ガールズちゃんねる

強豪校野球部員に暴言や体罰 監督やコーチらが関与か 飛龍高校「苦痛感じさせたことに責任感じる」(静岡県)

73コメント2022/06/14(火) 18:49

  • 1. 匿名 2022/05/19(木) 21:59:58 

    【独自】強豪校野球部員に暴言や体罰 監督やコーチらが関与か 飛龍高校「苦痛感じさせたことに責任感じる」(静岡県) | SBS NEWS | 静岡放送 | 静岡県内ニュース・天気
    【独自】強豪校野球部員に暴言や体罰 監督やコーチらが関与か 飛龍高校「苦痛感じさせたことに責任感じる」(静岡県) | SBS NEWS | 静岡放送 | 静岡県内ニュース・天気newsdig.tbs.co.jp

    静岡県東部の強豪校の部活で体罰です。沼津市にある私立飛龍高校の野球部で指導者による体罰などがあったことがわかりました。学校側は保護者に説明し、県高野連にも報告しました。


    暴言、体罰に関わったのは監督、副部長、コーチの3人です。関係者によりますと、部員を蹴ったり、平手打ちしたり、至近距離からノックし、素手で受けさせたりする体罰のほか、差別的な発言もあったということです。体罰や暴言は部員からの相談で発覚しました。

    +20

    -1

  • 2. 匿名 2022/05/19(木) 22:00:23 

    キツい

    +6

    -1

  • 3. 匿名 2022/05/19(木) 22:00:49 

    スポーツっておそろしいね
    平和の祭典とか幻〜☝🏻

    +87

    -0

  • 4. 匿名 2022/05/19(木) 22:00:54 

    時代錯誤の指導者多すぎる

    +48

    -0

  • 5. 匿名 2022/05/19(木) 22:01:16 

    強豪校野球部員に暴言や体罰 監督やコーチらが関与か 飛龍高校「苦痛感じさせたことに責任感じる」(静岡県)

    +12

    -1

  • 6. 匿名 2022/05/19(木) 22:01:50 

    相談で発覚してよかった。動画が流出しても認めない輩もいるからさ

    +48

    -0

  • 7. 匿名 2022/05/19(木) 22:02:12 

    氷山の一角

    +28

    -0

  • 8. 匿名 2022/05/19(木) 22:02:44 

    このご時世、なんで問題になんないと思ってるんだろうね
    自分と自分が率いるチームは大丈夫って思ってしまうんだろうかね

    +23

    -1

  • 9. 匿名 2022/05/19(木) 22:02:48 

    素手でボール捕らせるとか選手生命殺しにかかってる

    +73

    -0

  • 10. 匿名 2022/05/19(木) 22:02:54 

    秀岳館サッカー部といいどこもかしこも…

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2022/05/19(木) 22:03:26 

    野球は特に多いな

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2022/05/19(木) 22:04:16 

    もっと出てくるぞ〜。

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2022/05/19(木) 22:04:30 

    過去のでも良いなら今から出そうかな?

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/19(木) 22:05:08 

    相撲ならともかく、野球で強豪は言い過ぎ

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2022/05/19(木) 22:05:14 

    ホークスのコーチが試合中にベンチで選手の頭叩いていたね
    ファンは2人の関係性わからない外野が言うような事ではないと言っていたけど、 、、
    ありえんわ

    +5

    -3

  • 16. 匿名 2022/05/19(木) 22:05:58 

    >>3
    スラムダンクなんて
    しょっちゅう殴ってるぞ
    強豪校野球部員に暴言や体罰 監督やコーチらが関与か 飛龍高校「苦痛感じさせたことに責任感じる」(静岡県)

