ガールズちゃんねる

だいたひかる、動画で難病を指摘された長男、医師の「可能性は99%ありえないです」の診察結果を報告

220コメント2022/06/13(月) 01:42

  • 1. 匿名 2022/05/25(水) 11:03:45 

    だいたひかる、動画で難病を指摘された長男、医師の「可能性は99%ありえないです」の診察結果を報告:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    だいたひかる、動画で難病を指摘された長男、医師の「可能性は99%ありえないです」の診察結果を報告:中日スポーツ・東京中日スポーツ www.chunichi.co.jp

    乳がん治療を中断し、1月に長男を出産した、お笑いタレントのだいたひかる(46)が24日、自身のブログを更新。夫が発信した長男の動画を見たフォロワーから難病を指摘されて病院を受診し「その病気の可能性は99%ありえないです」との診察結果を報告した。


     だいたは「診察結果」のタイトルで「指摘をいただいた動画を、先生に直接みていただき…『その病気の可能性は99%ありえないです』との診察結果でした。初めて聞く病名で、そういう病気がある事も初めて知り…夫婦でネットで調べた所で、不安が募るばかりだと思ったので…病院に行ったしだいです」と報告。

    関連トピック
    だいたひかるが長男と病院へ「難病指定の、病気が疑われる動作があると…」
    だいたひかるが長男と病院へ「難病指定の、病気が疑われる動作があると…」girlschannel.net

    だいたひかるが長男と病院へ「難病指定の、病気が疑われる動作があると…」 だいたは「夫が先日、息子が遊んでいる動画を投稿したら…難病指定の、病気が疑われる動作があると…コメントを頂いたそうで」とつづった。だいたひかるが長男と病院へ「難病指定の、病気が疑...

    +20

    -124

  • 2. 匿名 2022/05/25(水) 11:04:18 

    >>1
    どうでもよかですよ〜

    +329

    -86

  • 3. 匿名 2022/05/25(水) 11:04:37 

    どういうこと?

    +21

    -14

  • 4. 匿名 2022/05/25(水) 11:05:15 

    まあわかってた事でしょ

    +254

    -5

  • 5. 匿名 2022/05/25(水) 11:05:16 

    >>3
    フォロワーから難病じゃない?って指摘されて受診したけど99%ありませんって言われたってことかな。

    +467

    -2

  • 6. 匿名 2022/05/25(水) 11:05:19 

    素人のくせに他人のを子に病気では?とか言う人の気が知れない

    +1325

    -19

  • 7. 匿名 2022/05/25(水) 11:05:39 

    どうでもいいですよ

    +70

    -12

  • 8. 匿名 2022/05/25(水) 11:05:41 

    どう言う動作で何病疑い?

    +121

    -1

  • 9. 匿名 2022/05/25(水) 11:05:47 

    動画見て疑うって、難病ってなんの病気なんだろう。

    +175

    -3

  • 10. 匿名 2022/05/25(水) 11:05:52 

    ただのアンチひとつで大変だねーー
    何事もなくてよかった

    +126

    -9

  • 11. 匿名 2022/05/25(水) 11:06:06 

    >>1
    良かったですね!
    子供に関しては、いろいろ心配になる気持ちわかる。
    でも、診断でる前に、発信しなくても良かったのになあなと思うのは、私が一般人だからかな

    +249

    -3

  • 12. 匿名 2022/05/25(水) 11:06:12 

    医師でもないただのフォロワーのくせに動画観ただけで難病の指摘なんかするの嫌がらせじゃないの…?

    +374

    -10

  • 13. 匿名 2022/05/25(水) 11:06:13 

    >>6
    がるにもたくさんいるよね

    +206

    -3

  • 14. 匿名 2022/05/25(水) 11:06:15 

    昨日トピたってたよね
    話題作り?

    +39

    -9

  • 15. 匿名 2022/05/25(水) 11:06:30 

    どんな難病を疑われたんだろう?
    動画見ただけで指摘するのって、誰が見てもわかるような特徴が出てるか、めちゃくちゃ意地悪い人だよね

    +33

    -7

  • 16. 匿名 2022/05/25(水) 11:06:30 

    結局は考えすぎの思い違いだったという結果報告なのかな?

    +6

    -12

  • 17. 匿名 2022/05/25(水) 11:06:37 

    他人からそんな指摘されるのやだな

    +38

    -4

  • 18. 匿名 2022/05/25(水) 11:06:45 

    親切心なのか嫌がらせなのかわからないけど迂闊なコメントしちゃダメよね。
    子供が病気かも!なんて言われてへっちゃらな親いないわ。
    何でもなくて良かった。

    +158

    -5

  • 19. 匿名 2022/05/25(水) 11:06:48 

    >>8
    その辺は絶対言わないよね
    結果わかってたんじゃないの

    +41

    -27

  • 20. 匿名 2022/05/25(水) 11:06:57 

    赤ちゃんが小さい頃って何もかもが不安だし、友達や家族の何気ない一言でその不安が倍増したりするよね。それに加えてブログやSNSで言われた事にも敏感に反応してたら心が折れてしまいそう

    でも今回は何もなかったからあまり気にしない方がいいよって思うんであって、これが言われた通り病気でしたとなれば、ネットの声もバカに出来ないという意見が増えるだろうしね…

    +8

    -4

  • 21. 匿名 2022/05/25(水) 11:07:24 

    いるよね。人様の子供のいち部分切り取って、発達障害だ!とか言う人

    +111

    -5

  • 22. 匿名 2022/05/25(水) 11:07:26 

    ネットは大袈裟に言ってるからーと病院の先生から言われた事あるよ

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2022/05/25(水) 11:07:29 

    なんでいちいちトピが立つの?

    +55

    -1

  • 24. 匿名 2022/05/25(水) 11:07:43 

    >>9
    前トピに出てたよ

    +0

    -10

  • 25. 匿名 2022/05/25(水) 11:07:50 

    >>6
    ほんとそれ

    +91

    -2

  • 26. 匿名 2022/05/25(水) 11:08:15 

    受診報告も、結果報告もしなくていいと思うんだけど。
    どうして子育てブログをやってる人は、何から何まで発信するんだろう。アクセス数のためなの?

    +199

    -5

  • 27. 匿名 2022/05/25(水) 11:08:15 

    めっちゃアンチに振り回されてるイメージ

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2022/05/25(水) 11:08:17 

    >>6
    おかしい人だよね
    動画どころか文字のエピソード1つで診断する人、ガルにも山ほどいる

    +128

    -3

  • 29. 匿名 2022/05/25(水) 11:08:21 

    >>16
    医師の実際の判断が1番ということかな

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2022/05/25(水) 11:08:30 

    >>2
    そんな言い方酷くないですか?

