ガールズちゃんねる

「マンガを布教する時に“全巻貸す”は絶対ダメ」大学の宗教研究者に“布教ノウハウ”を聞きに行ったら推し活でのNG行為が明らかになった

67コメント2022/06/15(水) 19:55

  • 1. 匿名 2022/05/19(木) 23:18:39 

    「マンガを布教する時に“全巻貸す”は絶対ダメ」大学の宗教研究者に“布教ノウハウ”を聞きに行ったら推し活でのNG行為が明らかになった | ニコニコニュース オリジナル
    「マンガを布教する時に“全巻貸す”は絶対ダメ」大学の宗教研究者に“布教ノウハウ”を聞きに行ったら推し活でのNG行為が明らかになった | ニコニコニュース オリジナルoriginalnews.nico

    宗教の布教ノウハウは、そのまま推し活の布教にも使えるのでは?そう考えた我々は、東京女子大学・東京通信大学非常勤講師で宗教学者である島田裕巳先生に取材を実施した。


    島田:具体的な宗教ごとの布教方法の話をする前にまず、絶対にやっちゃだめな布教の方法を教えますね。それは「弱気」。人間は言葉にすごく弱い。誰が言った言葉か、どんな根拠があるのか、わからない言葉でも人は信じちゃうし、実践しちゃうんだよね。だからそこに根拠なんていらない。ガツンと強気の言葉をぶつける。そうするとそのまんま信じちゃう。これがシンプルで一番効く。だから宗教に限らず悪い人たちはみんなこの方法を使う(笑)。

    ――ということは、漫画を友達に布教するときに「3巻まで我慢すれば面白くなるから」みたいな話し方は?

    島田:だめでしょうね。弱気な薦め方をしても楽しそうに感じませんから。まず、布教をする本人が熱狂して興奮状態にあることが一番大事です。「この仏、信じてもつまらないかもしれませんが……」って言われても困るでしょう(笑)。とにかく強く出るわけです。

    島田:まず貸すのが良くない。布教のときに手軽であることはあまりプラスではありませんね。相手に何かを乗り越えさせる必要があります。何かを手に入れるために努力しなきゃいけないっていうことは何かにハマるときにかなり大切です。

    やっぱり、神の国に行くためには何かの障害を乗り越える要素がないと。たとえば全部が10巻だとしたら、はじめの5巻くらいを貸すのではなく、あげてしまう。相手がもっと読みたくなったら、あとは買わせる。全部は与えない(笑)。

