ガールズちゃんねる

ベビーカーで買い物したら…「邪魔だよ」 光上せあら、怒る「老害」に苦言「子育て中のママなめんな!」

6053コメント2022/06/07(火) 09:42

  • 1. 匿名 2022/05/11(水) 20:37:41 

    ベビーカーで買い物したら...「邪魔だよ」 光上せあら、怒る「老害」に苦言「子育て中のママなめんな!」: J-CAST ニュース【全文表示】
    ベビーカーで買い物したら...「邪魔だよ」 光上せあら、怒る「老害」に苦言「子育て中のママなめんな!」: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    アイドルグループ「SDN48」の元メンバーで実業家の光上せあらさん(34)が、2022年5月10日のブログで、ベビーカーを押して買い物をしている途中、近くの中高年男性に「邪魔だよ」と注意され、自身も腹を立てて言い返したというエピソードを明かした。光上さんは「老害」という言葉を使いながら「子育て中のママなめんな! の気持ちで生きているからベビーカーに文句つけられたり、女性を下に見るような行動があると爆発するよね」と胸中を明かしている。


    「ベビーカーの日にスーパーでのレジを終えて荷物詰めるところで荷物入れていたら 邪魔だよ っておじさんに言われて、マジくっそ腹立って」とし「『あ、すみませんベビーカー見えませんか?』と言い返したんだわ」と怒りを露わにしたという。

    「人の邪魔にならないようにベビーカーを出来るだけ寄せて荷物入れている」と配慮しつつも、「ベビーカーの大きさ的に通路にちょっと出てしまうのは申し訳ないけどもうどうしようも出来ない」と理解も求めた。そうした中で中高年の男性に、「邪魔なのわからないの? 通れないよ!」と注意を受けたが、状況としては「いやどうみても通れるよ! 通るのにどれだけのスペース必要なの? って感じだった」ため「カッチーン!」ときたという。

    +439

    -3168

  • 2. 匿名 2022/05/11(水) 20:38:09 

    憧れの女性です
    だれかしらんけど

    +122

    -1241

  • 3. 匿名 2022/05/11(水) 20:38:22 

    老害とか使う母親嫌だな

    +6716

    -377

  • 4. 匿名 2022/05/11(水) 20:38:34 

    せあら

    +1496

    -27

  • 5. 匿名 2022/05/11(水) 20:38:50 

    なめんなよ!😉

    +1311

    -36

  • 6. 匿名 2022/05/11(水) 20:38:58 

    せあら(34)

    +2905

    -54

  • 7. 匿名 2022/05/11(水) 20:39:11 

    公共の場だから譲り合いしないとね

    +3544

    -41

  • 8. 匿名 2022/05/11(水) 20:39:14 

    なめたらあかん
    なめたらあかん

    +657

    -31

  • 9. 匿名 2022/05/11(水) 20:39:19 

    邪魔なとこにいたら邪魔なのは当たり前だろ

    +4501

    -222

  • 10. 匿名 2022/05/11(水) 20:39:20 

    まじ邪魔だよ
    旦那に買い物させて引きこもってて欲しい

    +1777

    -1771

  • 11. 匿名 2022/05/11(水) 20:39:22 

    本当に邪魔だったんじゃない?

    +4051

    -94

  • 12. 匿名 2022/05/11(水) 20:39:22 

    言い返すのは危険…相手が刃物とか持ってるかもしれないのに
    イラっと来ても子供のために我慢した方がいい

    +2682

    -68

  • 13. 匿名 2022/05/11(水) 20:39:25 

    >>1
    迸るヤンキー感

    +1625

    -18

  • 14. 匿名 2022/05/11(水) 20:39:34 

    34歳でこれか…

    +2665

    -34

  • 15. 匿名 2022/05/11(水) 20:39:34 

    お互い様
    邪魔して申し訳ないと思うし、邪魔だと思っても口に出さない

    +2545

    -25

  • 16. 匿名 2022/05/11(水) 20:39:35 

    >>1
    DQNvs老害

    +2588

    -33

  • 17. 匿名 2022/05/11(水) 20:39:36 

    こんな経験いちいち発信しなきゃいいのに。
    みんな理不尽なことなんてあるけどね。
    親ならもう少し言葉使いどうにかしたほうがいいわ。

    +2459

    -23

  • 18. 匿名 2022/05/11(水) 20:39:39 

    34歳がまじくっそ腹立つんですね

    +1898

    -26

  • 19. 匿名 2022/05/11(水) 20:39:42 

    卑屈にならなくていいけど、偉そうにもしなくてよい

    +1506

    -10

  • 20. 匿名 2022/05/11(水) 20:39:49 

    実際邪魔だったんだろうし
    すみませんでよくないか?

    +1993

    -37

  • 21. 匿名 2022/05/11(水) 20:39:54 

    接客の仕事してると
    最近の若者は〜じゃないよ。
    最近の年寄りは〜って思う事が多い。
    ほんと偉そうだし…俺は客だぞ!!って。大したもん買わないくせに。

    +1199

    -464

  • 22. 匿名 2022/05/11(水) 20:39:58 

    赤ちゃんに危害加えられなくて良かったね。

    同じような状況で、
    オッサンが買い物袋を赤ちゃんに叩きつけたの見た事ある。

    +747

    -60

  • 23. 匿名 2022/05/11(水) 20:40:06 

    一部のガル民っぽい口調だな

    +137

    -11

  • 24. 匿名 2022/05/11(水) 20:40:07 

    >>6
    せあら(78)
    名前大事、、

    +1289

    -47

  • 25. 匿名 2022/05/11(水) 20:40:11 

    気持ちはわかるけど大人げない
    逆上されたりしたらどうするの・・・

    +684

    -10

  • 26. 匿名 2022/05/11(水) 20:40:12 

    >>1
    なんかどっちにも近寄りたくない感じ

    +1417

    -8

  • 27. 匿名 2022/05/11(水) 20:40:16 

    実際カートより機動力悪いし、邪魔にならないように気を使うわ
    スーパー狭いもんね

    +797

    -7

  • 28. 匿名 2022/05/11(水) 20:40:16 

    おじさんに言われたって34歳もおばさんだよw

    +1443

    -73

  • 29. 匿名 2022/05/11(水) 20:40:17 

    >>11
    あなたが?

    +9

    -211

  • 30. 匿名 2022/05/11(水) 20:40:17 

    数年前のガルちゃんみたい

    +19

    -5

  • 31. 匿名 2022/05/11(水) 20:40:18 

    スーパーって割と通路狭めだし、ショッピングセンターみたいに長居することがないからいつも抱っこ紐なんだけど…

    +964

    -60

  • 32. 匿名 2022/05/11(水) 20:40:19 

    自分の母親が赤ちゃんだった私をベビーカーに乗せて「子育て中のママ舐めんな」のマインドで生きてる所想像してみた。



    恥ずかしい\(//Д//)/

    +1574

    -23

  • 33. 匿名 2022/05/11(水) 20:40:30 

    >>1
    オッサン、誰かに文句言いたくてたまらなかったんだろうね。そうやってストレス解消してんだろうな。
    ベビーカー押してるのがガタイ良い父親だったら何も言えないくせに

    +843

    -379

  • 34. 匿名 2022/05/11(水) 20:40:44 

    あれほんと邪魔
    この前かかとにぶつけられたから、思いっきり蹴ります飛ばしてやった

    +439

    -372

  • 35. 匿名 2022/05/11(水) 20:40:47 

    ベビーカーなら何やってもいいと思ってない?

    +1522

    -53

  • 36. 匿名 2022/05/11(水) 20:40:47 

    気持ちはわかるけど、どっちもどっち

    +553

    -9

  • 37. 匿名 2022/05/11(水) 20:40:48 

    >>1
    10代ヤンママならありそうだけど
    34歳かよ、、

    +1016

    -16

  • 38. 匿名 2022/05/11(水) 20:41:09 

    サッカー台で袋に詰めてるときベビーカー邪魔になってることあるよ。

    +1092

    -19

  • 39. 匿名 2022/05/11(水) 20:41:10 

    おじさんが足悪くて最短距離で歩きたいのかもしれない。
    ベビーカー悪くなくても邪魔だと思う人もいる。

    +817

    -23

  • 40. 匿名 2022/05/11(水) 20:41:10 

    「カッチーン!」ときたという。

    記事の冷静な描写がなんか草

    +409

    -5

  • 41. 匿名 2022/05/11(水) 20:41:11 

    >ベビーカーの日にスーパーでのレジを終えて

    ベビーカーの日なんてあるんだ

    +504

    -43

  • 42. 匿名 2022/05/11(水) 20:41:12 

    >>31
    しかもベビーカーだとカゴ持てないしね

    +468

    -20

  • 43. 匿名 2022/05/11(水) 20:41:17 

    なんでも老害って。
    世間には優しい人も冷たい人もいるだけだよ。

    +674

    -16

  • 44. 匿名 2022/05/11(水) 20:41:18 

    でもジジイは怖そうな男には言わないんだろうと思うよ。言い返しした方が良いよ

    +42

    -89

  • 45. 匿名 2022/05/11(水) 20:41:18 

    34歳も中高年に入るんでね?

    +521

    -30

  • 46. 匿名 2022/05/11(水) 20:41:21 

    >>18
    もっと年上の老人も心狭いけどね

    +42

    -34

  • 47. 匿名 2022/05/11(水) 20:41:21 

    >>21
    ここのババアどももそうじゃん

    +41

    -88

  • 48. 匿名 2022/05/11(水) 20:41:33 

    実際にスーパーでよく思うけど、大抵のお母さんは邪魔にならないようにしてる。例外はいるけども。
    逆にジジババの車輪つきのなんか名前知らんやつ、スーパーの入り口に置きっぱにしたり、通路の真ん中で立ち話したり、正直高齢者の方がマナー悪い

    +616

    -79

  • 49. 匿名 2022/05/11(水) 20:41:35 

    昔ゲーセンにいったときに、ベビーカーで半分以上道ふさいでクレーンゲームしてる母親いたの思い出した

    +326

    -7

  • 50. 匿名 2022/05/11(水) 20:41:36 

    無駄に大きいベビーカーってあるよね
    寄せてるんだろうし赤ちゃんだしわざわざ文句言わないけど正直邪魔だなって思うこともある

    +736

    -12

  • 51. 匿名 2022/05/11(水) 20:41:37 

    >>3
    私も思った
    相手より酷い言葉使ったら勝ちとかじゃなく、むしろダメだと思う

    +765

    -42

  • 52. 匿名 2022/05/11(水) 20:41:41 

    ベビーカーの日ってなに?
    言わないだけで邪魔だと思ってるよ。いちいち腹立てて怒り撒き散らしてるけど、母親以外でもみーーんな我慢してるのよー。

    +395

    -22

  • 53. 匿名 2022/05/11(水) 20:41:48 

    私も母親だし、ベビーカーも使ったけど周りに配慮のない母親にイラッとくる事はあるよ
    狭い店なんかは抱っこ紐使って買い物したし

    +436

    -7

  • 54. 匿名 2022/05/11(水) 20:41:51 

    >>25
    本当だよね
    ベビーカー蹴られたりするかもしれないよ

    +92

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/11(水) 20:42:03 

    >>1
    口も態度も悪いわ。

    +368

    -7

  • 56. 匿名 2022/05/11(水) 20:42:07 

    >>1
    ベビーカーを突進させるいるしな!
    びっくりしたわ!

    +256

    -7

  • 57. 匿名 2022/05/11(水) 20:42:07 

    >>21
    年寄りにもおかしい人はいるし、同様に若者にもおかしい人はいる。

    +550

    -10

  • 58. 匿名 2022/05/11(水) 20:42:23 

    私も小さい子供いるけど、
    子育て中のママなめんな!と思って生きてる瞬間ないわ…

    +357

    -8

  • 59. 匿名 2022/05/11(水) 20:42:25 

    抱っこひもじゃだめなんだろうか。
    人の多い所でベビーカーは邪魔だと思う。
    うちも2人幼児がいるから大変なのも分かるけど、こういう人がいるから子連れ様とか言われるんだよ。

    +355

    -31

  • 60. 匿名 2022/05/11(水) 20:42:27 

    >>24
    いきなり老け込み過ぎで草

    +409

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/11(水) 20:42:28 

    邪魔になってる自覚無いのか。

    +143

    -5

  • 62. 匿名 2022/05/11(水) 20:42:30 

    ベビーカーじゃなくて、抱っこ紐?おんぶ紐?にすれば良かったのに。

    +158

    -14

  • 63. 匿名 2022/05/11(水) 20:42:38 

    子供のためにも思ってなくても「すみません」でいいじゃん。
    子供1番に考えてあげてー

    +257

    -7

  • 64. 匿名 2022/05/11(水) 20:42:43 

    まぁ、ベビーカーって幅と奥行きがあるから正直邪魔なんだよね
    すみませんで終わらせればいいのに

    +308

    -7

  • 65. 匿名 2022/05/11(水) 20:42:53 

    ベビーカー見えませんか?ってベビーカーだから大目に見てね、てことを言いたいの?

    私もベビーカーで買い物するけどこんな風に言えない。だって実際にベビーカー大きいから邪魔だもんね。広いスーパー選んで買い物してる。

    +481

    -6

  • 66. 匿名 2022/05/11(水) 20:42:58 

    >>35
    女にしか言えないオジサンがなに言ってるの?

    +17

    -122

  • 67. 匿名 2022/05/11(水) 20:43:02 

    >>45
    私34歳だけど、正直中年の域に入ってると思うわ

    +158

    -15

  • 68. 匿名 2022/05/11(水) 20:43:07 

    この人のとこはどうか分からないけど、重機?ってくらいバカでかいベビーカーあるよね
    端に寄せたり気遣いは勿論分かるし文句言うつもりもないけど、狭い店とかだと通行の邪魔だなーと思うことはある

    +253

    -3

  • 69. 匿名 2022/05/11(水) 20:43:20 

    舐められてんのはママじゃなくてオマエという個ですよ

    +302

    -7

  • 70. 匿名 2022/05/11(水) 20:43:20 

    >>1
    本当にその老人が一方的に悪かったのかな
    話盛ってそう

    +576

    -14

  • 71. 匿名 2022/05/11(水) 20:43:32 

    >>1
    邪魔にならないようには常に気を付けることは大事だよね。
    お年寄りいたら道を譲ったりとか、ちっちゃい子が前から来たら自分が車道側歩いたりとかも気を付けてる。

    よっっぽど言われても仕方ないような邪魔な感じとかではなかったのなら、もうそれは『邪魔』と言ってくる相手がかなりヤバい人ってことだから、言い返さない方が安全だと思う。

    東京は狭いから気ぃ使い過ぎくらいに気をつけないと摩擦が起きるよね、、

    +220

    -2

  • 72. 匿名 2022/05/11(水) 20:43:34 

    ベビーカーの日ってなに
    だから優遇されると思ったってこと?

