ガールズちゃんねる

東京ディズニーリゾートが新サービス「ディズニー・プレミアアクセス」を発表 1人2000円で人気アトラクションの待ち時間を短縮

765コメント2022/05/29(日) 01:48

  • 1. 匿名 2022/05/13(金) 19:08:31 

    東京ディズニーリゾートが新サービス「ディズニー・プレミアアクセス」を発表 1人2000円で人気アトラクションの待ち時間を短縮(1/2 ページ) - ねとらぼ
    東京ディズニーリゾートが新サービス「ディズニー・プレミアアクセス」を発表 1人2000円で人気アトラクションの待ち時間を短縮(1/2 ページ) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    東京ディズニーリゾートは5月13日、通常より短い待ち時間でアトラクションを体験出来る新たなサービス「ディズニー・プレミアアクセス」を5月19日から導入することを発表しました。



    アトラクションを通常より短い待ち時間で体験できる点は従来の「ディズニー・ファストパス」(以下、ファストパス)と共通しますが、プレミアアクセスはゲストが任意に利用時間を指定できるのが特徴。毎正時5分おき(19:00~20:00、19:05~20:05など)に、それぞれ1時間の間に利用できる時間枠が用意されます。なお、1日に2回以上利用したい場合は、乗車後に取得が可能。

    +66

    -562

  • 2. 匿名 2022/05/13(金) 19:09:07 

    なお株価暴落中

    +810

    -10

  • 3. 匿名 2022/05/13(金) 19:09:08 

    一回2000円ってこと?
    高いなー

    +1619

    -23

  • 4. 匿名 2022/05/13(金) 19:09:14 

    ユニバみたいだな、どんどん高くなるねディズニー

    +1247

    -7

  • 5. 匿名 2022/05/13(金) 19:09:16 

    USJの悪いとこ真似てきたな

    +1208

    -49

  • 6. 匿名 2022/05/13(金) 19:09:30 

    しばらく行ってないんだけど、ファストパスはまだ普通にありますか?色々システムが変わってますか?

    +22

    -56

  • 7. 匿名 2022/05/13(金) 19:09:56 

    高すぎる。
    そこまでして乗らなくても別にいい。

    +951

    -20

  • 8. 匿名 2022/05/13(金) 19:10:02 

    どーーーーーーしても乗りたいもの1個だな

    +572

    -2

  • 9. 匿名 2022/05/13(金) 19:10:06 

    もうしばらく行ってないなぁ…

    +509

    -3

  • 10. 匿名 2022/05/13(金) 19:10:08 

    お金で解決

    +292

    -3

  • 11. 匿名 2022/05/13(金) 19:10:10 

    >>1
    これいいなあ
    うちは夏休みとか混雑してる時しか行けないから助かる

    +446

    -26

  • 12. 匿名 2022/05/13(金) 19:10:14 

    入場料高いけど前はFP無料だと思うと高くはないなーと思ってたけど、ついにお金取るようになるんだね

    +832

    -7

  • 13. 匿名 2022/05/13(金) 19:10:22 

    「ババアはいらねぇ」「どのツラ下げて来てんのか」 ディズニーランドの“キャラクター出演者”訴訟に判決 オリエンタルランド社に88万の支払い命令
    「ババアはいらねぇ」「どのツラ下げて来てんのか」 ディズニーランドの“キャラクター出演者”訴訟に判決 オリエンタルランド社に88万の支払い命令girlschannel.net

    「ババアはいらねぇ」「どのツラ下げて来てんのか」 ディズニーランドの“キャラクター出演者”訴訟に判決 オリエンタルランド社に88万の支払い命令 Bさんは13年以上オリエンタルランド社で勤務してきたベテラン。ゲストとのふれあい時に右手薬指を故意に反対側に...

    +32

    -19

  • 14. 匿名 2022/05/13(金) 19:10:29 

    貧乏人排除は良い流れ

    +328

    -90

  • 15. 匿名 2022/05/13(金) 19:10:30 

    どんだけ金取るの

    +265

    -10

  • 16. 匿名 2022/05/13(金) 19:10:31 

    やっぱり。

    +4

    -5

  • 17. 匿名 2022/05/13(金) 19:10:37 

    子連れだと時間勝負だから利用するわ

    +323

    -14

  • 18. 匿名 2022/05/13(金) 19:10:47 

    >東京ディズニーランドでは「美女と野獣“魔法のものがたり”」、東京ディズニーシーでは「ソアリン:ファンタスティック・フライト」が対象

    全アトラクションが対象ではないのね
    1つ1回2000円かー高いな

    +632

    -5

  • 19. 匿名 2022/05/13(金) 19:10:48 

    ユニバも平日なら普通に乗れるって。
    買わない方がいい。

    +309

    -11

  • 20. 匿名 2022/05/13(金) 19:10:49 

    ユニバより安くて助からぬ

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/13(金) 19:11:03 

    2000円出して美女と野獣は乗らないけど、ソアリンは悩むなぁ…

    +257

    -7

  • 22. 匿名 2022/05/13(金) 19:11:17 

    >>2
    うそつけ

    +18

    -32

  • 23. 匿名 2022/05/13(金) 19:11:18 

    資本主義だから当たり前
    だけど、世の中ほんと金金金🤣

    夢の国じゃなくて金の国〜

    +568

    -9

  • 24. 匿名 2022/05/13(金) 19:11:21 

    この前行ったとき、混んでたにも関わらずスタンバイパスが稼動してなかったのは、これに移行する準備でもしてたのかな

    +228

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/13(金) 19:11:29 

    北海道から初めてディズニーに行くので是非使いたい❗️
    なかなか行けないので‼️

    +228

    -5

  • 26. 匿名 2022/05/13(金) 19:11:34 

    快適さを金で買えるなら全然いいと思う

    +285

    -5

  • 27. 匿名 2022/05/13(金) 19:11:41 

    並ばなくていい上に時間も選べるなら安いと思っちゃう。

    +239

    -12

  • 28. 匿名 2022/05/13(金) 19:11:43 

    今そんな待ち時間長くないし普通に待てる

    +36

    -9

  • 29. 匿名 2022/05/13(金) 19:11:48 

    >>6
    ファストパスは無いです。
    めっちゃ変わったから、前もって軽く勉強した方がいいかも。

    +314

    -4

  • 30. 匿名 2022/05/13(金) 19:11:48 

    効率よく全部という要望に応えるシステムと夕方のニュースで言っていた

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2022/05/13(金) 19:11:57 

    中学の社会の先生が出銭〜ランドっていってたな

    +60

    -8

  • 32. 匿名 2022/05/13(金) 19:11:58 

    美女と野獣とソアリンは2000円払ってまでは乗らなくていい…

    +84

    -19

  • 33. 匿名 2022/05/13(金) 19:12:02 

    7年行ってないけどアプリとかシステム変わりすぎて次行く時さっぱり分からないと思うわ

    +499

    -3

  • 34. 匿名 2022/05/13(金) 19:12:16 

    ついに来たか。

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2022/05/13(金) 19:12:19 

    >>1
    さらにお金取るの?

    +83

    -4

  • 36. 匿名 2022/05/13(金) 19:12:26 

    もう年寄りなんで園内ブラブラして
    インスタ映えデザート食べて
    パレードみて
    ディズニーランドホテルに泊まれれば良い。

    +434

    -6

  • 37. 匿名 2022/05/13(金) 19:12:40 

    >>6
    ファストパスはなくなってたはずです。
    代わりにスタンバイパスとやらがあって
    対象のアトラクションはそれが必要です。
    スマホ内でほぼ完結するのでそれは
    便利だけど、ややこしいシステム、、

    +312

    -4

  • 38. 匿名 2022/05/13(金) 19:12:46 

    >>21
    ソアリンってそんな楽しいの?

    +126

    -3

  • 39. 匿名 2022/05/13(金) 19:12:51 

    >>6

    >>現在の入園者数は「ファストパスは必要ではない」状態のため、従来のファストパスの今後の復活については現状では未定としています。

    +72

    -1

  • 40. 匿名 2022/05/13(金) 19:12:58 

    ファストパス復活楽しみしてたのに。あ〜ってかんじ

    +128

    -1

  • 41. 匿名 2022/05/13(金) 19:13:30 

    >>21
    ソアリンまあまあだよ。
    フロリダで乗った。
    普通に楽しいて感じ。

    +40

    -1

  • 42. 匿名 2022/05/13(金) 19:13:51 

    >>19
    いや夏休みとか人が多い時でしょ

    +62

    -1

  • 43. 匿名 2022/05/13(金) 19:13:55 

    大人でもたまにディズ二ーランド大好きな人いるけど、ディズニーランドのどこが楽しいの?
    アトラクションならusjのほうが楽しいじゃん

    +19

    -46

  • 44. 匿名 2022/05/13(金) 19:14:09 

    >>4
    ね。
    ディズニーのファストパスは無料で、USJのファストパス的なのは有料って聞いたときディズニー優しいなーって思ってたのに。

    +441

    -5

  • 45. 匿名 2022/05/13(金) 19:14:37 

    早く導入してほしかった!
    バケパ利用して複数枚貰ってたからワンデーで利用できると思うと嬉しい!
    あとは海外のように、一括清算できるようになるといいんだけど。
    デポジットはやく来い!

    +66

    -12

  • 46. 匿名 2022/05/13(金) 19:14:46 

    ゲームの課金制度みたい。笑っ
    金で解決(^ω^)

    +80

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/13(金) 19:14:53 

    昔のディズニーてリーズナブルだったんだな。と振り返るとそう思える。

    +286

    -3

  • 48. 匿名 2022/05/13(金) 19:15:00 

    >>11
    遠方からだと助かるよね。
    行ったのに乗れなかったってなるくらいなら、お金くらい払うわ

    +187

    -4

  • 49. 匿名 2022/05/13(金) 19:15:30 

    並んでファストパス取れる時代が懐かしい。
    今は全部アプリになっちゃったし、
    なんだかなぁ。
    入場料も6000円くらいのイメージだったけど、すごく値上がりしたよね😭

    +279

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/13(金) 19:15:38 

    1日2000円?
    1回2000円?

    +32

    -6

  • 51. 匿名 2022/05/13(金) 19:15:39 

    どれだけ効率よくファストパス取るかも楽しみの一つだったなー

    +156

    -1

  • 52. 匿名 2022/05/13(金) 19:15:48 

    家族四人で行ったら一回8000円ってこと?
    さすがにちょっとなぁ…

    +200

    -4

  • 53. 匿名 2022/05/13(金) 19:16:05 

    >>29
    >>37
    >>39
    ありがとうございます!
    行くことになったら勉強してから行きます!

    +82

    -1

  • 54. 匿名 2022/05/13(金) 19:16:15 

    >>1
    コロナ前はよく行ってたんだけど中国人がどんどん横入りするから嫌な思い出になって暫く行ってないんだけど、これ使えば多少はマシなのかな?
    FPも効率よく取れたら一日で乗りたいアトラクション殆ど制覇できてそれはそれで良かったけどなぁ

    ただこれ使って金持ち中国人にまたもや横入りされまくったらさすがにキレるw

    +101

    -3

  • 55. 匿名 2022/05/13(金) 19:16:16 

    >>50
    1回よ

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/13(金) 19:16:30 

    >>23
    現実の国

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/13(金) 19:16:52 

    赤字だから必死ですね

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/13(金) 19:16:58 

    >>22
    うそつけ
    東京ディズニーリゾートが新サービス「ディズニー・プレミアアクセス」を発表 1人2000円で人気アトラクションの待ち時間を短縮

    +68

    -2

  • 59. 匿名 2022/05/13(金) 19:16:59 

    >>1
    各アトラクションの大株主に成れば
    乗車前に秘密の部屋で
    お茶でも飲んでひと休みした後に
    乗り場の先頭に誘導してくれるよー

    +88

    -2

  • 60. 匿名 2022/05/13(金) 19:17:04 

    >>14
    中国人「你好😘」

    +103

    -6

  • 61. 匿名 2022/05/13(金) 19:17:12 

    やったー!お金払えば楽できる

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/13(金) 19:17:31 

    >>1
    USJは優先チケットに金ふんだくる金の亡者!それに比べてディズニーは無料でファストパスがあってみんなに平等!ってほざいてた信者は今後どうするの?
    もうUSJ叩けないじゃん

    +124

    -6

  • 63. 匿名 2022/05/13(金) 19:18:11 

    じゃあもうファストパスの復活はないのか

    +26

    -1

  • 64. 匿名 2022/05/13(金) 19:18:15 

    >>54
    日本に遊びにくる中国人は金持ちが多いと思うけどなー

    +5

    -27

  • 65. 匿名 2022/05/13(金) 19:18:19 

    >>41
    フロリダのが安く済みそう。

    +6

    -11

  • 66. 匿名 2022/05/13(金) 19:18:24 

    そもそもコロナ前より人入ってないからそんなシステム要らないんでない?