    +21

    -28

  • 2. 匿名 2022/05/19(木) 23:19:52 

    偉そう

    +53

    -5

  • 3. 匿名 2022/05/19(木) 23:20:49 

    何でやらなきゃいかんのだ。

    +78

    -3

  • 4. 匿名 2022/05/19(木) 23:20:57 

    >>1
    教授満面の笑みで草

    +93

    -1

  • 5. 匿名 2022/05/19(木) 23:21:04 

    「続きは貸さないよ。読みたければ買いなよ」なんて言えないよ…

    +97

    -4

  • 6. 匿名 2022/05/19(木) 23:21:14 

    微妙に長い

    +5

    -4

  • 7. 匿名 2022/05/19(木) 23:21:28 

    なんか分かるわ。
    興奮気味に友達が進撃の巨人全巻持ってきた時ちょっと怖気付いてしまったもん。
    最初の5巻くらいなら気軽に読める。

    +71

    -3

  • 8. 匿名 2022/05/19(木) 23:21:48 

    大丈夫、面倒くさそうな君からは借りない

    +4

    -2

  • 9. 匿名 2022/05/19(木) 23:22:14 

    自分が好きなマンガを布教なんかしない

    +15

    -6

  • 10. 匿名 2022/05/19(木) 23:22:47 

    チャゲチャって漫画マジで面白いから
    一巻乗り越えたらマジで神回しかないから
    ガル民におすすめだよ🥺

    +2

    -5

  • 11. 匿名 2022/05/19(木) 23:23:49 

    >>7
    わかる、圧があるよね。
    あと取っ掛かりがハードル高い。

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2022/05/19(木) 23:24:13 

    アオアシ
    面白いよ

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2022/05/19(木) 23:24:29 

    「神の国に行くためには何かの障害を乗り越える要素がないと」

    wなんか納得したw

    +53

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/19(木) 23:25:06 

    3巻まで我慢しなきゃ面白くならないのはちゃんと教えてほしい
    なんだこれ…と思ったまま読み進める気にならない

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2022/05/19(木) 23:25:44 

    >>本人が熱狂して興奮状態にあることが一番大事です

    興奮状態で近寄ってきた時点でひくかスルーするよ

    +28

    -1

  • 16. 匿名 2022/05/19(木) 23:26:01 

    そこまでして他人に布教しようとも思わない

    +12

    -1

  • 17. 匿名 2022/05/19(木) 23:26:06 

    神とか論点ズレてない

    +2

    -3

  • 18. 匿名 2022/05/19(木) 23:26:16 

    出版社がたまに、ちょっと前の漫画の電子書籍を
    最初の3巻くらいまでだけ無料にしているのはこういうことだったのか

    +60

    -1

  • 19. 匿名 2022/05/19(木) 23:26:18 

    この人どうしてもあの教祖連想しちゃう

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2022/05/19(木) 23:26:40 

    > 布教のときに手軽であることはあまりプラスではありませんね。相手に何かを乗り越えさせる必要があります。

    ゴールデンカムイ全巻無料やってたから読み始めたって人よく聞く

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/19(木) 23:27:18 

    三巻くらいまで、ポンって机に置いておいたら読んでくれた。

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/19(木) 23:27:27 

    自分がやられたワケじゃないけど
    1巻毎しか貸さなくて毎巻の感想をその都度聞きたがる人いた
    めんどくさいw

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/19(木) 23:28:19 

    この宗教学者
    オウムに詳しい人でしょ?

    お察し

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2022/05/19(木) 23:29:30 

    本当にその漫画が貸した相手に合っていれば自分でまた買うよ

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/19(木) 23:31:23 

    買ってって言われたら読まないでいいからそのほうがいいかも
    ドサッって持ってこられても困るし

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/19(木) 23:31:49 

    どんな勧められ方しても、ハマるときはハマるしハマらないときはハマらない。

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/19(木) 23:33:29 

    興味無い漫画をいきなり全巻渡されても困るし
    かと言って小出しに毎日持ってこられるのも迷惑だったなぁ

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/19(木) 23:35:06 

    音楽、本、映画、ファッション、スポーツ、その他趣味の諸々

    こういうの、他人に勧められて同じ熱量で楽しめる確率はものすごく低い
    人によって興味が湧くものって全然違うし、勧める人の熱量が強いほど迷惑になる
    たまに浅く広く何でも楽しんじゃえる人も居るけどね

    「暇だなあ、何か面白い漫画無い?映画無い?」とか聞かれてから初めて控えめに「こんなのも有るよ」と勧めるべき

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/19(木) 23:35:33 

    文庫版のガラスの仮面1巻2巻だけ貸したら
    続きが気になるわー!!!!って言われた(ΦωΦ)フフフ…

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/19(木) 23:35:50 

    >>5
    と娘さんに言われた部長がキングダム6巻以降大人買いしたそうです。娘、河了貂並の策士。

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/19(木) 23:37:28 

    >>1
    元の記事めっちゃ面白かったわ

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/19(木) 23:38:25 

    >>22
    いま彼氏にやられてるよ
    短編集の一つ一つにコメントと、お気に入りランク付けを求められてる
    読む気失くす

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/19(木) 23:39:12 

    >>1
    宗教は正直よく分からんけどなんか恋愛にも通じるところあるのかも
    サクッとやらせたらハマるものもハマんなくてそこは相手の意思で越させることが大事みたいな
    わりと真理くないこれ
    沼らせるツボというかコツが一緒なんだろうね

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/19(木) 23:40:09 

    >>20

    私だw
    去年と今年の無料期間で読んだけど、もっと細かい部分までじっくり何度も読み返したいと思ったし、最終回も納得いく終わり方だったからコミックス全巻揃える予定

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/19(木) 23:46:58 

    あげるのは嫌だけど、わかるかも。
    重いから初め半分10巻だけのだめ貸したら、買うから続きは持ってこなくて良いよ言われた事ある

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/19(木) 23:48:52 


    「この仏、信じてもつまらないかもしれませんが……」

    例えがシュールで面白かったですw

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/19(木) 23:53:05 

    ローボール
    コミットメントの一貫性
    認知的不協和

    など社会心理学のテクニックを使ってるんでしょうね

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2022/05/20(金) 00:03:26 

    好きな友達に好きなものを知ってほしくて貸す漫画と
    宗教なんかの布教を一緒にしないでほしい。

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2022/05/20(金) 00:04:37 

    >>32
    よこ
    漫画好きだけどそれはしんどいw
    なんか読み落としてないかプレッシャーになる

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/20(金) 00:06:35 

    島田裕巳のオウム真理教の分析は全然的を射ていないどころか、オウム真理教を助長したのではないか?とすら思ってる。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/20(金) 00:06:58 

    >>14
    ネット配信の漫画はいい所から課金になってるので策士だと思う

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/20(金) 00:10:30 

    >>1
    宗教研究家と詐欺犯罪研究家の分析データって、似通ってる点が多そう。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/20(金) 00:20:40 

    >>18
    逆に何のためだと思ってたのかw

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2022/05/20(金) 00:23:52 

    二、三冊貸して、良かったら次も貸すよ〜。ダメだったら気にしないで〜くらいだなぁ。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/20(金) 00:31:34 

