ガールズちゃんねる

「数カ月でアナウンサーの半数が入れ替わる異常事態」でも経営陣は変わらず 「パワハラで異動の社員が役職に再任」も……フジ系列・山形さくらんぼテレビの“過酷労働環境”

136コメント2022/05/13(金) 10:56

  • 1. 匿名 2022/05/07(土) 21:00:38 


    ▼前トピ
    深夜に先輩社員から「死ね」「逃げんなよ」「会社で待ってるからな!!」 山形さくらんぼテレビ社員を休職に追い込んだ“パワハラ地獄”
    深夜に先輩社員から「死ね」「逃げんなよ」「会社で待ってるからな!!」 山形さくらんぼテレビ社員を休職に追い込んだ“パワハラ地獄”girlschannel.net

    「彼は希望を持って山形でアナウンサーに挑戦したはずでした。それなのに、入社してからまだ1か月もたたない時期に先輩社員から『死ね』というLINEが送られてきたんです。彼はその後も新しい職場で一生懸命働いていたのですが、入社3年目の今年、ついに限界を迎えてしまったんです…」こう語るのは今年4月から休職しているさくらんぼテレビのアナウンサーAさんの知人だ。


    「昨年10月にAさんのことが報じられた時、社内には大きな動揺が走りました。正直、今の会社で働いていていいのだろうかと悩んだ社員も多いです。特に社外の人と関わることが多い報道部の人間や営業の社員は報道の影響を大きく受けて、県民から無視されたり『あんたの会社ダメなんだろ』と責められたりもしたようです。報道後にはAさん以外にさらに2人のアナウンサーが退職しました。今年の3月に辞めたBアナもかなり悩んでいた様子で、『報道後の会社の対応に失望して辞めたのではないか』と噂されています」

    この社員によれば、さらに4月末にももう1人のアナウンサーが退職する予定で、「4月から新しいアナウンサーを2人採用しているが、わずか7名しかいないアナウンサーが数カ月で半数以上入れ替わる異常事態」になっているという。

    若手が次々と会社を去る一方で、社長をはじめとした経営陣の顔ぶれは現在も変わっていない。パワハラの元凶と社内で指摘され続けている、T氏も専務の役職についたままだ。

    また、今年4月には驚きの人事もあったという。前回の報道時、取材班には、過去に同局で働いており、ハラスメントによって退職に追い込まれたという元社員たちから「報道部で副部長を務めていたZ氏からハラスメントを受けた」という声が多く寄せられていたが、このZ氏が“復権”したというのだ。
    「数カ月でアナウンサーの半数が入れ替わる異常事態」でも経営陣は変わらず 「パワハラで異動の社員が役職に再任」も……フジ系列・山形さくらんぼテレビの“過酷労働環境” | 文春オンライン
    「数カ月でアナウンサーの半数が入れ替わる異常事態」でも経営陣は変わらず 「パワハラで異動の社員が役職に再任」も……フジ系列・山形さくらんぼテレビの“過酷労働環境” | 文春オンラインbunshun.jp

    「さくらんぼテレビには昨年12月10日に労働基準監督署から是正勧告がなされています。アナウンサーへのパワハラや労働基準法を超えた残業時間などが問題視され、調査の手がはいったところ、多くの社員が違法な労働環境にあることが分かったのです」こう語るのは、山形県を拠点とするフジテレビ系列の地方局である「さくらんぼテレビ」の関係者だ。


    +1

    -26

  • 2. 匿名 2022/05/07(土) 21:01:29 

    さくらんぼのように、甘くはないわけだ。

    +101

    -0

  • 3. 匿名 2022/05/07(土) 21:01:43 

    山形いじめんぼテレビ

    +292

    -4

  • 4. 匿名 2022/05/07(土) 21:01:56 

    田舎って怖い

    +166

    -10

  • 5. 匿名 2022/05/07(土) 21:02:00 

    そんな頻繁に異動してたら部署内とか視聴者とか困るんじゃない?

