ガールズちゃんねる

「公共の場でデカい声出すってバカだから」 オードリー若林持論に「これ真理やろ」納得の視聴者も

123コメント2022/04/24(日) 02:03

  • 1. 匿名 2022/04/17(日) 17:03:10 

    「公共の場でデカい声出すってバカだから」 オードリー若林持論に「これ真理やろ」納得の視聴者も: J-CAST ニュース
    「公共の場でデカい声出すってバカだから」 オードリー若林持論に「これ真理やろ」納得の視聴者も: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    「公共の場でデカい声出すってバカだから」 オードリー若林持論に「これ真理やろ」納得の視聴者も: J-CAST ニュース


    若林さんは、「メイク室で声がデカいタレントは、暴露本を出しそうだから関わらないようにしている」と告白。その理由について問われると、「メイク室で声がデカいタレントさんって、ほかの番組で芸能人を名指しで悪口言ってる人が多い」と持論を展開し、「声のデカさと自己顕示欲って正比例する」と分析した。さらに、「声デケェなと思ったら、3年くらいで見なくなること多いよ」と伏し目がちにこれまでの実体験を明かす。

    その後、「公共の場でデカい声を出すってバカだから」とキッパリと言い放って笑いを誘うと、相方の春日俊彰さんは「(声がデカい人は)周りが見えてないってことか」と納得。塚地さんも「ノックが強い人はイタそうな人やなと(思う)」とさらなる持論を話し、スタジオは大盛り上がりとなるのだった。

    +181

    -13

  • 2. 匿名 2022/04/17(日) 17:03:53 

    真ん中分け似合ってないよー

    +158

    -18

  • 3. 匿名 2022/04/17(日) 17:04:17 

    ネットも公共の場

    +28

    -5

  • 4. 匿名 2022/04/17(日) 17:04:41 

    春日「トゥーース!!!(大声)」

    +225

    -2

  • 5. 匿名 2022/04/17(日) 17:04:46 

    メイク室と公共の場は違う気がするけど

    +16

    -65

  • 6. 匿名 2022/04/17(日) 17:04:48 

    トラブル多そうだしね。

    +91

    -1

  • 7. 匿名 2022/04/17(日) 17:05:22 

    >>4
    それはオッケー!

    +101

    -1

  • 8. 匿名 2022/04/17(日) 17:05:27 

    アパーーー!!!!

    +58

    -1

  • 9. 匿名 2022/04/17(日) 17:05:54 

    >>3
    自己顕示欲は感じるね、確かに

    +170

    -1

  • 10. 匿名 2022/04/17(日) 17:05:56 

    >>5
    芸能人的には公共の場なんだと思うよ
    使ったことがない一般人にはわからないだけで人の出入りが多いとか声が外まで筒抜けとかさ

    +148

    -0

  • 11. 匿名 2022/04/17(日) 17:06:00 

    「周囲を気遣う」という能力、配慮に欠けてりゃそのうち嫌われるのは自明

    +222

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/17(日) 17:06:31 

    >>1
    悪口言ってる人が言ってもなぁー。

    +14

    -23

  • 13. 匿名 2022/04/17(日) 17:07:02 

    周りに聞こえる大きな声で発言するやつって、言ってる内容も大抵無神経だわ。

    +175

    -2

  • 14. 匿名 2022/04/17(日) 17:07:20 

    過去に暴露本出したあの人やあの人も声大きかったのかな

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2022/04/17(日) 17:07:34 

    若い子が数人いて突然のぎゃーーーwwwって奇声で耳が痛かった
    めっちゃでっかい声で突然笑うよね

    +233

    -2

  • 16. 匿名 2022/04/17(日) 17:07:37 

    分かる気がする。
    声デカイ人やデガイ集団はバカに見える。

    +172

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/17(日) 17:08:07 

    これ有吉も似たような事言ってたね、つい先週くらいのかりそめ天国だったかな
    でもちょっとニュアンス違うか
    「公共の場でデカい声出すってバカだから」 オードリー若林持論に「これ真理やろ」納得の視聴者も