    この人、オウム真理教を擁護した件で、1995年に日本女子大学教授を年度途中に退職に追い込まれた人だよね。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/20(金) 00:33:54 

    その人本人が人格的に優れていて本当に幸せそうだったら、自然にその人の推しにも興味が湧くよ。宗教でもアイドルでも同じ。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/20(金) 01:03:26 

    >>1
    >>たとえば全部が10巻だとしたら、はじめの5巻くらいを貸すのではなく、あげてしまう。
    >>相手がもっと読みたくなったら、あとは買わせる。

    それは自分も相手も損じゃん。
    気に入ってる漫画半分なんてあげたくないし。
    このオッサン、漫画読まない人?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/20(金) 01:18:25 

    >>13
    ゴダイゴのガンダーラが聞こえてきたよ

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/20(金) 01:29:40 

    それ普通の考えじゃないの?
    単行本でも電子でも「試し読み」があるのか知ってるのかな?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/20(金) 01:30:07 

    三巻借りて面白きゃ自分で買っちゃうわな
    無料サンプルも同じく三巻が極めどころ

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/20(金) 01:50:14 

    >>38
    面白いから読んでほしいじゃなくて自分のことを知ってほしいから漫画を貸すってのがちょっと分かんない
    作者本人だったらまだ分かるけど

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2022/05/20(金) 02:35:06 

    でもあまり熱く語ると人はひかないか。いきなり全巻貸す人は少ないと思う。まずはお試しで3巻ぐらいじゃないかな。重いし。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/20(金) 03:54:27 

    こいつ小林よしのりに昔イジメられてたな

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/20(金) 03:57:49 

    まぁ面白いから読んで!と漫画持ってこられたら読まなきゃ申し訳ないし、それで全巻あって読み進まなかった場合困るよね。
    気に入ったら自分でなんとかするから全巻押し付けるのはやめてほしいかも。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/20(金) 04:34:20 

    全巻貸されると苦痛っていうか途端につまらなそうに思えるマジック不思議

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/20(金) 06:48:31 

    >>18
    いや、それ以外の理由ないだろw

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2022/05/20(金) 06:55:54 

    >>7
    でも別にくれなくていいよね。
    最初の5巻はあげるって意味わからない。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/20(金) 07:43:43 

    >>31
    先生のお話も面白いし、聞き手も上手よね

    読経のコールアンドレスポンスw

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/20(金) 08:16:22 

    >>2
    だって偉いじゃん

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/20(金) 08:39:06 

    >>1
    この人のゼミの学生がオウム真理教に入信しちゃって
    親が助けてくれって言ったら、冷たかった。

    最近の新興宗教二世の番組でも
    可哀想な新興宗教二世に冷たかった。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/20(金) 08:45:03 

    >>40
    私はカルトはカルトだろうと思っている。
    この人はカルトでも教義はある程度尊重する派。

    「マルチ商法だけど製品は良い」みたいな擁護する人と一緒だと思う。
    マルチ商法やっている人たちはプランがいいと、別のマルチ商法の会社へ集団で移動するし。
    カルトの人は他のカルトへの移動は少ないだろうけど、最初にどのカルトに声をかけられたかの問題だから、結局教義は関係ないんじゃない?と思う。
    信じやすい人が騙されているだけ。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/20(金) 09:01:23 

    >>4
    オフショットというか、インタビュー終わった後の一コマっぽいね

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/20(金) 09:15:58 

    >>28
    あなたみたいな冷静な判断が出来る人に、是非ともオススメの映画や本、アニメ、音楽などを薦めて頂きたい。
    熱量凄すぎると、引いてしまうこともあるし…

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/20(金) 09:41:19 

    >>28
    広東語を習ってた時
    多くの人は香港や香港映画が
    好きで始めてた。

    仲間のマダムは香港に関する本を
    買ってきては、みんなに貸してくれた。
    「読んだら、次の人に回してね」

    読後の感想も言わないといけないし
    次の人に回すからじっくり読めないし
    面倒だった。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/20(金) 09:48:47 

    新しく知り合ったグループの人々の
    多くは韓国ドラマに夢中だった。

    まだ韓流の初期でレンタルも
    少なく、ネット配信もなかった頃。

    仲間内で、あそこのレンタル店は
    たくさん置いてあるとか
    あれは見た?貸して、貸すよの
    遣り取りが多かった。

    韓国好きじゃないので
    「ガル子さんも見る?」って
    渡されたら困るなと思ってた。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/25(水) 12:56:56 

    >>1
    まず、自分の漫画を人に貸したくない。
    貸してと言われても断る。

    こちらがあげる理由もないから、おススメということだけ伝えて、読むかどうかは本人に委ねる。

    好きな映画や音楽も同じ。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/15(水) 19:55:53 

    >>13
    そーか学会案件??

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。