    +28

    -2

  • 67. 匿名 2022/05/13(金) 19:19:21 

    >>63
    また別らしいよ。今の入場者数では必要ない、再開は未定って

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/13(金) 19:19:33 

    >>21
    ソアリン大好きだから私は払うよ。

    +23

    -4

  • 69. 匿名 2022/05/13(金) 19:19:47 

    その分通常客が余計に待たされるってか

    +85

    -1

  • 70. 匿名 2022/05/13(金) 19:19:48 

    正直金で解決できるならもうその方が楽

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2022/05/13(金) 19:19:58 

    >>14
    チャイニーズランドになるよ

    +136

    -3

  • 72. 匿名 2022/05/13(金) 19:20:00 

    >>8
    どーーしても乗りたいものってみんな同じだから、それ乗れてる人はみんな2000円払ってる人になりそう。

    +154

    -2

  • 73. 匿名 2022/05/13(金) 19:20:10 

    1人1回2000円は高いな。
    1000円にして沢山の人に買ってもらう方が儲かりそうだけど。

    +11

    -15

  • 74. 匿名 2022/05/13(金) 19:20:42 

    >>62
    しかも1回2000円とかあっさりusjの上行ったね

    +110

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/13(金) 19:20:56 

    >>69
    金を払う層も多いだろうから一生乗れなさそう

    +64

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/13(金) 19:21:14 

    >>50
    1人2000円…

    +31

    -1

  • 77. 匿名 2022/05/13(金) 19:21:15 

    美女と野獣はちょっとなあ
    2000円の価値あるかな

    +63

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/13(金) 19:21:31 

    >>73
    そうなるとプレミアムレーンが2時間待ちとか

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2022/05/13(金) 19:21:42 

    昔と比べるとチケットもだいぶ値上がりしたね。
    しばらく行ってないから今も6200円くらいの感覚だったわ。
    東京ディズニーリゾートが新サービス「ディズニー・プレミアアクセス」を発表 1人2000円で人気アトラクションの待ち時間を短縮

    +68

    -1

  • 80. 匿名 2022/05/13(金) 19:22:05 

    金と金の国

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/13(金) 19:22:05 

    アトラクションて数分で終わるよね?
    数分に4人家族分8000円は出せないからおとなしく待つわ🥲

    +140

    -1

  • 82. 匿名 2022/05/13(金) 19:22:10 

    幹部以外のキャストとかパフォーマーとかあまり雇用せず、バイトなんだっけ?
    夢を売りにしている業界って、消費者と一部以外には酷いよね。

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/13(金) 19:22:15 

    >>4
    性格悪いって思われるかもしれないけどお金で時間買えるのはありがたいと思ってしまった。お金ある人は払えばいいしない人は時間使って待てばいいじゃん。

    +304

    -12

  • 84. 匿名 2022/05/13(金) 19:22:34 

    >>61
    チャイニーズの後だよあなたは

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2022/05/13(金) 19:22:40 

    GWに10年ぶりくらいにディズニー行ってきたよ
    ファストパス廃止でスタンバイパス導入と聞いてたけスタンバイパスはベイマックスのみだった
    でも予約制で人数制限してるから昔みたいにすごい混んでるわけじゃなくて待つのも全然苦痛じゃなかった
    さすがに美女と野獣は100分待ちとかだったのでスルーしましたが

    +75

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/13(金) 19:23:09 

    あーあー、余計に金の国って言われちゃうよー😩

    +16

    -2

  • 87. 匿名 2022/05/13(金) 19:23:16 

    USJのを見て銭ゲバディズニーはそのうちやるだろうと思ってた

    +25

    -2

  • 88. 匿名 2022/05/13(金) 19:23:16 

    >>79
    5500円の時代が1番行ってたなぁ。

    +116

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/13(金) 19:23:45 

    >>3
    家族で乗ったら??!

    怖い

    +320

    -6

  • 90. 匿名 2022/05/13(金) 19:23:51 

    2000円だしたら
    何分待ちになるのかな?

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2022/05/13(金) 19:24:01 

    >>69
    通常客はもう入園するだけの人だと思ったらいい

    +43

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/13(金) 19:24:03 

    これ絶対買わないと乗れないの?

    +4

    -5

  • 93. 匿名 2022/05/13(金) 19:24:26 

    >>85
    今30分待ちだよ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/13(金) 19:24:32 

    四人家族で行ったら、8000円。
    高すぎ。

    +43

    -2

  • 95. 匿名 2022/05/13(金) 19:24:47 

    >>90
    100分に時短されます

    ニコニコディズニーキャスト

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2022/05/13(金) 19:25:14 

    どうしても乗りたいので私は払う

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/13(金) 19:25:54 

    >>94
    ひと家族じゃないの?1人2000円?

    +4

    -10

  • 98. 匿名 2022/05/13(金) 19:25:59 

    普通に払いまくる客大勢くるでしょう

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2022/05/13(金) 19:26:20 

    ソアリンは何度も乗りたい!って思うけど、美女と野獣のは1回乗ったら暫くはいいかな

    +31

    -1

  • 100. 匿名 2022/05/13(金) 19:26:28 

    >>97
    一個のアトラクションに1人

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/13(金) 19:27:12 

    富士急にもあった
    1500円位だったかな

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2022/05/13(金) 19:27:40 

    もう楽しめる場所じゃ無くなったなここ

    +84

    -4

  • 103. 匿名 2022/05/13(金) 19:27:45 

    >>64
    横だけど、中国人は列に並ぶっていう概念がないんだよ。国際化された中国人以外は。

    +51

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/13(金) 19:27:48 

    >>79
    その分アトラクション増えたりリニューアルされてるからねー

    +11

    -3

  • 105. 匿名 2022/05/13(金) 19:27:48 

    一般ファミリーはお呼びでない感じだね
    カップルや自分にお金使える若い子たちがターゲットなのかな?

    +85

    -1

  • 106. 匿名 2022/05/13(金) 19:28:21 

    ショップもスタンバイパスがあって、一回入るともう入れないんですか?買い忘れたー!って物があってもダメってことですよね?

    +23

    -1

  • 107. 匿名 2022/05/13(金) 19:28:22 

    糞な商売だね

    +12

    -6

  • 108. 匿名 2022/05/13(金) 19:29:01 

    乗りたいものに確実に乗るためにバケパ使ってたから
    1回2千円なら助かると思ったけど
    遠方でなかなか行けないからそう思うのかな…

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/13(金) 19:29:14 

    >>14
    そして円安がどんどん進んで日本人は従業員だけになるという…

    +164

    -3

  • 110. 匿名 2022/05/13(金) 19:29:50 

    >>93
    今日は雨だからかな
    アプリで待ち時間がわかるの本当に便利でした

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2022/05/13(金) 19:30:42 

    >>23
    夢を見れるのは金持ちのみ
    貧乏人は現実だけを見て

    +68

    -1

  • 112. 匿名 2022/05/13(金) 19:31:31 

    >>3
    映画見に行けちゃうよね
    ランチ食べて帰りにスタバ帰るくらいだよね
    そう考えると高いわあ

    +343

    -5

  • 113. 匿名 2022/05/13(金) 19:31:51 

    >>60
    円安だし本当そうなりそうね

    +36

    -2

  • 114. 匿名 2022/05/13(金) 19:31:53 

    経営難なんだろーなーって冷めるわ

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/13(金) 19:32:45 

    >>4
    これでいいんだよ
    日本人はサービスや時間に金払わなすぎ
    これは世界的な流れ

    +206

    -16

  • 116. 匿名 2022/05/13(金) 19:33:03 

    >>105
    二千円札出す人が増えたらスタンバイの人たちは待ちがもっと長くなるのかなぁ~?!

    +27

    -1

  • 117. 匿名 2022/05/13(金) 19:33:12 

    >>59
    大株主にならなくてもできるよ笑

    +36

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/13(金) 19:33:13 

    夢の国なのに、夢を感じなくなってきてるぞ、、、

    +36

    -2

  • 119. 匿名 2022/05/13(金) 19:33:22 

    >>12
    GW激混みだったのにスタンバイパス廃止(ソアリンとか美女と野獣3時間待ち)してたのは有料ファストパスの伏線って言う人結構多かったけど当たったわ

    +197

    -3

  • 120. 匿名 2022/05/13(金) 19:33:39 

    >>14
    金持ちなんて全体の何割だと思ってんの?

    +94

    -1

  • 121. 匿名 2022/05/13(金) 19:34:05 

    >>115
    そりゃあ金で解決したいけど給料増やしてくれないと

    +85

    -5

  • 122. 匿名 2022/05/13(金) 19:34:07 

    ファストパスを有料化してグレードアップした感じ?

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2022/05/13(金) 19:34:13 

    友達と行くならいいけど家族でってなるとなかなかだねぇ。
    でも滅多に来れない人からしたらいいかもね!

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/13(金) 19:34:13 

    >>115
    じゃあ賃金も上げろ

    +93

    -15

  • 125. 匿名 2022/05/13(金) 19:34:16 

    高いなーと思ってしまうけど、安かったら私みたいな人も気軽に買ってしまうから、これくらい高くしないと意味ないんだろうな
    地方から来て数年に一回の念願のディズニー!とかなら払う価値あるのかも

    +72

    -1

  • 126. 匿名 2022/05/13(金) 19:34:35 

    次は障がい者向けサービスの廃止→有料化だろうなあ

    +5

    -10

  • 127. 匿名 2022/05/13(金) 19:34:40 

    >>58
    でまだこんなに高いんだー
    手が出ないわ

    +43

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/13(金) 19:34:57 

    >>112
    たしかに、そう考えると高い
    ランチも2千円あれば普通に美味しいもの行けるしね

    +67

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/13(金) 19:35:50 

    >>3
    いいと思う
    私一般庶民だから絶対使わないけど、お金持ちで並びたくない人はガンガンお金使えばいいと思う
    お金持ちは5人家族で1万払ってすぐ乗れるなら使うと思う

    +518

    -15

  • 130. 匿名 2022/05/13(金) 19:36:01 

    >>38
    ソアリンよかったよ。周りの人も拍手してた。

    +119

    -3

  • 131. 匿名 2022/05/13(金) 19:36:12 

    >>111
    金持ちって年収いくらから

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2022/05/13(金) 19:36:15 

    >>118
    夢をお金で買う!

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/13(金) 19:36:32 

    >>23
    東京ディズニーリゾートが新サービス「ディズニー・プレミアアクセス」を発表 1人2000円で人気アトラクションの待ち時間を短縮

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/13(金) 19:36:51 

    去年行ったときは入場規制緩和されてたけど思ったほど並ばず乗れたけどな
    スタンバイパスでほぼ全制覇できたくらい

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/13(金) 19:37:07 

    今のディズニーってスマホありきだから
    パークでずっとスマホ見なきゃいけなくなってつまらない
    周り見渡してもみんなスマホで確認してる

    +101

    -1

  • 136. 匿名 2022/05/13(金) 19:37:08 

    この前平日でソアリン30分で乗ったから2000円は高く感じちゃうなー。しかも家族分とかだと8000円か

    +35

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/13(金) 19:37:09 

    >>118
    夢がないのは己の私生活であってディズニーではない

    +7

    -6

  • 138. 匿名 2022/05/13(金) 19:37:22 

    >>40
    多分復活はないね
    Qラインもスタンバイパスと普通の列とか分けないから有料になるアトラクションだけ別に作りそう

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/13(金) 19:37:26 

    >>8
    美女と野獣には乗ってみたいからそれだけになら払ってもいいなー

    +62

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/13(金) 19:37:28 

    >>8
    私はソアリン

    +50

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/13(金) 19:37:29 

    >>44
    ファストパスはそのままあるよーその上でのプランみたい

    +0

    -27

  • 142. 匿名 2022/05/13(金) 19:38:03 

    ユニバーサルにあって
    地方民はすごく助かったから
    ディズニーも嬉しいわ!
    まだ、ソアリンと美女と野獣だけやった?
    ショーなどもどんどん有料にして
    バケーションパッケージは高すぎて無理だから!