    +22

    -0

  • 6. 匿名 2022/05/07(土) 21:02:09 

    地元です
    好きなアナウンサー見なくなったと思ったらこんな事情が・・・😢

    +200

    -0

  • 7. 匿名 2022/05/07(土) 21:02:33 

    とうほぐの人間は陰湿だべなぁ

    +40

    -42

  • 8. 匿名 2022/05/07(土) 21:02:37 

    お天気お姉さんが生放送で号泣したのって、この局?

    +96

    -18

  • 9. 匿名 2022/05/07(土) 21:02:40 

    憧れられる業界とか職業って闇深いよね。

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2022/05/07(土) 21:02:57 

    アナウンサーはブラックなんかな?

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2022/05/07(土) 21:03:22 

    サクランボーテレビ

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2022/05/07(土) 21:03:30 

    山形テレビって前に別局でお天気お姉さんを生放送でヤジ飛ばして号泣させてたよね。

    +133

    -7

  • 13. 匿名 2022/05/07(土) 21:03:40 

    >>8
    それはNHK

    +57

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/07(土) 21:04:02 

    >>8
    山形だけど、これはNHKだね
    NHK号泣お天気お姉さん「いじめ疑惑」の真相を父親が告白
    NHK号泣お天気お姉さん「いじめ疑惑」の真相を父親が告白girlschannel.net

    NHK号泣お天気お姉さん「いじめ疑惑」の真相を父親が告白 ──「単純ミス」ではなかった? 「本人はそう思ったんじゃないかな。事実はなんだとしても本人はね……。どうもいきさつがあるようで、局の単純ミスとはいえないみたい。ネットで書かれていることが当たら...

    +106

    -1

  • 15. 匿名 2022/05/07(土) 21:04:28 

    >>14
    山形かあ

    +67

    -1

  • 16. 匿名 2022/05/07(土) 21:05:25 

    北の地の悪いところが出たね

    +22

    -13

  • 17. 匿名 2022/05/07(土) 21:05:48 

    北海道のフジテレビ系列のテレビ局も
    何年か前に、女子アナがいっぺんに
    辞めたなあ

    +61

    -2

  • 18. 匿名 2022/05/07(土) 21:06:33 

    お勉強ばっかしてるから人の心とかわからない人になっちゃうのかな山形は

    +4

    -28

  • 19. 匿名 2022/05/07(土) 21:06:57 

    テレビはオワコンだからね

    +28

    -2

  • 20. 匿名 2022/05/07(土) 21:06:58 

    私の地方のテレビ局も、アナウンサーの人が退職した時にインスタに在職中は辛い事が多かった、、信頼出来る人も数少なかったみたいな事を書いていて、色々大変だったのかなって思った。
    アナウンサーの人も契約なのか分からないけど短期間で居なくなっちゃう人も多いし。

    +102

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/07(土) 21:06:58 

    深刻な事態になる前に
    どうにかした方が、いいのでは?

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/07(土) 21:07:06 

    >>4
    田舎ってより、古い経営体質が怖いわ。

    そこまでなっているのに加害者に何のお咎めもなく若手や新人を捨て駒にするって。

    +161

    -3

  • 23. 匿名 2022/05/07(土) 21:07:36 

    >>16
    中途半端に北じゃない?

    +3

    -2

  • 24. 匿名 2022/05/07(土) 21:08:39 

    私も地元です
    今回のは知らないけど、前も新人男性アナが半年も経たず辞めたことあった。その時はそのアナの方が悪いってネットで見たけど真相はわかんない。
    別の局も若手のアナ定着しなくて、とうとう地元出身の経験者を中途採用してた。

    +90

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/07(土) 21:08:40 

    地方局の女子アナって元々3.4年したら結婚とかで退職してフリーアナになるパターンがほとんどだからしばらくすると最近見ないなって感じが多い

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/07(土) 21:08:57 

    テレビ局は要らない。全て潰れてほしい。
    ネットあればテレビ不要

    +10

    -10

  • 27. 匿名 2022/05/07(土) 21:09:31 

    >>3
    NHKお天気お姉さん「号泣放送事故」の真相 | 東スポの芸能に関するニュースを掲載
    NHKお天気お姉さん「号泣放送事故」の真相 | 東スポの芸能に関するニュースを掲載www.tokyo-sports.co.jp