    +3

    -11

  • 17. 匿名 2022/05/19(木) 22:07:19 

    >>6
    ボロボロ余罪が出てきたあいつね

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2022/05/19(木) 22:07:29 

    何処でも出てくるよー。
    今までが暴力当たり前の部活は秀岳館の動画で監督コーチやりにくいだろうなぁ

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/19(木) 22:08:31 

    >>15
    中田はもっとひどいのに何もなかったような顔して続けてるしなぁ

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2022/05/19(木) 22:09:03 

    これだから根性論世代は

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/19(木) 22:09:36 

    >>10
    同じようなサッカー部いくつもあるんだろうね

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2022/05/19(木) 22:10:02 

    皆さんに質問です。うちの子供の小学校のスポ少の野球部の監督とコーチが、口が悪い。
    てめえ、やってんじゃねーよ、みんなにあやまれ!してんじゃねーのかよ!
    などと。体罰はありません。父兄の人はしょうがないと、思ってるようです。うちの息子は野球がやりたかったんですが、体験だけで本人が諦めました。罵声がいやだったそうです。
    こういうのって仕方ないの?昔のまんまですよね。

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2022/05/19(木) 22:10:13 

    甲子園経験あるの?

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2022/05/19(木) 22:10:54 

    >>13
    出しなよ
    まだ、監督やコーチが所属していたら!
    代わっていたら話は別よ

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/19(木) 22:11:50 

    >>22
    辞めるが勝ちなんじょない?

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/19(木) 22:14:03 

    飛龍高校って新しい名前?
    元何校だろう

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/19(木) 22:14:44 

    >>22
    何を答えればいいのか分からない
    仕方ないよねそうよね同調コースでいいの?
    貴女にもお子さんにも熱意が無いのなら、そこで終わるより他にないですよ

    +1

    -9

  • 28. 匿名 2022/05/19(木) 22:15:11 

    >>22
    野球ってどこもそうだよ。試合や練習試合で他のチームの監督みてたら、うちだけじゃなかったんか、、、ってなる。
    とにかく口が悪い。体罰はさすがにないけどねー

    +20

    -2

  • 29. 匿名 2022/05/19(木) 22:15:21 

    スポーツのドキュメンタリーとかで指導者が高圧的に怒鳴ったり、きつい言葉で詰め寄ったりしてるのってよく見るけどあれもすごい不快。
    強くなるためとか、本人のためとか言うけど社会生活の中で大人同士あのテンションでやりとりしないよね?
    スポーツだからとか、指導者だからとかで許されて強くて勝ったらそれでよしみたいな変な世界。

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/19(木) 22:17:40 

    >>22
    本人が嫌だと思いなら辞めさせて良いと思うな。
    監督コーチ何歳?昔は当たり前だったって言う人いるけど今令和だしね。『おい!人の子に向かっててめぇとはなんだ!』って私は思うかも。。。

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/19(木) 22:18:14 

    >>22
    メジャーの筒香が苦言呈していた
    少年野球は子供が野球の楽しみを知る前からそういう勝利至上主義みたいな感じで、子供たちが純粋に野球って楽しいなと思えてないって

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/19(木) 22:19:24 

    >>22
    スポ少の監督なんかその地区に住んでるだけの暇な素人のお父さんでしょう?値段が安いだけが取り柄のガラの悪い悪いチームに入団させる理由あるの?

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/19(木) 22:19:32 

    >>22
    自分より下と思う人間には指導という名目であれば口悪く罵倒してもいいというケースを見てほしくないから私ならそのチームは入れない。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/19(木) 22:20:06 

    まぁ…元は沼津学園だし…はっきり言って…言葉だけで通じる生徒が通う高校ではない

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2022/05/19(木) 22:22:32 

    >>34
    生徒たちと同じ環境で育った監督やコーチが指導する方が性に合っていたのかもね。でも時代は変わってしまったから昔のやり方はもう通用しないんだよね

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/19(木) 22:22:33 

    >>22
    低価格の店は客層が悪い
    そういうことなんでしょう
    低価格で高水準のサービスを求めるのはどうかと

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2022/05/19(木) 22:24:36 

    >>26
    沼津学園
    全然内容に驚かない。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/19(木) 22:25:19 

    >>27
    熱意があるないの問題じゃないとおもうけど

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/19(木) 22:26:20 

    指導力がない指導者ほど口悪かったりするよね
    バカみたい
    負けたのを子供のせいにすんなよ

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/19(木) 22:27:32 

    指導してる先生ですらこれなんだから、スポーツで情操教育できるなんてのは真っ赤なウソ。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/19(木) 22:28:34 