    +19

    -4

  • 143. 匿名 2022/05/13(金) 19:39:14 

    >>38
    >>130
    私乗った時もみんな拍手した!
    想像以上にすっごくよかった。

    +96

    -2

  • 144. 匿名 2022/05/13(金) 19:39:22 

    >>49
    前は入場料7000円台とかでファストパスとって合間はゆっくりランチとショーで楽しんでたけど、今1万円弱するから最初から最後まで楽しまないと!って疲れちゃう

    +79

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/13(金) 19:40:04 

    >>1
    やはりそこは金で処理するのね。ミッキーさん。

    +28

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/13(金) 19:40:13 

    >>37
    今はスタンバイパス使えるのってベイマックスだけみたい。
    昔みたいにひたすら並ぶしかないってことかな。

    +42

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/13(金) 19:41:42 

    >>19
    本当〜?
    今度平日にユニバ行くからエクスプレスパス買おうと思ってたけどなくても大丈夫かな?

    +18

    -2

  • 148. 匿名 2022/05/13(金) 19:42:06 

    >>5
    USJのエクスプレスパスを「大阪はお金をすぐ取る」って馬鹿にしてたDヲタの反応が楽しみですね笑

    +282

    -9

  • 149. 匿名 2022/05/13(金) 19:42:08 

    土日にしか行けない遠方組なら
    買うんだろうな。

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2022/05/13(金) 19:42:12 

    >>45
    マジックバンドも導入されないかな…と思ってる

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2022/05/13(金) 19:42:44 

    高いの嫌な人は行かなければいいだけ
    園内空くしちょうどいい

    +11

    -7

  • 152. 匿名 2022/05/13(金) 19:42:48 

    >>105
    ディズニーヲタクの人はキャラグリとかグッズに費やすイメージだからどこの層向けだろう…

    +22

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/13(金) 19:44:03 

    子供の友達とそのママで
    何家族とかで行った時とかに
    お金に対する価値観が同じなじゃないと
    きついなー

    +88

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/13(金) 19:44:06 

    >>112
    確かに2000円かー、遠方の人ならいいかもと思ったけど映画観れちゃうね

    +46

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/13(金) 19:44:30 

    >>127
    3.11の後株価が7000円くらいにまで下がって優待券欲しさに株買ったのに、旦那が下落に耐えられず勝手に売りやがったー。

    +42

    -3

  • 156. 匿名 2022/05/13(金) 19:44:38 

    だってそりゃあ銭の国だもん

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/13(金) 19:44:48 

    >>131
    年収とかじゃなくて自由に使えるお金がいくらかのが重要なんじゃないかな?

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/13(金) 19:45:23 

    >>152
    横だけど、遠くから来る人と近くのお金持ちじゃない?
    年パスはもう販売しないかもね。

    +25

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/13(金) 19:45:32 

    遠方の人はめったに来れないからいいかもしれないけど、便利も格差も行きすぎると殺伐としてくる感じする。そういうので雰囲気って変わってくるから

    まぁ、もはやそんなのどうでもいいのかもね

    +28

    -1

  • 160. 匿名 2022/05/13(金) 19:45:50 

    何回も行く人なら高く感じるんだろうけど、たまに行くだけだからこれはありだな
    あんまり乗れなくて何回もディズニー行くより、たまに行って追加でお金払って一日で沢山回れた方が結果的に安上がりな気がする

    +30

    -1

  • 161. 匿名 2022/05/13(金) 19:45:57 

    >>3
    ぼったくり価格だな

    +146

    -7

  • 162. 匿名 2022/05/13(金) 19:46:13 

    >>131
    お金持っててもディズニーに興味無い人は買わないと思うわ。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/13(金) 19:46:34 

    友達同士でもお金出して楽したい派とそこまで出したくない派で分かれそう、、

    +66

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/13(金) 19:46:39 

    >>141
    ファストパスもうないよ?
    スタンバイパス(乗り物に待つことができる整理券みたいなもの)しかもうない
    アメリカもファストパス有料化したから日本もする流れだと思う

    +62

    -1

  • 165. 匿名 2022/05/13(金) 19:46:48 

    >>161
    安かったらみんな買うから、待ち時間短縮にならないじゃんw

    +56

    -2

  • 166. 匿名 2022/05/13(金) 19:46:49 

    お金また徴収するよ、ハッハー

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2022/05/13(金) 19:47:56 

    >>38
    めちゃくちゃ楽しい
    個人的にはアトラクションの中で1番好き

    +88

    -3

  • 168. 匿名 2022/05/13(金) 19:48:53 

    千葉県民だからたまに行くけど2000円は高い
    有給取って平日行くかな
    遠方とか家族で休み合わせないといけない人はこれ買う流れになるのかな?下手したら通常スタンバイ今より大分待ちそう
    そしてあぶれた人がスプラッシュとかタワテラとかに行って他も混みそう

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2022/05/13(金) 19:49:04 

    >>33
    私も6年行ってない。
    今日、このトピでもうファストパスが無いんだと初めて知ったw

    +151

    -0

  • 170. 匿名 2022/05/13(金) 19:49:14 

    >>159
    私5年以上行ってないけど、限定グッズ発売日に、朝イチで商品だけ買って即帰宅する転売屋を見かける方がよっぽど殺伐とした気持ちになるから、そこは対策してもらいたいね。

    +24

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/13(金) 19:50:00 

    >>163
    大学生くらいならバイトとかで自由にお金使えるけど、中学生高校生同士で行くとなるとなんか大変そうだよね

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2022/05/13(金) 19:51:01 

    >>171
    東京の中高生なら余裕な気がする。

    +1

    -7

  • 173. 匿名 2022/05/13(金) 19:52:08 

    >>83
    本当にそう思う!
    お金で解決できるのずっと待ってたから嬉しい〜

    +97

    -3

  • 174. 匿名 2022/05/13(金) 19:52:31 

    >>79
    こんな感じで日本の物価と賃金も上がればいいのにね

    +56

    -1

  • 175. 匿名 2022/05/13(金) 19:52:34 

    >>79
    チケットにプラスしたら1万超えるんやん。

    +21

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/13(金) 19:52:40 

    >>152
    遠くてあんまり来れない人とか混雑日にしか行けない人だよね。
    あとはおじいちゃんおばあちゃんと行く人とか。
    お金持ってる中年の人とか。
    私は関東だからUSJは数年に1回しか行かないから、お金払ってすぐ乗れるのは助かってるかな。

    +26

    -2

  • 177. 匿名 2022/05/13(金) 19:53:07 

    >>12
    お金払って対価として有意義に時間を使えるのはいいけど、これ進みすぎると良くない流れになるんだよね
    例えばソアリンと美女と野獣だけならいいけど今後新しいエリア、アトラクションできた際も有料化になるのは予想されるから貧乏人じゃなくてもなかなか気軽にいきづらくなりそう

    +79

    -1

  • 178. 匿名 2022/05/13(金) 19:54:08 

    >>8
    今の時間の待ち時間
    今コロナで平日すごく空いてるから、2000円かけなくても普通に乗れる
    美女と野獣も20分
    東京ディズニーリゾートが新サービス「ディズニー・プレミアアクセス」を発表 1人2000円で人気アトラクションの待ち時間を短縮

    +79

    -8

  • 179. 匿名 2022/05/13(金) 19:54:32 

    >>1
    とりあえずソアリンと美女と野獣だけみたいだね
    東京ディズニーリゾートが新サービス「ディズニー・プレミアアクセス」を発表 1人2000円で人気アトラクションの待ち時間を短縮

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2022/05/13(金) 19:54:59 

    >>5
    プラスの数が謎すぎるのですが、何をもって悪い事なの? USJは毎回必ずエクスプレスパス買ってるけど、めちゃくちゃありがたいよ。待ちたくないもん。

    +280

    -18

  • 181. 匿名 2022/05/13(金) 19:55:19 

    >>166
    夢を見たくば金を払いな!ハハッ!!🐭

    +3

    -2

  • 182. 匿名 2022/05/13(金) 19:55:46 

    >>38
    人気なんだね。うちは子供とふたりで、これはもう並んでまで乗らなくていいねってなった笑

    +67

    -7

  • 183. 匿名 2022/05/13(金) 19:57:14 

    >>173
    よこ
    私は、最後にアトラクションに乗れる美女と野獣のガイドツアー6,000円より安いからアリかもって思った

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2022/05/13(金) 19:57:16 

    >>3
    1日に2回以上利用したい場合は、乗車後に取得が可能。
    って書いてあるけど、1日2000円じゃないの?

    +98

    -30

  • 185. 匿名 2022/05/13(金) 19:57:28 

    ディズニーランドに行くことはもう二度とないんだろうなー。
    千葉出身だから一生分を10代〜20代で行った。

    +20

    -0

  • 186. 匿名 2022/05/13(金) 19:57:38 

    >>165
    いやファストパス再開してほしい

    +46

    -1

  • 187. 匿名 2022/05/13(金) 19:57:39 

    3千円以上にしないと、貧乏人も買えちゃうんじゃない??

    +3

    -3

  • 188. 匿名 2022/05/13(金) 19:57:57 

    >>3
    時間有意義に使えていいじゃん!と言いたいところだけどそんな見栄も張れなくなった泣
    例えばアメリカのディズニーいくならせっかく来たしって買うだろうけど、前【無料で】ファストパス取れたの知ってるから手が出せないかも…

    +196

    -1

  • 189. 匿名 2022/05/13(金) 19:58:18 

    乗り物1つで2000円って‥高すぎるよ!
    なぜファストパス戻してくれないのか分からんわ

    +23

    -1

  • 190. 匿名 2022/05/13(金) 19:59:05 

    >>9
    もう行く気もしない
    以前はよく行ったけど…

    +60

    -0

  • 191. 匿名 2022/05/13(金) 19:59:09 

    >>178
    GW明けの平日はいつも空いてるよー

    +56

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/13(金) 20:00:13 

    >>74
    1回2000円とは、1アトラクション2000円って事?
    センターオブジアース
    ソアリン
    タワテラで6000円?
    わおっ

    +7

    -12

  • 193. 匿名 2022/05/13(金) 20:00:28 

    >>136
    土日に使うんじゃない?

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/05/13(金) 20:00:32 

    >>102
    お金がある人にはすごく楽しいよ。
    1日を有意義に使える

    +7

    -3

  • 195. 匿名 2022/05/13(金) 20:01:25 

    >>177
    けどディズニーって新アトラクションができる度に400分待ちとか普通じゃん。
    それを2000円払って1時間とかに短縮できるなら私は買いたい。

    +61

    -4

  • 196. 匿名 2022/05/13(金) 20:01:26 

    >>184
    自己レス!一回2000円でしかも対象アトラクションも、各パーク1つずつなんだね

    +144

    -0

  • 197. 匿名 2022/05/13(金) 20:01:30 

    ファストパスもあるんだよね?
    まさか廃止にはならないよね?

    +0

    -7

  • 198. 匿名 2022/05/13(金) 20:01:48 

    >>23
    高い金払って夢見に行くんだから、せめて変な踊りするTikToker集団は取り締まってほしい
    専用スペース作って棲み分けするとか

    +111

    -2

  • 199. 匿名 2022/05/13(金) 20:01:57 

    >>124
    能力があれば給与も高いですよ(^ ^)
    貧しい人は総じて文句が多い。

    +15

    -31

  • 200. 匿名 2022/05/13(金) 20:02:14 

    >>5
    通常より早く乗れるチケットを販売することのどこが悪いとこなの?

    +146

    -11

  • 201. 匿名 2022/05/13(金) 20:03:26 

    数分で終わる乗り物に2000とか考えてしまうわ

    +28

    -2

  • 202. 匿名 2022/05/13(金) 20:04:39 

    ソアリン二千円なら出すなー
    その二千円で待ち時間少なくて他に時間回せるなら出す価値ある

    +7

    -2

  • 203. 匿名 2022/05/13(金) 20:05:14 

    こんなわかりづらい事しないでさ、ユニバみたいにエクスプレスパス的なものを有料で販売してほしい。
    朝行って、スタンバイだのファストパスだの、攻略を考えないとってのがもうめんどくさくて。
    買えば絶対に乗れる!って確約がほしい!!

    +54

    -0

  • 204. 匿名 2022/05/13(金) 20:05:26 

    >>178
    そもそも最近のディズニーは、入園予約自体がすぐ取れるよね。
    土曜日でも△だったり。
    チケット高騰で、来園者が減ってるのかな?

    +36

    -1

  • 205. 匿名 2022/05/13(金) 20:05:40 

    >>1
    会社のディズニー好きの人が、スタンバイパスが無くなった時に予想してたんだけど、その通りになった…

    入園だけで一万円近いのに、さらにプラス2000円て…

    +66

    -0

  • 206. 匿名 2022/05/13(金) 20:06:29 

    >>43
    今ここでおまいう?

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2022/05/13(金) 20:06:32 

    >>202
    ソアリンだけに2000円は高すぎるよ。
    ソアリン、タワテラ、センター、トイマニ確約で4-5000ぐらいじゃない??