    +27

    -39

  • 31. 匿名 2022/05/25(水) 11:08:33 

    今後もこういう指摘があるかもしれないし、その度に振り回されてしまうよ。初めての子どもだし当然だと思う。
    一旦、子どもの情報を外に出すのをやめた方がいい気がする。親の方が不安定になっちゃうよ。

    +81

    -1

  • 32. 匿名 2022/05/25(水) 11:08:34 

    医者でもない素人のコメを真に受けて発信する前に 医者に聞けば良かったのでは? 

    +14

    -5

  • 33. 匿名 2022/05/25(水) 11:08:43 

    高齢出産のリスクある程度は認識していたんじゃないのかな〜

    +7

    -8

  • 34. 匿名 2022/05/25(水) 11:08:50 

    もう子どもの事は発信しなくていいよ

    +71

    -5

  • 35. 匿名 2022/05/25(水) 11:08:52 

    普通に誹謗中傷

    +1

    -12

  • 36. 匿名 2022/05/25(水) 11:09:11 

    悪質な嫌がらせだろうね。
    ガンとか治療の末の子供だから、嫌なこと言って傷つけたい人がいるんだろうな。人怖だよ…

    +17

    -9

  • 37. 匿名 2022/05/25(水) 11:09:19 

    >>16
    しかも親でもないフォロワーのね。
    ただのありがた迷惑だよ。

    +15

    -4

  • 38. 匿名 2022/05/25(水) 11:09:31 

    >>6
    言われた方は気にするし不安だよね
    何ともなくてよかったけど、言った本人謝罪しなって感じ

    +141

    -9

  • 39. 匿名 2022/05/25(水) 11:09:33 

    >>6
    ちょっとかじったような知識で言う人が多いからびっくりする。めちゃくちゃ失礼だしね。リアルでも言ってんのかね。

    +138

    -5

  • 40. 匿名 2022/05/25(水) 11:09:37 

    >>6
    ガルちゃんにも居るよね
    穏やかなトピでも、すぐ病気、発達
    わかるわかるーって思いながら見てるのに
    一気に雰囲気変わる

    +72

    -3

  • 41. 匿名 2022/05/25(水) 11:09:45 

    「その病名については、実際に闘っている子や親御さんもいるので、心が痛みますので伏せさせて頂きますが…同じ時期に出産した方や、これから出産の方…子育て中の方に、ブログを見ていると声をかけていただく機会が多いので…モロー反射(音や光などの刺激に対する手足の無意識な反応)みたいな動きを繰り返すと、その病気の可能性があるようで…早めにみつけて治療するのが良いみたいなので、その点だけ記させて頂きます」

    ↑それなら尚更、病院に行って診断が出てからブログを書けば良かったんじゃなかなって思うな。そういうところへの配慮は、日に何度もブログ更新してると難しくなってくるのかもしれないね。感覚が鈍ってくるというか

    +85

    -1

  • 42. 匿名 2022/05/25(水) 11:09:50 

    >>6
    ネットのせいで余計な知識や先入観で武装して医師の治療方針に駄目だしするモンスター患者様が増えてると。

    +29

    -3

  • 43. 匿名 2022/05/25(水) 11:10:10 

    報告ありがとうございます。

    +2

    -3

  • 44. 匿名 2022/05/25(水) 11:10:11 

    だろうね
    ただのいやがらせコメントだし

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2022/05/25(水) 11:10:36 

    >>6
    ほんとそう。
    発達とか、障害とか、本当やめてほしい。

    +63

    -8

  • 46. 匿名 2022/05/25(水) 11:10:36 

    疑いがあるってだけでいちいちSNS載っけんなよ
    子供はいいね集めるための道具でもなければ、いいお母さんを作るために生きてるんじゃないんだぞ

    +65

    -6

  • 47. 匿名 2022/05/25(水) 11:10:48 

    けど気になっちゃうものよね
    旦那さんは子育て初めてだから指摘もありがたいみたいなこと書いてたよ
    ただ奥さんの方が情緒不安定そうな時があるからあまりコメントに振り回されるなら少しSNSから距離置いた方がいいんじゃないかという気もするけど

    +24

    -1

  • 48. 匿名 2022/05/25(水) 11:10:58 

    >>1
    辻とゃんと同じくアンチを栄養分にするスタイルで行くんだねー。
    信者は全力で守ってくれるし。

    +18

    -3

  • 49. 匿名 2022/05/25(水) 11:11:26 

    >>19
    >その病名については、実際に闘っている子や親御さんもいるので、心が痛みますので伏せさせて頂きますが…同じ時期に出産した方や、これから出産の方…子育て中の方に、ブログを見ていると声をかけていただく機会が多いので…モロー反射(音や光などの刺激に対する手足の無意識な反応)みたいな動きを繰り返すと、その病気の可能性があるようで…早めにみつけて治療するのが良いみたいなので、その点だけ記させて頂きます

    だってさ。
    記事をちゃんと読まないでそうやって嫌な言い方するのはどうかと思う。

    +95

    -5

  • 50. 匿名 2022/05/25(水) 11:12:00 

    何でもかんでもブログにアップするのも、ブログで知らない人に言われた事を信じるのも、止めた方がいいと思います。それでなくても子育てしていると、目は見えているかな?耳は聞こえているかな?意思疎通は出来ているかな?アレルギーはないかな?と、不安な事が山程あります。あれもこれも病院に行った、病院に行った・・と赤ちゃんをブログにアップして報告するより、静かに、毎日大切に子育てを楽しんで欲しいと思います。

    +37

    -1

  • 51. 匿名 2022/05/25(水) 11:12:06 

    がるちゃんでも少し変わってたり、空気読めない発言する芸能人を発達障害と決めつけて書くコメントたまに見る

    +10

    -3

  • 52. 匿名 2022/05/25(水) 11:12:15 

    子供をSNSに公開すると、なにかと言ってくる人はいるよね。この人の場合アンチも多そうだし。
    何か言われるたびに気にするようであれば、SNSはやめた方がいいかもね。
    余計なお世話だけど。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/25(水) 11:12:23 

    良かったね!