    +23

    -10

  • 18. 匿名 2022/04/17(日) 17:08:14 

    爆音で走行する
    窓を開けたまま大音量で音楽を聴く
    ラジカセを担ぐ
    電車で足を広げて座る
    自転車やスクーターに足を広げて乗る

    なんかも一緒かな

    +134

    -2

  • 19. 匿名 2022/04/17(日) 17:08:47 

    声大きいやつや物音大きいやつは、ろくなやつがいない

    +202

    -1

  • 20. 匿名 2022/04/17(日) 17:09:01 

    春日のお陰でオードリーがあるのに…可哀想…

    +3

    -16

  • 21. 匿名 2022/04/17(日) 17:09:53 

    >>15
    アレびっくりするね。

    +68

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/17(日) 17:10:09 

    >>2
    見ててなんか恥ずかしいw
    陰キャ代表でオシャレとかイキってるやつをさんざんバカにしてたのに。

    +23

    -17

  • 23. 匿名 2022/04/17(日) 17:12:44 

    >>22
    その感じ既視感あるなぁと思ってたら指原だわ

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/17(日) 17:12:56 

    フワちゃんって声でかいけどなんか当てはまらない気がする

    +7

    -20

  • 25. 匿名 2022/04/17(日) 17:13:01 

    最近の芸人さんは不平不満をいうのが仕事ですか?
    面白いことを言うのは、やはり知能が必要なんですね
    爆笑できる人がいないのは残念です

    +7

    -21

  • 26. 匿名 2022/04/17(日) 17:14:51 

    >>4

    ぱわーーー



    +21

    -2

  • 27. 匿名 2022/04/17(日) 17:14:57 

    >>25
    結構これ系の回で笑っちゃう話おおいけどね
    女の子や後輩に酷い事したとかを笑い話にしてた時代よりいいと思う

    +10

    -3

  • 28. 匿名 2022/04/17(日) 17:15:56 

    >>1
    わかる
    友達がそうだわ。一緒にいると恥ずかしい
    注意してもなかなか治らない

    +56

    -1

  • 29. 匿名 2022/04/17(日) 17:15:59 

    居酒屋とかで店中に響き渡る叫ぶような大声で喋って馬鹿笑いしてるサラリーマンいる
    お店に入ってきたばかりの酔う前の状態なのに
    ほんとに大人なの?って言いたくなる

    +123

    -2

  • 30. 匿名 2022/04/17(日) 17:16:38 

    >>24
    フワちゃん気にしないいつもタメ口大声キャラだけど
    TVやYouTubeのカメラ回ってない時は案外普通にしてそう

    +36

    -3

  • 31. 匿名 2022/04/17(日) 17:18:13 

    >>27
    パワハラセクハラの話で笑いとってたんだもんね今考えるとやばすぎ

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2022/04/17(日) 17:18:14 

    >>30
    空気読めそうだよね

    出てきた時なんだこの人って思ったけど今好きだなあ

    +27

    -4

  • 33. 匿名 2022/04/17(日) 17:18:45 

    大きな声で話す人って今いるその場所で自分は上のランクとか中心的存在だと自負してると思う。馴染めてないとか気を使う相手が居る場所で大声で話す人はいないと思うから。

    +49

    -1

  • 34. 匿名 2022/04/17(日) 17:18:53 

    仲良しの山ちゃんとかそんなタイプでは?