    +158

    -9

  • 73. 匿名 2022/05/11(水) 20:43:36 

    自転車のタイヤくらいありそうなごっついベビーカーなのかコンパクトバギーやB型で言われたのかにもよる気がする

    +79

    -2

  • 74. 匿名 2022/05/11(水) 20:43:46 

    確かにムッとくる気持ちは分かるけど、そんなこと言って来る人に言い返したら何されるか分からないよ
    子どもに危害加えられたら嫌だから、我慢するのが現実だよね

    +67

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/11(水) 20:43:51 

    >邪魔だよ っておじさんに言われて、マジくっそ腹立って」

    おばさんがおじさんにくっそ腹立つとか憤慨しているのを旦那さんに愚痴って終わるとかじゃなくてわざわざブログに書いちゃうのもなんかなぁ

    +233

    -7

  • 76. 匿名 2022/05/11(水) 20:43:59 

    親にもなってイキってて恥ずかしい

    +282

    -4

  • 77. 匿名 2022/05/11(水) 20:44:03 

    >>31
    妊娠中だからじゃない?

    +0

    -36

  • 78. 匿名 2022/05/11(水) 20:44:17 

    慧愛蘭さん、中国系か

    +19

    -7

  • 79. 匿名 2022/05/11(水) 20:44:32 

    本当に邪魔な奴ほど被害者目線で話すからなー
    原因つくってる奴ほど自分の非を考えないしなー

    +170

    -3

  • 80. 匿名 2022/05/11(水) 20:44:39 

    産後2か月で妊娠した光上せあらさんか
    産後2か月で妊娠の光上せあらさん、第2子男児を出産「NICUに入っていますが、元気いっぱい!」
    産後2か月で妊娠の光上せあらさん、第2子男児を出産「NICUに入っていますが、元気いっぱい!」girlschannel.net

    産後2か月で妊娠の光上せあらさん、第2子男児を出産「NICUに入っていますが、元気いっぱい!」 産後2か月で妊娠の光上せあらさん、第2子男児を出産「NICUに入っていますが、元気いっぱい!」 : スポーツ報知産後2か月で第2子を妊娠した、女性アイドルグルー...

    +103

    -1

  • 81. 匿名 2022/05/11(水) 20:44:43 

    >>3
    ガル民も使ってるよね。老害ってコメントに何千ってプラスついてるし。それとも子無しか独身だけがそういうコメント書いてプラスしてんのかな?違うよね。

    +402

    -52

  • 82. 匿名 2022/05/11(水) 20:44:44 

    普段は何とも思わないけどカルディの激せま通路では邪魔だと思っちゃう。

    +173

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/11(水) 20:44:49 

    >>3
    ガルちゃんでもしょっちゅう言われるよね

    +230

    -6

  • 84. 匿名 2022/05/11(水) 20:44:54 

    >>70
    こういう態度だと、本当に邪魔してたんだろうなと思うよね。

    +301

    -5

  • 85. 匿名 2022/05/11(水) 20:45:00 

    狭くなった通路を通って
    ベビーカーに当たったらそれはそれで
    子供が乗ってるのに!って文句言うだろうな

    +103

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/11(水) 20:45:09 

    >>1
    これだから中年男は
    子供の敵だよなぁ
    前にも一歳時殴ったニュースあったよね
    父親が離れてていること気づかなかったってやつ
    子連れママさんをあえて標的にするとかほんと気持ち悪い

    +29

    -124

  • 87. 匿名 2022/05/11(水) 20:45:10 

    >>31
    年子二人いたら抱っこ紐では間に合わないよ

    +160

    -10

  • 88. 匿名 2022/05/11(水) 20:45:13 

    アヤナとセアラ、どっち好き?

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2022/05/11(水) 20:45:13 

    あ、すみませんベビーカー見えませんか?
    って言い方も挑発的で謝る気なんてさらさらないしベビーカーを印籠のようにしてるしでなんだかなぁ

    +334

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/11(水) 20:45:15 

    将来子どもが自分の母親がこんなことネットで言ってたの知るんですね

    +73

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/11(水) 20:45:20 

    これは、、、うん
    お互い様ですね。
    ご老人の言葉遣いは悪いと思うけどね。
    大抵は「すみません」で済む話しだよ。
    確かに老害は多いよ、でも逆もあるから
    譲り合いですね。私も気を付けていますよ。
    車椅子ユーザーになったので。結構皆さん優しく声をかけてくれます。ありがたい事です。

    +103

    -1

  • 92. 匿名 2022/05/11(水) 20:45:29 

    ベビーカーで買い物したら…「邪魔だよ」 光上せあら、怒る「老害」に苦言「子育て中のママなめんな!」

    +5

    -163

  • 93. 匿名 2022/05/11(水) 20:45:30 

    >>1
    オッサンも悪いけど、だからって、このママさん喧嘩腰すぎない?

    +395

    -6

  • 94. 匿名 2022/05/11(水) 20:45:31 

    おじさんの足踏んだとかではない?

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/11(水) 20:45:37 

    こいつのせいでまたベビーカーに対する風当たりが強くなる

    +139

    -1

  • 96. 匿名 2022/05/11(水) 20:45:37 

    花火大会で一番混んでる前方にベビーカーで突っ込んで来た母親に、ケガさせられて血が出た。
    ギュウギュウの中を進んで、足を踏まれる人、ベビーカーで引っ掻かれる人が続出で、痛い!って叫んでる人達が沢山いた。

    都会の花火大会の人の多さを舐めないでほしい。

    +182

    -4

  • 97. 匿名 2022/05/11(水) 20:45:40 

    >>28
    自分よりオジサンにオバサンとは言われたくないんじゃない?(笑)(笑)

    +132

    -9

  • 98. 匿名 2022/05/11(水) 20:45:44 

    私も子育て中だけど一緒にしないで

    +21

    -3

  • 99. 匿名 2022/05/11(水) 20:45:45 

    ベビーカーが邪魔だと言われた→子育て中のママをなめるな!
    意味がわからない。喧嘩腰なのはこの女の方じゃない?

    +209

    -1

  • 100. 匿名 2022/05/11(水) 20:45:50 

    >>81
    >それとも子無しか独身だけがそういうコメント書いてプラスしてんのかな?


    そんなことしないわよ‎٩(๑`^´๑)۶

    +133

    -8

  • 101. 匿名 2022/05/11(水) 20:45:54 

    >>76
    ほんと、「なめんな」なんて言う母親イヤだし、恥ずかしい

    +136

    -1

  • 102. 匿名 2022/05/11(水) 20:46:20 

    >>77
    もう生まれてる

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/11(水) 20:46:25 

    >>63
    本当にそれ!子連れで絡まれたら謝って逃げることのが大事
    自分の主張なんて関係ない

    +50

    -1

  • 104. 匿名 2022/05/11(水) 20:46:25 

    正直邪魔だなぁと思うときはあるよ。
    あとはベビーカー以上に親が袋に詰めてる周りで子どもがうろうろしてるの。
    カートでぶつかりそうになるけど親気づいてない。

    +134

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/11(水) 20:46:25 

    >>24
    大丈夫
    その頃にはそんな感じの名前がスタンダードだから

    +226

    -23

  • 106. 匿名 2022/05/11(水) 20:46:39 

    SNSやブログをやってはいけない馬鹿の見本

    +88

    -1

  • 107. 匿名 2022/05/11(水) 20:46:46 

    言葉遣い子どもがマネしそう🤔

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/11(水) 20:46:56 

    「子育て中のママなめんな!」
    子連れ様の典型

    +175

    -2

  • 109. 匿名 2022/05/11(水) 20:46:58 

    Wikipedia見たらお母さん中国人なんだ
    だから珍しい名前なのかな

    +81

    -3

  • 110. 匿名 2022/05/11(水) 20:47:09 

    >>82
    あれは人一人でも狭いよね前から人来たら気を遣うわ、品出し中の店員にも気をつかう
    ベビーカーは非常識だよ

    +93

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/11(水) 20:47:20 

    >>82
    カルディは狭いですよね、
    ベビーカーは大変だと思います、
    邪魔ではないよ!
    通路、広く取ればいいのに、、、

    +7

    -54

  • 112. 匿名 2022/05/11(水) 20:47:20 

    ベビーカーだからみんな避けて?的な感じでガシガシ進んでくる母親も多くてなんとも言えん。

    +165

    -1

  • 113. 匿名 2022/05/11(水) 20:47:21 

    >子育てしてると子供が動き回ったりベビーカー押していたりでたしかに人の迷惑になること多いのだけどさぁ

    その割には随分好戦的だね
    ベビーカーが邪魔ですみません、、て感じのママならそこまで嫌なこと言ってくる人いない
    しょっちゅう怒られるのなら自分にも原因があるのかも?と考えたらいいかも

    +120

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/11(水) 20:47:36 

    >>1
    注意してくれる人は親切だと思う。直接言わないだけでだいたいが心の中で『また周りを見えない母親だよ。通路が狭いところでベビーカーって。広い通路がそっちにあるのに。自分の都合しか考えてない親に育てられる子どもも気の毒だな。』って思ってるよ。

    +345

    -30

  • 115. 匿名 2022/05/11(水) 20:47:42 

    自分が押してるベビーカーの大きさ認識してない人結構いるからなあ。
    混んでる駅で後ろにいるベビーカーがどんどん近付いてきて、これ以上よけられないよー!って思ってたら踵にぶつけられたよ。

    +80

    -1

  • 116. 匿名 2022/05/11(水) 20:48:01 

    「〇〇なめんな」って流行ってるん?
    「八王子なめんな」と顔殴り…車を奪う 男2人が逃走中(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
    「八王子なめんな」と顔殴り…車を奪う 男2人が逃走中(日テレNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    8日午前10時ごろ、JR八王子駅近くの路上に車を止めて外にいた10代の男性が、男2人に暴行される事件が起きました。男2人は「鍵をよこせ。八王子なめんじゃねえぞ」と男性の顔面を殴り、車を奪って逃走した

    +41

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/11(水) 20:48:07 

    もうちょっと言い方(書き方)があっただろうに「言い返したんだわ」「なめんな」とか強い言葉を使ってしまうと同情されないよ。タピオカの人で学ばなかったのか

    +117

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/11(水) 20:48:11 

    >>1
    自分が老人になった時はベビーカーに文句言うんだろうな

    +285

    -1

  • 119. 匿名 2022/05/11(水) 20:48:19 

    邪魔だよって言う方もどうかと思うけど、多少は邪魔になってるのは確かなんだから逆キレもどうかと思う。

    どっちもどっち。

    しかもSNSで自分の醜態さらして頭が悪いとしか…

    +40

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/11(水) 20:48:25 

    >>57
    悲しいけど接客してると明らかに多いのは老人

    若い子は意外と目を見てお礼いってくれたりするよ

    +47

    -36

  • 121. 匿名 2022/05/11(水) 20:48:29 

    >>1
    私は子供産んで偉いんだからのベビーカー様VS短気な老害

    +291

    -7

  • 122. 匿名 2022/05/11(水) 20:48:33 

    ベビーカーであってもベビーカーじゃなくても邪魔してると自分で思ったら私ならすみませんって言ってどかすよ。

    +65

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/11(水) 20:48:34 

    二児の母なのに口悪いね。
    どんなスーパーかわからないけどレジからサッカー台までの距離が狭ければ、ベビーカーは邪魔かも。しかもおじさんも買い物終わりで荷物を持っていれば、なおさら狭く感じたのかもしれない。ここは素直にすみませんだけで良いのに。わざわざ言い返すことなくない?

    +52

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/11(水) 20:48:37 

    >>100
    わかってるよ!
    「老害とか使う母親嫌だ」ってコメントがあったから、ガル民でも母親なのにそういう言葉を使ってる人がいるよねって意味で書いたんだ。

    独身や子無しだけが言ってるなんて思ってないよ!
    勘違いさせてごめんなさい。

    +54

    -20

  • 125. 匿名 2022/05/11(水) 20:48:37 

    自分が叩かれたら「ママが」とか「既婚者が」とか
    自分の立場と同じ肩書きでひとくくりにして反論する奴よくいるけど

    勝手に巻き込むなって思うよね
    嫌われてんのお前1人だよって思うもん

    +100

    -1

  • 126. 匿名 2022/05/11(水) 20:48:40 

    >>3
    そういう人は老害になりそう
    歳取ったら「こっちは老人だぞ」って若い子に文句言いそう

    +380

    -16

  • 127. 匿名 2022/05/11(水) 20:48:47 

    >>3
    将来の老害候補

    +286

    -14

  • 128. 匿名 2022/05/11(水) 20:49:05 

    >>1
    怒られたらどうしよう、どうか大きな声出さんでくれよ〜〜❕とビクビクしながら買い物してるんだけど、ご年配の方たちからあら〜可愛いねって声掛けられるくらいでそんな粗暴な言動(?)あるんのかって驚いてる

    +100

    -1

  • 129. 匿名 2022/05/11(水) 20:49:09 

    >>52
    別に思わないや
    よっぽど邪魔なところに置いてるなら気になるけど

    +11

    -36

  • 130. 匿名 2022/05/11(水) 20:49:19 

    おじいさん世代って若い女性を下に見るとか書いてあるけどブーメランじゃない?
    自分もおじいさん世代をまとめて老害言ってるやん
    私のが邪魔だったのに「あ、すいません」って避けてくれたおじいちゃんいたわ
    ごめんねおじいちゃん

    +71

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/11(水) 20:49:23 

    ベビーカーで買い物行くけど
    邪魔なんて言われたことがない

    +28

    -2

  • 132. 匿名 2022/05/11(水) 20:49:29 

    ベビーカー使ってて場所取るからって周りに気を遣いすぎる必要はないと思うけど、開き直るのもどうかと思う。

    +29

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/11(水) 20:49:29 

    >>96
    私も満員電車でベビーカー乗り込んできて、足がっつり踏まれて跡になった
    でも言ったら「頑張ってるママを生きづらくする不親切な人」扱いされるんだよね。
    どこまで自分達だけが優しくされば気がすむんだろう。どうしてこっちが泣き寝入りしなきゃいけないんだろう。
    って思うことは正直あります

    +181

    -7

  • 134. 匿名 2022/05/11(水) 20:49:35 

    >>24
    本名なんよ、、

    +101

    -1

  • 135. 匿名 2022/05/11(水) 20:49:40 

    老害っていうのもどうかと思うし、なめんなっていうのもどうかと思う。
    でも『あ、すみませんベビーカー見えませんか?』って嫌味を言い返すのはアウトでしょ。相手も言い方ってもんがあるけどこう言っちゃうのはなぁ。

    +44

    -1

  • 136. 匿名 2022/05/11(水) 20:49:47 

    >>102
    二人目も?