    +4

    -6

  • 208. 匿名 2022/05/13(金) 20:06:55 

    >>143
    高所恐怖症でも怖くないかな?乗ってみたいなー

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2022/05/13(金) 20:07:19 

    >>198
    ねー、ティックトッカーとインスタ蝿専用に離れ作ってほしいわw

    +51

    -0

  • 210. 匿名 2022/05/13(金) 20:07:26 

    そんなに高くないかもと思ったわ
    数時間並ぶくらいなら払う

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/05/13(金) 20:07:42 

    >>204
    入場者数の枠を増やしたからです。
    前は5000から20000程度だったよ。

    +37

    -0

  • 212. 匿名 2022/05/13(金) 20:08:00 

    >>7
    前は少し入場料上がっても人減って快適になるなら賛成派だったけど、昨今の円安、物価上昇、給料上がらない状況が続き、そう思えなくなってしまったことも悲しい
    確かにお金ある人にとってはいいサービスだと思う

    +75

    -0

  • 213. 匿名 2022/05/13(金) 20:08:44 

    高いと思うなら時間使って待てばいいだけだし別にいい
    普通電車と新幹線みたいなもの

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2022/05/13(金) 20:09:02 

    >>198
    今ディズニーランドに行くと変な踊りにするTikTok集団なんているのすごいやだわ

    +51

    -0

  • 215. 匿名 2022/05/13(金) 20:09:11 

    >>178
    毎日チェックしてるけど、笑
    昨日と今日は雨のせいか空いてる。おとといは、80分待ちだったよ。

    +75

    -0

  • 216. 匿名 2022/05/13(金) 20:09:52 

    時間をお金で買うのね
    まぁいいんじゃない。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2022/05/13(金) 20:09:57 

    このままファストパス無くすんだろうな…

    今だってなんでベイマックスのみしかスタンバイパスないの、美女と野獣とか180分待ちらしいじゃん

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2022/05/13(金) 20:11:16 

    >>21
    ソアリンは高所恐怖症でもいけるかしら

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2022/05/13(金) 20:11:21 

    >>195
    は?
    ディズニーランドにはここ20年ぐらい行ってないけど400分待ちとか
    待っている人なに?

    +12

    -2

  • 220. 匿名 2022/05/13(金) 20:11:58 

    家族4人で行ったら8000円かいな
    あこぎな商売

    +7

    -2

  • 221. 匿名 2022/05/13(金) 20:12:17 

    >>178
    でもこの間チェックしたら60分とかだったんだよね
    昔に比べたら短いけどファストパス復活してほしい
    海外みたいに有料で復活なのかなあ

    +25

    -0

  • 222. 匿名 2022/05/13(金) 20:13:20 

    >>216
    400分2kなら買う!
    てか買わせて下さい付き合いディズニー人には鬼過ぎるから

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/05/13(金) 20:13:37 

    >>205
    GWっていう1番スタンバイパスが活きる時に1番混むソアリン、美女と野獣すら発行してなかったからね
    みんなに長い待ち時間を体験させてから有料ファストパスの流れを作るって予想してた人Twitterとかでも結構いたわ

    +53

    -0

  • 224. 匿名 2022/05/13(金) 20:13:40 

    夢の国じゃなく
    銭次第の国だね
    もう子ども大きいから行く事もないと思うけど変わったね

    +6

    -6

  • 225. 匿名 2022/05/13(金) 20:14:38 

    >>1
    以前ファストパス取るためにダッシュする人沢山いたっぽいけど、今度は普通のスタンバイに並ぶためにダッシュする人が増えそう。

    +1

    -9

  • 226. 匿名 2022/05/13(金) 20:15:02 

    >>201
    そこまでして乗らなくていいかなって思う側
    出す人いるのかな

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/13(金) 20:17:56 

    >>29
    横だけどファストパスなくなったの知らなかった

    +253

    -2

  • 228. 匿名 2022/05/13(金) 20:18:11 

    >>18

    5000人限定期間にソアリン乗ったけど、あれに別途2000円は払えない
    ただの映像ブランコじゃん…

    +105

    -5

  • 229. 匿名 2022/05/13(金) 20:18:59 

    >>1
    夢の国も銭や銭!!

    +24

    -0

  • 230. 匿名 2022/05/13(金) 20:19:03 

    元取るためにグッズ買って転売するヤツ増える

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2022/05/13(金) 20:22:49 

    >>76
    家族で行ったら…って思うと…

    +23

    -0

  • 232. 匿名 2022/05/13(金) 20:23:19 

    もうこうなってくると夢の国じゃないな

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2022/05/13(金) 20:24:12 

    >>225
    スタンバイパス分かってる??

    +12

    -1

  • 234. 匿名 2022/05/13(金) 20:26:39 

    他のSNSだけどさ、買わなきゃ乗れないの?!もう行高すぎていけない!!とか言ってる奴いたけど文章よく読めよって笑ってしまったw
    予約も可能ですよって書いてあるのにさ
    しかもコロナ禍で待ち時間少ないから買う人ほとんど居ないと思うな。。
    少しでも並ばずに乗りたいって方にはいいけどね

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2022/05/13(金) 20:27:16 

    >>224
    そうかなぁ?そんなに?
    スペースマウンテンもリニューアルするし、もうすぐシーには新しいエリアもできるし、たしかにショーは前よりしょぼくダンサーやキャストの人権費は削減してるけど、新しいエリアの増築でお金かかってるんじゃないのかな?と思う。
    そして、昔より原油はじめ、物価自体も高くなってるよね。
    お値段据え置きなんて無理な話じゃない??

    +5

    -6

  • 236. 匿名 2022/05/13(金) 20:28:12 

    どんどんやってほしい。
    入園料も一人3万円まで上げてほしい。
    待ち時間は全て20分以内になるよう調整してよ。

    若者や低所得者層向けは、月1で激安デイを設ければいいと思う。

    +18

    -21

  • 237. 匿名 2022/05/13(金) 20:28:31 

    本場アメリカのWDWの方も有料方式になったからねぇ
    東京も追随したのかしら

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2022/05/13(金) 20:30:08 

    >>218
    私も高所恐怖症ですが、視覚の問題視覚の問題!!って考え込んで乗りました😂
    2回とも1番上ですごい楽しかったですが、キャストさんに高所恐怖症の事伝えると低い位置の乗り物にしてくれますよ!
    案内にも書かれてるので是非聞いてみて下さい♡

    +10

    -2

  • 239. 匿名 2022/05/13(金) 20:30:51 

    ソアリンになら出す!
    けど美女と野獣は1回で満足したからもういいかな。

    +4

    -2

  • 240. 匿名 2022/05/13(金) 20:31:39 

    >>2
    コロナのどん底の時に買ったらから、儲かってるよ
    でもうらなーーい!

    +5

    -17

  • 241. 匿名 2022/05/13(金) 20:32:09 

    ボンファイヤーダンスみたいなのもうやらやいのかな

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2022/05/13(金) 20:34:28 

    わたしは並ぶの嫌いだからお金で解決できるならそうしたい。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2022/05/13(金) 20:34:59 

    >>178
    関東は今日は一日雨だよ

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2022/05/13(金) 20:35:19 

    乗る度に2000円とか払うなら
    事前にバケーションパッケージでお金払ってから行く方が
    気分的にマシな気がしないでもない気がしてきたw

    +38

    -0

  • 245. 匿名 2022/05/13(金) 20:35:35 

    >>209
    すごいブスそう

    +0

    -10

  • 246. 匿名 2022/05/13(金) 20:35:39 

    >>52
    1人2000円?
    1グループ2000円?

    +0

    -9

  • 247. 匿名 2022/05/13(金) 20:36:41 

    >>7
    カリブの海賊秋頃から半年以上クローズするからもしかしたら上海ディズニーみたいにリニューアルするかも、そしたらそれもこの対象になりそう

    +26

    -1

  • 248. 匿名 2022/05/13(金) 20:36:46 

    >>246
    1人2000円に決まってるやないのw

    +36

    -0

  • 249. 匿名 2022/05/13(金) 20:36:50 

    余命があとわずかで、もうディズニーランド行けるのが人生で一度しかないって人には良いだろうね。

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2022/05/13(金) 20:37:04 

    コロナ前は家族で年に1度行ってたけど、もう気軽に行けないな。
    グッズとかも品切れ多いって聞いたけど、今もですか?
    シンデレラ城の前も撮影してる人が多くて昔とは色々変わったのね

    +25

    -0

  • 251. 匿名 2022/05/13(金) 20:38:23 

    >>237
    本場は4つパークあってアメリカ人でも近所の人以外は泊まりで行く感じだしスケールも違うからなあ
    スターウォーズとかアバターエリアとか日本にない広さだもん

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2022/05/13(金) 20:39:09 

    >>7
    今空いてるから美女と野獣だって20分待ちとかだしね
    夏休みとかGWとかはいいなと思うけど

    +16

    -3

  • 253. 匿名 2022/05/13(金) 20:40:39 

    >>83
    私も同じ考えだよ!だからユニバはお金かかるけど、お金で解決できるから乗りたいもの乗れたから満足!行って120分待ちとかだったら時間が勿体ないもん!

    +69

    -1

  • 254. 匿名 2022/05/13(金) 20:41:45 

    >>249
    例え方が重いw

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2022/05/13(金) 20:42:31 

    >>1
    そゆのはディズニーに欲しくなかった

    +10

    -1

  • 256. 匿名 2022/05/13(金) 20:43:04 

    >>5
    遠方だからユニバの有料パスは助かったよ
    短い時間でたくさんまわりたいし
    逆にディズニーは結構行くから私は有料パス買わないと思うけど、遠方で1年に1回の人とかは確実に乗りたい物だったら高くても買うと思う

    +228

    -4

  • 257. 匿名 2022/05/13(金) 20:43:48 

    >>233
    これ見ると、スタンバイパスは無くてお金払いたくなけらば普通にスタンバイに並ばなくちゃいけないってことじゃない?
    東京ディズニーリゾートが新サービス「ディズニー・プレミアアクセス」を発表 1人2000円で人気アトラクションの待ち時間を短縮

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2022/05/13(金) 20:43:50 

    >>140
    前、「ソアリン7時間待ちでーす!」って言ってて二度見ならぬ、二度聞きした。

    +32

    -0

  • 259. 匿名 2022/05/13(金) 20:45:01 

    >>24
    混んでるからファストパスあればなって思う心理を利用してから導入したと見るのが妥当

    +46

    -2

  • 260. 匿名 2022/05/13(金) 20:46:39 

    >>139
    美女と野獣、運行停止が多過ぎ!!
    1日に何度も止まるのどうにかしてほしいよ~(泣)

    +33

    -0

  • 261. 匿名 2022/05/13(金) 20:48:17 

    キツそうだけど少人数で行く分にはこの金額で好きに動けるシステムはありっちゃあり。グッズやお菓子削ればなんとかなる。並べば確実に乗れるならば悪くないと思う。現地にいるのに乗れなかった時期のことを考えたら

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2022/05/13(金) 20:48:59 

    >>77
    あれ向かいのカップと対面して乗ってる人と目が合って恥ずかしくて私何やってんだろって現実に戻されるんだよね〜

    +50

    -0

  • 263. 匿名 2022/05/13(金) 20:50:11 

    >>201
    アトラクションに使うかと言うより並ぶ時間を削るためにお金を出すかって感じじゃないな

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2022/05/13(金) 20:51:06 

    >>259
    この前行ったときファストパスなかった!

    「ファストパスあればなー」

    有料制度導入

    「やったー!行こう!」

    …って言いたいとこだけど、チケット自体高くてもうしばらく行けないからただただぐやじい~~~!!!

    +17

    -0

  • 265. 匿名 2022/05/13(金) 20:51:59 

    中々行けない方にはいいよね!!
    私は平日にしか行かないし、すんごい待つのは嫌だから次回に回したりするから…
    隠れミッキーいたり、細かい所見るの好きだから待つのもそれほど苦じゃない…
    ファストパスの時すぐ乗れていいけどなんか寂しくなるw
    同じ方いるかな😂

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2022/05/13(金) 20:52:47 

    フロリダだと1日だけの入場料が9000円くらいで更に定型ホテルに泊まるとファストパスとか
    時間外入場とか出来るんだよね
    日本はまだ両親的な方だと思う

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2022/05/13(金) 20:53:24 

    >>247
    中のメンテナンスだけだと思う。流石にあの規模のアトラクションを派手に取っ替えるのは無理ある

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2022/05/13(金) 20:54:02 

    並びたくなきゃ金払え!
    払いたくなきゃ大人しく並んでろ!ってこと?

