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/25(水) 13:18:37 

    子供にカップ麺用意した時、子供が『いつも美味しいごはんをありがとう』って言うから
    私が『カップ麺なんて、ただお湯入れただけだけどね(⌒-⌒; )』って言ったら、『こうやってお湯入れたり、準備する事だって、大変なんだよ?』って言ってくれた。

    +8

    -4

  • 66. 匿名 2022/05/25(水) 13:19:00 

    >>23
    お惣菜便利だよね!

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2022/05/25(水) 13:20:07 

    >>5
    作ってる時点で手かけてるしね!
    ズボラとか手抜きとか「それでも良いんだよ」ってニュアンスで多用されてるけど時短とかシンプルとかの方が表現として好きだわ。レシピと呼べるレベルのものはそうなるよう工夫してるのに手抜きとは思わない。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/25(水) 13:20:55 

    私がよくやる手抜きは和えるだけパスタソースの日かな
    自分だけだったら本当にサラダすら作らないw

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/25(水) 13:21:18 

    >>66
    お惣菜じゃないよ、手作りの方が美味しいし
    昨日は豆アジが300円くらいで売ってたから、内蔵取ってアジを揚げて南蛮漬けにした。
    これだけは少し手間だったけど、あとのゴーヤチャンプルも肉巻きも簡単。やっぱり手作りは美味しい。

    +2

    -8

  • 70. 匿名 2022/05/25(水) 13:22:01 

    マルミヤの麻婆豆腐にはよくお世話になってます

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/25(水) 13:22:34 

    サケのホイル焼きと丸美屋の混ぜごはんが今日の手抜きごはんです。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/25(水) 13:24:05 

    >>34
    いただきます ごちそうさまでした
    のみ!

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/25(水) 13:24:10 

    >>23
    それで手抜きなら
    手の込んだ料理はどんな料理になるんだろう

    タケノコ採りに行って
    地鶏捕まえに行って
    そこから火を起こして現地で炊き込みご飯とかかな

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2022/05/25(水) 13:24:16 

    >>69
    なんかトピタイに沿ってない気がする…

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2022/05/25(水) 13:25:55 

    >>3
    包丁使うだけ偉いと思うよ
    ほんとにダメな日だと包丁出すのすらシンドい…

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/25(水) 13:27:12 

    >>9
    足が濃くなるので、野菜やお肉の量を2~3倍に増やして作ってるわ

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/25(水) 13:27:30 

    >>72
    美味しかったよ、もおねしゃす。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/25(水) 13:27:40 

    >>51
    酢豚と餃子は逆かな

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2022/05/25(水) 13:28:08 

    ご飯に市販のねぎとろかけて、カットネギまぶして、手でちぎったのりかけるねぎとろ丼最高〜〜

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/25(水) 13:28:28 

    >>59
    手巻き寿司パックみたいなやつと酢飯と海苔を用意するだけなのは楽だけど、ツナマヨ作ったりきゅうり切ったり卵焼いたりとか、品数増やすのは案外めんどくさいなと思う。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/25(水) 13:28:42 

    手抜きじゃないよ
    工夫だよ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/25(水) 13:29:18 

    >>59
    うちじゃご馳走なんだけど

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/25(水) 13:29:56 

    買ってきた惣菜 
    わざわざ買いに出向いてるんだから手抜きではないよね?🤗

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/25(水) 13:30:37 

    >>73
    アラフォーで主婦歴長いですし、料理って慣れでしかないって感じで本当に20分か30分で何品も作れるようになったので手間に感じないんです。
    タケノコは水煮は美味しくないので、生のタケノコを米糠と唐辛子で煮てしまいます。
    これも鍋で煮て放置しておくだけですし。
    不器用な私には作れませんが、フランス料理とか物凄く手間が掛かるだろうなと思っています。

    +1

    -8

  • 85. 匿名 2022/05/25(水) 13:30:48 

    >>23
    煽ってるつもりで書いてるんじゃないと思うけど、手抜きと苦にならないのは訳が違うよ〜!
    ささっと本人的にできても結構時間経ってる時あるしね。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/25(水) 13:34:10 

