ガールズちゃんねる

待望のGWなのに…沖縄で問題続出?「軽石」「レンタカー不足」業者悲鳴

54コメント2022/05/05(木) 08:45

  • 1. 匿名 2022/05/03(火) 18:12:39 

    待望のGWなのに・・・沖縄で問題続出?「軽石」「レンタカー不足」業者悲鳴
    待望のGWなのに・・・沖縄で問題続出?「軽石」「レンタカー不足」業者悲鳴www.fnn.jp

    ゴールデンウィーク、多くの観光客で賑わう沖縄県。しかし、美しい沖縄の海を体験できる人気の観光施設が閉鎖されています。その背景には、“ある問題”がありました。


    3年ぶりとなる“行動制限なし”のゴールデンウィークで、再び観光客が戻ってくると思いきやグラスボート欠航のお知らせ。

    欠航の知らせが出たのはゴールデンウィーク初日の4月29日。その理由のひとつが、「軽石の漂着」。

    プセナ海中公園 玉城扇所長:
    軽石が漂流していると、この小さな軽石の粒がエンジンの冷却装置のシステムに入り込んで、船が止まってしまう恐れがあるんですね。それで、軽石の漂流が多い日は、グラスボートが運行できない状況が続いています。大体、本来運行できるボートの便数のそうですね、70%ぐらいが欠航になっています。数字ご紹介しますと、2021年の10月25日から今日、現在までボートが欠航した日数は合計で152日間になります。

    ■「GW空きなし」観光客悲鳴 レンタカー不足が深刻

    ユウ・アイレンタカー 仲里忍さん:
    コロナ前ですと私どもでですね。500台ほど保有していたんですけども、このコロナになってから現在では250を切っている状況ですね。

    “コロナの影響”だと話すのは、沖縄のレンタカー会社の担当者。行動規制などの影響で観光客が減少したため、保有する車の一部を手放したというのです。

    +4

    -0

  • 2. 匿名 2022/05/03(火) 18:15:02 

    あらら、沖縄は車ないと移動出来ないしね〜

    +130

    -1

  • 3. 匿名 2022/05/03(火) 18:15:14 

    仕事は何でも先を考えてやらないとね

    +7

    -18

  • 4. 匿名 2022/05/03(火) 18:16:39 

    もどかしいだろうけど、レンタカーも当時断腸の思いで手放したんだろうな。

    +152

    -2

  • 5. 匿名 2022/05/03(火) 18:17:15 

    需要が増えても供給は簡単に増やせないからね
    だからといってコロナ禍で余分な供給持っててもコストの垂れ流しになる

    +91

    -0

  • 6. 匿名 2022/05/03(火) 18:17:28 

    グラスボートの70%が欠航は痛いね。せっかくの稼ぎどきなのに。

    +59

    -0

  • 7. 匿名 2022/05/03(火) 18:17:36 

    売却しないと銀行から融資してもらえなくなるからかな

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2022/05/03(火) 18:20:29 

    そういえば軽石のニュース最近は全然やらないけどまだ酷いんだ?

    +86

    -0

  • 9. 匿名 2022/05/03(火) 18:20:31 

    >>2
    モノレール使えばいけるよ

    +2

    -31

  • 10. 匿名 2022/05/03(火) 18:20:43 

    沖縄って車ない場合はどうやって観光すりゃいいの…?那覇に泊まって国際通りぐらいしか遊べなくなる?💦行きたいと思ってたけど…

    +40

    -0

  • 11. 匿名 2022/05/03(火) 18:22:03 

    先週一足先に行ってきたけど、軽石がたくさん落ちてて深刻だなと思ったよ。沖縄の砂は白くてサラサラしてるから余計に。国際通りも閑散としてて私が知ってる国際通りではなくなってた。ただ中国人があまりいなくなって静かで良かった。観光で生きてる街だと思うので頑張ってほしいな。天気に恵まれてたので沢山泳いで楽しかった

    +60

    -3

  • 12. 匿名 2022/05/03(火) 18:22:14 

    私はタクシー使ってたな
    沖縄ってタクシー安くない?