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2022/05/13(金) 20:54:26 

    ファストパス事前に買ったのに空いてたら悔しいね

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2022/05/13(金) 20:58:17 

    >>266
    物価が違うから日本人から見たら高いけど
    アメリカに住んでる人から見たら東京ディズニー行くのと金額的な負担は変わらんのかもしれんよ

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2022/05/13(金) 20:58:45 

    >>152
    一番はたまにしか来られない遠方からの家族連れかな。ホテル泊まってくれたり惜しみなくお金使ってくれる人をより多く呼びたいんだろうなってのは前から察してたけど、コロナ禍に入ってから結構露骨だった

    +15

    -0

  • 272. 匿名 2022/05/13(金) 21:00:47 

    >>257
    うわ、スタンバイパスソアリンなくなったのかー

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2022/05/13(金) 21:02:43 

    そんなことより株主優待の抽選制度を解除してくれ。
    暇な天気の良い日に思いつきで行けるのが優待のいいところだったのに。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2022/05/13(金) 21:04:41 

    >>267
    数年ってところだよね。
    スペースマウンテンもリニューアル数年だね。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2022/05/13(金) 21:05:26 

    >>272
    でもここ最近のスタンバイの時間とスタンバイパスで並ぶのそんなに変わらなかったと思う

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2022/05/13(金) 21:07:01 

    8年くらい行ってなくて
    完全に浦島太郎状態
    変わった事大まかに教えて欲しい

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2022/05/13(金) 21:07:44 

    >>269
    USJがそんな感じ。
    東京から行くから、平日でも張り切って買っておいたら10分待ちとか。
    もう、賭けだよね。
    行って乗れないのが辛い!

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2022/05/13(金) 21:08:57 

    地方から行く人にとっては有料でも嬉しいよ

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2022/05/13(金) 21:11:06 

    >>44
    USJの高いけど1度使うとやめられないよ
    うちみたいに年1回行くか行かないかって人間には、お金で時間を買えるの有り難い

    +113

    -1

  • 280. 匿名 2022/05/13(金) 21:11:32 

    >>258 ソアリンって富士急の富士飛行社と変わらないのに…と思ったり。

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2022/05/13(金) 21:13:06 

    うわ、マジでドブネズミとゼニゲバの国だわ。
    夢と魔法の王国はどこに行ったんだよ。

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2022/05/13(金) 21:13:11 

    >>274
    カリブ登る事なく滑り落ちること考えたら完全に地下だしスペースみたいに壊して作り直すみたいなこともできないしずっとあのままじゃないかなーと。思ってるより面積広いと思う。上海のやつ欲しいけどあの場所に作るのは無理だろうな

    +14

    -0

  • 283. 匿名 2022/05/13(金) 21:15:31 

    >>3
    家族4人で8000円は無理かも!

    +131

    -1

  • 284. 匿名 2022/05/13(金) 21:15:37 

    ライド中に降ろされてもらったあの紙はいくらになるん!

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2022/05/13(金) 21:16:38 

    >>238
    ありがとうございます😭視覚の問題!確かにそうですよね!笑 キャストさんに、言ってみます!ありがとうございました♪

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2022/05/13(金) 21:18:04 

    >>43
    なぜこのトピにいらした??www

    +11

    -1

  • 287. 匿名 2022/05/13(金) 21:18:36 

    ディズニー行くと金銭感覚麻痺してくるね。夢の国~

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2022/05/13(金) 21:20:53 

    >>5
    まさに自分がUSJ離れした一番の理由をディズニーが採用するとは…
    ショックだ

    +31

    -38

  • 289. 匿名 2022/05/13(金) 21:26:03 

    >>125
    地方からでも嫌だわ。

    +0

    -7

  • 290. 匿名 2022/05/13(金) 21:26:26 

    >>285
    乗り物が上に行くので確かに最初怖いですが、視覚の問題です!!😂笑
    どういたしまして♡

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2022/05/13(金) 21:27:02 

    もともとディズニーには興味ないけど、
    そこまでして乗りたいものなのかな?と思っちゃう。
    今後、お金持ち(もしくはお金を出せる人)とそうでない人とのQOLに歴然とした差がついていきそう。
    でも、それが当然だとも思う。
    これまでがお人よしだったんだ。

    +1

    -2

  • 292. 匿名 2022/05/13(金) 21:28:50 

    >>7
    そういう考えの人と分かれるのが良いのだと思う

    +47

    -1

  • 293. 匿名 2022/05/13(金) 21:30:22 

    >>23
    残念ながら、お金がかからない施設ほどマナーが守れない人も多くなるし、仕方ないよ

    +14

    -0

  • 294. 匿名 2022/05/13(金) 21:32:32 

    バケパとかもあるしね

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2022/05/13(金) 21:32:37 

    >>182
    正直、乗る場所によるかも。
    端っこの時はなにこれ?と思ったけど、センターの一番上に乗った時は感動した…

    +30

    -0

  • 296. 匿名 2022/05/13(金) 21:33:01 

    >>43
    USJほぼ楽しくないんだけど
    映像使ったアトラクション多くて酔う

    たまに大人でもUSJ大好きな人いるけど…
    それはそれで良いと思う。

    +10

    -2

  • 297. 匿名 2022/05/13(金) 21:33:22 

    >>14
    変な踊りして動画撮る人少なくなるかも!!って思ったけど、待ち時間伸びると暇を持て余した貧乏人達がシンデレラ城の前やアクアスフィアの前で動画撮るかもしれないね。。

    +87

    -3

  • 298. 匿名 2022/05/13(金) 21:33:24 

    >>1
    待ち時間ゼロになるなら2000円でも安いけど結局そこそこ待たされるんじゃないの?

    +41

    -2

  • 299. 匿名 2022/05/13(金) 21:34:10 

    >>7
    別に強制じゃないんだからね…?
    使いたい人が買えばいいだけだからそういう言い方しなくてもいいと思いますw

    +31

    -3

  • 300. 匿名 2022/05/13(金) 21:35:42 

    >>180
    TDRのファストパスなら無料だからじゃない?

    +78

    -1

  • 301. 匿名 2022/05/13(金) 21:36:15 

    そこまでして乗りたいものも無いし、
    そこまでして行きたい場所でも無い。
    なんか急かせかしていて、疲れそう。

    +5

    -2

  • 302. 匿名 2022/05/13(金) 21:38:08 

    >>290
    視覚の問題!視覚の問題!!
    ありがとうございました♡

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2022/05/13(金) 21:38:32 

    >>296
    期間限定のとかも全部VRだし、それに頼ってる感あるよね。
    てか本当にVRばっかりw

    +16

    -1

  • 304. 匿名 2022/05/13(金) 21:40:33 

    グループでも利用可能とあったけど
    グループの人数に関わらず2000円?
    それとも2000円×人数?

    人数に関わらず2000円なら
    メルカリで一人1000円でグループ集めする輩が出てくるよ

    +1

    -5

  • 305. 匿名 2022/05/13(金) 21:41:22 

    >>21
    ソアリンって酔う??ハリーポッターみたいなかんじ??

    +1

    -3

  • 306. 匿名 2022/05/13(金) 21:42:59 

    >>188
    え!今ファストパスないの!?

    +62

    -1

  • 307. 匿名 2022/05/13(金) 21:43:15 

    >>304
    1人って書いてるから1人2000円なのかな。
    3人家族で行ったら一回6000円??
    ご飯代だよ涙

    +15

    -0

  • 308. 匿名 2022/05/13(金) 21:43:49 

    >>303
    ディズニーのあのアトラクション内の作りとかも含めて世界観が楽しいけど
    本当にUSJはVRばかりで何だか……酔うし
    世界観の物足りなさを感じてしまう

    +28

    -2

  • 309. 匿名 2022/05/13(金) 21:46:24 

    >>219
    横だけどソアリンは出来てすぐのときに500分待ちとかあったよ。
    運良くファストパス取れたけど並んでる人は開園から閉園まで並ぶ勢いだよね。

    +22

    -0

  • 310. 匿名 2022/05/13(金) 21:51:47 

    >>14
    日本は貧乏人に優しすぎるからね。
    100円のコーヒー売ってるコンビニだってめちゃめちゃ丁寧に接客してくれる。

    お金だしたら良いもの、良い接客が受けられるってほうにシフトしてくいいきっかけになるかも。

    貧乏人にも、金持ちがお金たくさん排出してくれたら給料として還元される。

    +78

    -14

  • 311. 匿名 2022/05/13(金) 21:54:15 

    >>268
    資本主義なんだから本来それが当たり前

    日本人はチップがないせいか、金持ちも貧乏人も平等に扱うことを正義だと思いすぎ。

    +3

    -3

  • 312. 匿名 2022/05/13(金) 21:54:32 

    この前いったけど美女と野獣乗れなかった。
    お金払って絶対乗れるなら私は乗りたい。
    抽選も朝早く行った人が決起有利なんだもん

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2022/05/13(金) 21:56:38 

    >>308
    あまり大声で言えませんが(めっちゃゎかりますょ…)

    +15

    -2

  • 314. 匿名 2022/05/13(金) 21:57:21 

    チケット代2万円ぐらいにしてもいいから、入園者数を絞って欲しいんだよなー。コロナ禍で制限された人数の快適さに慣れてしまって、もう以前の混雑に耐えられる気がしない。有料パスで待ち時間無くなったとしても、園内の混雑が以前のレベルになったら辛いなー。ゴールデンウィーク中に行ったけどもう制限緩めてるしさすがに混んでるかなーと思ったけど、まだまだ快適だったからその辺の人数を上限にして欲しい!

    +24

    -4

  • 315. 匿名 2022/05/13(金) 22:00:26 

    >>72
    今何が一番人気なの?

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2022/05/13(金) 22:00:30 

    >>135
    しかもwi-fiも充電する場所もないのに
    スマホほぼ必須なら環境整えて欲しいよね

    +35

    -0

  • 317. 匿名 2022/05/13(金) 22:00:49 

    どこが夢の国だ
    金の国じゃないか

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2022/05/13(金) 22:02:26 

    >>41
    私もフロリダので乗ったけど、普通に楽しいって感じだよね
    3時間並ぶかって言われたら並ばない

    +24

    -0

  • 319. 匿名 2022/05/13(金) 22:02:53 

    >>54
    並んで待ってる間もめちゃめちゃ大声で喋ってるから本当に迷惑だよね。自分の国の方のに行けば良いのに。

    +69

    -0

  • 320. 匿名 2022/05/13(金) 22:03:30 

    ファストパスもあるんだよね?

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2022/05/13(金) 22:04:10 

    >>41
    シーのは乗ってない??
    逆にシーやランドが好きな人は間違いなく国内版の方がうわぁあぁって気持ちになったよ
    前回初見だったけど私はすごく良かった

    +20

    -1

  • 322. 匿名 2022/05/13(金) 22:04:25 

    >>320
    ファストパスはない。
    アプリで抽選。当たるかは分からない

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2022/05/13(金) 22:04:27 

    1日2000円でファストパスみたいな感じならいいのに、1回に2000円はちょーっとお高いなあ。

    +7

    -1

  • 324. 匿名 2022/05/13(金) 22:04:28 

    >>188
    ここ8年ディズニー行ってないんだけど(アプリとか導入知らない)、今どんな感じなの?

    +49

    -0

  • 325. 匿名 2022/05/13(金) 22:04:30 

    海外のユニバーサル行った時、どのアトラクションも並ばずに案内してもらえる種類のチケットが売ってて買ったよ。あまり時間がなかったからすごく良かったし、確かそこまで値段も高くなかった。普通のチケットの2倍もしなかった気がする。
    いっその事こと、全部のアトラクション対象にしたらいいのにと思う。

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2022/05/13(金) 22:05:25 

    並ぶの嫌だからヴァケーションパッケージにしてたけど、これだと好きなホテルにできるからいいとおもう。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2022/05/13(金) 22:05:30 

    え、今ファストパスないの?!?

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2022/05/13(金) 22:06:13 

    >>38
    全く同じ乗り物で、西武園ゆうえんちのゴジラザライド乗ったよ。
    土曜日だったのに待ち時間5分だったよ。

    +23

    -5

  • 329. 匿名 2022/05/13(金) 22:06:28 

    >>47
    ほんとだね。学生時代は、アフターシックス3500円ぐらいだったから学校の後にぷらっと行ってたよ。

    +34

    -0

  • 330. 匿名 2022/05/13(金) 22:06:37 

    >>24
    スタンバイパスが稼働してなかったらどうなるの?