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/17(日) 17:19:08 

    電車で女子同士やおばさん同士で複数人移動とかで、大声に歯止め効かないひとは確かにヤバって思う
    ちょっとボリュームさげよっか?って恐る恐る言うと一瞬下がるけどまた元に戻ってる

    +58

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/17(日) 17:19:35 

    事後顕示欲強いひとしかいないでしょ芸能界

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2022/04/17(日) 17:22:19 

    >>32
    最初爪痕残そうとしてたのか見てられなかったけど、
    安定ポジ築いてから丁度良くなったし、深夜の番組で気にしない人見知りしない講師として出てたのに人見知りさん同士の気まずい空気読んで気を遣っててちゃんとしてるwって思った
    今まではテレビが求めてる物やってたんだなと

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2022/04/17(日) 17:24:21 

    >>25
    あなたが知能低いんですよ。
    年寄りにはいとうあさこおすすめです。
    つまらないけど優しい人ですよ。

    +5

    -4

  • 39. 匿名 2022/04/17(日) 17:24:37 

    大きすぎるリアクションと大声の人は仲良くなれない

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2022/04/17(日) 17:25:04 

    >>4
    それはお仕事w

    +63

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/17(日) 17:25:42 

    >>15
    友達待ってるときに暇だから周り観察してたら大学生くらいの男子5、6人が集まってワイワイしてた話だけど近くを若い女の子とかきれいめのお姉さんが通るたびに「マジかお前!!」とかわざと大きな声出して振り向かせようとしてた。

    +64

    -1

  • 42. 匿名 2022/04/17(日) 17:28:25 

    どこだとしても大声を出すような人は恥を知らない人だよね。

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/17(日) 17:29:29 

    噂話や悪口とか愚痴を大音量の人に個人的な話はしたくないね。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/17(日) 17:30:11 

    >>4
    元気なかったら心配

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/17(日) 17:30:50 

    >>1
    分かる!
    私もそうだと思う。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/17(日) 17:31:25 

    わかる。性格悪くてブスな女に限って声でかい。そして言葉遣い汚くて下品。

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2022/04/17(日) 17:31:30 

    >>22
    ずっと過去の自分に縛られて生きていかなきゃいけないの?
    歳を重ねて考えが変わっただけでは

    +7

    -9

  • 48. 匿名 2022/04/17(日) 17:31:43 

    >>1
    声のボリュームおかしい人っているよね。
    不快だから一緒にいたくない。

    +64

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/17(日) 17:35:17 

    「声のデカさと自己顕示欲って正比例する」

    これ、本当にそう思う。
    職場のお喋りおばさんが声大きいけど、忙しいアピール、しったかぶり、みんなのこと気にかけてあげてる面倒見の良い私アピールがすごい。
    家庭で満たされてないから職場で自己顕示欲満たしてるんだと思う。

    +68

    -1

  • 50. 匿名 2022/04/17(日) 17:36:06 

    >>1
    今日いた!
    店内で孫と大きな声で話すオバさん。
    嫌な声だな〰と思ってレジに並んでたら、その大声オバさんが私の後ろに。
    並ぶ時、私にカートをぶつけて、えっ!?っと思ったけど、本人は知らんぷり。
    全く周りが見えてなくて、ずっと大声で話すし、カートはぶつけて来るし、最悪だった!
    挙句の果てに、「お次の方どーぞ」ってレジの人に呼ばれても、気付かず喋り続けてて、周りからも白い目で見られてた。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/17(日) 17:37:54 

    なんだろう、
    ダレノガレが浮かんだw
    メイク室での様子なんか知らんけどw

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2022/04/17(日) 17:38:50 

    >>4
    普段凄い控えめらしいよねw

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/17(日) 17:40:22 

    確かに
    うちの叔母さん、街で会っても離れた所から「○○~!」って大きな声で名前を呼んでくる
    家に来た時もすぐ出ないとちょっとも待たないで庭に回り窓をガンガン叩いて名前を叫ぶ
    恥ずかしいったらありゃしないしあんまり酷いと恐怖さえ感じる
    そこは親子揃ってうるさい自己顕示欲の塊