     誰かが泣かせた? NHK山形放送局「ニュースやまがた6時」でお天気キャスターを務めている気象予報士の岡田みはる(39)が、1日の生放送中に突然泣きだすという仰天ハプニングが起こった。しかも、翌2日の…

    +53

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/07(土) 21:09:38 

    山形県に限らず、程度の差こそあれ全国どこでも有り得るのかなぁ。
    私は違う県だけど、地方局は明らかに少人数のアナウンサーを酷使しているのが伝わってきます。
    ラジオのパーソナリティ、娯楽番組、特集、コマーシャル、ニュース…ひとりでいくつ受け持っているの?って感じ。
    疲れた顔が放送されています。

    +87

    -1

  • 29. 匿名 2022/05/07(土) 21:09:47 

    山形、怖いわ

    +46

    -8

  • 30. 匿名 2022/05/07(土) 21:09:51 

    うちの県もアナウンサーとが不倫とかでマスコミにすっぱ抜かれて何の説明もなしに出なくなったりする。
    出てる芸能人みたいな人と不倫とかね。
    内部腐ってるんだろーなぁとは思う。

    +46

    -1

  • 31. 匿名 2022/05/07(土) 21:10:11 

    フジテレビ自体が経理が逃げて大変らしいじゃないか
    経理が逃げるって、もう、ね、

    +84

    -2

  • 32. 匿名 2022/05/07(土) 21:10:21 

    10年くらい前、この局のアナウンサーが一人でカメラ回して、取材してる場面を見たよ。
    取材して、原稿書いて、ニュース読むのも全部一人でやるんだ…ってびっくりしたけど、当時は地方なら普通なのかな?と思ったけど、やっぱり普通じゃなかったのかな。

    +80

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/07(土) 21:12:59 

    バブル期ブイブイ言わせてた老害達の巣窟になってるんだろうなー

    +54

    -3

  • 34. 匿名 2022/05/07(土) 21:13:33 

    「数カ月でアナウンサーの半数が入れ替わる異常事態」でも経営陣は変わらず 「パワハラで異動の社員が役職に再任」も……フジ系列・山形さくらんぼテレビの“過酷労働環境”

    +2

    -25

  • 35. 匿名 2022/05/07(土) 21:13:43 

    >>4
    そう言わせたい記事だよね
    パワハラなんて日本中で起こってるのに

    +51

    -8

  • 36. 匿名 2022/05/07(土) 21:13:54 

    >>32
    うちの地方もそう見たい。契約社員なのにやらされること多いよね。

    +39

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/07(土) 21:14:12 

    >>32
    自ら取材編集して自分で読むはよくあるよ

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/07(土) 21:15:19 

    >>15
    山形といえばマットレス‥

    +52

    -7

  • 39. 匿名 2022/05/07(土) 21:16:46 

    >>27
    違う局やん

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/07(土) 21:18:48 

    山形ってお天気キャスターの女性が生放送中に泣いたのも山形だっけ?あれはNHK?

    +33

    -2

  • 41. 匿名 2022/05/07(土) 21:20:03 

    >>7
    大阪の引きこもりなんJ民の方ですか?

    +11

    -6

  • 42. 匿名 2022/05/07(土) 21:20:51 

    山形ってそういう感じなの?!びっくり

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/07(土) 21:20:56 

    >>12
    私も真っ先にそれ思い出した
    山形はマット事件もあるしいじめが多いのだろうな

    +72

    -12

  • 44. 匿名 2022/05/07(土) 21:21:18 

    闇が深そう

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2022/05/07(土) 21:22:16 

    >>3
    山形や東北ってすっかりそういうイメージがついちゃったな

    +82

    -10

  • 46. 匿名 2022/05/07(土) 21:22:36 

    学生時代にいじめられたことがなくて、社会人になって初めていじめにあったのはマスコミでした。それからは人間不信。

    +26

    -1

  • 47. 匿名 2022/05/07(土) 21:22:37 

    >>18
    そうそれ!
    山形って勤勉のイメージ強いよね!
    たしか学校も優秀なとこあるような

    +4

    -17

  • 48. 匿名 2022/05/07(土) 21:22:59 

    テレビ神奈川もよくアナウンサー変わってるけどまさか…。というよりtvkなども含めて地方局ってアナウンス室含め、その土地出身の人って少ないから、山形とか田舎が云々関係なさそうよね。