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2022/05/25(水) 11:12:30 

    >>4
    違うし!って証明したかっただけだろうね

    +58

    -1

  • 55. 匿名 2022/05/25(水) 11:12:35 

    変なコメントは害悪だけどヒステリー&ネガティブ過ぎて疲れるわ。最上もがやキンタローと同じジャンル。

    +6

    -3

  • 56. 匿名 2022/05/25(水) 11:12:52 

    >>30
    この人の持ちネタだから

    +29

    -11

  • 57. 匿名 2022/05/25(水) 11:13:29 

    >>12
    私もそう思う。
    指摘して、その度にまた同じように病院へ駆け込むことになるからね。
    嫌がらせだとしたらちょっとタチが悪いね。

    +11

    -4

  • 58. 匿名 2022/05/25(水) 11:13:48 

    >>6
    ほんとそれ。昨日のトピでそれ書いたらマイナスの嵐だった。今は素人のなんちゃって専門家が溢れてて大変~

    +28

    -4

  • 59. 匿名 2022/05/25(水) 11:13:54 

    >>41
    そこまで言ったなら病名も出せばいいのに
    ウエスト症候群だと思うって前のトピに書いてる人いたけどこの難病のお子さんいる人たちはどう思ってるんだろう
    難しいけど芸能人だからどうしても何しても目立っちゃうから考え無しにツイートするのは怖いな

    +39

    -1

  • 60. 匿名 2022/05/25(水) 11:13:55 

    >>1
    なんというか…
    もう完全にこの人「目をつけられてる」よね

    哀れに思ってしまう

    +14

    -5

  • 61. 匿名 2022/05/25(水) 11:14:36 

    >>34
    見に行かなきゃいいじゃん

    +3

    -9

  • 62. 匿名 2022/05/25(水) 11:15:04 

    >>6
    しかもネット越しでちょっと見ただけの子にね。

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2022/05/25(水) 11:15:41 

    >>54
    良いと思う。無責任に人様の子供にレッテル貼りしてくる人には良い対応だと思うわ。指摘したコメントもそのまま残ってるんだろうし。

    +38

    -3

  • 64. 匿名 2022/05/25(水) 11:15:42 

    知ってるだけで専門家みたいに話すママさんいるよね

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2022/05/25(水) 11:15:50 

    >>6
    それで早期に気づくこともあるし難しいよ
    だいたトピでも保育士の友達がこの子目が悪いかもと言って本当に視力悪かったってコメントしてる人もいたし
    病院行って何でもなかったなら良かったじゃないの

    +47

    -13

  • 66. 匿名 2022/05/25(水) 11:17:13 

    >>65
    そういう、じっくり様子を見てる人が助言するのと今回のケースはまた別かな。

    +13

    -4

  • 67. 匿名 2022/05/25(水) 11:17:14 

    >>13
    すぐに発達障がいじゃない?とか言う人いるよね。
    あれほんと腹立つ。

    +52

    -4

  • 68. 匿名 2022/05/25(水) 11:17:30 

    初めての子育てだし分からない事だらけだからそんな事を言われたら不安になるよね

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2022/05/25(水) 11:18:05 

    >>1
    自分や身内が珍しい病気になると、なぜかその病気の専門家になったような気持ちになる人が必ずいるよね。
    医者でもないのに診断して、
    医者でもないのに聞いてない人にアドバイス。
    その病気の話を聞いてほしいだけなのかもしれないけど、ガルちゃんでも時々いて、デリカシーがないなと思って見てる。

    +5

    -4

  • 70. 匿名 2022/05/25(水) 11:18:09 

    >>6
    うちの子供なんか真冬に寒いとほっぺが赤くなるんだけど
    保育園の玄関で園長に「これ、りんご病ですよ、病院に行ってください!」と
    すごい剣幕で言われて、慌てて病院に行ったら、医師が笑いながら
    「りんご病はこんなもんじゃないですよ」と言われて
    園長にムカついたわ

    +56

    -11

  • 71. 匿名 2022/05/25(水) 11:18:53 

    >>12
    てんかんの一種だと、特徴的な動きがあるらしくって、ちょっと知識がある人だとなんかおかしいって思う事あるみたいだよ。
    で、SNSの動画についたコメントで指摘されて受診したら案の定って話も以前聞いた事がある。
    小さい赤ちゃんに関しては嫌がらせって思わず、だいたさんみたいにすぐ受診した方が良いと思う。
    アンチもいるだろうけど、複数の指摘があったなら、安心を買う意味でも受診は有効だと思う。

    +71

    -2

  • 72. 匿名 2022/05/25(水) 11:19:04 

    子供がいる人なら自分の子供のことしか分からない、そういう職種に就いてるって人だって自分が関わった人しか分からない。千差万別、ありとあらゆる症例があって、何百人何千人見てきた医者だって診断するには視診だけじゃなく検査だとか要するのに、動画見ただけで難病じゃないかなんておこがましいわ。

    +2

    -3

  • 73. 匿名 2022/05/25(水) 11:19:44 

    >>21
    すぐに指摘する人は本人がその可能性高いと思って見てる。無自覚なだけで。

    +5

    -4

  • 74. 匿名 2022/05/25(水) 11:19:47 

    ウエスト症候群かな?
    うちの子もだけど

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2022/05/25(水) 11:20:08 

    >>58
    分かるよ
    だいたいそういう意見て大量マイナスされたり、現実を受け入れたくない人扱いだよねw
    自分や我が子の事じゃないから受け入れたくないとかじゃなくて、あくまで客観的に見ての話なのに。

    このトピは似たような感覚の人多くて安心したw

    +4

    -4

  • 76. 匿名 2022/05/25(水) 11:20:41 

    >>1
    前トピも見たけど赤ちゃんのことで色々叩かれがちみたいだから発信するの控えたほうがいい気がする

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2022/05/25(水) 11:21:07 

    >>73
    それもまた決めつけじゃない?

    ただの性格悪い人だと思う
    発達関係ない

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2022/05/25(水) 11:21:39 

    今回のケースみたいに、チラッとしか見てないのに病気だと決めつけるような素人とか、あと眉唾ものな事で
    「〇〇するとこういう子に育つ!」
    って迷信を押し付けてくる人もイラッとする。
    例えば
    「抱っこすると抱き癖がついて神経質な子になる」
    とか
    「ミルクで育てると弱い子になる」
    とか。

    +2

    -5

  • 79. 匿名 2022/05/25(水) 11:23:43 

    >>63
    でもそれやってると、ネットの1人の声に一々反応して病院で検査させて発表するってやり続ける事にならない?
    ネットに私生活晒しておきながらネット民の声に一々反応してたら子供が負担になるからスルーする力も必要かと思う。

    +5

    -8

  • 80. 匿名 2022/05/25(水) 11:23:59 

    >>1
    よかったね!少しのことでも心配になるもんね

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2022/05/25(水) 11:24:09 

    >>59
    >>病名については、実際に闘っている子や親御さんもいるので、心が痛みますので伏せさせて頂きますが
    って言ってるのに、何でそこまで病名出せ!って詰めるの???