    自分で手抜きご飯だと思うのは納豆ご飯とか卵かけご飯、インスタント味噌汁だけ。あとはちゃんとした料理とおもってる

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/25(水) 13:35:14 

    >>55
    あれ?
    なんで嫌味だと思ったんだろうね?
    手抜き料理を紹介したら手抜き認定されて褒められたんだから、喜べばいいのにー
    へんなの

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2022/05/25(水) 13:36:23 

    >>9
    麻婆豆腐の素、豆腐切るのがだるくてスプーンで救ってポチャした
    究極は四角形のまま入れて崩した
    我こそ手抜きの中の手抜き!!!

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/25(水) 13:37:15 

    >>87
    だよねwww
    嫌味と思うってことは本人は手抜きだと思ってないんだよねwww

    +12

    -2

  • 90. 匿名 2022/05/25(水) 13:37:36 

    >>2
    良かったねー
    よしよし

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/25(水) 13:38:13 

    >>59
    手巻き寿司は、酢飯作ったり色んな具を用意したり、並べるまでの準備が大変じゃん
    そんなこと言うなら旦那は食うなと言いたい

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/25(水) 13:38:34 

    >>17
    手抜き料理って言葉は好きじゃないけどこういうアホみたいなコメも好きじゃない

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/25(水) 13:39:21 

    >>89
    本人ですが確かにそうですね。喜びますね。
    言い方が意地悪な感じがしたので、嫌味っぽい人だなと思って
    ついつい反論してしまいましたが

    +1

    -8

  • 94. 匿名 2022/05/25(水) 13:39:35 

    >>13
    5時夢でマツコ達が炊飯器で料理を作ってそのまま炊飯器から食べていたよ!

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/25(水) 13:40:19 

    マグロ丼
    サーモン丼

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/25(水) 13:41:01 

    >>69
    横だけどズレてるよあなた
    ワザとなんかな笑
    私は料理好きだしそのメニューもよく作るけど手抜きとか楽チンなんて思えないわ

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2022/05/25(水) 13:41:20 

    >>5
    なんなら洗い物が存在する時点で手抜きじゃ無いわw

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/25(水) 13:42:05 

    >>28
    角煮?→買ってきた
    煮卵→買ってきた
    カイワレ→手でちぎった
    これなら手抜きかな

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/25(水) 13:43:37 

    >>59
    手抜きではない!
    刺身の柵そのまま食えと言いたい

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/25(水) 13:44:07 

    >>51
    目玉焼き作る時フライパンの蓋が必要になるから手抜きじゃない!(自分は蓋無しで作るけど)

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/25(水) 13:46:12 

    >>78
    私は酢豚は揚げなきゃいけないから面倒臭いわ…
    餃子は 切る→混ぜる→包む→焼く
    酢豚は 切る→衣つける→揚げる→別のフライパンであんかけにする

    揚げるが挟まるのがめちゃくちゃ面倒くさい
    フライパン2つがハードル高

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/25(水) 13:46:50 

    >>23
    レベル違いの手抜き料理ですね!尊敬しちゃいまーす

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/25(水) 13:47:01 

    お米とメインのおかずのみは手抜きですか?
    疲れて汁物作れないときがあります。
    手抜きじゃない+
    手抜き−

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/25(水) 13:48:44 

    >>18
    刺身作ったことない
    お惣菜やデリバリーは手抜きにカウントしないかも

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/25(水) 13:49:30 

    メニューに困ったら肉野菜炒めにしてるけど手抜き?
    手抜きはマイナスで➖

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/25(水) 13:52:18 

    >>23
    昨日私もゴーヤチャンプルー作ったよ
    30分かかったー!
    手抜き料理かどうかを判断してもらうトピ

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/25(水) 13:53:28 

    >>101

    横から。

    えー
    揚げるは揚げるだけだけど(あと片付けの手間?)
    餃子は人数によっては100個とか包まなきゃじゃん。
    ちまちま数をこなさなきゃいけない餃子の方が私もつらい。笑

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/25(水) 13:55:02 

    >>51

    DかEに、切るだけの鍋入れたい。豚しゃぶとかもあり。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/25(水) 13:56:52 