    +52

    -2

  • 49. 匿名 2022/05/07(土) 21:23:35 

    地方局ってそんなにアナウンサー必要なの?
    小さな局でも結構いるよね
    アナウンサーだけじゃなくてディレクターとか制作も兼ねてるのかな

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/07(土) 21:24:45 

    >>48
    あっぱれの赤間アナも吉本の事務所行っちゃったね

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2022/05/07(土) 21:24:51 

    アナウンサーがいなくなったら困るのは局側だよね。
    ニュース読める人がいなくなるんだから。
    上層部はそんな事考えてないんだろうけど。

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2022/05/07(土) 21:25:03 

    >>45
    日本海側の秋田と山形は確かに陰湿なイメージある

    +56

    -10

  • 53. 匿名 2022/05/07(土) 21:25:20 

    地元だから悲しい。内部事情、改善されてほしい。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/07(土) 21:25:46 

    パワハラ野郎は名前だして総叩きしてもいいと思うよ。

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/07(土) 21:30:07 

    Wikipedia見てきたけど辞めてる人多いね。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/07(土) 21:31:17 

    フジ系じゃないけど田舎のアナウンサー1年〜3年ですぐにいなくなるよ

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/07(土) 21:34:55 

    山形県民は一人一人は大人しそうにして騒がないくせに、腹の中じゃものすごく陰湿。

    集団圧力がすごい、皆んなで言えば怖くないって感じで寄って集ってネチネチ攻撃するかんじ、、

    +43

    -3

  • 58. 匿名 2022/05/07(土) 21:36:18 

    わざわざ出身地じゃない所でアナウンサーになりに来たけど3年ぐらいで東京に行った人も何人もいるのが田舎のテレビ局

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/07(土) 21:38:52 

    関連があるか知らないけど90年代、もともとフジ系だった山形テレビが突如テレ朝系にネットチェンジしたことで、山形県内にフジ系が映らなくなり、現在のさくらんぼテレビが開局する経緯になったらしい。そのフジ系だった山形テレビ時代のスポンサーがそのままそっくり、さくらんぼテレビに移ってきたそうです。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/07(土) 21:44:12 

    >>59
    詳しいね
    スポンサーは知らんけど、たかだ100万人しかいない県なのにNHKと民法4局あるのすごくない?それだけ娯楽ないからなんだけど。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2022/05/07(土) 21:46:59 

    >>56
    そうそう
    このアナウンサー気になると思って調べたら地方局出身で5年以内に辞めててセントフォースとか芸能事務所に所属してるパターンが多い
    主要なキー局や関西系列は落ちたから一旦地方局で経験積んでフリーを目指すんだろうけど地方局側はどうなのかなと思う
    入れ替わる前提でいるのかもしれないけど

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/07(土) 21:51:10 

    >>14 局は違うけど、本番中に
    嫌がらせされて可哀想だったね。

    お天気お姉さんの進行と違う映像
    何回も流して、イジメにあってた
    のに、契約切られて本当にいたた
    まれなかった。

    他の局でもあるなんて…

    +53

    -1

  • 63. 匿名 2022/05/07(土) 21:57:25 

    >>61
    超わかる 
    この子綺麗だなって思ってて入社して3年後位に担当番組の最後で退社するって言ってて少ししたらセントフォースのHPに写真掲載されてた笑

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/07(土) 21:59:28 

    >>60
    多少は地域性があるのかもね。昔は田舎の県は民放2局が当たり前だったのがいわゆる平成バブルで3局目が開局していった時代に、山形はいち早く昭和の終わりに3局目を既に開局させていたからね。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/07(土) 22:00:41 

    >>4
    山形県民ですが田舎は怖いよ
    狭い世界の中、マウント取り合い貶し合い
    成功した人は認めず非難!
    娯楽がないから噂話で、ストレス解消
    だから若い人は田舎から逃げ出すんだ思う

    +42

    -11

  • 66. 匿名 2022/05/07(土) 22:00:50 

    報道ステーションも入れ替わってない?