    +3

    -6

  • 82. 匿名 2022/05/25(水) 11:26:30 

    この人にアンチしてる人って何が目的なんだろう…

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2022/05/25(水) 11:28:40 

    >>79
    今回何もなかったからそう言うけど、検査した結果病気が見つかりましたってケースもあるわけで、慎重に越した事はないと思う。

    +18

    -2

  • 84. 匿名 2022/05/25(水) 11:29:29 

    >>81
    逆に出した方がこういう病気もあるという注意喚起にならない?
    私子供産んだけどそんな難病があるなんて知らなかったよ
    1ヶ月検診でモロー反射を確認してたけどそれとはまた別だよね?
    有名な人がその病名を出すことで周囲に認知されることもあるからそこまで詳しく書くなら病名も出せばいいのにと思っただけだよ

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2022/05/25(水) 11:29:41 

    >>1
    不安になり医師に相談して、安心を得られたのならよかった。
    よくあるお母さん掲示板とかで『子が変な動きして心配なんです』→『うちもそんなことありましたが大丈夫でしたよ』→『そうなんですね、安心しました!』なんてやり取り見るけど、さっさとお医者さんに動画撮って見せにいけよと思います。遅くなると取り返しつかなくなったりします。うちはおかしいと気付いて病院へ行き早期発見ができて治療と毎日の薬で今は落ち着いています。

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2022/05/25(水) 11:29:45 

    前に海外でSNSに自分の写真を貼ったら見た人が「もしかするとそのホクロは癌かもしれないから病院へ行って」みたいなコメントがあって…実際に病院を受診したら癌で早期発見で治療出来たって、記事を見たことがある。

    だから、可能性があるなら伝えた事で早めに受診してもらって、本当にそういった診断が出たら早い段階で対処出来るから…親切心で言ったのかな?とも思えるけど…
    でも、やっぱり過剰なお節介にも感じるし…

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2022/05/25(水) 11:30:36 

    >>79
    その考えがそもそもね…
    私生活さらしてる人にはなに言ってもいいわけじゃないし、そもそも素人のSNSと違って芸能人のSNSなんて仕事だしね。

    +14

    -5

  • 88. 匿名 2022/05/25(水) 11:31:15 

    やっぱそうだろうなと思った
    アンチの嫌がらせのコメントなんだろうなって
    なんかやたら粘着されてるみたいだし

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2022/05/25(水) 11:32:22 

    >>76
    ブログで生活してるからそうもいかないんじゃない?
    子供は可哀想だけどさ

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/25(水) 11:32:35 

    >>26
    見ず知らずの人に、またしつこく指摘されるからじゃないのかね。
    知り合いなら直接言えばいいんだろうけど。

    +9

    -7

  • 91. 匿名 2022/05/25(水) 11:32:39 

    難病を簡単に指摘する人ってちょっと無神経過ぎない?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/25(水) 11:33:25 

    >>39
    まぁコメントだけで発達障害認定するのが
    ネットだからね
    ガルだけじゃないよこれ

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/25(水) 11:35:19 

    子供が発熱したら心因性じゃないかと言ってきたママ友がいた
    いやすごい咳出てたしあり得ないから…

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/25(水) 11:35:29 

    >>6
    不快にさせたいし不安にさせたいんだろうね
    人間の底辺みたいな人種
    しかも子供のこととか悪質すぎる

    +9

    -3

  • 95. 匿名 2022/05/25(水) 11:35:30 

    >>12
    嫌がらせもこんな感じで病院行って医者の言葉ですって否定すりゃ、もう言ってこないだろうからね
    まぁアンチなら他のこと攻撃してくるだろうから、こういうブログで売ってる時点で
    ある程度どうにもならない気がする

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/25(水) 11:36:32 

    既に結果分かってた上で
    ブログに書いてそう
    アクセス稼ぎになるもんね

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2022/05/25(水) 11:36:38 

    私ならまあちょっと不安にはなるけど指摘してもらった方がありがたい
    でも思い込み激しくて決めつけてくる人は嫌い

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/25(水) 11:37:03 

    この人を叩いてる層って子供を諦めた人達と子供がいてもクズ層じゃない?
    とくに後者は子供もクズに育ちそうで恐ろしい

    +4

    -4

  • 99. 匿名 2022/05/25(水) 11:39:37 

    >>96
    色々な意味があると思うよ

    馬鹿を使ってのお金稼ぎ
    これからの牽制
    他に嫌がらせコメントを受けてるママの希望にもなる


    私がだいたの立場でもやる
    辻ちゃんときも、子供が発達障害なんじゃかってコメントが過去にたくさんついてた

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/25(水) 11:39:41 

    >>26
    アクセス稼ぎたいのもあるだろうね
    ブログ収入大切だろうからね

    +43

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/25(水) 11:40:01 

    芸能人の子供のダウン症の疑いで検査とか、だいたのは何の病気か知らんけど
    なんかモヤっていうかイラっというかするのは何でだろう
    叩くとかじゃなくてなんか言葉に表せない気持ちが湧いてくる(ちなみに当方子持ち)

    +11

    -4

  • 102. 匿名 2022/05/25(水) 11:40:28 

    >>13
    育児トピで2歳の息子の言葉の遅れを相談したら何人かから「すぐにでも療育予約して」「自閉症とか発達障害の可能性もあるよ」とコメントがきました。
    相談内容も発音がうまくできない的な内容で、行動で心配することはなかったけど物凄く心配になりました。
    すぐに友達にも相談して、保育園の先生にも相談しました。心配することないと言われたので様子をみました。
    1ヶ月後には単語も増え、2語も喋り出しました。

    安易にガルちゃんで相談したわたしも間違えてたけど、不安を煽る人が多いと思う。

    +7

    -27

  • 103. 匿名 2022/05/25(水) 11:41:00 

    >>12
    胸のシミが皮膚癌じゃないの?って言われて実際そうで助かった水泳選手もいたから、まぁ。

    +22

    -2

  • 104. 匿名 2022/05/25(水) 11:41:17 

    >>96
    ネット記事になった時点は知らないけど、昨日トピが立った時点では、だいたさんのブログには載ってなかったけど、ご主人のブログには結果載ってたよ。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2022/05/25(水) 11:41:54 

    >>4
    ブログネタになるもんね。

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2022/05/25(水) 11:44:03 

    お医者さんも忙しいだろうに大変やね

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2022/05/25(水) 11:44:34 

    >>102
    指摘した人を逆恨みするのは間違ってるよ。
    うちは「男の子なんかみんな遅いのよ〜3歳過ぎたらうるさいくらい喋るから!」って散々言われて間に受けてのんびりしてたけどやっぱり発達遅滞があった。
    なにも問題無かったならそれだけで十分だと思うよ。