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/17(日) 17:40:57 

    >>2
    余計なお世話。鏡を見ろ

    +13

    -7

  • 55. 匿名 2022/04/17(日) 17:44:14 

    公共の場でデカいくしゃみをする人も自己中で無神経な馬鹿だと思う

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/17(日) 17:45:28 

    >>4
    春日は普段はシャイで物静か。

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/17(日) 17:46:03 

    キレキレの若林好きw

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/17(日) 17:46:04 

    >>15
    あと、バスとかマックで音楽やyoutube流す集団。今の子たちにとってあれは迷惑行為の域じゃないのかな?みんなでワイワイしたいのは分かるけど、音を小さくすることもなく悪びれてないから注意してもなんで?ってポカンとされそうで。

    +43

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/17(日) 17:46:12 

    飲食店で働いてるけど、奥さんに怒鳴ったり大声で嫌味言ってるオヤジたまにいる。
    みんな静かに会話してるのに、そういうオヤジはずっと大声。
    店員の私達には愛想がいいけど、裏表ありすぎて見ていて気持ち悪い。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/17(日) 17:47:17 

    >>15
    気になる異性が近くにいる時に声デカくなるのは自意識過剰な10代あるあるで迷惑。

    +40

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/17(日) 17:48:59 

    声が大きい人に限ってまた、声の大きい自分を自覚しててそんな自分が好きなんだよね。
    声が小さいよりは良いとか勝手な解釈して。
    ガルちゃんの声が大きい系のトピでも必ずそんな人が多数で反省する人なんてほぼいない。

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/17(日) 17:55:56 

    渋谷で人数いっぱいの若い男たちがデカい声で歩いてるの見ると、負け犬を見るような目で見てしまうし、
    絶対に避けないようにしてしまうのが悪い癖なの

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/17(日) 17:57:11 

    笑い声の圧がすごい人が職場に多くて、キツイ

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/17(日) 17:58:01 

    >>15
    お局様もそうです

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2022/04/17(日) 17:58:30 

    村上ショージ(当時50歳)
    (ロケ先で大騒ぎして、大声を注意した観光客に対して)
    「バーカ!バーカ!ペッ!ペッ!(唾吐き)」
    「公共の場でデカい声出すってバカだから」 オードリー若林持論に「これ真理やろ」納得の視聴者も

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2022/04/17(日) 18:02:46 

    こないだ精神科でお母さんの付き添いで来てる50代ぐらいの娘さん
    話してる内容は優しく真面目で心配する様なもの、そして言葉は上品
    だけどずっと喋っててしかも声がデカくて最悪だった

    どう言う性格してんだろうとずっと思ってた

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2022/04/17(日) 18:03:56 

    >>29
    なので、自分らのグループの話し声が聞こえづらくなり
    私どもも大声で喋らなければならなくなるという

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/17(日) 18:05:39 

    >>30
    フワちゃん好きでも嫌いでもないけど、食レポする時すごく普通のことしか言わないから一応ブレーキかけられる人ではあるんだろうなと思ってる

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/17(日) 18:06:44 

    >>4
    春日はカメラ回ってないと喋らないから…w

    +30

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/17(日) 18:08:02 

    小さい子供を連れたお母さんが汚い言葉で大声で怒鳴ってるのすごく不快。全く注意しない親もヤバいけど、公共の場で汚い言葉遣いを大声もヤバい。
    子供はそれを真似するから心配になる。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/17(日) 18:09:34 

    >>19
    生活音の苦情が来ても変わらない人って、マジで頭の中どうなってんだ?と思うわ。

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/17(日) 18:13:09 

    おっさんが大声で電話の相手にボロクソ言ってるのを聞くと、かっこいいと思ってやってんのか?と思って寒くなる。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/17(日) 18:17:04 

    声が通りやすい人は?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/17(日) 18:23:17 

    >>73
    声優さんや舞台俳優さんは普通に喋っててもめっちゃ声通る。あんまり親しくなかったから言えなかったけど、自分が思ってるより2段階ぐらいボリューム下げた方がいいと思う。会話筒抜けになっちゃってるからね。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/17(日) 18:29:26 

    >>24
    仕事で声デカいだけ?控室では普通の声なんじゃない?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/17(日) 18:32:42 