    +0

    -5

  • 137. 匿名 2022/05/11(水) 20:49:54 

    >>3
    SDN48はAKB48にとっては老害www

    +122

    -9

  • 138. 匿名 2022/05/11(水) 20:49:55 

    >>52
    みんな、じゃないでしょ
    自分は、でしょ

    +16

    -40

  • 139. 匿名 2022/05/11(水) 20:49:56 

    何でも晒してマウント取ろうとする人苦手だ。
    みんな生活の中で嫌なことなんて、いくらでもあるよね。
    でもいちいち世の中に発信なんてしない。
    やり方が子供じみてる。

    +46

    -1

  • 140. 匿名 2022/05/11(水) 20:50:05 

    >>1
    申し訳ないけど邪魔なんだわ

    +252

    -7

  • 141. 匿名 2022/05/11(水) 20:50:08 

    子供連れてるのに喧嘩腰の対応するんだ
    想像力と警戒心を身につけた方がいいと思うよ

    +52

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/11(水) 20:50:10 

    言葉遣い悪い人すぐ老害とかババアって言うよね
    スーパーでカゴぶつけられた時、明らか年上の人にどこ見てんだよババア!って言われたけど、私の顔見て真顔になって逃げて行ったわ
    ババアが口癖になってると自分がオバサンになった時恥かくよ

    +20

    -1

  • 143. 匿名 2022/05/11(水) 20:50:12 

    >>9
    まるで免罪符のように、ドヤドヤ押してくる人いるよね。
    私もベビーカーユーザーだったし何も言わずにどくけど、モヤモヤする。

    +596

    -15

  • 144. 匿名 2022/05/11(水) 20:50:13 

    なんか、どっちもどっちという感じ。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/11(水) 20:50:16 

    誰もいない家に赤ちゃん👶おいて買い物に来いって事?⁉️

    +2

    -17

  • 146. 匿名 2022/05/11(水) 20:50:17 

    口悪いんだね

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/11(水) 20:50:20 

    いやーホントに邪魔な時あるんだよね
    しかも偉そうな人だと腹立つ

    +56

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/11(水) 20:50:26 

    >>1
    ベビーカーのときは、セルフレジのほうをおねがいしていいですか?

    +133

    -17

  • 149. 匿名 2022/05/11(水) 20:50:32 

    >>12
    本当にそうだよ。悔しいけど、私も娘が小さい時にスーパーで似たような事があった時はすみません。と謝って更にバギーを本当にギリギリまで端に寄せた。そしたら年配男性は分かったらええねん。みたいな捨て台詞?を吐いて揚々と帰って行かれたけど、揚々と帰って行かれる後ろ姿に心の中でバーカバーカハゲじじぃ!と暴言吐いといた。
    最近は普通に見える人でもナイフ持ってたり怖いから、負けて勝つ。じゃないけど、素直に従った方が良い事もある

    +382

    -21

  • 150. 匿名 2022/05/11(水) 20:51:04 

    >>82
    車椅子の友人は行きたくても迷惑になるから行けないって言ってたし、あそこは品数減ってもいいから通路広げてほしい。

    +6

    -26

  • 151. 匿名 2022/05/11(水) 20:51:12 

    子連れにわざとキツくあたる
    更年期さんもどうにかしてほしい

    お菓子の近くでえらんでただけなのに
    「ちょっと通ります!!怒」って
    わざわざ前を通っていった人が居た
    後ろのほうがよっぽど広く開いてるのに

    +6

    -61

  • 152. 匿名 2022/05/11(水) 20:51:17 

    >>131
    邪魔しないように気を付けてたら邪魔なんて言われる経験ないよね

    +33

    -7

  • 153. 匿名 2022/05/11(水) 20:51:29 

    >>111
    あのタイプのお店は狭い面積にどれだけ多くの商品を置けるかが勝負だから通路の確保は難しいと思う
    すれ違いもできないから困ることはあるけどね

    +25

    -1

  • 154. 匿名 2022/05/11(水) 20:52:03 

    もし年上の女性に言われたら「昔とは違うんだよ。あんなババアにはなりたくない」
    もし年下の女性に言われたら「まだママも経験していない世間知らずの小娘が偉そうに」
    とか口汚く暴言はきそう。

    +38

    -3

  • 155. 匿名 2022/05/11(水) 20:52:05 

    今日電車に乗ってたらベビーカー乗ってきたから後ろに下がったのにどんどん下がってくる。母親の片手はスマホで塞がってて視線もスマホ。
    扉に追い詰められてあと一步半で踏まれるまできてたから流石に苛立った。
    この人は端に寄っててもマナー悪い人は多いからね。一部の人のせいで苦労するけど年寄りもベビーカーもお互い様なんだよなぁ。

    +63

    -1

  • 156. 匿名 2022/05/11(水) 20:52:16 

    ここ子供嫌い未婚オバサン多いからね
    実際、目で見てないのに「邪魔になってる」ってコメントに大量プラスだし
    負け組人生だといろいろこじらせちゃうんだろうな…

    +8

    -34

  • 157. 匿名 2022/05/11(水) 20:52:17 

    ベビーカー、双子用のデカイやつじゃないの?
    出産後2ヶ月で妊娠した方だよね

    +54

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/11(水) 20:52:22 

    >>24
    それよくやる人いるけど、今生きてる人間達と共にせあらも年取るわけだから違和感レベルは変わらないと思うんだよね
    むしろその頃には慣れが来てそうw

    +161

    -13

  • 159. 匿名 2022/05/11(水) 20:52:42 

    >>53
    母親が荷物を乗せたカートを押しながら店を出て、駐車場に出たら2歳位の子が走り出して、カートを放り出して追いかけてたけど、そのカートが動き出して人の車にぶつかりそうになって、ちょっとびっくりした。

    +4

    -6

  • 160. 匿名 2022/05/11(水) 20:53:19 

    子供を守るために黙れというのも分かるけど
    咄嗟に子供を守れるのもこのタイプかもしれない
    反射で動けて気持ちも強い。性格次第だけど。口が悪いのは良くないけど

    +3

    -15

  • 161. 匿名 2022/05/11(水) 20:53:37 

    >>151
    ちょっと通りますなんて言ってくれるなんて丁寧な人じゃん

    +48

    -4

  • 162. 匿名 2022/05/11(水) 20:53:47 

    >>22
    普通に逮捕案件だねそれ

    +395

    -1

  • 163. 匿名 2022/05/11(水) 20:53:57 

    電車でベビーカー用のスペース使わないの本当謎
    自分だったら白い目で見られるの嫌だから絶対そこ使うけどなあ

    +6

    -10

  • 164. 匿名 2022/05/11(水) 20:53:58 

    >>133
    こういうのってどんな人にも当てはまるけど、常識的な人なら助けるけど、当たり前って思ってるような態度の大きな人ならほっておくよね。
    そういう人は誰かに助けてもらっても感謝なんてしないだろうし。

    +52

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/11(水) 20:54:23 

    昨日電車で(通勤時間ではない時間帯)ほぼ満席状態で私を含め立っている人は数人状態
    抱っこ紐で赤ちゃん抱いていたお母さんが乗ってきて年配のおばちゃんとその周囲の人たちがそーっと小さい優しい声で「こっちへ~」って感じで席を譲りあってお母さんも「ありがとう~」って・・
    なんだか優しい気持ちになったのに~

    +17

    -2

  • 166. 匿名 2022/05/11(水) 20:54:27 

    譲り合う気持ちが大事だよ

    +16

    -1

  • 167. 匿名 2022/05/11(水) 20:54:39 

    >>131
    母親の態度次第だよね
    子連れで大変だし配慮しろよってオーラ出てたんだと思う

    +51

    -0

  • 168. 匿名 2022/05/11(水) 20:54:45 

    ジジイって混んでて前に進めないのに「どけ!」「邪魔だ!」って言う人多い
    そして人を押しのけて前に行こうとして詰まってる

    +25

    -1

  • 169. 匿名 2022/05/11(水) 20:54:50 

    >>24
    78のせあらは一周回って普通だよw

    +108

    -8

  • 170. 匿名 2022/05/11(水) 20:54:52 

    >>157
    それならおじいちゃんが邪魔って言うのも分かるし、お母さんがちゃん気遣ってるわ!って怒る気持ちも分かる。

    +19

    -1

  • 171. 匿名 2022/05/11(水) 20:54:52 

    >>24
    未来が見えるよう
    「せあら婆ちゃんにまた文句言われた」

    +83

    -3

  • 172. 匿名 2022/05/11(水) 20:55:03 

    私も松葉づえで病院行っていたらジジイが邪魔だどけとか言ってきたわ

    +1

    -3

  • 173. 匿名 2022/05/11(水) 20:55:03 

    >>6
    ベイビーラブ

    +292

    -1

  • 174. 匿名 2022/05/11(水) 20:55:05 

    20代の若者と思ったら自分もおばはんやん

    +6

    -2

  • 175. 匿名 2022/05/11(水) 20:55:08 

    >>50
    その大きさでなんで狭い店内に入ってきた?って思うときある。
    狭くなくても正直邪魔だし…。
    広い道で散歩するときだけにしてほしい。

    +140

    -3

  • 176. 匿名 2022/05/11(水) 20:55:13 

    ベビーカー押してる人も狭い通路で譲ってものろのろと当たり前のように通りすぎる人いる
    ゆっくり見てもいいし、でも一礼くらいあってもいいような

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2022/05/11(水) 20:55:18 

    >>64
    あとハンドルの所が子供の座面と離れて付いてるから、見かけ以上に場所取るよね

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2022/05/11(水) 20:55:39 

    >>171
    せあら婆ちゃん
    悪くないね

    +15

    -4

  • 179. 匿名 2022/05/11(水) 20:56:03 

    >>169
    せらおばあちゃんとか今も普通にいそう

    +23

    -2

  • 180. 匿名 2022/05/11(水) 20:56:09 

    日本なのに、やたらでっかい海外のベビーカー使ってる人いるよね。
    あれは邪魔

    +23

    -0

  • 181. 匿名 2022/05/11(水) 20:56:13 

    > 夫には「なにがあるかわからないからやめろ」と注意されたというが、光上さんは「私はあの世代の人達ってすごい心が優しい方が多い」との認識。それでも「子育て中のママなめんな! の気持ちで生きているからベビーカーに文句つけられたり、女性を下に見るような行動があると 爆発するよね」と行動の背景を説明している。

    なんか攻撃的すぎないかな旦那さんはまともそう

    +61

    -0

  • 182. 匿名 2022/05/11(水) 20:56:42 

    この方の言う老害側のおばちゃんだけど、レジで並んでいたらベビーカーの母親に「ばばぁ、じゃまなんだよ!」って叫ばれたことがありました。
    何事も状況を見ずに、老害扱いはやめて欲しい。

    +63

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/11(水) 20:56:47 

    >>133
    足踏まれる以外に子持ちに何されたの?w

    +2

    -36

  • 184. 匿名 2022/05/11(水) 20:57:01 

    >>52
    いや別に思ってないです
    一緒にしないでください

    +14

    -33

  • 185. 匿名 2022/05/11(水) 20:57:11 

    >>1
    流れ星 瀧上さんと離婚した小林礼奈さん?

    +1

    -19

  • 186. 匿名 2022/05/11(水) 20:57:14 

    やったれ、やったれ!(他人事)

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/11(水) 20:57:18 

    >>1
    いや、これくらい威勢のいい子育てママの方が頼もしくて個人的に好きだわ。
    お互い様な時もあるから謙虚に謝るのが普通でそれが大人だと思われてるけど、納得できない事や理不尽だと感じる事には立ち向かう気概があっても良いと思う。
    私子供いないけどさ。

    +26

    -93

  • 188. 匿名 2022/05/11(水) 20:57:32 

    この人知らないんですけど
    気が強そうな人ですね。

    +15

    -2

  • 189. 匿名 2022/05/11(水) 20:57:38 

    >>35
    混雑してるのにたたまない人いたよ 
    揺れた時にベビーカーに当たったけど、子供に当たったら文句言いそうな親だったから、良かったわ

    +125

    -0

  • 190. 匿名 2022/05/11(水) 20:57:46 

    >>3
    思ったとしても、言葉に出しちゃいけない言葉ってあるんですよね。

    +189

    -9

  • 191. 匿名 2022/05/11(水) 20:58:03 

    >>1
    マジくっそ
    って言葉しか頭に残らなかった

    ベビーカーいること自体は全く責めないけど
    この人きっと自分本位なんだろうな

    +238

    -2

  • 192. 匿名 2022/05/11(水) 20:58:04 

    この前トピになってた老害発言許さん俳優?さんと討論してみたら?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/11(水) 20:58:07 

    >>164
    このトピのなんとかさんのケースみたいに周りに苦言を醸す人はいなかったけど、ベビーカー持ってるから優遇されるべきみたいな態度してたから普通にムカついた
    そういう人にまで何で優しくしなきゃいけないのって思うよね

    +19

    -0

  • 194. 匿名 2022/05/11(水) 20:58:12 

    暴言吐く老人もどうかと思うけど
    狭い通路とかの真ん中にベビーカーで立ち止まって道塞いでスマホいじってる母親とか
    クソ邪魔だなと思うことも確かにある
    みんな周囲に気づかいと思いやりの心を持とうぜ

    +24

    -0

  • 195. 匿名 2022/05/11(水) 20:58:17 

    >>164
    困ってる子連れは助けなきゃと思ってるけど、子供がいるんだからいいでしょとドヤ顔でマナーの悪い子持ち様を見ると冷める。
    あぁいう子持ち様が、他のお母さんの肩身まで狭くさせてる。

    +77

    -0

  • 196. 匿名 2022/05/11(水) 20:58:19 

    >>169
    このまま古風ネームが流行り続けたら昔流行った変わった名前のおばあちゃんだし、またキラキラネームの流行りが来たら歳のわりに今時な名前だなって思われるだけだよねw

    +16

    -1

  • 197. 匿名 2022/05/11(水) 20:58:21 

    >>120
    今の老人、かなり年金たくさんもらえるから、かなり気ぐらいが高い気がする。(>_<)昔、苦労した分若い人が楽してるように見えるんだろうけども今からの日本だんだん少子化で日本人が少なくなってきてるからもっと子供を育てている若い親に優しいこころを向けてほしいと思う。

    +25

    -10

  • 198. 匿名 2022/05/11(水) 20:58:24 

    ハイハイ全国のママさんを代表してのご意見あざーす✧◝(⁰▿⁰)◜✧

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2022/05/11(水) 20:58:49 

    >>195
    本当にそれ
    そういう親が一部いるせいでまともな人が苦しんでる

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2022/05/11(水) 20:59:18 

    >>10
    これにプラスつけてる人たち、生きてて恥ずかしくないの?