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2022/05/07(土) 22:01:14 

    山形のテレビ局ってなんかあったよなと思ったらお天気お姉さんへのイジメのところか…

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/07(土) 22:06:53 

    色々言われてる山形県民だけど、そんなことないって言えない…

    +25

    -1

  • 69. 匿名 2022/05/07(土) 22:07:58 

    山形のイメージそのままだから
    やっぱりねという感じ

    +23

    -1

  • 70. 匿名 2022/05/07(土) 22:10:48 

    >>7
    東北4県計6人で構成されている会社で働いた時、全員陰湿すぎて人前で声をあげて号泣した事がある。精神的にかなり追い詰められてたのを自分なりに抑えてた記憶がある。

    +30

    -10

  • 71. 匿名 2022/05/07(土) 22:12:35 

    高校の頃からインスタフォローしてた東洋大学ミスコン出身の子が夢叶えてさくらんぼテレビのアナウンサーに中途でなってたけど、先月で退社した。寿退社っぽいし、本人は今の所料理たくさん作って幸せそうだけど、実際イジメられてたのかなあ

    +18

    -2

  • 72. 匿名 2022/05/07(土) 22:21:09 

    何となくだけど田舎局は地域密着が強すぎるから他県から入社した人は馴染みにくいんじゃないの?、地元民しか知らない地名や高校、遊びのスポットなんかはそこで生まれ育った人しか分からないし感情移入できない。所謂どこまでいってもよそ者。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/07(土) 22:25:55 

    >>52
    岩手民だけど、太平洋側も変わらないよ。
    人の風通しが悪いから体質が古い、陰湿。

    +36

    -2

  • 74. 匿名 2022/05/07(土) 22:37:44 

    >>52
    移住者で県内あちこち転勤族の秋田県民なんだけど、さらに言うと県内でも地域差がすごいあるよ。
    感じの良い市もあるし、ヤバいくらい感じ悪い地域もある…

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/07(土) 22:45:32 

    >>74
    秋田市はどうですか?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/07(土) 22:45:54 

    >>4
    あんたが怖い。馬鹿過ぎて

    +10

    -4

  • 77. 匿名 2022/05/07(土) 22:47:07 

    >>74
    県北…独特じゃないですか?

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2022/05/07(土) 22:47:25 

    こんなの一般に企業もわんさかあるよね
    でも、こうやって表に出た話くらいはきちんと対応してもらわないと、一般企業でも隠蔽がまかり通ってしまうから迷惑!

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2022/05/07(土) 22:51:56 

    >>32
    弱小地方局はどこもそう。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/07(土) 22:53:14 

    社長は何してんの

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/07(土) 22:53:35 

    アナウンサーこれだけしかいないローカル局なのに、こんなに全国報道されちゃって
    新人アナも入ってきたばかりなのに
    この中の誰が主犯なんだか
    「数カ月でアナウンサーの半数が入れ替わる異常事態」でも経営陣は変わらず 「パワハラで異動の社員が役職に再任」も……フジ系列・山形さくらんぼテレビの“過酷労働環境”

    +3

    -8

  • 82. 匿名 2022/05/07(土) 22:54:24 

    今日久しぶりに山形雑談トピ立ったばかりなのに
    これは…

    【久々に】山形県民、集まろう
    【久々に】山形県民、集まろうgirlschannel.net

    【久々に】山形県民、集まろう最近山形トピ立ってなくてそろそろ語りたくなりました 県内在住のガル民もゆかりのあるガル民も集まれ!