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2022/05/13(金) 22:07:33 

    >>327
    密になるから

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2022/05/13(金) 22:07:48 

    どんどん高くなっていいから快適に遊びたい。

    +8

    -1

  • 333. 匿名 2022/05/13(金) 22:09:41 

    >>314
    2万だと流石にお金ない人は来れないから、ショーの最前列、ファストパスはお金で、太いリピーター(ANA JALのダイヤモンド会員みたいな)は優先等ルール作ればみんな楽しめるんじゃないかなー!

    +0

    -3

  • 334. 匿名 2022/05/13(金) 22:09:42 

    >>29
    聞いてもいいですか? 
    ファストパスとスタンバイパスって、違うんですか?

    +39

    -1

  • 335. 匿名 2022/05/13(金) 22:12:29 

    >>333
    横だけどそれだとバケパと一緒になっちゃう

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2022/05/13(金) 22:12:46 

    >>9
    先月1番安い日に行ったけどめちゃくちゃ楽しかった
    久しぶりで、そこまで期待してなかったけど待ち時間びっくりするぐらい短くて人も少ないし、アトラクション乗り回してパレードもショーも堪能してまたすぐ行きたい!と思うほど
    最後に行ったのがコロナ前で、レストランもショップもアトラクションも待ち時間凄かったけどそのストレスが皆無なだけでこんなに快適かーと思ったわ
    明日にでも行きたいぐらい楽しかった!
    ディズニー最高!

    +30

    -3

  • 337. 匿名 2022/05/13(金) 22:12:49 

    コロナが始まってからスッカリ行けなくなっちゃったなぁ。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2022/05/13(金) 22:13:44 

    >>315
    ベイマックスかな?
    平日で唯一スタンバイパスが発行されてる

    +9

    -5

  • 339. 匿名 2022/05/13(金) 22:14:00 

    >>322
    横ですが、抽選ではないですよー!
    ショーは抽選ですが、乗り物は早い者勝ちというか乗りたい時間帯に乗れないかも…?って感じで
    キャンセルもあるので運良ければ乗れる可能性もあります!
    ショーの事を言ってるのであればすみません🙇‍♀️

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2022/05/13(金) 22:14:36 

    >>334
    ファステパスは待ち時間を短縮する物(今は休止中)
    スタンバイパスは乗り物に並ぶ権利(今はランドのベイマックスのみ対象)

    GW中はシンプルに並ぶ!が基本でした。

    +62

    -0

  • 341. 匿名 2022/05/13(金) 22:14:38 

    グループで2000円かと思って大人数なら安いしいいねって思ったけど一人2000円とかふざけるなって話だね………

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2022/05/13(金) 22:15:34 

    >>340
    すみません、ファストパスです!

    +16

    -0

  • 343. 匿名 2022/05/13(金) 22:15:50 

    >>321
    ネタバレになるから細かく書けないけど、最後すごいいいですよね!!笑

    +12

    -0

  • 344. 匿名 2022/05/13(金) 22:21:50 

    >>178
    逆に、連休明け最初の平日で夜でしかも雨降ってるのにまあまあ待つのねって思ったわ。
    何年も前だけどこの時間はエレクトリカルパレードやっててアトラクションは少し空くイメージあった。
    上のコメント見るにやっぱり空いてるわけじゃないんだね。

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2022/05/13(金) 22:22:26 

    ディズニー悪魔主義とモナークプログラムでそれぞれ検索して下さい動画を見るか記事を読んでください悪質なサブリミナルを仕掛けています

    +1

    -3

  • 346. 匿名 2022/05/13(金) 22:22:31 

    >>1
    乳幼児がいるからお金で解決できるなら助かる!
    長時間は並べないもんね。

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2022/05/13(金) 22:24:09 

    >>24
    ここ最近はソアリンや美女と野獣も普通に並んで乗れるよね。従来のたくさん並んででも乗りたいアトラクションに乗るのが復活したのかと思ったけど、結局お金で買うシステムを導入するんだね。ディズニー好きだったけどちょっと気持ちが離れてしまった。

    +29

    -1

  • 348. 匿名 2022/05/13(金) 22:27:52 

    >>1
    金の亡者
    何が夢の国だよ

    +18

    -1

  • 349. 匿名 2022/05/13(金) 22:29:27 

    >>3
    その2000円でグッズやお土産を買う方が嬉しい!と言う人の方が多そう。

    +161

    -0

  • 350. 匿名 2022/05/13(金) 22:30:24 

    要はお金持ちが経済回せってこと?
    ディズニーなら有りだと思うけど

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2022/05/13(金) 22:31:21 

    >>18
    ソアリンはつまらなかったよ
    期待しすぎた

    +12

    -22

  • 352. 匿名 2022/05/13(金) 22:31:22 

    >>335
    バケパは泊まらなきゃいけないでしょ?

    サクッと行って大金使ってくれる人がもっと優遇されていいよ。

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2022/05/13(金) 22:31:29 

    それでも私はディズニーが好きだ(´;ω;`)

    +10

    -1

  • 354. 匿名 2022/05/13(金) 22:32:50 

    >>305
    ハリポタとは比べものにならないくらいつまらないし、なんてことない乗り物

    +2

    -9

  • 355. 匿名 2022/05/13(金) 22:33:02 

    ディズニーの雰囲気が好きだから待ち時間も楽しい

    +2

    -3

  • 356. 匿名 2022/05/13(金) 22:34:01 

    >>326
    ほんとそれ!

    大人旅だと都内のリッツやマンダリン泊まってリムジンでシーまで移動〜とか理想なのにそれが今まで出来なかったもんねー。

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2022/05/13(金) 22:38:10 

    1000円なら買おうかなって気になるかもしれないけど2000円かぁぁあー

    +19

    -0

  • 358. 匿名 2022/05/13(金) 22:39:59 

    >>330
    昔みたいに普通に並んで自分の番を待つだけ

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2022/05/13(金) 22:40:22 

    ソアリンは別にいいかな。去年乗ったけどリピートしたいと思わなかった。美女は行ったことないから買うかも。でも家族4人だと8000円かぁー。たっかいなー!!

    +6

    -4

  • 360. 匿名 2022/05/13(金) 22:45:23 

    >>129
    元キャバ嬢の門りょうさんとかはディズニー行ってるときお金で全部並ばずに遊んでるみたいな感じでインスタに書いてあってさすがお金持ちはすごいなぁって思った。

    +5

    -11

  • 361. 匿名 2022/05/13(金) 22:46:14 

    >>358
    昔ってどれくらい昔なの?
    はじめて行った頃からファストパスあったから、普通に並ぶの結構苦痛。

    +1

    -1

  • 362. 匿名 2022/05/13(金) 22:49:04 

    >>146
    そうみたいだね〜スタンバイパス結構良いなと思ったんだけど(FPよりは並ぶけど、ダッシュで現地まで取りに行かなくて済むし)。

    +12

    -2

  • 363. 匿名 2022/05/13(金) 22:53:18 

    >>360
    VIPツアーは5.6人まで100万円だね!
    私の友人いつもこれ使ってる。

    USJも同じようなのあるよ。

    ファーストクラスにお金払う人がほぼその便の飛行機代を払ってるのと同じく、金持ちに気持ちよくお金払ってもらう方向にシフトして支えてもらうのはいいと思う。

    +49

    -2

  • 364. 匿名 2022/05/13(金) 22:53:51 

    これって1名2,000円?
    家族4人で乗るなら8000円ってこと?
    それは高い…

    今もアーリーエントリー3000円/人掛かってるのに!さらには高すぎるよー

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2022/05/13(金) 22:56:04 

    >>38
    私はWDWでしか乗ったこと無いけど、おっきいブランコみたいなのに乗って空中遊泳するってアトラクション

    +24

    -0

  • 366. 匿名 2022/05/13(金) 22:57:49 

    なんか、色々面倒くさそうで
    もういいですw

    ディズニー好きのオタク向けテーマパークで宜しいと思う。

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2022/05/13(金) 22:59:47 

    >>228
    あの時ってプレショーやってたっけ?
    あのプレショーを初めて見た時すごく感動した。
    初体験でプレショー込みなら個人的には2000円アリだと思う。

    +13

    -4

  • 368. 匿名 2022/05/13(金) 23:00:16 

    >>38
    私はそんなにだった。期待が大きかったのもあった。
    座る席でだいぶ変わるよ。最前列(1列目の真ん中)は感動すると思う。でもそのほか端は映像が歪んで見えるし、3列目は、足元の映像が見切れてしまう。
    私はそんなにだったな…

    +52

    -0

  • 369. 匿名 2022/05/13(金) 23:00:55 

    >>354
    私はハリポタよりソアリンの方が良かったよ

    +5

    -1

  • 370. 匿名 2022/05/13(金) 23:01:49 

    >>361
    ファストパスあったころでもファストパスとらずに普通に並んでたのと同じ事

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2022/05/13(金) 23:02:22 

    >>208
    怖かったけど楽しかった!
    一番上はまだ未体験だから怖いけど乗ってみたい。

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2022/05/13(金) 23:03:33 

    >>363
    1人100万ですか?グループで100万?どちらにせよご友人の方もお金持ちなんでしょうね!羨ましいー!

    +26

    -1

  • 373. 匿名 2022/05/13(金) 23:03:52 

    >>50
    ディズニーは好きだけど、2000円払うほど乗り物がめちゃくちゃ楽しいかと言われるとそうでもない。
    世界観に浸れるのは楽しいけど…。
    パーク内の雰囲気とかぜーんぶひっくるめた雰囲気が好きなのであって。
    歳とったせい?

    +39

    -0

  • 374. 匿名 2022/05/13(金) 23:07:02 

    >>357
    1000円だとみんな買うと思うんだよね。
    課金しないつもりでも長い待ち時間目の前にしたら2000円でもいっかってディズニーマジックがかかって払う人は払うと思うから絶妙な値段設定だと思う。

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2022/05/13(金) 23:09:55 

    >>304
    人数×2000円

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2022/05/13(金) 23:12:54 

    >>269
    入園前は買えないみたいよ。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2022/05/13(金) 23:13:52 

    >>147
    平日は買わなくても大丈夫だよ。買った方がいい時期は春休みや夏休み期間中、ハロウィンの時期は必須。ジョーズは夜に乗った方が雰囲気いい、閉園前は5分待ちだよ。ハリドリはお天気いいと明石海峡大橋やハルカスも見えるし昼と夜も乗ってほしい。ユニバ楽しんできてください

    +49

    -1

  • 378. 匿名 2022/05/13(金) 23:14:24 

    お金ある人が上乗せしてくれるのが狙いだな。

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2022/05/13(金) 23:17:02 

    自分は高くて使えないけどいいんじゃない?
    コロナ直前の時ソアリンすごい待ち時間だったから目当ての人は買って乗るだろうし

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2022/05/13(金) 23:18:25 

    新エリアできるし今後入園者数も増やしていくだろうから試験的にやっていくんだろうね。
    ただ、今は平日空いてるから利用者が多いのは主に土日祝だね。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2022/05/13(金) 23:21:03 

    >>1
    夢の国も金次第(笑)

    +24

    -0

  • 382. 匿名 2022/05/13(金) 23:21:54 

    >>305
    ハリポタゲロ酔いだったけどソラリンいけるかなぁ?

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2022/05/13(金) 23:22:52 

    >>315
    ソアリンかな?

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2022/05/13(金) 23:23:14 

    ファストパス取るのも一種のアトラクション感覚だったのに…

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2022/05/13(金) 23:24:18 

    >>208
    高さが三つに分かれてるんだけど、思った以上に高低差があるからいきなり1番上は多分怖いと思う
    (全部乗った経験です)
    1番最初はキャストに声かけて1番下のライドに乗せてもらうといいよ!

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2022/05/13(金) 23:26:32 

    >>384
    確かに
    当たるかなーってドキドキが楽しいよねw

    +0

    -1

  • 387. 匿名 2022/05/13(金) 23:27:18 

    >>240
    そのもっと前に買ってるけどウハウハだわ。オリエンタルランドに感謝よ。

    +19

    -1

  • 388. 匿名 2022/05/13(金) 23:27:36 

    これって混雑時に沢山の人が買ったら、結局買わない人は閉園まで乗れなくなったりするのかな?

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2022/05/13(金) 23:30:02 

    >>388
    さすがに販売数制限すると思うから乗れないってことは無いと思う。
    売りすぎても混雑するし

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2022/05/13(金) 23:31:43 

    美女と野獣って抽選に当たらないと入場できなくなかった?
    それなら二千円でも入りたいってなるだろうね
    今はもう違うのかな

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2022/05/13(金) 23:32:12 

    各遊園地が休園するなか唯一中国人歓迎宣言出した売国奴のことは忘れません

    +4

    -2

  • 392. 匿名 2022/05/13(金) 23:33:06 

    >>390
    それがスタンバイパス制度だったけど廃止されたよ

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2022/05/13(金) 23:33:27 

    >>372
    死ぬほど美人だし、一つ頭飛び抜けたキラキラインスタで見てると苦しくなるレベルです!笑

    5.6人まで何人でも100万円ですねー!