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2022/05/03(火) 18:22:19 

    沖縄って交通の便が悪すぎる。

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2022/05/03(火) 18:23:13 

    >>10
    タクシー安いよ。ゆいレールで田舎まで出てタクシーかバスで移動する感じかな。ただ、田舎方面の沖縄のバス、全然時間通りに来ないよ…

    +50

    -0

  • 15. 匿名 2022/05/03(火) 18:23:56 

    新規感染者1761人😦

    +11

    -2

  • 16. 匿名 2022/05/03(火) 18:24:18 

    30日から2泊3日で行ってきました まぁJALマイルでどこかにマイルで行ったので1ヶ月前しか申し込み出来なかったせいでレンタカー予約出来ず 那覇市内ウロウロしてました なんか予定外の寒さで風も冷たい 上着持っていって正解でした。飛行機代は特典航空券だからいらないからホテル代と食費、ちょっとした交通費で安くは済みました。でも観光客 多い時の6割ぐらいですよ それでレンタカー無いのは台数そのものコロナ禍で減らしてるんでしようね。 郊外のリゾートホテルは打撃でしょう それにしても梅雨の走りなのか天気悪し
    待望のGWなのに…沖縄で問題続出?「軽石」「レンタカー不足」業者悲鳴

    +36

    -4

  • 17. 匿名 2022/05/03(火) 18:26:51 

    そういうのも含めて旅の楽しさなんじゃないの。無いなら無いで適当に他の事したり、見れる場所見たりすれば良いだけ。

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2022/05/03(火) 18:26:55 

    沖縄はリゾートホテルに泊まりあとはダイビングをしたりするから車は必要なし

    +16

    -1

  • 19. 福岡県民 2022/05/03(火) 18:28:43 

    那覇市内は軽石見たかったよ ホテルの屋上から泊港 このホテルにレンタカー無いのでまったり篭ってた 風が冷たい 沖縄らしからぬ寒さ
    待望のGWなのに…沖縄で問題続出?「軽石」「レンタカー不足」業者悲鳴

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2022/05/03(火) 18:29:59 

    >>10
    どこ行くかにもよるけど、モノレールもそこそこ伸びてるし、タクシーの方がフットワーク軽いかもよ
    あとはバスも
    普段車の人もバスでの観光で一味違う楽しみ方もアリかもよ

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2022/05/03(火) 18:30:33 

    大手の中古車屋さんに全部持ってかれそうだね

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/03(火) 18:32:08 

    バスも有るよね
    那覇から美ら海水族館まで
    名護まで高速バスその先は路線バスで行ったよ

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/03(火) 18:33:33 

    軽石沢山あったな。あと、韓国から流れてきたと思われるゴミ、ペットボトルとかすごかった。

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2022/05/03(火) 18:36:46 

    観光客来てほしいのか来てほしくないのかどっちなんだろ
    つい最近救急外来パンクの記事あったよね
    観光客頼みの所は大変だ

    +11

    -3

  • 25. 匿名 2022/05/03(火) 18:39:45 

    >>22
    沖縄はバス時間通りこないとか本数少ない聞いたけどどやろ

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/03(火) 18:43:22 

    >>9
    モノレールて、行動範囲限られすぎでしょ…

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2022/05/03(火) 18:45:54 

    >>1
    無理にあくせく動き回らなくても、海見ながらゆったり過ごすのも沖縄らしくて良いと思うけどね。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/03(火) 18:45:57 

    那覇空港近隣のレンタカー返却渋滞もなんとかならないものか…

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/03(火) 18:47:33 

    >>9

    モノレールで行けるの、国際通り、新都心、首里城ぐらいだし、首里城は業者が燃やしちゃったし

    +32

    -1

  • 30. 匿名 2022/05/03(火) 18:48:02 

    >>20
    国際通りと糸満くらいしか行けない…

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/03(火) 18:49:03 

    沖縄はいかんせん雨期が長い
    せっかくのGWも曇りだと海が映えない

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/03(火) 18:51:45 

    >>24
    観光業の人は観光客来て欲しいに決まってる。
    救急外来は地元民もだけど観光客が来る事も多いよ。
    この間、夜間救急で観光で来たのかレンタカーから降りてきた妊婦さんが2時間待ちとかありえないってキレてた。

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/03(火) 18:54:10 

    >>10
    泊港から名護〜本部行きのフェリーが最近就航したらしいよ。
    本部港から美ら海水族館までバスで近いみたいだから、どうでしょう?
    でもゴールデンウィーク中だからフェリーの予約取れるかはわからないけど。

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2022/05/03(火) 19:03:21 

    軽石→かかとの角質とりに使えるよ。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/03(火) 19:08:40 

    >>16
    波上宮のとこのビーチかな?
    寒そうですね

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/03(火) 19:13:38 

    >>1
    レンタカー予約できなかったんだけど、1日8万とかのなら空いてたよ、、

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/03(火) 19:13:49 

    >>28
    モノレールで小禄とかおもろまちとかまで動いて借りた方が早いよ。返すのも。

    +4

    -0

  • 38. 福岡県民 2022/05/03(火) 19:14:17 

    >>33
    19の泊港の写真にジンベイザメ描かれたクルーズ船がそうだよ 第一マリン 
    それと恩納村や本部町行き途中ノンストップの無料バスもあるそう

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/03(火) 19:26:26 

    >>35
    そう寒い波の上ビーチ それでも海に入る人がいる 海水温高いのかなぁ?風も冷たい 
    待望のGWなのに…沖縄で問題続出?「軽石」「レンタカー不足」業者悲鳴

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/03(火) 19:50:37 

    バスの支払いって現金かオキカのみだっけ?

    モノレールはSuica使えるけどバスはどうなんだろ

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/03(火) 19:51:29 

    >>34
    そう考えたら
    裸足で歩くだけですべすべなりそうでいいね!

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/03(火) 19:52:22 

    沖縄って何しに行くの?
    インスタ映え??

    +2

    -10

  • 43. 匿名 2022/05/03(火) 20:11:44 

    トピずれだけど、去年の夏休み前に初めて沖縄に旅行に行ったんだけど車運転できないからバス移動で美ら海水族館から北方面に行きたかったんだけど、バスは時間通りに来たのは良かったんだが信じられない事に手前のホテルのロータリーのほうにバスが曲がっちゃって結局バスに乗れなかった・・次のバスが2時間後だからしょうがないからタクシーで帰ったんだけど、宿に戻って従業員の人に聞いたら手を挙げなかったからバスが止まらなかったのかもしれないね。って言われたんだけどそんな事あるのかとびっくりしたわ・・田舎方面でバス移動するガル民のみんなは気を付けてね・・

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/03(火) 20:47:59 

    >>8
    この前離島に行ったけどまだ片付いていないビーチも結構あったな。すごく頑張って整備しているビーチとそうでないところではかなり差がある。もちろん、潮の流れとかもあるけどね

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/03(火) 21:05:04 

    沖縄、迷ったけど、気をつけていってきました!機内もみんな気をつけている感じで静かだったし、混むとこには行かなかったから、地元で出かけるより密ではなかったかも。
    レンタカーとれず、というかあっても二泊三日で安くて七万とかで。以前は一万とかだったからびっくり。
    那覇空港から万座のホテルにタクシーで直行直帰しました。車がなくてあちこち観光には行けなかったけど、子連れだったし、海とプールがメインだったから、十分でした!!
    片道高速込みで12000はいかないかんじでした!
    タクシー予約してると安心でした!私が予約したところはキャンセル料もかからなくて時間変更も柔軟で、助手席もしきりがあるとありがたいって伝えてたら、そういう車を手配してくれて、往復同じ車でお迎えに来てくれて、クレジット使えて、とてもよかったですよー!!

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2022/05/03(火) 21:39:21 

    ザマァ

    +0

    -3

  • 47. 匿名 2022/05/03(火) 23:12:02 

    てかコロナの全盛期の頃は「ナイチャー(本土の人間)が来るせいで沖縄にコロナが蔓延したさ!!」とか沖縄人が被害者意識丸出しだったけど、いざ停滞したらどういう態度すんのお前ら?
    ニコニコ顔で「いらっしゃいませーw」ってか?
    舐めんじゃねえよクソが

    +0

    -9

  • 48. 匿名 2022/05/04(水) 04:09:56 

    >>42
    逆に東京って何しに行くの?
    ビルしかないのに?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/04(水) 04:23:54 

    >>47
    お前、頭悪そうだな。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/04(水) 11:03:41 

    >>29
    え!首里城の火災原因は不明のままだと思ってたけど
    業者が燃やしちゃったってわかったの?

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/04(水) 11:27:23 

    >>40
    バスはSuica使えなかったよー

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/04(水) 14:53:13 

    >>48
    なぜ東京?
    ビルしかない訳ないけどw

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/05(木) 03:43:29 

    >>36
    それ借りるぐらいならタクシー使った方が運転もしてもらえてマシだわ

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/05(木) 08:45:24 

    >>50

    出火原因が明らかになってないだけで、イベント会社が設営作業に入って作業してたから、彼等に原因があるのは明白。そうでなければ自然発火や放火が原因になります

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。