    >>37
    沼津学園なら聞いたことある
    名前変わる高校多いね

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/19(木) 22:28:39 

    今、部員たちに当時の気持ち聞きたい

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/19(木) 22:29:10 

    秀岳館、飛龍、他県からすると、どんな高校なのかイメージしにくいから、偏差値検索すると、自分の都道府県でどの程度の学校なのかイメージできる。
    秀岳館も飛龍も、38-44

    偏差値38って…

    だから、学力の低い学生と、スポーツで名前を売るしかないのかと納得できた。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/19(木) 22:30:37 

    >>35
    そういう綺麗事言って途中で投げ出した先生が何人いた事か…

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/19(木) 22:30:46 

    >>37
    直接的な表現は避けるけど、学校自体の評判が昔からよろしくなかったよね?
    でも最近はスポーツに力入れて、イメージアップを頑張ってたって印象がある。
    けどこれで台無しだね。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/19(木) 22:34:11 

    名前がヤンキー校みたいと思ったら…普通の生徒たちもいい迷惑よね
    被害者の生徒さん達も怖かっただろうし逆らえなかっただろうしよく相談したよ

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/19(木) 22:36:44 

    >>22
    関わらないのが1番よ
    うちの息子も地元で1番強い野球チームに見学しに行ったら暴言すごくてドン引きして入らなかった
    今は別のスポーツして中学の部活で緩い野球してる
    部員数も少ない
    ああいう指導者たちが野球少年減らしてるんだろうなと思ってる

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2022/05/19(木) 22:39:00 

    >>44
    意味がわからない

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/19(木) 22:40:34 

    >>45
    わかる。県民だけどあんまり評判いい感じじゃないし、私の学年だとここ含めてその辺の学校いく子って素行がよくなかったり勉強が不得意だったり、高校選べない子の行き場って感じだったよ。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/19(木) 22:49:13 

    >>11
    野球が人気あって注目度高いから目立つだけだと思うよ。うちの母校も、とある強豪部活で監督からの体罰があり、監督はひっそり解任されたけど部員や関係者以外は誰も知らない

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2022/05/19(木) 22:51:34 

    >>4
    頭が悪くて衝動抑えられないだけだよ
    時代じゃなくて

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/19(木) 23:06:21 

    >>22
    そういうコーチって自分の先輩の子供が入ってきても暴言を吐くのかな?

    保護者側にプロ野球選手とか社会人野球で活躍した人がいても。

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2022/05/19(木) 23:10:43 

    ここの高校、柔道部もなんかあったような。
    地元だから話を聞いたことあるけど、運動部は異世界だよ。顧問は神様?って感じ。スポーツ推薦で入った子は部活辞めることも出来ないし、卒業後の進路も顧問のコネがないと就職も進学もできないような子が多そう。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/19(木) 23:14:45 

    >>52
    そういう人間は卑怯だから、強いものにはやらない

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/19(木) 23:15:19 

    >>1
    強豪校ならどこでもこんなのあるよね。時代が変わって明るみになってきただけ。
    うちもスポーツ推薦で全国から集まってきた高校だったから色々やばいのが日常だった。内容は残忍で書けないけど。でも時代が変わってうちの高校も昨今何度かニュースになって問題になってたな。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/19(木) 23:19:44 

    ちょい待て!!
    今後二度ととか言ってる場合か?処分検討?
    すぐに刑務所に入れろ馬鹿なのか?蹴る、殴るでなんの処分があんねん!
    犯罪やぞ普通に!!犯罪じゃなかったらなんやねん?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/19(木) 23:32:46 

    >>22
    嫌ですよね。 うちのチームは一回問題になって監督コーチ含めてみんなで話し合いして、そういうのやめるって約束だったのにすぐまた戻ってた…
    うちの子はいいか悪いかわからないけど聞き流すタイプだから平気だったみたいだけど、優しい子とかは結構気にしちゃったり楽しめないとかで辞めちゃう子もいたな。
    せっかく野球好きなのにね。でも多分変わらないと思う…

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2022/05/19(木) 23:33:53 

    >>22
    うちは今中学校で⚾️やってるんだけど、少年団の時の監督も、今の部活の顧問もそんな感じだよ。
    日本語通じねーな!とかお前いらねーよ!とか当たり前🙄
    この間はぶちギレて缶コーヒー投げていなくなったってさw