    +1015

    -219

  • 201. 匿名 2022/05/11(水) 20:59:19 

    >>12
    刃物持ってなくてもベビーカー蹴ってくるアタオカは見たことある
    悔しくても子供守ることを優先した方がいいよ

    +262

    -4

  • 202. 匿名 2022/05/11(水) 20:59:31 

    もう少し謙虚にいこう

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2022/05/11(水) 20:59:34 

    >>24

    想像したら笑ってしまった

    +15

    -2

  • 204. 匿名 2022/05/11(水) 20:59:36 

    >>10
    ベビーカー押してるママの横に気の利かない旦那がいるパターンが最悪

    +698

    -11

  • 205. 匿名 2022/05/11(水) 20:59:40 

    みんな余裕持って生きよう
    邪魔だと思っても口にしない
    邪魔だと思われてるかもしれないから気をつける
    それだけで充分よ

    +13

    -2

  • 206. 匿名 2022/05/11(水) 20:59:49 

    >>38
    通路塞いでるベビーカー多い。

    +165

    -2

  • 207. 匿名 2022/05/11(水) 20:59:56 

    >>162
    警察呼んだかどうかも分からないし、
    ニュース等には出てないからスルーかもね

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2022/05/11(水) 20:59:59 

    >>31
    なんだけど、、、の続きが気になるな。

    +7

    -19

  • 209. 匿名 2022/05/11(水) 21:00:05 

    >>18
    悔しかったですよね(桜井風)

    +65

    -4

  • 210. 匿名 2022/05/11(水) 21:00:06 

    >>3
    老害って使い方したくなるじじばばたまにいるから、まぁ気持ちはわからなくはないが、一応芸能人なら人目につくのはわかってるからわざわざ言わないよね。普通の感覚なら。

    +244

    -11

  • 211. 匿名 2022/05/11(水) 21:00:11 

    >>151
    子連れに厳しい人が全員更年期だと思い込む
    視野の狭さと認識不足こそ人の親とは思えないね

    +44

    -3

  • 212. 匿名 2022/05/11(水) 21:00:26 

    ベビーカー使っててもそんなこと言われたことない。
    邪魔になっても一言謝って動かせばイヤな顔もされたことない。

    +21

    -0

  • 213. 匿名 2022/05/11(水) 21:00:28 

    >>21
    お客様は神様って刷り込まれた世代だからだと思う

    +145

    -20

  • 214. 匿名 2022/05/11(水) 21:00:34 

    子無しだけどベビーカーだとなんですぐ邪魔扱いするのか分からない

    同じ空間に存在してる以上自分も誰かの邪魔になってるのに、あえて言うのは母親と子供で反撃しなそうと思ってるからでしょ?
    これ絶対体格の良い父親この爺さん難癖つけてないと思う

    +18

    -25

  • 215. 匿名 2022/05/11(水) 21:00:45 

    こんな母親に育てられる子どもが可哀想。
    邪魔って言われて言い返す神経よ。
    素直にすみませんでよくない?
    実際邪魔してたんだろうし。そんな事で腹立ててて大丈夫なのか?

    +31

    -1

  • 216. 匿名 2022/05/11(水) 21:00:52 

    普通にすいませんでいいやん

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2022/05/11(水) 21:00:58 

    さっき、私は言わなかったけど電車から降りようとしたらベビーカーに入口塞がれて、危うく降りられないところだった
    本当に邪魔な時はあるよ

    +28

    -1

  • 218. 匿名 2022/05/11(水) 21:01:15 

    >>188
    このブログを書いた人を擁護するつもりは毛頭ないけど、
    女性のアイドル集団のメンバーであれ、グループを抜けた後の会社経営者であれ、
    ここまでキツイ性格でなきゃやっていけないんだろうなと思った

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2022/05/11(水) 21:01:17 

    >>147
    ほんとに邪魔だったかわかるの?

    +4

    -6

  • 220. 匿名 2022/05/11(水) 21:01:19 

    >>28
    論点ずらし

    +34

    -49

  • 221. 匿名 2022/05/11(水) 21:01:29 

    >>6
    がるちゃんで前に似たような指摘したら
    「ちゃんと読めるんだからキラキラな訳ないでしょ!」とか説教されたわ。

    +41

    -40

  • 222. 匿名 2022/05/11(水) 21:01:34 

    >>1
    馬鹿と馬鹿が出会うと喧嘩になる。普通はどちらががスルーする。

    +178

    -2

  • 223. 匿名 2022/05/11(水) 21:01:48 

    >>12
    ほんとそう。自分だけなら言い返してた事も子どもに危害を加えられたらと思うとぐっと我慢してたわ。悔しくて歯軋りしまくってたけどね。

    +192

    -3

  • 224. 匿名 2022/05/11(水) 21:01:56 

    >>104
    だけど、小さな子供ひとり家において買い物して来るわけにもいかず。

    +6

    -8

  • 225. 匿名 2022/05/11(水) 21:02:00 

    さすが、出産直後に妊娠するだけあるね。
    後先考えずに投稿してる。

    +12

    -2

  • 226. 匿名 2022/05/11(水) 21:02:24 

    ドヤって狭い通路塞ぐベビーカーは邪魔でしかないし何故ドヤるのか理解に苦しむ

    +37

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/11(水) 21:02:33 

    >>152
    因縁つけたがりは言うと思うけど

    +3

    -5

  • 228. 匿名 2022/05/11(水) 21:02:42 

    >>96
    それは傷害罪だよね。通報案件

    +33

    -0

  • 229. 匿名 2022/05/11(水) 21:02:44 

    >>93
    ベビーカー見えませんか?ってよく言えるなあ。オッサンは邪魔だって言っただけだよね?オッサンも優しくなかったと思うけど、ベビーカーが場所取ってるのも邪魔なのわかる。

    +104

    -3

  • 230. 匿名 2022/05/11(水) 21:02:55 

    >>214
    満員電車でのベビーカー、道を塞ぐようなベビーカーはやめてほしい。満員電車でのリュック、横並びで歩く人達もやめてほしい。

    +27

    -1

  • 231. 匿名 2022/05/11(水) 21:03:05 

    素直にあ、すみませーん!!とか言えばいいのに

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2022/05/11(水) 21:03:10 

    >>10
    それは言い過ぎ。

    +510

    -41

  • 233. 匿名 2022/05/11(水) 21:03:10 

    >>96
    同じく、クリスマスの激混み
    六本木ミッドタウンで、ベビーカーで
    がんがん追突された!脚痛いって!
    たまにおかしい親いるよね

    +75

    -0

  • 234. 匿名 2022/05/11(水) 21:03:23 

    なんだこいつ?

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/05/11(水) 21:03:26 

    ベビーカーの車輪にアキレス腱のところぶつけられたり、邪魔な位置に置いてあっても文句言わない。
    でも内心はイライラしてる。
    口に出したら、老害って言われるんだね。

    +32

    -0

  • 236. 匿名 2022/05/11(水) 21:03:43 

    >>3
    ガル民がよく使う言葉ですよ

    +79

    -12

  • 237. 匿名 2022/05/11(水) 21:04:05 

    >>25
    そうだよね。子どもが居るんだからそこは、すみません。て言うとけばええのに。
    例え理不尽であれ言い返しちゃうなんて母親としてどうなんだろう?
    しかも、いい歳して。

    +34

    -1

  • 238. 匿名 2022/05/11(水) 21:04:19 

    >>6
    本人のせいではないのにディスられるとこにキラキラネームの罪深さがよくわかる

    +558

    -2

  • 239. 匿名 2022/05/11(水) 21:04:28 

    邪魔だったんじゃね?

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2022/05/11(水) 21:04:58 

    あ、すみません
    で終わりだよ

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2022/05/11(水) 21:05:07 

    蹴られたら警察呼んで

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2022/05/11(水) 21:05:18 

    >>1
    ベビーカー見えたら配慮はするけど、それを当たり前だと思っちゃダメだよね。自分もベビーカー押してた頃に道とか譲ってもらったら必ず会釈してたけど、譲っても当然のごとく何も反応せずに歩いている母親たちの多いこと。

    +241

    -2

  • 243. 匿名 2022/05/11(水) 21:05:49 

    うち23区でもそんなにいいところじゃないけどそんな人まじで会ったことないんだけど。
    そんなバカでかいベビーカーなのかな?
    ベビーカーでスーパー行く時は空いてる時間帯、サッカー台は離れてても1番奥の人が少ないところとかは当たり前にしてるけど。。。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2022/05/11(水) 21:05:53 

    >>1
    たまに我が物顔でベビーカー通路真ん中通ってスマホやりながらとかあるよ
    こっちが声かけないと気がつかない人いるし

    +148

    -1

  • 245. 匿名 2022/05/11(水) 21:06:03 

    でた!子連れ様!
    老害にも配慮してほしいもんだわ、せあら(34)

    +6

    -1

  • 246. 匿名 2022/05/11(水) 21:06:12 

    >>96
    ほとんどはまともなお母さんだけどベビーカー押してると無敵だと思ってるおかしい人はたまにいる
    クレープ屋さん並んでたら「ベビいるのにこんなに待ってられなぁい」とか言って私の足にガツガツベビーカーあててきた人いてびっくりした
    「なら帰れや」って言ったらあてなくなったけどあれは頭おかしい

    +126

    -0

  • 247. 匿名 2022/05/11(水) 21:06:13 

    サッカー台のある通路ってみんなカート置いて作業するしから少し広くなってるしベビーカー寄せて通れるスペースはありそうだけど?
    通れるスペースは十分あったって本人も書いてるのに邪魔にしたいのはなんで?

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2022/05/11(水) 21:06:19 

    なめんなって恥ずかしいおばさんですね

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2022/05/11(水) 21:06:36 

    >>214
    体躯と持ち込みカートの違いくらい理解しようよ。
    畳んでくださいってところで畳まない、邪魔な位置に置いて置くことと体が大きいだのはまっったく違う話だよ。

    +7

    -4

  • 250. 匿名 2022/05/11(水) 21:06:38 

    写真なんかぼやけてない??もえあずさんかと思った。

    +1

    -2

  • 251. 匿名 2022/05/11(水) 21:06:48 

    >>10

    たしかに、邪魔かもしれないよ(言葉悪い)。
    だけど、ただでさえ子どもと向き合うばっかで思い詰めがちなお母さんたちに対して「引きこもってろ」って、それはないんじゃないの?買い物くらいしか息抜きないよ?そりゃ少子化も進むよね。子育てに不安マシマシだよね。
    邪魔だと思ったら、邪魔にならないとこまで一緒にベビーカー運ぶくらいやってあげれば?
    自分たちだって散々ベビーカーだか乳母車だか乗ってきたくせに。

    +804

    -97

  • 252. 匿名 2022/05/11(水) 21:06:57 

    通路で邪魔なのは数人で来てくっちゃべってる人達かな。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2022/05/11(水) 21:06:59 

    客観的なデータがないと判断できぬ。
    幅どんくらいの通路にどのサイズの
    ベビーカーだったのか、によると思う。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2022/05/11(水) 21:07:20 

    >>50
    外国製のやつね
    日本製の小さいのなら仕方ないかと思えるけど外国製でズケズケ入って来る人は迷惑

    +92

    -5

  • 255. 匿名 2022/05/11(水) 21:07:22 

    >>151
    自分自身の前しか見えてない人、更年期さんにかぎらずいるよね、小さな子供がお菓子どれにしょ?かな?って選んでる可愛いいなぁなんて、こころのよゆうがないんだろうな。

    +3

    -20

  • 256. 匿名 2022/05/11(水) 21:07:36 

    いや、ベビーカーで普通スーパー行く?スーパーのカートを使わない?ベビーカーってものによってはめっちゃでかいよ

    +12

    -2

  • 257. 匿名 2022/05/11(水) 21:07:40 

    >>8
    人生なめずにこれなめて

    +164

    -0

  • 258. 匿名 2022/05/11(水) 21:07:45 

    ベビーカーもカートも邪魔にならない場所に置くのがマナーだよ
    この前双子用ベビーカー店内で押してるお父さんいたけど、買い物は奥さんにだけで車で見てろやって思ったわ
    幅とってんだから

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2022/05/11(水) 21:07:54 

    東京のスーパーは特に狭いからね
    この人がどこ住みかはわからないけど、東京だとスーパーもデパートもとにかく狭くて、ベビーカーで買い物してる人は窮屈そうだなと思って見てます

    正直こちらもベビーカー邪魔だなと内心で思った事何回もあってお爺さんばかりを責められないのも事実。 

    +8

    -2

  • 260. 匿名 2022/05/11(水) 21:07:54 

    謙虚なママさんだったらこっちも優しくなれるけど、たまにいる戦闘モードなママさんにはどうしても優しくなれない。

    +48

    -0

  • 261. 匿名 2022/05/11(水) 21:08:11 

    >>251
    釣り針でかすぎ

    +13

    -144

  • 262. 匿名 2022/05/11(水) 21:08:13 

    >>260
    戦闘モード笑笑

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2022/05/11(水) 21:08:31 

    同じ状況でも荷物詰めてたのが男親なら何も言わなかったでしょこのオッサン
    腹立てるのも分かるわ

    +5

    -3

  • 264. 匿名 2022/05/11(水) 21:08:35 

    >>248
    第二のタッピーナかな。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/05/11(水) 21:08:36 

    >>109
    支那人のDNAが増える

    +26

    -2

  • 266. 匿名 2022/05/11(水) 21:08:45 

    >>236
    5chやツイでもよくあるしそのあたりのユーザーもここを利用してるからガル民どうのってことでもない

    +3

    -10

  • 267. 匿名 2022/05/11(水) 21:08:48 

    よほど邪魔でもなければ普通言わないよね
    って事は邪魔だったんじゃないの?
    店が狭かったのか?