    >>73
    常に意識して会話するのは疲れるよね

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2022/04/17(日) 18:34:43 

    >>66
    50代の方のお母さんならご高齢で耳も遠い人多くない?だから声も大きくなるとか。
    まぁ喋りすぎはちょっとだけど。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/17(日) 18:38:03 

    この間神社で周り静かなのに大声で喋ってる人いたな お参りに集中できないくらいうるさかった
    相当なふくよか体型だったけどそれも関係あるのかな 

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/17(日) 18:40:12 

    >>18
    ラジカセを担ぐって何(笑)?今時そんな人いる?

    +10

    -2

  • 80. 匿名 2022/04/17(日) 18:41:20 

    私も経験あるわ。
    めちゃくちゃ大笑いしてる声が大きい。ボリューム下げて欲しいとは思う

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/17(日) 18:45:49 

    >>41
    それ友達でいるわ。女だけど
    男にすごく絡まれるんだよねーって言ってるんだけどその大学生の男みたいに異性が近くにいると特に声がでかくなる。同類と思われたくない
    フェードアウトしたいところだけど家が近いから定期的に会わないといけないんだよね

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/17(日) 18:46:20 

    >>69
    カメラ回ってても喋らな…

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/17(日) 18:56:04 

    大人のでかい声ってビクっとしちゃう。
    音量の問題というよりやばい奴がいるか事件か?みたいな感じで。子供の声だとああ子供だなって思うだけなんだけど。

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2022/04/17(日) 18:58:53 

    >>2
    あれなんであんなことしてるんだろ
    普通でいいのに

    +17

    -6

  • 85. 匿名 2022/04/17(日) 19:01:51 

    >>2
    真ん中分けが原因なのか、
    目が悪くて顰めるからか、
    眉間のシワが目立ってデパコスのアイクリーム使い始めたらしいよw
    髪がガードしなくなったし紫外線UV対策も必要かもねw

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2022/04/17(日) 19:03:46 

    >>15
    まぁ若い子やら学生さん達なら楽しい時期だからしょうがないよなぁと思ったりするけどこの間50位?のオッサンがJKと仲良くなっただの5000千万円奥さんに持ち逃げされたけどそれから8000円万株で儲けてまぁトントンやなだのめちゃくちゃ大声で地下鉄で知り合いの人とおぼしき人に語ってた。聞いてる人は困惑してる表情だった
    あれなんなん?一体

    +2

    -3

  • 87. 匿名 2022/04/17(日) 19:04:15 

    年寄りで耳が聴こえづらい人以外の声デカさんは確かに、目立ちたがり屋の俺様スゲーだろ?みたいな人かも
    シーンとしたような席の中で大声で騒ぐ友達いて、小声で注意したけど、30秒位してまた1人で騒ぎ始めた。一瞬で言われた事忘れる
    服や靴とかも高いものじゃなきゃって人で目立ちたがりのアラ還
    年1位しか会わない人だけど、いつまでたっても変わらないな

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/17(日) 19:09:04 

    >>5
    素人だと個人の控え室みたいな空間を想像しがちだけど、
    メイク室ってある程度設備が備わっている特殊な部屋で、
    色んな出演者やスタッフが出入りする(同じ現場とは限らない)場所なんでない?

    関わり無い人も沢山いるのに、大声で話すのはあんまり良くないね。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/17(日) 19:12:14 

    >>1
    公共の場や飲食店で個人のプラベートな内容を大声でベラベラ話す人って、発達障害だからその場から逃げるしかないよね。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/17(日) 19:14:10 

    そーなの? 関西人てみんな大声かと思ってた

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2022/04/17(日) 19:16:36 

    >>70
    「コイツのせいで」とか、人前で我が子をコイツ呼ばわりする人とか、
    UNIQLOの前ではあったけど、他のフロアは割と客層の良い商業施設内だったので、
    周りの人達がビックリしていた。