    多分オリエンタルランドも認知してる金持ちです。羨ましいけどこういう方達にどんどんお金使って欲しいですねー。

    +34

    -6

  • 394. 匿名 2022/05/13(金) 23:33:47 

    >>279
    地方民からしたら行くだけで何万だしね
    何万もかけて2、3個しか乗れないなら1万払ってでも10乗れた方が良いよね

    +57

    -0

  • 395. 匿名 2022/05/13(金) 23:35:41 

    >>328
    全く同じ乗り物ww
    それはかなりお得だね

    +18

    -0

  • 396. 匿名 2022/05/13(金) 23:37:52 

    課金制度はディズニーらしくないね

    +0

    -4

  • 397. 匿名 2022/05/13(金) 23:40:59 

    5-6年振りに先日行ったんだけどさー
    なんかいろいろシステム化してて頭きた。
    ワッフル食べようぜーって行ったら事前予約必要なんだってさ(1週間分埋まって完売だった)

    食べ物持ち込み禁止のくせに食べたいもの気軽に食べられないって頭おかしくない?

    +23

    -8

  • 398. 匿名 2022/05/13(金) 23:45:10 

    先月GW前に、2年ぶり遠方から3泊4日で行ってきたよ
    閑散期を狙って行ったのもあるけど
    人少なくて快適で楽しかったー!

    夕方以降はソアリン5分待ち、美女と野獣10分待ちとか
    両パークの人気アトラクション15~20分で乗れたし

    土日やカレンダー通りしか休みが取れない人は
    パークも混むし2000円出す価値はあるのでは?

    +5

    -1

  • 399. 匿名 2022/05/13(金) 23:45:35 

    >>381
    夢や魔法にはお金が必要。

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2022/05/13(金) 23:45:58 

    >>92
    どうなんだろうね。みんな高いって思っても、たぶんすぐ乗れるって言うのが浸透したら皆使いだすと思う。だからずっとアクセス持ってる人が常に前に居て乗れなくなる可能性は出てくるかもね。そもそもディズニーって好きな人はすごい好きでいくらでもお金払う人達だからね。

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2022/05/13(金) 23:48:47 

    >>188
    修学旅行で初めてディズニー行った時、見知らぬ人達が「これ使わないんでどうぞ」って言ってファストパスくれた時すごく嬉しかったのをなぜか思い出した。
    他の人達にも何枚か頂いたから、ファストパス取ったものの使わないで帰る人も多いんだなぁと思ったし、わざわざくれるなんて優しい人多いなぁ思った記憶がある。
    あれから一度も行ってないけどまだ無料のファストパスはあるんだろうか。

    +60

    -0

  • 402. 匿名 2022/05/13(金) 23:51:16 

    >>394
    そう
    1つ乗るのに2時間とか待つライドが最低4つはセットになっててそれぞれ時間も調整されてるから、無駄なく回れる

    +39

    -0

  • 403. 匿名 2022/05/13(金) 23:51:39 

    >>93
    水曜日晴れだったけど50-60分だったよー

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2022/05/13(金) 23:54:42 

    >>79
    アトラクション増えなくていいからチケットの値段下げて欲しいって思う私は少数派かしら

    +16

    -5

  • 405. 匿名 2022/05/13(金) 23:59:44 

    >>12
    前って入場制限とかでチケット買えない日(コロナよりもっともっと前)あったと思うんだけど、
    入場者数増やした?
    いつ行っても混んでるようになった。

    +21

    -0

  • 406. 匿名 2022/05/14(土) 00:02:35 

    >>295
    たしかに端っこだった気がする!期待値が大きかった分、終わったあとなんとも言えない気持ちになった記憶。乗る場所でそんなに違うんだね

    +17

    -0

  • 407. 匿名 2022/05/14(土) 00:06:34 

    なら普通のチケットを値下げするべき

    +8

    -4

  • 408. 匿名 2022/05/14(土) 00:06:51 

    >>124
    賃金上げるためには、こう言う制度で値上げをしてディズニーのスタッフ賃金をあげるんですよ。
    賃金は支払う側が負担なので、なにもかも値上がれば賃金は上がるはずなのですがね。。

    +47

    -1

  • 409. 匿名 2022/05/14(土) 00:09:00 

    >>397
    事前にプランニングしてないのが悪くない?コロナ禍に入って数年なのに、色々変更があるだろうと考えが及ばなかっただけでしょ
    うちは1ヶ月前には限定フード系確認してPS必要そうなら予約してるよ
    今はフードどころか、ショップの入場さえ予約必須のときあるよ

    +18

    -17

  • 410. 匿名 2022/05/14(土) 00:09:10 

    >>401
    私年パスで、とりあえずファストパス取ったけどやっぱり帰ろーって時は、明らかに地方から来てそうな人にあげていましたー!
    それで喜んでくれるといいなぁーと。
    お礼も言わずラッキーみたいなノリで奪っていくように去っていく人たちに渡した時はがっくしですが、喜んでくれた人だとこっちまで嬉しくなったのを思い出しました(^^)

    +60

    -2

  • 411. 匿名 2022/05/14(土) 00:14:50 

    遠方から行くのにショーは外れるしめっちゃ混みで何しに来た?っていう日もあったからこれは外したくないと思ってお金出して乗れるシステムは有難い。旅行会社のプランでファストパス数枚とパレードやショー確約のバケパのプランはあるけど結構売り切れてるんだよね。家族分になったら出費嵩むけど1度で満喫出来たら何回も行くよりギュッと楽しめるかな

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2022/05/14(土) 00:23:50 

    >>343
    そう!!うわあぁああぁさいっこうだな!!ソアリンってなりましたw

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2022/05/14(土) 00:26:13 

    >>77
    正直いうとない

    +14

    -1

  • 414. 匿名 2022/05/14(土) 00:31:19 

    それなら入場価格5000円あげてくれた方が嬉しい…けどディズニー的にはこっちの方がいいよねえ。

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2022/05/14(土) 00:31:40 

    >>308
    めちゃくちゃわかる。コンセプトが違うとは言え、ハリー・ポッターのホグワーツ城の奥に普通にビル見えて世界観重視の自分はえ?ってなった。そして酔うアトラクション多くてつらい

    +20

    -1

  • 416. 匿名 2022/05/14(土) 00:36:50 

    >>410
    なるほど!年パスとか持ってる方達がくれてたのか!
    私も地方からきてて初めてのディズニーだったから「えー!!良いんですか!ありがとうございます!」ってめちゃくちゃ目キラキラさせて貰ってて、今思えば田舎者丸出しでちょっと恥ずかしいかも笑
    でも本当修学旅行の短い時間だったけど、ファストパスくれた人達のおかげでいっぱいアトラクション乗れて楽しめたから本当に感謝してる。
    おかげでディズニーには良い思い出しかないし。
    でもディズニーも変わっていって、そういうこともなくなっていくと思うとちょっと寂しいね。

    +55

    -0

  • 417. 匿名 2022/05/14(土) 00:37:07 

    私来週の土曜にランド行くんだけどこんな直前に発表されて動揺がすごいw
    色んなサイトとかYouTubeで土日の混雑状況調べたり美女と野獣が何時頃が一番空いてるかとかめちゃくちゃ調べたのに何も参考にできる情報がなくなっちゃった。
    こんな時に限ってブルーバイユーの予約が取れてるから2000円課金(家族分も)は正直辛い…でも使っちゃいそうな気もする。

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2022/05/14(土) 00:41:21 

    >>409
    コロナだから空いてるかもー行ってみよー!
    って気軽に行って
    まさか食べ物まで制限されてるなんて考えなくない?

    よっぽどのファンじゃない限りそこまで調べないよ💦

    +21

    -9

  • 419. 匿名 2022/05/14(土) 00:42:22 

    でも1日の入場者の上限を下げるとも書いてある
    悪いことばかりではない

    でも他のアトラクションは無料のファストパス出してほしいな
    子連れで並ぶの無理すぎる

    +12

    -0

  • 420. 匿名 2022/05/14(土) 00:42:28 

    >>404
    しかもアトラクション込みで1万近いチケットのはずなのに、1人2000円追加だもんね

    +12

    -0

  • 421. 匿名 2022/05/14(土) 00:43:05 

    >>5
    アメリカのディズニーでは導入されてるから、USJの真似ではないと思うよ
    USJの方が全然高いし

    +44

    -8

  • 422. 匿名 2022/05/14(土) 00:48:15 

    >>38
    コロナ禍の空いてる時に5回位乗ったから、もうお金払ってまで(もしくは100分とか並んでまで)乗ろうとは思わない

    +7

    -1

  • 423. 匿名 2022/05/14(土) 00:48:21 

    >>341
    そう?せっかく来たのに何時間も待たされるなら2000円払うわ。
    家族とかならちょっと厳しいけど友達同士の大人数なら余裕

    +4

    -1

  • 424. 匿名 2022/05/14(土) 00:49:13 

    >>38
    先月乗りました!そこまで期待してなかったぶん期待以上!
    1回乗ったからもういいかの。とおもうけど1回も乗ってないなら2000円払ってものってほしい

    +3

    -9

  • 425. 匿名 2022/05/14(土) 00:51:39 

    そこまで金出す価値は感じられないが、そのうち子供が行きたいとか言ったら行くのかなあ。

    +0

    -1

  • 426. 匿名 2022/05/14(土) 00:54:50 

    >>340
    そうなの?知らなかった。もう何年も行ってなかったら色々変わったんですね。

    +42

    -0

  • 427. 匿名 2022/05/14(土) 00:57:40 

    むしろもっとフリーパスを値上げしてほしい
    最近いつ行っても混雑してて、世界観にまったく没入できない
    人を見に行ってるようなものだよ

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2022/05/14(土) 00:58:36 

    >>405
    アトラクションの稼働数減らしてる
    あと開店してるレストランやカフェの数も減らしてる
    だから開いてるところに人が集約して結局混んでる

    +25

    -0

  • 429. 匿名 2022/05/14(土) 01:00:44 

    >>89
    そんなんで高い言ってたらUSJには行けないよー。

    +19

    -13

  • 430. 匿名 2022/05/14(土) 01:01:52 

    >>316
    モバイルバッテリーなら借りられるぞ
    お金は勿論掛るけどw

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2022/05/14(土) 01:04:09 

    >>19
    平日でも混んでる時あるよ〜

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2022/05/14(土) 01:10:34 

    サービスやクオリティーが素晴らしいのは間違いないんだけど、お客様がきて始めて仕事は成立するから、勝手にどんどん付加価値増やしてどんどん値上げした国内家電メーカーみたいな結末にならないといいなとは思います。

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2022/05/14(土) 01:13:41 

    >>38
    楽しい!
    ぜひ予習しないで乗ってほしい!
    私は「え?これどうなるの?私どうなるの?怖いの?」ってなったけど
    始まった瞬間2秒であの世界に引き込まれた。
    終わる頃には拍手と涙。隣の席の人も泣いてた。本当に感動する。

    +12

    -6

  • 434. 匿名 2022/05/14(土) 01:14:45 

    超少数派だと思うけど、こないだ行ったらスマホが古すぎてアプリダウンロードできなかったわ…

    スマホ7年使ってるし、ディズニーは若者の行く場所だから仕方ないんだけどね。

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2022/05/14(土) 01:14:59 

    >>41
    私もフロリダで待ち時間15分だった。
    オレンジのいい香りがした!

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2022/05/14(土) 01:15:12 

    >>117
    アトラクションのスポンサーの会社で働いてる人とかそういうことできるって噂に聞いた事ある

    +8

    -4

  • 437. 匿名 2022/05/14(土) 01:15:35 

    >>419
    今何人くらいなんだろ?