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2022/05/19(木) 23:39:01 

    まあ、底辺やし
    しゃーない

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2022/05/19(木) 23:40:07 

    何故、殴ったりしないと教えられないのかなあ。それを自分達で反省するということもないんだろうね。殴らなきゃ教えられないのは指導者としての才能がないということ。即刻クビ。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/19(木) 23:54:56 

    >>22
    野球だからなのか他の競技でもそうなのか?第三者に見せて恥ずかしい指導者を野放しにせざるを得ないのは敷居の低いスポ少や偏差値低い部活ならではなのかね?
    それ公道でできる?っていう言葉遣いや立ち居振舞いをする指導者(と保護者←)を前にしてそれに染まる未成年の選手達、守られるべき子どもの人権はどこにあるんだろう?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/20(金) 00:03:04 

    >>3
    ニュースにならない程度の暴言なんてしょっちゅう
    アレ?この監督どうなの?
    アレ?このコーチきつくない?
    って思う保護者の方が過保護とかモンペ扱い
    指導して下さってるんだからー
    って、まともな指導に於いては分かるけど人格否定とかもっと言えば監督コーチの個人的な好き嫌いとかに左右される

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/20(金) 00:20:23 

    学校の中だからと有耶無耶にせず、しっかり傷害罪で立件、起訴して、犯罪者には塀の中で罪を償ってもらうようにしたらいい。
    暴力は絶対ダメだと言ってもわからないのだから、自分たちの未熟さと向き合うためにはちゃんと逮捕して、塀の中でしっかり反省してもらいましょう。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/20(金) 00:24:28 

    県大会も出られない弱小バスケ部のうちですら監督が怒鳴り散らすのは当然だったからなあ
    スポーツ指導者って頭おかしいの多いよ
    10年くらい外で社会人経験させないと

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/20(金) 00:41:29 

    >>11
    サッカーとかは秀岳館みたいに巧妙に隠蔽してるところ多そう

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/20(金) 01:42:40 

    いや、責任感じてたら殴らないよ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/20(金) 02:25:46 

    >>22
    これ古いタイプの指導者には「お前ら野球やりたくて来ているんだろう→だからしごいても強くなりたきゃついてくるよな?嫌なら辞めろ」っていう思考しかないのよね。
    今どきは、上手くなりたいっていう目標がなくても単にスポーツ系の習い事として来ている子も多いから、そこをわかっている指導者は声のかけ方を考える。でもまだまだそういうチームは少ない。
    入る前にわかってよかったんだと思います。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/20(金) 08:08:27 

    >>31
    筒香はどんな指導受けたんだろうね
    これだけ暴力あるんだからきっと本人も(推測だけど)
    それでも人格者なのが素晴らしい

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/20(金) 18:26:26 

    やはりあのとんねるずの石橋貴明が悪いね。
    アンタの考えたかそういう意味で日本の若者のスポーツ離れを
    起こしているんだよ。見ているか石橋並びに
    関係者よ港フジ新社長や秋元康も責任逃れは
    出来ないぞ!!ロッテの佐々木郎希投手に近寄るな!!
    変な根性論を吹き込むんじゃねーぞ!!

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/20(金) 21:40:48 

    >>22
    小学生なら、うちの周りの野球チームは優しい感じの指導にシフトしつつある。基本、小学生には野球を好きになってもらおうってスタンスらしい。
    でも、野球経験者で古い人とか、強豪校出身のコーチなんかは言い方も練習もきついよね。

    近所に他のチームはないかな?どこも子供の数が少ないから、まだ息子さんが興味あるならば体験だけでも。
    でも、個人的には野球はおすすめしない。理由は、泥まみれのユニフォームの洗濯が面倒だからw

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/20(金) 23:57:32 

    飛龍高校で体罰や暴言があったと言われても驚かない。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/23(月) 01:44:02 

    >>4
    暴力振るっても、怒鳴っても上手くなる訳じゃない
    指導不足もあれば、本人の能力値の問題もある

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/14(火) 18:49:06 

    大変な事だ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。