    そのママが立ち去った後、60代くらいの夫婦の夫の方が「何だあれは…」って呟いて呆れていた。
    本当に場の空気が悪くなった。

    大学病院の小児科前で、男みたいなヤンキー言葉バリバリで我が子に切れてるママもいたけど、
    「ちゃんと先生に「宜しくお願いします」って言った?」とか聞いてて、そこはしっかりしてるんだなと思った(笑)

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/17(日) 19:19:12 

    >>24
    あの人は意外と空気読んでるよね(笑)
    カメラ回ってないときはたぶん低姿勢。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/17(日) 19:32:58 

    >>5
    メイク室ってドア開けっ放しにしてるから声全部聞こえるんだよ
    だから声でかい人だと廊下とかまで全部丸聞こえ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/17(日) 19:37:38 

    >>2
    星野源のマネしたとかってラジオで言ってた

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/17(日) 19:47:04 

    >>87
    アラ還…
    私の友達アラフォーなんだけどやっぱ人間なかなか変わらないもんなんだね。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/17(日) 19:50:00 

    >>17
    これは自分の楽屋だから公共の場ではないかな

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/17(日) 20:00:27 

    >>11
    バスの中だと高齢者やキモ男、外国人がとても煩いね!運転手さんに注意されても煩いまま。
    今のコロナ禍の時期は会話は控えるようにって当たり前なのに当たり前が通用しないなんてきつい。
    他者に苦痛を強いる人種が苦手。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/17(日) 20:10:08 

    新幹線の真後ろでおねえさまが2人、2時間近くずーーーっと話してた。
    隙間のない会話ってこういうのなんだ…って思ったよ。
    まるっきり静寂な時間がなかったので、ずっと音楽聴いてた。

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2022/04/17(日) 20:12:04 

    >>65
    THE・老害。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/17(日) 20:19:07 

    たまに若い女子の集団で、わざと奇声あげて騒ぐやつらいるよね。
    自分イケてると思ってるのかな。
    クソだせー。

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2022/04/17(日) 20:22:01 

    >>15 こんな感じのサル家族もよく居るわ

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/17(日) 20:28:36 

    趣味で知り合った50代のおばちゃんがいつも声でかかったけど、確かにデリカシー皆無で年齢のわりに常識も無かった。とにかく無神経な人だった。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/17(日) 20:35:06 

    >>49
    忙しいアピールで声が大きくなるおばさん。
    私はこんなに大変で、こんなことも頼まれてしまうくらい有能なんです、って感じ。
    一日中掛け声か、吠えてるレベルで会話するから頭痛がしてくる。周りが見えてないんだよね。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/17(日) 20:49:47 

    「公共の場でデカい声出すってバカだから」 オードリー若林持論に「これ真理やろ」納得の視聴者も

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/17(日) 20:52:26 

    10年くらい前から時々見かけるけど、自転車とかスケボー乗りながら丸い玉みたいなスピーカー爆音で鳴らしている人いるけれども、頭おかしい奴なんだろうなと思うから背後見せないようにしてる。公共の迷惑考えない人は頭おかしい。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/17(日) 21:03:03 

    >>18
    信号待ちでエンジンふかすも追加してください。
    大抵マフラー改造してるから、ノーアイドリング時代に煩いしダセーんだよ。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/17(日) 21:39:47 

    ブックオフに行ったら隣の親子のお母さんが
    「うわぁータッくん見て見てー!マリオカートだよー!懐かしいねぇ!バナナを友達に当てちゃダメだヨォー!」
    「ちょっとタッくん!これカービィボウルだよォ!なっつかし!ホールインワンなったら花火が出るんだよォ!見たいよねぇ!花火最近見てないもんねェ!」
    「ドンキーコング2・・ちょっと待ってタッくん!やってくれました任天堂!これ神ゲーなんよぉ!ディクシーでクルクルクルってねえ!トリプルアクセル浅田真央ちゃぁーん!!」
    って一個一個大声でレビューしてて超ウザかった。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/17(日) 21:52:39 