    +43

    -6

  • 108. 匿名 2022/05/25(水) 11:46:57 

    >>107
    私も何もなければそれで安心という考えだから気づかずに手遅れになるより教えてくれた方がありがたいな

    +23

    -2

  • 109. 匿名 2022/05/25(水) 11:47:42 

    >>51
    発達障害って誰にでも多少当てはまりそうだから言いやすいんだろうね。

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2022/05/25(水) 11:52:30 

    >>106
    ちゃんと受診しなくても、何かのきっかけで病院に行った時軽く相談したりで発覚する事もあるからねぇ。
    例えば、〇か月検診なんかで「先日人にこう言われて心配で…」って軽く相談してみるきっかけになったりとかあるからね。

    友人が、息子の肩にできたほくろが心配で、上の子が盲腸で入院した時その病院の先生に相談して、その時何気なく自分にもここにほくろがあるって雑談のつもりで言ったら先生が下の子の検査もするし、念のためお母さんのホクロも検査しましょうって言われて、検査したら皮膚がんだった事があった。
    早期発見で大丈夫だったけど、あの時30代だったから、検査してなければ多分気付かずに終わってたと思うって言ってる。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2022/05/25(水) 11:54:51 

    >>45
    病院に行ったのか?とか書かれると傷つく。

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2022/05/25(水) 11:54:57 

    我が子の健康を願う親なら、些細な指摘も心がざわつくよね。
    これ、ただのいたずらだったらホントに許せないけど
    我が子をインスタにあげるのも控えないといけないかもなと。
    我が子は可愛く、見せたいのもあるかもしれないけど、不特定多数の人に見せるリスクも考えるべきかもしれませんよね。

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2022/05/25(水) 11:55:56 

    >>70
    園長は他の子守ろうとしただけだし、一般レベルより真っ赤になるほっぺとか知りようがないし、可哀想。

    +34

    -8

  • 114. 匿名 2022/05/25(水) 11:56:26 

    >>6
    昔スーパーの店頭にミシン屋が来てて呼び止められたんだけど、急いでたから断ったら、うちの子(色白で小柄で痩せっぽちだった)指さして、こんな弱そうな子、長生きできないみたいなことを言われたことがある。
    成長曲線から大きく外れてたから検査受けたりもしたし、いろんな心配する気持ちにつけ込んで酷いわ😢

    +36

    -3

  • 115. 匿名 2022/05/25(水) 11:58:39 

    とりあえず病気でなさそうだし、アクセス稼げたし、よかったですな

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2022/05/25(水) 11:59:30 

    >>102自分から相談しといて、不安煽られた!は無くない?そういう指摘がくるのも想定しとかないとね。雑談みたいな感じでうちの子言葉遅くて〜ってコメントしてそういう返信来たならまた話は別だけど。

    +24

    -3

  • 117. 匿名 2022/05/25(水) 12:00:48 

    >>106
    けど点頭てんかんって早期発見が大事だから、そうでなくても心配して連れてく人もいてるんじゃないかな
    逆にわかりにくくて見過ごしてる人もいてるだろうけど

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2022/05/25(水) 12:03:00 

    >>6
    勝手によその子をマウントしたい
    又は我が子が障害もちなのでお仲間増やしたいってだけ

    +7

    -3

  • 119. 匿名 2022/05/25(水) 12:04:41 

    >>117
    というか点頭てんかんだったの?病名伏せてたみたいだけど。

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2022/05/25(水) 12:06:55 

    >>58
    お医者さんもストレスだって

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2022/05/25(水) 12:10:55 

    >>38
    自分じゃ無く我が子の事ってなると不安だらけになるよね。
    言った方は軽く言っただけかもだけど。

    +7

    -3

  • 122. 匿名 2022/05/25(水) 12:11:02 

    不倫した人に冷たいガルチャン民がどうしてこの人は擁護するのか不思議でしょうがない。

    矢口とかとの違いはなんだろう。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/25(水) 12:11:17 

    この人心配性なんでしょ?いちいち他人の言葉に振り回されて一喜一憂してるくらいならブログなんかやめればよくない?
    私ならやらないわ

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/25(水) 12:13:12 

    1日で20回もブログ更新してたら教えたがりの先輩ママの餌食になるよ。

    顔出しやめたらアクセス減るからやめないだろうけど。

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/25(水) 12:13:27 

    >>101
    分かるよわかる。疑いとか曖昧な表現して深刻ぶってるわりにサクッと動画あげたり、書き込んだりで軽く感じるよね。本気で心配してるのかさえ疑わしく思う。
    大概病気でも何でも無いパターンが殆ど。まぁそれはそれでいいんだけど、なんかね、同情かいたいとか、視聴稼ぎの臭いがプンプン。

    +15

    -1

  • 126. 匿名 2022/05/25(水) 12:14:45 

    ご指摘されて病気だとわかる場合もあるわけで、とにかく安心できてよかったです。

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2022/05/25(水) 12:17:32 

    >>102
    そりゃそうなるのは当たり前だよ。ここには不特定多数の人がいるんだから色んな指摘されるのは当然。
    療育予約は流石に時期尚早にしても、〇〇の可能性くらいは言うでしょ。だって確定じゃなく可能性なんだから。

    +11

    -1

  • 128. 匿名 2022/05/25(水) 12:19:05 

    >>46
    私もこれに同意です。
    ブログ見てないけど、トピ見る限り子供をブログのネタにしてアクセス稼ぎはちょっとね…。
    しかも、病気疑いでしょ?なんか穏やかじゃないなあって。

    +28

    -1

  • 129. 匿名 2022/05/25(水) 12:19:06 

    >>61
    Yahoo!ニュースに出てくんだよ

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2022/05/25(水) 12:20:11 

    >>23
    この人なんだかんだでガルでトピたつよね
    そんなみんな気にしてるのかな

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2022/05/25(水) 12:23:08 

    >>79
    晒してなくても言われる人いるよね。
    「キムタクは、ネットで娘がダウン症だて噂あった。娘がデビューしなきゃ、ずっと言われてたんだろな。」てコメ見て、芸能人て大変だなと思った。

    +5

    -3

  • 132. 匿名 2022/05/25(水) 12:23:14 

    そういえばこの人って乳癌どうなったの?
    もう大丈夫なのかな。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2022/05/25(水) 12:24:38 

    >>124
    赤ちゃんの世話って本当に大変なのにタフだなぁw

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/25(水) 12:27:56 

    自分が病気すると色々と心配になるよね

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2022/05/25(水) 12:29:42 

    >>70
    子供は軽い風邪程度の症状しか出ないから赤みが出るまでりんご病と判断できないし、特に治療も無し、赤みが出る時には感染力なくなってるのに、園長先生はそれを知らなかったのかな?
    妊婦さんには注意が必要だから診断された場合は園に報告した方がいいとは思うけど、いずれにしてもその言い方は酷すぎるね
    しかもりんご病じゃなかったのに…アトピーとか乾燥肌、肌の薄い子は真っ赤になるよね

    +16

    -1

  • 136. 匿名 2022/05/25(水) 12:30:10 

    こんなに大騒ぎして

    チャリんチャリーん
    ラッキー?てかんじ?