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/07(土) 22:55:02 

    地元が山形で、大学進学で東京に出て家庭の事情で十数年ぶりにUターンした者です。
    地元企業は結構ヤバいと思う。セクハラ、パワハラが当たり前。何がセクハラ、パワハラなのかわかっていない。人の心がないのかな?という人が上司で最悪だった。体調崩して辞めてしまった。
    今は大手企業の派遣やってる。支社長が全国勤務だから他県出身者。さすがにハラスメント関係は心得てるから、平和な職場環境です。

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/07(土) 22:55:33 

    >>81
    どうでもいいが、大卒後タクシー会社勤務ってのもすごいね

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/07(土) 22:56:55 

    >>57
    魅力度が低い県ほどそんな感じ。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2022/05/07(土) 22:58:43 

    >>83
    田舎と東京は、国が違うと思った方がいい。

    +4

    -4

  • 87. 匿名 2022/05/07(土) 22:59:53 

    チバテレもしょっちゅうアナウンサーが入れ替わっている!

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/07(土) 23:06:52 

    7人在籍してて2人が休職中ってヤバすぎ
    闇しか感じない
    「数カ月でアナウンサーの半数が入れ替わる異常事態」でも経営陣は変わらず 「パワハラで異動の社員が役職に再任」も……フジ系列・山形さくらんぼテレビの“過酷労働環境”

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/07(土) 23:17:11 

    >>81
    文春記事によると主犯?は報道部の人って書いてあった
    記事の2ページ目には古株カメラマンからのパラハラのことも書いてある

    >Aにハラスメントをしていたのは主に報道部の副部長を務めていた先輩社員のXという人物だと聞いています。
    深夜に先輩社員から「死ね」「逃げんなよ」「会社で待ってるからな!!」 山形さくらんぼテレビ社員を休職に追い込んだ“パワハラ地獄” | 文春オンライン
    深夜に先輩社員から「死ね」「逃げんなよ」「会社で待ってるからな!!」 山形さくらんぼテレビ社員を休職に追い込んだ“パワハラ地獄” | 文春オンラインbunshun.jp

    「彼は希望を持って山形でアナウンサーに挑戦したはずでした。それなのに、入社してからまだ1か月もたたない時期に先輩社員から『死ね』というLINEが送られてきたんです。彼はその後も新しい職場で一生懸命働い…

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/07(土) 23:22:03 

    米沢なんて住むべき土地じゃない

    山形市内とは全く別物で閉鎖的で陰湿の極み

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/07(土) 23:30:07 

    マットレス殺人事件有った県だよね…
    陰険な邪悪な県民性?
    怖いとこなん?

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2022/05/07(土) 23:39:46 

    沖縄でいじめ事件って聞いたことないような気がするけど
    やっぱり暖かい地域の人は温厚な人が多いのかな

    +0

    -11

  • 93. 匿名 2022/05/08(日) 00:16:13 

    >>92
    ヤンキーが未だ生息して派手にボコボコにしてる、
    と勝手にイメージしてます。

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2022/05/08(日) 00:16:46 

    さくらんぼテレビのwiki見たら
    半年で辞めてる人多いね

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/08(日) 00:20:59 

    山形住んでたことあるけどヤンキー根性みたいなダサい奴ばかりで大嫌い!
    しかも一昔前のギャルみたいな人がまだいっぱいいる。

    +11

    -2

  • 96. 匿名 2022/05/08(日) 00:35:38 

    >>95
    そうそう。
    ど田舎でいきってる奴が仕切ってるような世界。

    ヤンキーも然り役所人間も!だからクズの集まりで
    結局は所詮、井の中の蛙ってこと。

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2022/05/08(日) 00:39:33 

    元さくらんぼテレビのアナの
    Twitterのプロフィールに
    パワハラ撲滅とか書いてあるから
    パワハラ受けて退社したんだろうね…
    この人がAさんのかな…