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2022/05/11(水) 21:08:55 

    >>6
    本名
    康上 慧愛蘭

    +240

    -7

  • 269. 匿名 2022/05/11(水) 21:08:56 

    私も子育て中のママだけどこんなのと一括りにされたくないわ
    恥ずかしい。34にもなってなめんなってw

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2022/05/11(水) 21:08:56 

    >>10
    がるちゃんらしくクソみたいなコメント
    子連れは引きこもってろってか

    +448

    -26

  • 271. 匿名 2022/05/11(水) 21:09:00 

    >>230
    横だし気持ちも分かるけど、自分ももしかして誰かにやめて欲しいと思われる行動を無意識にとってるかも知れないと思う気持ちも大事かも
    あれイヤこれイヤだけじゃ生き辛い世の中にするだけな気がするよ

    +6

    -2

  • 272. 匿名 2022/05/11(水) 21:09:21 

    通路にちょっと出てしまうという自覚はあったみたいだし実際邪魔になっていて注意を受けたならそこは一旦謝ろうよ。
    注意の言い方もキツかったかもしれないけど「老害」って…
    これだからベビーカー様は…なんて言われて子育て中の母親が傲慢だと一括りにされたらますます子育てしにくい世の中になるわ。

    +14

    -0

  • 273. 匿名 2022/05/11(水) 21:09:22 

    >>235
    誰もおまえのことは話してないよ!

    +0

    -12

  • 274. 匿名 2022/05/11(水) 21:09:29 

    >>24
    漫画の主人公でそういう名前いたけど、漫画の世界の話かと思ってた。
    まぁでもリアルでも出てくるもんなんだね。

    +28

    -0

  • 275. 匿名 2022/05/11(水) 21:09:32 

    >>48
    シルバーカーですね!

    +19

    -0

  • 276. 匿名 2022/05/11(水) 21:09:39 

    >>41
    ベビーカーに子供を乗せて出かけた日って意味じゃない?
    私も最初に読んだ時、スーパーにベビーカーの日なんて特別デーがあるの?って思った。
    子育て中のママなめんな!といい、文章すべてが頭悪い。

    +221

    -2

  • 277. 匿名 2022/05/11(水) 21:09:53 

    >>260
    単純に自分がアカンことしただけで、すみませーんで済むところを子持ちに冷たいだの被害者ぶって、でも負けないワタシ、強いママ!みたいなお花畑たまにいるよね。

    +21

    -0

  • 278. 匿名 2022/05/11(水) 21:09:59 

    >>21
    接客業やめたら?

    +42

    -94

  • 279. 匿名 2022/05/11(水) 21:10:00 

    >>251
    迷惑子連れが子供嫌い増やしてる→少子化
    だと私は思ってる
    ほとんどまともな子連れさんだけどたまにいる迷惑子連れが強烈なんだわ
    強烈迷惑子連れに遭遇は子持ちの人も経験してると思う

    +37

    -125

  • 280. 匿名 2022/05/11(水) 21:10:04 

    >>204
    わかる。そっちの方が腹立つ!普段から全部奥さん任せで何もやった事ないんだろうなと。

    +99

    -2

  • 281. 匿名 2022/05/11(水) 21:10:08 

    >>223
    ひかれたら痛いね。
    アウトレットの狭い、割れ物が多いお店とかでも
    ガンガンいって、譲らないベビーカーもいるよね。

    +17

    -3

  • 282. 匿名 2022/05/11(水) 21:10:08 

    >>235
    非モテおばさん婚カツ頑張りなよ

    +0

    -14

  • 283. 匿名 2022/05/11(水) 21:10:20 

    >>242
    コンビニに車で乗り付けて、そこから馬鹿でかいベビーカーにのせて店内に入る人いるんだけど、店内に白杖ついた人とか車椅子の人がいる想定してないのが怖いなって思うことがある。

    +51

    -2

  • 284. 匿名 2022/05/11(水) 21:10:58 

    >>204
    ベビーカーが場所を取るのは仕方が無いけど、その横で旦那がボーとしてるせいで道を完全に塞いでるのをたまに見かける

    +164

    -0

  • 285. 匿名 2022/05/11(水) 21:10:58 

    >>50
    店内に入るなら子供乗せカートかB型使えばいいのにと思うことがたまにある

    +44

    -1

  • 286. 匿名 2022/05/11(水) 21:11:25 

    この人は配慮してたみたいだけど、この前スーパーでかなり大きいベビーカーと子どもを連れの女性がずっとお菓子売り場占領してて人がいるの気づいてるのに気づかないふり。
    通れないし、商品見れないし本当に迷惑だった。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2022/05/11(水) 21:11:26 

    小林礼奈?とかいう人とかぶる。
    文句ばっか言ってる人。
    1年で2回出産とかって時点でもう…

    +15

    -0

  • 288. 匿名 2022/05/11(水) 21:11:28 

    >>214
    だれもベビーカーだからって「すぐ邪魔扱い」なんてしてないと思う。通路塞いだりした時邪魔だったから邪魔に思っただけでしょ。

    +23

    -2

  • 289. 匿名 2022/05/11(水) 21:11:30 

    こういう母親がいるから子連れの肩身が狭くなる。
    本当にやめてくれ!!

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2022/05/11(水) 21:11:34 

    ベビーカーなんてスペースとるもの母親なら配慮しなよ、その老害はベビーカーほどスペースとっとらんぞ

    +7

    -1

  • 291. 匿名 2022/05/11(水) 21:12:07 

    >>32
    自分の母親がガル民なのも恥ずかしいけどね

    +16

    -19

  • 292. 匿名 2022/05/11(水) 21:12:10 

    そのあと大丈夫だったのかな?
    そのおじさんは、黙って帰ったとは
    思えないね。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2022/05/11(水) 21:12:13 

    いつも思うけど、ガルってコミュ障独身ババア多いからか子持ちやベビーカー批判すごいよね

    +3

    -10

  • 294. 匿名 2022/05/11(水) 21:12:20 

    アラフォーが何いってんだ笑

    +4

    -1

  • 295. 匿名 2022/05/11(水) 21:13:05 

    邪魔って言われて、ベビーカーみえませんか?って返すってどれだけ好戦的なのw

    +25

    -0

  • 296. 匿名 2022/05/11(水) 21:13:17 

    >>289
    という独女の妄想でした

    +0

    -8

  • 297. 匿名 2022/05/11(水) 21:13:17 

    >>10
    これ、本気で言ってるの?

    +387

    -19

  • 298. 匿名 2022/05/11(水) 21:13:24 

    >>279
    私もそう思う。普通に考えて迷惑だよね?ってことやる人、そこそこいる。

    +18

    -12

  • 299. 匿名 2022/05/11(水) 21:13:25 

    >>228
    でもこれで通報されようものなら、ベビーカーが乗り込みにくい電車やスペース開けてくれない人が悪いってTwitterとかで書き込みそう。

    +3

    -7

  • 300. 匿名 2022/05/11(水) 21:13:27 

    >>1
    そんなのよりコロナについて語れ

    +3

    -16

  • 301. 匿名 2022/05/11(水) 21:13:28 

    >>72
    (私が)ベビーカーの日にってことじゃない?
    わかんないけど。

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2022/05/11(水) 21:13:53 

    >>247
    注意されて逆切れしてるからじゃない?
    すみません、の一言で済む話

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2022/05/11(水) 21:14:03 

    >>260
    伊勢丹とか高島屋とか百貨店にいるようなやたらデカいベビーカーのママ、避けてもスルー率ほぼ100
    エレベーターでも待ってどうぞ〜ってしてもスルー

    +28

    -0

  • 304. 匿名 2022/05/11(水) 21:14:22 

    >>295
    ちょっと普通じゃないよね。

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2022/05/11(水) 21:14:42 

    どちらも言い方に思いやりや優しさが欠片もありませんね

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2022/05/11(水) 21:14:45 

    >>10
    スーパーは仕方ない部分もあるかなーって思うけど、観光地の大混雑してる市バスにベビーカー持ち込んで旅行する人はちょっと・・・って、この前思った。

    ベビーカー3台が通路塞ぐから降りられない。なぜ畳んでくれないのか?なぜ子連れで移動しやすい場所を選んだり、車で移動しないのか?


    +39

    -72

  • 307. 匿名 2022/05/11(水) 21:14:54 

    >>256
    スーパーのカートなら気にならないけどね。
    あと、キャラクターの鍵に100円入れるカートもクソ邪魔臭い。あのカートは廃止にして欲しい。

    乗り物乗りたいならゲーセン行ってくれ。

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2022/05/11(水) 21:14:59 

    >>268
    総画数がえらいことに

    +409

    -0

  • 309. 匿名 2022/05/11(水) 21:15:01 

    >>288
    で、この人は本当に邪魔だったの?
    通路ふさいでたの?

    +2

    -3

  • 310. 匿名 2022/05/11(水) 21:15:18 

    言いたいことはわかるけど、言葉遣い汚くて台無し。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2022/05/11(水) 21:15:25 

    >>48
    そうそう、むしろそっちの方がかなり場所とってるから正直モヤモヤしてる。高齢者の車輪付きの乗り物も大概邪魔だよ
    高齢だから仕方ないって、なんか平等じゃないんだよなぁ

    +70

    -19

  • 312. 匿名 2022/05/11(水) 21:15:33 

    カルディでのベビーカー禁止

    +16

    -3

  • 313. 匿名 2022/05/11(水) 21:15:37 

    >>92
    この方、最近、第3子出産されたけど出産報告の投稿
    産まれたての赤ちゃんにまで加工してた。
    本当産まれたて陣痛室で撮った写真なのに目が異常にデカくて新生児の良さが消えてて何か悲しい気持ちになった。

    +120

    -0

  • 314. 匿名 2022/05/11(水) 21:15:37 

    >>204
    歩きスマホしてボケーっとしてる旦那とかホント邪魔。

    +104

    -0

  • 315. 匿名 2022/05/11(水) 21:16:00 

    ここのコメントみんな怖いね。
    誰も子供とママに優しくない。
    自分がされたらきっとこの人みたいに老害‼︎って怒るのに。

    +6

    -16

  • 316. 匿名 2022/05/11(水) 21:16:03 

    >>1
    なんともいえない
    まったく退いてくれないベビーカーもいるし、
    通れるのにケチつけてくるジジイもいる

    +131

    -0

  • 317. 匿名 2022/05/11(水) 21:16:09 

    ごめん、本当に邪魔な人はいる。
    気づかないの?って思う。

    +12

    -0

  • 318. 匿名 2022/05/11(水) 21:16:31 

    せあらさん、そのうちすごくひどい目にあいそう
    もう少し謙虚になりんさいな
    そしてベビーカーより、前で抱っこするタイプの方が楽じゃないか?
    生んだことないから知らんけど

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2022/05/11(水) 21:16:44 

    抱っこ紐かおんぶ紐、もしくは乳幼児乗せられるカートでしか買い物した事ない。ベビーカー押しながら買い物カゴもったりカート押す方がしんどくない?

    わざわざ「邪魔」って言い方する必要ないけど、スーパーとか通路もサッカー台も狭いからね。どちらも配慮しないと。

    +3

    -1

  • 320. 匿名 2022/05/11(水) 21:16:47 

    >>309
    どうやって検証するつもりで質問したの?

    この人は本当に邪魔じゃなかったの?
    通路ふさいでなかったの?

    って聞かれたら、あなた検証できる?

    往々にしてこういうものだよねって文脈くらい理解しよう。

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2022/05/11(水) 21:16:51 

    >>251
    >>邪魔だと思ったら、邪魔にならないとこまで一緒にベビーカー運ぶくらいやってあげれば?

    もし本当に「邪魔なんでベビーカー移動させますね」なんて言われて動かされたらそれこそ怒るだろうに。

    +67

    -46

  • 322. 匿名 2022/05/11(水) 21:17:15 

    この人思い出した
    バチェラーやってた時に、コウコウがやたらと上から目線だったり結婚も婚約もしてないのに親が子供のこととか話し始める点について、中国人はこういうものだから!ってブログで書いてた人だ

    コウコウさんが悪気ではなく中国語を日本語に直すとそういう表現になっちゃうのと中国では悪い意味では言われてないよ!ということで、それはそれですごく勉強になったんだけど…

    いや、ここ日本だし。日本人がもやもやするポイントであることも理解しましょうや。とは思ったね

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2022/05/11(水) 21:17:40 

    >>315
    そこらですれ違ったくらいの他人に優しくされたいって思うところがよくわからない

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2022/05/11(水) 21:17:45 

    >>308
    中国の人みたいだからね

    +81

    -0

  • 325. 匿名 2022/05/11(水) 21:18:07 

    >>1
    横幅があるんじゃない?ベビーカー邪魔と言うなら、せめて体重落としてから言った方がいい

    +3

    -19

  • 326. 匿名 2022/05/11(水) 21:18:17 

    >>92
    ここまで加工酷いとマットと変わらないな

    +131

    -0

  • 327. 匿名 2022/05/11(水) 21:18:18 

    >>251
    こういう意見SNSで何度も見かけて、息が詰まることをわざわざ金かけてまでしたくないから子なしにしました

    +21

    -52

  • 328. 匿名 2022/05/11(水) 21:18:23 

    このひとと小林礼奈って、いつも一般人に文句言われたり怒鳴られてるね。
    すごい運悪いんだなー()

    +9

    -1

  • 329. 匿名 2022/05/11(水) 21:18:39 

    >>62
    2人子供いるみたいだから難しいのかな?