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/25(水) 12:30:18 

    >>101
    お金稼ぎに直結してるからじゃない?
    子供の病気の疑いでさえお金に変えるのかと思うと嫌悪感はあるよ。
    東尾理子さんとかも炎上したよね。
    で、結局、違いました〜って言っちゃってるし、同じ病気を抱える親とかは本当に嫌な気持ちになるだろうなぁと思うよ。無神経なんだよね、結局。

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/25(水) 12:32:12 

    あれ?この人アンチめちゃ多いイメージだけど、以外とトピ伸びないね。
    これ万が一にも悪い報告だったらアンチが掌返しで同情コメントで凄い伸びるんだろうな。

    +0

    -5

  • 139. 匿名 2022/05/25(水) 12:32:39 

    >>120
    自分でネットで調べてどんどん悪い風に考えちゃって受診したわりに医者が大丈夫って言っても信じない人がたまにいるんだってね
    目の前の医者よりもネットの記事信じちゃうんだって
    すごくレアケースでそれで難病が見つかることもあるんだろうけどねー

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2022/05/25(水) 12:34:13 

    >>13
    こんなクソサイトで育児相談なんかする方がおかしい。
    ちゃんとお医者さんに聞けばいいんだよ。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/25(水) 12:35:18 

    そんなの気にするならSNSはやめた方がいいんじゃないの?
    ただでさえ初めての育児で大変なんだから。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/25(水) 12:35:25 

    >>119
    コメント欄見てた人が前トピでいたんだよ
    実際はウエスト症候群って言い方してたみたいだけど、同じこと

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2022/05/25(水) 12:35:50 

    >>109
    言えてる。

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2022/05/25(水) 12:35:57 

    この人に限ったことではないけど、SNSを見る側を不安にさせる投稿は止した方が無難だね
    インパクトのある話題で見られてナンボなんだろうけど、炎上で元が取れるというより相手に不信感を抱かせる素になるだけわ

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2022/05/25(水) 12:37:03 

    >>6
    発達障害とか決めつけ酷いな

    +7

    -2

  • 146. 匿名 2022/05/25(水) 12:39:53 

    >>124
    児相に通報された時は赤ちゃん扱いが雑って指摘するコメントがガルチャンで沢山あって、今回は心配症なくらい心配してて、でもそんな頻度でブログあげてるって赤ちゃんと自分への普段半端ないと思うんだけど、なんかキンタローと同じようなアンバランスさを感じてしまう

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2022/05/25(水) 12:40:42 

    >>142
    そうだったのね。教えてくれてありがとう。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2022/05/25(水) 12:42:20 

    >>46
    そのいちいちをファンとアンチは待ってるわけだからな〜。

    +2

    -3

  • 149. 匿名 2022/05/25(水) 12:43:57 

    >>129
    見出しで丸わかりだしね。

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2022/05/25(水) 12:44:06 

    >>146
    自己レス
    普段❌→負担⭕️です🙇‍♀️

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2022/05/25(水) 12:44:26 

    >>21
    某トピに沢山いるね。昔は愛子さまで、今はターゲット変えてる。

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2022/05/25(水) 12:44:42 

    子供を話題作りに利用したらあかんでしょ

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/25(水) 12:46:44 

    >>6
    初めての子育てだし分からないことだらけだし、そんなこと言われた方は気にしちゃうよね。無駄に不安を煽るようなこと言う方もどうなの?って感じ。

    +7

    -8

  • 154. 匿名 2022/05/25(水) 12:47:19 

    >>23
    アンチいるから

    +7

    -2

  • 155. 匿名 2022/05/25(水) 12:47:19 

    >>102
    それに関しては親切じゃない?
    結果論で何もなかっただけであって
    もし何か問題があったとしたら
    少しでも早く行動した方がいいってのは
    周知の事実なわけだし。

    +24

    -3

  • 156. 匿名 2022/05/25(水) 12:49:27 

    これさ、昨日のトピでは疑いあるから病院行きます→先生に大丈夫と言われましたって両方同じ日にブログ更新してるんだね
    結果でてから、以前こういうご指摘ありましたがその可能性はほぼないとのことでしたってブログ書けば済むことじゃない?
    1日20回更新してるってコメもあるし、ブログ依存??
    まだ5ヶ月の子がいるのにちょっと考えられない頻度でアップしてる

    +50

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/25(水) 12:50:05 

    >>61
    本当に興味なくても出てくるのよねーー

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/25(水) 12:58:06 

    >>157
    あいのり桃、小林礼奈、才賀紀左衛門
    が特にひどい気がする

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/25(水) 13:00:06 

    >>156
    これで食べていってるんだから閲覧数稼ぐためにそりゃ計算もするでしょ。

    +17

    -2

  • 160. 匿名 2022/05/25(水) 13:00:42 

    >>158
    それそれ!笑

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2022/05/25(水) 13:01:16 

    だんだんコメ数も減ってきてるね

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/25(水) 13:01:44 

    >>102
    自閉症とか発達系は親切で書いてくれてる人がいるのもわかるけど、不安煽りすぎでは?と思うことが多々ある
    うちも発達遅くて経過観察中だけど、不安なときに書き込んだら「すぐにでも療育予約!手遅れになるよ!」「母親としての自覚を持って!」「厳しいこと言うけど2歳時点で何もしてないのは甘い」って感じだった
    でも実際は本人の様子を見ながら市や保育園、病院に相談しつつ進めてく感じで十分間に合うと感じたけどなあ。今は発達支援が充実してるし
    症状の具合や自治体の協力度にもよるんだろうけど別にまったく取り返しのつかないことでもないんだしそんなに追い詰めなくても…と思う

    +10

    -7

  • 163. 匿名 2022/05/25(水) 13:04:10 

    >>15
    家族が同じ病気だとか、その病気を見たことがある看護師さんだとか、いろいろあると思う

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2022/05/25(水) 13:13:22 

    ウエスト症候群のことかな?
    私も息子が2,3ヶ月の頃に心配になって脳波はかってもらった事ある。
    心配で心配でそれしか考えられずに辛かったな。
    インターネットのデメリットでもあるよね、調べて過剰に心配してしまう。

    +9

    -3

  • 165. 匿名 2022/05/25(水) 13:16:30 

    >>131
    そういえばそんな噂あったね。どっから出てきた話なんだろうね。

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2022/05/25(水) 13:17:10 

    >>26
    それで稼いでるし、儲かるから。

    +14

    -1

  • 167. 匿名 2022/05/25(水) 13:17:11 

    >>129
    ヤフートップはその人の好みに合わせて出てくるからね

    +0

    -8

  • 168. 匿名 2022/05/25(水) 13:19:25 

    >>1
    そうですか。

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2022/05/25(水) 13:19:38 

    >>56
    訛ってたっけw?