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2022/05/08(日) 00:46:28 

    >>52
    青森もそうですよ。地元の津軽とかマジで性格キツいし、いじめも仕打ちもエグい。日本海側って当たりキツい人多い気がする。

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/08(日) 00:58:55 

    田舎はヤバい

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2022/05/08(日) 01:00:48 

    >>81
    むしろアナウンサーが被害に遭っているのでは?
    この中には居ないと思う

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/08(日) 01:09:44 

    >>68
    地元民ですが、うん…。
    良い人とそうでない人との差が激しいと思う。
    優しい人は本当に聖母のように優しいんだけどね…。

    +6

    -3

  • 102. 匿名 2022/05/08(日) 01:14:33 

    >>84
    しっかり下調べした上でアナウンサー目指してる人はさくらんぼテレビを選ばないから、もう人が辞めすぎてしょうがないがためにちょっと滑舌良くてそこそこテレビ映えする人なら採用するから、タクシー運転手出身がいるんじゃないかと思った

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/08(日) 01:15:56 

    >>10
    どう考えてもブラック。
    小さな地方局はとくに自社番組あんまり作られないから、ほぼ記者の仕事って就活のときに聞いた。
    事件あれば取材だし、女性は衣装も基本自前だし、お金もかかる。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/08(日) 01:44:23 

    何でパワハラジジイがかばわれてるんだろ

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/08(日) 01:46:43 

    服部天皇とは無関係かしら

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/08(日) 04:30:53 

    時代に逆行する経営陣凄いな。テレビ局なんてスポンサーの意向をモロに受けるだろうに。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/08(日) 05:02:59 

    他県にいてネットで山形のニュース見るけど、子供の頃から見てたアナウンサーがずっと変わらなかったり年齢層高めでなんかださいし違和感がある
    若いアナウンサーが育たないのか育てないのか古い人達に邪魔されてるかどうなんだろうと思ってたわ
    こんな古い感じでスポンサーが口出しとかないのかな

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/08(日) 05:35:38 

    >>10
    上層部に気に入られないときつい仕事ばかりの現場に送られる

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/08(日) 06:23:55 

    さくらんぼテレビの昼の番組?
    岸波アナ4月初めにMCなって
    1ヶ月で番組卒業って
    そして退社…

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/08(日) 07:53:28 

    >>12
    NHKとは別の話?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/08(日) 08:10:33 

    >>109
    昨日お昼にチョイス見てて、またアナウンサー変わっててびっくりした。
    やっぱりこんなに変わるなんておかしいよね…

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/08(日) 08:25:44 

    >>91
    山形市(村山)より新庄市(最上)はより排他的な土地柄ですね
    その事件は新庄市です

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/08(日) 08:28:12 

    ここって服部天皇絡みで山形テレビがいきなりフジ系からテレ朝系に変わりましたよへ

    テレビ欄の笑っていいとも(終)は衝撃でした

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/08(日) 09:01:08 

    >>98
    青森の太平洋側で陰湿な嫌がらせにあったことあるんだけど、津軽はもっと酷いのかな...自分の場合は大人なのに社会人サークル内で仲間外れにされた。サークル内で内のイベントで自分にだけ連絡が来ない笑

    他のメンバーに相談したら、幹事は忙しいから悪気はなくて忘れてたんじゃない?とすっとぼけ。その後も同じことが何度も続いて自分から離れた。あからさまにわかりやすい嫌がらせじゃないから私が嫌がらせされてることに気づかない人も多く、被害を訴えることもできず。結局馬鹿らしくなって自分から距離を置いた。私をやめさせたかったんだろうな。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/08(日) 09:08:28 

    >>47
    勤勉だから人の心がわからない?勤勉な人を否定する発言はどうかとおもいますが?では、まともな人は努力も何もせず天才って事になるの?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/08(日) 09:40:28 