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2022/05/11(水) 21:18:49 

    出た子持ち様

    +13

    -1

  • 331. 匿名 2022/05/11(水) 21:19:02 

    日本の宝ベビたんの乗り物が邪魔なはずがない!(`;ω;´)

    +0

    -5

  • 332. 匿名 2022/05/11(水) 21:19:44 

    >>229
    ほんとよく言えるよね。自分はビビリだから咄嗟にそんな風に言い返せないわ。子ども連れなら余計に…

    +34

    -1

  • 333. 匿名 2022/05/11(水) 21:19:51 

    >>288
    いや、ガルにはいる

    +1

    -3

  • 334. 匿名 2022/05/11(水) 21:19:57 

    すみません通りたいのでいいですか?って言えないいのにオッサンが最初からタメ口で明らかに態度悪いじゃん
    邪魔だよ通れない分からないの?なんて体格いい男になら絶対言ってない

    +9

    -8

  • 335. 匿名 2022/05/11(水) 21:20:00 

    小さなスーパーとかだと売場確保のためにサッカー台のスペースが激せまなとこもあるもんね。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2022/05/11(水) 21:20:23 

    >>251
    いやいやいや、そういう開き直り怖いよ。冷静になろう。

    +11

    -61

  • 337. 匿名 2022/05/11(水) 21:20:32 

    ベビーカー邪魔なら避けて通ればいいのに、わざわざ母親に言うのは自分のために退けろってことだよね、すごい上からで嫌だなと思う
    全然通れないにしても、通れないよ〜って言えば済む話なのに

    +9

    -6

  • 338. 匿名 2022/05/11(水) 21:20:42 

    >>12
    ホントにね、賛否あるだろうけど老害って言いたくなる人一定数いるし。
    カッと頭に血が登ったら手がつけられなかったり。
    で自分の言ってる事は一ミリも間違ってないと思ってるのが厄介。

    +91

    -5

  • 339. 匿名 2022/05/11(水) 21:21:18 

    >>323
    優しくされるされないの前に注意するにしても礼儀なさすぎ

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2022/05/11(水) 21:21:27 

    >>328
    私もこのトピ見て真っ先にその人が思い浮かんだ。
    この人たちと関わりたくはないけど普段どんな感じなのかちょっと遠くから眺めてみたいw

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2022/05/11(水) 21:21:29 

    ベビーカーと旦那横にwローラーで轢かれそうになる。周り全く見ない不注意特性夫婦いるよね。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2022/05/11(水) 21:22:03 

    >>10
    結婚してたらわかると思うけど、男は気が利かないし頭固いから、メモ渡したところでトンチンカンな物買ってきたり、おやつとかビールとか買って必要なもの忘れたりするから結局二度手間なんだよ。
    確かにベビーカーは場所取るけど、そんなところまで気を遣わなきゃいけないなんて、子育てしてる人がかわいそうだと、子なしの私でも思う。

    +402

    -25

  • 343. 匿名 2022/05/11(水) 21:22:07 

    >>1
    今どきカッチーンとか使うの?

    +56

    -0

  • 344. 匿名 2022/05/11(水) 21:23:03 

    >>31
    あっそうか。大体子連れさんはカート引いてるわ
    ベビーカーってスーパーであんまり見ないなと思った

    +112

    -5

  • 345. 匿名 2022/05/11(水) 21:23:07 

    >>229
    ベビーカー見えませんか?は流石にね。。言いたくないし言わないわ。ネットでしか見ない迷惑ママみたいなの想像しちゃう。リアルだったら大体みんな理性的に対応するよね。

    +52

    -0

  • 346. 匿名 2022/05/11(水) 21:23:28 

    >>14
    10代なのかと思った…
    30過ぎてんの?ないわ

    +107

    -3

  • 347. 匿名 2022/05/11(水) 21:23:29 

    そんなに冷たいお年寄りに出会ったことない。
    田舎だからだろうか。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2022/05/11(水) 21:23:50 

    >>1
    おっさんが言い返せなそうな相手選んで言ってるところがムカつく。ガチムチのマッチョな父親が同じことしてても言うなら認めるが絶対言わないだろうし。
    コソコソぶつからないように避けて歩く姿が目に浮かぶ。だせえ。

    +29

    -22

  • 349. 匿名 2022/05/11(水) 21:24:00 

    ベビーカー押してるのが怖そうな男だったら何も言ってこなかったんだろうね

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2022/05/11(水) 21:24:03 

    >>312
    ドンキも追加で

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2022/05/11(水) 21:24:34 

    スーパーでベビーカー引いてる人あまり見たことないけどな。イオンモールとかに入ってるスーパーならわかるけど。混んでたらやっぱ邪魔に感じるかも。言わないけどね

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2022/05/11(水) 21:24:36 

    この間、手押し棒付きの汚めな三輪車でスーパーに来てる家族がいたよ。子供もギャーギャー大騒ぎしてて、最終的には三輪車から降りてウロウロしてたけどさ、すごく悪目立ちしてたよ。

    ベビーカーよりも三輪車でスーパーに来る人たちのほうがなんか嫌だ。

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2022/05/11(水) 21:24:38 

    >>299
    スペースあけないからって人を怪我させていい理由にはならないよ。
    実際に怪我させてるんだから傷害罪の適用になります

    +18

    -0

  • 354. 匿名 2022/05/11(水) 21:24:43 

    炎上芸人さん?

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2022/05/11(水) 21:24:50 

    >>315
    私はむしろ子供さんや子育てママを見かけると幸せな気持ちになるから嬉しい。失礼だったらいけないからベビーカーの中まであまり見つめられないけど、「可愛い〜」って小声で呟いて通過してる。
    気づいてくれたママさんもニッコリ会釈してくれたりして、幸せのループが回っていく感じ、好きなんだよね。

    +4

    -9

  • 356. 匿名 2022/05/11(水) 21:24:54 

    >>10
    ひがみBBAは怖いわね。

    +274

    -24

  • 357. 匿名 2022/05/11(水) 21:24:56 

    そこで、あっ…怖い…ってなるのが母親だと思う。自分は良いとして子供に何かされたらって思うから自分が悪くなくても謝るんだと思う…言い返しちゃうのは子供を守るより自分の感情で動いてる感じで母親として未熟な事を世に発信して馬鹿みたい

    +3

    -3

  • 358. 匿名 2022/05/11(水) 21:24:59 

    >>6
    確か日本人じゃなかったはず。

    +158

    -3

  • 359. 匿名 2022/05/11(水) 21:25:22 

    >>1
    こういうのって旦那に話せばいいだけじゃない?
    なんで子育て代表みたいなポジションで発信するんだろう。オッサンを勝手に老害扱いして。スーパーに備えつけのベビーカートを使うとか方法あるのに。

    +142

    -6

  • 360. 匿名 2022/05/11(水) 21:25:44 

    私はもうベビーカー終わったママだけど
    貴女がいらんことを発信するせいで
    ベビーカー押すママの肩身が狭くなるやろ!
    本当に要らんことを言い返すなよ!

    +27

    -0

  • 361. 匿名 2022/05/11(水) 21:25:45 

    >>303
    まるで「私は子供を産んでやったんだからお前ら退けよ」みたいな態度の人いるよね。何で少し謙虚になれないんだろう?自分が損するだけなのにね。

    +37

    -0

  • 362. 匿名 2022/05/11(水) 21:25:53 

    >>295
    見えているから、邪魔って言われている
    のにね。
    こういう返答が咄嗟にできるのって
    激しいんだろうな。

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2022/05/11(水) 21:25:55 

    ベビーカー見えませんか?ってどういう意味で言ってんのw
    こちとらベビーカーなんだから文句言うなみたいな?
    ベビーカーだぞ?あのベビーカーだぞ?みたいな?

    +38

    -1

  • 364. 匿名 2022/05/11(水) 21:25:58 

    >>9
    何様?っていうベビーカー押した父母よく見るわ
    赤ちゃんとベビーカーに罪はない
    周りへの配慮、あなたたちもしようねって思います

    +584

    -13

  • 365. 匿名 2022/05/11(水) 21:26:15 

    >>1
    私も駅とか人中で舌打ちされたり
    するので言い返すのは賛成です
    問題はその後の言動。老害は品がない
    言い返して反論したなら知人以外にブログ
    で第三者に公開するのはフェアではない

    +16

    -21

  • 366. 匿名 2022/05/11(水) 21:26:36 

    このおじさんの「邪魔だよ」ってそんな社会通念外れた言い方じゃないよね。
    邪魔だ退け!とか、邪魔だバカ!みたいな暴言、恫喝なら酷いけど特に暴言でもないし。

    +8

    -1

  • 367. 匿名 2022/05/11(水) 21:26:58 

    >>1
    おじさんって、自分が強く出られそうな相手を狙って文句言う人が多い。
    ベビーカーで買い物も大変だよね。
    うちの子はベビーカーはとっくに卒業しましたが、ベビーカー時代は周りに気を遣いまくった。子育てしている親がそこまで気を遣わなくて良い社会が良いと思う。

    +36

    -23

  • 368. 匿名 2022/05/11(水) 21:27:14 

    ベビーカー側はちょっと邪魔かもしれませんがすみません。と少し謙虚な気持ちが必要。
    他の利用者は少し邪魔だけど、子ども連れだから仕方ないよな。とおおらかな気持ちが必要。
    誰でも赤ちゃん時代があったんだから、もう少し暖かな目で見てあげてほしい。
    だからといって、非常識な妊婦様、子連れ様は例外。

    +20

    -0

  • 369. 匿名 2022/05/11(水) 21:27:18 

    >>320
    じゃー邪魔だったって思う理由は?
    私は「本当に」邪魔だったのか現場を見てもないのに言えるのか?って聞いてるの
    読解力を養おうね

    +3

    -6

  • 370. 匿名 2022/05/11(水) 21:27:19 

    道でもベビーカー押しながら横並びで歩いてる夫婦良くいるよね…なんか周り見えてないと思う

    +11

    -1

  • 371. 匿名 2022/05/11(水) 21:27:25 

    >>363
    おめーどこ中だよ?と同じノリを感じるw

    +16

    -0

  • 372. 匿名 2022/05/11(水) 21:27:41 

    この人のお母さん、りぼん📘のベィビィLOVE読んでた??

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2022/05/11(水) 21:27:55 

    田舎のイオンモール行くと3.4人全員ベビーカー押して通りをほぼ占拠してるヤンキーママ集団がいる
    土日は本当に迷惑だから、来るなら平日にして〜とは思う。

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2022/05/11(水) 21:28:17 

    >>10
    こういう考えの人たちが少子化を招いているかもしれないね。寛容さが日本人には足りないな。

    +317

    -26

  • 375. 匿名 2022/05/11(水) 21:28:34 

    人が邪魔そうにしないと気づかないママいるよね

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2022/05/11(水) 21:28:38 

    >>337
    そういう人って、「すいません~。通ります~」って言っても聞こえてないふり、無視するんだよ。

    +7

    -1

  • 377. 匿名 2022/05/11(水) 21:28:41 

    >>368
    ベビーカーに限らずリュックとか大きい荷物持ってる時だって気にするもんね。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2022/05/11(水) 21:28:47 

    >>348
    この人だって相手がおじさんじゃなくヤクザみたいな奴だったら絶対言い返してないよね

    +32

    -6

  • 379. 匿名 2022/05/11(水) 21:30:14 

    >>10
    旦那に買い物とか罰ゲーム並み
    かといって旦那に子供任せられる人どれくらいだろ
    とりあえず旦那の役立たず具合よ

    +200

    -11

  • 380. 匿名 2022/05/11(水) 21:30:18 

    >>6
    産後2ヶ月?で妊娠のせあらさん
    じゃなくなってる

    +48

    -2

  • 381. 匿名 2022/05/11(水) 21:30:38 

    >>369
    バカなんだと思うよ。
    人に「ちゃんと話理解しようね」って奴にかぎって、的はずれなコメントw
    仕事もできないんだろうな。

    +0

    -5

  • 382. 匿名 2022/05/11(水) 21:30:48 

    >>375
    邪魔だなぁどうしようかなと思ってると退かすどころか睨んでくる人いる

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2022/05/11(水) 21:30:58 

    あっ、すみません!

    で終わらない??

    言い返すって気が強すぎ

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2022/05/11(水) 21:31:12 

    >>1
    言葉遣いが悪い時点で
    説得力に欠けるんだよなぁ〜

    +113

    -1

  • 385. 匿名 2022/05/11(水) 21:31:21 

    ネットスーパー使えば、お互い平和なんじゃないの?邪魔だと言うおじさんもおじさんだし、仕方ないって開き直ってるこの人もこの人。

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2022/05/11(水) 21:31:29 

    >>150
    無理だよ、広くしたらテナント家賃がかかって損害が出る
    珍しい商品をジャングルみたいに所狭しと並べるの陳列が、客の購買意欲をそそる秘訣になってる
    車椅子のご友人は、カルディのネットショップを利用すればよいのでは
    失礼な言い方だけど他の客が気を遣う

    +16

    -7

  • 387. 匿名 2022/05/11(水) 21:31:38 

    たベビーカー押してたらどいてくれるだろって前提で突っ込んでくる人やベビーカーに文句言えんだろって感じで全く気使わない人いるけどね

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2022/05/11(水) 21:32:07 

    話し方って大事だな

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2022/05/11(水) 21:32:14 

    >>383
    気が強いというか‥

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2022/05/11(水) 21:32:17 

    >>378
    ごめん、間違えてマイナス押しちゃったけど確かに。

    相手を選んでるに違いない!の前に、自分に非があったらまずはすみませんでしたーだよね。

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2022/05/11(水) 21:32:32 

    >>373
    コロナ前で都内のイベントで、ベビーカー3台も横並びになって、いかにも頭悪そうなお母さん達が仮装してたわ。
    赤ちゃん10ヶ月以下くらいの大きさ

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2022/05/11(水) 21:32:35 

    >>204
    激混みスーパーにて、カート押してる旦那さんと買うものを支持する車椅子に乗った(多分旦那の)お母さんとその後ろから赤ちゃん抱っこした奥さんの3人組が、狭い通路行ったり来たり…非常に申し訳ないけどクッソ邪魔だった。
    3人で買うもの選びながら買うのはしょうがないとしても、空いてる時間帯選んで〜。混んでる時間に行った私も悪いんだけどさ。
    後ろからついて行ってる奥さん、ずっと愛想笑いで車で待てたらいいのにって思った。

    +41

    -8

  • 393. 匿名 2022/05/11(水) 21:33:07 

    邪魔は邪魔だよ

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2022/05/11(水) 21:33:28 

    >>22
    怖!
    我が子にそんな事されたら、私だったらおっさん蹴り飛ばしてしまうかもしれない…

    +264

    -8

  • 395. 匿名 2022/05/11(水) 21:33:31 

    >>369
    根本がネガティブなんだと思う
    普段から否定的なこと言って周りをしらけさせてるのでは?