    >>49
    器が小さくて、大嫌いな元上司思い出した!
    職場にも家庭にも相手にされてないようなw

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/17(日) 21:55:50 

    接客業してるけど、大声で喋ってる客がいるからうるさいなどんな人だ?って思って見たらやっぱりあれな人が多い。
    子連れだったら子供もギャーギャー騒いでる。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/17(日) 21:57:29 

    >>84
    別にいいじゃん、顔で売ってるわけじゃないんだからさ

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2022/04/17(日) 22:01:02 

    女子校だったけど、誰か気に食わない子を仲間外れにした直後の割と陽キャな集団が、これ見よがしに「うちら仲良し!」って大声でキャーキャー楽しそうにアピールするのが、見ていてげんなりした。共感してくれる人いるかな?

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/17(日) 22:38:28 

    >>1
    芸能人じゃなくて、一般人でもそうだと思うわ。
    公共の場で辺りに響き渡る様な声で喋る、バカ笑いする人って自己顕示が強くて、周りがそういう自分をどう見るかも考えてない、それどころか自分の好感度高いと勘違いしてるクズっぷり。
    こいつらも早く消えてくれないかなー。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/17(日) 22:47:23 

    >>100
    大声で喋ったり歌ったりするタイプの子たちって私が学生の頃にもいたけど、今の若い子って悲鳴みたいな声とか超音波みたいな奇声とか発するね。ちょっと怖いです。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/17(日) 23:38:05 

    ごめんなさい。
    耳の聞こえが悪くて声が大きい。
    まぁ馬鹿なんだけどさ・・・

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/18(月) 01:28:48 

    >>15
    中高校生ぐらいの女子がいきなり鼻歌をデカい音量で歌い出すの恥ずかしいからやめてほしい。
    大概うまくもない

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/18(月) 01:31:03 

    自分より年下に囲まれてる50代ぐらいのオッサンも声がデカい。
    しかも店員さんにも馴れ馴れしくて側から見ててうわぁって引く。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/18(月) 10:04:28 

    >>15
    家の近くに工業高校があるんだけど、生徒の行き帰りの時のうるささはハンパない!

    サル山で、えさを取り合うサルたち並にうるさいよ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/18(月) 13:33:44 

    市野瀬瞳のことじゃねーか

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/18(月) 19:54:04 

    >>5
    テレビ局のメイク室何回か行ったことあるけど、大きくてドレッサーたくさんあって、メイクさんがたくさん待機してたよ。

    楽屋じゃなくて、そーいうタイプのメイク室のこと言ってるんじゃないかな。

    男性芸人さんならそんなにこだわりないから、楽屋にずっと個人のメイクさんいるわけじゃなさそうだし。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/18(月) 20:00:30 

    >>1
    おーい、声の大きい指原さん聞いてるか?

             指原莉乃「声の大きいわたしが言ってみました」 - AKB48@メモリスト
    指原莉乃「声の大きいわたしが言ってみました」 - AKB48@メモリスト akb48.blog.fc2.com

    今回のNGT48の件を受けて、指原莉乃がTwitterを更新防犯ベル、わたしは怖くて震えて、取り出すことさえできないと思う。。ここまで大きな事件を彼女に謝らせる運営だとは思いたくないし、でも本人発信だとしてもこうなってしまったことを謝らなきゃ!と思って自分を...

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2022/04/23(土) 00:41:39 

    >>32
    スクール革命でアレクとやってた英語のコーナー面白かった
    続けてやってほしい

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/23(土) 00:43:19 

    >>120
    声の大きいの意味が違う
    若林が言ってるのは音量
    指原が言ってるのは影響力

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/24(日) 02:03:38 

    >>4
    それを大声でやれって言ったのは若林。ラジオでずっと練習させてたよ。
    あそこまでの大声は物静かな春日には無理しすぎだと思う。
    いつもマイク音割れしてるし、大声キャラじゃないほうがいい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。