    >>64
    テレビユー山形はアンチ服部天皇の精神で作られた

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/08(日) 09:45:26 

    >>76
    山形で生まれ育っているけど、マジ怖いよ

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2022/05/08(日) 10:11:59 

    もうスポンサー居なくなるんじゃない?笑

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/08(日) 10:13:06 

    >>118
    実質フジテレビ山形支局だからフジサンケイグループからの資金が元々大半で地元スポンサーは少ないよ

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/08(日) 11:33:05 

    中堅マスコミに勤務してたけど、パワハラセクハラなんで当たり前だったな。他人のことは偉そうに批判しても自分のところの実態なんてそんなもん。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/08(日) 15:23:31 

    >>107
    YBCとYTSは居心地が良いのか、年配の女性アナウンサーが何人もいるよね。
    アナがすぐに辞めてしまう、さくらんぼテレビの異常さが引き立つ。

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/08(日) 15:31:54 

    >>109
    知らなかった~、辞めるの早すぎ。理由は言ってた?

    そのうちミッチーが司会する番組になりそう。
    というかアナ足りないなら、チョイスなんて無理して放送しなくていいのに。裏のドロドロ知ったら見る気なくすわ。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/08(日) 15:55:25 

    土地柄、過去の妬みやおかしな情報に改ざんして人を悪く話す人多いよね。
    付き合ってもいないのに断られたから悪口言うとか、被害者のように装うのとかいたから、驚かないわ。

    地方局なんて放送免許取り上げて
    潰していけば携帯料金がもっと値下げできるよ

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/08(日) 15:59:59 

    >>45
    このトピで悪いイメージつけちゃった、ともいえる

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/08(日) 16:05:00 

    田舎は本当に陰湿だよ
    うんざりする

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/08(日) 16:36:50 

    >>81
    私は地元民ですが、昔からさくらんぼテレビはアナウンサーが定着しません。少し期間開けて観ると、また変わってるって感じです。原稿読みも素人並みで下手なのでしっかりみたい夕方ニュースはつけません。
    他の局(4局)は違いますよ。ちゃんとしてます。
    さくらんぼテレビだけ酷いです。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/08(日) 16:54:24 

    突然見なくなった生明アナのこと、今回の記事まで全然知らなかった。
    チョイスで歌披露したり、番組明るく盛り上げて頑張ってたのに、スタジオいつもしらーっとしてて浮いてる雰囲気は伝わってきてた。都会から来た人だろうなとすぐわかるノリだったけど、嫌いじゃなかったよ。

    今は退社して元気に過ごされているなら良かった。
    県民ですがさくらんぼテレビは憎んでも山形は嫌いにならないでほしいです。応援しています。

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/08(日) 17:31:35 

    >>116
    まさかガルでその名を見るとは。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/08(日) 18:20:36 

    >>109
    岸波アナは寿退社ですよ。インスタで料理の特訓的なのしてます。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/08(日) 18:31:37 

    >>121
    その2つも若い子3年くらいで辞めてるよ。
    現役の沖縄の方は山形を興味持ってくれてる感じで好感持てる

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/08(日) 18:32:18 

    >>122
    何年か前もすぐ辞めた男性いたよね

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/08(日) 20:49:57 

    岸波アナは寿退社って言ってたよね。
    チョイスはスタジオ一人、中継一人に新人アナがいるからハラハラしながら見てる。
    2、3年前に辞めた男性アナと古畑アナ好きだったなー。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/08(日) 20:54:07 

    >>126
    私も地元民。他局のアナはほんと長いよね。安心して見てられるし、なんか知り合いみたいな気持ちにさえなってくる。
    さくらんぼテレビは新人さんばっかりで、中継とか下手すぎて見てられない。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/09(月) 07:53:41 

    >>130
    沖縄の人退社したみたいよ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/09(月) 17:09:01 

    >>121
    特にYBCの小川さんと青山さんコンビ大好きです。
    勝手ですが、山形に骨をうずめて欲しいくらい(笑)

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/13(金) 10:56:14 

    >>135
    安定感あっていいですよね~。
    以前、郁恵さんと渡辺裕太くんの接待番組を見て、小川アナの年齢を初めて知りビックリしました。
    お若くて美しい。広島のご出身なのに、長く山形にいてくれて嬉しいです。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。