    +0

    -4

  • 396. 匿名 2022/05/11(水) 21:33:40 

    >>7
    「ごめん、ちょっと横通るよ」
    「あ、すみません」でいいのにね。
    どっちもちょっとした言葉掛け一つで気持ちよく過ごせるのにねぇ

    +463

    -1

  • 397. 匿名 2022/05/11(水) 21:33:57 

    そんなに言われたくなければ別な方法で買い物したら?

    +1

    -2

  • 398. 匿名 2022/05/11(水) 21:34:25 

    >>10
    じゃあ、あなたが子育て中の母親たちの代わりに買い物してきてくれるの?
    引きこもってあげるから

    +151

    -29

  • 399. 匿名 2022/05/11(水) 21:34:35 

    >>251
    ベビーカーありきで買い物行くならそれなりの大きめのスーパー行ってくれとは思う

    +18

    -50

  • 400. 匿名 2022/05/11(水) 21:35:00 

    私はベビーカーでも車椅子でも幅を取るのは仕方がないから、こっちがよけるよ。それが当然だと思うし。通れない時だけ声かける。通れる幅を空けていたら十分だと思うけどな。皆んな子育てしている母親に厳しい。

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2022/05/11(水) 21:35:28 

    狭い雑貨屋さんに大きめのベビーカーとボーッとしてる旦那さん、イヤリング選びに夢中の奥さんファミリーで通路完全に塞いでたときは申し訳ないけどイラッとした
    旦那さんにベビーカー任せて、奥さんだけでゆっくり楽しめばいいのにと思った
    子持ちとか関係なく周りへの気配りは大事だと思うな

    +38

    -0

  • 402. 匿名 2022/05/11(水) 21:35:33 


    子連れが一番言いやすいんだろうね
    日頃の憂さ晴らしを弱者でしてる
    私は子供の手離れて一人で出歩くこと増えてからは全部言い返してるけど
    女だからって舐めれると痛い目合うぞって思う
    実際殴られたので警察呼んだ

    +6

    -9

  • 403. 匿名 2022/05/11(水) 21:35:52 

    >>204
    買い物中くらい子どもと外とか休憩スペースとかで待ってるって気遣いは出来ないの?と思う。

    横一列で広がって歩く家族連れとか見ると呆れるわ。通路の幅、見て?って。

    +87

    -0

  • 404. 匿名 2022/05/11(水) 21:35:54 

    子育て中のママなめんなよ

    どんだけだよ

    +19

    -0

  • 405. 匿名 2022/05/11(水) 21:36:01 

    この人昔大食い王決定戦に出てたよね?
    …トピずれ失礼しました。

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2022/05/11(水) 21:36:43 

    >>303
    デカイのってオシャレな外国ブランドのかな。
    ワンタッチとかよくあるけど。
    狭い日本の街には合わないよね。

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2022/05/11(水) 21:36:56 

    >>315
    ど田舎の人?都心で何百万人、何十万人利用する駅、都内の混んでる商業施設などで
    ベビーカー突っ込んでくるやつ、いるよ。

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2022/05/11(水) 21:37:11 

    >>148
    なるべくセルフにしたいけど子どもがまだ歩きださないうちならいいんだけど
    動くようになるとセルフだと大変なのよ

    +26

    -9

  • 409. 匿名 2022/05/11(水) 21:37:14 

    >>390
    なんで非がある前提?実際のその現場見たわけでもないのに?

    +3

    -8

  • 410. 匿名 2022/05/11(水) 21:37:15 

    >>268
    親DQN確定

    +402

    -1

  • 411. 匿名 2022/05/11(水) 21:37:29 

    >>10
    今の子連れ様はあちこち気軽にでしゃばりすぎなんだよ
    ネットスーパーあるだろうが
    赤ちゃんは家の方がよっぽど楽なんだからご機嫌悪くなるし
    周りも色々気を遣うし迷惑でしかない

    言う事聞けるようになってから外出や外食したほうが子供も周りもハッピーだよ
    出て行きたいのバカママだけじゃん
    結果あちこちでトラブル起こす

    +39

    -155

  • 412. 匿名 2022/05/11(水) 21:37:37 

    モンスター🆚モンスター

    良民の皆さんは速やかに避難してください

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2022/05/11(水) 21:37:58 

    >>363
    その見えてるベビーカーが邪魔なんだっつーのに
    アンパンマンとかの大きいカートあるけど、普通のママさんは絶対邪魔にならないようにしてるし、道塞いでしまった時はすみませんって一言ある
    ベビーカーだからしょうがないだろみたいな態度はないわ
    寧ろスペース取ってる分、他の人への配慮は必要だと思うわ

    +11

    -0

  • 414. 匿名 2022/05/11(水) 21:38:18 

    >>299
    乗り込みやすい電車を選べば?
    スペースあけてくれないって、どんだけ他人頼りなんだろう、ベビーカーで行くと決めたら時間とか調節して空いてる時間選んだら?
    あなたが思うほど他人に興味無いのよ

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2022/05/11(水) 21:38:23 

    自分も老いるから老害と思っても口に出さない方がいいのにね。

    +10

    -1

  • 416. 匿名 2022/05/11(水) 21:38:26 

    >>10
    現実的に無理なの普通に考えてわかるじゃん。底意地悪過ぎて引く。

    +300

    -16

  • 417. 匿名 2022/05/11(水) 21:38:36 

    小学生の双子いるけどそんな事言われたことないんだが。
    身一つの人より子持ちは周りに迷惑かけること多いって
    認識して周りに配慮しないからそうなるんじゃないの。

    +3

    -2

  • 418. 匿名 2022/05/11(水) 21:38:59 

    >>415
    まー、でも爺さんにはならん。

    +0

    -4

  • 419. 匿名 2022/05/11(水) 21:39:56 

    >>409
    なんで非がない前提?実際のその現場見たわけでもないのに?

    +5

    -1

  • 420. 匿名 2022/05/11(水) 21:40:06 

    >>4
    🐨

    +179

    -3

  • 421. 匿名 2022/05/11(水) 21:40:14 

    口悪いし自己中そうなママだね〜
    案外気をつけても邪魔なの気づいてないのかも。

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2022/05/11(水) 21:40:20 

    >>157
    双子ベビーカーも使ってるみたいだね
    いわゆる普通の、も使ってるみたいだから、そっちの可能性もあるし、どっちかはわからないけど…
    どっちなんだろうね
    ベビーカーで買い物したら…「邪魔だよ」 光上せあら、怒る「老害」に苦言「子育て中のママなめんな!」

    +13

    -2

  • 423. 匿名 2022/05/11(水) 21:40:22 

    >>331
    だが引きこもりになったらただのうんこ製造機(`;ω;´)

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2022/05/11(水) 21:40:26 

    >>401
    お前たちがベビーカーに乗れよって思うわ
    だって大きい赤ちゃんだもんね

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2022/05/11(水) 21:40:32 

    >>3
    ガル民でよく見るけど

    +63

    -7

  • 426. 匿名 2022/05/11(水) 21:40:39 

    >>92
    指?手?がなんか変だよね?
    他を加工し過ぎてて手が巨大化してる

    +68

    -1

  • 427. 匿名 2022/05/11(水) 21:40:44 

    ここ、やっぱ子持ちへのやっかみがすごいね…
    都合悪くなると「私も母親だけど、これは腹立つよ」とか
    バレバレの嘘!(笑)
    努力してこなかったツケが回ってこじらせてるのか知らんけど、そのストレスを子持ちに向けるなんて本気で害虫以下!

    +2

    -22

  • 428. 匿名 2022/05/11(水) 21:40:47 

    >>28
    人生100年時代なのに

    +27

    -2

  • 429. 匿名 2022/05/11(水) 21:40:56 

    最近のママさんて、どこ行くにもベビーカーの人多いよね。私の子育て時代(20年前)はベビーカーだと逆に荷物になるから買い物するのもおんぶや抱っこ紐だったけどな。

    +5

    -1

  • 430. 匿名 2022/05/11(水) 21:41:07 

    >>2
    矛盾すぎて草

    +158

    -0

  • 431. 匿名 2022/05/11(水) 21:42:01 

    >>1
    実際の通路とベビーカーのサイズとか現場の写真見ないとなんとも言えない

    +71

    -1

  • 432. 匿名 2022/05/11(水) 21:42:07 

    >>409
    相手しちゃダメよ、白痴だから

    +0

    -4

  • 433. 匿名 2022/05/11(水) 21:42:09 

    >>417
    それはあなたが気をつけていたことにプラスしてたまたまいい人が周りに多かったってだけでは?もしくは記憶の補正してるか。
    子どものイヤイヤ期とかどんだけがんばっても迷惑かけちゃうこともあるし。双子母の私はできたんだから、みんなもできるはずでしょ?ってのは他の母親を苦しめるよ。

    +6

    -1

  • 434. 匿名 2022/05/11(水) 21:42:28 

    >>398
    ネットスーパー知らないの? 
    年配の方みたいな書き方だから、使った事ないのかな。

    +21

    -45

  • 435. 匿名 2022/05/11(水) 21:42:45 

    おじいさんも悪いけどこの人も子持ち様だね

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2022/05/11(水) 21:42:47 

    >>43
    「これだから女は」と言われると腹を立てるのに団塊はー年寄りはー老害はーって平気で一括りにするよね

    +16

    -0

  • 437. 匿名 2022/05/11(水) 21:42:48 

    子育て中のママなめんなって…
    強くて怖いものなしのつもりなのかも知れないけど、狙われるのは子供だよ
    それが一番怖いと思うんだけど

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2022/05/11(水) 21:43:07 

    >>52
    うん、内心では邪魔なのは邪魔だよね
    言わないけど

    +67

    -2

  • 439. 匿名 2022/05/11(水) 21:43:16 

    >>120
    飲食勤務だけどわかる
    注文の時に「〜お願いします」って言ったり、
    お会計の後に「ごちそうさまでした」って言ってくれるのは圧倒的に若い人が多い
    そういうのを求めるわけじゃないけど、やっぱり働くほうも人間だからそのひと言で気持ちよく接客できるんだよね

    +26

    -9

  • 440. 匿名 2022/05/11(水) 21:43:38 

    >>1
    34歳、子持ち、公の場でこの言葉遣い。
    将来は自分も老害の仲間入り決定だと思う。

    +112

    -1

  • 441. 匿名 2022/05/11(水) 21:43:47 

    >>432
    そういうこと言える方がよっぽど…。見てもいないことを決めつけられるその能天気さ、うらやましいわ。

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2022/05/11(水) 21:43:51 

    >>50
    駐輪場でベビーカーの人がいて「どうするんだ?」と思ったらさっと一瞬で折り畳んで前カゴに入れてた。
    未婚子なしの私はそんなのがあるとは知らず「おお!」ってつい感心してしまった。
    わりと小型のやつだったと思うし、そんなコンパクトに使えるベビーカー使ってるお母さん見ちゃうとそんなにデカいベビーカーの必要あるのか?と疑問。

    +20

    -3

  • 443. 匿名 2022/05/11(水) 21:44:13 

    >>35
    「ベビーカー見えませんか?」って言葉がちょっとね…。
    普段からそういう気持ちだから咄嗟に口から出たんだろうし、態度にも現れてたんだろうなぁ…と。

    邪魔だよとわざわざ指摘するおじさんもおじさんで普段から色んな人に噛み付いてそうだけど。

    +185

    -0

  • 444. 匿名 2022/05/11(水) 21:44:34 

    そんなこと言われた事一度も無かったわ。
    ほんまかいな。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2022/05/11(水) 21:44:56 

    >>11
    実際そうだと思うよ。どんな人かわからないし、よっぽどじゃないと話しかけないでしょ。

    +248

    -6

  • 446. 匿名 2022/05/11(水) 21:45:12 

    >>229
    だけどね、赤ちゃん🚼️産まれた直後は三キロでも、すぐに五キロとどんどん体重が重くなってくる。ベビーカーないと重い牛乳もサラダ油も買ってこられないし赤ちゃん連れかなり大変なのよ

    +5

    -26

  • 447. 匿名 2022/05/11(水) 21:45:15 

    >>12
    子供を連れている時は慎重になる。危ない人は絶対避けたいから、普通じゃなそうな人には、すみませんと言ってそそくさと逃げます「通れるでしょ」とかの当たり前の正論は、そんな人相手に振りかざしても通じるわけもないし危険。相手によるけど、子供連れてる時に、相手になんか言い返すとか絶対しない。

    +171

    -1

  • 448. 匿名 2022/05/11(水) 21:45:25 

    >>120
    コンビニでバイトしてるけどそんな若い子少ないよw
    盛りすぎ。

    +19

    -13

  • 449. 匿名 2022/05/11(水) 21:45:26 

    >>419
    横、記事読んだけど、彼女の言い分だと非はないように思った

    人の邪魔にならないようにベビーカーを出来るだけ寄せて荷物入れている」と配慮しつつも、「ベビーカーの大きさ的に通路にちょっと出てしまうのは申し訳ないけどもうどうしようも出来ない」と理解も求めた。そうした中で中高年の男性に、「邪魔なのわからないの? 通れないよ!」と注意を受けたが、状況としては「いやどうみても通れるよ! 通るのにどれだけのスペース必要なの? って感じだった」ため「カッチーン!」ときたという。

    +3

    -9

  • 450. 匿名 2022/05/11(水) 21:45:48 

    轢き殺された訳じゃないんだしベビーカーくらい別にいいじゃんよ。そんな目の敵にしなくとも…

    +3

    -4

  • 451. 匿名 2022/05/11(水) 21:46:00 

    邪魔
    の返事が
    ベビーカー見えませんか
    って状況がわからない。
    見えてるから邪魔なんじゃないの?見えずにぶつかったら危ないよ。

    +27

    -0

  • 452. 匿名 2022/05/11(水) 21:46:19 

    一言余分だよね。邪魔だと思ったならただ謝れば済む話ではないの?そのおじさんの言い方もアレだったのかもしれないけどさ。ベビーカーのママたちって、ベビーカーなんだから仕方ないでしょ、私たちをまずは優遇しなさいよっていう空気バンバン出してくるよね。そこはやっぱり譲り合いだと思うけどそういうのもなく傲慢な態度は良くないと思う。

    +23

    -3

  • 453. 匿名 2022/05/11(水) 21:46:49 

    >>427
    子持ち誰もが非常識親なわけじゃないからね
    非常識親の立場の人のくせに常識ある親を一緒に子持ちとひとくくりにするのは図々しい

    +15

    -0

  • 454. 匿名 2022/05/11(水) 21:46:52 

    >>422
    どっちにしてもスーパーにベビーカーは邪魔よ
    ベビーカー見えませんか?なんて言ってる人は大抵周りをみてないからね

    +109

    -21

  • 455. 匿名 2022/05/11(水) 21:47:23 

    >>9
    しかもデカいんだよね、最近のベビーカー。
    昔みたいにある程度になったらバギーにするとかじゃなくて、ずっとデカい。

    +430

    -8

  • 456. 匿名 2022/05/11(水) 21:47:37 

    >>1
    子育て中のママなめんな!
    って、別に子供産んだからって偉くなった訳でもなんでもないのに、何をイキってるのか分からん
    おっさんにとっては邪魔だったってだけで、通れるならちょっとズラすフリでもしときゃいいじゃん
    そんな好戦的になるような話でもない

    +201

    -2

  • 457. 匿名 2022/05/11(水) 21:47:52 

    >>386
    好きで車イスに乗っている人はいないよね?