    >>101
    なるほど
    うちは餃子作る時は餃子が主食だから50個くらい包むから苦行だよ
    酢豚は揚げ焼きして野菜いれ調味料いれて片栗でとじてるから野菜炒め作る手間とさほど変わらない

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/25(水) 13:58:30 

    冷凍うどんを解凍してプチっとうどんで和える

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/25(水) 14:01:23 

    >>101
    酢豚は551の甘酢肉団子を使う
    玉ねぎピーマン炒めてあえるだけ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/25(水) 14:01:36 

    今日ステーキ肉と焼き肉を買って来たから
    焼き肉丼にして出す予定。レンチンして作る
    温泉卵くらいは乗っけます。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/25(水) 14:04:26 

    >>107
    >>109
    うちも一度に100個だけど一人で作ったことがないことに気がついた!
    大抵休日メニューだから夫が必ず手伝ってくれるし、子供が中2と小3で最近はさらに人手がパワーアップしてるし
    実家にいた時も餃子は母一人で作ってるイメージがなかった
    なるほど

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/25(水) 14:05:16 

    >>108
    豚肉、白菜、水菜みたいなハサミで切れる具材はEだけど
    大根にんじん鶏肉が入るとDかもw

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/25(水) 14:10:15 

    >>114
    白菜も豚肉もハサミで切る?

    個人的には、ハサミで食材を切ることは普段ないのですが、つるんとした包丁より、ハサミの方が洗うのとかサビケアとか面倒くさくないですか??

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/25(水) 14:11:46 

    >>93
    >>39だけど、トピタイからの>>23だから手抜き披露のつもりなんだろうなって思って、本当に楽で手抜きばかりだから羨ましいなあって純粋に褒めたのになあ

    なんか言い方が意地悪な感じの嫌味っぽい人だなあ…

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2022/05/25(水) 14:13:53 

    冷しゃぶは手抜き?
    新婚なんだけど卵もやし炒めを出したら手抜き言われたから冷しゃぶも言われそうかしら

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/25(水) 14:14:11 

    >>12
    だから、例えその人にとって簡単な料理でも
    それを食べる夫やらに「今日は簡単にできるものでいい?」とか
    今日はパパっと作ったわ~とか言っちゃいけないと思う

    たとえばそれでそうめんが出てきたとしたら
    そうめん=簡単にできるものとして認識される

    もちろんそうじゃない人もいるけど、
    よく揉める話だから。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/25(水) 14:19:27 

    >>28
    この本すごくおいしそうでいいよ!
    手順も、どんな形に切るか、どれくらいの量か、ぜんぶ写真にしてくれてて、初心者にわかりやすい工夫がある

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/25(水) 14:21:04 

    >>46
    がる男?
    女性だったら引くわ

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2022/05/25(水) 14:24:29 

    >>115
    個人的にまな板を洗うのが面倒くさくて
    カーブしている料理バサミは少し分厚い肉も切れるし、白菜の芯も簡単
    小さなハサミ1つだから切った流れで洗って刃を閉じ切らずに自然乾燥させるとサビません!
    カーブバサミは白ネギとかもさささっと切れるからおすすめです

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/25(水) 14:34:00 

    >>23
    手抜きではないけど、手間かかるとも思わない
    どれもそんなに時間かからない
    調理師科だったから。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/25(水) 14:45:21 

    >>23
    献立としてはバランス悪いね

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2022/05/25(水) 14:50:41 

    >>1
    手抜きかどうかは知らんけど
    それは美味しいの?どんな味か想像できない

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/25(水) 14:53:44 

    今日の昼飯兼晩飯
    一斤全部食べちゃった
    手抜き料理かどうかを判断してもらうトピ

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2022/05/25(水) 15:04:20 

    日本ハムから出てる「中華名菜」シリーズ。玉葱あれば5分で出来るとか卵加えて3分とかのを何も足さずに皿に移してチン。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/25(水) 15:10:57 

    >>122
    そうなんです、手間じゃ無いんです。
    手抜きとも言えないかもだけど、私からしたらサラダとか丼ものとか充分手抜きだし。
    そういう意味でリアルな献立書いただけなんだけどね。