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2022/05/14(土) 01:17:18 

    ソアリンていつも混んでて乗れない。
    10年以内には乗れるかなぁ?
    美女と野獣は、もともとそこまで興味ない。

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2022/05/14(土) 01:18:25 

    >>364

    アーリーエントリーで並べば、2000円払ってプレミア買わなくてもいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2022/05/14(土) 01:18:31 

    夏休み行く予定だけど、予約取れるかな?
    高いんだろうなぁ。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2022/05/14(土) 01:18:39 

    >>434
    自己レスで補足です。
    今は紙のマップも配布してないので不便でした😭
    機種が古い方は要注意です…

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2022/05/14(土) 01:20:15 

    ディズニーランドホテルも泊まりたいし、また出費増えそう。でも、好きなんだよなー。ディズニー。
    おばあちゃんになっても行ってるかも。

    +9

    -0

  • 443. 匿名 2022/05/14(土) 01:20:45 

    >>7
    私もそう思う。
    で、そんな客が減ってもUSJと同じで客単価を上げれば問題ないから、経営戦略は理にかなってる

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2022/05/14(土) 01:27:24 

    ソアリンなら買ってしまうかもしれない…めちゃめちゃ混んでる日なら…

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2022/05/14(土) 01:32:46 

    >>412
    あの上を飛んでみたい!!って思ってたのでまさか最後に…!!って感動しました😭
    いいですよね♡

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2022/05/14(土) 01:33:32 

    >>1
    一日フルで使うとしたら入園料以外に6千円かかるってこと? めっちゃ高いね
    しかもそのサービスを使ってるお客さんが大勢いたら結局はプレミアで先に並んでる人の後ろにつくわけでしょ?

    人数限定にしないとだめだよね

    +15

    -0

  • 447. 匿名 2022/05/14(土) 01:34:38 

    >>1
    安すぎる
    貧乏人が来ると混雑するし民度が低くなるから嫌なんだよね
    チケット倍にしてほしいわ
    貧乏人は多摩川でBBQしてろ

    +10

    -15

  • 448. 匿名 2022/05/14(土) 01:37:43 

    当日ふらっと行ってパークでチケット買って入れるようにしてほしい
    何ヶ月も前から日にちを決めなきゃいけないのが無理
    もうやめてほしい

    +18

    -0

  • 449. 匿名 2022/05/14(土) 01:38:51 

    >>3
    大人なら出す人は全然出すだろうが、学生にはキツいだろうね

    +14

    -0

  • 450. 匿名 2022/05/14(土) 01:40:35 

    ソアリンはプレショーからすでに引き込まれて、アトラクションの浮遊感・映像・音楽・風・香りすべてが感動する!大好き!!

    +4

    -1

  • 451. 匿名 2022/05/14(土) 01:42:03 

    >>77
    ない。私からしたら全部ない!笑
    けど、時間待つ時間長過ぎて勿体無い…となったら買う気がする。せっかく来たのに、って気持ちのが大きくなるもん。

    +4

    -1

  • 452. 匿名 2022/05/14(土) 01:43:10 

    >>447
    貧乏人ていうか、承認欲求高めの学生が民度下げてるだけだよ
    マゼランいくと学生なんか一人もいないけど、お金持ちそうな人ばかりてわけでもない
    マジで学生は金使わないよ、お土産もカチューシャしか買わないしね

    +22

    -0

  • 453. 匿名 2022/05/14(土) 01:44:24 

    ディズニーのアトラクションそんなに面白くないよね。白雪姫とかキノピオとかアニメのシーン使っているけどあっさりすぎて、、え?って感じ。
    USJに負けてるよ〜で、その値段w
    お金払うほど面白いアトラクションないw

    +8

    -12

  • 454. 匿名 2022/05/14(土) 01:50:09 

    庶民暮らしだけど、もっとパス代上げていいと思う
    それかパスの価格帯を多様化して、例えばFS三種込みで15000円とかなら絶対買うよ

    後これはただの願望だけど、ランドとシーと、もう一つ高級路線のパークがあったらいいなって思ってる
    広くなくていいけどとにかく質重視のアトラクとショーと、パーク内のあちこちでテイクアウトできる食事全部オールインクルーシブで2万5千円から3万円くらいの1デイパスとか夢があるなー

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2022/05/14(土) 01:50:54 

    大昔みたいにチケット制にして人数管理したらスムーズに行けそうな気がする

    +19

    -1

  • 456. 匿名 2022/05/14(土) 02:02:42 

    >>453
    勝ち負けと言うかそれは好みの問題だよ
    昔の作り込みのディズニーか
    最新VRのUSJか

    私は昔ながらのお人形が動いたりしてる
    ディズニーの方が好き。

    +23

    -0

  • 457. 匿名 2022/05/14(土) 02:06:07 

    >>1
    使う人少なそうだけど、これ使う人を優先させる為に、普通に払ってる人はそのぶん待たされるんでしょ
    なんか嫌だな

    +8

    -6

  • 458. 匿名 2022/05/14(土) 02:08:01 

    >>1
    サービス内容、料金に全く関係ないんだけど

    「ディズニー・プレミアアクセス」っていう名前がダサいよ!w

    楽天とかイオンのネットスーパーHPにありそうな感じでダサいww

    例えばGO!RAPID!とかさ、ディズニーらしい陽キャ名前にして欲しかった!

    +11

    -9

  • 459. 匿名 2022/05/14(土) 02:13:13 

    ファストパス廃止でスタンバイパスになったり、レストランやショーも抽選のがあるんだよね?
    子ども連れて行きたいけど、色々ルールが変わって行く前に覚えるのが面倒くさい。

    +22

    -0

  • 460. 匿名 2022/05/14(土) 02:13:27 

    >>429
    そうなの?
    USJはどんな?簡単に教えて

    +18

    -1

  • 461. 匿名 2022/05/14(土) 02:14:37 

    >>314
    コロナ前より収容人数減らすみたいです。快適にパークを楽しめるようにか何か出てました。

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2022/05/14(土) 02:14:48 

    >>164
    乗り物待つ整理券って
    もう並んでは乗れないの?

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2022/05/14(土) 02:19:00 

    >>391
    中国人だけ禁止にすると差別になっちゃうからじゃない?

    +2

    -1

  • 464. 匿名 2022/05/14(土) 02:22:25 

    >>404
    そんな事したら、更に激混みになって何にも乗れなくなるよ

    +10

    -3

  • 465. 匿名 2022/05/14(土) 02:23:39 

    >>449
    大人だけどキツい
    5個アトラクション乗ったら入園料と合わせて2万くらいいっちゃう

    +6

    -2

  • 466. 匿名 2022/05/14(土) 02:25:24 

    >>453
    キノピオって何よw

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2022/05/14(土) 02:25:54 

    >>397
    ワッフルは6月から予約不要だそうです。

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2022/05/14(土) 02:26:38 

    >>465
    待ってる時間考えたら安くない?
    浮いた時間にその分働けばいいし

    +2

    -8

  • 469. 匿名 2022/05/14(土) 02:28:07 

    >>454
    WDWへGO!

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2022/05/14(土) 02:28:12 

    >>466
    よこ

    それマリオに出てくるキャラw
    ディズニー関係ないw

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2022/05/14(土) 02:30:12 

    >>469
    日本もマジックバンド導入するんかと思ったけど全然しないねー

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2022/05/14(土) 02:30:16 

    >>135
    パークのマップ配布してくれなくなったしね
    パーク内アトラクションの待ち時間も前はパネル表示されてたけど見かけなくなった

    +21

    -0

  • 473. 匿名 2022/05/14(土) 02:31:03 

    >>41
    でもさ、WDWは日本の街並み無かったよね?
    私が気付かなかったかっただけかな…?

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2022/05/14(土) 02:32:26 

    >>472
    待ち時間は表示されてない?
    いつから無くなったの?

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2022/05/14(土) 02:34:05 

    >>436
    スポンサーの会社って、それぞれ従業員数いくつだと… スポンサー企業に勤めてるだけじゃそんな優待はないよ
    会社の福利厚生でちょっと安くパスポート買えるぐらい

    +21

    -2

  • 476. 匿名 2022/05/14(土) 02:36:01 

    >>135
    そのくせ公式アプリが変に凝ってるせいでめちゃくちゃ電池食う!!
    開くと雲がぶわぁーー!ってなるのやめてほしい

    +37

    -1

  • 477. 匿名 2022/05/14(土) 02:37:51 

    >>468
    交通費や食事も合わせたら3万みないといけないのかー
    安くはないなー
    これで安いってディズニーマジックかかってない?

    +12

    -0

  • 478. 匿名 2022/05/14(土) 02:39:48 

    >>58
    このニュースで騰がっていくんじゃない?コストがかからない値上げはその分売上が上がる好材料と捉える人が多いからね。

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2022/05/14(土) 02:54:54 

    >>474
    まだあるの?
    ちょいちょい見かけたのに先月行った時には見なかったような

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2022/05/14(土) 03:08:09 

    >>77
    抽選でわりと乗れるし、2回ぐらい乗ったらもういいかなって感じ。遠方から来てどうしても乗りたい!って人にはいいかもだけどね。ユニバと違って抽選だと、何時間並んでも乗れないから。

    +5

    -1

  • 481. 匿名 2022/05/14(土) 03:14:49 

    >>54
    コロナ禍になってからほぼ中国人いないよ

    +21

    -0

  • 482. 匿名 2022/05/14(土) 03:17:01 

    >>58
    結構長いことここの株持ってるけど、一喜一憂するものではない

    +18

    -0

  • 483. 匿名 2022/05/14(土) 03:19:48 

    そういえば、明日、銀座に時計を取りに行かないといけないんだった。修理できたらしい。

    +0

    -10

  • 484. 匿名 2022/05/14(土) 03:21:23 

    昔、風の又三郎の話を読んだとき、何かワクワクしたなぁ。

    +0

    -7

  • 485. 匿名 2022/05/14(土) 03:22:03 

    >>482
    何か凄い暴落してるけど、何かあったの?

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2022/05/14(土) 03:27:31 

    >>18
    美女と野獣のは全然面白くなかった
    長時間はらんで損した
    他のに並ぶほうがいい

    +16

    -19

  • 487. 匿名 2022/05/14(土) 03:28:41 

    待ち時間が苦手なので嬉しいです!
    2時間待ったら、東京の最低賃金1,041円で計算すると2,082円掛かったことになるので、2,000円で券買った方が得な気がしました!

    +7

    -1

  • 488. 匿名 2022/05/14(土) 03:37:55 

    >>468
    ディズニーでパス使って時短して浮いた時間に働くってどういうこと?それ浮いた時間に働くって言わなくない?
    インパ中に派遣のタイミーでもするのww

    +7

    -1

  • 489. 匿名 2022/05/14(土) 03:55:14 

    >>29
    ファストパスってなくなったの??
    この前平日に行ったけど、空いてたからファストパスもスタンバイパスも発行するまでもないってだけなんだと思ってた。

    +31

    -1

  • 490. 匿名 2022/05/14(土) 04:20:32 

    >>488
    だってキツいんでしょ?

    +0

    -10

  • 491. 匿名 2022/05/14(土) 04:22:32 

    >>477
    じゃあ頑張って並ばないとね

    +1

    -2

  • 492. 匿名 2022/05/14(土) 04:26:06 

    2000円出すなら、複数のアトラクションを任意の時間で選択できるくらいじゃないと買わないわ
    むしろ複数のアトラクションを選択させた方がゲストを分散させることができそうじゃん?
    選択させる時間を調整すれば、むしろゲストの流れをコントロールすることもできるし
    あれ1つに2000円も出させたら、体験価値めちゃくちゃ下がると思う

    +3

    -9

  • 493. 匿名 2022/05/14(土) 04:37:57 

    >>117
    私も大株主でもなんでもないただの凡人だけど、利用したことあるw
    センターオブジアースの特別ラウンジでお茶頂いてぬいぐるみと撮影してもらってからラーヴァモンスター?の顔を上から見れる特別ルートから乗り場に案内してもらったわ💁‍♀️w

    +25

    -3

  • 494. 匿名 2022/05/14(土) 04:49:55 

    >>429
    USJは最初からこみこみのチケットで購入した
    それも家族だと高い!!と思ったけど、ディズニーもお金で解決の仕組み取り入れてきて怖いなぁー
    1アトラクションに¥8000かぁ~

    +52

    -0

  • 495. 匿名 2022/05/14(土) 04:54:44 

    高すぎて、ひどいよ!!!!涙

    +3

    -1

  • 496. 匿名 2022/05/14(土) 04:55:29 

    >>1
    明らかに昔とは違うやること全てが安っぽくなった

    +11

    -0

  • 497. 匿名 2022/05/14(土) 05:02:41 

    >>486
    私はすごい楽しかったです!
    また乗りたい。

    +22

    -0

  • 498. 匿名 2022/05/14(土) 05:11:05 

    いいじゃん
    美女と野獣乗りたいけど滅多に行かないのに乗れなかったら悲しいと思って敬遠してたからこのシステム嬉しい

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2022/05/14(土) 05:11:18 

    >>3
    郊外にある遊園地ののりものでもジェットコースター1,000円(のりもの券w)とかするし、高いとは思うけどクオリティを考えたら妥当だと思う

    +18

    -3

  • 500. 匿名 2022/05/14(土) 05:18:23 

    >>452
    そのカチューシャですら、メルカリでゲットしているパターンもある

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。