    +1

    -3

  • 170. 匿名 2022/05/25(水) 13:19:51 

    >>41
    どう書こうと本人の勝手でしょ
    この人のブログなんて無視すればいいのに、スルースキルもなく叩きどころ探しては寄ってたかってネチネチと
    だいたひかるより自分らの方がずっと異常だと早く気づいた方がいいよ

    +3

    -11

  • 171. 匿名 2022/05/25(水) 13:20:29 

    >>9
    てんかん

    確かにてんかんっぽい動きしてた。

    +32

    -3

  • 172. 匿名 2022/05/25(水) 13:35:19 

    >>151
    あれ何なんだろうね(笑)
    キムタクの娘も昔ダウン症疑惑あったしさ(笑)

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2022/05/25(水) 13:51:25 

    >>169

    訛ってはなかったねw

    +3

    -2

  • 174. 匿名 2022/05/25(水) 13:55:45 

    >>26

    アクセス稼ぎと被害者ヅラじゃないかな?
    こんな風に言われました!って表明と

    芸では何にも飄々として、皮肉混じりにどうでもいいですよーなのに、ブログ依存で意外だわ

    +24

    -1

  • 175. 匿名 2022/05/25(水) 13:56:51 

    >>158

    タピオカもね

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/25(水) 13:57:54 

    >>34

    この人から病気と子供を取ったら書く事なくなるよ

    +22

    -2

  • 177. 匿名 2022/05/25(水) 14:12:52 

    >>6
    某掲示板のSNSのヲチスレとかに結構いる
    子供の写真や動画の投稿見て、頭の形が変(または大きい)とかちょっとしたしぐさや行動を見て、あの子絶対なんか障害ありそう、とか言って陰でワクワクしてるの

    医者でもないのになんでそんなこと決めつけてるんだろうってマジで謎

    +7

    -3

  • 178. 匿名 2022/05/25(水) 14:21:11 

    >>167
    えー、私、あいのりの人出てくるんだけど、(あとその旦那)検索した事さえも無いよ!
    あいのり自体見てなかったから、名前しか知らないんだけど、本当に。あと、あびる優の旦那。
    この人もガルちゃんで見るだけだよ。

    +8

    -2

  • 179. 匿名 2022/05/25(水) 14:32:46 

    >>82
    不倫したくせになに再婚して子ども生んで
    幸せになってんだよ‼️ってキレてるおばさんかな
    だいたと同じで結婚して、子どもがいたとしても
    夫婦関係がうまくいってなかったりすると目障りな存在なのかもしれないね
    本人のSNSに、凸する方がおかしいんだけどさ

    キンタロー。とか不倫はしてないけど
    普通に仕事もして
    幼い子どもがいる芸人ってわりと叩かれてる印象あるけどな

    +1

    -6

  • 180. 匿名 2022/05/25(水) 14:33:49 

    子供のことはもう出さないほうがいいと思う…

    +11

    -1

  • 181. 匿名 2022/05/25(水) 14:35:18 

    >>14
    もう事務所が仕事ないからわざとあげてるようにしか思えないよ。昨日もトピあったよね。

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2022/05/25(水) 14:37:32 

    >>176
    病気と子供ネタにブログて稼ぎながらアンチに振り回され体調崩すならブログなんかしないで芸を磨いてもらいたいよ。

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/25(水) 14:38:48 

    >>122
    知らない人がそこそこいるから
    この人のトピで不倫してたくせにね、って書き込みがあると
    え、そうなの?って今知ったコメントも結構あるし
    だいたが落ち目の頃不倫撮られたから知らない人がいてもおかしくはない

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2022/05/25(水) 14:41:42 

    >>128
    なんか行方不明になった子どもの募金したのと似てるな…
    みんなから反発されてやめたけどさ

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2022/05/25(水) 14:43:10 

    >>132
    消えたとか言ってたらしいよ
    そんなことあるのか?と疑うけどね…

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/05/25(水) 14:44:51 

    どうでもいいですよって言ってた頃からあまり好きではなかったんだけど、この人なんか幸薄そうな感じになっちゃったよね。悲壮の塊。

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/25(水) 15:02:34 

    >>185
    えぇっ!
    今、そんな事になってるんだ…。
    でも、乳癌で治療してたのは本当だから、消えたのも本当なのかな。本当にそうなら凄いね。

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2022/05/25(水) 15:02:50 

    >>186
    幸薄そうなのに、モテるよね。なんでなんだろう。乳がんには、なって大変だったけど、再婚相手の旦那さん優しいし寄り添ってくれるし、奇跡で妊娠出産出来たし、再発は、今の所していないし、ブログで高収入だし全然幸薄くないよね

    +1

    -6

  • 189. 匿名 2022/05/25(水) 15:22:07 

    >>186
    なにしても満たされない人って感じがするね
    若い頃しかテレビで見てないし、ブログまで見に行きたくないからどんな顔だったか忘れたけど
    口角が下がってた印象
    芸風とは言えいつもハッピーって言うよりも
    誰よりもハッピーっていつもマウントかましてるように感じる

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2022/05/25(水) 15:23:52 

    >>172
    松浦亜弥も言われてたね
    今だったらみんな誹謗中傷だね

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/05/25(水) 15:24:05 

    難病ネタ取り上げてもらえてヨカッタネ。思惑通りだったね

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/25(水) 15:25:53 

    >>161
    今度はどんな騒動があるのかを予想するわ
    不謹慎だから言わないけど

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/25(水) 15:28:00 

    >>156
    将来何があるか分からないから、炎上でもアンチついても、なりふり構わず閲覧数増やして広告料もらいたいんだと思う。

    +11

    -1

  • 194. 匿名 2022/05/25(水) 15:30:13 

    >>132
    大腿骨骨頭壊死とかもなかったっけ

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2022/05/25(水) 16:21:15 

    今3ヶ月の子ども育ててるんだけど、うちも同じような動きしていてウエスト症候群疑ったことあるから、指摘した人の気持ちもわかる。早期発見できるといい病気なんだよ。早期発見できるといいのに、特徴としては発達が退行したり笑わなくなったり、首がカックンってなったりっていうのがあるから、首据わり前なんかは症状が出てないのか、出る前なのか、全く関係ないのか余計に判別できない。素人だから判別できなくて指摘しない人が多いだけで、多分あの動画を見て同じようにその病気が浮かんだ人は多いはず。わたしもニュース見て絶対ウエスト症候群のことだとすぐ分かった。ウエスト症候群で検索して動画見てもらったら分かると思うけど、モロー反射なのか違うのか素人にはよく分かんない。

    でもたくさん調べてそうなのかなどうなのかなって不安になっている人が読んだら、だいたひかるの行動には勇気をもらえると思う。実際すぐ行動起こして病院で見てもらってるのを見て、うちも悩むより相談してみよう!って思う人が増えると思うから良かったと思うよ。

    +12

    -1

  • 196. 匿名 2022/05/25(水) 16:32:30 

    >>167

    えー、羨ましいな
    私は興味ない人ばかり出て来るよ

    嫌いとかじゃない、興味ない人
    後は今まで知らなかったのに、知る事になった人

    あなたのYahooだけ優秀だね!