    +2

    -3

  • 128. 匿名 2022/05/25(水) 15:17:32 

    外国なんて外食とか冷凍食品なんだって
    いいよね

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/25(水) 15:19:30 

    >>25
    もはやの意味

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/25(水) 15:22:03 

    >>7
    朝これ作ったら旦那大喜びだわ。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/25(水) 15:23:10 

    >>20
    ハヤシライスと決めた日は気持ちが楽!切るの玉ねぎとせいぜいマッシュルームくらいだもん

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/25(水) 15:23:33 

    >>118
    わかる❗わかります❗
    実家で父と二人暮らしだったときに「簡単な物で良いよ」って言われたら冷凍してあるごはんチンして生卵と共にだした。「簡単な物ってせめてチャーハンかラーメンだろう❗」って言われて喧嘩。離婚した母はチャーハンかラーメン出してた。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/25(水) 15:26:05 

    >>59
    酢飯も有って材料全て切ってあるセットなら手抜きだけど、何かしら1つでも作ったり切ったりしたなら手抜きじゃないよ。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/25(水) 15:26:19 

    >>114
    大根人参は厚さを気にしないならピーラーで皮剥いてスライサーで直接鍋に入れてるよ。豚汁とか!平野レミさんのとこのお嫁さんがしてたから真似してる。楽

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/25(水) 15:30:44 

    一人暮らしだけど最近デリバリーや惣菜買ってくるのもめんどくさくなってきた笑。容器洗って乾かして分別してって後片付けしなきゃなんないじゃん。外食が一番手抜きだべ。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/25(水) 16:00:02 

    レトルトのハンバーグとレトルトのトマトスープと残り野菜で
    ハンバーグのトマト煮込み

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/25(水) 16:43:44 

    >>24
    ブロッコリー茹でる気力あるだけでもすごいって思う私は末期かな…?
    疲れて何も作りたくないけど野菜摂りたいなって日はブロッコリーすら茹でたくないよ〜。
    自分の中で一番楽な野菜はミニトマトかな

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/25(水) 16:49:07 

    >>137
    ミニトマトも栄養あるし良いと思う~。
    これからの季節は、もろきゅうもオススメ!

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/25(水) 17:47:12 

    >>24
    ブロッコリー茹でるって小分けに切る作業から?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/25(水) 17:50:15 

    >>48
    トンカツとかコロッケとか家で作るもんじゃないよ。店で買うもの。

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2022/05/25(水) 18:56:55 

    もう使ってないプロテインの入れ物で作った(レンジで)高野豆腐。家族にえーって言われてる。蓋閉めると冷蔵庫にも入れられるから便利なんだけどなあ。
    手抜き料理かどうかを判断してもらうトピ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/25(水) 19:46:25 

    >>7
    おいしそー!

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/25(水) 22:15:40 

    >>7
    ごちそうじゃないか!

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/25(水) 23:42:47 

    >>84
    20分か30分で何品か作るのは、手抜きとは言わないと思うけど

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/25(水) 23:47:29 

    >>116
    ねー。
    いちいちメニューとか料理工程とか自分語りが多くて、手抜き料理の話をしてる気にならない。何故か疲れちゃう。
    この人にとっては手抜きなんだろうけどね。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/26(木) 00:12:10 

    >>59
    そんなに簡単と思うなら一回全部やってみてもらう
    実際はお刺身を造ったり卵やいたり酢飯も冷まして、野菜も洗って切って、結構な手間だよね

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/26(木) 00:17:07 

    >>117
    新婚なのにそんなこと言うのひどいね!
    しかも卵もやし炒めの何が手抜きかわかんないわ
    おいしくないとか、もやしは嫌いとかの不満ならわかるけど「手抜き」っていう批判がわからん
    無駄に時間さえかけてれば評価するのか?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/26(木) 02:15:54 

    >>20
    カレーとかハヤシライスってあんまり噛まないからなのか、
    すぐお腹すいたって言わない?
    消化が早いのか…
    22時くらいにまた何か食べたいって言われる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード