ガールズちゃんねる

犬猫に「外れない名札」、飼育放棄や迷子防止へマイクロチップ6月義務化…飼い主には抵抗感も

305コメント2022/05/17(火) 20:54

  • 1. 匿名 2022/04/18(月) 18:16:22 

    犬猫に「外れない名札」、飼育放棄や迷子防止へマイクロチップ6月義務化…飼い主には抵抗感も : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    犬猫に「外れない名札」、飼育放棄や迷子防止へマイクロチップ6月義務化…飼い主には抵抗感も : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    6月の改正動物愛護管理法の施行に伴い、ペットの犬や猫の販売前にマイクロチップを埋め込み、所有者情報などを登録することが義務づけられる。飼い主の安易な飼育放棄を防いだり、迷子の犬猫を返還しやすくしたりし、殺処分を減らすのが狙いだ。


    チップ装着を推進してきた日本獣医師会によると、装着には太めの針の注射器を使うが、痛みは普通の注射と同程度で、副作用の報告もほぼないという。

    帝京科学大・ 加隈かくま 良枝准教授(動物福祉学)の話「大規模災害では飼い主とはぐれるペットが多く、チップの装着が効果を発揮すると見込まれる。装着時の痛みや安全性については国がデータを交えて積極的に発信し、飼い主の不安を 払拭ふっしょく する必要がある。将来的には、チップの小型化や、顔などの生体認証を用いた個体識別方法の開発にも期待したい」

    +89

    -31

  • 2. 匿名 2022/04/18(月) 18:16:59 

    性犯罪者にもつけろ

    +1290

    -4

  • 3. 匿名 2022/04/18(月) 18:17:07 

    動物を捨てる人減りそう

    +448

    -14

  • 4. 匿名 2022/04/18(月) 18:17:07 

    人間に装着しろ
    痛そうやんか

    +201

    -43

  • 5. 匿名 2022/04/18(月) 18:17:21 

    恐ろしい時代になってまいりました

    +42

    -82

  • 6. 匿名 2022/04/18(月) 18:17:42 

    可哀想。動物が好きなのに、こんなことしてまで飼いたいの?もうペット禁止で良くない?

    +37

    -142

  • 7. 匿名 2022/04/18(月) 18:17:48 

    本当に痛くないんだろうか…変な感じするとか余程じゃないと訴えないよね

    +452

    -7

  • 8. 匿名 2022/04/18(月) 18:17:51 

    トイレ問題もあるし、ペットは飼わないことにしてる

    +32

    -36

  • 9. 匿名 2022/04/18(月) 18:18:03 

    痛そう。うちの犬14歳でワクチンだけでも痛そうにしてるのにこんなのやらせたくない。

    +192

    -92

  • 10. 匿名 2022/04/18(月) 18:18:05 

    賛否両論あるとは思うけど、殺処分の数が多過ぎてかわいそうなので仕方がないかな

    +404

    -12

  • 11. 匿名 2022/04/18(月) 18:18:08 

    本当に飼ってる子のことを思うならチップを入れてあげるべき
    なんなら、飼い主が見つかってない子たちにも入れておくべき

    +396

    -28

  • 12. 匿名 2022/04/18(月) 18:18:21 

    普通の注射より痛そうだよ

    +127

    -13

  • 13. 匿名 2022/04/18(月) 18:18:24 

    >>4
    命を預かるんだからそれくらいの痛みを背負う覚悟、人間の方に持たせるべきよね
    意味あるかは知らんが

    +145

    -7

  • 14. 匿名 2022/04/18(月) 18:18:30 

    マイクロチップを挿れるだけでは何の意味もないでしょ

    +106

    -22

  • 15. 匿名 2022/04/18(月) 18:18:36 

    抵抗はあるけど注射程度の痛みなら、捨て猫や災害トラブルを考えるとメリットの方が大きいかな。

    +140

    -11

  • 16. 匿名 2022/04/18(月) 18:18:52 

    痛みは普通の注射と同じってことは人間で試したこともあるの?

    +70

    -4

  • 17. 匿名 2022/04/18(月) 18:18:55 

    >>1
    かんわいいいいっラグドール?

    +23

    -6

  • 18. 匿名 2022/04/18(月) 18:18:58 

    もっと読み取りの機能を向上させてよ。
    なんだよ動物病院で15回も読み取ろうとしても読み取れないって。
    これじゃ困るんだよ。

    +333

    -3

  • 19. 匿名 2022/04/18(月) 18:19:22 

    うちのワンコにはもう入ってるよ

    +139

    -7

  • 20. 匿名 2022/04/18(月) 18:19:36 

    数年前からワンコ飼ってるけど、その頃からマイクロチップ義務って言われてなかったっけか⁉

    +20

    -3

  • 21. 匿名 2022/04/18(月) 18:19:39 

    このマイクロチップって、飼い主とかは見れないんだよね?
    保健所だか警察署で初めて見てもらえるから、ただ迷子になるだけだとわからないって聞いたけど。

    +130

    -4

  • 22. 匿名 2022/04/18(月) 18:19:49 

    >>5
    逆じゃないか?
    捨てる人減る

    +25

    -6

  • 23. 匿名 2022/04/18(月) 18:19:49 

    迷子の子を探せるけど、痛そうだからかわいそう。

    +13

    -21

  • 24. 匿名 2022/04/18(月) 18:20:02 

    マイクロチップって流れちゃったりして見つからないことあるんだよね。マイクロチップ+首輪がベスト

    +63

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/18(月) 18:20:05 

    野良猫を飼う場合や一時保護猫は?

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/18(月) 18:20:06 

    >>1
    なんか嫌だな、飼育放棄も問題だけどちゃんと飼育してる側からすると気分が良くない

    +37

    -34

  • 27. 匿名 2022/04/18(月) 18:20:18 

    チップ入れるのなんて可哀想、って思う人が安易にショップで買わなくて済むようになるのならひとつ効果はあるのかも

    +167

    -10

  • 28. 匿名 2022/04/18(月) 18:20:27 

    猫好きって何で都合よく飼って逃げちゃったとか放置するの?ちゃんと飼育できないなら飼うなよ

    +20

    -21

  • 29. 匿名 2022/04/18(月) 18:21:39 

    チップつけたはいいが後にペットを捨てたくなってチップをえぐり取るクソ飼い主が出てきそうでこわい

    +107

    -10

  • 30. 匿名 2022/04/18(月) 18:21:40 

    >>6
    好きだから万が一のためのチップを入れてるんだよ
    いなくなったらそれでいいや、なんて絶対思えない

    +105

    -2

  • 31. 匿名 2022/04/18(月) 18:21:42 

    >>1
    身体に害が無ければいいがもし血管に詰まるとかあればやめたほうがいい

    +54

    -6

  • 32. 匿名 2022/04/18(月) 18:21:54 

    >>21
    番号を電話で伝えたら犬種とオスメスくらいは教えてくれる。
    私先日、保護犬むかえてマイクロチップ情報を変えるために電話した。
    番号は動物病院で調べてもらった

    +32

    -3

  • 33. 匿名 2022/04/18(月) 18:22:01 

    >>14
    飼い主が見つからないまま殺処分される子は減るんじゃないかな

    +69

    -5

  • 34. 匿名 2022/04/18(月) 18:22:08 

    将来的に人間にもやる気だな

    +13

    -3

  • 35. 匿名 2022/04/18(月) 18:22:11 

    >>6
    こんな可哀想なことをするくらい、ペットを捨てる人も多いんだよ
    人気の柴犬なんて飼うのはすごく難しい犬だから捨てたり、ネコも家具を傷付けたりなつかなければ捨てたり…
    無責任な飼い主も減ると思うし、動物を守るためにも必要な面もある

    +92

    -1

  • 36. 匿名 2022/04/18(月) 18:22:11 

    可哀想とか言う人はこの犬や猫たちが自分の子供だった場合を考えてほしい
    子供がいなくなったら死に物狂いで探すでしょ?安全のために携帯を持たせたり防犯ブザー持たせたりするでしょ?犬や猫たちはそういうのを持てないからチップを入れる必要があると思う

    +62

    -11

  • 37. 匿名 2022/04/18(月) 18:22:15 

    >>3
    逆に捨てずに殺す人もいるかもね。
    (保健所持って行くとか…)
    動物を簡単に手放す人って、犬猫の扱い方ひどいもん。

    +145

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/18(月) 18:22:21 

    実家の猫みんな入れてる。去勢手術のときに一緒にやってもらったよ

    +25

    -5

  • 39. 匿名 2022/04/18(月) 18:23:37 

    犬猫何も悪くないのに囚人みたいにマイクロチップ

    +13

    -19

  • 40. 匿名 2022/04/18(月) 18:23:48 

    でも登録は任意じゃなかったかな?もっと厳しくて良いし罰も厳罰にしてほしい。人間と同じなんだからね!

    +10

    -9

  • 41. 匿名 2022/04/18(月) 18:24:06 

    去勢手術とセットでできるといいな
    何回も獣医に連れてって痛い思いをさせるよりは
    辛いことはいっぺんに終わらせてあげたい

    +56

    -3

  • 42. 匿名 2022/04/18(月) 18:24:47 

    痛そう、可哀想って言う人いるけど、
    注射以外でも体調壊したり、
    病気の治療で苦しむこともある。
    迷子や飼育放棄の為にマイクロチップ埋め込むことを可哀想は、おかしい。

    +30

    -17

  • 43. 匿名 2022/04/18(月) 18:24:57 

    >>23
    一瞬の痛みと、逃げ出して殺処分とどっちがいいかな⁉️

    +20

    -6

  • 44. 匿名 2022/04/18(月) 18:25:03 

    ペットは家族、と言っても言葉は話せないからちゃんと守るためには必要になるよね。

    +9

    -4

  • 45. 匿名 2022/04/18(月) 18:25:38 

    いっそ人間にもやったほうが迷子も犯罪も減るのでは?人間にはやらない「抵抗感」それが矛盾してる

    +18

    -12

  • 46. 匿名 2022/04/18(月) 18:25:52 

    >>2
    本当それ

    +125

    -1

  • 47. 匿名 2022/04/18(月) 18:26:12 

    入れるならまだ若いうちに入れてあげたいけど本当に違和感とかないのかな

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/18(月) 18:26:13 

    >>23
    中学生かな?
    痛いとか可哀想とか、そう言う問題じゃないのよ。

    +14

    -14

  • 49. 匿名 2022/04/18(月) 18:27:29 

    >>42
    迷子や犯罪を防ぐために人間にマイクロチップはおかしくないわけですね。

    +6

    -8

  • 50. 匿名 2022/04/18(月) 18:27:37 

    >>26
    そういう考えも犬を不幸せにしてるって自覚しろ
    どこかに一緒に旅行に行って万が一はぐれて飼い主みつからなくて殺処分

    +17

    -12

  • 51. 匿名 2022/04/18(月) 18:27:43 

    >>45
    ペットはGPSで1日中見張られててもストレスは感じないからね

    +7

    -10

  • 52. 匿名 2022/04/18(月) 18:28:01 

    >>47
    うちの子14歳で高齢だから心配だな
    予防接種で病院行くたびに怖くてぐったりしてるし

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/18(月) 18:28:05 

    どうやるのかは知らないけど
    捨てる前にチップのデータ消去する人もいるんでしょ?
    何か意味ない様な気がする。

    +6

    -5

  • 54. 匿名 2022/04/18(月) 18:28:24 

    >>19
    すごく大事な事だと思う
    抵抗感あるって人は飼うのに向いてないような気がする
    避妊去勢も可哀想だと思うのかな?

    +48

    -8

  • 55. 匿名 2022/04/18(月) 18:28:30 

    >>3
    そうなればいいけど、もし発覚して知らせが来ても、
    「勝手にいなくなった」ってばっくれそう。
    捨てたら罰せられるからって虐待する事例も増えそうでなんとも言いがたい。

    +65

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/18(月) 18:28:59 

    ガルはネコ好きおばさん多いから大反対だろうな〜って見にきたらおばさんは夕飯の支度で忙しいらしい

    +1

    -6

  • 57. 匿名 2022/04/18(月) 18:29:18 

    >>49
    ペットのマイクロチップの記事の話をしてるのに、
    突然人間の話を持ち出して論点ずらす意味がわからないんだけど。

    +12

    -8

  • 58. 匿名 2022/04/18(月) 18:29:48 

    うちの犬は最初からマイクロチップ入ってる
    売買成立したらお迎えまでの間に入れておく〜みたいな感じで、子犬なのに…痛そう…って言ったら実際のサイズと、入れる位置を丁寧に説明してくれた
    お迎え行った時に触っても入ってるかわからない感じになっていた
    うちのは飼い主から離れるって無いけど、そんなの子犬じゃわからないし、災害時に離れ離れになってしまうこともあるかもしれない事を考えるとマイクロチップ入れて良かったと思うよ
    生きてさえいればまた会えるんだから

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2022/04/18(月) 18:30:02 

    >>2
    GPSじゃないから意味なくない?

    +41

    -1

  • 60. 匿名 2022/04/18(月) 18:30:17 

    >>3
    まず動物を買う人が減ってほしいわ
    自分の体内にマイクロチップ入れるのって人間でも嫌なのに動物ならいいと思うのは違う気がする

    +17

    -15

  • 61. 匿名 2022/04/18(月) 18:30:50 

    愛犬が迷子になった方のSNSを見たら、似たような犬を警察署で保護しているとの情報があったので行ってみたら、既にその犬は他の人に渡され済みだった。せめてマイクロチップを照合させて欲しいと伝えたものの「渡した人に懐いてたし、照合できない」と突っぱねられたらしい。そこの警察署どうなってるのよ?と他人事だけど怒ったわ💢

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/18(月) 18:31:01 

    >>49
    既にマイクロチップ入ってる人間居るしね
    犬猫より先に一部の人はマイクロチップ入れてる

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2022/04/18(月) 18:31:13 

    >>37
    YouTuberで犬飼ったのに居なくなってて、元気です居ますって言い張ってたのに見せてと言われて見せられず実家ですとか知り合いに行ったとか怪しげな疑惑待たれてた人いたの思い出した
    怖いね、それだけはやめてほしい

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/18(月) 18:31:32 

    使ったことないからわからんけど
    登録や更新が簡単にできるのなら捨て防止にはならなさそう。
    災害時には有効だと思う。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/18(月) 18:31:33 

    >>12
    出産の方が痛そう

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2022/04/18(月) 18:32:01 

    >>61
    チップの意味ないやん

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2022/04/18(月) 18:32:09 

    うちは猫二匹。勝手口と玄関、それぞれに150センチほどの高さの突っ張り式ゲートをつけて脱走防止してるけど、それでも万が一が怖くてマイクロチップいれたい。
    痛そうで申し訳ないとは思うけど、それでももし脱走した場合を考えると、メリットの方が大きい気がするんだけどな。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/18(月) 18:32:18 

    チップが統一されてなくて読み取れない機械もあるんでしょ?

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/18(月) 18:32:29 

    人間にも入れていいんじゃないかな。
    悲しい想像だけど身元確認で役に立つよ。

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2022/04/18(月) 18:32:33 

    >>1
    マイクロ言うて結構大きいんだね

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/18(月) 18:32:35 

    >>9
    うちは再来月で13歳。
    かかりつけの獣医さんと相談して入れないことにしたよ。
    既に飼っているペットは「義務」ではなく「努力義務」だし、ビビりで脱走なんてしたことないしこれからもするわけないし何より捨てるなんて絶対しない。するわけない。
    災害が起きても離れない。もし私が病気や事故にあっても夫をはじめ同じマンションの友達に協力してもらえるようにしてます。

    +52

    -9

  • 72. 匿名 2022/04/18(月) 18:33:27 

    >>52
    高齢だといつもと違うことはしたくないよね
    液体の注射とは違った感覚だろうし、しない=悪ではないと思うよ

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2022/04/18(月) 18:33:51 

    >>60
    全てを保護犬猫にしろと?
    そうやっていたらいつか居なくなっちゃうね
    保護犬猫って避妊去勢が前提条件だから

    ちなみにブリーダーからの授受だって金銭が動いてるんだよなぁ〜
    ペットを買う事が出来ないようにってのは無理だよ

    +3

    -9

  • 74. 匿名 2022/04/18(月) 18:33:59 

    絶対出産の方が痛いのに、何回も生ませるような悪質なブリーダーから買い付けてるショップで買う人ばかりだからな
    殺処分されるかわいそうな犬猫を減らすためなのに痛そうかわいそうなんて偽善もいいとこ

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2022/04/18(月) 18:34:14 

    >>30
    横だが
    そういう訳じゃなくて
    購入した後に去勢したりチップ埋め込んだり犬猫に痛い思いさせるの前提でペットショップで犬猫を品定めしてるんでしょ?
    自分の癒しのための道具として買うのか子供の教育の為に飼うのか知らないけど人間って自分勝手だなとは思うよ
    命を金で買ったなら痛みくらい飼い主が引き受けたらいいのに

    +3

    -14

  • 76. 匿名 2022/04/18(月) 18:35:04 

    >>52
    うちの子は病院に行くたびにかなり興奮してたなあ・・・
    怖がってたわけじゃなくなぜかむしろ通るたびに入りたがってたけど。
    病院ってけっこうな子が反応する場所らしい。

    病院に行かなくて自宅まで付けに来てくれるなら
    犬の負担も少ないのかしら。

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2022/04/18(月) 18:36:06 

    猫ちゃん かわいすぎる

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2022/04/18(月) 18:36:15 

    マイクロチップが原因で血栓とかできないの?

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/18(月) 18:36:52 

    >>75
    まあペットってそういうもんだよ。
    家族だなんだといったって犬は犬。猫は猫なの。

    始めたら15年以上は続けるという鉄の掟だけは守れよっていう高度な趣味。

    +4

    -8

  • 80. 匿名 2022/04/18(月) 18:36:55 

    >>78
    結構でかいよねチップ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/18(月) 18:37:03 

    >>75
    避妊去勢手術は病気予防にもなるけどね
    子供を望まないなら病気のリスクを減らしてあげるのも飼い主の役目だよ

    +22

    -4

  • 82. 匿名 2022/04/18(月) 18:37:36 

    >>81
    ほんと人間様って感じだね笑笑

    +3

    -7

  • 83. 匿名 2022/04/18(月) 18:38:36 

    >>79
    所詮人間のエゴだよな
    それを愛だのなんだの白々しい

    +4

    -6

  • 84. 匿名 2022/04/18(月) 18:38:40 

    >>43
    チップ可哀想と思う人は、逃げ出さないように細心の注意をはらってるし、万が一逃げた場合は、死に物狂いで探すから殺処分にはならないとおもう。

    +9

    -11

  • 85. 匿名 2022/04/18(月) 18:39:45 

    上の人もいってるけど、安易に捨てる前提で飼おうとしてる人は減るのかな。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/18(月) 18:39:56 

    痛そうだよね
    献血針のゲージと同じ位かなぁ
    電話番号や住所変わって登録変えないと捨てられても飼い主分からないよね
    犬猫に「外れない名札」、飼育放棄や迷子防止へマイクロチップ6月義務化…飼い主には抵抗感も

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2022/04/18(月) 18:40:27 

    >>80
    体の中に異物がはいったら、拒否反応あると思うのよね。
    整形の鼻ですら、なんかおかしいことになるのに。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/18(月) 18:41:18 

    >>76
    うちの犬は既にマイクロチップ入ってる4歳の犬だけど最初のワクチン接種で先生が好きになったのか、それ以来病院行くと1人?でずっとしゃべり続けるくらい興奮してる
    注射の為に「先生のところ行ってチックンしようね〜」って言うと、もうそこから嬉しそうにくるくる回るよw
    注射も怖くないみたいだし、病院選びって大事。
    その病院の患者で怯えてる子見たことない

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2022/04/18(月) 18:42:59 

    >>82
    人間様だって病気になる前の予防するじゃん
    病気になったら手術するじゃん
    ペットを大事に思うからこそだよ

    +13

    -2

  • 90. 匿名 2022/04/18(月) 18:43:06 

    >>83
    そうやってテンションを上げないと飼えない人もいるということだよ。
    私はずっと趣味と割り切って飼ってたよ。高い趣味だったよ。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2022/04/18(月) 18:43:06 

    ペットは所詮ペット

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2022/04/18(月) 18:43:56 

    >>1
    マイクロチップはいいんだけど、体の中に入れるにしては大きいよね?
    人間でもこれが埋め込まれたら違和感ありそうなのに体の小さい動物は痛くないのだろうか‥

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/18(月) 18:45:25 

    SDカードだってあんなに薄っぺらくて小さいのが開発されてるのに
    もうちょい小さくてもいい気がするけど
    耐久性とか考えると仕方がないのかな。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/18(月) 18:46:22 

    マイクロチップ入れても、
    それを読み取る機械を持ってないから、
    結局病院とか連れていかないとどこの猫か分からないんだよね…

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/18(月) 18:46:49 

    >>9
    うち15歳と14歳の老猫
    さすがに入れる気は無いです

    +31

    -2

  • 96. 匿名 2022/04/18(月) 18:46:52 

    ガルはペットの話題は荒れるぞ。
    愛護家ばかりなんだから。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/18(月) 18:47:05 

    >>89
    あのさ生殖機能って本来生物として当たり前の機能でしょ
    それを主人の「都合」で制限してるんだから人間様じゃん
    何やかんやペットの生殺与奪権握ってるんだからペットは所詮ペットなんだよ
    それをみないふりして自分のためではなくペットのためとか転嫁するのわからんわ

    +4

    -7

  • 98. 匿名 2022/04/18(月) 18:47:32 

    結婚して名字が変わったり、住所とか電話番号が変わったりしたら、どこで変更するの?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/18(月) 18:48:03 

    >>90
    そうやってテンション上げないと飼えないなら飼わなくていいのに
    趣味と割り切ってる方がよほど気持ちいいわ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/18(月) 18:48:17 

    >>96
    偽善的な押し付け愛護ばっかだよね
    そんな保護犬猫押し付けるなら自分がたくさん引き取ればいいのに

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/18(月) 18:48:51 

    >>87
    万が一、健康被害が出た時どうしたらいいのか、保証とかガイドラインとかあるのかな?

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/18(月) 18:49:01 

    GPSのスマホ扱いな感じで抵抗感ある

    +3

    -3

  • 103. 匿名 2022/04/18(月) 18:49:06 

    >>27
    ショップの子は随分前からマイクロチップ入ってると思うよ。

    +14

    -2

  • 104. 匿名 2022/04/18(月) 18:49:29 

    飼い猫にマイクロチップ入ってます。
    痛くないのかな?可愛そうだな。
    と思ってました。
    私は最期の最期まで世話をしますし、
    捨てるなんて絶対しないけど、
    それでも必要なのかな…
    と思ってしまいました。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/18(月) 18:50:43 

    人間の子供にも入れてあげたい
    子供を襲う犯罪や迷子もいなくなる

    +4

    -4

  • 106. 匿名 2022/04/18(月) 18:50:51 

    >>1
    万が一、迷子になってもサッ処分にならずに連絡が来るっていう安心はあるけどね。
    うちの子入れてるけど元気そうよ。

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2022/04/18(月) 18:51:14 

    >>96
    ペット飼う人って人間とは違って犬猫は無償の愛をくれるから〜とか言うけど凄い歪んでない?
    アンタの欠けたものを補うために生まれたわけじゃねーだろと

    +1

    -6

  • 108. 匿名 2022/04/18(月) 18:52:10 

    >>97
    無闇矢鱈に産めよ増やせよってやっていたらそれこそ悪質ブリーダーと同じになるじゃん
    人間の都合で〜とは言うけど、産めよ増やせよで増えた子供たちを面倒見ることが出来なければ不幸な子が増えるだけ
    それを増やさないのは動物愛護の観点からも正しいと思うけど?
    犬猫は人間みたく一匹ずつ産むわけじゃないしね

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2022/04/18(月) 18:52:14 

    人間様が道楽で犬を家で飼ったって
    犬がそれなりに幸せそうに生きてるんなら
    別にいいと思うが。
    人間が飽きていい加減に育てたり捨てなければいいのよ。

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2022/04/18(月) 18:52:42 

    飼い主が楽な方法取ってる感じ
    飼う時にこの犬猫の飼い主は誰かって住所や職業、年齢性別を記録したのないんでしょ

    +2

    -5

  • 111. 匿名 2022/04/18(月) 18:52:46 

    >>16
    スウェーデンで皮下埋め込み型マイクロチップの例があるからそれを参考にしてるのかも

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/18(月) 18:52:58 

    >>4
    人間も手のとこに入れてる人いるんだよ。自らね。
    で、それで会計したりできるような構想があるらしい。

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/18(月) 18:54:32 

    >>112
    家の鍵とか開けられたらいいなあ。
    カードキーがさごそするのめんどくさい・・・

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2022/04/18(月) 18:54:47 

    >>108
    だから最初から痛みを伴わせる前提でペット飼うんだよね?
    なら聞くけどあなたは何のためにペット飼ってるの?
    可愛いと品定めして後に痛い思いさせて生物としての機能も無くすのもわかっていて飼ったのでしょ
    どういうつもりでペットをお買い上げしたの?

    +2

    -8

  • 115. 匿名 2022/04/18(月) 18:55:10 

    >>51
    マイクロチップとGPS勘違いしている人本当に多いけどなんでだろう。

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/18(月) 18:55:55 

    生体販売自体やめて欲しいけど、それはまだまだ先になりそうだからなぁ。
    せめてチップ義務化で安易に買ってすぐ飼えなくなって捨てる人が減ればいい。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/18(月) 18:55:55 

    >>4
    なんでマイナスなの?
    犯罪も子供の迷子もなくなるかもしれないのにやっぱり人間には嫌だってことね!

    +10

    -10

  • 118. 匿名 2022/04/18(月) 18:56:12 

    >>111だけど、参考に記事貼っておくね

    AFP通信が2018年5月に伝えたところでは、スウェーデンではこれまでに約3,000人が米粒サイズのNFCマイクロチップを体内(主に手の甲)に埋め込み、鍵やクレジットカード、電車のチケットとして利用しているといいます。
    スウェーデンのメディア企業に務めるある女性は、手に埋め込んだマイクロチップを勤め先のアクセスカードとして、またジムの会員カードとして利用しているようです。
    スウェーデンでマイクロチップの埋め込みが流行り出したのは2015年頃。当時は、トランスヒューマニズムやバイオパンクと呼ばれるムーブメントの文脈で、自らの身体をサイボーグに変換しようというバイオハッカーたちがマイクロチップを体内に埋め込んでいました。
    このようなムーブメントの影響もあり、いまでは一般人にも広く認知されるようになっているといいます。そのことは、スウェーデンの国有鉄道会社SJが2017年6月から、体内マイクロチップを利用する電車チケット予約システムを導入したことからもうかがうことができます。マイクロチップ利用者は、オンラインで電車チケットを予約、その情報をマイクロチップに記録し、車内でスキャンされることで、本人と予約情報が確認されるというもの。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/18(月) 18:56:21 

    >>4
    犯罪者には装着義務希望。
    スマホアプリで近くにいたら通知されたり、そいつが何をしたやつなのかすぐ表示されるシステム

    +36

    -1

  • 120. 匿名 2022/04/18(月) 18:56:38 

    人間にも義務化すればいい
    予防接種と同じ

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2022/04/18(月) 18:57:01 

    迷子には有効だと思うけど、チップを入れたとこで飼育放棄や安易に買う人が減るとは思わない。
    チップ入れて飼育放棄しても、捨ててどこかの誰かに発見されてやっと分かるってことでしょ。敷地内で飼育放棄してたら分からないし、例え捨てたとして、脱走したとか嘘言えるし、戻されたりしたら同じ末路じゃん。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/18(月) 18:58:18 

    >>3
    マイクロチップ入ってますと明記して引っ越すので里親募集中とか沢山飼い主さんいますよ

    +5

    -2

  • 123. 匿名 2022/04/18(月) 18:58:23 

    スウェーデンすごいな。日本はやめてねマジで

    スウェーデンでは個人情報を共有する文化が根付いており、それがマイクロチップの利用者が多い理由の1つといわれています。スウェーデンでは政府機関が運営する社会保障システムに国民の個人情報が登録されていますが、これはスウェーデン在住者であればオンラインで誰もが閲覧できるようになっているといいます。閲覧できる情報には、氏名、住所、電話番号、婚姻関係、さらには給与までもが含まれています。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/18(月) 18:58:27 

    >>82
    人間がいないと生きていけないのも事実じゃない?

    +3

    -3

  • 125. 匿名 2022/04/18(月) 18:58:53 

    >>5
    令和って何もかも従われる時代って感じ

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/18(月) 18:59:03 

    >>4
    この大きさなら犬や猫につけるより人間につけた方が影響も小さそうだもんね人間は体がでかいから

    +22

    -1

  • 127. 匿名 2022/04/18(月) 18:59:06 

    数年前に飼い始めたときどうしようか調べたことがあって注射部位肉腫というリスクを知って入れるのやめました。
    確率は低くても怖かったから。
    今は新しい情報があるかもしれないけど。

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2022/04/18(月) 18:59:17 

    所有者が登録漏れしたら全く意味のない制度だから国はそこをちゃんと周知して欲しい。

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2022/04/18(月) 18:59:31 

    >>113
    対応してれば開けられる
    手の甲に極小チップ、埋めたい? 鍵や電子決済「便利」:朝日新聞デジタル
    手の甲に極小チップ、埋めたい? 鍵や電子決済「便利」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     極小の「マイクロチップ」を埋め込んだ手をかざし、鍵の開け閉めをしたり、買い物の電子決済をしたり――。スマホすら不要な近未来の世界だが、決して架空の物語ではない。海外ではじわりと広がり、日本でも試す人…


    前にやりすぎ都市伝説で関が入れて色々やってたw

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/18(月) 18:59:52 

    >>114
    横ですが保護猫の里親になったのでお買い上げはしてませんよ。見つけてもらえず野良のまま死ぬのが動物にとって幸せですか?

    +6

    -2

  • 131. 匿名 2022/04/18(月) 18:59:56 

    >>3
    ほぼ無意味だと思う。マイクロチップ入ってても手放す飼い主がいて次の飼い主が困ると思います。私は愛する犬に異物を負担させたくないですか義務化したら仕方ないですね(TдT)

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/18(月) 19:00:02 

    >>124
    だから人間様じゃん

    +0

    -3

  • 133. 匿名 2022/04/18(月) 19:00:58 

    >>132
    誰目線で「人間様」って言ってんの?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/18(月) 19:01:01 

    >>124
    いや元々野生だったんだから人間いなくても生きてはいけるよ、飼い犬猫は生まれた時から人間に面倒見られてるから別だけど

    +1

    -3

  • 135. 匿名 2022/04/18(月) 19:03:18 

    マイクロチップの抵抗感があるところ
    GPSのついた機械と同じような扱いな気がするから
    命が言う割にはおもちゃみたいな扱いだよね

    +1

    -3

  • 136. 匿名 2022/04/18(月) 19:03:24 

    >>105
    子供より先に性犯罪者が最優先でしょ

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2022/04/18(月) 19:03:41 

    >>130
    コメントたどって
    最初から生体販売の話をしてるよ
    その捨て猫すら生体販売でテキトーな気持ちで飼う人がいなけりゃいなかっただろうけど
    自分の都合でやってることを動物の為だの愛だの綺麗な言い訳作って他に転嫁するのは違うと思う

    +1

    -4

  • 138. 匿名 2022/04/18(月) 19:05:07 

    >>133
    人の目から見て人間様 だよ
    他の誰にも管理されたりしないのに命を管理する権利があるらしいんだから皮肉じゃん

    +0

    -4

  • 139. 匿名 2022/04/18(月) 19:05:08 

    >>119
    そう言ったら罪もない犬猫は犯罪者と同等な扱いなのね

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2022/04/18(月) 19:05:12 

    これはいいと思う
    義務化しかも高額でもいい
    このチップをクリアできる飼い主だけが動物を迎えられる
    ハードル高い方がいいよ

    +1

    -5

  • 141. 匿名 2022/04/18(月) 19:05:53 

    10年以上前に猫飼い始めた時、獣医にマイクロチップって身体に大丈夫なの?って聞いたら、猫の寿命からして大丈夫みたいな事言われたな
    何か出てくるとしても数十年後(年数忘れた)に出るからその前に亡くなってる言われた

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2022/04/18(月) 19:06:22 

    >>136
    犬猫より飼い主が先に通じる

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/18(月) 19:07:31 

    >>2

    顔に思いっきり「性犯罪歴あります」って焼印かタトゥー入れるようにしたら良いのにね!

    +88

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/18(月) 19:07:49 

    >>11
    迷子の猫のほとんどがチップ入ってなくて飼い主の元に帰れない子が多いしね

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/18(月) 19:07:53 

    自然体じゃないんだよね
    もちろん飼育放棄は無くなってほしいけど

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/18(月) 19:08:01 

    >>3
    これをペットに着けたとして、いちいち迷子の動物を調べてくれるんだろうか

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/18(月) 19:08:14 

    >>37

    同じこと思った、絶対起きてほしくないけど。

    どういう方法を考えてもそれをくぐり抜けようとする奴が一定数現れるんだよね。

    例えば、人間の世界でも防犯のために『指紋認証』とか『角膜(目)での認証』とかある訳だけど、メキシコマフィアみたいな凶悪犯はこれを突破するために指を切り落として奪っていったりしてる。

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/18(月) 19:09:14 

    買う人も売る人もアウトなんだよ

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2022/04/18(月) 19:09:25 

    >>19
    うちも

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/18(月) 19:09:32 

    >>137
    それはどうだろうね?
    野良猫が避妊去勢手術していないから増えた子かもよ
    知り合いに親が手術する金無くて野良猫をそのまま住まわせていた為に子猫がどんどん増えて里親探し大変だったって人知ってるからやっぱり手術は大事だと思ったよ
    悪質ブリーダーみたいな環境でもなかったけど制限なく出産した母猫はほかの猫よりも弱っていたのを見た

    その知り合いが母猫の負担が増えないよう、猫たちが不幸にならないよう親に代わって避妊去勢手術したけどね

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2022/04/18(月) 19:10:20 

    将来的に平等に人類にマイクロチップ入れたらいいかもね、行方不明者もひき逃げ犯もいなくなる

    +1

    -3

  • 152. 匿名 2022/04/18(月) 19:11:24 

    >>97
    横から失礼します。あなたの言ってること分かる。去勢すれば防げる病気もある、とは言ってもそんなの詭弁だし、去勢手術のデメリットもあるだろうし。何だかんだ言って人間が飼いやすいようにする為に、生き物としての本能と機能を奪うんだもんね。旧優勢保護法の問題とどう違うんだろうって悩んだ。
    悩んで結局、自分の中で答えが出せずに去勢済みの保護猫を引き取ったよ。要は逃げだよね。

    +5

    -4

  • 153. 匿名 2022/04/18(月) 19:11:27 

    異物には変わりないよね
    健康に影響あったら即廃止してね

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/18(月) 19:13:17 

    >>105
    勘違いしてるんだと思うけど、GPS機能は付いてないよ?
    身分照会が出来るというだけ

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/18(月) 19:13:35 

    >>1
    自由に生きてる動物に何様のつもりでそんなことをするんだろう
    自分が首輪されてチップ埋め込まれたらどんな気がするか考えてみるべきだよ

    +6

    -8

  • 156. 匿名 2022/04/18(月) 19:14:41 

    無意味だったら反対する

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2022/04/18(月) 19:15:42 

    マイクロチップ賛成派はコロナワクチン接種してる?

    +6

    -3

  • 158. 匿名 2022/04/18(月) 19:15:56 

    犬猫に「外れない名札」、飼育放棄や迷子防止へマイクロチップ6月義務化…飼い主には抵抗感も

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/04/18(月) 19:18:01 

    コロナワクチンも義務化したら?

    +0

    -7

  • 160. 匿名 2022/04/18(月) 19:18:23 

    >>150
    人間だって出産すりゃ体は弱るし寿命縮まるよ
    でもそれでも本能を優先するか否かの選択肢は自分らにある
    問題は飼う側の人間があくまで自分は飼うペットの生殺与奪権をにぎる立場だと認識してないこと動物を飼うこと自体人間のエゴだって認識してないことでしょ
    正直この認識が無いから捨てる人は捨てるんじゃん
    守ってあげなきゃとか言いながら動物の主体性は欠いてることを無視するパターナリズムだと思う

    +1

    -5

  • 161. 匿名 2022/04/18(月) 19:19:06 

    避妊手術をする時に麻酔がかかった状態でなら入れてもいいかなと思ったけど、うちの猫はもう手術済みだしな。。なんか痛そうなんだよな見た目が。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/18(月) 19:22:19 

    >>67
    150なら余裕で飛び越えられるよ

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/18(月) 19:23:01 

    割り切っちゃいかんでしょ仕方ないって
    対等じゃないんだから
    ずっと頭悩ませながら飼うのが正解だよ
    それが責任

    +1

    -4

  • 164. 匿名 2022/04/18(月) 19:25:15 

    >>104
    災害や脱走のときに役に立つ

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2022/04/18(月) 19:25:23 

    チップって金属なの?
    MRIとか大丈夫なの?
    金属とかプラとか不自然なもので、アレルギーが心配なんだけど。
    犬は鼻紋がみんな違うから鼻紋登録でいいと思う。

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2022/04/18(月) 19:25:46 

    もし自分が飼ってる犬が、留守中とかに何かの拍子に1人でどっか行ってしまうことがあった場合も、
    これがあれば危ない目に遭う前にすぐ居場所わかって助けに行けるんだなと思うと安心。
    飼ったことないけど。。
    お金持ちなって、毎日フルで働かなくてもよくなったら飼いたいなぁ

    +0

    -4

  • 167. 匿名 2022/04/18(月) 19:29:49 

    >>166
    GPSじゃないから、場所わかんないし。
    チップ読み取れないこともあるよ。
    いなくなったら、警察、保健所、Twitter、近所の貼り紙、聞き込み、みんな必死で探すよ。
    探さない飼い主がいることが問題。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/18(月) 19:30:32 

    >>75
    犬猫は何千年も前からそうやって人間に生かされてきたのよ?

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2022/04/18(月) 19:33:55 

    犬猫に「外れない名札」、飼育放棄や迷子防止へマイクロチップ6月義務化…飼い主には抵抗感も

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2022/04/18(月) 19:33:58 

    捨てたらバレるから、殺してゴミに捨てて証拠隠滅する人いそう。

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2022/04/18(月) 19:34:00 

    >>168
    「生かしてやっている」立場だと認識していただろう昔の人は迷いなく「動物のため飼ってるのとかではなく「自分が管理しやすく」するために手術して負担背負わせたと述べたと思うよ
    自分のやってることを美化して変な割り切り方してるのは違うでしょ

    +1

    -2

  • 172. 匿名 2022/04/18(月) 19:37:14 

    安易な考えで飼育して嫌になったら捨てるとか動物も迷惑だし可哀想だから厳しくした方がいい

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/18(月) 19:37:19 

    ペットショップ行ったら
    この子にもう入ってるって言ってたけど
    拾った人がそのまま飼って病院に行ったとしても分からないらしい元の飼い主に帰るのは迷い犬、猫になって保護された時だけって聞いた

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/18(月) 19:42:48 

    今飼われている子は努力義務か
    じゃあ捨て犬捨て猫が減るのは15年後とかになるのかな
    捨てられる子が減る代わりに保健所に殺到とかになりませんように

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/04/18(月) 19:44:19 

    地域猫ってやつはどうなるの?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/18(月) 19:44:49 

    人間でやって安全確かめたらうちのワンコにもするわ。
    どうも動物実験くさくて嫌だ。

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2022/04/18(月) 19:45:21 

    >>71
    義務ではないの?やらなくてもいいなら、やらないかな

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2022/04/18(月) 19:45:56 

    猫は腎臓病になると皮下点滴が必要だから、マイクロチップは入れないほうがいいと聞いたことあるけどどうなのかな?
    CTはマイクロチップあるとちゃんと撮れないんだよね

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/18(月) 19:46:17 

    >>169
    チップ関係なく、探さない飼い主がいるだけ。
    行方不明になったら、すぐに警察保健所に連絡するから。
    我が子がいなくなったのと同じなんだから。

    探さなかった元飼い主に苦痛を与えればいい、どうぶつに痛いことしたくない。

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2022/04/18(月) 19:46:49 

    人間でも実験的に入れてる人いるよ?
    動物は痛みを感じにくいので私は賛成。

    +1

    -3

  • 181. 匿名 2022/04/18(月) 19:47:53 

    >>3
    マイクロチップの機能を破壊するマニュアルがすぐに出回りそう
    そういうの調べない飼い主は、残虐な方法使って取り外しそう・・・

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/18(月) 19:48:24 

    心臓にペースメーカー入れてる人いるんだよ?
    チップで痛みを感じる事はない。

    +0

    -3

  • 183. 匿名 2022/04/18(月) 19:49:17 

    >>139
    誰もそんなこと言ってないじゃん
    犬猫は、飼育放棄や迷子
    犯罪者は、再犯防止や一般人の自己防衛

    +5

    -2

  • 184. 匿名 2022/04/18(月) 19:52:48 

    今買ってる猫は元々捨て猫で、首の後ろの皮膚の下にカプセルみたいなものが埋まってる。
    マイクロチップかと思って獣医に見てもらったけど機械で読み取れなくて何なのかよくわからなかった。
    マイクロチップが劣化で読み取れなくなることってあるんだろうか。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/18(月) 19:56:06 

    それもだけどもっと飼い方徹底してほしい
    犬の無駄吠えとか猫の糞被害とか

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/18(月) 19:56:40 

    >>10
    繁殖させすぎなんだよ。売れ残ると安くして買わせるし。セールで一万円とか三万とかだよ!

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2022/04/18(月) 19:57:49 

    >>2
    動物達より人間につけてほしいわ。

    +40

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/18(月) 19:59:27 

    >>41
    保護猫を引き取り、避妊手術と同時に装着してもらいました。完全室内飼育ですが、何かあった時のお守りだと思っています。

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2022/04/18(月) 20:03:46 

    >>2
    つけたらどうなるの?
    貴方は社会の為ではなくて、自分がスカッとする為に適当なコメントしてない?

    +2

    -27

  • 190. 匿名 2022/04/18(月) 20:05:41 

    >>2
    これにプラス押してる人、GPSと勘違いしてるのかな?

    +18

    -1

  • 191. 匿名 2022/04/18(月) 20:08:15 

    >>75
    引き受けられるものなら全部受けたいと思ってるよ
    避妊去勢手術だってそう
    人間のエゴのために辛い思いさせてごめんってずっと思ってる
    でもあなたが言う何らかの道具として飼うだけだとしたら使い捨てするような人のことだと思うよ
    私は猫のために家建てて健康でいられるように食生活から住環境から整えてる
    そんな人ばかりじゃないだろうけど家族として大事に育ててるならペットも幸せだと思うな。

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2022/04/18(月) 20:10:05 

    >>16
    人間もマイクロチップ入れてる人もいるよね。
    病気の治療でも細長い錠剤を特別な注射器💉でお腹にバキュン!と入れる方法もあるよ。
    音にビックリして痛みが2~3割増す感じ。
    打った後もしばらくは痛いしアザにもなったから動物もそんな感じなのかな?

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2022/04/18(月) 20:10:16 

    ペットショップで働いているときに、仔犬仔猫は全頭チップを装着してくるんだけど、1頭だけ全身どこを探しても見つからない子がいた。どこに行ったんだとすごい探して獣医にも診せたんだけど見つからず…血管とか内蔵に入ってたらと思うと怖かったよ。
    結局その子は売るわけにいかず、本社におくり返しました。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/04/18(月) 20:15:41 

    >>191
    貴方みたいに人間のエゴだって思う人が多いならチップを入れる前に少しは悩んだらいいのにって思う
    そして入れるんだとしても動物のためだとか理由を美化するのは違う
    所詮ペットのため動物のためとか言いながら全部人間のエゴなんだから
    家族だとか言うけど自分の子供や親の身体好き勝手はしないでしょ
    変な割り切り方して見ないふりするのは無責任だと思う

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/04/18(月) 20:19:22 

    >>84
    いやいや万が一ってあるでしょ

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2022/04/18(月) 20:19:26 

    ばれないようにマイクロチップを抜いて捨てた人がいるよ

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/04/18(月) 20:19:41 

    >>1
    うちの猫のちっちゃい時に似てる子!かわいい!
    サイアミーズ遺伝子で見事に黒ずんだけど。

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2022/04/18(月) 20:20:03 

    うち犬はペットショップ購入だから最初から入ってたけど後から保護した猫は去勢手術するときに入れてもらったよ

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2022/04/18(月) 20:20:05 

    >>25
    野良猫を飼うのにしてもワクチンとか病気に罹ってないかで病院行くやん
    そのときに入れておけばいいんじゃね

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/04/18(月) 20:20:30 

    >>19
    うちのニャーにも入ってる

    +20

    -0

  • 201. 匿名 2022/04/18(月) 20:20:36 

    >>196
    知らんがなw

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/04/18(月) 20:24:26 

    >>186
    うわー美容院行く値段より安いじゃん...
    何かな...何だかな...

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/04/18(月) 20:25:48 

    タイムリー!
    明日女の子の飼い猫が避妊手術で全身麻酔なので、ついでにチップ埋め込みをお願いしました。

    野良でさ迷っていて余程怖い思いをしたのか、玄関開けても窓を開けても外に前足しか出せない子ですが、なにかの拍子に飛び出しちゃうかもしれないので、埋め込みます。

    +6

    -2

  • 204. 匿名 2022/04/18(月) 20:26:29 

    一定以上の刑罰受けた前科者とか、精神異常者も埋め込んでほしい。自殺まで追いやったいじめ加害者なんかもね。そんな奴らの基本的人権なんか、何だってんだよ。警察が管轄内に前科者とか精神異常者がどの程度いるか、どこにいるか把握しててほしい。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2022/04/18(月) 20:27:48 

    >>204
    酒鬼薔薇は今からでもひっつかまえて入れた方がいい

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2022/04/18(月) 20:39:05 

    ペットの体調もだけど、インターネットのセキリュティの面でも心配だ…パソコン得意で犬猫ぶっ○すの大好きな奴にハッキングされて居場所が特定される可能性も多少あるよね…
    ハッキング対策も充実してて、副反応出ないならマイクロチップを入れたいな

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2022/04/18(月) 20:41:45 

    >>176
    既に人間がマイクロチップ入れてる人もいるから安全なんじゃない?

    +1

    -2

  • 208. 匿名 2022/04/18(月) 20:44:59 

    >>207
    先に飼い主が入れてみて大丈夫そうなら入れたらいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2022/04/18(月) 20:47:18 

    >>204
    してるよ。公安が。人権ないなら、死刑した方がいいじゃないの? 生きれないなら死刑と一緒だし。国よって死刑執行れるか、国民よって自殺されるかの違いだけなんだし。なら、国よって死刑にされた方が楽だよね。

    日本もロシアや中国、北朝鮮並、それ以上に監視社会だから、暗殺は無くっても。集団リンチ、私刑によって自殺にする様に誘導されるからね。綺麗事は言うけど、実際は火垂るの墓だから。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/04/18(月) 20:49:27 

    >>206
    ストーカーとかがペットのIDチップから飼い主の位置情報つかめたりしたらこわいね。

    +7

    -5

  • 211. 匿名 2022/04/18(月) 20:50:23 

    5年程前に病院で相談したら「警察や保健所で絶対読み取ってもらえるって訳でもないので付けるべきとは言えないんですよね」といわれ止めた。
    今はどれくらい普及してるんだろう。

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2022/04/18(月) 20:57:03 

    >>189
    間違えて親切にすることがなくなる
    子供や家族に近寄らせたくない
    引っ越ししてきたら警戒できる
    自分の住んでる地域にどれくらい居るか把握できる

    それがいやならしなければいいはなしw
    メリットしかない

    +13

    -3

  • 213. 匿名 2022/04/18(月) 20:59:33 

    >>212
    逆を言えばそんな使われ方を推奨されるものを愛する家族に埋め込むんかみたいな

    +1

    -7

  • 214. 匿名 2022/04/18(月) 21:07:28 

    >>210
    怖い怖い…
    中には小さい子が犬の散歩するケースもあるだろうし、マイクロチップ勧めるのもいいけどハッキング対策バッチリしてほしいです…

    +3

    -2

  • 215. 匿名 2022/04/18(月) 21:08:13 

    >>14
    登録しないと何の意味もないのに、意外と知らない人多いよね

    +23

    -0

  • 216. 匿名 2022/04/18(月) 21:20:44 

    >>71
    脱走ウンヌンはともかく災害を甘くみてるよね。
    災害が起きたら、人のこと
    人んちのペットなんか構ってらんないよ。
    どんだけの動物が犠牲になったと思ってんの。

    +30

    -4

  • 217. 匿名 2022/04/18(月) 21:25:33 

    >>1
    次は私達人間の番だよ。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2022/04/18(月) 21:27:42 

    >>3
    マイクロチップ剥ぎ取って捨てる奴らいるよ
    私は可哀想で異物入れるとか絶対嫌

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2022/04/18(月) 21:29:19 

    痛くないって、猫がそう言ったの?

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2022/04/18(月) 21:29:34 

    マイクロチップ入れて、飼うときの登録で飼い主のマイナンバー入力するようにしたらいいのに。
    住所変更とかしても、登録変更し忘れる人いるだろうから、マイナンバー分かってたら辿れるだろうし。

    +4

    -4

  • 221. 匿名 2022/04/18(月) 21:31:07 

    こういうの娘にも埋め込みたい。
    もし誘拐とかされてもすぐに居場所がわかるから。
    もちろん、そういったことが普及して犯人に見つけて取り出されることがない前提の話。
    コンクリート事件の被害者の子にこれが入ってて救い出せるという妄想をしてしまう…

    +2

    -5

  • 222. 匿名 2022/04/18(月) 21:32:18 

    >>1
    副作用の報告もほぼないという、って事はあるんじゃん

    +5

    -2

  • 223. 匿名 2022/04/18(月) 21:34:35 

    >>221
    あれは容疑者の親も若干協力して隠蔽してたよね...

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/04/18(月) 21:50:03 

    義務化と言えどどうやって確認するんですか?
    うちは子犬の時点で装着してるから健康診断のレントゲンで写ってるのを見たことあるけど。
    義務の狂犬病ワクチンもスルーしてる人がいても調べようがないよね。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/04/18(月) 21:50:33 

    去勢手術よりは軽い感じだからいいんじゃん?
    飼い主さんは大事に守っていきたいんだろうし
    動物も庇護下で生きるようになってるんだろうし

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/04/18(月) 21:53:12 

    >>1
    絶対抜け道有るよ笑
    地獄の沙汰も金次第。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/04/18(月) 21:55:12 

    うちの保護犬は愛護センターでマイクロチップの埋め込みをしました。
    犬は落雷や花火の音にビックリしてパニックを起こして脱走してしまうことが多いとの話で、保護犬の多い月は夏との事です。
    私は災害も含め何が起こるか分からないので、マイクロチップは『ぜひお願いします』とお願いしました。
    首輪にも名前と私の連絡先の名札付けてます。

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2022/04/18(月) 21:56:49 

    海外に住むことになった時、その国は犬にマイクロチップ入れるのが決まりだったから入れたけど、ほんと一瞬で終わったよ。
    ワンコも気がついてない感じだった。
    最初"えっ今入れるの!?"ってびっくりしたけど。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/04/18(月) 22:03:07 

    日本人がどんなに頑張って自分のペットを守ろうとしても、日本に入国する犬の検疫えお緩和させちゃったらもう安心して散歩なんてできなくなるよ。あーあ。

    +15

    -1

  • 230. 匿名 2022/04/18(月) 22:08:29 

    これが無駄飼いの抑止力になれば良いんだけど。もっともっと海外のように厳しくして欲しい。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2022/04/18(月) 22:09:16 

    >>61
    そんなん訴えるわ

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2022/04/18(月) 22:17:18 

    海外に連れてく時は必須らしい
    仕事上、海外転勤の可能性があるから去勢のタイミングで入れてもらった

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/04/18(月) 22:32:26 

    すぐ人間の子供にも入れないの?みたいな人湧いてくる。犬猫の話なのに読めないのかな。
    人間が〜って言うけど、飼ってない人とかは関係ないからね。安易に飼って捨てたりした無責任がいるからじゃないの?
    本当、何で極度の犬猫信者って子供に敵意剥き出しになったり、他を巻き込むんだろう〜。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2022/04/18(月) 22:35:36 

    迷子や飼育放棄や虐待しないように人間側を厳しく躾けるべき。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/04/18(月) 22:39:40 

    >>234
    いっそ飼い主に埋め込んで犬猫から飼い主追跡できるようには出来ないのかな
    そっちのが早くないか?

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2022/04/18(月) 22:41:38 

    >>220
    横だけど何でこれマイナスなんだろ
    早くペットに戻ってきてほしくないのかな

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2022/04/18(月) 22:55:22 

    >>210
    色々勘違いされてますがマイクロチップは専用の読み取り機を近付けないと反応しません。GPSのような発信装置とは違いますし、チップの読み取り距離は10cm程度なので遠隔地からは読めません。

    読み取り機がチップに反応すると15桁のIDが表示されるので、それを動物愛護協会に問い合わせると登録されている飼い主の情報を得ることができます。問い合わせは自治体の保健所や動物病院など、予め動物愛護協会に申請された団体のみ、個人は問い合わせ出来ません。

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2022/04/18(月) 22:58:25 

    >>229
    え?日本はそこんところ結構厳しくやってるから大丈夫でしょ。清浄国だし。

    +0

    -7

  • 239. 匿名 2022/04/18(月) 23:01:56 

    >>84
    震災は?

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/04/18(月) 23:08:14 

    >>78
    皮膚の下に入れるから血管関係ないよ。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/04/18(月) 23:12:26 

    >>155
    家畜は自由に生きてる動物じゃないから
    人間が管理する動物だから

    +5

    -3

  • 242. 匿名 2022/04/18(月) 23:19:05 

    >>241
    やっぱ「家畜」なんだ

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2022/04/18(月) 23:20:47 

    >>3
    SNSですぐ引き取れる身元のよく分からない人に譲渡して、虐待されるとか増えそう

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/04/18(月) 23:56:26 

    >>7
    動物は言葉話せないしね
    痛くても平気そうに見えるし
    うち、飼い猫が足ひねってるのしばらく気付かなかった
    ケロッとした顔で変な歩き方してた

    +29

    -0

  • 245. 匿名 2022/04/18(月) 23:59:05 

    わかるけどさ…
    なんで動物の方に負担を強いなきゃならんのだ
    自分が動物の立場だったらマイクロチップも嫌だわ

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2022/04/19(火) 00:03:05 

    野良の子猫を育てて少ししたら「凄く可愛いけど正直量産型、迷子になったら二度と再会出来ない恐れも…」と怖くなり入れに行きました
    だって似たような三毛猫その辺にたくさんいるんだもん(=゚ω゚=)

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2022/04/19(火) 00:42:33 

    不幸にも離れ離れになったときに、迅速に再会できるなら入れてもよくない?

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2022/04/19(火) 00:48:24 

    >>220
    凄くいいアイデアだね。確実じゃん。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2022/04/19(火) 01:05:51 

    >>61
    私もなんか迷子になった子が照合されず殺処分されてしまったって話を聞いて。
    照合してくれる施設ばかりじゃないのなら意味がないって、友達が言っていました。
    そういうのちゃんとしてくれるんでしょうか(´・ω・`)

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2022/04/19(火) 01:50:48 

    >>1
    猫は高齢になると腎臓が悪くなりやすい。その場合皮下点滴が必要となります。
    針を刺す場所は肩甲骨辺り。マイクロチップとほぼ同じ場所です。
    輸液は体中をめぐる(移動する)のでマイクロチップが移動しない保証はありません。
    私はGPSなら理解できますが、マイクロシップはあまり意味はないのかなと思います。
    ペットを捨てる人はどんな手段でも考える。実際かわいい子は誰かに保護されると帰ってこない。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2022/04/19(火) 02:27:16 

    遅すぎ!もうとっくに決まってると思ってた。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2022/04/19(火) 02:33:54 

    入れるのは痛そうだし可哀想だけど、一度飼われた動物はもう自然界じゃ生きていけないからなぁ…。
    万が一逃がしちゃって殺処分ってなっちゃうくらいならチップを入れて身元をしっかりわかるようにしてあげるのは必要だと思う…。

    他人に寄り付かなかったり威嚇しちゃう系の子が捕まっちゃうと
    譲渡されるよりも殺処分になる可能性の方が高いからね…。

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2022/04/19(火) 02:36:46 

    >>238
    今のウクライナ避難民のペット問題の話でしょ?
    ウクライナは清浄国じゃないから全然大丈夫じょないよ。
    持ち込まれる可能性全然あるよ。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2022/04/19(火) 03:12:14 

    >>253

    ウクライナ避難民のペットへの特例措置は本当にやばいと思ったから首相官邸と農水省と自民党の窓口から意見送ったわ。

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2022/04/19(火) 03:25:32 

    >>254
    絶対におかしいよね。
    私もペット飼ってるから一緒にいたい気持ちもわかるし、金銭的な事情もあるんだろうけどこの件は別問題。
    特例措置をとるのであれば、条件を緩くするのではなく金銭的な問題(隔離期間の料金は無料にするとか)をクリアにすべきじゃないか?と思う。

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2022/04/19(火) 04:08:52 

    車検みたいな形でDNA登録して、
    予防注射の時とかに定期的に存在確認すれば
    良いんでない?

    亡くなった場合は届出をキチンとしなくちゃ
    ダメにして、万が一捨てられてたらDNAで検索
    して、持ち主を探し出して逮捕とか。

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2022/04/19(火) 04:15:49 

    >>63
    わださんとかいうビューティーユーチューバーだっけ?

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2022/04/19(火) 04:36:43 

    >>15
    捨て犬捨て猫が0になるなら大賛成だけど
    大切であるはずのペットを捨てるという行為をする浅はかな飼い主が、耳からチップを取り出すことに抵抗があるとは思えない
    耳を切ってでも捨てる可能性の方が高いことを考えると安易に納得出来ない
    動物だって痛いに決まってるし可哀そう、嫌な飼い主さんもいて当然

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2022/04/19(火) 04:40:09 

    >>52
    既にご家庭にいるわんこちゃんには任意だから
    体調に危険ならしてあげなくていいと思います

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2022/04/19(火) 05:05:23 

    去勢避妊手術の時ににゃんこ達にマイクロチップ入れたよ

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2022/04/19(火) 06:09:45 

    うちの犬も入れられたけど痛みは無さそうだったと思う。子犬だったからか、痛みに鈍感さもあったと思うけど…。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2022/04/19(火) 06:28:12 

    >>216
    そんなにキツい言い方しなくても…。
    レス先の方は『自分に何かあったら』と書いてるから、災害の時に他人頼みにしようとは思ってないと思うけど。

    +3

    -8

  • 263. 匿名 2022/04/19(火) 07:19:47 

    >>100
    ガル民みたいな鬼婆が保護団体にたくさんいるんでしょ
    年収探られたり家の隅々まで見られて怖そうだから嫌だな
    こういうとお前は動物飼う資格ない!しね!って言われるんだよね
    嫌なものは嫌なんだよ

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2022/04/19(火) 07:32:38 

    マイクロチップに飼い主のマイナンバー登録すれば?
    住所も名前も変わることはあるけど、マイナンバーは変わらないし。
    マイナンバーだったら飼うのにちょっとハードル上がりそう。
    ところでマイクロチップの情報って上書きできるのかな?

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2022/04/19(火) 07:38:54 

    >>262
    災害が起きても離れないが災害なめすぎ
    3.11の被災者で、ペットを失った人からしたら
    絶対なんてないのに、絶対と言うから腹がたつんだよ。

    +16

    -1

  • 266. 匿名 2022/04/19(火) 08:29:34 

    >>258
    うわこわい
    そういう可能性もあるのか

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2022/04/19(火) 08:49:46 

    >>28
    そんで近隣の庭で糞尿被害までがセット

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2022/04/19(火) 08:54:58 

    >>45
    ペットと人間を同列で語るのが間違い。ペットは人間の所有物だから管理しなきゃいけないんだよ?