    +5

    -4

  • 458. 匿名 2022/05/11(水) 21:48:07 

    だれ

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2022/05/11(水) 21:48:12 

    おっさんってほんとイラつく言い方するよね。
    子供と車で買い物に行って、駐車場に戻ったらちょうどうちの車の隣に車が頭から突っ込んで駐車してきて、子供をチャイルドシートに乗せるところと運転席が近いから、降りる邪魔になると思ってちょっと待ってたら、おっさんが運転席からでてきて、先にのせろや!ボケが!って言われて怖かった。すみませんって言って、そそくさと子供乗せたけど、何であんな言い方するんだろうって腹たった。男とかだったら言わないんだろうな。

    +8

    -5

  • 460. 匿名 2022/05/11(水) 21:48:19 

    >>419
    お互い様ってことなら、最初に非があるって決めつけた方が負け。

    +0

    -4

  • 461. 匿名 2022/05/11(水) 21:49:54 

    >>455
    横だけど、でかいよね。
    電車の中でみると存在感ある。

    +108

    -0

  • 462. 匿名 2022/05/11(水) 21:50:00 

    >>251
    本当そうだよね!
    私3つ子産んだんだけどハッキリ言って家の中は地獄だった。孤独で暗くて、完全に社会から隔離されて赤ちゃん3人と私だけ。
    息抜きに出かけたらと言われても、子供寝かして旦那が帰ってきたから息抜きに散歩するぞー☆とかする体力も無かった…。
    だからただの日用品、食材の買い物だったとしても外に出てお店の空気?を感じられるのがすごい息抜きになってた。
    ベビーカー邪魔かもしれないし、小さい子が走り回ってたら邪魔だと思うよ。子供って怖いものも何も無く我が物顔で走り回ったりもするし。
    でも叩いてる人達だってそんな赤ちゃん時代、子供時代を過ごしてきたと思うんだけどな。程度の差はあれど。
    こういう、小さい子がいるお母さんを邪魔だ家に引っ込んでろっていう言葉が出る時点で日本少子化待ったナシって感じする。

    +189

    -32

  • 463. 匿名 2022/05/11(水) 21:50:14 

    >>455
    海外のオシャレなベビーカーとか人気でインスタとかでよく見かけるけど、海外サイズだからデカイ。
    日本のお店とか道路には合わないサイズだわ

    +171

    -1

  • 464. 匿名 2022/05/11(水) 21:50:22 

    >>453
    ごめんね、核心ついちゃって…

    +0

    -11

  • 465. 匿名 2022/05/11(水) 21:50:31 

    >>42
    確かに。大体みんな抱っこ紐か子供乗せる椅子がついてるカートに乗せて買い物してるね。ベビーカーでどうやって買い物したんだろ?

    +68

    -10

  • 466. 匿名 2022/05/11(水) 21:51:22 

    ベビーカー邪魔だ邪魔だって言う人って、赤ちゃんの時ベビーカー乗らなかった人?
    それとも自分はそんなに迷惑な赤ちゃんじゃなかったって感じ?
    素朴な疑問だわー。

    +3

    -13

  • 467. 匿名 2022/05/11(水) 21:51:29 

    >>449
    そりゃ避けたら通れる事がほとんどだよね。スペース云々じゃなく、そのわざわざ避ける行為が嫌だったんでしょ。

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2022/05/11(水) 21:51:36 

    >>431
    大型の複合施設、イオンモールとかららぽーととか
    ああいうところは通路も広いしトイレもベビーカーと一緒に入れたりして便利だけど

    カルディーのズンズンベビーカーの件もあるしね

    何にしても時と場所、TPOだと思う
    狭い所に無理して外国製のデカいベビーカーで「子持ちなめんな」ふんぞり返ってんのも反感買うだろうね

    +50

    -0

  • 469. 匿名 2022/05/11(水) 21:51:58 

    思い返してみたけど、スーパーでベビーカーって意外と見ない

    +11

    -2

  • 470. 匿名 2022/05/11(水) 21:52:09 

    スーパーでベビーカーとか見たことないし、したこともないけど。
    普通、ベビーカーは畳んで店の外に置くなりして、スーパーのカートに乗せ換えない?
    結構ガサがあるし、通路の狭いスーパーではかなり邪魔になると思うよ。

    +8

    -2

  • 471. 匿名 2022/05/11(水) 21:52:27 

    スーパーで、ベビーカー押してるママさん2人が立ち話して通路をふさいでたので「ちょっと通ります」とお辞儀しながら脇をすり抜けたら深いため息をつかれた。なんか、こんな人たちにお辞儀して損した気分になった。

    +30

    -0

  • 472. 匿名 2022/05/11(水) 21:52:33 

    >>31
    月齢上がると重くて抱っこ紐じゃ帰り道キツイよ。
    コロナでこまめに買い物行きづらいしネットスーパーが使えない地域もある。
    それにこの人は子供2人いるし。

    +108

    -9

  • 473. 匿名 2022/05/11(水) 21:52:36 

    >>464
    日本語通じないんだね
    想像通りです

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2022/05/11(水) 21:52:53 

    抱っこして買い物行くけど、ベビーカー邪魔じゃない?
    私は抱っこして行く方が楽だし邪魔にならないからいつも不思議に思う。

    駄目とかじゃなくて、なんでわざわざ大変なことするの?って思う。

    私だけ?!

    +4

    -14

  • 475. 匿名 2022/05/11(水) 21:53:00 

    >>466
    ベビーカーが邪魔というよりは、ベビーカーだからって大きな顔して偉そうにしてる母親が嫌なんだと思う。この人は配慮してたみたいだし、また別の話だけど。

    +17

    -0

  • 476. 匿名 2022/05/11(水) 21:53:04 

    >>257
    VC3000のど飴

    +92

    -0

  • 477. 匿名 2022/05/11(水) 21:53:20 

    >>9
    ベビーカーを押してたら、何でも許されると思ったら、大間違い。

    +534

    -33

  • 478. 匿名 2022/05/11(水) 21:54:01 

    >>451
    ベビーカーなら迷惑かけてもいいって心理が出てるよね
    責任感がないのが出ちゃってる

    +18

    -0

  • 479. 匿名 2022/05/11(水) 21:54:04 

    >>348
    何年か前に電車の中ででかい声で文句言って近くの子連れ女性を威嚇してたオッサンが、次の駅で乗ってきたガタイのいい男性に「おいオッサン!うるせえぞ!」って怒鳴られた瞬間からシーーーンっておとなしくなったの思い出した。くそダサくて内心爆笑したわ。

    +24

    -1

  • 480. 匿名 2022/05/11(水) 21:54:36 

    >>268
    慧愛蘭参上夜露死苦

    +410

    -0

  • 481. 匿名 2022/05/11(水) 21:54:38 

    スーパーで大きいベビーカー押してる人なんてあまり見ないけどな。みんなたいていベビーカートに乗せてない?スーパーなんてただでさえ道幅狭い所多いのだからベビーカーじゃなくカートに乗せるとか抱っこ紐するとかすればいいのに、ベビーカーなんだから仕方ないだろ的な空気出されるのはイラっとくる。

    +5

    -4

  • 482. 匿名 2022/05/11(水) 21:55:00 

    >>1
    子持ちってだけで態度デカくなるのって、車乗ったら態度デカくなるDQNみたい
    別に普通にしてたらいいのにわざわざ突っかかるってなんでなんだろ
    最近じゃインスタやTwitterで育児漫画とかあるけど、大概「子持ちのママは弱い、被害者です!」「世間が子持ちに配慮すべき!」とかそんな感じで鬱陶しいわ
    私自身子持ちだから余計にこういう漫画や記事にうんざりする
    別に子持ちだからって偉くもなんともないのに

    +134

    -3

  • 483. 匿名 2022/05/11(水) 21:55:03 

    >>455
    ほんと、畑にあるリヤカーレベルででかい。機動力があるのかな?

    +109

    -0

  • 484. 匿名 2022/05/11(水) 21:55:21 

    >>42
    ベビーカーフックにカゴ下げてる人多いよ。
    カゴにたくさん入れすぎないように注意が必要だけど。

    +58

    -0

  • 485. 匿名 2022/05/11(水) 21:55:30 

    ベビーカー本当邪魔
    満員電車とか平気でのってくるけど最低だなと思う
    他人にぶつかっても足引いても絶対謝らないし
    とにかか最低な人たち

    +22

    -1

  • 486. 匿名 2022/05/11(水) 21:55:33 

    >>10
    旦那が単身赴任で一緒に住んでない人はどーすんのよ。

    +123

    -10

  • 487. 匿名 2022/05/11(水) 21:55:42 

    >>306
    スーパーの話になぜ観光地の話ぶっこんでくる?次元がちがいすぎるやん。

    +13

    -13

  • 488. 匿名 2022/05/11(水) 21:56:20 

    >>473
    本当にごめん、よっぽど核心ついたんだね…

    +0

    -9

  • 489. 匿名 2022/05/11(水) 21:56:33 

    >>485
    あなたも昔は乗っていたんでは?あなたは生まれた瞬間から今のナリしてたんか?

    +3

    -11

  • 490. 匿名 2022/05/11(水) 21:56:34 

    >>242
    多いねー
    ベビーカー並列で占拠してる人とか周りが見えてないのかな。
    狭い通路ですれ違う時もズカズカ向かってくる。ベビーカーの人にお先どうぞって言われたことない。

    +69

    -1

  • 491. 匿名 2022/05/11(水) 21:56:35 

    >>469
    うん、田舎でも都会でも見ない気がする。
    みんな店にあるカートに子ども乗せるか抱っこ紐かな。双子とかだとカート+おんぶのお母さんが多い。
    最近は子ども2人(上の子と下の子)乗せられるカートがあったりしてびっくりした。

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2022/05/11(水) 21:56:38 

    >>120
    接客業変な人多くて絶対大変だろうなって思う。そう考えてたら自然と丁寧に振る舞えるようになった。

    +16

    -0

  • 493. 匿名 2022/05/11(水) 21:56:44 

    >>70
    なんか本当にベビーカーの近くを通る時に、すごく気を使うんだよな
    ちょっとでもバッグとかかすったりしたら何言われるか分かんないから怖い
    子育て中の人のストレス分かるんだけどね

    邪魔って言われたんなら本当に邪魔だったのかもしれんし
    一々ネットにあげつらわなくてもな

    +133

    -2

  • 494. 匿名 2022/05/11(水) 21:56:45 

    子連れに難癖つける人も実際いるし、邪魔なところにベビーカー置く子連れもいるから現場見てないとなんとも言えないんだけど、老害って言葉はだめだ

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2022/05/11(水) 21:57:20 

    >>1
    おじさんも悪いけど多少なりとも迷惑かけてるんだから文句の一つぐらいは仕方ないと受け入れるべき立場だよ。

    「自分は迷惑かけても仕方ないけど、一言でも文句言われるのは許さない!」ってそれはないわ…

    +82

    -3

  • 496. 匿名 2022/05/11(水) 21:57:51 

    >>226
    子供産んで育ててない人は家の中がどんなに大変か全然わかんないだろうね。(>_<)夕方のぎゃん泣き、おしめ変えても、ミルクあげても、暖かくしても泣き止ませられない苦労なんて知らないだろうね。

    +2

    -22

  • 497. 匿名 2022/05/11(水) 21:58:22 

    >>268
    同い年だけど、まだキラキラネームってほとんどいない世代だよ
    ヤンキー親でもわりと普通の名前つけてた
    時代の先駆けだね

    +259

    -4

  • 498. 匿名 2022/05/11(水) 21:58:33 

    ベビーカーも持ってたけど、抱っこ紐の出番の方が多かった。ベビーカー気使うし、精神的に疲れるもん。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2022/05/11(水) 21:58:50 

    >>485
    はーそうですか

    +1

    -8

  • 500. 匿名 2022/05/11(水) 21:58:52 

    >>456
    別に子供産んだからって偉くなった訳でもなんでもないのに、何をイキってるのか分からん

    ↑私も同感だけど、子供産んだだけで、産んでない人より上だと思ってる女ってかなり多いよね…。この前もガルチャンで【子供産めるのは神様に選ばれた人】っていうゾッとするようなコメントがあったけど、マイナスの倍以上プラスが付いてたよ。こんなタイプが実際にもかなり多いのかと思うと怖い。

    +84

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。