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2022/05/25(水) 16:59:55 

    >>180
    私ブログ見るの楽しみになってるくらい赤ちゃん可愛いから1歳くらいまでは見たいな。
    コメントも可愛いの雨あられ。見て欲しい気持ちも分かるよ。

    +0

    -7

  • 198. 匿名 2022/05/25(水) 17:49:09 

    >>6
    いや本当よかったよ。
    私も初めての子供のとき、何もわからないのに義理の母にちょっと言われただけで不安になったもん。
    コメントした人も現実では面と向かって人の子には言えないはず。ちょっとしたおせっかいかも知れないけど言われた人は傷付くし、不安になるよね。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/25(水) 18:01:54 

    >>67
    発達障害やアスペなんて言葉は、今や一人立ちしてしまっているね
    自分と合わない人や、迷惑をかけているような人をまとめて発達呼ばわりしてる
    ネットなどでよく見る症状も数年前と今ではだいぶ変わってきているのに、それを知りもしない
    簡単にそうやっていう人ほど、何かしら持ってたりするんだけどね

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2022/05/25(水) 18:07:26 

    >>152
    辻ちゃんとか子供を話題にして稼いでいる人がかなりいるけどそれもダメなの?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/05/25(水) 18:32:37 

    今日はだいたさんの47歳の誕生日だって
    ブログのアクセス数も増えたしご満悦
    だいたひかる、動画で難病を指摘された長男、医師の「可能性は99%ありえないです」の診察結果を報告

    +7

    -2

  • 202. 匿名 2022/05/25(水) 18:47:44 

    >>201
    こう言うのをアップするから妬まれるのに学習しないのか鈍感なのか図太いのか…
    赤ちゃん可愛い!

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2022/05/25(水) 19:04:47 

    >>8
    点頭てんかん発作
    ウエスト症候群

    +14

    -1

  • 204. 匿名 2022/05/25(水) 19:23:12 

    >>6
    本当に。
    ガルちゃんだと、すぐ発達障害じゃない?っていう人もいるじゃん。
    言った方のお子さんが発達障害ならまだしも、知り合いの子供が〜ってあんたの子とちがうんかい!みたいなね。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2022/05/25(水) 20:41:32 

    >>124
    20回⁈ホントに?
    収入源の一つなのかもしれないけど、ブログ依存なんじゃないの?そんなブログばっかりアップしてないで、今は赤ちゃんだけみてた方が良いんじゃないのかな。

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2022/05/25(水) 21:11:04 

    >>2
    それをいうなら、どうでもいいですよ〜 だよ!

    +1

    -2

  • 207. 匿名 2022/05/25(水) 21:53:15 

    ウエスト症候群って早期発見治療ができれば
    後遺症の身体障害、知的障害の度合いが変わってくる病気だから
    指摘した人は万が一、良かれと思ってからの行動だと思う
    発達障害を素人が勝手に指摘してくるのとは訳が違う
    ウエスト症候群は予後の状態がかなり悪いからね
    治療に一刻を争う難病

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2022/05/25(水) 23:35:25 

    >>70
    うちの子は、顔が真っ赤になる何日か前に高熱だしたよ。
    風邪かなー?って思ってたら後からほっぺが赤くなった。
    もうその頃には感染力ないんだけどね…。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/05/25(水) 23:39:32 

    まず、どこの誰かもわからないフォロワーに、難病じゃないの?って言われただけでそれを日本中に「子供が難病の可能性」として発信するのも理解できない。

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2022/05/26(木) 00:02:06 

    だいたひかるのトップ画よく使われるけど
    この表情嫌い

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2022/05/26(木) 01:12:08 

    だいたさん、アンチが多いのかな。
    子ども産むとすごい言う人いるよね。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2022/05/26(木) 04:26:33 

    >>1
    別に叩かれることじゃないと思うけどなぁ
    芸能人だってコメントでもしかしてって言われて病気判明したりとかあるし。
    違ったね、よかったねでよくない?
    早くわかったら対処できることもあるし。子供ならなおさらそうだし。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/05/26(木) 08:54:29 

    >>205
    だね、
    ベビーカー押しながらスマホ見入ってる若いママさんがいるけど、この人若くないよね?
    ところで帽子が全然似合ってないけどわざと?笑い取ろうとしてるの?

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2022/05/26(木) 09:54:24 

    >>4
    でも分かっててもちゃんと診察受けて結果まで報告しないと、今度は指摘してやったのに無視して虐待だとかいうアンチが湧くからじゃないの?それにやっぱ不安は不安でしょ。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/05/26(木) 10:18:33 

    >>209
    「難病」て言葉がアクセス増えるからじゃないの?何かあざとい感じ

    ところで芸能人ブログってファンが見るんでしょ?だいたさんにファンているの?
    乳がん罹患した後に不妊治療で高齢出産したことを盛んにアピールしてたから目に留まったけどTVに出てるの?

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2022/05/28(土) 02:25:23 

    なんか、私も某動画投稿アプリで一般人の人の動画で、ほとんどの人のコメントが微笑ましい的な感じの可愛いお子さんの動画にコメントで、「この行動は○✕という病気だと思います」ていうコメントしてる人が居たのみたわ。なんかこわいね。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/05/28(土) 11:14:32 

    大体芸能人ブログにお友達感覚でコメントする人、はっきり言って底辺層
    田舎の片隅から芸能人と繋がっているという満足感?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/05/28(土) 13:09:19 

    >>217
    え?あなたの書き方だと田舎が底辺って受け取れるけど?

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/05/28(土) 19:12:39 

    >>201
    帽子かぶったり、だいたさん頭にオシャレのポイント持ってくるの好きなのかな。
    けど、この太いリボンのカチューシャ?あまり似合ってるように思えない。これしてるから余計におばあちゃんぽく見えちゃってるような…。
    まあ私もそうだけど、中年で容姿にも恵まれてないとオシャレって本当むずかしいと思うけどね。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2022/06/13(月) 01:42:41 

    >>48
    辻ちゃんは年齢とかわいさがあるよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。