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/04/19(火) 09:14:22 

    前にも書いたことがあるんですが、MRIが必要になる時に、マイクロチップが入ってると正確な診断ができない(アーチエフェクトがおこり画像に歪みが生じるため)から、除去しなきゃいけないこともあることだけが難点かなと思います。うちは高齢なのに、マイクロチップを抜くための手術(全身麻酔)をMRI撮影時の全身麻酔と別途行わなければいけなかったので、かなり悩みましたし辛かったです。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2022/04/19(火) 10:19:25 

    実家の猫に入ってたけどトイレからマイクロチップの破片らしきもの出てきたよ。獣医に相談して2回目は入れなかった

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2022/04/19(火) 11:09:54 

    >>7
    マイクロチップ入ってる子達を撫でると首の辺りに異物があるのがわかるよ。物凄く悲しい気持ちと人間の愚かさに申し訳ない気持ちになる。

    マイクロチップがもう少し役に立ってたり、ちゃんとした立証があれば仕方ないけど、販売目的が拭えないもんね…

    +4

    -9

  • 272. 匿名 2022/04/19(火) 11:10:41 

    >>258
    田舎のおっさんとか、逃げないように脚の骨折って山に捨てるとかあるからね

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2022/04/19(火) 11:25:16 

    >>71
     保護犬カフェで13歳のダックスフントのおじいちゃん犬いるのみたけど、飼い主に捨てられたって。13歳まで一緒にいて、見捨てるなんて嘘だろと思った。
     ジモティーの里親募集にも高齢犬いるけど信じられん。ジモティー里親募集してる人達って、保護してる人はいいけど、飼い主が自分は捨てる側なのに、文章みてると、どの口が言ってるんだと思うような事かいてあって呆れる。最近だと、子供2人目産まれるので同時期に飼った3匹の犬(皆んな3歳)、出来れば3匹一緒にお願いします。その内、2匹は避妊済みな為、掛かった代金を里親さんに請求してたよ‥その3匹の気持ち考えた事あんのかって話しだよね。
     

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2022/04/19(火) 11:26:41 

    >>186
    近くのペットショップ、免許証があれば即購入可能!って書いてあってふざけんなよ!!って思いました

    良く生体半額セールのノボリたってる

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2022/04/19(火) 11:30:12 

    >>3
    引っ越しても 住所登録の変更をしないと意味ないよ。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2022/04/19(火) 11:30:29 

    >>271
    うちは迷子になったりした時用に入れてるよ!
    むしろ愛情ある人の方が入れてるかと思ってた。

    ちなみに人間にもチップ入れてそれが身分証や電子マネーになれば楽じゃん!とかも思ってるタイプです。

    +4

    -5

  • 277. 匿名 2022/04/19(火) 11:33:04 

    >>265
    私も悩んだんだけれど 災害で離ればなれになりたくないのでチップいれました。

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2022/04/19(火) 11:40:27 

    >>14
    本当コレ
    登録しなきゃ意味がない

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2022/04/19(火) 11:41:30 

    >>273
    頭おかしい

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2022/04/19(火) 12:28:29 

    >>152
    さらに横からですが…
    旧優性法とはちょっと違うとは思うんだけど、概ね同意
    私の場合飼ってる犬種が麻酔で死ぬ確率が他より高いから去勢はすごく迷った
    子供を産ませる気は全然ないし、病気の確率も考えたけど麻酔で死んだら何の意味もないし
    たかが数%っていう人もいるけど、本人にとったらイチゼロの世界だしね
    結局決めるのは人間なんだから、人間様って言葉は感じは悪いけどその通りだよね

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2022/04/19(火) 12:55:42 

    >>258
    耳?うち犬だけど首の後ろでした

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2022/04/19(火) 13:12:10 

    >>255
    担当大臣もウクライナ人も、狂犬病をよくわかってないんだと思う。犬だけが罹って、人間には関係ないと思ってるんだよ。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2022/04/19(火) 13:16:40 

    >>33
    横だけど、そういう意味じゃなくて、マイクロチップ挿入したらそのIDに飼い主情報を自分で登録しないといけないんだよ(ネットでできる)

    それをちゃんとやらない飼い主ばかりだったら、せっかくチップ入れても意味がないよねってことです

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2022/04/19(火) 13:18:58 

    >>271
    販売目的?
    むしろ販売されたあとの、迷子対策と捨て犬捨て猫対策じゃない?

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2022/04/19(火) 13:31:08 

    >>212
    子供や家族にマイクロチップ読み取る機械を持って歩かせて会った人にマイクロチップが入ってるかかざして確認しなさいって教えるのかな?
    マイクロチップの仕組みを勘違いしてる人が多くてびっくりする。
    性犯罪者に埋め込まなきゃいけないのはマイクロチップではなくGPSだよ。
    犬猫に「外れない名札」、飼育放棄や迷子防止へマイクロチップ6月義務化…飼い主には抵抗感も

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2022/04/19(火) 13:37:44 

    >>212
    GPS発信機能があるわけではなく、どうやってマイクロチップを読み取るの?
    「貴方は性犯罪者かもしれないので」といって、通りすがりの人全員にリーダーかざすの?
    自分の住んでいる地域にどれだけいるか、どうやって把握するの?

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2022/04/19(火) 14:14:04 

    >>33
    うちの子首輪もしてないし雑種だしぱっと見野良猫だし逃げ出したとしても警察や保健所がわざわざチップを照会してくれるとは思えないんだよね。
    避妊手術の時チップ挿れようか迷ったけど意味なさそうでやめといた。
    いつでも挿れようと思えば挿れられるし様子見する。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2022/04/19(火) 14:14:39 

    >>19
    照会されずに殺処分されたら意味ないよね。

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2022/04/19(火) 15:10:05 

    >>95

    高齢ならやらない方が良い場合もあるね。
    思わぬ事が命に関わる事もあるし。
    橫からすみません。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2022/04/19(火) 15:10:41 

    >>282
    清浄極だから油断してるのかな?

    狂犬病って呼ばれてるのも油断する原因かのかな。
    私も子供の頃にテレビとかで見るまでは狂犬病って犬しか発症しないと思ってたし…。

    私よりも圧倒的に賢い大臣達が油断してるなんて考えたくもないけど…。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2022/04/19(火) 15:11:17 

    >>288
    そんな言い方は良くないよ…。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2022/04/19(火) 16:14:13 

    >>288
    マイクロチップ義務化って事は警察や保健所に保護された場合の照会も義務化だよ。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2022/04/19(火) 16:17:08 

    飼い始めた当時は病院で迷子チップ入れるなら去勢手術で麻酔してる時にって言われたから
    今から入れるのはなんらかの負担がありそうだと思ってる
    別にチップ入れるの義務じゃないみたいだし、おじいちゃん猫にストレスかけたくないから入れない

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2022/04/19(火) 16:21:30 

    >>269
    入れたところからチップがずれていくケースもあるみたいだね
    検査するためにわざわざチップを取り除くのも負担がありそうだから嫌ですね

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2022/04/19(火) 16:22:17 

    もうやだこの世界。
    動物につけるのも可哀想だし、嫌だし。
    成功したら人間にもつけるんだろうし。
    スマホができてから特に生きづらさを感じるようになった。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/04/19(火) 16:31:33 

    >>1
    もっと小さくなんないかな
    この大きさでも犬猫には異物として負担かかりそうなんだけど

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2022/04/19(火) 16:48:21 

    既に飼ってる犬派努力義務だからうちの犬には入れないかな
    逃げる犬じゃないし、マイクロチップ大きすぎるし、癌化リスクあるわりにメリット少なすぎて必要性感じない

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2022/04/19(火) 17:35:53 

    >>4
    痛くないよ。いわゆる猫掴みする所の皮は痛くないから点滴とかも楽に出来る。チップ入れるのも注射器みたいな針入れるだけで終わる。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/04/19(火) 17:41:56 

    >>290
    数年で日本も50万匹の犬を殺処分しても追いつけないほどの汚染国になるよ。始まりはたった三匹の外国から来た犬でさ。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/04/19(火) 18:06:48 

    >>31
    血管の中には入り込まないでしょ。
    埋めた位置がズレて血管を圧迫する事はあるかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2022/04/19(火) 18:08:57 

    猫の具合悪くて皮下点滴したけど(ラクダのコブみたいになるタイプの)チップあったら出来ないのかな。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2022/04/19(火) 18:26:50 

    マイクロチップという物自体にも不安はあるけど
    それよりも、マイクロチップ入れても戻らなかった話をネットで見たので、運用する役所や事業所の人や環境が信用できない
    こう言っちゃなんだけどいちいち野良っぽい雑種の犬猫にもチェックしてくれるのか?お役所仕事されたら?とか
    自分のペットに入れたチップの規格が読み取れなかったら?統一されてないんだろうし…とか思うと「よしやろう!」とは言えないんだよな
    うちは雑種の猫2匹飼っているけど16歳と10歳の年寄りなので負担掛けたくないのもあるし…
    今後、猫か犬を新たに仲間にしたらその子には入れる事になるとは思うけど、それでもある程度世間が慣れてからじゃないと絶対入れたくない

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2022/04/19(火) 20:54:33 

    >>11
    14歳、うちの犬は元々障害もあってもう歩けないよ
    オムツを嫌がるから、在宅ワークに切り替えて常に一緒で面倒見てる
    迷子になることは二度とないと思う
    事情がある犬もいるって知って欲しい

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2022/04/20(水) 04:26:40 

    >>292
    見た目が野良っぽくても?
    いかにも飼い犬や飼い猫って首輪つけてるか、血統種かくらいじゃね?
    雑種とか見た目野良っぽい子でもいちいち照会されるのかな?
    それこそ警察や保健所なんて人手足りなさそうだしいちいちしてくれるのか疑問。

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2022/05/17(火) 20:54:52 

    迷子になった時のためにGPSつけろよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。